JP2020525032A - キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー及びその使用方法 - Google Patents

キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020525032A
JP2020525032A JP2019572485A JP2019572485A JP2020525032A JP 2020525032 A JP2020525032 A JP 2020525032A JP 2019572485 A JP2019572485 A JP 2019572485A JP 2019572485 A JP2019572485 A JP 2019572485A JP 2020525032 A JP2020525032 A JP 2020525032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acid
seq
acid sequence
immune effector
sdab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019572485A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020525032A5 (ja
Inventor
ファン,シャオフー
ジュアン,チーチュアン
ヤン,レイ
ワン,ピンヤン
リ,チンニャン
Original Assignee
ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド
ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド, ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド filed Critical ナンキン レジェンド バイオテック カンパニー リミテッド
Publication of JP2020525032A publication Critical patent/JP2020525032A/ja
Publication of JP2020525032A5 publication Critical patent/JP2020525032A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/76Albumins
    • C07K14/765Serum albumin, e.g. HSA
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • C07K16/2809Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily against the T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2878Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the NGF-receptor/TNF-receptor superfamily, e.g. CD27, CD30, CD40, CD95
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2896Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against molecules with a "CD"-designation, not provided for elsewhere
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/505Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising antibodies
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/30Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency
    • C07K2317/31Immunoglobulins specific features characterized by aspects of specificity or valency multispecific
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/565Complementarity determining region [CDR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/56Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments variable (Fv) region, i.e. VH and/or VL
    • C07K2317/569Single domain, e.g. dAb, sdAb, VHH, VNAR or nanobody®
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/60Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments
    • C07K2317/62Immunoglobulins specific features characterized by non-natural combinations of immunoglobulin fragments comprising only variable region components
    • C07K2317/622Single chain antibody (scFv)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/90Immunoglobulins specific features characterized by (pharmaco)kinetic aspects or by stability of the immunoglobulin
    • C07K2317/92Affinity (KD), association rate (Ka), dissociation rate (Kd) or EC50 value
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/02Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a signal sequence
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/33Fusion polypeptide fusions for targeting to specific cell types, e.g. tissue specific targeting, targeting of a bacterial subspecies

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)

