JP2020524027A - 自律走行掃除機 - Google Patents

自律走行掃除機 Download PDF

Info

Publication number
JP2020524027A
JP2020524027A JP2019569830A JP2019569830A JP2020524027A JP 2020524027 A JP2020524027 A JP 2020524027A JP 2019569830 A JP2019569830 A JP 2019569830A JP 2019569830 A JP2019569830 A JP 2019569830A JP 2020524027 A JP2020524027 A JP 2020524027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive
wheel
drive module
autonomous traveling
cleaner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019569830A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6972181B2 (ja
Inventor
ファン キム
ファン キム
ソンキル パク
ソンキル パク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Electronics Inc
Original Assignee
LG Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Electronics Inc filed Critical LG Electronics Inc
Publication of JP2020524027A publication Critical patent/JP2020524027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6972181B2 publication Critical patent/JP6972181B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/009Carrying-vehicles; Arrangements of trollies or wheels; Means for avoiding mechanical obstacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2836Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means characterised by the parts which are controlled
    • A47L9/2852Elements for displacement of the vacuum cleaner or the accessories therefor, e.g. wheels, casters or nozzles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4063Driving means; Transmission means therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L11/00Machines for cleaning floors, carpets, furniture, walls, or wall coverings
    • A47L11/40Parts or details of machines not provided for in groups A47L11/02 - A47L11/38, or not restricted to one of these groups, e.g. handles, arrangements of switches, skirts, buffers, levers
    • A47L11/4072Arrangement of castors or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/02Nozzles
    • A47L9/06Nozzles with fixed, e.g. adjustably fixed brushes or the like
    • A47L9/0686Nozzles with cleaning cloths, e.g. using disposal fabrics for covering the nozzle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/10Filters; Dust separators; Dust removal; Automatic exchange of filters
    • A47L9/14Bags or the like; Rigid filtering receptacles; Attachment of, or closures for, bags or receptacles
    • A47L9/1409Rigid filtering receptacles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L9/00Details or accessories of suction cleaners, e.g. mechanical means for controlling the suction or for effecting pulsating action; Storing devices specially adapted to suction cleaners or parts thereof; Carrying-vehicles specially adapted for suction cleaners
    • A47L9/28Installation of the electric equipment, e.g. adaptation or attachment to the suction cleaner; Controlling suction cleaners by electric means
    • A47L9/2805Parameters or conditions being sensed
    • A47L9/2826Parameters or conditions being sensed the condition of the floor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47LDOMESTIC WASHING OR CLEANING; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47L2201/00Robotic cleaning machines, i.e. with automatic control of the travelling movement or the cleaning operation
    • A47L2201/04Automatic control of the travelling movement; Automatic obstacle detection

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Vacuum Cleaner (AREA)
  • Electric Suction Cleaners (AREA)

Abstract

本発明の自律走行掃除機は、掃除機本体と、上記掃除機本体の一側から突出するように配置され、キャスタを備える掃除モジュールと、上記掃除機本体の両側に備えられ、上記掃除モジュールの後方に配置されるキャタピラユニットと、を有し、上記キャタピラユニットは、駆動モジュールと、上記駆動モジュールに取り付けられ、上記駆動モジュールからの駆動力により回転可能に構成される駆動ホイールと、上記駆動モジュールに取り付けられ、上記駆動ホイールの後方に配置される従動ホイールと、上記駆動ホイールおよび上記従動ホイールを全体として囲むように形成されて閉ループを形成し、上記駆動ホイールの回転時に上記従動ホイールを回転させるように構成されるベルトと、を有する。上記掃除機本体は、上記キャスタおよび上記従動ホイールにより床面に支持されるか、または上記駆動ホイールおよび上記従動ホイールにより床面に支持されるように構成される。【選択図】図11

