JP2020526824A - アクセス権限および走行権限を付与する方法 - Google Patents

アクセス権限および走行権限を付与する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020526824A
JP2020526824A JP2019572537A JP2019572537A JP2020526824A JP 2020526824 A JP2020526824 A JP 2020526824A JP 2019572537 A JP2019572537 A JP 2019572537A JP 2019572537 A JP2019572537 A JP 2019572537A JP 2020526824 A JP2020526824 A JP 2020526824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
data
driving
data format
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019572537A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7257343B2 (ja
Inventor
ディルク・ハッセルト
トーマス・ハルトマン
クリスティアン・ルペルト
フランク−ペーター・ペスル
ゲルト・シャイドハウアー
クリスティアン・ハイカンプ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2020526824A publication Critical patent/JP2020526824A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257343B2 publication Critical patent/JP7257343B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/12Limiting control by the driver depending on vehicle state, e.g. interlocking means for the control input for preventing unsafe operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/2018Central base unlocks or authorises unlocking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W50/08Interaction between the driver and the control system
    • B60W50/10Interpretation of driver requests or demands
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00571Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated by interacting with a central unit
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/20Individual registration on entry or exit involving the use of a pass
    • G07C9/27Individual registration on entry or exit involving the use of a pass with central registration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/08Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to drivers or passengers
    • B60W2040/0809Driver authorisation; Driver identity check

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)

Abstract

本発明は、車両(1)のためのアクセス権限および走行権限ならびに実行されるべき走行命令をデータフォーマット(9)の形で付与する方法に関する。本発明による方法は、複数の通信接続を介してデータフォーマット(9)を交換する、異なったユーザグループ(2、5、6、7、8)の複数のデータ処理システムが交換局(6)を伴って利用され、交換局(6)が、それぞれ関係するユーザグループ(2、5、6、7、8)間でのおよび車両へのデータフォーマットの配信を行うことを特徴とする。