Abstract

本出願は、標的細胞上の抗原に特異的に結合する標的細胞結合ドメインと、免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインとを含む、キメラ抗体免疫細胞エンゲージャーを提供する。医薬組成物、キット及び治療方法もまた、提供する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年6月27日に出願された国際特許出願第PCT/CN2017/090343号の優先的利益を主張し、その各々の内容はその全体を参照として本明細書に援用する。
ASCIIテキストファイルでの配列表の提出
ASCIIテキストファイルに関する以下の提出内容は、その全体を参照として本明細書に援用する:配列表のコンピュータ可読形式(CRF)(ファイル名:761422000441SEQLISTING.txt、記録日:2018年6月27日、サイズ:388KB)。
本出願の技術分野
本発明は、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー、ならびにその調製方法及び使用方法に関する。本出願はさらに、がん療法などのヒト療法に有用な組成物及び方法を提供する。
本出願の背景
免疫療法は、がん研究の中でも急速に発展している分野である。抗体療法は、ヒトの病気、特にがんを治療するための重要な医学的アプローチである。高い特異性により、二重特異性抗体は2つの異なる抗原を結び付けることができるため、治療薬として大きな可能性を秘めている。二重特異性抗体は、がん免疫療法における幅広い用途に利用可能である。例えば、二重特異性抗体は、細胞傷害性細胞と、破壊対象の標的細胞、例えば腫瘍細胞に同時に結合する(例えば、T細胞上のCD3受容体を介して)ように設計されている。
T細胞受容体複合体の一部として、CD3複合体は、成熟ヒトT細胞、胸腺、及びナチュラルキラー細胞のサブセットにおいて発現する抗原である。ヒトでは、T細胞受容体(TCR)複合体は、TCRα及びβ鎖を中心成分として含んでいる。TCR複合体のアクセサリ成分には、γ鎖、δ鎖、2つのε鎖、及び2つのξ鎖からなるCD3複合体が含まれる。CD3分子の細胞内尾部及びξ鎖は、TCR複合体のシグナル伝達に不可欠な免疫受容活性化チロシンモチーフ(ITAM)を有する。例えば、MHC提示の特定の抗原エピトープへの結合によるTCR複合体の活性化は、SrcファミリーキナーゼによるITAMのリン酸化を引き起こし、下流のキナーゼの動員を引き起こし、Ca2+放出を含むT細胞の活性化を引き起こす。Lin and Weiss,Journal of Cell Science 114,243−244(2001)参照。例えば、固定化抗CD3抗体によるT細胞上のCD3のクラスター化は、TCRのMHCエンゲージメントと同様のT細胞活性化応答をもたらすが、MHCエピトープに対するそのクローンの典型的な特異性とは無関係である。
T細胞活性の調節におけるTCRの中心的役割により、ヒトCD3抗原に特異的な抗体の生成に多くの焦点を当てて、TCRに特異的に結合できる分子を開発する試みがなされてきた。これまでに開発されたT細胞に関与する二重特異性抗体は、悪性疾患の治療に大きな治療可能性を秘めているが、これらの公知の二重特異性分子のほとんどは用途が限定的である。例えば、いくつかのものは種特異的であり、別のものは望ましい安全性特性、または特定のがん抗原を標的とする高い効力を欠いている。
本明細書で言及するすべての刊行物、特許、特許出願、及び公開特許出願の開示は、その全体を参照として本明細書に援用する。
本出願は、キメラ抗体T細胞エンゲージャー(CATE)及びキメラ抗体ナチュラルキラー細胞エンゲージャー(CANKE)を含むキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。また、医薬組成物、及びキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを使用した疾患(がんまたは自己免疫疾患など)の治療方法も提供する。
本出願の一態様は:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合する単一ドメイン抗体(sdAb)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、sdAbは、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。いくつかの実施形態では、sdAbはVHフラグメントである。いくつかの実施形態では、標的細胞は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、標的細胞はB細胞である。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態において、標的細胞結合ドメインは抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗CD38 sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59
のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb、及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して第2のsdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は同じ細胞である。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は異なる細胞である。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は同じである。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、2つ、3つ、またはそれ以上の抗CD38 sdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1のsdAb及び第2のsdAbは、同じエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のsdAb及び第2のsdAbは、異なるエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は異なる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA sdAb及び抗CD38
sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを抗CD38 sdAbのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのC末端に融合させる。
本出願の別の態様は:(a)抗BCMA scFvを含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、配列番号101または配列番号102のアミノ酸配列を有する。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつか
の実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカーを介して免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、マウス、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。
上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つによるいくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。
本出願により、上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つ、及び薬学的に許容される担体を含む、医薬組成物をさらに提供する。
本出願の別の態様は、上記の医薬組成物のいずれか1つの有効量を個体に投与することを含む、個体の疾患の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、疾患はB細胞関連障害である。いくつかの実施形態では、疾患は、多発性骨髄腫などのがんである。いくつかの実施形態では、疾患は全身性エリテマトーデスなどの自己免疫疾患である。
また、上記のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー、単離された核酸、またはベクターのいずれか1つを含む、使用方法、キット、及び製品も提供する。
293−6E細胞による例示的なCATE(#001〜#012及び#019〜#030)の発現を示す。抗6×Hisタグ−HRPに基づくELISAを使用して、細胞由来の上清中の抗体発現レベルを測定した。組換えタンパク質CD123−Hisを使用して標準曲線を作成した。平均で、例示的なCATEの発現レベルは、約1〜2μg/mLであった。 図2Aは、CATE#033のSDS−PAGE及びウェスタンブロットの分析結果を示す。図2Bは、CATE#038のSDS−PAGE及びウェスタンブロットの分析結果を示す。CATE#031、#032、034、及び#037のSDS−PAGE/ウェスタンブロット分析でも同様の結果が得られた。レーンM:タンパク質マーカー;レーンM:タンパク質マーカー;レーン1:還元条件;レーン2:非還元条件;レーンP:陽性対照としての複数タグ;一次抗体:マウス抗His mAb。 共培養アッセイにおける例示的なCATEによる腫瘍細胞に対する用量依存的T細胞媒介細胞傷害性を示す。例示的なCATE(本明細書中で「CATE−L2K.07 scFv」とも呼ばれる)は、各々が、L2K.07由来抗CD3 scFvを含む。 共培養アッセイにおける例示的なCATEによる腫瘍細胞に対する用量依存的T細胞媒介細胞傷害性を示す。例示的なCATE(本明細書中で「CATE−OKT3 scFv」とも呼ばれる)は、各々が、OKT3由来抗CD3 scFvを含む。 共培養アッセイにおけるCATE#037及び#038による腫瘍細胞に対するin vitro用量依存的T細胞媒介細胞傷害性を示す。 腫瘍細胞との共培養アッセイにおける、例示的なCATE(#001、#007、#010、#019、#022、#025及び#028)に応答した初代T細胞によるin vitro IFNγ放出を示す。 腫瘍細胞との共培養アッセイにおける、CATE#037及びCATE#038に応答した初代T細胞によるin vitro IFNγ放出を示す。 多発性骨髄腫のマウスモデルにおける、CATE#037及びCATE#038のin vivoでの抗腫瘍効果を示す。 CATE#037及びCATE#038(n=6)で処置したマウスの生存曲線を示す。
本出願の詳細な説明
本出願は、標的細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合ドメインを有する標的細胞結合ドメイン、例えば単一ドメイン抗体(例えば、VH)、及び免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、それぞれが標的細胞上の抗原に特異的に結合する2つ以上の単一ドメイン抗体を含み、それにより、1つ以上の標的細胞の多価または多重特異的標的化が可能である。本明細書において、BCMA及び/またはCD38への特異的結合を介して腫瘍細胞を標的とし、CD3εへの特異的結合を介してT細胞及び/またはNK細胞を会合させる例示的なキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、形質細胞障害、B細胞障害、及び自己免疫疾患を含む、様々な疾患の治療に有用であり得る。
したがって、本出願の一態様は:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合する単一ドメイン抗体(sdAb)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA sdAb(VHなど)を含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗CD38 sdAb(VHなど)を含む。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。
いくつかの実施形態では:(a)第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb、及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAb、ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は同じである。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は異なる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA sdAb及び抗CD3 sdAbを含む。
本出願の別の態様は:(a)抗BCMA scFvを含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。
さらに、本明細書に記載するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを使用する、医薬組成物、キット、製品、及び疾患(例えば、がんまたは自己免疫疾患)の治療方法を提供する。
I.定義
本発明の実施は、そうでないことが特段に示されない限り、当技術分野の範囲内のウイルス学、免疫学、微生物学、分子生物学及び組換えDNA技術の従来の方法を使用し、その多くは例示を目的として以下に記載される。そのような技術は、文献中に十分説明されている。例えば、Current Protocols in Molecular Biology or Current Protocols in Immunology,John Wiley & Sons,New York,N.Y.(2009);Ausubel et al,Short Protocols in Molecular Biology,3rd ed.,Wiley & Sons,1995;Sambrook and Russell,Molecular Cloning:A Laboratory Manual(3rd Edition,2001);Maniatis et al. Molecular Cloning:A Laboratory
Manual(1982);DNA Cloning:A Practical Approach,vol.I & II(D.Glover,ed.);Oligonucleotide Synthesis(N.Gait,ed.,1984);Nucleic Acid Hybridization(B.Hames & S.Higgins,eds.,1985);Transcription and Translation(B.Hames & S.Higgins,eds.,1984);Animal
Cell Culture(R.Freshney,ed.,1986);Perbal,A Practical Guide to Molecular Cloning(1984)及びその他の同様の参考文献参照。
本明細書中で使用する用語「キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー」とは、免疫エフェクター細胞(T細胞またはNK細胞など)及び標的細胞(腫瘍細胞など)の両方に特異的に結合することができる多重特異性抗体(二重特異性抗体など)を指す。
用語「抗体」には、モノクローナル抗体(免疫グロブリンFc領域を有する、完全長4本鎖抗体または完全長重鎖のみ抗体を含む)、ポリエピトープ特異性を有する抗体組成物、多重特異性抗体(例えば、二重特異性抗体、ダイアボディ、及び一本鎖分子)、ならびに抗体断片(例えば、Fab、F(ab’)、及びFv)が含まれる。用語「免疫グロブリン」(Ig)は、本明細書中では「抗体」と同じ意味で用いられる。本明細書におい
て企図する抗体には、単一ドメイン抗体、例えば重鎖のみ抗体が含まれる。
基本的な4本鎖抗体ユニットは、2つの同一の軽(L)鎖及び2つの同一の重(H)鎖からなるヘテロ四量体糖タンパク質である。IgM抗体は、5つの基本的なヘテロ四量体ユニットとJ鎖と呼ばれる追加のポリペプチドからなり、10個の抗原結合部位を有し、一方、IgA抗体は、J鎖と組み合わさって重合して多価集合体を形成し得る2〜5個の基本的な4本鎖ユニットを有する。IgGの場合、4本鎖ユニットは、通常、約150,000ダルトンである。各L鎖は、1つの共有ジスルフィド結合によってH鎖に結合し、一方、2つのH鎖は、H鎖アイソタイプに応じて1つ以上のジスルフィド結合によって互いに結合する。各H鎖及びL鎖はまた、鎖内ジスルフィド架橋を一定の間隔を置いて有する。各H鎖は、N末端に可変ドメイン(V)を、それに続いて、α及びγ鎖のそれぞれについては3つの定常ドメイン(C)を、μ及びεアイソタイプについては4つのCドメインを有する。各L鎖は、N末端に可変ドメイン(V)を、それに続いてもう一方の末端に定常ドメインを有する。VはVに沿って整列し、Cは重鎖の第1の定常ドメイン(C1)に沿って整列する。特定のアミノ酸残基が、軽鎖と重鎖の可変ドメインの間に境界を形成すると考えられている。VとVの組み合わせにより、単一の抗原結合部位が形成される。様々なクラスの抗体の構造と特性については、例えば、Basic
and Clinical Immunology,8th Edition,Daniel P.Sties,Abba I.Terr and Tristram G.Parsolw(eds),Appleton & Lange,Norwalk,Conn.,1994,page 71 and Chapter 6参照。脊椎動物種由来のL鎖は、その定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、κとλと呼ばれる2つの明確に異なる型のいずれかに割り当てることができる。重鎖の定常ドメイン(C)のアミノ酸配列に応じて、免疫グロブリンを、異なるクラスまたはアイソタイプに割り当てることができる。免疫グロブリンには、それぞれ、α、δ、ε、γ及びμと呼ばれる重鎖を有する、5つのクラス:IgA、IgD、IgE、IgG及びIgMがある。γ及びαクラスは、C配列と機能の比較的わずかな違いに基づいてさらにサブクラスに分かれる。例えば、ヒトは、以下のサブクラス:IgG1、IgG2A、IgG2B、IgG3、IgG4、IgA1及びIgA2を発現する。
用語「重鎖のみ抗体」または「HCAb」とは、重鎖を有するが、4本鎖抗体に通常認められる軽鎖を欠く機能的抗体を指す。ラクダ科動物(例えば、ラクダ、ラマ、またはアルパカ)はHCAbを産生することが知られている。
用語「単一ドメイン抗体」または「sdAb」とは、3つの相補性決定領域(CDR)を有する単一の抗原結合ポリペプチドを指す。sdAb単体は、対応するCDR含有ポリペプチドとペアリングしなくても抗原に結合することができる。いくつかの場合では、単一ドメイン抗体は、ラクダ科のHCAbを基に作出され、それらの重鎖可変ドメインは本明細書中では「VH」と呼ばれる。いくつかのVHは、ナノボディとしても知られ得る。ラクダ科sdAbは、公知の最小の抗原結合抗体断片の1つである(例えば、Hamers−Casterman et al.,Nature 363:446−8(1993);Greenberg et al.,Nature 374:168−73(1995);Hassanzadeh−Ghassabeh et al.,Nanomedicine(Lond),8:1013−26(2013)参照)。基本的なVHは、N末端からC末端にかけて、以下の構造:FR1−CDR1−FR2−CDR2−FR3−CDR3−FR4を有し、FR1〜FR4は、それぞれフレームワーク領域1〜4を指し、CDR1〜CDR3は、相補性決定領域1〜3を指す。
「単離された」抗体とは、その生産環境の成分から同定、分離及び/または回収された抗体である(例えば、天然のまたは組換えの)。好ましくは、単離されたポリペプチドは
、その生産環境に由来する他のすべての成分と会合していない。組換え形質移入細胞に由来する成分などの、その生産環境の混入成分は、一般的に、抗体の研究、診断または治療用途を妨げるであろう物質であり、これには、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質性または非タンパク質性の溶質が含まれ得る。好ましい実施形態では、ポリペプチドを:(1)例えばローリー法による測定における95重量%超の、及びいくつかの実施形態では、99重量%超の抗体に;(1)スピニングカップシーケネーターを使用して、N末端または内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度に、または(3)クーマシーブルー、好ましくは銀染色を用いた非還元もしくは還元条件下でのSDS−PAGEにおいて均一となるように精製する。単離された抗体にはその抗体の自然環境の少なくとも1つの成分は存在しないため、組換え細胞内のin situでの抗体は、単離された抗体に含まれる。しかしながら、一般的には、単離されたポリペプチドまたは抗体は、少なくとも1つの精製工程により調製されるであろう。
抗体の「可変領域」または「可変ドメイン」とは、抗体の重鎖または軽鎖のアミノ末端ドメインを指す。重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ「V」及び「V」と呼ばれる場合がある。これらのドメインは、一般的に、抗体の最も可変性の高い部分であり(同じクラスの他の抗体と比較して)、抗原結合部位を含む。ラクダ種由来の重鎖のみ抗体は、「VH」と呼ばれる単一の重鎖可変領域を有する。したがって、VHはVの特殊型である。
用語「可変」とは、可変ドメインの特定のセグメントの配列が、抗体間で大幅に異なるという事実を指す。Vドメインは抗原結合を媒介し、特定の抗原に対する特定の抗体の特異性を規定する。しかしながら、可変性は、可変ドメインのスパン全体にわたって均等に分布しているわけではない。そうではなく、可変性は、軽鎖と重鎖の両方の可変ドメインにある超可変領域(HVR)と呼ばれる3つのセグメントに集中している。可変ドメインのより高度に保存された部分は、フレームワーク領域(FR)と呼ばれる。野生型の重鎖及び軽鎖の可変ドメインは、それぞれ4つのFR領域を含み、これらは、主にβシートの構成をとり、3つのHVRで接続され、ループを形成し、βシート構造を接続し、いくつかの場合ではその一部を形成する。各鎖のHVRは、FR領域の近くに近接して一緒に保持され、他の鎖のHVRとともに抗体の抗原結合部位の形成に寄与する(Kabat et al.,Sequences of Immunological Interest,Fifth Edition,National Institute of Health,Bethesda,Md.(1991)参照)。定常ドメインは、抗体の抗原への結合には直接関与しないが、抗体依存的な細胞毒性に抗体を関与させるなど、様々なエフェクター機能を示す。
本明細書中で使用する用語「モノクローナル抗体」とは、実質的に均一な抗体の集団から得られる抗体を指し、すなわち、個々の抗体を含む集団は、可能性のある自然発生的な突然変異及び/または翻訳後修飾(例えば、異性化、アミド化)が少量存在し得ることを除けば、同一である。モノクローナル抗体は、単一の抗原部位に対して高度に特異的である。通常、異なる決定基(エピトープ)に対する異なる抗体を含むポリクローナル抗体製剤とは対照的に、各モノクローナル抗体は抗原上の単一の決定基に対するものである。それらの特異性に加えて、モノクローナル抗体は、それらがハイブリドーマ培養または組換えにより、他の免疫グロブリンが混入することなく合成されるという点で有利である。修飾語「モノクローナル」は、抗体の実質的に均一な集団から得られるという抗体の特性を示しており、特定の方法で抗体産生する必要があると解釈すべきではない。例えば、本出願に従って使用するモノクローナル抗体は、例えば、ハイブリドーマ法(例えば、Kohler and Milstein.,Nature,256:495−97(1975);Hongo et al.,Hybridoma,14(3):253−260(1995),Harlow et al.,Antibodies:A Laborato
ry Manual,(Cold Spring Harbor Laboratory
Press,2nd ed.1988);Hammerling et al.,in:Monoclonal Antibodies and T cell Hybridomas 563−681(Elsevier,N.Y.,1981))、組換えDNA法(例えば、米国特許第4,816,567号参照)、ファージディスプレイ技術(例えば、Clackson et al.,Nature,352:624−628(1991);Marks et al.,J.Mol.Biol.222:581−597(1992);Sidhu et al.,J.Mol.Biol.338(2):299−310(2004);Lee et al.,J.Mol.Biol.340(5):1073−1093(2004);Fellouse,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101(34):12467−12472(2004);及びLee et al.,J.Immunol.Methods 284(1−2):119−132(2004)参照、ならびにヒト免疫グロブリン遺伝子座またはヒト免疫グロブリン配列をコードする遺伝子の全部または部分を有する動物において、ヒトまたはヒト様抗体を産生するための技術(例えば、WO1998/24893;WO1996/34096;WO1996/33735;WO1991/10741;Jakobovits et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:2551(1993);Jakobovits et al.,Nature 362:255−258(1993);Bruggemann et al.,Year in Immunol.7:33(1993);米国特許第5,545,807号;第5,545,806号;第5,569,825号;第5,625,126号;第5,633,425号;及び第5,661,016号;Marks et al.,Bio/Technology 10:779−783(1992);Lonberg et al.,Nature 368:856−859(1994);Morrison,Nature 368:812−813(1994);Fishwild et al.,Nature Biotechnol.14:845−851(1996);Neuberger,Nature Biotechnol.14:826(1996);ならびにLonberg and Huszar,Intern.Rev.Immunol.13:65−93(1995)参照)を含む様々な技術によって作製することができる。
用語「完全長抗体」、「インタクトな抗体」または「全抗体」は、抗体断片とは対照的に、実質的に無傷の形態の抗体を指すために同じ意味で使用される。具体的には、全長4本鎖抗体には、Fc領域を含む重鎖及び軽鎖を有する抗体が含まれる。全長重鎖のみ抗体は、重鎖(VHなど)とFc領域を含む。定常ドメインは、天然配列定常ドメイン(例えば、ヒト天然配列定常ドメイン)またはそのアミノ酸配列変異体であり得る。いくつかの場合では、インタクトな抗体は、1つ以上のエフェクター機能を有し得る。
「抗体断片」は、インタクトな抗体の一部、好ましくはインタクトな抗体の抗原結合領域及び/または可変領域を含む。抗体断片の例として、Fab、Fab’、F(ab’)及びFv断片;二特異性抗体;直鎖抗体(米国特許第5,641,870号、実施例2;Zapata et al.,Protein Eng.8(10):1057−1062[1995]参照);一本鎖抗体分子;単一ドメイン抗体(VHなど)、ならびに抗体断片から形成される多重特異性抗体が挙げられる。抗体のパパイン消化により、「Fab」フラグメントと呼ばれる2つの同一の抗原結合断片と、容易に結晶化する能力を反映する名称である残留「Fc」フラグメントを生成させた。Fabフラグメントは、H鎖の可変領域ドメイン(V)に加えてL鎖全体、及び1つの重鎖の第1の定常ドメイン(C1)からなる。各Fabフラグメントは、抗原結合に関して一価、すなわち、単一の抗原結合部位を有する。抗体のペプシン処理は、単一の大きなF(ab’)フラグメントを生成し、これは、異なる抗原結合活性を有する2つのジスルフィドで連結されたFabフラグメントにほぼ対応し、依然として抗原を架橋することができる。Fab’フラグ