Description

本明細書は、掃除機本体の移動のためのキャタピラユニット(caterpillar unit)を備える自律走行掃除機に関する。
掃除機は、埃および異物の吸い込みや水拭きにより掃除機能を実行する装置である。一般に、掃除機は、床を掃除する機能を実行し、移動のためのホイールを含む。一般に、ホイールは、掃除機本体に加わる外力により転動して掃除機本体を床上で移動させるように構成される。
しかしながら、近年、ユーザの操作によらずに自律走行しながら掃除機能を実行するロボット掃除機や、ユーザの操作により移動するノズルに従って自律移動する掃除機など、自律走行掃除機に関する研究が活発に行われている。
このような自律走行掃除機には、駆動モータからの駆動力により回転する駆動ホイールが備えられるのが一般的である。しかしながら、近年、駆動ホイールを代替してベルト駆動式のキャタピラが導入されている。これは、駆動ホイールよりもキャタピラの方が、掃除機の乗り越え性能を向上させることができ、カーペットなどの柔らかい床でも走行性能を確保することができるからである。しかしながら、時々刻々変化する床環境で、自律走行掃除機の走行性能を維持することは容易でない。よって、安定した走行性能を確保するための設計技法を開発することが研究者の課題の1つである。
安定した走行性能を確保するためには、第1に、掃除機本体が床面に安定して支持されなければならない。第2に、床の状態や条件が変化しても、キャタピラまたは駆動ホイールが床面に接触した状態を維持しなければならない。第3に、自律走行掃除機の走行中に生成される(generated)衝撃が緩衝されなければならない。
図1A、図1B、図2Aおよび図2Bは、特許文献に開示されているキャタピラ装置が適用されたロボット掃除機(または自律走行掃除機)を示す図である。
第1の条件に関して、特許文献1(2016年12月6日公開)においては、補助車輪15’’およびキャタピラタイプの主車輪15’を開示しており、特許文献2(2015年7月8日公開)においては、複数のローラ31およびキャタピラタイプのトラクションユニット20を開示している。
ただし、上記構造においては、キャタピラが掃除機本体の左右に配置され、キャタピラのベルトが床面に線接触する。よって、掃除機本体は、水平状態を維持するために、キャスタ(castor)を備えなければならない。掃除機本体にキャスタが備えられた場合、キャスタにより走行抵抗が大きくなり、走行性能が低下する。
第2の条件に関して、特許文献1においては、駆動ホイール15aより直径の小さい従動ホイール15b、15cが、駆動ホイール15aの両側に床面から上方に離隔して配置された構成が開示されており、特許文献2においては、従動ホイール96より直径の小さい駆動ホイール94が、従動ホイール96の前方上側に離隔して配置された構成が開示されている。
上記構造においては、床面に対するキャタピラの傾斜角が大きい場合、ロボット掃除機(または自律走行掃除機)の乗り越え性能(または登攀性能)は向上するが、ロボット掃除機が柔らかい床(例えば、カーペット、ラグマットなど)を走行する際に床面に対するキャタピラのベルトの接触面積が減少するので、ロボット掃除機(または自律走行掃除機)の走行性能が低下する。よって、時々刻々変化する床環境では、自律走行掃除機の走行性能を維持することが困難である。
第3の条件に関して、特許文献2においては、駆動ホイール94を基準として時計方向または反時計方向に従動ホイール96を弾力運動させるスイングアーム92を開示している。
上記構造においては、駆動ホイール94が掃除機本体に固定されるので、駆動ホイール94に直接衝撃が加わった場合、その衝撃がそのまま掃除機本体に伝わる。
韓国公開特許第10−2016−0138812号公報 欧州特許出願公開第2891440号明細書
本発明の第1の目的は、キャタピラと共に掃除機本体を支持するために掃除機本体に備えられる従来のキャスタを備えることなく、走行安定性を維持すると共に走行抵抗を減少させることのできる新しい構造の自律走行掃除機を提供することにある。
本発明の第2の目的は、走行する床の特性に応じてグリップ力を制御することのできる自律走行掃除機を提供することにある。
本発明の第3の目的は、走行方向に関係なく同じサスペンション性能を発揮することのできる自律走行掃除機を提供することにある。
本発明の目的を達成するために、本発明の自律走行掃除機は、掃除機本体と、掃除機本体の両側に備えられ、掃除モジュールの後方に配置されるキャタピラユニットと、を有し、キャタピラユニットは、駆動モジュールと、駆動モジュールに取り付けられ、駆動モジュールからの駆動力により回転可能に構成される駆動ホイールと、駆動モジュールに取り付けられ、駆動ホイールの後方に配置される従動ホイールと、駆動ホイールおよび従動ホイールを全体として囲むように形成されて閉ループを形成し、駆動ホイールの回転時に従動ホイールを回転させるように構成されるベルトと、を有する。
本発明の第1の目的を達成するために、自律走行掃除機は、掃除機本体の一側から突出するように配置され、キャスタを備える掃除モジュールをさらに有し、掃除機本体は、キャスタおよび従動ホイールにより床面に支持される。
あるいは、本発明の第1の目的は、掃除機本体が駆動ホイールおよび従動ホイールにより床面に支持される構成により達成される。
上記構成により、掃除機本体には、キャスタが備えられなくてもよい。
本発明の第2の目的は、掃除機本体が床面に支持された状態で駆動ホイールが従動ホイールの前方上側に配置される構成により達成される。
駆動ホイールは、従動ホイールより1゜〜5゜高くなるように配置されてもよい。
本発明の第2の目的を達成するために、キャタピラユニットは、掃除機本体に取り付けられ、駆動モジュールを収容するように構成されるハウジングと、ハウジング内で上下移動可能に構成され、駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成され、駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成されるサスペンションと、をさらに有してもよい。
本発明の第3の目的を達成するために、キャタピラユニットは、掃除機本体に取り付けられ、駆動モジュールを収容するように構成されるハウジングと、ハウジング内で上下移動可能に構成され、駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成され、駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成されるサスペンションと、をさらに有してもよい。
サスペンションは、ハウジングの内部に上下に配置され、駆動モジュールを貫通するように形成され、駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成されるガイドバーと、ガイドバーを囲むように形成され、ハウジングと駆動モジュールとの間に配置され、駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成される弾性部材と、を有してもよい。
本発明は、次のように構成されてもよい。
駆動モジュールは、駆動モータと、駆動モータの回転力を減速して駆動ホイールに伝達するように構成されるギヤ装置と、駆動モータが取り付けられる空間を備え、内部にギヤ装置を収容し、ハウジング内で上下移動可能に構成されるギヤボックスと、を有してもよい。
ギヤボックスからは、駆動ホイール、従動ホイールおよびベルトにより規定される空間の少なくとも一部を覆うための異物混入防止部が突設されてもよい。
自律走行掃除機の前進時の乗り越え抵抗の方が自律走行掃除機の後退時の乗り越え抵抗より小さくなるように、駆動ホイールは、従動ホイールより大きい直径を有してもよい。
自律走行掃除機が前進時と後退時とで同じ乗り越え性能を有するように、駆動ホイールと従動ホイールとは、同じ直径を有してもよい。
本発明においては、次の効果が得られる。
第1に、掃除機本体が、掃除モジュールのキャスタとキャタピラユニットの従動ホイールとにより床面に支持されるか、またはキャタピラユニットの駆動ホイールおよび従動ホイールにより床面に支持されるように構成されるので、掃除機本体の安定した支持のための従来のキャスタを必要としない。このように柔らかいカーペット上を走行する際や障害物を乗り越える際の走行抵抗要因であったキャスタが設けられないので、自律走行掃除機の走行性能が向上する。
第2に、硬い床(例えば、何も敷いていない床、床シート)では、掃除機本体は、掃除機本体の一側から突設される掃除モジュールのキャスタと掃除モジュールの後方に配置されるキャタピラユニットの従動ホイールとにより支持され、駆動ホイールは、従動ホイールの前方上側に配置されて床に当接しないように構成される。それに対して、カーペットなどの柔らかい床では、駆動ホイールもカーペットに接触するように構成される。
上記構造によれば、一般的な走行状況(例えば、硬い床の場合)では、キャタピラユニットにおいて従動ホイール部分のみ線接触するので、走行抵抗が減少する。それに対して、高いグリップ力が要求される状況(例えば、柔らかい床の場合)では、駆動ホイールも床に接触して面接触と同じ効果が得られるので、走行性能が向上する。
また、駆動ホイールおよび従動ホイールが取り付けられた駆動モジュールが上下移動可能に構成され、サスペンションが駆動モジュールの上下移動時に床面とのグリップ力を維持しながら衝撃を吸収するように構成されるので、床の特性に応じてグリップ力を調整することができる。
第3に、駆動ホイールおよび従動ホイールが取り付けられた駆動モジュールがガイドバーに沿って上下移動可能に構成され、弾性部材が駆動モジュールの上下移動時に発生する衝撃を吸収するように構成されるので、走行方向に関係なくグリップ機能と衝撃緩衝機能とを均一に発揮することができる。
本発明の適用可能範囲は、後述する詳細な説明によりさらに明確になるであろう。しかしながら、本発明の属する技術の分野における通常の知識を有する者であれば本発明の範囲内で様々な修正および変更が可能であるので、本発明の好ましい実施形態を示す詳細な説明および特定の例は、単なる例示にすぎないことに留意すべきである。
添付図面は、次の通りである。
特許文献1に開示されているキャタピラ装置が適用されたロボット掃除機を示す図である。 特許文献1に開示されているキャタピラ装置が適用されたロボット掃除機を示す図である。 特許文献2に開示されているキャタピラ装置が適用された自律走行掃除機を示す図である。 特許文献2に開示されているキャタピラ装置が適用された自律走行掃除機を示す図である。 本発明の自律走行掃除機の第1実施形態を示す斜視図である。 図3に示す自律走行掃除機の側面図である。 図3に示す自律走行掃除機が硬い床に置かれた状態を示す概念図である。 図3に示す自律走行掃除機が柔らかいカーペットに置かれた状態を示す概念図である。 図3に示すキャタピラユニットの正面図である。 図7に示すキャタピラユニットの側面図である。 図7に示すキャタピラユニットの分解斜視図である。 図9に示すキャタピラユニットにおけるホイール関連の構成を除く構成を示す図である。 図7に示すキャタピラユニットの背面図である。 図3に示す自律走行掃除機の第2実施形態を示すものであり、自律走行掃除機が硬い床に置かれた状態を示す概念図である。 図3に示す自律走行掃除機の第3実施形態を示すものであり、キャタピラユニットを示す正面図である。 図13に示すキャタピラユニットの側面図である。 図13に示すキャタピラユニットの分解斜視図である。 図13に示すキャタピラユニットにおけるホイール関連構成を除く構成を示す図である。 図13に示すキャタピラユニットの背面図である。