Description

本発明は、請求項1の前提部に詳しく定義されるようなアクセス権限および走行権限を付与する方法に関する。
本発明により、車両の利用をよりフレキシブルにすべきである。このために、本発明に係る方法によって、特に、車両へのアクセス権限の審査および付与、車両の走行権限の付与、ならびに車両への走行命令の付与が可能にされ、かつもたらされる。この場合、本方法は、一部自律または完全自律走行できる車両において特に有利に用いることができる。このときさらに車両の手動運転と車両の自律もしくは一部自律運転とを組み合わせることができる。
自律走行能力のある車両への走行命令の付与は、例えば独国特許出願公開第102014001836号明細書から知られている。ここでは車両とインフラユニットとの間で交換されるべき信号を介して認証コードおよび他の通信コンテンツを伝送することが提案される。この刊行物の段落18によれば、他の通信コンテンツに属するのは、特に、車両がデータセンタの支援により駐車場への乗り入れを含めた次の駐車操作を自律もしくは一部自律で行うために、車両において運転者が入力する走行依頼である。上記の方法によっては車両へのアクセス権限および車両の走行権限は付与されない。
さらに独国特許出願公開第102012012389号明細書から、車両へのアクセス権限および車両の走行権限を配信する方法が知られている。ここでは、アクセス権限と走行権限とが車両製造業者のいわゆるビークルバックエンドにおけるデータベースサーバから、潜在的車両ユーザが手に持つ移動端末へ伝送される。この場合、移動端末は保護された記憶領域を有し、この記憶領域にデータが伝送される。保護された記憶領域を異なったユーザグループが自由に使えるようにし、それにより異なった車両ユーザを考慮する移動走行権限システムおよびアクセス権限システムを実現することができる。上記の方法では常に潜在的運転者が車両を開き、始動して走行しなければならないため、走行命令の付与、したがって自律または一部自律車両の有意義な組み込みが不可能である。
独国特許出願公開第102013201168号明細書により、運転者が車両の手動運転と車両の自律もしくは一部自律運転とを切り替えることができる自動車の遠隔操作システムが知られている。運転者は、自律もしくは一部自律運転において遠隔監視または走行代理業者にコントロールを譲り渡し、遠隔監視または走行代理業者がその車両を操縦する。この場合、車両ユーザは、遠隔監視に関与すべき人を決定することができる。逆に遠隔監視は、その運転者が車両を確実に運転するのに明らかに適さなくなった場合に車両のコントロールを引き継ぐことができる。ビークルバックエンドと同等の中央装置は、車両ユーザ個人のデータ端末と遠隔監視システムとの間のデータ接続を仲介する。これに加えて、中央装置は、いくつかのオペレータに対して遠隔監視を実行するオファーを仲介する。必要なソフトウェアプログラムは中央装置によって提供される。同様に、中央装置は、仲介されたオペレータと車両と車両ユーザ個人のデータ端末との間の通信接続を手配する。この刊行物の段落26に記載されているように、これらの遠隔監視システムには、車両と、車両ユーザのデータ端末と、仲介された遠隔監視のオペレータとの間に常時の、かつ障害のない通信接続が不可欠である。
米国特許第9494938号明細書から、車両を照会する客へ送り届けられる自律走行車両、ロボタクシーを運転する方法が知られている。自律走行車両が客に届くと、客には、車両または客の移動データ端末にその車両が呼び寄せられたタクシーであることを客に特定する情報が表示される。この目的で、無比のデータ信号、いわゆるトークンがタクシー業者と、客と、車両における異なったデータ処理設備との間で交換および配信される。このトークンは、呼び寄せられたタクシーを照会した客に一義的に割り当てるため、および客のもとに到着したときに客が識別できるようにするために必要なデータを含む。同様に、ロボタクシーが当該走行依頼の客を認証できるようにするために信号が利用される。この方法は、車両のコントロールの切替を必要としない。車両は、客が乗車した場合も自律走行運転のままである。車両におけるマスタコンピュータは、車両の完全なコントロールをその間維持し続け、客の移動端末が検出された位置に車両の位置を合わせて車両を導く。したがって走行権限を審査する必要はない。客に車両へのアクセス権限を仲介する必要もない。トークン付与は、タクシー業者の配車システムでしか行うことができない。したがって車両を自由に使える権限のある人による独自の証明書承認は行われない。トークンの作成は常にタクシー業者の配車システムに拘束されている。そのため、この方法の応用事例はこの応用に限定されている。配車システムは車両との、および客との通信インターフェースを構築する。車両の走行権限システムおよびアクセス権限システムがデータ供給するために用いられる、車両製造業者のビークルバックエンド、レンタカー業者、または製造業者の中央バックグラウンドシステムなどの付加的な中央データ処理システムとのさらなる通信接続は存在しない。したがって米国特許第9494938号明細書からの方法は、車両のコントロールを切り替えないロボタクシーの運転に限定されている。