メントは、抗体ヒンジ領域由来の1つ以上のシステインを含むC1ドメインのカルボキシ末端にいくつかの追加の残基を有することにより、Fabフラグメントとは異なる。Fab’−SHは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を有するFab’の本明細書中での呼称である。F(ab’)抗体フラグメントは、元々、間にヒンジシステインを有するFab’フラグメントのペアとして生成された。抗体断片の他の化学的結合もまた知られている。
Fcフラグメントは、ジスルフィドにより一緒に保持された両方のH鎖のカルボキシ末端部分を含む。抗体のエフェクター機能は、特定のタイプの細胞に認められるFc受容体(FcR)によっても認識されるFc領域の配列によって測定する。
「Fv」は、完全な抗原認識部位及び抗原結合部位を含む最小抗体断片である。この断片は、非共有結合で緊密に会合した1つの重鎖可変領域ドメインと1つの軽鎖可変領域ドメインの二量体からなる。これらの2つのドメインの折り畳みから、抗原結合のためのアミノ酸残基に寄与し、抗体に抗原結合特異性を付与する6つの超可変ループ(H及びL鎖からそれぞれ3つのループ)が生じる。しかしながら、単一の可変ドメイン(または抗原に特異的な3つのHVRのみを含むFvの半分)でさえ、結合部位全体に比べて低い親和性ではあるものの、抗原を認識して結合する能力を有する。
「sFv」または「scFv」とも略される「一本鎖Fv」は、単一のポリペプチド鎖に接続されたV及びV抗体ドメインを含む抗体断片である。好ましくは、sFvポリペプチドは、VドメインとVドメインとの間にポリペプチドリンカーをさらに含み、これによりsFvは、抗原結合のための所望の構造を形成することができる。sFvのレビューについては、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer−Verlag,New York,pp.269−315(1994)を参照されたい。
本明細書に記載する抗体の「機能的断片」は、一般的に、インタクトな抗体の抗原結合領域もしくは可変領域、または改変されたFcR結合能力を保持もしくは有する抗体のFc領域を含む、インタクトな抗体の一部を含む。抗体断片の例として、直鎖抗体、一本鎖抗体分子、及び抗体断片から形成される多重特異性抗体が挙げられる。
本明細書のモノクローナル抗体は、望ましい生物学的活性を示す限り、重鎖及び/または軽鎖の一部が、特定の種に由来する抗体、または特定の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同であり、鎖(複数可)の残りの部分が、別の種に由来する抗体、または別の抗体クラスもしくはサブクラスに属する抗体の対応する配列と同一または相同である「キメラ」抗体(免疫グロブリン)、及びそのような抗体の断片を特に含む(米国特許第4,816,567号;Morrison et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,81:6851−6855(1984))。本明細書の対象のキメラ抗体には、PRIMATTZFD(登録商標)抗体が含まれ、この抗体の抗原結合領域は、例えば、対象の抗原でマカクザルを免疫することによって産生される抗体に由来する。本明細書中で使用する場合、「ヒト化抗体」は、「キメラ抗体」のサブセットとして使用される。
非ヒト(例えば、ラクダ科)抗体の「ヒト化」形態は、非ヒト免疫グロブリン由来の最小配列を含むキメラ抗体である。いくつかの実施形態では、ヒト化抗体は、レシピエントのHVR(以下に定義)由来の残基を、所望の特異性、親和性、及び/または能力を有するマウス、ラット、ウサギまたは非ヒト霊長類などの非ヒト種(ドナー抗体)のHVR由来の残基で置き換えたヒト免疫グロブリン(レシピエント抗体)である。いくつかの場合
では、ヒト免疫グロブリンのフレームワーク(「FR」)残基を、対応する非ヒト残基に置き換える。さらに、ヒト化抗体は、レシピエント抗体にもドナー抗体にも見出されない残基を含む場合がある。これらの修飾は、結合親和性などの抗体性能をさらに改善するために行われる場合がある。一般的に、ヒト化抗体は、少なくとも1つ、通常は2つの可変ドメインの実質的にすべてを含み、その場合、非ヒト免疫グロブリン配列の超可変ループに対応するすべてまたは実質的にすべての超可変ループ、及びすべてまたは実質的にすべてのFR領域は、ヒト免疫グロブリン配列のものであるが、FR領域は、結合親和性、異性化、免疫原性などの抗体性能を改善する1つ以上の個々のFR残基置換を含む場合がある。FRにおけるこれらのアミノ酸置換の数は、通常、H鎖では6以下、L鎖では3以下である。ヒト化抗体はまた、場合により、免疫グロブリン定常領域(Fc)の少なくとも一部、一般的にはヒト免疫グロブリンのものを含む。詳細については、例えば、Jones et al.,Nature 321:522−525(1986);Riechmann et al.,Nature 332:323−329(1988);及びPresta,Curr.Op.Struct.Biol.2:593−596(1992)参照。また、例えば、Vaswani and Hamilton,Ann.Allergy,Asthma & Immunol.1:105−115(1998);Harris,Biochem.Soc.Transactions 23:1035−1038(1995);Hurle and Gross,Curr.Op.Biotech.5:428−433(1994);ならびに米国特許第6,982,321号及び第7,087,409号参照。
「ヒト抗体」は、ヒトにより産生される抗体のアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を有し、及び/または本明細書に開示するヒト抗体を作製するための技術のいずれかを用いて作製した抗体である。ヒト抗体のこの定義からは、特に、非ヒト抗原結合残基を有するヒト化抗体が除外される。ヒト抗体は、ファージディスプレイライブラリを含む、当技術分野で公知の様々な技術を使用して産生することができる。Hoogenboom and Winter,J.Mol.Biol.,227:381(1991);Marks
et al.,J.Mol.Biol.,222:581(1991)。ヒトモノクローナル抗体の調製には、Cole et al.,Monoclonal Antibodies and Cancer Therapy,Alan R.Liss,p.77(1985);Boerner et al.,J.Immunol.,147(1):86−95(1991)に記載されている方法も利用可能である。また、van Dijk and van de Winkel,Curr.Opin.Pharmacol.,5:368−74(2001)も参照されたい。ヒト抗体は、抗原チャレンジに応じてそのような抗体を産生するように改変されている一方でその内在性遺伝子座が無効化されたトランスジェニック動物、例えば免疫化ゼノマウスに、抗原を投与することにより、調製することができる(例えば、XENOMOUSE(商標)技術に関する米国特許第6,075,181号及び第6,150,584号参照)。また、例えば、ヒトB細胞ハイブリドーマ技術により生成したヒト抗体に関するLi et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,103:3557−3562(2006)参照。
本明細書中で使用する場合の用語「超可変領域」、「HVR」、または「HV」とは、配列が超可変であり、及び/または構造的に定義されたループを形成する抗体可変ドメインの領域を指す。一般的に、単一ドメイン抗体は、3つのHVR(またはCDR):HVR1(またはCDR1)、HVR2(またはCDR2)、及びHVR3(またはCDR3)を含む。HVR3は3つのHVRの中で最も多様性を示し、抗体に優れた特異性を付与するうえでユニークな役割を果たすと考えられている。例えば、Hamers−Casterman et al.,Nature 363:446−448(1993);Sheriff et al.,Nature Struct.Biol.3:733−736(1996)参照。
用語「相補性決定領域」または「CDR」は、Kabatシステムによって定義される超可変領域を指すために使用される。Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed. Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)参照。
多くのHVR描写が用いられており、これらは本明細書に包含される。Kabat相補性決定領域(CDR)は、配列の多様性に基づいており、最も一般的に使用されている(Kabat et al.,Sequences of Proteins of Immunological Interest,5th Ed. Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991))。一方、Cothiaは構造ループの位置を参照する(Chothia and Lesk,J.Mol.Biol.196:901−917(1987))。AbM HVRは、Kabat HVRとChothia構造ループの間の折衷案であり、Oxford MolecularのAbM抗体モデリングソフトウェアで使用されている。「contact」HVRは、利用可能な複雑な結晶構造解析に基づいている。これらの各HVR由来の残基を、以下の表1に示す。
Figure 2020525032
HVRは、以下のような「拡張HVR」を含み得る:Vにおいて、24〜36または24〜34(L1)、46〜56または50〜56(L2)及び89〜97または89〜96(L3)ならびにVにおいて26〜35(H1)、50〜65または49〜65(H2)及び93〜102、94〜102、または95〜102(H3)。可変ドメイン残基には、これらの定義のそれぞれについて、前出のKabat et al.に従って付番されている。
単一ドメイン抗体(VHなど)のアミノ酸残基は、Riechmann and Muyldermans,J.Immunol.Methods 2000 Jun.23;240(1−2):185−195の文献におけるラクダ科由来VHドメインへの適用と同様に、Kabat et al.によって与えられたVドメインの一般的なナンバリングに従って付番される(“Sequence of proteins of immunological interest”,US Public Health Services,NIH Bethesda,Md.,Publication No
.91)。このナンバリングによると、VHのFR1は位置1〜30のアミノ酸残基を含み、VHのCDR1は位置31〜35のアミノ酸残基を含み、VHのFR2は位置36〜49のアミノ酸を含み、VHのCDR2は位置50〜65のアミノ酸残基を含み、VHのFR3は位置66〜94のアミノ酸残基を含み、VHのCDR3は位置95〜102のアミノ酸残基を含み、VHのFR4は位置103〜113のアミノ酸残基を含む。この点において、Vドメイン及びVHドメインについて当技術分野で周知のように、各CDRのアミノ酸残基の総数は変動する場合があり、Kabatナンバリングで示されるアミノ酸残基の総数に対応しない場合があることに留意すべきである(つまり、Kabatナンバリングによる1つ以上の位置が実際の配列で占有されない場合があるか、またはKabatナンバリングで許可されている数よりも多くのアミノ酸残基が実際の配列に含まれる可能性がある)。
表現「Kabatのような可変ドメイン残基ナンバリング」または「Kabatのようなアミノ酸位置ナンバリング」及びその変形は、前出のKabat et al.における抗体の編集物の重鎖可変ドメインまたは軽鎖可変ドメインに使用されるナンバリングシステムを指す。このナンバリングシステムを使用すると、実際の直鎖アミノ酸配列は、可変ドメインのFRまたはHVRの短縮物または挿入物に対応する、より少ないかまたは追加のアミノ酸を含む場合がある。例えば、重鎖可変ドメインには、H2の残基52の後に単一のアミノ酸インサート(Kabatによる残基52a)、及び重鎖FR残基82の後に挿入残基(例えば、Kabatによる残基82a、82b、及び82cなど)が含まれ得る。残基のKabatナンバリングは、所与の抗体について、抗体の配列と「標準的な」Kabatナンバリング配列との相同性領域でのアラインメントにより決定してもよい。
本明細書中で別段の指示がない限り、免疫グロブリン重鎖中の残基のナンバリングは、前出のKabat et al.のようなEUインデックスのナンバリングである。「KabatのようなEUインデックス」とは、ヒトIgG1 EU抗体の残基のナンバリングを指す。
「フレームワーク」または「FR」残基は、本明細書中で定義するHVR残基以外の可変ドメイン残基である。
「ヒトコンセンサスフレームワーク」または「アクセプターヒトフレームワーク」は、ヒト免疫グロブリンVまたはVフレームワーク配列の選択において最も一般的に生じるアミノ酸残基を表すフレームワークである。一般的に、ヒト免疫グロブリンのVまたはV配列は、可変ドメイン配列のサブグループから選択される。一般的に、配列のサブグループは、Kabat et al.,Sequences of Proteins
of Immunological Interest,5th Ed. Public Health Service,National Institutes of Health,Bethesda,Md.(1991)におけるようなサブグループである。例を挙げると、Vの場合、サブグループは、前出のKabat et al.におけるようなサブグループκI、κII、κIIIまたはκIVであってもよい。さらに、Vの場合、サブグループは、Kabat et al.におけるようなサブグループI、サブグループII、またはサブグループIIIであってもよい。あるいは、ヒトコンセンサスフレームワークは、ドナーフレームワーク配列を様々なヒトフレームワーク配列の集合とアラインメントすることにより、ドナーフレームワークとの相同性に基づいてヒトフレームワーク残基を選択する場合など、上記の特定の残基に由来するものとすることができる。ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークに「由来する」アクセプターヒトフレームワークは、その同じアミノ酸配列を有してもよく、または既存のアミノ酸配列変化を含んでいてもよい。いくつかの実施形態では、既存のア
ミノ酸変化の数は、10以下、9以下、8以下、7以下、6以下、5以下、4以下、3以下、または2以下である。
例えばFc領域の、特定の位置での「アミノ酸修飾」とは、特定の残基の置換もしくは欠失、または特定の残基に隣接する少なくとも1つのアミノ酸残基の挿入を指す。特定の残基に「隣接する」挿入とは、特定の残基への1〜2残基以内の挿入を意味する。挿入は、特定の残基のN末側でもC末側でもよい。本明細書における好ましいアミノ酸修飾は置換である。
「親和性成熟」抗体は、その1つ以上のHVRに1つ以上の改変を有し、その結果、それらの改変(複数可)を有さない親抗体に比べて、抗原に対する抗体の親和性が向上した抗体である。いくつかの実施形態では、親和性成熟抗体は、標的抗原に対して、ナノモルの親和性またはピコモルの親和性さえ有する。親和性成熟抗体は、当技術分野で公知の手順によって産生される。例えば、Marks et al.,Bio/Technology 10:779−783(1992)は、V及びVドメインシャッフリングによる親和性成熟について記載している。HVR及び/またはフレームワーク残基のランダム突然変異誘発は、例えば:Barbas et al. Proc Nat.Acad.Sci.USA 91:3809−3813(1994);Schier et al.
Gene 169:147−155(1995);Yelton et al. J.Immunol.155:1994−2004(1995);Jackson et al.,J.Immunol.154(7):3310−9(1995);及びHawkins et al,J.Mol.Biol.226:889−896(1992)に記載されている。
本明細書中で使用する場合、用語「特異的に結合する」、「特異的に認識する」、または「〜に特異的」とは、生体分子を含む不均一な分子集団の存在下において標的の存在を決定づける、標的と抗原結合タンパク質との間の結合などの測定可能かつ再現可能な相互作用を指す。例えば、標的(エピトープであり得る)に特異的に結合する抗原結合タンパク質は、他の標的に結合する場合に比べて、より大きな親和性、結合力、より早急に、及び/またはより長い持続時間でこの標的に結合する抗原結合タンパク質である。いくつかの実施形態では、無関係な標的への抗原結合タンパク質の結合の程度は、例えばラジオイムノアッセイ(RIA)により測定される抗原結合タンパク質の標的への結合の約10%未満である。いくつかの実施形態では、標的に特異的に結合する抗原結合タンパク質は、≦1μM、≦100nM、≦10nM、≦1nM、または≦0.1nMの解離定数(Kd)を有する。いくつかの実施形態では、抗原結合タンパク質は、異なる種のタンパク質間で保存されているタンパク質上のエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、特異的結合は排他的結合を含み得るが、しかし必須ではない。
用語「特異性」とは、抗原の特定のエピトープに対する抗原結合タンパク質の選択的認識を指す。例えば、天然の抗体は単一特異性である。本明細書中で使用する用語「多重特異性」とは、抗原結合タンパク質が2つ以上の抗原結合部位を有し、そのうちの少なくとも2つが異なる抗原または同じ抗原の異なるエピトープに結合することを示す。本明細書中で使用する「二重特異性」とは、抗原結合タンパク質が2つの異なる抗原結合特異性を有することを示す。本明細書中で使用する用語「単一特異性」とは、1つ以上の結合部位を有し、それらのそれぞれが同じ抗原の同じエピトープに結合する抗原結合タンパク質を指す。
本明細書中で使用する用語「価」は、抗原結合タンパク質中の特定の数の結合部位の存在を示す。例えば、天然抗体または全長抗体は、2つの結合部位を有し、また、二価である。同様に、用語「三価」、「四価」、「五価」及び「六価」は、抗原結合タンパク質内
に、それぞれ、2つの結合部位、3つの結合部位、4つの結合部位、5つの結合部位、及び6つの結合部位が存在することを示す。
「結合親和性」とは、一般的に、分子の単一結合部位(例えば、抗体またはキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー)とその結合パートナー(例えば、抗原)との間の非共有相互作用の合計の強度を指す。特に明記しない限り、本明細書中で使用する場合、「結合親和性」とは、結合ペアのメンバー(例えば、抗体と抗原)間の1:1相互作用を反映する固有の結合親和性を指す。パートナーYに対する分子Xの親和性は、一般に解離定数(Kd)で表すことができる。親和性は、本明細書に記載の方法を含む、当技術分野で公知の一般的な方法によって測定することができる。低親和性抗体は一般的に、抗原にゆっくりと結合し、容易に解離する傾向があり、一方、高親和性抗体は一般的に、抗原により速く結合し、より長く結合したままでいる傾向がある。結合親和性を測定する様々な方法が当技術分野で公知であり、そのいずれも本出願の目的に使用することができる。結合親和性を測定するための特定の説明的及び例示的な実施形態を以下に記載する。
ペプチド、ポリペプチドまたは抗体配列に関する「アミノ酸配列同一性パーセント(%)」及び「相同性」は、配列をアラインメントし、必要に応じてギャップを導入して最大パーセント配列同一性を達成した後、保存的置換を配列同一性の一部として考慮しない場合の、特定のペプチドまたはポリペプチド配列中のアミノ酸残基と同一である候補配列中のアミノ酸残基の百分率として定義される。パーセントアミノ酸配列同一性を決定するためのアラインメントは、例えば、BLAST、BLAST−2、ALIGNまたはMEGALIGN(商標)(DNASTAR)ソフトウェアなどの公的に利用可能なコンピューターソフトウェアを使用して、当業者の範囲内の様々な方法で達成することができる。当業者であれば、比較する配列の全長にわたって最大のアラインメントを達成するために必要な任意のアルゴリズムを含む、アラインメントを測定するための適切なパラメータを決定することができる。
本明細書に記載する「単離された」核酸分子は、それが産生された環境において通常付随する少なくとも1つの混入核酸分子から同定及び分離された核酸分子である。好ましくは、単離された核酸は、生産環境に付随するすべての成分と関連していない。本明細書のポリペプチド及び抗体をコードする単離された核酸分子は、自然界に見出される形態または設定以外の形態である。したがって、単離された核酸分子は、細胞内に自然に存在する本明細書のポリペプチド及び抗体をコードする核酸とは区別される。
用語「制御配列」とは、特定の宿主生物において作動可能に連結したコード配列の発現に必要なDNA配列を指す。例えば、原核生物に適した制御配列として、プロモーター、場合によりオペレーター配列、及びリボソーム結合部位が挙げられる。真核細胞は、プロモーター、ポリアデニル化シグナル、エンハンサーを利用することが知られている。
核酸は、別の核酸配列と機能的な関係に置かれる場合に「作動可能に連結する」。例えば、ポリペプチドの分泌に関与するプレタンパク質として発現させる場合、プレ配列または分泌リーダーのDNAを、ポリペプチドのDNAに作動可能に連結し;配列の転写に影響を与える場合、プロモーターまたはエンハンサーをコード配列に作動可能に連結し;または、翻訳を促進するように配置する場合、リボソーム結合部位をコード配列に作動可能に連結する。一般的に、「作動可能に連結する」とは、連結されるDNA配列が連続的であり、分泌リーダーの場合、連続的でリーディングフェイズにあることを意味する。しかしながら、エンハンサーは連続している必要はない。連結は、簡便な制限酵素部位でのライゲーションによって達成される。そのような部位が存在しない場合、従来の慣例に従って合成オリゴヌクレオチドアダプターまたはリンカーを使用する。
本明細書中で使用する用語「ベクター」とは、それが連結されている別の核酸を増殖させることができる核酸分子を指す。この用語には、自己複製核酸構造としてのベクター、及びそれが導入された宿主細胞のゲノムに組み込まれたベクターが含まれる。特定のベクターは、それらに作動可能に連結された核酸の発現を導くことができる。そのようなベクターは、本明細書中では「発現ベクター」と呼ばれる。
用語「宿主細胞」、「宿主細胞株」、及び「宿主細胞培養物」は同じ意味で用いられ、そのような細胞の子孫を含む、外来性核酸が導入された細胞を指す。
本明細書中で使用する場合、「治療」または「治療すること」は、臨床結果を含む有益または望ましい結果を得るためのアプローチである。本発明の目的のために、有益なまたは望ましい臨床結果には、以下のうちの1つ以上が含まれるが、これらに限定されない:疾患に起因する1つ以上の症状の緩和、疾患の程度の軽減、疾患の安定化(例えば、疾患の悪化の予防または遅延)、疾患の蔓延(例えば転移)の予防または遅延、疾患の再発の予防または遅延、疾患の進行の遅延または緩徐化、疾患状態の改善、疾患の寛解(部分的または全体的)の提供、疾患の治療に必要な1つ以上の他の薬物の用量の低減、疾患の進行の遅延、生活の質の向上、及び/または生存期間の延長。疾患の病理学的結果の軽減もまた、「治療」に包含される。本出願の方法は、治療のこれらの態様のいずれか1つ以上を企図する。
本明細書中で使用する場合、「個体」または「被験体」とは、ヒト、ウシ、ウマ、ネコ、イヌ、げっ歯類、または霊長類を含むがこれらに限定されない哺乳類を指す。いくつかの実施形態では、個体はヒトである。
本明細書中で使用する用語「有効量」とは、特定の障害、病態または疾患を治療する、例えば、その症状の1つ以上を改善、緩和、軽減、及び/または遅延させるのに十分な、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーなどの薬剤またはその医薬組成物の量を指す。がんの場合、有効量は、腫瘍を縮小させる及び/または腫瘍の成長速度を低下させる(例えば、腫瘍成長を抑制する)、または他の望ましくない細胞増殖を予防または遅延させるのに十分な量を含む。いくつかの実施形態では、有効量は、発症を遅延させるのに十分な量である。いくつかの実施形態では、有効量は、再発を予防または遅延させるのに十分な量である。有効量は、1回以上の投与で投与することができる。薬剤または組成物の有効量は:(i)がん細胞の数を低減し;(ii)腫瘍のサイズを縮小させ;(iii)末梢器官へのがん細胞の浸潤を、ある程度、抑制、遅延、緩徐化し、好ましくは停止させ;(iv)腫瘍の転移を抑制し(すなわち、ある程度遅延させ、好ましくは停止させ);(v)腫瘍の成長を抑制し;(vi)腫瘍の発生及び/または再発を予防または遅延させ;及び/または(vii)がんに関連する1つ以上の症状をある程度軽減し得る。
本明細書中で使用する場合、がんの発症を「遅延させる」とは、疾患の発症を、延期、妨害、緩徐化、遅延、安定化、及び/または順延することを意味する。この遅延は、病歴及び/または治療対象の個体に応じて、様々な時間の長さであり得る。当業者には明らかなように、十分なまたは有意な遅延は、実際には、個体が疾患を発症しないという点で予防を包含し得る。がんの発症を「遅延させる」方法は、その方法を使用しない場合に比べて、特定の時間枠での疾患発症の可能性を低減する、及び/または特定の時間枠での疾患の程度を軽減する方法である。そのような比較は、通常、統計的に有意な数の個体を使用した臨床研究に基づく。がんの発生は、コンピュータ体軸断層撮影(CATスキャン)、磁気共鳴画像法(MRI)、腹部超音波検査、凝血検査、動脈造影法、または生検などを含むが、これらに限定されない標準的な方法を使用して検出することができる。発症はまた、最初は検出できない場合があり、発生、再発、及び発症を含む、がんの進行を指す場合もある。
用語「医薬製剤」とは、有効成分の生物学的活性を有効にするような形態であり、製剤を投与する被験体に対して容認できないほどの毒性を示す追加成分を含まない製剤を指す。そのような製剤は無菌である。「無菌」製剤は無菌的であるか、またはすべての生きている微生物とその胞子を含まない。
本明細書に記載する本出願の実施形態は、実施形態「からなる」及び/または実施形態「から本質的になる」を含むことが理解される。
本明細書の「約」の値またはパラメータへの言及は、その値またはパラメータ自体を対象とする変動を含む(及び記述する)。例えば、「約X」に言及する記述には「X」の記述が含まれる。
本明細書中で使用する場合、「not」の値またはパラメータへの言及は、一般的に、値またはパラメータ「以外」を意味し、記述する。例えば、本方法はタイプXのがんの治療には使用されないとは、本方法がX以外のタイプのがんの治療に使用されることを意味する。
本明細書中で使用する用語「約X〜Y」は、「約X〜約Y」と同じ意味を有する。
本明細書及び添付の特許請求の範囲で使用する場合、単数形「a」、「or」、及び「the」は、文脈からそうでないことが明確に示されない限り、複数の指示対象を含む。
II.キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー
本出願は、標的細胞上の抗原に特異的に結合する標的細胞結合ドメインと、免疫エフェクター細胞の抗原に特異的に結合する免疫エフェクター細胞とを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、VHなどの単一ドメイン抗体(sdAb)に由来する1つ以上の抗原結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、scFvなどの4本鎖抗体に由来する1つ以上の抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA scFvを含む。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合するsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞であり、キメラ抗体T細胞エンゲージャーは、本明細書中ではCATEとも呼ばれる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞であり、キメラ抗体NK細胞エンゲージャーは、本明細書中ではCANKEとも呼ばれる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、CD3εなどのCD3に特異的に結合する抗原結合断片を含む。
いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合するsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)T細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含むT細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体T細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合するsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)NK細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含むNK細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体NK細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合するsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)抗CD3抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVL;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配
列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、ヒトBCMAなどのBCMAに特異的に結合するsdAb(本明細書中では「抗BCMA sdAb」とも呼ばれる)を含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA VHを含む。抗BCMA sdAbは、BCMAに特異的に結合する、重鎖のみ抗体などの単一ドメイン抗体に由来し得る。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA scFvを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、C11D5.3またはJ22.9−xiに由来する。
CD269としても知られるB細胞成熟抗原(BCMA)は、腫瘍壊死因子受容体スーパーファミリーのメンバー、すなわち、TNFRSF17(Thompson et al.,J.Exp.Medicine,192(1):129−135,2000)である。ヒトBCMAは、ほぼ独占的に、形質細胞及び多発性骨髄腫細胞で発現する(例えば、Novak et al.,Blood,103(2):689−694,2004;Neri et al.,Clinical Cancer Research,73(19):5903−5909;Felix et al.,Mol.Oncology,9(7):1348−58,2015参照)。BCMAは、B細胞活性化因子(BAFF)及び増殖誘発性リガンド(APRIL)に結合することができる(例えば、Mackay et al.,2003 and Kalled et al.,Immunological Review,204:43−54,2005参照)。BCMAは、多発性骨髄腫に対する免疫療法薬の適切な腫瘍抗原標的であり得る。高親和性の抗体は、BCMAとその天然リガンドBAFF及びAPRILとの結合をブロックすることができる。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有
するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)抗CD3抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11、または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有
するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA scFvを含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、C11D5.3に由来する。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、J22.9−xiに由来する。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、N末端−V−V−C末端の形式を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、N末端−V−V−C末端の形式を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA scFvは、配列番号101または配列番号102のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、ヒトCD38などのCD38(本明細書中では「抗CD38 sdAb」とも呼ばれる)に特異的に結合するsdAbを含む。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗CD38 VHを含む。抗CD38 sdAbは、CD38に特異的に結合する、重鎖のみ抗体などの任意の単一ドメイン抗体に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。
CD38は、細胞表面受容体と会合し、細胞質Ca2+フラックスを調節し、リンパ系及び骨髄系におけるシグナル伝達を媒介するII型膜貫通糖タンパク質である(Konopleva et al.,J Immunol,161:4702−8,1998;D
eaglio et al.,Blood,109:5390−8,2007)。ヒトCD38は、骨髄腫細胞で高度かつ均一に発現し、正常リンパ球及び骨髄細胞、ならびに非造血系起源のいくつかの組織において、比較的低レベルで発現するため、骨髄腫の治療における潜在的な標的となる(例えば、Lin et al.,Am J Clin Pathol,2004,121:482;H.M.Lokhorst et al.,New Eng.J.Med.,2015,373:13参照)。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3;または(12)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)抗CD3抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片はOKT3、L2K、UCHT1、60E11また
は117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3;または(12)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは単一特異性である。いくつかの実施
形態では、標的細胞結合ドメインは一価である。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、二価または三価などの多価である。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、二重特異性または三重特異性などの多重特異性である。
いくつかの実施形態では:(a)第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb(VHなど)及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は同じ細胞である。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は異なる細胞である。いくつかの実施形態では、第1の細胞と第2の細胞は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して第2のsdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb(VHなど)及び標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は同じである。いくつかの実施形態では、第1のsdAb及び第2のsdAbは、同じエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1のs
dAb及び第2のsdAbは、異なるエピトープに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、第1の抗原と第2の抗原は異なる。いくつかの実施形態では、第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して第2のsdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbは、BCMA上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、第1の抗CD38 sdAb及び第2の抗CD38 sdAbを含む。いくつかの実施形態では、第1の抗CD38 sdAb及び第2の抗CD38 sdAbは、CD38上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA sdAb及び抗CD38 sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのC末端に融合させる。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)第1の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び第2の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sd
Abを、ペプチドリンカーを介して第2の抗BCMA sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbは、BCMA上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及
び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)第1の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び第2の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)抗CD3抗原結合断片(例えば、抗CD3 VHまたは抗CD3 scFv)を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して第2の抗BCMA sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbは、BCMA上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、抗CD3 VHなどの抗CD3 sdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3 VHは、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は抗CD3 scFvである。いくつかの実施形態では、抗CD3 scFvは、OKT3、L2K、またはUCHT1に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2
;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して抗CD38 sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA
sdAbを、抗CD38 sdAbのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗
BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3;または(12)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配
列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)抗CD3 sdAb(抗CD3 VHなど)を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して抗CD38 sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は:(1)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(2)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVHを含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号182または183のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号206または207のアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では、配列番号106〜163及び184〜207のいずれか1つのアミノ酸配列を有する、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、配列番号106〜163及び184〜207のいずれか1つのアミノ酸を有するポリペプチドを提供する。
標的細胞結合ドメイン
本明細書に記載するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、標的細胞結合ドメインを含む。標的細胞結合ドメインは、単一ドメイン抗体または4本鎖抗体に由来する1つ以上の抗原結合断片を含む。
1.単一ドメイン抗体
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、1つ以上(1、2、3、4個、またはそれ以上のいずれか)の単一ドメイン抗体を含む。sdAbは、同じまたは異なる起源であってもよく、同じまたは異なるサイズであってもよい。例示的なsdAbとして、重鎖のみ抗体由来の重鎖可変ドメイン(例えば、VHまたはVNAR)、軽鎖を天然に欠く結合分子、従来の4本鎖抗体由来の単一ドメイン(VまたはVなど)、ヒト化重鎖のみ抗体、ヒト重鎖セグメントを発現するトランスジェニックマウスまたはラットによって産生されるヒト単一ドメイン抗体、ならびに抗体由来ではない改変ドメイン及び単一ドメイン骨格が挙げられるが、これらに限定されない。標的細胞(腫瘍細胞など)上の抗原を標的とする当技術分野で公知のまたは本明細書に記載の任意のsdAbを使用して、本明細書に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを構築してもよい。sdAbは、マウス、ラット、ヒト、ラクダ、ラマ、ヤツメウナギ、魚類、サメ、ヤギ、ウ
サギ、及びウシを含むがこれらに限定されない任意の種に由来するものであってもよい。本明細書において企図する単一ドメイン抗体には、Camelidae及びサメ以外の種由来の天然の単一ドメイン抗体分子も含まれる。
いくつかの実施形態では、sdAbは、軽鎖を欠く重鎖抗体(本明細書では「重鎖のみ抗体」とも呼ばれる)として知られる天然の単一ドメイン抗原結合分子に由来する。そのような単一ドメイン分子は、例えば、WO94/04678及びHamers−Casterman,C.et al.(1993)Nature 363:446−448に記載される。明確にするために、天然に軽鎖を欠く重鎖分子に由来する可変ドメインは、4本鎖免疫グロブリンの従来のVと区別するために、本明細書中ではVHとして知られる。そのようなVH分子は、Camelidae種、例えば、ラクダ、ラマ、ビクーナ、ヒトコブラクダ、アルパカ及びグアナコで生じた抗体に由来し得る。Camelidae以外の他の種が、天然に軽鎖を欠く重鎖分子を産生してもよく、そのようなVHは本出願の範囲内である。
ラクダ科動物由来のVH分子は、IgG分子よりも約10倍小さい。それらは単一のポリペプチドであり、非常に安定であることができ、極端なpH及び温度条件に耐え得る。さらに、それらはプロテアーゼの作用に対して耐性であることができ、これは従来の4本鎖抗体の場合にはないものである。さらに、VHのin vitro発現により、高収率で適切に折り畳まれた機能的VHが生成される。さらに、ラクダ科動物で生成された抗体は、抗体ライブラリの使用またはラクダ科動物以外の哺乳類の免疫化により、in
vitroで生成させた抗体によって認識されるエピトープ以外のエピトープを認識することができる(例えば、WO9749805参照)。そのため、1つ以上のVHドメインを含む多重特異性または多価キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、従来の4本鎖抗体に由来する抗原結合断片を含む多重特異性または多価キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーよりも、標的と効率的に相互作用し得る。VHは、空洞や溝などの「異常な」エピトープに結合することが知られているため、そのようなVHを含むキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの親和性は、従来の多重特異性ポリペプチドよりも治療に適している可能性がある。
いくつかの実施形態では、sdAbは、軟骨魚に見出される免疫グロブリンの可変領域に由来する。例えば、sdAbは、サメの血清に見出される新規抗原受容体(NAR)として知られる免疫グロブリンアイソタイプに由来する。NARの可変領域に由来する単一ドメイン分子(「IgNAR」)を生成する方法は、WO03/014161及びStreltsov(2005)Protein Sci.14:2901−2909に記載されている。
いくつかの実施形態では、sdAbは、組換え、CDR移植、ヒト化、ラクダ化、脱免疫化及び/またはin vitro生成(例えば、ファージディスプレイにより選択される)である。いくつかの実施形態では、フレームワーク領域のアミノ酸配列を、フレームワーク領域内の特定のアミノ酸残基の「ラクダ化」により変更してもよい。ラクダ化とは、従来の4本鎖抗体由来の(天然)Vドメインのアミノ酸配列内の1つ以上のアミノ酸残基を、重鎖抗体のVHドメイン内の対応する位置(複数可)に存在する1つ以上のアミノ酸残基に置き換える、すなわち置換することを指す。これは、それ自体公知の方法で実行することができ、そうした方法は、例えば本明細書のさらなる説明に基づいて、当業者には明らかであろう。そのような「ラクダ化」置換は、好ましくは、V−V界面を形成するアミノ酸位置、及び/またはその界面に存在するアミノ酸位置、及び/または本明細書で定義するように、いわゆるCamelidaeホールマーク残基において挿入する(例えば、WO94/04678、Davies and Riechmann FEBS Letters 339:285−290,1994;Davies and R
iechmann Protein Engineering 9(6):531−537,1996;Riechmann J.Mol.Biol.259:957−969,1996;及びRiechmann and Muyldermans J.Immunol.Meth.231:25−38,1999参照)。
いくつかの実施形態では、sdAbは、ヒト重鎖セグメントを発現するトランスジェニックマウスまたはラットによって産生されるヒト単一ドメイン抗体である。例えば、US20090307787A1、米国特許第8,754,287号、US20150289489A1、US20100122358A1、及びWO2004049794参照。いくつかの実施形態では、sdAbは、親和性成熟している。
いくつかの実施形態では、特定の抗原または標的に対する天然VHドメインは、ラクダ科動物VH配列の(ナイーブまたは免疫)ライブラリから得ることができる。そのような方法は、それ自体公知の1つ以上のスクリーニング技術を使用して、前記抗原または標的、またはその少なくとも一部、断片、抗原決定基もしくはエピトープを使用して、そのようなライブラリをスクリーニングすることを含んでも含まなくてもよい。そのようなライブラリ及び技術は、例えば、WO99/37681、WO01/90190、WO03/025020及びWO03/035694に記載されている。あるいは、例えばWO00/43507に記載されているように、(ナイーブまたは免疫)VHライブラリから、例えば、ランダム突然変異誘発及び/またはCDRシャッフリングなどの技術により得られたVHライブラリなどの、(ナイーブまたは免疫)VHライブラリに由来する改善された合成または半合成ライブラリを使用してもよい。
いくつかの実施形態では、単一ドメイン抗体を、従来の4本鎖抗体から生成する。例えば、EP0368684、Ward et al.(Nature 1989 Oct.12;341(6242):544−6),Holt et al.,Trends Biotechnol.,2003,21(11):484−490;WO06/030220;及びWO06/003388参照。
2.抗原
標的細胞結合ドメイン中の各sdAbは、標的細胞上の抗原に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗原は細胞表面分子である。単一ドメイン抗体を、特定の疾患状態に関連する標的細胞の細胞表面マーカーとして機能する抗原を認識するように選択してもよい。いくつかの実施形態では、抗原、例えば、標的細胞(複数可)上の第1の抗原及び/または第2の抗原は、腫瘍抗原である。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは単一の腫瘍抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、2つ以上の腫瘍抗原を標的とする。いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は、B細胞悪性腫瘍に関連している。腫瘍は、免疫応答、特にT細胞性免疫応答の標的抗原として機能する多くのタンパク質を発現する。キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーが標的とする抗原は、単一の疾患細胞上の抗原、またはそれぞれが疾患に寄与する異なる細胞上で発現する抗原であってもよい。キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの標的抗原は、疾患に直接または間接的に関与するものであってもよい。
腫瘍抗原は、免疫応答、特にT細胞性免疫応答を誘発できる腫瘍細胞によって産生されるタンパク質である。本発明の標的抗原の選択は、治療するがんの特定のタイプに依存するであろう。例示的な腫瘍抗原として、例えば、神経膠腫関連抗原、がん胎児性抗原(CEA)、β−ヒト絨毛性ゴナドトロピン、αフェトプロテイン(AFP)、レクチン反応性AFP、サイログロブリン、RAGE−1、MN−CAIX、ヒトテロメラーゼ逆転写酵素、RU1、RU2(AS)、腸内カルボキシルエステラーゼ、mut hsp70−
2、M−CSF、プロスターゼ、前立腺特異抗原(PSA)、PAP、NY−ESO−1、LAGE−la、p53、プロステイン、PSMA、HER2/neu、サバイビン及びテロメラーゼ、前立腺癌腫瘍抗原−1(PCTA−1)、MAGE、ELF2M、好中球エラスターゼ、ephrinB2、CD22、インスリン成長因子(IGF)−I、IGF−II、IGF−I受容体及びメソセリンが挙げられる。
いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は、悪性腫瘍に関連する1つ以上の抗原性がんエピトープを含む。悪性腫瘍は、免疫攻撃の標的抗原として機能することができる多くのタンパク質を発現する。これらの分子には、黒色腫におけるMART−1、チロシナーゼ、及びgp100、ならびに前立腺癌における前立腺酸性ホスファターゼ(PAP)及び前立腺特異抗原(PSA)などの組織特異的抗原が含まれるが、これらに限定されない。他の標的分子は、がん遺伝子HER2/Neu/ErbB−2などの形質転換関連分子の群に属する。標的抗原のさらに別の群は、がん胎児性抗原(CEA)などの腫瘍胎児性抗原である。B細胞リンパ腫では、腫瘍特異的イディオタイプ免疫グロブリンは、個々の腫瘍に固有の真の腫瘍特異的免疫グロブリン抗原を構成する。CD19、CD20、CD37などのB細胞分化抗原は、B細胞リンパ腫の標的抗原のその他の候補である。
いくつかの実施形態では、腫瘍抗原は、腫瘍特異的抗原(TSA)または腫瘍関連抗原(TAA)である。TSAは、腫瘍細胞に特有であり、体内の他の細胞に生じない。TAA関連抗原は、腫瘍細胞に特有ではなく、その代わりに、抗原に対する免疫寛容の状態を誘導できない条件下で正常細胞上にも発現する。腫瘍上での抗原の発現は、免疫系が抗原に応答可能な条件下で生じ得る。TAAは、免疫系が未熟で応答できない胎児の発達中に正常細胞で発現する抗原であり得るか、または正常細胞では通常、非常に低レベルで存在するが、腫瘍細胞上では遥かに高いレベルで発現する抗原であり得る。
TSAまたはTAA抗原の非限定的な例として、以下が挙げられる:分化抗原、例えば、MART−1/MelanA(MART−1)、gp100(Pmel17)、チロシナーゼ、TRP−1、TRP−2及びMAGE−1、MAGE−3、BAGE、GAGE−1、GAGE−2、p15などの腫瘍特異的多系統抗原;CEAなどの過剰発現胚抗原;p53、Ras、HER2/neuなどの過剰発現がん遺伝子及び変異腫瘍抑制遺伝子;染色体転座から生じるユニークな腫瘍抗原;例えば、BCR−ABL、E2A−PRL、H4−RET、IGH−IGK、MYL−RAR;ならびにエプスタインバーウイルス抗原EBVA及びヒトパピローマウイルス(HPV)抗原E6及びE7などのウイルス抗原。他の大きなタンパク質ベースの抗原として、TSP−180、MAGE−4、MAGE−5、MAGE−6、RAGE、NY−ESO、pl85erbB2、pl80erbB−3、c−met、nm−23HI、PSA、TAG−72、CA19−9、CA72−4、CAM17.1、NuMa、K−ras、β−カテニン、CDK4、Mum−1、p15、p16、43−9F、5T4、791Tgp72、αフェトプロテイン、β−HCG、BCA225、BTAA、CA125、CA15−3\CA27.29\BCAA、CA195、CA242、CA−50、CAM43、CD68\P1、CO−029、FGF−5、G250、Ga733\EpCAM、HTgp−175、M344、MA−50、MG7−Ag、MOV18、NB/70K、NY−CO−1、RCAS1、SDCCAG16、TA−90\Mac−2結合タンパク質\シクロフィリンC関連タンパク質、TAAL6、TAG72、TLP、及びTPSが挙げられる。
いくつかの実施形態では、抗原(第1の抗原及び/または第2の抗原など)は、CD19、CD20、CD22、CD33、CD38、BCMA、CS1、ROR1、GPC3、CD123、IL−13R、CD138、c−Met、EGFRvIII、GD−2、NY−ESO−1、MAGE A3、及び糖脂質F77からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、抗原はB細胞上で発現する。いくつかの実施形態では、抗原(第1の抗原及び/または第2の抗原など)はBCMAである。いくつかの実施形態では、抗原(第1の抗原及び/または第2の抗原など)はCD38である。いくつかの実施形態では、第1の抗原はBCMAであり、第2の抗原はCD38である。
3.例示的なsdAb
標的細胞結合ドメインでの使用に適した例示的な単一ドメイン抗体の配列として、以下の表2に挙げる単一ドメイン抗体が挙げられるが、これらに限定されない。
Figure 2020525032