本発明の理解を助けるために提供され、本明細書に組み込まれて本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の実施形態を示し、明細書と共に本発明の原理を説明する。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して詳細に説明する。
以下、添付図面を参照して、本発明の自律走行掃除機についてより詳細に説明する。
単数の表現には、特に断らない限り複数の表現が含まれる。
公知技術についての具体的な説明が本発明に関連がないと判断される場合は、その詳細な説明を省略する。
本明細書においては、同一または類似の構成については、同一の符号を付し、その説明は省略する。
また、構造的または機能的に矛盾がない限り、一実施形態において説明した構造は、他の実施形態にもそのまま適用することができる。
さらに、添付図面により実施形態が限定されるものではなく、本発明の思想および技術的範囲内で広く解釈され、請求の範囲およびその均等物に示されるあらゆる変更および変形が本発明に含まれるものと理解されるべきである。
図3は、本発明の自律走行掃除機100の第1実施形態を示す斜視図であり、図4は、図3に示す自律走行掃除機100の側面図である。
図3および図4においては、所定の領域を自律走行しながら床を掃除する機能を実行する自律走行掃除機100の第1実施形態を示す。上記床を掃除する機能には、床の埃および異物を吸い込む機能や、床を拭く機能が含まれる。
自律走行掃除機100は、掃除機本体110、掃除モジュール120およびキャタピラユニット130を含む。
掃除機本体110は、自律走行掃除機100の外観を形成する。掃除機本体110には、自律走行掃除機100の制御のための制御部(図示せず)を含む各種構成が取り付けられる。
掃除機本体110には、ダストボックス160が着脱可能に取り付けられ、ダストボックス160を覆うダストボックスカバー170が備えられる。一実施形態において、ダストボックスカバー170は、掃除機本体110にヒンジ結合されて回動可能に構成されてもよい。
ダストボックスカバー170は、ダストボックス160または掃除機本体110に固定され、ダストボックス160の上面を覆うようにしてもよい。ダストボックスカバー170がダストボックス160の上面を覆うように配置された状態では、ダストボックスカバー170により、ダストボックス160が掃除機本体110から分離されることが防止される。
ダストボックスカバー170には、取っ手171が備えられてもよく、また、取っ手171には、ボタン部173が備えられてもよい。ユーザは、取っ手171を把持した状態でボタン部173を押すことにより、ダストボックスカバー170を回動させることができる。そうすると、ダストボックス160は、掃除機本体110から分離可能な状態となる。
掃除機本体110には、周辺状況を検知するための検知部172が備えられてもよい。検知部172は、障害物または地形地物を検知するセンサ(図示せず)と、検知されたデータに基づいて走行領域の地図を生成する制御部と、を含んでもよい。同図においては、検知部172のセンサが、前方および上方をどちらも検知できるように、取っ手171の前方に配置される。
掃除モジュール120は、埃を含む空気を吸い込むかまたは床を拭くように構成される。埃を含む空気を吸い込む掃除モジュール120を吸込モジュールともいい、床を拭く掃除モジュール120をモップモジュールともいう。
掃除モジュール120は、掃除機本体110に着脱可能に結合されてもよい。上記吸込モジュールが掃除機本体110から分離されると、上記分離された吸込モジュールを代替して上記モップモジュールを掃除機本体110に着脱可能に結合することができる。
よって、ユーザは、床の埃を除去する場合、掃除機本体110に上記吸込モジュールを取り付け、床を拭く場合、掃除機本体110に上記モップモジュールを取り付けることができる。掃除モジュール120は、埃を含む空気を吸い込む機能とその後床を拭く機能とを共に有するように構成されてもよい。
掃除モジュール120は、掃除機本体110の一側から突出するように配置される。上記一側は、掃除機本体110の前進走行側、すなわち掃除機本体110の前側であり得る。
同図において、掃除モジュール120は、掃除機本体110の一側から前方および左右に突出するように配置される。具体的には、掃除モジュール120の前端部は、掃除機本体110の一側から前方に離隔した位置に配置され、掃除モジュール120の左右両端部は、掃除機本体110の一側から左右に離隔した位置に配置される。
掃除モジュール120には、キャスタ121が備えられる。キャスタ121は、自律走行掃除機100の走行を補助し、後述するキャタピラユニット130と共に自律走行掃除機100を支持するように構成される。自律走行掃除機100がキャタピラユニット130およびキャスタ121により支持される構造の詳細については後述する。
掃除機本体110には、キャタピラユニット130が備えられる。キャタピラユニット130は、駆動モータ134aからの駆動力により回転可能に構成される。駆動モータ134aの駆動方向は制御部により制御され、キャタピラユニット130は、それに基づいて一方向または他方向に回転するようにしてもよい。
キャタピラユニット130は、掃除機本体110の左側および右側に備えられてもよい。キャタピラユニット130は、互いに独立して駆動されるように構成されてもよい。例えば、キャタピラユニット130は、それぞれの駆動モータ134aにより異なる回転方向および回転速度で駆動されるようにしてもよい。上記構成により、掃除機本体110は、前後左右に移動または回転することができる。
また、キャタピラユニット130は、掃除機本体110を支持するために床面に線接触し、グリップ力を向上させるためにサスペンション135(図7を参照)を備える。その詳細については後述する。
自律走行掃除機100の走行性能は、キャスタ121、キャタピラユニット130およびサスペンション135により決定される。なお、背景技術において前述したように、上記特許文献に開示されている構造には、次の問題があった。
第1に、掃除機本体にキャスタが設けられた場合、キャスタにより走行抵抗が発生し(occurs)、自律走行掃除機100の走行性能が低下する。第2に、キャタピラユニットが床の状態に関係なく床面に線接触すると、高いグリップ力が要求される状況では自律走行掃除機100の走行性能が低下する。第3に、特許文献2のようにスイングアーム92を備えるサスペンションの構造においては、サスペンション設計構造により、走行方向によって均一な緩衝効果を得られず、特定の状況で走行性能が低下する。
以下、上記問題を改善した構造についてより具体的に説明する。
図5は、図3に示す自律走行掃除機100が硬い床に置かれた状態を示す概念図であり、図6は、図3に示す自律走行掃除機100が柔らかいカーペットに置かれた状態を示す概念図である。図7および図8は、キャタピラユニット130を示す図である。なお、理解を助けるために、図7および図8においては、ベルト133に影をつけて(shaded)表示する。
同図に示すように、キャタピラユニット130は、自律走行掃除機100を支持して移動させる駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133と、駆動装置(すなわち、駆動モジュール134およびハウジング136)と、外部の衝撃から掃除機本体110を保護するサスペンション135と、を含む。
まず、キャタピラユニット130の駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133について説明する。
駆動ホイール131は、掃除機本体110に回転可能に取り付けられ、後述する駆動モジュール134からの駆動力により回転する。具体的には、駆動ホイール131は、掃除機本体110の両側に取り付けられ、回転によりベルト133を時計方向または反時計方向に回転させるように構成される。
従動ホイール132は、駆動ホイール131と同様に掃除機本体110に取り付けられるが、駆動ホイール131の後側に配置される。従動ホイール132は、ベルト133に噛み合い、ベルト133の回転力によりベルト133と共に回転するように構成される。
従動ホイール132は、掃除モジュール120に備えられたキャスタ121と共に、自律走行掃除機100を支持するように構成される。
駆動ホイール131および従動ホイール132の外周面には、ベルト133との摩擦力が増加するように、凹凸部131a、132aが形成されてもよい。同図においては、駆動ホイール131および従動ホイール132の外周面に形成される凹凸部131a、132aが、ベルト133の内周面に形成される凹凸部133bと噛み合うように形成される(図9を参照)。
駆動ホイール131および従動ホイール132の配置構造により、キャタピラユニット130が床面に面接触または線接触することになる。上記構成により、掃除機本体110が支持される構造やキャタピラユニット130のグリップ力が異なる。
同図においては、自律走行掃除機100がキャスタ121および従動ホイール132により支持される。具体的には、駆動ホイール131は、従動ホイール132の前方に配置され、かつ床面から離隔して配置される。よって、従動ホイール132によりキャタピラユニット130が床面に線接触する。
駆動ホイール131は、従動ホイール132に対して傾斜角(θ)を有するように上方向に配置されてもよい。ここで、傾斜角(θ)は1゜以上、5゜以下にしてもよい。傾斜角(θ)が上記範囲内にある場合、キャタピラユニット130は、硬い床では床面に線接触し、柔らかい床では床面に面接触するので、自律走行掃除機100の安定した走行性能が確保される。
それに対して、傾斜角(θ)が1゜未満の場合、キャタピラユニット130は、床の状態によって床面に意図しない面接触をすることがある。例えば、凹凸を有する床では、キャタピラユニット130が走行中に床面に意図しない面接触をすることがある。また、傾斜角(θ)が5゜を超える場合、キャタピラユニット130は、カーペットなどの柔らかい床でベルト133が床面に面接触しないことがある。
図5〜図7に示すように、駆動ホイール131は、従動ホイール132の前方に配置され、かつ上記傾斜角(θ)に対応する距離だけ床面から離隔して床面に当接しないように構成される。
上記構成によれば、硬い床(例えば、何も敷いていない床、床シート)では、キャタピラユニット130が床面に線接触するので、自律走行掃除機100の高い走行速度が確保される。それに対して、高いグリップ力が要求される柔らかい床(例えば、カーペット、ラグマットなど)では、ベルト133が床面に面接触するので、自律走行掃除機100の安定した走行性能が確保される。
同図においては、掃除機本体110の前側に配置される駆動ホイール131の直径の方が従動ホイール132の直径より大きく形成される。一般的に、ホイールの直径が大きくなるほど、走行方向における乗り越え抵抗が小さくなるので、自律走行掃除機100の乗り越え性能が向上する。よって、駆動ホイール131の方が従動ホイール132より大きい場合、自律走行掃除機100は、前進時の方が後退時より乗り越え性能がよい。