要約すると、上記の技術的教示のいずれもアクセス権限、走行権限、および自律走行運転のための走行命令の付与というそれぞれのテーマを統一的な方法で扱うことができないと言える。例えば、上記の方法のいずれも車両を自律走行運転で潜在的ユーザへと走行させ、その後、ユーザが手動走行運転で引き続き走行することはできない。このことは、車両持ち主に割り当てられたキー、またはキーレスゴーカードの形態の識別エレメントの引渡しをこれまで常に要求する走行権限システムですでに失敗している。すなわち識別エレメントが車両にある場合、車両は自律的に移動することができ、それでもその場合その車両をだれでも引き取ることができる。盗難防止はもはや全くなされていないだろう。車両所有者または持ち主はもはや車両のコントロールを有しないだろう。識別エレメントが現車両所有者または持ち主のもとにある場合、それぞれその人しか車両を始動できない。車両において識別エレメントが検出されない場合には直ちに発車防止装置が介入するので、識別エレメントの現在所有者がその場に居合わせない自律走行は不可能である。
上記の方法の別の未解決の問題は、自律走行運転における走行命令のコントロール問題と、自律走行運転における、もしくは手動走行運転に切り替えたときの車両へのアクセス権限の問題である。これまで走行命令の実行とアクセス権限とは同様に識別エレメントの物理的存在に拘束されている。レンタカー業者などのサービス業者は、車両を盗難防止されていない状態で運転者なしで、かつ自律で客へと走行させることができ、客は車両を受け取って引き続き走行する。これまでのアクセス権限では、客にまず物理的な識別エレメントが引き渡される必要があろうから、客は乗車しないかもしれない。
独国特許出願公開第102014001836号明細書 独国特許出願公開第102012012389号明細書 独国特許出願公開第102013201168号明細書 米国特許第9494938号明細書
したがって、本発明の課題は、走行権限システム、アクセス権限、または走行命令の付与の問題が生じることなく、運転者なしの自律走行運転と手動走行運転との切替をより良好に組み合わせることができる方法を提供することである。
その解決策は、異なったユーザグループ(例えばレンタカー業者、車両の製造業者の中央バックグラウンドシステム、ユーザ認証手段、ビークルバックエンド、潜在的車両ユーザ)の複数のデータ処理システムが複数の通信接続を介して、証明書とも称することができるデータフォーマットを交換するものであり、交換局(例えばビークルバックエンド)が、それぞれ関係するユーザグループ間でのおよび当該車両へのデータフォーマットの配信を行う方法によって達成される。この場合、データフォーマットは、自律走行運転におけるアクセス権限、走行権限、および実行されるべき走行命令のデータを含む。
この方法の大きい利点は、その実施のための物理的な識別装置は必要なく、車両キーまたはキーレスゴーカードなどの手元にある車両用の物理的な識別装置をこの目的のために並行して利用できることであり、その際、キーレスメソッドからのアクセス権限コードおよび走行権限コードが物理的な識別装置のコードを機能停止したり妨害したりすることはない。このことは、本方法でのデータフォーマットを用いて固有の走行権限およびアクセス権限が生成および配信されることによっても達成される。これは、方法固有のハッシュコードが生成および使用され、それは物理的な識別装置におけるハッシュコードの使用に手がつけられないままにすることを意味する。その際、車両は、伝送されるデータフォーマットを介して、または証明書を伝送する物理的な識別装置によってアクセス可能そして始動されるべきであるかどうかを認識する。したがって、データフォーマットからの権限データまたは物理的な識別装置からの権限データは車両側で検査され、成功裏に検査された後に利用される。
その際、非常に有利な一実施形態では、潜在的車両ユーザのデータ処理システムが移動通信機器であることが有利である。