Figure 2020525032

Figure 2020525032
抗BCMA sdAb
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA VHなどの1つ以上の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは親和性成熟している。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbはラクダ科である。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbはヒト化されている。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、アクセプターヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、BCMA活性を調節する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbはアンタゴニスト抗体である。例示的な抗BCMA sdAbは、例えばWO2018/028647に記載されており、その内容はその全体を参照として本明細書に援用する。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号79のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号80のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA s
dAbは、配列番号81のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号82のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号83のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号84のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号85のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号86のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号87のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号88のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号290のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号291のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA
sdAbは、配列番号292のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号293のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号294のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号295のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号296のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号297のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号298のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号299のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号300のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号301のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号302のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号303のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号304のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号305のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号306のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号307のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号308のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号309のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号310のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号311のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号312のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号313のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号314のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗B
CMA sdAbは、配列番号315のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号316のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号1〜11及び209〜235から選択されるアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号12〜22及び236〜262から選択されるアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号23〜33及び263〜289から選択されるアミノ酸配列を有するCDR3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号1〜11及び209〜235から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR1;(b)配列番号12〜22及び236〜262から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR2;ならびに(c)配列番号23〜33及び263〜289から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR3を含む、3つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性のいずれか1つを有するCDRは、参照配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を有するが、その配列を含む抗BCMA sdAbは、BCMAに結合する能力を保持している。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、本明細書に記載するCDRのいずれか1つに、1、2、3個またはそれ以上のアミノ酸の置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、その配列を含む抗BCMA sdAbは、BCMAに結合する能力を保持している。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号5のアミノ酸配列
を有するCDR1;(b)配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号209のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号236のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号263のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号210のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号237のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号264のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号211のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号238のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号265のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号212のアミノ酸
配列を有するCDR1;(b)配列番号239のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号266のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号213のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号240のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号267のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号214のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号241のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号268のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号215のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号242のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号269のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号216のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号243のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号270のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号217のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号244のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号271のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号218のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号245のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号272のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号219のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号246のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号273のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号220のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号247のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号274のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号221のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号248のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号275のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号222のアミノ酸
配列を有するCDR1;(b)配列番号249のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号276のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号223のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号250のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号277のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号224のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号251のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号278のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号225のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号252のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号279のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号226のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号253のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号280のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号227のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号254のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号281のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号228のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号255のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号282のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号229のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号256のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号283のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号230のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号257のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号284のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号231のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号258のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号285のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号232のアミノ酸
配列を有するCDR1;(b)配列番号259のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号286のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号233のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号260のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号287のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号234のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号261のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号288のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは:(a)配列番号235のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号262のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号289のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を有するその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性のいずれか1つを有するVH配列は、参照配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を有するが、その配列を含む抗BCMA sdAbは、BCMAに結合する能力を保持している。いくつかの実施形態では、配列番号78〜88及び290〜316から選択されるアミノ酸配列において、合計1〜10個のアミノ酸が、置換、挿入、及び/または欠失している。いくつかの実施形態では、置換、挿入、または欠失は、CDRの外側の領域(すなわち、FR内)で生じる。場合により、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316から選択されるアミノ酸配列を有し、また、その配列の翻訳後修飾を含む。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列を有するVHドメインを含むことを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号79のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号80のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号81のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号82のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号83のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号84のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号85のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号86のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号87のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号88のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号290のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態
では、抗BCMA sdAbは、配列番号291のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号292のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号293のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号294のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号295のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号296のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号297のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号298のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号299のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号300のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号301のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号302のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号303のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号304のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号305のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号306のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号307のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号308のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号309のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号310のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号311のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号312のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号313のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号314のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA
sdAbは、配列番号315のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号316のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。
いくつかの実施形態では、機能的エピトープを、コンビナトリアルアラニンスキャニングによりマッピングすることができる。このプロセスでは、コンビナトリアルアラニンスキャン戦略を使用して、抗BCMA単一ドメイン抗体との相互作用に必要なBCMAタンパク質のアミノ酸を特定することができる。いくつかの実施形態では、エピトープは立体構造的であり、BCMAに結合した抗BCMA単一ドメイン抗体の結晶構造を使用して、エピトープを同定してもよい。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、本明細書において提供する抗BCMA単一ドメイン抗体のいずれかと同じエピトープ(実質的に同じエピトープを含む)に特異的に結合する。例えば、いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号79のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号80のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号81のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメ
イン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号82のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号83のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号84のアミノ酸を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号85のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号86のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号87のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号88のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号290のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号291のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号292のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号293のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号294のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号295のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号296のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号297のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号298のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号299のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号300のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号301のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号302のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号303のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号304のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号305のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号306のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号307のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号308のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号309のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号310のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号311のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエ
ピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号312のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号313のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号314のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号315のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号316のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。
いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、本明細書に記載する抗BCMA単一ドメイン抗体のいずれか1つと競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、競合結合を、ELISAアッセイを使用して測定してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号79のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号80のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号81のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号82のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号83のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号84のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号85のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号86のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号87のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号88のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号290のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号291のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号292のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号293のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号294のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号295のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号296のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号297のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号298のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異
的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号299のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号300のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号301のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号302のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号303のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号304のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号305のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号306のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号307のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号308のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号309のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号310のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号311のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号312のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号313のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号314のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号315のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号316のアミノ酸配列を有する抗BCMA単一ドメイン抗体と競合的に、BCMAに特異的に結合する。
抗CD38 sdAb
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗CD38 VHなどの1つ以上の抗CD38 sdAbを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、親和性成熟している。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbはラクダ科である。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbはヒト化されている。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、アクセプターヒトフレームワーク、例えば、ヒト免疫グロブリンフレームワークまたはヒトコンセンサスフレームワークを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、CD38活性を調節する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbはアンタゴニスト抗体である。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号90のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号91のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 s
dAbは、配列番号92のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号94のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号95のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号96のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号97のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号98のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号99のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号100のアミノ酸配列の1つ、2つ、または3つすべてのCDRを含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号34〜45から選択されるアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号46〜57から選択されるアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号58〜69から選択されるアミノ酸配列を有するCDR3から選択される少なくとも1つ、少なくとも2つ、または3つすべてのCDRを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号34〜45から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR1;(b)配列番号46〜57から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR2;及び(c)配列番号58〜69から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するCDR3を含む、3つのCDRを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性のいずれか1つを有するCDRは、参照配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、その配列を含む抗CD38 sdAbは、CD38に結合する能力を保持している。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、本明細書に記載するCDRのいずれか1つに、1、2、3個またはそれ以上のアミノ酸の置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、その配列を含む抗CD38 sdAbは、CD38に結合する能力を保持している。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)
配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは:(a)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;(b)配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び(c)配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3を含む、3つのCDR、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100から選択されるアミノ酸配列に対し、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90
%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%の配列同一性のいずれか1つを有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%の同一性のいずれか1つを有するVH配列は、参照配列に対する置換(例えば、保存的置換)、挿入、または欠失を含むが、その配列を含む抗CD38 sdAbは、CD38に結合する能力を保持している。いくつかの実施形態では、配列番号89〜100から選択されるアミノ酸配列において、合計1〜10個のアミノ酸が、置換、挿入、及び/または欠失されている。いくつかの実施形態では、置換、挿入、または欠失は、CDRの外側の領域(すなわち、FR内)で生じる。場合により、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100から選択されるアミノ酸配列を有し、また、その配列の翻訳後修飾を含む。
いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号90のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号91のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号92のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号94のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号95のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号96のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号97のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号98のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号99のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号100のアミノ酸配列を有するVHドメインを含む。
いくつかの実施形態では、機能的エピトープを、コンビナトリアルアラニンスキャンニングによりマッピングすることができる。このプロセスでは、コンビナトリアルアラニンスキャン戦略を使用して、抗CD38単一ドメイン抗体との相互作用に必要なCD38タンパク質のアミノ酸を特定することができる。いくつかの実施形態では、エピトープは立体構造的であり、CD38に結合した抗CD38単一ドメイン抗体の結晶構造を使用して、エピトープを同定してもよい。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、本明細書において提供する抗CD38単一ドメイン抗体のいずれかと同じエピトープ(実質的に同じエピトープを含む)に特異的に結合する。例えば、いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号90のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号91のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号92のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号94のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号95のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38
sdAbは、配列番号96のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じ
エピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号97のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号98のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号99のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号100のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と同じエピトープに結合する。
いくつかの実施形態では、本出願は、本明細書に記載する抗CD38単一ドメイン抗体のいずれか1つと競合的に、CD38に特異的に結合する、抗CD38抗体、またはその抗原結合断片を提供する。いくつかの実施形態では、競合結合を、ELISAアッセイを使用して測定してもよい。例えば、いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号90のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号91のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号92のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号94のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号95のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号96のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号97のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号98のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号99のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号100のアミノ酸配列を有する抗CD38単一ドメイン抗体と競合的に、CD38に特異的に結合する。
4.その他の抗原結合断片
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、標的細胞上の抗原に特異的に結合する4本鎖抗体に由来する抗原結合断片を含む。例示的な抗原結合断片として、Fab、Fab’、Fab’−SH、F(ab’)、Fv、及びscFvフラグメントが挙げられるが、これらに限定されない。特定の抗体断片のレビューについては、Hudson et al. Nat.Med.9:129−134(2003)参照。scFvフラグメントのレビューについては、例えば、Pluckthun,in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,(Springer−Verlag,New York),pp.269−315(1994)参照;WO93/16185;ならびに米国特許第5,571,894号及び第5,587,458号も参照されたい。サルベージ受容体結合エピトープ残基を含み、in vivo半減期が増加したFab及びF(ab’)フラグメントの考察については、米国特許第5,869,046号参照。いくつかの実施形態では、抗体断片はFc領域を含まない。
二重特異性抗体は、二価または二重特異性であり得る2つの抗原結合部位を有する抗体断片である。例えば、EP404,097;WO1993/01161;Hudson et al.,Nat.Med.9:129−134(2003);及びHollinger et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444−6448(1993)参照。Hudson et al.,Nat.Med.9:129−134(2003)には、三重特異性抗体及び四重特異性抗体も記載されている。