ただし、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、自律走行掃除機100が前進時と後退時とで同じ乗り越え性能を有するように、駆動ホイール331と従動ホイール332とが同じ直径を有してもよいことは言うまでもない。
ベルト133は、駆動ホイール131および従動ホイール132を全体として囲むように形成され、閉ループを形成する。駆動ホイール131が駆動モジュール134からの駆動力により回転すると、駆動ホイール131に連動するベルト133が駆動ホイール131の回転方向に共に回転し、ベルト133に噛み合った従動ホイール132もベルト133の回転により共に回転する。
ベルト133は、駆動ホイール131および従動ホイール132と一体に回転して床面との摩擦力を生成し、それにより自律走行掃除機100が床面を走行することになる。
ベルト133は、弾性変形材質(例えば、ゴム、ウレタンなど)で形成される。駆動ホイール131および従動ホイール132との摩擦力を増加させるために、ベルト133の内周面に凹凸部133aを形成してもよい。さらに、床面との摩擦力を増加させるために、ベルト133の外周面に凹凸部133bを形成してもよい。一実施形態において、ベルト133は、タイミングベルトであってもよい。
駆動ホイール131と従動ホイール132との間には、ベルト133がキャタピラユニット130の内側に向けて弾性変形できるように、空間が形成されてもよい。これは、自律走行掃除機100が障害物を乗り越える間、障害物によりベルト133が変形できる空間を提供するためのものである。
外部環境から駆動ホイール131および従動ホイール132を保護するために、駆動ホイール131および従動ホイール132の一側面を覆うように、ホイールカバー137が配置されてもよい。同図においては、ホイールカバー137は、駆動ホイール131および従動ホイール132の外側面だけでなく、駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133により規定される空間の外側面も覆うように構成される。ただし、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、ホイールカバー137は、駆動ホイール131および従動ホイール132の一側面の一部を覆うように構成されてもよい。
上記構成においては、異物がキャタピラユニット130の内部に入ることを防止することができ、自律走行掃除機100の走行中に発生するスクラッチなどの物理的損傷から駆動ホイール131および従動ホイール132を保護することができる。
次に、キャタピラユニット130の駆動モジュール134およびハウジング136について説明する。
図9は、図7に示すキャタピラユニット130の分解斜視図である。図10は、図9に示すキャタピラユニット130におけるホイール関連構成を除く構成を示す図である。また、図11は、図7に示すキャタピラユニット130の背面図である。
自律走行掃除機100を駆動するために、駆動モジュール134は、掃除機本体110に備えられ、駆動力を生成して駆動ホイール131に伝達するように構成される。
駆動モジュール134は、駆動モータ134a、ギヤ装置134bおよびギヤボックス134cを含む。
駆動モータ134aは、駆動力を生成する駆動部(図示せず)と、上記駆動部の回転角、速度などの情報を電気的信号にして出力するエンコーダ(図示せず)と、を含む。駆動モータ134aは、時計方向または反時計方向に回転するように構成され、上記制御部は、上記エンコーダから取得された情報に基づいて、駆動モータ134aの駆動(回転方向、回転角、回転速度など)を制御する。
ギヤ装置134bは、駆動モータ134aから生成される駆動力を駆動ホイール131に伝達するように構成される。具体的には、ギヤ装置134bは、複数のギヤで構成され、ギヤ比(gear ratio)の調整により駆動モータ134aの回転速度およびトルクを適宜変更して駆動ホイール131に伝達するように構成される。
ギヤボックス134cは、駆動モジュール134の外観を形成し、駆動モジュール134の構成が固定配置される空間を提供する。
ギヤボックス134cの一側には、後述するハウジング136が連結され、ギヤボックス134cの他側には、駆動ホイール131および従動ホイール132が回転可能に連結される。上記連結の詳細については後述する。
ギヤボックス134cには、駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133により規定される空間の少なくとも一部を覆って異物の混入を防止する異物混入防止部134c3cが突設されてもよい。
同図においては、異物混入防止部134c3cは、駆動ホイール131、従動ホイール132、および床面に接触するベルト133の下部により規定される下方空間を覆うように配置される。しかしながら、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、異物混入防止部134c3cは、ベルト133の上部により規定される上方空間まで、すなわち全体を覆うように配置されてもよいことは言うまでもない。
ハウジング136は、駆動モジュール134および後述するサスペンション135を収容するための収容空間を形成し、掃除機本体110に取り付けられる。同図に示すように、ハウジング136は、駆動モジュール134の一側を覆い、ハウジング136の両側上下部には、サスペンション135を構成するガイドバー135aが挿入される貫通孔136aが備えられてもよい。これに関連するギヤボックス134cとギヤ装置134bとの結合関係については後述する。
次に、キャタピラユニット130のサスペンション135について説明する。
サスペンション135は、外部から生成された衝撃が掃除機本体110に伝達されないように、駆動モジュール134とハウジング136との間に配置される。具体的には、サスペンション135は、床の状態によって駆動モジュール134が上下移動するように駆動モジュール134をガイドし、後述する弾性部材135bを用いて衝撃を緩衝する。
サスペンション135は、ガイドバー135aおよび弾性部材135bを含む。
ハウジング136に上下方向に配置されるガイドバー135aは、駆動モジュール134の上下移動をガイドするように構成される。具体的には、ガイドバー135aは、ギヤボックス134cの両側に形成されるガイド孔134c1aに挿入され、ハウジング136の両側上下部に形成される貫通孔136aに取り付けられる。上記構成により、駆動モジュール134がガイドバー135aに沿って上下移動可能になる。
また、ハウジング136に配置されたガイドバー135aがハウジング136から分離されることを防止するために、ガイドバー135aおよびハウジング136の一方もしくは両方には、離脱防止構造が備えられてもよい。
弾性部材135bは、駆動モジュール134と掃除機本体110との間に配置される。また、弾性部材135bは、床の状態によって上下移動する駆動モジュール134を付勢(弾性支持)し、自律走行掃除機100に加わる衝撃を緩和するように構成される。同図においては、弾性部材135bが、ガイドバー135aを覆うように形成され、ハウジング136と駆動モジュール134との間に配置される。
ここで、付勢(弾性支持)とは、駆動モジュール134の移動距離だけ弾性部材135bが圧縮されるかまたは引っ張られることにより、駆動モジュール134の移動方向と逆方向に駆動モジュール134に弾性力が加わることをいう。
同図においては、コイルばねからなる弾性部材135bが、ガイドバー135aを覆うように、ハウジング136と駆動モジュール134との間に配置される。しかしながら、本発明は、これに限定されるものではない。例えば、弾性部材135bは、板ばねからなるようにしてもよい。
上記構造によれば、自律走行掃除機100の走行方向に関係なくサスペンション135の機能が均一に発揮される。よって、自律走行掃除機100の走行安定性が向上する。
次に、駆動モジュール134を構成するギヤ装置134bおよびギヤボックス134cの構造についてより詳細に説明する。
ギヤ装置134bは、複数のギヤで構成され、駆動モータ134aから生成された駆動力を駆動ホイール131に伝達する。
ギヤ装置134bは、第1ギヤ部134b1および第2ギヤ部134b2を含む。
第1ギヤ部134b1は、駆動モータ134aの駆動軸134a1と噛み合って回転する。具体的には、駆動軸134a1の外周面に形成されるギヤ(例えば、ヘリカルギヤ(はすば歯車)(helical gear))が第1ギヤ部134b1のギヤと噛み合い、駆動モータ134aの駆動力が第1ギヤ部134b1に伝達される。
第2ギヤ部134b2は、第1ギヤ部134b1および駆動ホイール131に噛み合って回転する。具体的には、第2ギヤ部134b2は、第1サブギヤ134b2aおよび第2サブギヤ134b2bを含み、第1サブギヤ134b2aおよび第2サブギヤ134b2bが順次噛み合って回転することにより、第1ギヤ部134b1の回転力が駆動ホイール131に伝達される。一実施形態において、第2ギヤ部134b2は、スパーギヤ(平歯車)(spur gear)、ヘリカルギヤなどからなるようにしてもよい。
前述したように、ギヤ装置134bは、ギヤボックス134cに収容されて外部環境(例えば、埃など)から保護される。
ギヤボックス134cは、メインケース134c1、ミドルケース134c2およびフロントケース134c3を含む。
メインケース134c1は、ガイドバー135aを貫通させるためのガイド孔134c1aを備える。メインケース134c1の上部には、駆動モータ134aを収容するための駆動モータ収容部134c1bが形成され、メインケース134c1の一側面には、第1ギヤ部134b1を収容するための第1ギヤ収容部134c1cが形成される。
同図において、駆動モータ134aは、駆動モータ収容部134c1bに収容され、かつ駆動モータ134aの駆動軸134a1がメインケース134c1の上下方向に貫通するように構成される。
ミドルケース134c2は、メインケース134c1とフロントケース134c3との間に配置されてもよい。具体的には、ミドルケース134c2の一側は、第1ギヤ部134b1を覆うように配置され、ミドルケース134c2の他側は、フロントケース134c3に収容されて第2ギヤ部134b2を覆うように配置される。
ミドルケース134c2は、第1連通孔134c2aを備える。具体的には、第1ギヤ部134b1の回転突起134b1’が第1連通孔134c2aを貫通し、第1ギヤ部134b1が第2ギヤ部134b2の第1サブギヤ134b2aに噛み合う。
同図においては、フロントケース134c3の一面に、第2ギヤ部134b2を収容するための空間が形成され、フロントケース134c3の他面の一側に、第2ギヤ部134b2をフロントケース134c3に貫通させて駆動ホイール131と連動させるための第2連通孔134c3aが形成され、フロントケース134c3の他面の他側に、従動ホイール132を回転可能に取り付けるためのボス134c3bが形成される。
第2サブギヤ134b2bには、突出部134b2b’が形成され、突出部134b2b’には、駆動ホイール131の結合孔(図示せず)に嵌められる結合突起134b2b’’が形成される。