本発明による方法のさらに別の有利な一実施形態は、データ処理システムがデータフォーマットを相互に交換し、かつ必要なデータで満たすことを予定している。データフォーマットは、場合によっては、さらに別の必要なデータで満たされなければならない。そのために、それぞれ関係するユーザグループのデータ処理システムがデータフォーマットを相互に交換し、これを満たし、それにより最終的に完全に満たされたデータフォーマットが、例えばビークルバックエンドの少なくとも交換局の領域に相応に存在し、完全に満たされたデータフォーマットとして車両へ伝送されてもよい。その際、このアプローチは、データ処理システムに必要なデータが全部そろっていなくても、個々のデータ処理システムがデータフォーマットの生成を開始することを可能にする。その場合、他の方法で、例えば車両を自由に使える権限のある人が、例えば他のユーザによる車両の利用を了解(OK)、またはそれに類するものを与えることでデータフォーマットを補うことができる。その場合、完全に満たされたデータフォーマットは車両に到達し、ここで相応に利用できる。
本方法の非常に有利な一展開形態では、車両に伝送されたデータフォーマットが車両において、特に保護された記憶装置の領域に記憶されることが予定されていてもよい。
そのように改良された本発明による方法の別の大きい利点は、自律走行運転での車両の高い可用性、そして特に高い運転安全性である。公知の監視方法もしくは遠隔操作方法とは異なり、自律走行運転において、中断が許されない常時オンライン接続の必要がない。これはデータフォーマットもしくは証明書を車両に配置することによって達成される。オンライン接続は伝送時間の間しか必要でない。伝送が行われた後に、車両は、アクセス権限、走行権限、および走行依頼を実行するために必要なすべてのデータを有している。走行依頼は、場合によってはさらに別の支援システム、例えばナビゲーションシステムを用いて実行されてもよい。同様に、ユーザは、関与するデータ処理システムとの常時の、または時間調整されたデータ接続をあまり必要としない。参加するデータ処理システムへのデータフォーマットの配信は、別々の通信経路で時間的に互いに独立して行うことができる。したがって、自律走行運転において、自律走行を実行するために基本的に常時オンライン接続の必要はない。
本発明による方法のこの実施形態の有利な一展開形態は、車両に伝送され、かつ車両に記憶されたデータフォーマットが、時間的に連続して利用可能な複数のアクセス権限および走行権限、ならびに実行されるべき走行命令のデータを含むことをさらに予定している。すなわち、例えばビークルバックエンドなどの交換局は、1つのデータフォーマットを車両に伝送することができるだけでなく、時間的に連続して利用することができる複数のデータフォーマットを伝送することもできる。これによって一群のデータフォーマット、例えば10個の個々のデータフォーマットを車両に伝送することが可能である。その場合、これらのデータフォーマットの各々を用いて、車両と交換局とのオンライン接続が形成されることなく、アクセス権限または走行権限を付与すること、および実行されるべき走行命令を承認することができる。車両が比較的長時間にわたって交換局とのオンライン接続を持たない場合でも、潜在的車両ユーザのデータ処理システムとしての好ましくは移動端末を介して、その識別のために何度も続けて利用することができ、それにより走行を、例えば中断することができ、そして一泊するなど、ある程度の待ち時間の後に続行することができ、その間に車両と交換局との間のオンライン接続は必要でない。このことは利用の観点で、車両と交換局との間に継続的なオンライン接続が可能でない場合に、特に快適さの面から決定的な利点である。
他の有利な実施形態および展開形態は、他の従属請求項、および以下に図を参照しながら詳しく説明される実施例から明らかになる。
唯一添付された図は、関係するデータ処理設備の個々の機能およびタスクの模式的な例を示す。
図は、簡単に示される車両1と、2で示される潜在的車両ユーザとを示す。
車両ユーザは、データ処理システムとして、3で示される、例えばスマートフォンなどの移動端末を有している。潜在的車両ユーザ2もしくは潜在的車両ユーザのスマートフォン3は、原理的に簡単に示される通信接続を介して、例えばユーザ認証手段5と接続している。ユーザ認証手段は、ここでは例示的にデスクトップコンピュータとして示されており、例えば車両1を自由に使える権限のある人のオフィスまたは自宅に配置されていてもよい。ユーザ認証のためのこのデータ処理システムはまた、ビークルバックエンドとして形成された、以下にDaiVB(Daimler Vehicle Back End)とも呼ばれる、6で示される交換局と連絡を取っている。この交換局6はまた、車両に関連するサービス7のための1つまたは複数のサービス業者のデータ処理システムと連絡を取っている。これは例えば、カーシェアリングシステム、レンタカー、またはそれに類するものであり得る。その他に、交換局6は、8で示される車両製造業者のバックグラウンドサーバに接続されている。これらの接続は、例えばインターネット接続、好ましくは保護されたインターネット接続を介して行うことができる。