抗体断片は、本明細書に記載するように、インタクトな抗体のタンパク質分解消化及び組換え宿主細胞(例えば、E.coliまたはファージ)による産生を含むがこれらに限定されない様々な技術によって作製することができる。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA scFvを含む。抗BCMA scFvは、C11D5.3及びJ22.9−xiを含むがこれらに限定されない任意の公知の抗BCMA4本鎖抗体に由来してもよい。いくつかの実施形態では、抗BCMAは、配列番号101、または配列番号101に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMAは、配列番号102、または配列番号102に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、60E11または117G03由来の抗CD3 VHを含む、免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む。いくつかの実施形態では、CATEは、配列番号204または205のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CATEは、Hisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
5.多価標的細胞結合ドメイン
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、単一ドメイン抗体などの2つ以上(例えば、約2、3、4、5、6、またはそれ以上のいずれか1つ)の抗原結合断片を有する。いくつかの実施形態では、多価標的細胞結合ドメインは、単一の抗原を標的とし、単一の抗原に対する2つ以上の抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、多価標的細胞結合ドメインは、複数の抗原を標的とし、多価標的細胞結合ドメインは、少なくとも1つの抗原の2つ以上の抗原結合断片を含む。同じ抗原に特異的な抗原結合断片は、抗原の同じエピトープに結合するか、または抗原の異なるエピトープに結合し得る。同じ抗原に特異的な抗原結合断片は、同じまたは異なる単一ドメイン抗体を含み得る。
本明細書に記載する多価標的細胞結合ドメインを含むキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、異なる抗原結合部位による相乗的結合を介した多量体抗原の標的化、または抗原に対する結合親和性または結合力の向上に特に適している場合がある。本明細書に記載する単一ドメイン抗体のいずれか、及び抗BCMAまたは抗CD38抗体などの他の抗原結合断片(例えばscFv)を使用して、多価標的細胞結合ドメインを提供してもよい。
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、複数の抗BCMA sdAbを含む。いくつかの実施形態では、複数の抗BCMA sdAbを、ペプチド結合またはペプチドリンカーを介して互いに融合させる。いくつかの実施形態では、各ペプチドリンカーは、約50以下(例えば、約35、25、20、15、10、または5以下のいずれか1
つ)のアミノ酸長である。
6.多重特異性標的細胞結合ドメイン
いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、2つ以上(例えば、約2、3、4、5、6、またはそれ以上のいずれか1つ)の異なる抗原に特異的に結合することができる。いくつかの実施形態では、多重特異性標的細胞結合ドメインは、各抗原に対して1つの抗原結合断片を有する。いくつかの実施形態では、多重特異性標的細胞結合ドメインは、少なくとも1つの抗原に対して2つより多くの抗原結合断片を有する。各抗原結合断片は、単一ドメイン抗体を含み得る。
標的とする所望の抗原に応じて、所望の抗原に特異的な適切な単一ドメイン抗体を含むように標的細胞結合ドメインを設計することができる。本明細書に記載する抗BCMAまたは抗CD38抗体のいずれか1つ以上を、本出願のキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーの標的細胞結合ドメインにおいて使用してもよい。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインは、抗BCMA sdAb及び抗CD−38 sdAbを含む。抗原結合断片(sdAbsなど)は、任意の適切な順序で配置することができる。例えば、第1のsdAbを第2のsdAbのN末端またはC末端に融合させる。適切なペプチドリンカーを異なるsdAbsの間に配置して、sdAbs間の立体障害を回避してもよい。
免疫エフェクター細胞結合ドメイン
本明細書に記載するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む。免疫エフェクター細胞結合ドメインは、免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む。免疫エフェクター細胞には、T細胞及びNK細胞が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、CD3、例えばヒトCD3に特異的に結合する。「CD3」は、6本鎖の多タンパク質複合体として当技術分野で公知である(Abbas and Lichtman,2003;Janeway et al.,p172 and 178,1999参照)。哺乳類では、複合体は、CD3γ鎖、CD3δ鎖、2本のCD3ε鎖、及びCD3ζ鎖のホモ二量体を含む。本明細書中で使用するCD3は、ヒト、霊長類、マウス、ラット、または他の哺乳類を含む様々な動物種に由来し得る。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、CD3γ鎖、CD3δ鎖、またはCD3ε鎖などの個々のCD3鎖に特異的に結合する抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗原結合断片は、2つ以上の個々のCD3鎖から形成される複合体(例えば、2つ以上のCD3ε鎖の複合体、CD3γ鎖とCD3ε鎖の複合体、CD3δ鎖とCD3ε鎖の複合体)に特異的に結合する。いくつかの実施形態では、抗原結合断片はCD3ε鎖に特異的に結合する。
CD3を標的とする抗原結合断片は、Fab、scFv、及びsdAb(例えば、VH)を含むがこれらに限定されない任意の適切な抗原結合断片であり得る。いくつかの実施形態では、抗原結合断片は、マウス、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。抗原結合断片は、SP34マウスモノクローナル抗体(例えば、Pressano,S. The EMBO J.4:337−344,1985;Alarcon,B.EMBO
J.10:903−912,1991;Salmeron A.et al.,J.Immunol.147:3047−52,1991;Yoshino N.et al.,Exp.Anim 49:97−110,2000;Conrad M L.et al.,Cytometry 71A:925−33,2007;及びYang et al.,J.Immunol.137:1097−1100:1986)、Cris−7モノクローナル抗体(Reinherz,E.L.et al.(eds.),Leukocyte typing II,Springer Verlag,New York,
(1986)参照)、BC3モノクローナル抗体(Anasetti et al.(1990)J.Exp.Med.172:1691)、OKT3(Ortho multicenter Transplant Study Group(1985)N.Engl.J.Med.313:337)及びその誘導体、例えばOKT3 ala−ala(Herold et al.(2003)J.Clin.Invest.11:409)、ビジリズマブ(Carpenter et al.(2002)Blood 99:2712)、145−2C11モノクローナル抗体(Hirsch et al.(1988)J.Immunol.140:3766)、UCHT−1(Beverley,P C and Callard,R.E.(1981)Eur.J.Immunol.11:329−334)、WO2016180982に記載されている抗CD3 sdAb(例えば、60E11及び117G03)、ならびにWO2004/106380;WO2004/106381;WO2010/037838;WO2008/119567;WO2007/042261;WO2010/0150918に記載されているCD3結合分子を含むがこれらに限定されない、当技術分野で公知の任意のCD3抗体に基づいて設計することができ;各参考文献の内容は、その全体を参照として本明細書に援用する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2KまたはUCHTに由来するscFvである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、60E11または117G03に由来するVHである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03と同じエピトープに結合する抗体に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03と競合的に、CD3に特異的に結合する抗体に由来する。例示的な抗CD3抗原結合断片の配列を、以下の表3に示す。
Figure 2020525032
いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片はOKT3に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1
;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体;及び/または配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103のアミノ酸配列を有するscFv、または配列番号103に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体である。
いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片はL2Kに由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体;及び/または配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号104のアミノ酸配列を有するscFv、または配列番号104に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体である。
いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片はUCHTに由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体;及び/または配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号105のアミノ酸配列を有するscFv、または配列番号105に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体である。
いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、VHなどのsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は60E11に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号182のアミノ酸配列を有するVH、または配列番号182に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体である。
いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH、または約5個までのアミノ酸置換を含むその変異体を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号183のアミノ酸
配列を有するVH、または配列番号183に対して少なくとも約80%(例えば、少なくとも約85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、または99%のいずれか1つ)の配列同一性を有するその変異体である。
ペプチドリンカー
標的細胞結合ドメイン及び免疫エフェクター細胞結合ドメインは、ペプチドリンカーを介して互いに融合させてもよい。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメイン及び免疫エフェクター細胞結合ドメインを、ペプチドリンカーを用いずに互いに直接融合させる。
いくつかの実施形態では、多重特異性または多価標的細胞結合ドメイン中の様々な抗原結合断片(sdAbなど)を、ペプチドリンカー(複数可)を介して互いに融合させる。いくつかの実施形態では、抗原結合断片(sdAbなど)を、ペプチドリンカーを用いずに互いに直接融合させる。異なる抗原結合断片(sdAbなど)を接続するペプチドリンカーは、同じであっても異なっていてもよい。
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの各ペプチドリンカーは、抗原結合断片(sdAbなど)及び/または様々なドメインの構造的及び/または機能的特徴に応じて、同じかまたは異なる長さ及び/または配列を有し得る。各ペプチドリンカーは、独立して選択及び最適化してもよい。キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーに使用するペプチドリンカー(複数可)の長さ、可撓性の程度及び/または他の特性は、1つ以上の特定の抗原またはエピトープの、親和性、特異性または結合力を含むがこれらに限定されない特性に何らかの影響を与える可能性がある。例えば、2つの隣接するドメインが互いに立体的に干渉しないように、より長いペプチドリンカーを選択してもよい。例えば、多量体抗原に対するsdAbを含む多価または多重特異性標的細胞結合ドメインでは、ペプチドリンカーの長さ及び可撓性は、各抗原結合断片(sdAbなど)が、多量体の各サブユニットの抗原決定因子に結合できるようにすることが好ましい。
いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、可撓性残基(例えば、グリシン及びセリン)を含むため、隣接ドメインは互いに対して自由に移動する。例えば、(GGGGS)リンカー(配列番号74)は、標的細胞結合ドメインと免疫エフェクター細胞結合ドメインとの間の適切なペプチドリンカーであり得る。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、約50以下(例えば、約35、25、20、15、10、または5以下のいずれか1つ)のアミノ酸長である。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
ペプチドリンカーは、任意の適切な長さにすることができる。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、少なくとも約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、35、40、50、75、100以上のアミノ酸長のいずれかである。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、約100、75、50、40、35、30、25、20、19、18、17、16、15、14、13、12、11、10、9、8、7、6、5、またはそれ以下のアミノ酸長のいずれかである。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーの長さは、約1アミノ酸〜約10アミノ酸、約1アミノ酸〜約20アミノ酸、約1アミノ酸〜約30アミノ酸、約5アミノ酸〜約15アミノ酸、約10アミノ酸〜約25アミノ酸、約5アミノ酸〜約30アミノ酸、約10アミノ酸〜約30アミノ酸長、約30アミノ酸〜約50アミノ酸、約50アミノ酸〜約100アミノ酸、または約1アミノ酸〜約100アミノ酸のいずれかである。
ペプチドリンカーは、天然の配列、または非天然の配列を有し得る。例えば、重鎖のみ抗体のヒンジ領域に由来する配列をリンカーとして使用してもよい。例えば、WO1996/34103参照。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは可撓性リンカーである。例示的な可撓性リンカーとして、グリシンポリマー(G)、グリシンセリンポリマー(例えば、(GS)、(GSGGS)、(GGGS)、及び(GGGGS)が挙げられ、式中、nは少なくとも1の整数である)、グリシン−アラニンポリマー、アラニン−セリンポリマー、及び当技術分野で公知の他の可撓性リンカーが挙げられる。いくつかの実施形態では、ペプチドリンカーは、アミノ酸配列GGGGS(配列番号72)、(GGGGS)(配列番号73)、(GGGGS)(配列番号74)、(GGGS)(配列番号75)、(GGGS)(配列番号76)、またはGSTSGSGKPGSGEGSTKG(配列番号77)である。
シグナルペプチド
本出願のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、ポリペプチドのN末端にシグナルペプチド(シグナル配列としても知られる)を含み得る。一般的に、シグナルペプチドは、細胞内の所望の部位にポリペプチドを標的化するペプチド配列である。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを細胞の分泌経路に対して標的化し、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを細胞培養培地へ分泌させることができる。シグナルペプチドには、天然タンパク質のシグナル配列または合成による非天然のシグナル配列が含まれる。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、ヒトアルブミンシグナルペプチド(例えば、MKWVTFISLLFLFSSAYS、配列番号70)に由来する。いくつかの実施形態では、シグナルペプチドは、ヒトアズロシジン分泌シグナル(例えば、MTRLTVLALLAGLLASSRA、配列番号71)に由来する。
例示的なキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャー
本明細書において、例示的なキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーを提供する。
いくつかの実施形態では、少なくとも1つの抗BCMA VH及び抗CD3 scFvを含むキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーを提供する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VHドメイン及びL2K.07 scFv(「BCMA−L2K.07 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号106〜116からなる群から選択されるアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号152、154、189、194、198、202のアミノ酸配列を含む。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VH及びOKT3 scFv(「BCMA−OKT3 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号117〜127からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは
、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号153、155、188、193、197、または201のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VHドメイン及びUCHT1 scFv(「BCMA−UCHT1
CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号190、195、199、または203のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VH及び抗CD3 VHを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VHドメイン及び60E11 VH(「BCMA−60E11 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号184のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号186、191、または196のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗BCMA VHドメイン及び117G03 VH(「BCMA−117G03 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号185のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗BCMA VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号187、192、または200のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗CD38 VH及び抗CD3 scFvを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗CD38 VH及びL2K.07 scFv(「CD38−L2K.07 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗CD38 VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャ
ーは、配列番号128〜139からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗CD38 VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号156または158のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗CD38 VH及びOKT3 scFv(「CD38−OKT3 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、単一の抗CD38 VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号140〜151からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、2つ、3つまたはそれ以上の抗CD38 VHドメインを含む。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号157または159のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗CD38 VH及びUCHT1 scFv(「CD38−UCHT1 CATE」)を含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、少なくとも1つの抗CD38 VH及び抗CD3 VHを含む。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、抗BCMA
H、抗CD38 VH、及び抗CD3抗原結合断片(「BCMA CD38−CD3 CATE」)を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、Fab、scFvまたはsdAb(VHなど)である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーは、配列番号160〜163及び206〜207から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、CATEは、さらにHisタグ(例えば、配列番号208)をN末端またはC末端に含む。いくつかの実施形態では、CATEは、シグナルペプチド(例えば、配列番号70または71)をN末端に含む。
配列変異体
いくつかの実施形態では、本明細書において提供するキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーのアミノ酸配列変異体が企図される。例えば、sdAbまたは抗原結合断片のいずれか1つの結合親和性及び/または他の生物学的特性を改善することが望ましい場合がある。抗原結合断片のアミノ酸配列変異体は、抗原結合断片をコードする核酸配列に適切な改変を導入することにより、またはペプチド合成により調製してもよい。そのような改変には、例えば、抗原結合断片のアミノ酸配列内の残基の欠失、挿入、及び/または置換が含まれる。最終構築物が、例えば、抗原結合及び免疫エフェクター細胞活性化などの所望の特性を保有する限り、最終構築物に到達させるために、欠失、挿入、及び置換の任意の組み合わせを行うことができる。
いくつかの実施形態では、1つ以上のアミノ酸置換を有するキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャー変異体を提供する。置換突然変異誘発の対象部位には、HVR及びFRが含まれる。保存的置換を、表4の「好ましい置換」の見出しの下に示す。より実質的な変更を、表4の「例示的な置換」の見出しの下に提供し、アミノ酸側鎖クラスに関して、以下でさらに説明する。
Figure 2020525032
アミノ酸は、一般的な側鎖特性に従って分類してもよい:
(1)疎水性:ノルロイシン、Met、Ala、Val、Leu、Ile;
(2)中性親水性:Cys、Ser、Thr、Asn、Gln;
(3)酸性:Asp、Glu;
(4)塩基性:His、Lys、Arg;
(5)鎖の配向性に影響を与える残基:Gly、Pro;
(6)芳香族:Trp、Tyr、Phe。
非保存的置換は、これらのクラスの1つのメンバーを別のクラスに交換することを伴うだろう。
置換変異体の1つのタイプは、親抗体またはその断片(例えば、ヒト化抗体またはヒト抗体)の1つ以上の超可変領域残基を置換することを伴う。一般的に、さらなる研究のために選択した結果として生じる変異体(複数可)は、親抗体に比べて特定の生物学的特性に改変(例えば、向上)(例えば、親和性の増加、免疫原性の減少)を有し、及び/または親抗体の特定の生物学的特性を実質的に保持している。例示的な置換変異体は、親和性
成熟抗体であり、これは、例えば当技術分野で公知のファージディスプレイに基づく親和性成熟技術を使用して簡便に生成され得る。簡潔に述べると、1つ以上のHVR残基に変異導入し、変異抗体をファージ上に提示し、特定の生物学的活性(結合親和性など)についてスクリーニングする。
HVRに改変(例えば置換)を実施し、例えば抗原結合親和性を向上させてもよい。そのような改変を、HVR「ホットスポット」、すなわち体細胞成熟プロセス中に高頻度で突然変異を受けるコドンによってコードされる残基、及び/またはSDR(a−CDR)において実施し、同時に、結果として生じる変異型VまたはVを結合親和性について試験してもよい(例えば、Chowdhury,Methods Mol.Biol.207:179−196(2008)参照)。二次ライブラリの構築及び再選択による親和性成熟は、例えば、Hoogenboom et al. in Methods in
Molecular Biology 178:1−37(O’Brien et al.,ed.,Human Press,Totowa,NJ,(2001))に記載されている。親和性成熟のいくつかの実施形態では、様々な方法(例えば、エラープローンPCR、チェーンシャッフリング、またはオリゴヌクレオチド指定突然変異)のいずれかによって、成熟のために選択した可変遺伝子に多様性を導入する。次いで、二次ライブラリを作成する。次いで、ライブラリをスクリーニングして、所望の親和性を有する抗体変異体を同定する。多様性を導入する別の方法には、いくつかのHVR残基(例えば、一度に4〜6残基)を無作為化させるHVR指定的なアプローチが含まれる。抗原結合に関与するHVR残基は、例えば、アラニンスキャニング突然変異誘発またはモデリングを使用して、具体的に同定してもよい。特に、CDR−H3及びCDR−L3は、多くの場合に標的とされる。
いくつかの実施形態では、1つ以上のHVR内で、置換、挿入、または欠失を、そのような改変が抗体またはその抗原結合断片の抗原結合能力を実質的に低下させない限り、生じさせてもよい。例えば、結合親和性を実質的に低下させない保存的改変(例えば、本明細書において提供する保存的置換)を、HVRにおいて実施してもよい。そのような改変は、HVRの「ホットスポット」またはCDRの外側であってもよい。上記で提供した変異型VH配列のいくつかの実施形態では、各HVRは、未改変であるか、または1つ、2つ、または3つ以下のアミノ酸置換を含む。
突然変異誘発の標的となり得る抗体の残基または領域の同定のための有用な方法は、Cunningham and Wells(1989)Science,244:1081−1085に記載されるように、「アラニンスキャニング突然変異誘発」と呼ばれる。この方法では、標的残基の残基または群(例えば、Arg、Asp、His、Lys、及びGluなどの荷電残基)を同定し、中性または負に荷電したアミノ酸(例えば、アラニンまたはポリアラニン)に置き換えて、抗体と抗原の相互作用が影響を受けるかどうかを判定する。初期置換に対する機能的感受性を示すアミノ酸位置に、さらなる置換を導入してもよい。あるいは、またはさらに、抗原−抗体複合体の結晶構造を使用して、抗体と抗原との間の接触点を特定する。そのような接触残基及び隣接残基を、置換の候補として標的化するか、または排除してもよい。変異体をスクリーニングして、それらが所望の特性を有しているかどうかを判定してもよい。
アミノ酸配列挿入には、1残基〜100以上の残基を含むポリペプチドまでの長さの範囲のアミノ末端及び/またはカルボキシル末端融合、ならびに単一または複数のアミノ酸残基の配列内挿入が含まれる。末端挿入の例として、N末端メチオニル残基が挙げられる。キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーの他の挿入変異体として、酵素(例えばADEPT用)またはキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーの血清半減期を増加させるポリペプチドへの、キメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーのN末端またはC末端
融合が挙げられる。Hisx6タグなどのペプチドタグをキメラ抗体免疫エフェクターエンゲージャーに(例えば、C末端に)付加して、精製及び検出を促進してもよい。
III.調製方法
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、抗体の組換え体調製のために当技術分野で公知の任意の方法を使用して、または本明細書に記載するように調製してもよい。
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーをコードする核酸分子
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの1つ以上の鎖をコードするポリヌクレオチドを含む核酸分子を提供する。キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーが単一のポリペプチドを含むいくつかの実施形態では、免疫細胞結合ドメインに融合させた標的細胞結合ドメインをコードするポリヌクレオチドを含む核酸分子を提供する。
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーをコードするポリヌクレオチドは、リーダー配列をコードするヌクレオチド配列を含み、このリーダー配列は、翻訳時には、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのN末端に位置する。リーダー配列は、天然の重鎖または軽鎖リーダー配列であっても、別の異種リーダー配列であってもよい。
核酸分子は、当技術分野における従来の組換えDNA技術を使用して構築してもよい。いくつかの実施形態では、核酸分子は、選択した宿主細胞での発現に適した発現ベクターである。
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーをコードするポリヌクレオチドを含むベクターを提供する。そのようなベクターとして、DNAベクター、ファージベクター、ウイルスベクター、レトロウイルスベクターなどが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態では、CHOもしくはCHO由来細胞、または他の哺乳類細胞におけるポリペプチドの発現のために最適化されたベクターを選択する。例示的なそのようなベクターは、例えば、Running Deer et al.,Biotechnol.Prog.20:880−889(2004)に記載されている。
宿主細胞
様々な実施形態において、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを、細菌細胞などの原核細胞内で;または真菌細胞(酵母など)、植物細胞、昆虫細胞、哺乳類細胞などの真核細胞内で発現させてもよい。そのような発現は、例えば、当技術分野で公知の手順に従って実施してもよい。ポリペプチドを発現させるために使用してもよい例示的な真核細胞として、COS7細胞を含むCOS細胞;293−6E細胞を含む293細胞;CHO−S、DG44.Lec13 CHO細胞、及びFUT8 CHO細胞を含むCHO細胞;PER.C6(登録商標)細胞(Crucell);及びNSO細胞が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを酵母で発現させてもよい。例えば、米国公開第US2006/0270045A1号参照。いくつかの実施形態では、特定の真核生物宿主細胞を、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーに所望の翻訳後修飾を行う能力に基づいて選択する。
所望の宿主細胞への1つ以上の核酸の導入は、リン酸カルシウム形質移入法、DEAE−デキストラン媒介形質移入法、カチオン性脂質媒介形質移入法、電気穿孔法、形質導入
、感染などを含むがこれらに限定されない任意の方法によって達成してもよい。非限定的な例示的方法は、例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning,A Laboratory Manual,3rd ed. Cold Spring Harbor Laboratory Press(2001)に記載されている。核酸は、任意の適切な方法に従って、所望の宿主細胞に一時的または安定的に形質移入してもよい。
本出願はまた、本明細書に記載するポリヌクレオチドまたはベクターのいずれかを含む宿主細胞を提供する。いくつかの実施形態では、本出願は、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを含む宿主細胞を提供する。目的の抗体、ポリペプチドまたはタンパク質をコードする遺伝子を単離するために、異種DNAを過剰発現可能な宿主細胞を使用することができる。哺乳類宿主細胞の非限定的な例として、COS、HeLa、及びCHO細胞が挙げられるが、これらに限定されない。PCT公開第WO87/04462号も参照されたい。適切な非哺乳類宿主細胞として、原核生物(例えば、E.coliまたはB.subtillis)及び酵母(例えば、S.cerevisae、S.pombe;またはK.lactis)が挙げられる。
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの精製
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーは、任意の適切な方法により精製してもよい。そのような方法として、親和性マトリックスまたは疎水性相互作用クロマトグラフィーの使用が挙げられるが、これらに限定されない。疎水性相互作用クロマトグラフィー、例えば、ブチルまたはフェニルカラムは、いくつかのキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの精製に適している場合がある。イオン交換クロマトグラフィー(例えば、陰イオン交換クロマトグラフィー及び/または陽イオン交換クロマトグラフィー)も、いくつかのキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの精製に適している場合がある。ミックスモードクロマトグラフィー(例えば、逆相/陰イオン交換、逆相/陽イオン交換、親水性相互作用/陰イオン交換、親水性相互作用/陽イオン交換など)も、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの精製に適している場合がある。ポリペプチドを精製する多くの方法が当技術分野で公知である。
キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーの無細胞産生
いくつかの実施形態では、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを、無細胞系で産生する。非限定的な例示的な無細胞系は、例えば、Sitaraman et al.,Methods Mol.Biol.498:229−44(2009);Spirin,Trends Biotechnol.22:538−45(2004);Endo et al.,Biotechnol.Adv.21:695−713(2003)に記載されている。
IV.医薬組成物
本出願により、本明細書に記載するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つ、及び薬学的に許容される担体を含む医薬組成物をさらに提供する。医薬組成物は、所望の純度を有するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを、任意の医薬的に許容される担体、賦形剤または安定剤と混合することにより、凍結乾燥製剤または水溶液の形態に調製することができる(Remington’s Pharmaceutical Sciences 16th edition,Osol,A.Ed.(1980))。
許容される担体、賦形剤、または安定剤は、使用する用量及び濃度においてレシピエントに対して無毒であり、緩衝液、アスコルビン酸、メチオニン、ビタミンE、メタ重亜硫酸ナトリウムを含む抗酸化剤;防腐剤、等張化剤、安定剤、金属錯体(例えば、Zn−タ
ンパク質錯体);EDTAなどのキレート剤及び/または非イオン性界面活性剤を含む。
特に安定性がpH依存性である場合、治療効果を最適化する範囲でpHを制御するために緩衝液を使用する。緩衝液は、好ましくは約50mM〜約250mMの範囲の濃度で存在する。本発明で使用するのに適した緩衝剤には、有機酸及び無機酸の両方ならびにそれらの塩が含まれる。例えば、クエン酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、酒石酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、シュウ酸塩、乳酸塩、酢酸塩である。さらに、緩衝液は、ヒスチジン及びトリスなどのトリメチルアミン塩を含む場合がある。
防腐剤は、微生物の増殖を遅延させるために添加され、通常、0.2%〜1.0%(w/v)の範囲で存在する。本発明での使用に適した防腐剤として、塩化オクタデシルジメチルベンジルアンモニウム;塩化ヘキサメトニウム;ベンザルコニウムハロゲン化物(例えば、塩化物、臭化物、ヨウ化物)、塩化ベンゼトニウム;チメロサール、フェノール、ブチルまたはベンジルアルコール;メチルまたはプロピルパラベンなどのアルキルパラベン;カテコール;レゾルシノール;シクロヘキサノール、3−ペンタノール、及びm−クレゾールが挙げられる。
組成物中の液体の張度を調整または維持するために、時折「安定剤」として知られる等張化剤を存在させる。タンパク質や抗体などの大きな荷電生体分子と併用すると、それらは、アミノ酸側鎖の荷電基と相互作用し、それにより、分子間及び分子内相互作用の可能性を低くすることができるため、それらは多くの場合に「安定剤」と呼ばれる。等張化剤は、他の成分の相対量を考慮して、0.1重量%〜25重量%、好ましくは1〜5%の任意の量で存在することができる。好ましい等張化剤として、多価糖アルコール、好ましくはグリセリン、エリスリトール、アラビトール、キシリトール、ソルビトール及びマンニトールなどの三価以上の糖アルコールが挙げられる。
追加の賦形剤には、以下のうちの1つ以上として機能することができる薬剤が含まれる:(1)充填剤、(2)溶解度向上剤、(3)安定剤、及び(4)変性または容器の壁への付着を防止する薬剤。そのような賦形剤として:多価糖アルコール(上記に列挙);アラニン、グリシン、グルタミン、アスパラギン、ヒスチジン、アルギニン、リジン、オルニチン、ロイシン、2−フェニルアラニン、グルタミン酸、スレオニンなどのアミノ酸;ショ糖、乳糖、ラクチトール、トレハロース、スタキオース、マンノース、ソルボース、キシロース、リボース、リビトール、ミオニシトース、ミオイニシトール、ガラクトース、ガラクチトール、グリセロール、シクリトール(例えば、イノシトール)、ポリエチレングリコールなどの有機糖または糖アルコール;尿素、グルタチオン、チオクト酸、チオグリコール酸ナトリウム、チオグリセロール、α−モノチオグリセロール、及びチオ硫酸ナトリウムなどの硫黄含有還元剤;ヒト血清アルブミン、ウシ血清アルブミン、ゼラチンまたは他の免疫グロブリンなどの低分子量タンパク質;ポリビニルピロリドンなどの親水性ポリマー;単糖類(例えば、キシロース、マンノース、フルクトース、グルコース;二糖類(例えば、ラクトース、マルトース、スクロース);ラフィノースなどの三糖類;及びデキストリンまたはデキストランなどの多糖類が挙げられる。
非イオン性界面活性剤または洗浄剤(「湿潤剤」としても知られる)は、治療薬の可溶化を補助するために、及び撹拌により誘発される凝集から治療用タンパク質を保護するために存在し、それはまた、活性な治療用タンパク質または抗体の変性を引き起こさずに、製剤をせん断表面応力にさらすこともできる。非イオン性界面活性剤は、約0.05mg/ml〜約1.0mg/ml、好ましくは約0.07mg/ml〜約0.2mg/mlの範囲で存在させる。
適切な非イオン性界面活性剤として、ポリソルベート(20、40、60、65、80
など)、ポリオキサマー(184、188など)、PLURONIC(登録商標)ポリオール、TRITON(登録商標)、ポリオキシエチレンソルビタンモノエーテル(TWEEN(登録商標)−20、TWEEN(登録商標)−80など)、ラウロマクロゴール400、ステアリン酸ポリオキシル40、ポリオキシエチレン硬化ヒマシ油10、50及び60、モノステアリン酸グリセロール、ショ糖脂肪酸エステル、メチルセルロースならびにカルボキシメチルセルロースが挙げられる。使用できる陰イオン洗浄剤として、ラウリル硫酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、及びジオクチルスルホン酸ナトリウムが挙げられる。カチオン性洗浄剤として、塩化ベンザルコニウムまたは塩化ベンゼトニウムが挙げられる。
医薬組成物をin vivo投与に使用するためには、それらは無菌でなければならない。医薬組成物は、滅菌濾過膜を通した濾過により滅菌してもよい。本明細書の医薬組成物は、一般的に、無菌のアクセスポートを有する容器、例えば、皮下注射針によって貫通可能なストッパーを有する静脈内溶液バッグまたはバイアルに入れられる。
投与経路は、適切な方法、例えば、皮下、静脈内、腹腔内、筋肉内、動脈内、病巣内もしくは関節内経路、局所投与、吸入、または徐放もしくは持続放出手段による注射または注入で、公知かつ受け入れられている方法、例えば、長期間にわたる単回または複数回のボーラスまたは注入により行う。
徐放性製剤を調製してもよい。徐放性製剤の適切な例として、アンタゴニストを含有する固体疎水性ポリマーの半透性マトリックスが挙げられ、このマトリックスは、例えば、成形品、例えば、フィルム、またはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例として、ポリエステル、ヒドロゲル(例えば、ポリ(2−ヒドロキシエチルメタクリレート)、またはポリ(ビニルアルコール))、ポリラクチド(米国特許第3,773,919号)、L−グルタミン酸とエチル−L−グルタメートの共重合体、非分解性エチレン−酢酸ビニル、分解性乳酸−グリコール酸共重合体、例えばLUPRON DEPOT(商標)(乳酸−グリコール酸共重合体と酢酸リュープロリドからなる注射可能なミクロスフェア)、及びポリ−D−(−)−3−ヒドロキシ酪酸が挙げられる。
本明細書に記載する医薬組成物には、治療する特定の適応症に必要な複数の活性化合物または薬剤、好ましくは互いに悪影響を及ぼさない相補的活性を有するものも含有させてよい。あるいは、またはさらに、組成物には、細胞傷害剤、化学療法剤、サイトカイン、免疫抑制剤、または成長阻害剤を含ませてもよい。そのような分子は、意図する目的に有効な量で組み合わせて適切に存在させる。
有効成分はまた、コロイド薬物送達システム(例えば、リポソーム、アルブミンミクロスフェア、マイクロエマルジョン、ナノ粒子及びナノカプセル)において、またはマクロエマルジョンにおいて、例えば、コアセルベーション技術によって、または界面重合によって調製したマイクロカプセル、例えば、それぞれ、ヒドロキシメチルセルロースまたはゼラチンマイクロカプセル及びポリ(メチルメタシレート)マイクロカプセルに捕捉してもよい。そのような技術は、Remington’s Pharmaceutical Sciences 18th editionに開示されている。
V.治療方法
本出願はさらに、本明細書に記載する医薬組成物またはキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つの有効量を個体に投与することを含む、個体の疾患(例えば、がんまたは自己免疫疾患)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、疾患はB細胞関連障害である。いくつかの実施形態では、疾患はがんである。いくつかの実施形態では、疾患は自己免疫疾患である。
いくつかの実施形態では:(a)標的細胞上の抗原に特異的に結合するsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)抗CD3抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)の疾患(B細胞関連障害など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、標的細胞は、腫瘍細胞またはB細胞である。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
本明細書に記載する方法は、形質細胞腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、小型非切れ込み核細胞性リンパ腫、地域性バーキットリンパ腫、散発性バーキットリンパ腫、辺縁帯リンパ腫、節外性粘膜関連リンパ組織リンパ腫、結節性単球様B細胞リンパ腫、脾リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、大細胞リンパ腫、びまん性混合細胞型リンパ腫、免疫芽球性リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、肺B細胞血管中心性リンパ腫、小リンパ球性リンパ腫、悪性化の可能性を持つB細胞増殖、リンパ腫様肉芽腫症、移植後リンパ増殖性障害、免疫調節障害、関節リウマチ、重症筋無力症、特発性血小板減少性紫斑病、抗リン脂質症候群、シャーガス1病、グレーブス病、ウェゲナー肉芽腫症、結節性多発動脈炎、シェーグレン症候群、尋常性天疱瘡、強皮症、多発性硬化症、抗リン脂質症候群、ANCA関連血管炎、グッドパスチャー病、川崎病、自己免疫性溶血性貧血、及び急速進行性糸球体腎炎、重鎖病、原発性もしくは免疫細胞関連性アミロイドーシス、または良性単クローン性γグロブリン血症を含むがこれらに限定されない、様々なB細胞関連障害の治療に適している。いくつかの実施形態では、形質細胞悪性腫瘍は多発性骨髄腫である。いくつかの実施形態では、自己免疫疾患は全身性エリテマトーデスである。