突出部134b2b’がフロントケース134c3の第2連通孔134c3aを貫通して、結合突起134b2b’’が駆動ホイール131の結合孔(図示せず)に回転可能に嵌められ、ボス134c3bが従動ホイール132の結合孔(図示せず)に回転可能に結合されるようにしてもよい。
フロントケース134c3は、駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133により規定される空間の少なくとも一部を覆って異物の混入を防止する異物混入防止部134c3cをさらに含んでもよい。
図12は、図3に示す自律走行掃除機の第2実施形態を示すものであり、自律走行掃除機200が硬い床に置かれた状態を示す概念図である。
上記第1実施形態と同様に、第2実施形態の自律走行掃除機200は、掃除機本体210、掃除モジュール220、キャスタ221、ダストボックス260などを含んでもよい。これらについての説明は、上記第1実施形態で説明した通りである。
図12に示すように、駆動ホイール231は、従動ホイール232と共に掃除機本体210を支持するように構成される。具体的には、駆動ホイール231は、従動ホイール232の前方に配置され、かつ駆動ホイール231および従動ホイール232が床面に支持される。よって、キャタピラユニット230が床面に面接触する。
上記構成によれば、キャタピラユニット230により自律走行掃除機200が安定して支持される。
なお、掃除モジュール220にキャスタ221が備えられなくても、キャタピラユニット230により自律走行掃除機200が安定して支持されることは言うまでもない。また、掃除モジュール220にキャスタ221が備えられなくてもよいので、自律走行掃除機200が走行する際にキャスタ221により発生していた走行抵抗が減少する。
図13〜図17は、図3に示す自律走行掃除機の第3実施形態を示すものであり、駆動モジュール334を構成するギヤ装置334bおよびギヤボックス334cを示す図である。
図13は、図3に示す自律走行掃除機の第3実施形態を示すものであり、キャタピラユニットを示す正面図である。図14は、図13に示すキャタピラユニットの側面図である。図15は、図13に示すキャタピラユニットの分解斜視図である。図16は、図13に示すキャタピラユニットにおけるホイール関連構成を除く構成を示す図である。また、図17は、図13に示すキャタピラユニットの背面図である。
同図においては、キャタピラユニット330が床面に面接触し、駆動ホイール331および従動ホイール332が同じ直径を有する。しかしながら、上記第1実施形態のように、駆動ホイールを従動ホイールに対して上方向に傾斜して配置することにより、キャタピラユニット330のベルト333が床面に線接触するようにしたり、上記第2実施形態のように、駆動ホイールおよび従動ホイールが共に床面を支持するように配置することにより、キャタピラユニット330のベルト333が面接触するようにすることができることは言うまでもない。また、上記第1実施形態および上記第2実施形態のように、駆動ホイール331の方が従動ホイール332より大きい直径を有するようにしてもよい。
ギヤ装置334bは、複数のギヤで構成され、駆動モータ334aから生成された駆動力を駆動ホイール331に伝達する。具体的には、ギヤ装置334bは、第1遊星ギヤ(planet gear)部334b1、第2遊星ギヤ部334b2および連結ギヤ部334b3を含む。
第1遊星ギヤ部334b1は、駆動モータ334aの駆動軸に形成された後述する太陽ギヤ(sun gear)と連動する。第2遊星ギヤ部334b2は、第1遊星ギヤ部334b1と連動する。連結ギヤ部334b3は、第2遊星ギヤ部334b2および駆動ホイール331とそれぞれ連動する。
ギヤ装置334bは、ギヤボックス334cに収容されて外部環境(例えば、埃など)から保護される。
ギヤボックス334cは、メインケース334c1、ミドルケース334c2、フロントケース334c3およびギヤカバー334c4を含む。
メインケース334c1は、その両側にガイドバー335aを貫通させるためのガイド孔334c1aを備える。メインケース334c1の一側には駆動モータ334aが取り付けられ、メインケース334c1の他側には第1遊星ギヤ部334b1が収容される。
メインケース334c1には、駆動モータ334aの駆動軸がメインケース334c1を貫通して第1遊星ギヤ部334b1と連動することができるように、第1連通孔334c1bが形成される。すなわち、駆動モータ334aの駆動軸は、第1連通孔334c1bを貫通して第1遊星ギヤ部334b1に連結される。よって、駆動モータ334aからの駆動力が第1遊星ギヤ部334b1に伝達される。
第1遊星ギヤ部334b1は、第1太陽ギヤ334b1a、第1リングギヤ334b1b、複数の第1遊星ギヤ334b1cおよび第1ケージ334b1dを含む。
第1太陽ギヤ334b1aは、駆動モータ334aの駆動軸に結合され、第1連通孔334c1bを貫通してメインケース334c1の他側に露出する。第1太陽ギヤ334b1aは、上記制御部から供給される駆動信号によって両方向に回転するように構成されてもよい。
第1リングギヤ334b1bは、第1太陽ギヤ334b1aを囲むように、メインケース334c1の他側に形成される。第1太陽ギヤ334b1aは、第1リングギヤ334b1bの中心に配置される。同図に示すように、第1リングギヤ334b1bは、メインケース334c1自体に形成されてもよい。
複数の第1遊星ギヤ334b1cは、第1太陽ギヤ334b1aおよび第1リングギヤ334b1bと噛み合い、自転すると共に第1太陽ギヤ334b1aを中心に公転するように構成される。第1リングギヤ334b1bが固定される本構造において、複数の第1遊星ギヤ334b1cの自転方向は、第1太陽ギヤ334b1aの回転方向に対して逆方向であり、複数の第1遊星ギヤ334b1cの公転方向は、第1太陽ギヤ334b1aの回転方向と同じ方向である。
第1ケージ334b1dは、複数の第1遊星ギヤ334b1cのそれぞれの自転軸を回転可能に支持する。第1ケージ334b1dは、複数の第1遊星ギヤ334b1cのそれぞれの一部を覆うように配置される。第1ケージ334b1dは、第1太陽ギヤ334b1aを覆うように配置されてもよい。この場合、第1ケージ334b1dは、第1太陽ギヤ334b1aの回転軸を回転可能に支持するように構成されてもよい。
ミドルケース334c2は、メインケース334c1に結合される。ミドルケース334c2の一側は、第1遊星ギヤ部334b1を覆うように配置され、ミドルケース334c2の他側は、第2遊星ギヤ部334b2を収容するように形成される。ミドルケース334c2には、第1遊星ギヤ部334b1と第2遊星ギヤ部334b2との連動のための第2連通孔334c2aが形成される。
第2遊星ギヤ部334b2は、第2太陽ギヤ334b2a、第2リングギヤ334b2b、複数の第2遊星ギヤ334b2cおよび第2ケージ334b2dを含む。
第2太陽ギヤ334b2aは、第1ケージ334b1dから突設され、第2連通孔334c2aを貫通してミドルケース334c2の他側に露出する。
第2リングギヤ334b2bは、第2太陽ギヤ334b2aを囲むように、ミドルケース334c2の他側に形成される。第2太陽ギヤ334b2aは、第2リングギヤ334b2bの中心に配置される。同図に示すように、第2リングギヤ334b2bは、ミドルケース334c2自体に形成されてもよい。
複数の第2遊星ギヤ334b2cは、第2太陽ギヤ334b2aおよび第2リングギヤ334b2bと噛み合い、自転すると共に第2太陽ギヤ334b2aを中心に公転するように構成される。第2リングギヤ334b2bが固定される本構造において、複数の第2遊星ギヤ334b2cの自転方向は、第2太陽ギヤ334b2aの回転方向に対して逆方向であり、複数の第2遊星ギヤ334b2cの公転方向は、第2太陽ギヤ334b2aの回転方向と同じ方向である。
第2ケージ334b2dは、複数の第2遊星ギヤ334b2cのそれぞれの自転軸を回転可能に支持する。第2ケージ334b2dは、複数の第2遊星ギヤ334b2cのそれぞれの一部を覆うように配置される。第2ケージ334b2dは、第2太陽ギヤ334b2aを覆うように配置されてもよい。この場合、第2ケージ334b2dは、第2太陽ギヤ334b2aの回転軸を回転可能に支持するように構成されてもよい。
フロントケース334c3は、ギヤボックス334cの外側ハウジングであって、メインケース334c1およびミドルケース334c2に結合される。フロントケース334c3の一側には第2遊星ギヤ部334b2が収容され、フロントケース334c3の他側には連結ギヤ部334b3が収容される。
フロントケース334c3には、第2遊星ギヤ部334b2と連結ギヤ部334b3との連動のための第3連通孔334c3aが形成される。
連結ギヤ部334b3は、第1連結ギヤ334b3a、第2連結ギヤ334b3bおよび第3連結ギヤ334b3cを含み、第1〜第3連結ギヤ334b3a、334b3bおよび334b3cが順次噛み合って、第2遊星ギヤ部334b2の回転力を駆動ホイール331に伝達するように構成される。例えば、連結ギヤ部334b3は、スパーギヤ、ヘリカルギヤなどからなるようにしてもよい。
第2ケージ334b2dには、第3連通孔334c3aに挿入される突出部が形成される。上記突出部は、第1連結ギヤ334b3aの結合孔(図示せず)に嵌められる結合突起334b2d’によりフロントケース334c3の他側に露出する。
フロントケース334c3には、駆動ホイール331および従動ホイール332を回転可能に結合できるように、掃除機本体310の外側方向に第1ボス334c3bおよび第2ボス334c3cが形成される。
ギヤカバー334c4は、連結ギヤ部334b3を覆うようにフロントケース334c3に結合される。また、ギヤカバー334c4は、第1ボス334c3bに対応する第4連通孔334c4a、および第2ボス334c3cに対応する第5連通孔334c4bを備える。
第1ボス334c3bには、第3連結ギヤ334b3cが回転可能に結合される。第3連結ギヤ334b3cには、突出部334b3c’が形成される。突出部334b3c’には、駆動ホイール331の結合孔(図示せず)に嵌められる結合突起334b3c’’が形成され、第4連通孔334c4aを貫通してギヤカバー334c4の他側に露出する。また、第2ボス334c3cは、従動ホイール332との連動のために、第5連通孔334c4bを貫通して第5連通孔334c4bの他側に露出する。
ギヤカバー334c4には、駆動ホイール131、従動ホイール132およびベルト133により規定される空間の少なくとも一部を覆って異物の混入を防止する異物混入防止部334c4cが突設されてもよい。
同図においては、異物混入防止部334c4cが、駆動ホイール331、従動ホイール332、および床面に接触するベルト333の下部により規定される下方空間を覆うように配置される。しかしながら、本発明は、これに限定されるものではない。すなわち、異物混入防止部334c4cがベルト333の上部により規定される上方空間まで、すなわち全体を覆うように配置されてもよいことは言うまでもない。
ギヤ装置334bおよびギヤボックス334cの構成により、駆動モータ334aの回転速度およびトルクが適宜変更されて発生する駆動力を駆動ホイール331に伝達することができる。また、異物混入防止部334c4cにより、ギヤ装置334bの誤動作を防止することができる。