ユーザ認証手段5は、当該車両1を自由に使える権限のある人によって操作および実行される。自由に使える権限のある人は、例えば照会するデータフォーマット9を承認し、その同意をデータフォーマット9に記録する。認証がMercedes−meサービス、車両に割り当てられた他のインターネットポータルおよび/またはパラレルAPPを介して行われることが有利である。
DaiVB6は、承認されたデータフォーマット9を含み、データフォーマットのさらなる配信と、データフォーマット9を他のデータで満たすために場合によっては必要になる照会とを引き受ける。その場合、DaiVB6の最重要タスクは、完全に満たされたデータフォーマット9を当該車両1、もしくは車両1におけるセキュアエレメント10(保護されたデータ領域)に伝送することである。
中央バックグラウンドシステム8は、特にアクセスデータと走行権限データとを提供し、データフォーマット9を車両1に特有のアクセスデータおよび走行権限データで満たす。この場合、走行権限データ(走行権限システムのためのハッシュコード)は、DaiVB6から車両1にルーティングされてもよく、それによりこのコードで車両1を始動および移動させることができる。その際、DaiVB6から車両1へのルーティングは、エアインターフェースで相応に簡単に示されている。
その他に、アクセス権限は、ここに示されているように移動無線を介して直接的にまたはユーザ認証手段5を介して間接的に、DaiVB6からユーザ2の移動端末3へルーティングされる。その場合、ユーザ2は、例えばこのユーザに自律走行で送り届けられる車両1をこのユーザの移動端末3で開けることができる。
走行権限のハッシュコードは、すでに利用の時点より前に車両1に伝送されている。車両1において、制御装置11または制御装置複合体は、DaiVB6から車両1に伝送されたデータフォーマット9がユーザ2の移動端末3のデータフォーマット9と同じ識別子を含むかどうかを検査する。イエスの場合、車両1に伝送された走行権限が承認され、ユーザ2はスタートボタンで車両1を始動および走行させることができる。十分な数の走行権限(ハッシュコード)が伝送されることが有利であり、それによりすべてのハッシュコードを使い果たすまで車両1を何度も始動させることができる。これに代えて、伝送されるアクセス権限および走行権限を、例えば車両1の位置に関して時間的または場所的に制限することもできる。
例えばレンタカー業者、Car2Goのようなカーシェアリングまたは一般人などのサービス提供者7は、該サービス提供者が自由に使える権限を持っている車両1を、例えばインターネットでオファーする。この場合、サービス提供者7は、図におけるユーザ認証手段5と一致する。オファーされる車両1がユーザ2によって照会されると、サービス提供者7によってもデータフォーマットを満たすことを開始できる。その場合、サービス提供者自身で直ちに承認を与えることができる。交換局6は、満たされたデータフォーマット9を車両1およびユーザ2に配信することを再び引き受ける。この場合もアクセス権限データおよび走行権限データは中央バックグラウンドシステム8によりデータフォーマット9に書き込まれる。車両1がユーザ2へと自律走行すべき場合、自律走行の走行依頼が作成され、かつデータフォーマット9に書き込まれなければならない。自律走行が実行されるべき場合、車両1はこの走行を走行依頼における表示を用いて実行する。この場合、車両1は、同様にデータフォーマット9に含まれていて、車両1における制御装置11によって審査され得るユーザ認証手段5による証明書承認があると直ちに、同様にデータフォーマット9により伝送された走行権限を用いて自動で始動することができる。
別の応用事例は、車両製造業者自身が、例えば製造工程の終わりに、または車両1の積込み、または船積みのために車両1を自律走行させたい場合である。その場合、車両製造業者は、その中央バックグラウンドシステム8を用いて、このバックグラウンドシステム8によってデータフォーマット9が作成される方法を開始する。この場合、認証は車両製造業者によって行われ、それによりサービス業者7が省略され、バックグラウンドシステム8とユーザ認証手段5とが一致する。この場合もDaiVB6は、データフォーマット9を関係する他のデータ処理システムへのルーティングも引き受ける。その場合、走行依頼は、車両製造業者によって中央バックグラウンドシステム8を介して作成されなければならない。方法の以後の手順は、自律走行について上記したように進行する。