本明細書に記載する方法は、固形癌及び液性癌(liquid cancer)を含む
様々ながんの治療に適している。例示的ながんとして、形質細胞腫、ホジキンリンパ腫、濾胞性リンパ腫、小型非切れ込み核細胞性リンパ腫、地域性バーキットリンパ腫、散発性バーキットリンパ腫、辺縁帯リンパ腫、節外性粘膜関連リンパ組織リンパ腫、結節性単球様B細胞リンパ腫、脾リンパ腫、マントル細胞リンパ腫、大細胞リンパ腫、びまん性混合細胞型リンパ腫、免疫芽球性リンパ腫、原発性縦隔B細胞リンパ腫、肺B細胞血管中心性リンパ腫、及び小リンパ球性リンパ腫が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、本方法は、早期、進行期及び/または転移性癌などの特定の段階のがんに適用可能である。いくつかの実施形態では、本方法を、第一療法、第二療法、第三療法、または、例えば、化学療法、手術、放射線、遺伝子治療、免疫療法、骨髄移植、幹細胞移植、標的療法、寒冷療法、超音波療法、光線力学療法、ラジオ波焼灼療法などの当技術分野で公知の他の種類のがん療法との併用療法として、アジュバント療法またはネオアジュバント療法において使用する。いくつかの実施形態では、本方法を、多発性骨髄腫、形質細胞腫または形質細胞白血病などの形質細胞障害を治療するために使用する。いくつかの実施形態では、本方法を、非ホジキンリンパ腫(NHL)または慢性リンパ性白血病(CLL)などのB細胞障害を治療するために使用する。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)のがん(多発性骨髄腫など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配
列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)のがん(多発性骨髄腫など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のうちのいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3;または(12)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)第1の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び第2の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)抗CD3抗原結合断片(例えば、抗CD3 VHまたは抗CD3 scFv)を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)のがん(多発性骨髄腫など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して第2の抗BCMA sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbは、BCMA上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗CD
3抗原結合断片は、抗CD3 VHなどの抗CD3 sdAbである。いくつか実施形態では、抗CD3 VHは、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は抗CD3 scFvである。いくつかの実施形態では、抗CD3 scFvは、OKT3、L2K、またはUCHT1に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、
ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を含むペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1 のsdAb(VHなど)及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2の sdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)のがん(多発性骨髄腫など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は同じ細胞である。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は異なる細胞である。いくつかの実施形態では、第1の細胞及び第2の細胞は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して第2のsdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。いくつかの実施形態では、第1のsdAbは抗BCMA sdAbであり、第2のsdAbは抗CD38 sdAbである。いくつかの実施形態では、第1のsdAb及び第2のsdAbは抗BCMA sdAbである。
いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)抗CD3 sdAb(抗CD3 VHなど)を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投
与することを含む、個体(ヒト個体など)のがん(多発性骨髄腫など)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して抗CD38 sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbを、抗CD38 sdAbのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は:(1)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(2)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVHを含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号182または183のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA
sdAbは、配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3を含む。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号93のアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号206または207のアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
本明細書に記載する方法はまた、関節リウマチ、重症筋無力症、特発性血小板減少性紫斑病、抗リン脂質症候群、シャーガス1病、グレーブス病、ウェゲナー肉芽腫症、結節性多発性動脈炎、シェーグレン症候群、尋常性天疱瘡、強皮症、多発性硬化症、抗リン脂質症候群、ANCA関連血管炎、グッドパスチャー病、川崎病、自己免疫性溶血性貧血、及び急速進行性糸球体腎炎、重鎖病、原発性もしくは免疫細胞関連アミロイド症、または良性単クローン性γグロブリン血症を含むがこれらに限定されない、様々な自己免疫疾患の治療にも適している。いくつかの実施形態では、本方法を、全身性エリテマトーデス(SLE)または多発性硬化症(MS)を治療するために使用する。
したがって、いくつかの実施形態では:(a)抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)の自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスなど)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有する
CDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)抗CD38 sdAb(抗CD38 VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;及び(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)の自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスなど)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;(10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;(11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3;または(12)配列番号45のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号57のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号69のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、抗CD38 sdAbは、配列番号89〜100からなる群か
ら選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
いくつかの実施形態では:(a)第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb(VHなど)及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAb(VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)の自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスなど)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は同じ細胞である。いくつかの実施形態では、第1の標的細胞と第2の標的細胞は異なる細胞である。いくつかの実施形態では、第1の細胞及び第2の細胞は腫瘍細胞である。いくつかの実施形態では、第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して第2のsdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はT細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞はNK細胞である。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞の抗原結合断片は、Fab、scFv、またはsdAbである。いくつかの実施形態では、免疫エフェクター細胞結合ドメインは、抗CD3抗原結合断片を含む。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。いくつかの実施形態では、第1のsdAbは抗BCMA sdAbであり、第2のsdAbは抗CD38 sdAbである。いくつかの実施形態では、第1のsdAb及び第2のsdAbは抗BCMA sdAbである。
いくつかの実施形態では:(a)第1の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)及び第2の抗BCMA sdAb(抗BCMA VHなど)を含む標的細胞結合ドメイン;ならびに(b)抗CD3抗原結合断片(例えば、抗CD3 VHまたは抗CD3 scFv)を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、有効量のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを個体に投与することを含む、個体(ヒト個体など)の自己免疫疾患(全身性エリテマトーデスなど)の治療方法を提供する。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAbを、ペプチドリンカーを介して第2の抗BCMA
sdAbに融合させる。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbは、BCMA上の異なるエピトープを認識する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、抗CD3 VHなどの抗CD3 sdAbである。いくつかの実施形態では、抗CD3 VHは、60E11または117G03に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は抗CD3 scFvである。いくつかの実施形態では、抗CD3 scFvは、OKT3、L2K、またはUCHT1に由来する。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。いくつかの実施形態では、抗CD3抗原結合断片は、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、抗BCMA sdAbは表2に挙げる抗BCMA sdAbのいずれか1つである。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、以下のいずれか1つを含む:(1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;(2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;(3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;(4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;(5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;(6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;(7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;(8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;(9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列
を有するCDR3;(10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または(11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。いくつかの実施形態では、第1の抗BCMA sdAb及び/または第2の抗BCMA sdAbは、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる。いくつかの実施形態では、標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカー、例えば、配列番号72〜77からなる群から選択されるアミノ酸配列を有するペプチドリンカーを介して、免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる。
医薬組成物の投与は、注射、摂取、輸血、留置または移植を含む、任意の簡便な方法で実施してもよい。組成物を患者に、経動脈、皮下、皮内、腫瘍内、結節内、髄内、筋肉内、静脈内、または腹腔内投与してもよい。いくつかの実施形態では、医薬組成物を全身投与する。いくつかの実施形態では、医薬組成物を、静脈内注入などの注入によって個体に投与する。免疫療法のための注入技術は当技術分野で公知である(例えば、Rosenberg et al.,New Eng.J.of Med.319:1676(1988)参照)。いくつかの実施形態では、医薬組成物を、皮内または皮下注射により個体に投与する。いくつかの実施形態では、組成物を静脈内注射により投与する。いくつかの実施形態では、組成物を腫瘍またはリンパ節に直接注入する。いくつかの実施形態では、医薬組成物を、腫瘍部位に局所的に、例えば、直接、腫瘍細胞内へ投与するか、または腫瘍細胞を有する組織に投与する。
本発明の医薬組成物の用量及び所望の薬物濃度は、想定される特定の用途に応じて異なり得る。適切な用量または投与経路の決定は、十分に通常の技術の範囲内である。動物実験は、ヒトの治療に対する有効量を決定するための信頼できる指針を提供する。有効量の種間スケーリングは、Mordenti,J. and Chappell,W.“The Use of Interspecies Scaling in Toxicokinetics,”In Toxicokinetics and New Drug Development,Yacobi et al.,Eds,Pergamon Press,New York 1989,pp.42−46によって規定された原則に従って実施することができる。異なる製剤が異なる治療及び異なる障害に効果的であること、ならびに特定の器官または組織の治療を目的とする投与が、別の器官または組織に対する投与とは異なる方式での送達を必要とする可能性があることは、本出願の範囲内である。
いくつかの実施形態では、医薬組成物またはキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを、投与経路に応じて、1日当たり、個体の体重当たり、約10ng/kg〜最大約100mg/kgまたはそれ以上の用量、例えば、約1mg/kg/日〜10mg/kg/日で投与する。いくつかの実施形態では、医薬組成物を1回投与する。いくつかの実施形態では、医薬組成物を複数回(例えば、2、3、4、5、6、またはそれ以上の回数)投与する。いくつかの実施形態では、医薬組成物を、週1回〜年1回の頻度で投与する。いくつかの実施形態では、投与間の間隔は約1週間〜約1年である。特定の患者に対する最適な用量及び治療レジメンは、疾患の徴候について患者をモニタリングし、それに応じて治療を調整することにより、医学の当業者が容易に決定することができる。
いくつかの実施形態では、医薬組成物またはキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーを、1回以上の別々の投与により、または連続注入により投与する。数日以上の繰
り返し投与の場合、病態に応じて、疾患症状の望ましい抑制が起こるまで治療を持続させる。しかしながら、他の投与レジメンが有用な場合がある。この治療法の進捗は、従来技術及びアッセイによって容易にモニタリングされる。
VI.キット及び製品
本明細書に記載するキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーのいずれか1つを含むキット、単位用量、及び製品をさらに提供する。いくつかの実施形態では、本明細書に記載する医薬組成物のいずれか1つを含むキットを提供し、好ましくはその使用のための説明書を提供する。
本出願のキットは、適切な包装に入っている。適切な包装として、バイアル、ボトル、ジャー、軟包装(例えば、密封マイラーまたはプラスチック袋)などが挙げられるが、これらに限定されない。キットは、場合により、緩衝液や解説情報などの追加の構成要素を提供する場合がある。したがって、本出願は、バイアル(密封バイアルなど)、ボトル、ジャー、軟包装などを含む製品も提供する。
製品には、容器、及びその容器上または容器に貼付したラベルまたは添付文書を含めることができる。適切な容器として、例えば、ボトル、バイアル、シリンジなどが挙げられる。容器は、ガラスまたはプラスチックなどの様々な材料から形成してもよい。一般的に、容器は、本明細書に記載する疾患または障害(がんまたは自己免疫疾患など)の治療に有効な組成物を保持し、また、滅菌アクセスポートを有していてもよい(例えば、容器は、皮下注射針で貫通可能なストッパーを備えた静脈内輸液バッグまたはバイアルであってもよい)。ラベルまたは添付文書は、個体の特定の病態の治療に組成物を使用することを示す。ラベルまたは添付文書はさらに、組成物を個体に投与するための注意書きを含む。ラベルは、再構成及び/または使用に関する指示を示すものであってもよい。医薬組成物を保持する容器は、複数回使用バイアルであってもよく、これは、再構成した製剤の反復投与(例えば、2〜6回の投与)を可能にする。添付文書とは、治療剤製品の使用に関する指示、使用法、用量、投与、禁忌及び/または警告に関する情報を含む、治療剤製品の市販パッケージに通常含まれている説明書を指す。これに加えて、製品は、静菌性注射用水(BWFI)、リン酸緩衝生理食塩水、リンゲル液及びデキストロース溶液などの薬学的に許容される緩衝液を含む、第2の容器をさらに有していてもよい。さらに、他の緩衝液、希釈剤、フィルター、針、及び注射器を含む、商業的及びユーザーの観点から望ましい他の物質を含んでいてもよい。
キットまたは製品は、薬局、例えば病院薬局及び調剤薬局での保管及び使用に十分な量で包装された医薬組成物及び使用説明書の複数の単位用量を含み得る。
以下の実施例及び例示的実施形態は、純粋に本発明の例示であることが意図されており、したがって、いかなる点でも本発明を限定するものとみなされるべきではない。以下の実施例と詳細な説明は、例示として提供するものであり、制限するものではない。
実施例1.キメラ抗体免疫細胞エンゲージャーの調製
本実施例は、以前に同定された抗BCMA、抗CD38及び抗CD3抗体由来の抗原結合断片を使用した例示的なキメラ抗体T細胞エンゲージャー(CATE)の設計及び調製を記載する。例示的なCATEは、本明細書中ではそれぞれ、BCMA CATE、CD38 CATE及びBCMACD38 CATEと呼ばれる。
1.単一ドメイン抗体の生成
ラマから取得し、ファージライブラリとしてクローニングされた単一ドメイン抗体また
はVHレパートリーを選択に使用した。sdAbの生成方法は、例えばPCT/CN2017/072723に記載されている。簡潔に述べると、指定の抗原に対して高い結合親和性を有する単一ドメイン抗体を開発するために、ラマを免疫し、ファージディスプレイライブラリを構築してVHリードを同定した。明確なクローンをランダムに選択し、抗原結合に主要な役割を果たす領域である重鎖相補性決定領域3(CDR3)の配列に従って分類した。特定の特性に対するライブラリスクリーニングにより、優れた特性を備えたいくつかの抗BCMA sdAb及び抗CD38 sdAbが得られた。抗BCMA sdAb及び抗CD38 sdAbの重鎖可変ドメインのヌクレオチド配列は、遺伝子配列決定により得られた。いくつかのsdAbを選択し、例示的なCATEを設計した。
2.例示的なキメラ抗体T細胞エンゲージャーの設計
それぞれがヒト抗原BCMA及び/またはCD38を標的とする標的細胞結合ドメイン、及びCD3εを標的とするT細胞結合ドメインを含む、例示的なCATE分子を設計した。
当技術分野で公知の任意の方法を使用して、免疫グロブリン軽鎖及び/または重鎖可変領域を含む、所定の抗原に対する抗体を調製することができる。全長抗体に基づいて、様々な形式の抗原結合断片を設計することができる。例えば、単一ドメイン抗体の抗原結合断片を、単一の重鎖可変ドメイン(VH)とすることができ、これは、軽鎖の補助を必要とせずに抗原に対して高い親和性を有し得る。4本鎖抗体に基づく適切な抗原結合断片として、scFv及びFabが挙げられる。
本実施例では、例示的なCATE分子#001〜#012及び#019〜#030を、公知の抗CD3抗体、OKT3、L2K及びUCHT1に由来する抗CD3 scFvを含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを有するように設計した。抗CD3抗体のV及びVを遺伝子編集して対応するscFvを調製し、これを抗BCMA VH(CATE#001〜009)、2つの抗BCMA VH(CATE#010〜012)、抗CD38 VH(CATE#028〜030)、及び抗CD38 VHに融合させた抗BCMA VH(CATE#025〜027)を含む標的細胞結合ドメインに融合して、sdAbベースのCATEを提供した。さらに、抗BCMA抗体J22.9−xi(PDBデータベース:4ZFO;CATE#022〜024)またはC11D5.3(WO2010104949;CATE#019〜021参照)に由来する抗BCMA scFvを含むBCMA scFvベースのCATEを調製した。
例示的なCATE分子#031〜038を、抗CD3単一ドメイン抗体60E11(T0170060E11とも呼ばれる;配列番号182)または117G03(T0170117G03とも呼ばれる;配列番号183)に由来する抗CD3 VHを含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを有するように設計した。抗CD3単一ドメイン抗体は、以前にWO2016180982に記載されている。CATE#031及びCATE#032を、単一のBCMA VHを含む一価の標的細胞結合ドメインを有するように設計した。CATE#035及びCATE#036を、J22.9−xiに由来する単一のBCMA scFvを含む一価の標的細胞結合ドメインを有するように設計した。CATE#033及びCATE#034を、2つの異なる抗BCMA VHを含む二価の標的細胞結合ドメインを有するように設計した。CATE#037及びCATE#038を、抗BCMA VH及びCD38 VHを含む二重特異性標的細胞結合ドメインを有するように設計した。
3.CATEをコードするベクター
CATE#001〜#012及び#019〜#030について、3つの異なる抗CD3
scFvヌクレオチド配列を保有する3つのCATEバックボーンプラスミドを、哺乳
類タンパク質発現ベクターpTT5(NRC Biotechnology Research Institute)に基づいて設計した。これらの3つのCATEバックボーンプラスミドを、それぞれ、pTT5−LIB−BB1、pTT5−LIB−BB2、及びpTT5−LIB−BB3と名付けた。CATEバックボーンベクターは、以下のように調製した。
pTT5−LIB−BB1ベクターの構築:クローンL2K.07(Drugbankアクセス番号DB09052)由来のC末端に6×Hisタグ(配列番号208)を有する抗CD3 scFvをコードするヌクレオチド配列を、ヒト及びCHO細胞系において発現させるためにコドン最適化した。コドン最適化ヌクレオチド配列を化学的に合成し、当技術分野で公知の分子クローニング技術を使用して、XbaI及びHindIIIクローニング部位を介してpTT5ベクターにサブクローニングした。
pTT5−LIB−BB2ベクターの構築:クローンmOKT3(PDBアクセス番号1SY6)由来のC末端に6×Hisタグ(配列番号208)を有する抗CD3 scFvをコードするヌクレオチド配列を、ヒト及びCHO細胞系において発現させるためにコドン最適化した。コドン最適化ヌクレオチド配列を化学的に合成し、当技術分野で公知の分子クローニング技術を使用して、XbaI及びHindIIIクローニング部位を介してpTT5ベクターにサブクローニングした。
pTT5−LIB−BB3ベクターの構築:クローンmUCHT1(PDBアクセス番号1XIW)由来のC末端に6×Hisタグ(配列番号208)を有する抗CD3 scFvをコードするヌクレオチド配列を、ヒト及びCHO細胞系においてより良好に発現させるためにコドン最適化した。コドン最適化ヌクレオチド配列を化学的に合成し、当技術分野で公知の分子クローニング技術を使用して、XbaI及びHindIIIクローニング部位を介してpTT5ベクターにサブクローニングした。
2つの異なるシグナルペプチド、ヒトアルブミン分泌シグナルペプチド(例えば、配列番号70)及びヒトアズロシジン分泌シグナル(例えば、配列番号71)を選択した。Biotechnol Bioeng.2013 Apr;110(4):1164−73参照。
CATE発現プラスミドを構築するために、シグナルペプチド、少なくとも1つの抗BCMA VH及び/または抗CD38 VH、ならびにペプチドリンカーをコードするヌクレオチドを順番に融合させた。ヌクレオチド配列を、ヒト及びCHO細胞系において発現させるためにコドン最適化した。5’末端にコザック配列を有するコドン最適化ヌクレオチド配列を化学合成し、当技術分野で公知の分子クローニング技術を使用して、EcoRI及びXbaI制限エンドヌクレアーゼ部位を介して各CATEバックボーンベクター(pTT5−LIB−BB1、pTT5−LIB−BB2、及びpTT5−LIB−BB3)にサブクローニングした。CATE#001〜#012及び#019〜#030を以下の表5に示す。
Figure 2020525032
CATE#031〜CATE#038の場合、標的細胞結合ドメインと抗CD3単一ドメイン抗体(VH)を連結するグリシン−セリンリンカー(GGGGS)(配列番号74)をコードするヌクレオチド配列を保有するベクターを合成し、哺乳類タンパク質発現ベクターpcDNA3.4(Thermo Fisher Scientific)にクローニングした。“Optimized signal peptides for the development of high expressing CHO cell lines(Biotechnol Bioeng.2013 Apr;110(4):1164−73)で言及されているように、ヒトアルブミン分泌シグナルペプチド(配列番号70)をタンパク質分泌のために含めた。ポリヒスチジンタグ(6×Hisタグ、配列番号208)を各CATE分子のC’末端に配置した。通常の分子生物学技術を使用して、即時形質移入可能なプラスミドをマキシプレップした。CATE#031〜CATE#038を以下の表6に示す。
Figure 2020525032
実施例2.哺乳類宿主細胞における例示的なCATEの発現及び精製
例示的なCATEを発現する細胞株を確立した。
簡潔に述べると、例示的なCATE#001〜#012及び#019〜#030をコードするプラスミドをそれぞれ、293−6E細胞に一過性に形質移入した。簡潔に述べると、3×10個の293−6E細胞を12ウェルプレートに播種した。各即時形質移入可能なCATEプラスミド2μgを事前に最適化された比率でポリエーテルイミド(PEI)と混合し、完全に混合し、室温で5分間インキュベートした。次いで、形質移入混合液を293−6E細胞に滴下し、穏やかに混合した。その後、細胞を、5%COの細胞インキュベーター内で、37℃、一晩インキュベートした。
翌日、形質移入した細胞を含むウェルを新鮮なフリースタイル培地でリフレッシュし、その後、形質移入した細胞を細胞インキュベーターでさらに4日間増殖させた。最終日に、ウェルから上清を回収し、500g、4℃で10分間遠心分離した。次いで、上清を等分し、−80℃で保存した。pMAX−GFPプラスミド(Lonza)を、同一の形質移入プロトコールの下で対照として用い、各プレートの形質移入効率をモニタリングした。各形質移入におけるGFPの発現レベルを、ATTUNE(商標)Nxtフローサイトメーター(Thermo fisher Scientific)を使用して分析した。各対照ウェルのGFP発現レベルは95%以上であったが、これは形質移入が成功したことを示している。
293−6E細胞の上清中の例示的なCATE#001〜#012及び#019〜#030の発現レベルを、抗6×Hisタグ−HRPベースのELISAを使用して測定した。図1は、例示的なCATE#001〜#012及び#019〜#030の発現レベルを示し、これらは平均約1〜2μg/mLであった。
CATE#031〜038抗体は、Expi293F懸濁細胞の一過性形質移入により得られた。簡潔に述べると、Expi293F懸濁細胞を調製し、ポリカーボネートエルレンマイヤーフラスコに播種した。100μgの即時形質移入可能なCATEプラスミドとEXPIFECTAMINE(商標)293形質移入キット(Thermo Fisher Scientific#A14351)を、Opti−MEM I還元血清培地(Thermo Fisher Scientific#31985070)と事前に別々に混合し、室温で5分間インキュベートした。次いで、2つの混合物を穏やかに混合し、室温で25分間インキュベートした。次いで、形質移入混合物をExpi293F細胞に滴下し、穏やかに混合した。その後、細胞を、37℃、8%COの細胞インキュベーター内で一晩、100rpmの速度のシェーカー上でインキュベートした。形質移入の16〜18時間後、EXPIFECTAMINE(商標)293形質移入キット(Thermo Fisher Scientific#A14351)の500μLのEXPIFECTAMINE(商標)293形質移入エンハンサー1及び5mLのEXPIFECTAMINE(商標)293形質移入エンハンサー2を各フラスコに加えた。形質移入後、1〜2日ごとに細胞生存率をモニタリングした。形質移入の4〜5日後に、各ウェルから上清を回収した。上清を、4℃、4500rpmで25分間遠心分離した後、0.22μmフィルターで濾過して細胞と破片を除去した。その後、細胞培養上清から得られたタンパク質を、AKTA Pure25上のHITRAP(商標)MabSelect SuRe(GE#11−0034−93または11−0034−095)によるワンステップ精製を使用して、標的抗体精製のために処理した。最終タンパク質を保存バッファー(1×PBS、pH 7.2)に再懸濁し、0.22μmフィルターで滅菌し、無菌的に分注し、−80℃で保存した。タンパク質濃度を、BSAを標準として使用するBradfordタンパク質アッセイにより測定した(Thermo Fisher、カタログ番号23236)。タンパク質の純度を、非還元条件下でのクーマシーブルー染色SDS−PAGEゲルのデンシトメトリー分析により推定した。LALエンドトキシンアッセイキット(GenScript、カタログ番号L00350)を使用してエンドトキシンレベルを評価した。
表7及び図2A〜2Bに示すように、CATEタンパク質#031〜038を、上記の手順を使用して首尾よく発現させた。
Figure 2020525032
実施例3.多発性骨髄腫細胞に対する例示的なCATEのin vitro細胞毒性
1.ヒト一次T細胞の調製
白血球をアフェレーシスにより健康なドナーから収集し、R10培地中で細胞濃度を5×10細胞/mlに調整した。次いで、白血球を0.9%NaCl溶液と1:1(v/v)比で混合した。3mLのlymphoprep培地を15mLの遠心チューブに加え、lymphoprep培地上に6mlの希釈リンパ球混合液を緩やかに積層した。リンパ球混合物を、破壊せずに20℃、800gで30分間遠心分離した。次いで、リンパ球バフィーコートを200μLピペットで収集した。採取した画分を0.9%NaClまたはR10で少なくとも6倍に希釈して、溶液の密度を低下させた。次いで、採取した画分を、20℃、250gで10分間遠心分離した。上清を完全に吸引し、細胞ペレットを再懸濁するために10mLのR10を加えた。混合物をさらに20℃、250gで10分間遠心分離した。上清を再び吸引した。100IU/mL IL−2を含む37℃に事前に加温したR10 2mLを細胞ペレットに加え、細胞ペレットを静かに再懸濁した。トリパンブルー染色後に細胞数を測定した。得られたPBMC試料は、後の実験に即時使用可能であった。
Miltenyi Pan T細胞単離キット(カタログ番号130−096−535)を使用して、製造業者のプロトコールに従って、PBMCからヒトT細胞を精製した。簡潔に述べると、最初に細胞数を測定し、細胞懸濁液を300gで10分間遠心分離した。次いで、上清を完全に吸引し、細胞ペレットを全細胞10個あたり40μLの緩衝液に再懸濁した。全細胞10個あたり10μLのPan T細胞ビオチン−抗体カクテルを加え、完全に混合し、冷蔵庫(2〜8℃)で約5分間インキュベートした。次いで、10細胞あたり30μLの緩衝液を加えた。10細胞あたり20μLのPan T細胞MicroBeadカクテルを加えた。細胞懸濁液混合物を十分に混合し、冷蔵庫(2〜8℃)でさらに10分間インキュベートした。磁気分離には最低500μLが必要である。磁気分離のために、適切なMACS(商標)Separatorの磁場中にLSカラムを配置した。3mlの緩衝液ですすいでカラムを調製した。次いで、細胞懸濁液をカラムにアプライし、非標識細胞を含むフロースルーを収集したが、これは濃縮T細胞画分を意味している。カラムを3mlの緩衝液で洗浄し、通過した非標識細胞を収集することにより、追加のT細胞を収集した。ここでも、これらの非標識細胞は濃縮T細胞を意味しており、これらを前工程のフロースルーと合わせた。プールした濃縮T細胞を、次いで遠心分離し、100IU/mL IL−2を補充したR10中に再懸濁した。
調製したT細胞を、その後、ヒトT細胞活性化/増殖キット(Miltenyi#130−091−441)を用いて、製造業者のプロトコールに従って、48〜96時間、事前に活性化し、その際、抗CD3/CD28 MACSI(商標)ビーズを、ビーズ対細胞比1:2でT細胞に加えた。
2.in vitro T細胞媒介細胞傷害性アッセイ
ホタルルシフェラーゼ遺伝子のRPMI8226宿主細胞への形質導入により、ヒト多発性骨髄腫細胞株RPMI8226.Lucを開発した。単独培養するか、または予備刺激したT細胞と共培養したRPMI8226.Luc細胞上で、in vitro T細胞媒介細胞傷害性アッセイを実施した。
腫瘍細胞に対する例示的なCATEのT細胞媒介細胞傷害性を評価するために、ONE−GLO(商標)発光ルシフェラーゼアッセイ試薬(Promega#E6110)を製造業者のプロトコールに従って調製し、細胞試料に加えた(すなわち、RPMI8226.Luc単独、またはRPMI8226.Luc+予備刺激T細胞)。各ウェルの残存ルシフェラーゼ活性を測定した。ルシフェラーゼはRPMI8226.Luc細胞でのみ発現するため、各ウェルの残存ルシフェラーゼ活性は、ウェル内の生存RPMI8226.Luc細胞(すなわち、標的細胞)の数と直接相関する。最大ルシフェラーゼ活性は、予備刺激したT細胞(すなわち、エフェクター細胞)非存在下で標的細胞に培地を添加する
ことにより取得した。最小ルシフェラーゼ活性は、細胞傷害性アッセイの開始時に終濃度1%でTriton X−100を添加し、すべての標的細胞を溶解することにより決定した。特異的な細胞傷害性%=100%×(1−(RLUsample−RLUmin)/(RLUmax−RLUmin))の式を使用して、特異的な細胞傷害性を計算した。データは、GraphPad Prismを用い、非線形回帰「log(阻害剤)vs.response−Variable slope(4パラメータ)」を使用して解析及び提示した。
CATE#001〜012及び#019〜030について、最初に、上記のin vitro T細胞媒介細胞傷害性アッセイを使用して予備スクリーニングを実施した。各例示的CATEを含む上清を、1:5または1:50の希釈係数で、アッセイ培地(RPMI1640+10%FBS)で希釈し、2000個のRPMI8226.Luc細胞とともに、384ウェル形式のマイクロプレート中でインキュベートした。予備刺激T細胞をエフェクター対標的細胞比5:1で各ウェルに加え、RPMI8226.Luc細胞に対するCATEのT細胞媒介細胞傷害性を開始させた。pMax−GFPを形質移入した293−6E細胞由来のフリースタイル培地を陰性対照として使用した。細胞培養インキュベーター内で一晩インキュベートした後、ONE−GLO(商標)ルシフェラーゼアッセイ系試薬を各ウェルに加え、残存ルシフェラーゼ活性を測定して、残存する生存腫瘍細胞の数を評価した。予備スクリーニングから、高いin vitro T細胞媒介細胞傷害性を有するいくつかのCATEをさらなる実験のために選択した。
選択した各CATEの用量依存的T細胞媒介細胞傷害性曲線を決定した。選択した各CATEを含む上清をアッセイ培地(RPMI1640+10%FBS)で希釈し、2000個のRPMI8226.Luc細胞とともに、384ウェル形式のマイクロプレート中でインキュベートした。群1では、予備刺激T細胞をエフェクター対標的細胞比5:1で各ウェルに加え、RPMI8226.Luc細胞に対するCATEのT細胞媒介細胞傷害性を開始させた。群2では、例示的なCATE及びRPMI8226.Luc細胞を含む各ウェルに、予備刺激T細胞の代わりにアッセイ培地(RPMI1640+10%FBS)を加え、RPMI8226.Luc細胞に対するCATEのT細胞非依存性細胞傷害性を決定した。一晩インキュベートした後、アッセイプレートを300gで1分間、手短に遠心分離し、次いで各ウェルの上清10μLを回収して、分泌されたIFNγのレベルを検出した。共培養アッセイの残存細胞にONE−GLO(商標)ルシフェラーゼアッセイ系試薬を加え、残存ルシフェラーゼ活性を測定して、残存する生存腫瘍細胞の数を評価した。
図3Aは、L2K.07由来の抗CD3 scFv(CATE−L2K.07 scFv)に基づくCATEの用量依存的T細胞媒介細胞傷害性を示す。図3Bは、OKT3由来抗CD3 scFv(CATE−OKT3 scFv)に基づくCATEの用量依存的T細胞媒介細胞傷害性を示す。例示的なCATEのEC50値を、以下の表8に記載する。低いEC50値は、CATEによる高いT細胞媒介細胞傷害性に対応する。結果は、BCMA及び/またはCD38を標的とするVHドメインを含むCATEが、多発性骨髄腫細胞に対して強力なT細胞媒介細胞傷害効果を有することを示している。さらに、抗BCMA VHドメインを含むCATEは、抗BCMA scFvドメインを含むCATEに比べて、多発性骨髄腫細胞に対してより高いT細胞媒介細胞傷害効果を有する。
Figure 2020525032
終濃度10μg/mLのCATE#037、CATE#038、抗BCMA抗体(抗CD3ドメインなし)、または抗CD3抗体(抗BCMAドメインなし)を、RPMI8226.Luc細胞とともに、一次T細胞の存在下または非存在下で一晩、共培養した。共培養アッセイのエフェクター細胞対標的細胞の比率は5:1であった。CATE分子を用いたアッセイは、10000ng/mLからの10倍連続希釈で実施した。ONE−GLO(商標)ルシフェラーゼアッセイを使用して、上記のように細胞傷害性を評価した。
図4及び表9に示すように、CATE#037及びCATE#038は、RPMI8226.Luc細胞に対する一次T細胞依存性細胞傷害性を用量依存的に媒介するのに有効であった。EC50値は、CATE#037で7.706ng/mL、CATE#038で3.944ng/mLであった。一次T細胞の非存在下では、CATEタンパク質は、RPMI8226.Luc細胞に対する細胞傷害性を用量依存的に誘発することができなかった。さらに、抗BCMA単独(抗CD3ドメインなし)または抗CD3単独(抗BCMAドメインなし)を含むタンパク質は、RPMI8226.Luc細胞に対する細胞傷害性効果を用量依存的に誘発することができなかった。結果は、CATE#037及びCATE#038が、標的腫瘍細胞に対するT細胞依存性細胞傷害性を、用量依存的及び抗原依存的に促進することができることを示している。
Figure 2020525032
3.in vitro IFN−γ放出アッセイ
上記の共培養アッセイにより、群2では、各ウェル由来の上清10μLを小容積の丸底白色壁384ウェルプレートに移し、各共培養における分泌IFNγレベルを、HTRFキット(Cisbio、カタログ番号62IFNPEB)を使用して説明書に従って測定した。図5は、例示的なCATE#001、#007、#010、#019、#022、#025及び#028に応答して、共培養したT細胞により放出されたIFN−γレベルを示す。IFNγ放出は、T細胞活性化の兆候である。データは、抗BCMA VHを含むCATEが、抗BCMA scFvを含むCATEに比べて、RPMI8226.Luc細胞と共培養したT細胞から、より高いレベルのIFNγ放出を誘発したことを示している。
終濃度10μg/mLのCATE#037、CATE#038、抗BCMA抗体、または抗CD3抗体を、上記のように、一次T細胞の存在下または非存在下でRPMI8226.Luc細胞とともに一晩共培養した。インキュベーション後、アッセイプレートを1分間(300g)手短に遠心分離し、HTRFキット(Cisbio、62IFNPEB)による分泌IFNγレベルの検出のために、キットの説明書に従って、各ウェルの上清10μLを小容量の丸底白色壁384ウェルプレートに移した。
図6に示すように、共培養アッセイでCATE#037またはCATE#038によって誘発されたIFNγ放出は、一次T細胞の存在に依存的であった。抗BCMA抗体単独(抗CD3ドメインなし)及び抗CD3抗体単独(抗BCMAドメインなし)によって誘発されたIFNγ放出レベルは、一次T細胞の存在下でさえも、CATE#037及びCATE#038で処理した細胞のレベルよりも有意に低かった。これらの結果は、CATE#037及び#038が、標的腫瘍細胞に対するT細胞依存性IFNγ放出を抗原依存的に促進することができることを示している。
実施例7.CATEのin vivo有効性
CATE#037及びCATE#038のin vivoでの抗腫瘍有効性を、RPMI8226.Luc異種移植片を有する全身性多発性骨髄腫マウスモデルで評価した。RPMI8226.Luc細胞は、上記のように調製した。トリパンブルー色素排除により
、細胞生存率は≧95%であると判定した。腫瘍移植の日に、氷上(4℃)、10細胞/mLの濃度で細胞をHBSS−/−に懸濁した。
NOD−Prkdcem26Cd52Ilrgege26Cd22/Nju(略称:NCG)マウスを本研究において使用した。このマウスモデルは、NOD/NjuマウスのPrkdc及びIl2rg遺伝子座の逐次的なCRISPR/Cas9編集によって作成され、NOD/Njuマウスとコアイソジェニックなマウスを生成した。NOD/Njuマウスは、外来造血幹細胞の生着を可能にするSirpa(SIRPα)遺伝子に変異を有する。Prkdcノックアウトは、適切なT細胞及びB細胞の形成を欠くSCID様の表現型を生成する。Il2rg遺伝子のノックアウトは、SCID様の表現型をさらに悪化させ、その一方でさらにNK細胞産生の減少をもたらす。この「三重免疫不全」マウス系統は、SCID及びヌードマウスを含む一般的に使用される免疫不全マウス系統に比べて、より免疫不全性が高い。
Prkdc及びIl2rgは、T細胞、B細胞及びNK細胞、より低い程度で樹状細胞の、成熟及び形成に影響を与えるSCID(重症複合免疫不全)ファミリーの遺伝子の一部である。DNA依存性プロテインキナーゼ酵素の触媒サブユニットをコードするPrkdc遺伝子を破壊すると、成熟中のT細胞及びB細胞における抗体多様性の伝播に必要なV(D)J組換えが減少する。IL−2及び複数のIL受容体(IL−4、IL−7、IL−9、IL−15及びIL−21)に見出される共通のγサブユニットをコードするIl2rgを破壊すると、結合してサイトカインを介したシグナル伝達を誘導するために受容体が必要であるため、未成熟リンパ球(T細胞、B細胞、及びNK細胞)及び他の白血球が成熟に達することが妨げられる。NCGマウス系統は、異種移植細胞、組織、及びヒト免疫系成分をホストできる他の三重免疫不全モデルに類似しており、したがって、腫瘍生物学及び免疫腫瘍学、感染症、移植片対宿主病(GvHD)、造血発生、及び組織移植の研究が可能である。
本研究を実施する前に、動物の管理及び使用を伴う手順について、施設内動物管理使用委員会(IACUC)による検討及び承認を受け、実験動物管理公認協会(AAALAC)の規則への遵守を確実なものとした。管理された施設内で、GenScriptのSOPに従って動物を適切に維持及び処置した。
雌のNCGマウス(5〜6週齢)を1週間ケージに入れてから、RPMI8226.Luc細胞を4×10細胞/動物の用量で尾静脈注射により移植した。腫瘍細胞移植の9日後、生物発光イメージング(BLI)を使用してマウスを画像化し、腫瘍の生着を評価した。マウスを無作為に各6匹のマウスを含むいくつかの群に分け、表10に示すように、0日目(すなわち、CATE処置の日)に単回投与処置(静脈内)を行った。
Figure 2020525032
腫瘍接種後、動物の罹患率を毎日チェックした。定期的なモニタリング中に、動物を、正常な行動に及ぼす腫瘍の成長の影響、例えば、行動能力、食物と水の消費、体重の増加/減少、目/毛のつや消し、その他の異常の兆候について確認した。死亡率と観察可能な臨床徴候を記録した。動物の体重は週2回測定した。14日ごとに生物発光イメージング(BLI)を使用して腫瘍の成長を測定した。動物の生存もモニタリングした。
図7及び図8に示すように、T細胞の存在下でCATE#037及びCATE#038で処理したマウスは、T細胞の非存在下でCATE#037及びCATE#038で処理したマウスまたはT細胞のみで処理したマウスよりも有意に高い生存率を示した。これらの結果は、RPMI8226.Luc異種移植片を有する全身性多発性骨髄腫マウスモデルにおけるCATE#037及びCATE#038のin vivoでの有効性を示している。