Claims (20)

  1. 掃除機本体と、
    前記掃除機本体の一側から突出するように配置され、キャスタを備える掃除モジュールと、
    前記掃除機本体の両側に備えられ、前記掃除モジュールの後方に配置されるキャタピラユニットと、を有し、
    前記キャタピラユニットは、
    駆動モジュールと、
    前記駆動モジュールに取り付けられ、前記駆動モジュールからの駆動力により回転可能に構成される駆動ホイールと、
    前記駆動モジュールに取り付けられ、前記駆動ホイールの後方に配置される従動ホイールと、
    前記駆動ホイールおよび前記従動ホイールを全体として囲むように形成されて閉ループを形成し、前記駆動ホイールの回転時に前記従動ホイールを回転させるように構成されるベルトと、を有し、
    前記掃除機本体は、前記キャスタおよび前記従動ホイールにより床面に支持される、自律走行掃除機。
  2. 前記掃除機本体には、キャスタが備えられない、請求項1に記載の自律走行掃除機。
  3. 前記掃除機本体が床面に支持された状態で、前記駆動ホイールは、前記従動ホイールの前方上側に配置される、請求項1に記載の自律走行掃除機。
  4. 前記駆動ホイールは、前記従動ホイールより1゜〜5゜高くなるように配置される、請求項3に記載の自律走行掃除機。
  5. 前記キャタピラユニットは、
    前記掃除機本体に取り付けられ、前記駆動モジュールを収容するように構成されるハウジングと、
    前記ハウジング内で上下移動可能に構成され、前記駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成され、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成されるサスペンションと、をさらに有する、請求項1に記載の自律走行掃除機。
  6. 前記サスペンションは、
    前記ハウジングの内部に上下に配置され、前記駆動モジュールを貫通するように形成され、前記駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成されるガイドバーと、
    前記ガイドバーを囲むように形成され、前記ハウジングと前記駆動モジュールとの間に配置され、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成される弾性部材と、を有する、請求項5に記載の自律走行掃除機。
  7. 前記駆動モジュールは、
    駆動モータと、
    前記駆動モータの回転力を減速して前記駆動ホイールに伝達するように構成されるギヤ装置と、
    前記駆動モータが取り付けられる空間を備え、内部に前記ギヤ装置を収容し、前記ハウジング内で上下移動可能に構成されるギヤボックスと、を有する、請求項6に記載の自律走行掃除機。
  8. 前記ギヤボックスからは、前記駆動ホイール、前記従動ホイールおよび前記ベルトにより規定される空間の少なくとも一部を覆うための異物混入防止部が突設される、請求項7に記載の自律走行掃除機。
  9. 前記自律走行掃除機の前進時の乗り越え抵抗の方が前記自律走行掃除機の後退時の乗り越え抵抗より小さくなるように、前記駆動ホイールは、前記従動ホイールより大きい直径を有する、請求項1に記載の自律走行掃除機。
  10. 前記自律走行掃除機が前進時と後退時とで同じ乗り越え性能を有するように、前記駆動ホイールと前記従動ホイールとは、同じ直径を有する、請求項1に記載の自律走行掃除機。
  11. 掃除機本体と、
    前記掃除機本体の両側に備えられるキャタピラユニットと、を有し、
    前記キャタピラユニットは、
    駆動モジュールと、
    前記駆動モジュールに取り付けられ、前記駆動モジュールからの駆動力により回転可能に構成される駆動ホイールと、
    前記駆動モジュールに取り付けられ、前記駆動ホイールの後方に配置される従動ホイールと、
    前記駆動ホイールおよび前記従動ホイールを全体として囲むように形成されて閉ループを形成し、前記駆動ホイールの回転時に前記従動ホイールを回転させるように構成されるベルトと、を有し、
    前記掃除機本体は、前記駆動ホイールおよび前記従動ホイールにより床面に支持される、自律走行掃除機。
  12. 前記掃除機本体には、キャスタが備えられない、請求項11に記載の自律走行掃除機。
  13. 前記キャタピラユニットは、
    前記掃除機本体に取り付けられ、前記駆動モジュールを収容するように構成されるハウジングと、
    前記ハウジング内で上下移動可能に構成され、前記駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成され、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成されるサスペンションと、をさらに有する、請求項11に記載の自律走行掃除機。
  14. 前記サスペンションは、
    前記ハウジングの内部に上下に配置され、前記駆動モジュールを貫通するように形成され、前記駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成されるガイドバーと、
    前記ガイドバーを囲むように形成され、前記ハウジングと前記駆動モジュールとの間に配置され、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成される弾性部材と、を有する、請求項13に記載の自律走行掃除機。
  15. 前記駆動モジュールは、
    駆動モータと、
    前記駆動モータの回転力を減速して前記駆動ホイールに伝達するように構成されるギヤ装置と、
    前記駆動モータが取り付けられる空間を備え、内部に前記ギヤ装置を収容し、前記ハウジング内で上下移動可能に構成されるギヤボックスと、を有する、請求項14に記載の自律走行掃除機。
  16. 前記ギヤボックスからは、前記駆動ホイール、前記従動ホイールおよび前記ベルトにより規定される空間の少なくとも一部を覆うための異物混入防止部が突設される、請求項15に記載の自律走行掃除機。
  17. 前記自律走行掃除機の前進時の乗り越え抵抗の方が前記自律走行掃除機の後退時の乗り越え抵抗より小さくなるように、前記駆動ホイールは、前記従動ホイールより大きい直径を有する、請求項11に記載の自律走行掃除機。
  18. 前記自律走行掃除機の前進時の乗り越え抵抗の方が前記自律走行掃除機の後退時の乗り越え抵抗より小さくなるように、前記駆動ホイールは、前記従動ホイールより大きい直径を有する、請求項11に記載の自律走行掃除機。
  19. 掃除機本体と、
    前記掃除機本体の両側に備えられるキャタピラユニットと、を有し、
    前記キャタピラユニットは、
    前記掃除機本体に取り付けられるハウジングと、
    前記ハウジングの内部に収容されて上下移動可能に構成される駆動モジュールと、
    前記駆動モジュールの上下移動をガイドし、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成されるサスペンションと、
    前記駆動モジュールからの駆動力により回転可能に構成される駆動ホイールと、
    前記駆動モジュールに取り付けられ、前記駆動ホイールの後方に配置される従動ホイールと、
    前記駆動ホイールおよび前記従動ホイールを全体として囲むように形成されて閉ループを形成し、前記駆動ホイールの回転時に前記従動ホイールを回転させるように構成されるベルトと、を有する、自律走行掃除機。
  20. 前記サスペンションは、
    前記ハウジングの内部に上下に配置され、前記駆動モジュールを貫通するように形成され、前記駆動モジュールの上下移動をガイドするように構成されるガイドバーと、
    前記ガイドバーを囲むように形成され、前記ハウジングと前記駆動モジュールとの間に配置され、前記駆動モジュールの上下移動時の衝撃を吸収するように構成される弾性部材と、を有する、請求項19に記載の自律走行掃除機。
JP2019569830A 2017-07-06 2017-11-30 自律走行掃除機 Active JP6972181B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170086098A KR102023394B1 (ko) 2017-07-06 2017-07-06 자율주행 청소기
KR10-2017-0086098 2017-07-06
PCT/KR2017/013949 WO2019009476A1 (en) 2017-07-06 2017-11-30 AUTONOMOUS CLEANING APPARATUS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020524027A true JP2020524027A (ja) 2020-08-13
JP6972181B2 JP6972181B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=64904281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569830A Active JP6972181B2 (ja) 2017-07-06 2017-11-30 自律走行掃除機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10631694B2 (ja)
EP (1) EP3648646A4 (ja)
JP (1) JP6972181B2 (ja)
KR (1) KR102023394B1 (ja)
CN (1) CN110809423B (ja)
AU (1) AU2017422304B2 (ja)
TW (1) TWI687190B (ja)
WO (1) WO2019009476A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11027580B2 (en) * 2018-01-05 2021-06-08 Irobot Corporation Wheel for autonomous cleaning robot
DE102021207321B4 (de) 2021-07-12 2024-04-25 BSH Hausgeräte GmbH Antriebseinheit für einen Bodenroboter