Claims (8)

  1. 車両(1)のためのアクセス権限および走行権限ならびに実行されるべき走行命令をデータフォーマット(9)の形で付与する方法において、
    複数の通信接続を介して前記データフォーマット(9)を交換する、異なったユーザグループ(2、5、6、7、8)の複数のデータ処理システムが交換局(6)を伴って利用され、前記交換局(6)が、それぞれ関係する前記ユーザグループ(2、5、6、7、8)間でのおよび前記車両への前記データフォーマットの配信を行うことを特徴とする、方法。
  2. 前記ユーザグループ(2、5、6、7、8)は、少なくとも1つの潜在的車両ユーザ(2)、ユーザ認証手段(5)、および車両関連のサービス提供者(7)、および/または前記車両製造業者(8)を伴うことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記潜在的車両ユーザ(2)の少なくとも1つのデータ処理システムが移動端末(3)として形成されていることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記データ処理システムは、前記データフォーマット(9)を相互に交換し、かつ必要なデータで満たすことを特徴とする、請求項1、2または3に記載の方法。
  5. ビークルバックエンドサーバ(6)が前記交換局として利用されることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. 前記車両(1)に伝送された前記データフォーマット(9)は、前記車両(1)に記憶されることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記記憶は、保護された記憶領域(11)において行われることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記車両(11)に伝送され、かつ前記車両に記憶された前記データフォーマット(9)は、時間的に連続して利用可能な複数のアクセス権限および走行権限ならびに実行されるべき走行命令のためのデータを含むことを特徴とする、請求項6または7に記載の方法。
JP2019572537A 2017-08-25 2018-06-20 アクセス権限および走行権限を付与する方法 Active JP7257343B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017008084.4A DE102017008084A1 (de) 2017-08-25 2017-08-25 Verfahren zur Vergabe von Zugangs- und Fahrberechtigungen
DE102017008084.4 2017-08-25
PCT/EP2018/066368 WO2019037922A1 (de) 2017-08-25 2018-06-20 Verfahren zur vergabe von zugangs- und fahrberechtigungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020526824A true JP2020526824A (ja) 2020-08-31
JP7257343B2 JP7257343B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=62712986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572537A Active JP7257343B2 (ja) 2017-08-25 2018-06-20 アクセス権限および走行権限を付与する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11292485B2 (ja)
EP (1) EP3673466A1 (ja)
JP (1) JP7257343B2 (ja)
CN (1) CN110914876B (ja)
DE (1) DE102017008084A1 (ja)
WO (1) WO2019037922A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250951A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Nuro, Inc. Method and apparatus for vehicle sharing