Claims (45)

  1. (a)標的細胞上の抗原に特異的に結合する単一ドメイン抗体(sdAb)を含む標的細胞結合ドメイン;及び
    (b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  2. 前記sdAbが、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である、請求項1に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  3. 前記sdAbがVHフラグメントである、請求項1または請求項2に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  4. 前記標的細胞が腫瘍細胞である、請求項1〜3のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  5. 前記標的細胞がB細胞である、請求項1〜4のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  6. 前記標的細胞結合ドメインが、抗BCMA sdAbを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  7. 前記抗BCMA sdAbが、以下のいずれか1つを含む、請求項6に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー:
    (1)配列番号1のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号12のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号23のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (2)配列番号2のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号13のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号24のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (3)配列番号3のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号14のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号25のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (4)配列番号4のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号15のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号26のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (5)配列番号5のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号16のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号27のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (6)配列番号6のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号17のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号28のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (7)配列番号7のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号18のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号29のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (8)配列番号8のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号19のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号30のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (9)配列番号9のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号20のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号31のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (10)配列番号10のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号21のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号32のアミノ酸配列を有するCDR3;または
    (11)配列番号11のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号22のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号33のアミノ酸配列を有するCDR3。
  8. 前記抗BCMA sdAbが、配列番号78〜88及び290〜316からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、請求項6に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  9. 前記標的細胞結合ドメインが、抗CD38 sdAbを含む、請求項1〜5のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  10. 前記抗CD38 sdAbが、以下のいずれか1つを含む、請求項9に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー:
    (1)配列番号34のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号46のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号58のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (2)配列番号35のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号47のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号59のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (3)配列番号36のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号48のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号60のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (4)配列番号37のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号49のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号61のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (5)配列番号38のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号50のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号62のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (6)配列番号39のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号51のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号63のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (7)配列番号40のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号52のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号64のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (8)配列番号41のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号53のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号65のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (9)配列番号42のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号54のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号66のアミノ酸配列を有するCDR3;
    (10)配列番号43のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号55のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号67のアミノ酸配列を有するCDR3;または
    (11)配列番号44のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号56のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号68のアミノ酸配列を有するCDR3。
  11. 前記抗CD38 sdAbが、配列番号89〜100からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、請求項10に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  12. 前記標的細胞結合ドメインが、第1の標的細胞上の第1の抗原に特異的に結合する第1のsdAb及び第2の標的細胞上の第2の抗原に特異的に結合する第2のsdAbを含む、請求項1〜11のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  13. 前記第1のsdAbを、ペプチドリンカーを介して前記第2のsdAbに融合させる、請求項12に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  14. 前記第1の標的細胞及び前記第2の標的細胞が同じ細胞である、請求項12または請求項13に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  15. 前記第1の標的細胞及び前記第2の標的細胞が異なる細胞である、請求項12または請求項13に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  16. 前記第1の抗原と前記第2の抗原が同じである、請求項12〜15のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  17. 前記第1のsdAb及び前記第2のsdAbが、同じエピトープに特異的に結合する、
    請求項16に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  18. 前記第1のsdAb及び前記第2のsdAbが、異なるエピトープに特異的に結合する、請求項16に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  19. 前記標的細胞結合ドメインが、第1の抗BCMA sdAb及び第2の抗BCMA sdAbを含む、請求項17または18に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  20. 前記第1の抗原と前記第2の抗原が異なる、請求項12〜15のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  21. 前記標的細胞結合ドメインが、抗BCMA sdAb及び抗CD38 sdAbを含む、請求項20に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  22. 前記抗BCMA sdAbを、前記抗CD38 sdAbのN末端に融合させる、請求項21に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  23. 前記抗BCMA sdAbを、前記抗CD38 sdAbのC末端に融合させる、請求項21に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  24. (a)抗BCMA scFvを含む標的細胞結合ドメイン;及び
    (b)免疫エフェクター細胞上の抗原に特異的に結合する抗原結合断片を含む免疫エフェクター細胞結合ドメインを含む、キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  25. 前記抗BCMA scFvが、配列番号101または配列番号102のアミノ酸配列を有する、請求項24に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  26. 前記標的細胞結合ドメインを、前記免疫エフェクター細胞結合ドメインのN末端に融合させる、請求項1〜25のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  27. 前記標的細胞結合ドメインを、前記免疫エフェクター細胞結合ドメインのC末端に融合させる、請求項1〜25のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  28. 前記標的細胞結合ドメインを、ペプチドリンカーを介して前記免疫エフェクター細胞結合ドメインに融合させる、請求項1〜27のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  29. 前記免疫エフェクター細胞がT細胞である、請求項1〜28のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  30. 前記免疫エフェクター細胞がNK細胞である、請求項1〜28のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  31. 前記免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の前記抗原結合断片が、Fab、scFv、またはsdAbである、請求項1〜30のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  32. 前記免疫エフェクター細胞結合ドメイン中の前記抗原結合断片が、マウス、ラクダ科、キメラ、ヒトまたはヒト化である、請求項1〜31のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  33. 前記免疫エフェクター細胞結合ドメインが、抗CD3抗原結合断片を含む、請求項1〜32のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  34. 前記抗CD3抗原結合断片が、OKT3、L2K、UCHT1、60E11または117G03に由来する、請求項33に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  35. 前記抗CD3抗原結合断片が、以下のいずれか1つを含む、請求項34に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー:(1)配列番号164のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号165のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号166のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号167のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号168のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号169のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(2)配列番号170のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号171のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号172のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号173のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号174のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号175のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(3)配列番号176のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号177のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号178のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;ならびに配列番号179のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号180のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号181のアミノ酸配列を有するCDR3を含むV;(4)配列番号317のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号318のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号319のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH;または(5)配列番号320のアミノ酸配列を有するCDR1;配列番号321のアミノ酸配列を有するCDR2;及び配列番号322のアミノ酸配列を有するCDR3を含むVH。
  36. 前記抗CD3抗原結合断片が、配列番号103〜105及び182〜183からなる群から選択されるアミノ酸配列を有する、請求項35に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー。
  37. 請求項1〜36のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーをコードする核酸配列を有する、単離された核酸。
  38. 請求項37に記載の単離された核酸を含むベクター。
  39. 請求項1〜36のいずれか一項に記載のキメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャーと、薬学的に許容される担体とを含む、医薬組成物。
  40. 有効量の請求項39に記載の医薬組成物を個体に投与することを含む、前記個体の疾患の治療方法。
  41. 前記疾患がB細胞関連障害である、請求項40に記載の方法。
  42. 前記疾患ががんである、請求項40または請求項41に記載の方法。
  43. 前記がんが多発性骨髄腫である、請求項42に記載の方法。
  44. 前記疾患が自己免疫疾患である、請求項40または41に記載の方法。
  45. 前記疾患が全身性エリテマトーデスである、請求項44に記載の方法。
JP2019572485A 2017-06-27 2018-06-27 キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー及びその使用方法 Pending JP2020525032A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2017/090343 2017-06-27
PCT/CN2017/090343 WO2019000223A1 (en) 2017-06-27 2017-06-27 ENABLERS OF IMMUNE EFFECTOR CELLS OF CHIMERIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
PCT/CN2018/093135 WO2019001474A1 (en) 2017-06-27 2018-06-27 ENABLERS OF IMMUNE EFFECTOR CELLS OF CHIMERIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020525032A true JP2020525032A (ja) 2020-08-27
JP2020525032A5 JP2020525032A5 (ja) 2021-07-26

Family

ID=64740850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019572485A Pending JP2020525032A (ja) 2017-06-27 2018-06-27 キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー及びその使用方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11827713B2 (ja)
EP (1) EP3645574A4 (ja)
JP (1) JP2020525032A (ja)
CN (1) CN110719919A (ja)
TW (1) TW201906867A (ja)
WO (2) WO2019000223A1 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105384825B (zh) 2015-08-11 2018-06-01 南京传奇生物科技有限公司 一种基于单域抗体的双特异性嵌合抗原受体及其应用
US11613572B2 (en) 2016-06-21 2023-03-28 Teneobio, Inc. CD3 binding antibodies
CR20220408A (es) 2016-09-14 2022-10-20 Teneobio Inc ANTICUERPOS DE UNIÓN A CD3(Divisional del Expediente 2019-198)
IL267485B2 (en) 2016-12-21 2024-01-01 Teneobio Inc Antibodies against BCMA containing only heavy chains and their uses
IL312322A (en) 2017-06-20 2024-06-01 Teneobio Inc Anti-BCMA antibodies containing only heavy chains
CN110945026B (zh) 2017-06-20 2024-03-19 特纳奥尼股份有限公司 仅有重链的抗bcma抗体
WO2019000223A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. ENABLERS OF IMMUNE EFFECTOR CELLS OF CHIMERIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF
US11492409B2 (en) 2018-06-01 2022-11-08 Novartis Ag Binding molecules against BCMA and uses thereof
CN109942709B (zh) * 2019-04-22 2019-12-27 广州百暨基因科技有限公司 一种抗bcma的单域抗体及其应用
CA3140816A1 (en) 2019-06-14 2020-12-17 Nathan Trinklein Multispecific heavy chain antibodies binding to cd22 and cd3
CN114667294B (zh) * 2019-09-02 2024-04-16 成都盛世君联生物技术有限公司 特异性结合b细胞成熟抗原的抗体及其用途
WO2021121228A1 (en) * 2019-12-16 2021-06-24 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Single domain antibodies and chimeric antigen receptors targeting bcma and methods of use thereof
CR20220656A (es) * 2020-06-30 2023-03-01 Teneobio Inc Unión de anticuerpos multiespecíficos a bcma
CN111848798B (zh) * 2020-07-27 2022-05-13 源道隆(苏州)医学科技有限公司 可结合bcma的纳米抗体及其应用
WO2022098787A1 (en) 2020-11-04 2022-05-12 Juno Therapeutics, Inc. Cells expressing a chimeric receptor from a modified invariant cd3 immunoglobulin superfamily chain locus and related polynucleotides and methods
CA3228969A1 (en) * 2021-09-08 2023-03-16 Micah BENSON Lymphocyte potency assay
WO2023133357A2 (en) * 2022-01-10 2023-07-13 Expression Therapeutics, Llc Engineered t cells
WO2024067222A1 (en) * 2022-09-30 2024-04-04 Nona Biosciences (Suzhou) Co., Ltd. Cd3-targeting antibody and use thereof
WO2024112866A1 (en) * 2022-11-22 2024-05-30 Expression Therapeutics, Llc Engineered t cells
WO2024151784A1 (en) * 2023-01-10 2024-07-18 Expression Therapeutics, Llc Engineered t cells

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500879A (ja) * 2010-11-16 2014-01-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Bcma発現に相関性を有する疾患を治療する因子及び方法
WO2016014789A2 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors
JP2016511277A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 アムゲン リサーチ (ミュンヘン) ゲーエムベーハーAMGEN Research(Munich)GmbH Bcmaおよびcd3に対する結合分子
WO2017010874A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 Merus N.V. Human cd3 binding antibody
WO2017025038A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Chimeric antigen receptors based on single-domain antibodies and methods of use thereof

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3773919A (en) 1969-10-23 1973-11-20 Du Pont Polylactide-drug mixtures
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
GB8823869D0 (en) 1988-10-12 1988-11-16 Medical Res Council Production of antibodies
DE68913658T3 (de) 1988-11-11 2005-07-21 Stratagene, La Jolla Klonierung von Immunglobulin Sequenzen aus den variablen Domänen
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
JP3068180B2 (ja) 1990-01-12 2000-07-24 アブジェニックス インコーポレイテッド 異種抗体の生成
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
ATE158021T1 (de) 1990-08-29 1997-09-15 Genpharm Int Produktion und nützung nicht-menschliche transgentiere zur produktion heterologe antikörper
US5633425A (en) 1990-08-29 1997-05-27 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
US5661016A (en) 1990-08-29 1997-08-26 Genpharm International Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies of various isotypes
US5545806A (en) 1990-08-29 1996-08-13 Genpharm International, Inc. Ransgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5625126A (en) 1990-08-29 1997-04-29 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals for producing heterologous antibodies
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
CA2372813A1 (en) 1992-02-06 1993-08-19 L.L. Houston Biosynthetic binding protein for cancer marker
WO1994004678A1 (en) 1992-08-21 1994-03-03 Casterman Cecile Immunoglobulins devoid of light chains
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
EP0739981A1 (en) 1995-04-25 1996-10-30 Vrije Universiteit Brussel Variable fragments of immunoglobulins - use for therapeutic or veterinary purposes
DE69637481T2 (de) 1995-04-27 2009-04-09 Amgen Fremont Inc. Aus immunisierten Xenomäusen stammende menschliche Antikörper gegen IL-8
AU2466895A (en) 1995-04-28 1996-11-18 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
ATE374248T1 (de) 1996-06-27 2007-10-15 Vlaams Interuniv Inst Biotech Antikörpermoleküle, die spezifisch mit dem aktiven zentrum oder dem aktiven spalt eines zielmoleküls interagieren
KR20080059467A (ko) 1996-12-03 2008-06-27 아브게닉스, 인크. 복수의 vh 및 vk 부위를 함유하는 사람 면역글로불린유전자좌를 갖는 형질전환된 포유류 및 이로부터 생성된항체
WO1999029888A1 (en) 1997-12-05 1999-06-17 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
BR9907241A (pt) 1998-01-26 2000-10-17 Unilever Nv Biblioteca de expressão, processo para preparar a mesma, uso de uma fonte não imunizada de sequências de ácido nucleico, e, processos para preparar fragmentos de anticorpos e, para preparar um anticorpo
DE60013767T3 (de) 1999-01-19 2009-07-09 Unilever N.V. Verfahren zur herstellung von antikörperfragmenten
WO2001090190A2 (en) 2000-05-26 2001-11-29 National Research Council Of Canada Single-domain antigen-binding antibody fragments derived from llama antibodies
US20060073141A1 (en) 2001-06-28 2006-04-06 Domantis Limited Compositions and methods for treating inflammatory disorders
JP5133494B2 (ja) 2001-08-10 2013-01-30 アバディーン ユニバーシティ 抗原結合ドメイン
US7371849B2 (en) 2001-09-13 2008-05-13 Institute For Antibodies Co., Ltd. Methods of constructing camel antibody libraries
JP2005289809A (ja) 2001-10-24 2005-10-20 Vlaams Interuniversitair Inst Voor Biotechnologie Vzw (Vib Vzw) 突然変異重鎖抗体
GB0228210D0 (en) 2002-12-03 2003-01-08 Babraham Inst Single chain antibodies
AU2004242846A1 (en) 2003-05-31 2004-12-09 Micromet Ag Pharmaceutical compositions comprising bispecific anti-CD3, anti-CD19 antibody constructs for the treatment of B-cell related disorders
EP1629011B1 (en) 2003-05-31 2010-01-13 Micromet AG Human anti-human cd3 binding molecules
DK2330201T3 (en) 2003-10-22 2017-07-24 Keck Graduate Inst PROCEDURES FOR SYNTHESIS OF HEATER-MULTIMATE POLYPEPTIDES WHEN USING A HAPLOID COUPLE STRATEGY
US7563443B2 (en) 2004-09-17 2009-07-21 Domantis Limited Monovalent anti-CD40L antibody polypeptides and compositions thereof
EP3770174A1 (en) 2005-10-11 2021-01-27 Amgen Research (Munich) GmbH Compositions comprising cross-species-specific antibodies and uses thereof
KR101481843B1 (ko) 2006-01-25 2015-01-12 에라스무스 유니버시티 메디컬 센터 로테르담 형질전환 동물 내에서의 중쇄만의 항체의 생성
BRPI0713000A8 (pt) * 2006-06-12 2017-12-05 Trubion Pharmaceuticals Inc Proteína de ligação multiespecífica de cadeia simples, composição farmacêutica e uso da referida proteína de ligação multiespecífica de cadeia simples
WO2008119567A2 (en) 2007-04-03 2008-10-09 Micromet Ag Cross-species-specific cd3-epsilon binding domain
US20100122358A1 (en) 2008-06-06 2010-05-13 Crescendo Biologics Limited H-Chain-only antibodies
US10981998B2 (en) 2008-10-01 2021-04-20 Amgen Research (Munich) Gmbh Cross-species-specific single domain bispecific single chain antibody
NZ594985A (en) 2009-03-10 2013-07-26 Biogen Idec Inc Anti-bcma (b-cell maturation antigen, cd269, tnfrsf17) antibodies
JP5593641B2 (ja) 2009-06-26 2014-09-24 味の素株式会社 減塩飲食品用組成物
KR101553244B1 (ko) 2009-12-10 2015-09-15 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 중쇄 항체를 만드는 마우스
EP2710042A2 (en) * 2011-05-16 2014-03-26 Fabion Pharmaceuticals, Inc. Multi-specific fab fusion proteins and methods of use
TWI679212B (zh) * 2011-11-15 2019-12-11 美商安進股份有限公司 針對bcma之e3以及cd3的結合分子
EA033110B1 (ru) 2012-04-11 2019-08-30 Дзе Юнайтед Стейтс Оф Америка, Эз Репрезентед Бай Дзе Секретари, Департмент Оф Хелс Энд Хьюман Сёрвисез Химерный рецептор антигена, направленный на антиген созревания b-клеток, кодирующая его нуклеиновая кислота, соответствующие экспрессионный вектор, клетка-хозяин, применения и способы
MX2014014678A (es) * 2012-05-30 2015-02-10 Chugai Pharmaceutical Co Ltd Molecula de union al antigeno especifico para el tejido objetivo.
US10968276B2 (en) * 2013-03-12 2021-04-06 Xencor, Inc. Optimized anti-CD3 variable regions
KR102601491B1 (ko) 2014-03-21 2023-11-13 리제너론 파마슈티칼스 인코포레이티드 단일 도메인 결합 단백질을 생산하는 비-인간 동물
BR112016022385A2 (pt) 2014-03-28 2018-06-19 Xencor, Inc anticorpos específicos que se ligam a cd38 e cd3
AU2015353416C1 (en) 2014-11-26 2022-01-27 Xencor, Inc. Heterodimeric antibodies that bind CD3 and CD38
EP3029068A1 (en) 2014-12-03 2016-06-08 EngMab AG Bispecific antibodies against CD3epsilon and BCMA for use in the treatment of diseases
SI3294319T1 (sl) 2015-05-13 2024-09-30 Ablynx Nv Polipeptidi, ki rekrutirajo celice T na osnovi reaktivnosti CD3
MA53750A (fr) * 2015-08-17 2021-09-15 Janssen Pharmaceutica Nv Anticorps anti-bcma, molécules de liaison d'antigène bispécifiques qui se lient au bcma et cd3 et leurs utilisations
WO2017133175A1 (en) 2016-02-04 2017-08-10 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Engineered mammalian cells for cancer therapy
MX2019006374A (es) * 2016-12-02 2019-09-11 Univ Southern California Receptores inmunes sinteticos y metodos de usos de ellos.
WO2019000223A1 (en) 2017-06-27 2019-01-03 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. ENABLERS OF IMMUNE EFFECTOR CELLS OF CHIMERIC ANTIBODIES AND METHODS OF USE THEREOF

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014500879A (ja) * 2010-11-16 2014-01-16 ベーリンガー インゲルハイム インターナショナル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング Bcma発現に相関性を有する疾患を治療する因子及び方法
JP2016511277A (ja) * 2013-03-15 2016-04-14 アムゲン リサーチ (ミュンヘン) ゲーエムベーハーAMGEN Research(Munich)GmbH Bcmaおよびcd3に対する結合分子
WO2016014789A2 (en) * 2014-07-24 2016-01-28 Bluebird Bio, Inc. Bcma chimeric antigen receptors
WO2017010874A1 (en) * 2015-07-10 2017-01-19 Merus N.V. Human cd3 binding antibody
WO2017025038A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Nanjing Legend Biotech Co., Ltd. Chimeric antigen receptors based on single-domain antibodies and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
EP3645574A4 (en) 2021-04-21
CN110719919A (zh) 2020-01-21
WO2019001474A1 (en) 2019-01-03
EP3645574A1 (en) 2020-05-06
US20200123269A1 (en) 2020-04-23
WO2019000223A1 (en) 2019-01-03
TW201906867A (zh) 2019-02-16
US11827713B2 (en) 2023-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020525032A (ja) キメラ抗体免疫エフェクター細胞エンゲージャー及びその使用方法
JP7330228B2 (ja) 抗cd3抗体、cd3及びcd20に結合する二重特異性抗原結合分子、並びにそれらの使用
JP7168173B2 (ja) 単一ドメイン抗体に基づくキメラ抗原受容体及びその使用方法
TWI841594B (zh) 針對cll1之單域抗體及其構築體
JP7304846B2 (ja) 抗cd8抗体およびその使用
ES2905361T3 (es) Construcciones de anticuerpo de acoplamiento a linfocitos T biespecíficas para BCMA y CD3
JP2018527908A (ja) Dll3及びcd3に結合する二重特異性抗体構築物
EA038603B1 (ru) Антитела против псма, биспецифичные антигенсвязывающие молекулы, которые связывают псма и cd3, и их применение
JP2018524997A (ja) Egfrviii及びcd3に結合する二重特異性抗体構築物
CN116063541A (zh) 用于cdh3和cd3的双特异性抗体构建体
US20240158529A1 (en) Antigen-binding molecules that bind cd38 and/or cd28, and uses thereof
US20240352124A1 (en) Anti-CD3 Antibodies, Bispecific Antigen-Binding Molecules that Bind CD3 and CD20, and Uses Thereof
KR20230104229A (ko) Cd3에 결합하는 폴리펩티드 구축물
BR112020013018B1 (pt) Construto de anticorpo biespecífico, seu uso e composição farmacêutica
BR122024003787A2 (pt) Receptores de antígeno quimérico que direcionam bcma e métodos de uso dos mesmos
EA047388B1 (ru) Химерные антигенные рецепторы, нацеленные на bcma, и способы их применения

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210527

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210527

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220715

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230207

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230207

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230418

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230425

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230428