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021665A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd ロボット掃除機の駆動装置
JP2013059628A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Dyson Technology Ltd 自律真空掃除機
JP2016047170A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 シャープ株式会社 自律型清掃装置
KR20160100149A (ko) * 2015-02-13 2016-08-23 삼성전자주식회사 청소 로봇 및 그 제어방법
CN106108783A (zh) * 2016-06-22 2016-11-16 安庆海纳信息技术有限公司 一种清洁用教室自动清扫装置
US20170036537A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Jason Yan Obstacle-adaptive mechanism of a moving device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101812021B1 (ko) * 2011-09-30 2017-12-27 삼성전자주식회사 로봇청소기
KR100538949B1 (ko) * 2003-04-04 2005-12-27 삼성광주전자 주식회사 로봇청소기의 구동장치
JP2007244722A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Sharp Corp 自走式掃除機
KR100779195B1 (ko) 2006-11-14 2007-11-23 주식회사 대우일렉트로닉스 로봇청소기 및 로봇청소기용 서스펜션 모듈
KR101262934B1 (ko) * 2011-07-04 2013-05-09 서울대학교산학협력단 로프 등강기를 구비한 등반 로봇
GB2494443B (en) * 2011-09-09 2013-08-07 Dyson Technology Ltd Autonomous surface treating appliance
GB201301578D0 (en) * 2013-01-29 2013-03-13 Dyson Technology Ltd Mobile robot
CN204218833U (zh) * 2014-10-24 2015-03-25 深圳市银星智能科技股份有限公司 一种清洁机器人的驱动轮模块和清洁机器人
CN204564688U (zh) * 2015-03-26 2015-08-19 广东电白建设集团有限公司 自动清洗机器人
KR102320199B1 (ko) * 2015-04-13 2021-11-02 삼성전자주식회사 구동유닛 및 이를 구비하는 로봇청소기
KR102428780B1 (ko) * 2015-05-26 2022-08-03 엘지전자 주식회사 로봇 청소기
CN105520691A (zh) * 2015-12-01 2016-04-27 重庆马盾科技有限公司 一种遥控式拖地机器人