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11945447B2 (en) * 2020-02-13 2024-04-02 Toyota Motor North America, Inc. Transport boundary expansion
US11772672B2 (en) * 2020-02-13 2023-10-03 Toyota Motor North America, Inc. Unsafe transport operation

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129977A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Fujitsu Ten Ltd オートロック機構制御用送信機および受信機とその運用方法
JP2003044979A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Honda Motor Co Ltd 車両共同利用システム
JP2005226439A (ja) * 2004-01-15 2005-08-25 Mazda Motor Corp キーレスエントリー装置、システム及び方法
JP2006521724A (ja) * 2003-01-28 2006-09-21 セルポート システムズ インコーポレイテッド セキュア・テレマティクス
JP2007280110A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyota Motor Corp 遠隔操作システムおよびそのシステムを構成する車載端末装置
JP2012083905A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nobuyoshi Muto 電気自動車のレンタルシステム及びレンタル方法
WO2014024254A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社日立製作所 自律走行装置の利用支援ツール、運用管理センタ、運用システム及び自律走行装置
US20140303837A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Navteq Method and apparatus for authorizing access and utilization of a vehicle
US20150137943A1 (en) * 2012-06-21 2015-05-21 Daimler Ag Device and Method for Controlling an Access Authorisation and/or Driving Authorisation for a Vehicle
WO2016002527A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム、呼び寄せ装置及び無線通信装置
JP2016006603A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電気工業株式会社 駐車管理システム、管理装置、及び駐車管理方法
JP2016186813A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 みこらった株式会社 自動運転車、自動運転車の盗難防止プログラム及び自動運転車のレンタル方法
WO2017040929A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Robert Bosch Gmbh Access and control for driving of autonomous vehicle
JP2017091557A (ja) * 2014-04-30 2017-05-25 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101448340B (zh) * 2007-11-26 2011-12-07 联想(北京)有限公司 一种检测移动终端状态的方法、系统及该移动终端
CN102582574B (zh) * 2012-02-23 2015-05-27 浙江吉利汽车研究院有限公司 汽车借用远程授权启动装置及方法
KR20140043536A (ko) * 2012-09-24 2014-04-10 현대자동차주식회사 자율주행 차량의 차량 제어권 전환 방법
DE102013201168A1 (de) 2013-01-24 2014-07-24 Ford Global Technologies, Llc Bedarfsweise aktivierbares Fernsteuerungssystem für Kraftfahrzeuge
CN103507809B (zh) * 2013-09-27 2016-05-18 奇瑞汽车股份有限公司 一种控制车辆行驶的方法和装置
WO2015099679A1 (en) * 2013-12-23 2015-07-02 Intel Corporation In-vehicle authorization for autonomous vehicles
DE102014001836A1 (de) 2014-02-11 2014-08-14 Daimler Ag Verfahren zum automatischen Betrieb eines Fahrzeuges
US9494938B1 (en) 2014-04-03 2016-11-15 Google Inc. Unique signaling for autonomous vehicles to preserve user privacy
DE102014104881A1 (de) * 2014-04-07 2015-10-08 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren und Zentralrecheneinheit zum unbemannten Steuern eines Fahrzeugs
US9399445B2 (en) * 2014-05-08 2016-07-26 International Business Machines Corporation Delegating control of a vehicle
US9631933B1 (en) * 2014-05-23 2017-04-25 Google Inc. Specifying unavailable locations for autonomous vehicles
DE102014221749A1 (de) 2014-10-27 2016-04-28 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrzeugs
US20160189098A1 (en) * 2014-12-30 2016-06-30 Here Global B.V. Method and apparatus for providing access to contextually relevant vehicles for delivery purposes
US9805605B2 (en) * 2015-08-12 2017-10-31 Madhusoodhan Ramanujam Using autonomous vehicles in a taxi service
CN109074688A (zh) * 2016-02-04 2018-12-21 苹果公司 用于车辆授权的系统和方法
US9990783B2 (en) * 2016-02-16 2018-06-05 GM Global Technology Operations LLC Regulating vehicle access using cryptographic methods
CN105788333B (zh) * 2016-05-25 2018-02-02 四川化工职业技术学院 具有无人驾驶及回场充电功能的智能交通系统及实现方法

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000129977A (ja) * 1998-10-28 2000-05-09 Fujitsu Ten Ltd オートロック機構制御用送信機および受信機とその運用方法
JP2003044979A (ja) * 2001-07-27 2003-02-14 Honda Motor Co Ltd 車両共同利用システム
JP2006521724A (ja) * 2003-01-28 2006-09-21 セルポート システムズ インコーポレイテッド セキュア・テレマティクス
JP2005226439A (ja) * 2004-01-15 2005-08-25 Mazda Motor Corp キーレスエントリー装置、システム及び方法
JP2007280110A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Toyota Motor Corp 遠隔操作システムおよびそのシステムを構成する車載端末装置
JP2012083905A (ja) * 2010-10-08 2012-04-26 Nobuyoshi Muto 電気自動車のレンタルシステム及びレンタル方法
US20150137943A1 (en) * 2012-06-21 2015-05-21 Daimler Ag Device and Method for Controlling an Access Authorisation and/or Driving Authorisation for a Vehicle
WO2014024254A1 (ja) * 2012-08-07 2014-02-13 株式会社日立製作所 自律走行装置の利用支援ツール、運用管理センタ、運用システム及び自律走行装置
US20140303837A1 (en) * 2013-04-09 2014-10-09 Navteq Method and apparatus for authorizing access and utilization of a vehicle
JP2016186813A (ja) * 2013-10-17 2016-10-27 みこらった株式会社 自動運転車、自動運転車の盗難防止プログラム及び自動運転車のレンタル方法
JP2017091557A (ja) * 2014-04-30 2017-05-25 みこらった株式会社 自動運転車及び自動運転車用プログラム
JP2016006603A (ja) * 2014-06-20 2016-01-14 住友電気工業株式会社 駐車管理システム、管理装置、及び駐車管理方法
WO2016002527A1 (ja) * 2014-06-30 2016-01-07 みこらった株式会社 移動体呼び寄せシステム、呼び寄せ装置及び無線通信装置
WO2017040929A1 (en) * 2015-09-04 2017-03-09 Robert Bosch Gmbh Access and control for driving of autonomous vehicle

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022250951A1 (en) * 2021-05-27 2022-12-01 Nuro, Inc. Method and apparatus for vehicle sharing

Also Published As

Publication number Publication date
DE102017008084A1 (de) 2019-02-28
CN110914876B (zh) 2023-07-28
WO2019037922A1 (de) 2019-02-28
US20210155256A1 (en) 2021-05-27
US11292485B2 (en) 2022-04-05
CN110914876A (zh) 2020-03-24
JP7257343B2 (ja) 2023-04-13
EP3673466A1 (de) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11305666B2 (en) Digital car keys and sharing of digital car keys using mobile devices
US10282708B2 (en) Service advisor accounts for remote service monitoring of a vehicle
US10645578B2 (en) System for using mobile terminals as keys for vehicles
US9189900B1 (en) Methods and systems for assigning e-keys to users to access and drive vehicles
US9139091B1 (en) Methods and systems for setting and/or assigning advisor accounts to entities for specific vehicle aspects and cloud management of advisor accounts
JP5120437B2 (ja) 車載機、車両用認証システム及びデータ通信方法
US11262204B2 (en) Vehicle movement authorization
US10515550B1 (en) Transferring control of vehicles
CN104702589A (zh) 用于虚拟钥匙传送的方法和设备
CN107528821A (zh) 车载网络服务器的远程信息处理系统的远程防火墙更新
JP2020526824A (ja) アクセス権限および走行権限を付与する方法
US11104299B2 (en) Electronic car key and communication system
CN107786683A (zh) 移动装置网络地址服务器更新
CN109919535A (zh) 装载判定系统、装载判定方法和认证信息控制系统
KR20190056988A (ko) 배달 지원 장치, 배달 지원 방법, 및, 배달 지원 프로그램을 저장하는 비일시적 컴퓨터 판독 가능 저장 매체
KR20200106066A (ko) 자동차를 개인화하기 위한 플랫폼
JP7056370B2 (ja) 認証情報発行装置および配送システム
JP5418677B2 (ja) 制御装置
JP2019095865A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、情報処理プログラム
CN111798622A (zh) 在车队系统中提供移动物体共享服务的方法及设备
US20230106867A1 (en) Cloud-based management of user accounts, user profiles and user devices associated with a vehicle
US11312331B2 (en) System and method for providing temporary access to a vehicle
JP2023139616A (ja) 認証システム及び認証アプリケーションプログラム
CN117597687A (zh) 用于车辆中的数据管理的系统和方法
JP2022093791A (ja) 情報処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200107

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210302

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211109

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220704

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220704

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220711

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220712

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220930

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20221004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221209

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20230301

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230328

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230328

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257343

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150