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005021665A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Samsung Kwangju Electronics Co Ltd ロボット掃除機の駆動装置
JP2013059628A (ja) * 2011-09-09 2013-04-04 Dyson Technology Ltd 自律真空掃除機
JP2016047170A (ja) * 2014-08-28 2016-04-07 シャープ株式会社 自律型清掃装置
KR20160100149A (ko) * 2015-02-13 2016-08-23 삼성전자주식회사 청소 로봇 및 그 제어방법
US20170036537A1 (en) * 2015-08-04 2017-02-09 Jason Yan Obstacle-adaptive mechanism of a moving device
CN106108783A (zh) * 2016-06-22 2016-11-16 安庆海纳信息技术有限公司 一种清洁用教室自动清扫装置

Also Published As

Publication number Publication date
AU2017422304B2 (en) 2021-05-13
US20190008344A1 (en) 2019-01-10
KR102023394B1 (ko) 2019-09-20
CN110809423B (zh) 2021-11-26
US10631694B2 (en) 2020-04-28
EP3648646A1 (en) 2020-05-13
TWI687190B (zh) 2020-03-11
AU2017422304A1 (en) 2020-01-16
EP3648646A4 (en) 2021-03-10
CN110809423A (zh) 2020-02-18
TW201906571A (zh) 2019-02-16
WO2019009476A1 (en) 2019-01-10
KR20190005446A (ko) 2019-01-16
JP6972181B2 (ja) 2021-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102599849B (zh) 机器人吸尘器
KR102014140B1 (ko) 청소기
TWI663949B (zh) 清掃機器人
KR101311295B1 (ko) 이동 로봇의 휠 조립체
EP1935308B1 (en) Cleaning Robot with Corner Cleaning Unit
KR102083193B1 (ko) 로봇 청소기
JP6310482B2 (ja) 移動ロボット
AU2015382060B2 (en) Cleaning robot and control method therefor
JP5048663B2 (ja) ロボット清掃装置
KR20190100361A (ko) 진공 청소기용 청소기 헤드
GB2403402A (en) Robotic cleaner with shock absorber
KR102124514B1 (ko) 구동유닛 및 이를 포함하는 청소 로봇
US20240130595A1 (en) Automatic cleaning device
KR102428780B1 (ko) 로봇 청소기
JP2003190064A (ja) 自走式掃除機
US20190117028A1 (en) Robot cleaner
JP2009022403A (ja) 電気掃除機
JP6972181B2 (ja) 自律走行掃除機
TWI661801B (zh) 清掃機
KR100876705B1 (ko) 자동 청소기
KR101724153B1 (ko) 걸레청소용 로봇청소기
JPH0226522A (ja) 自走機構を有する電気掃除機
KR20130050482A (ko) 로봇청소기
EP3878339B1 (en) Wheel assembly structure for preventing wheel slip and mobile robot using the same
WO2023029427A1 (zh) 按键结构、储液箱以及自动清洁设备

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201211

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201215

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6972181

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150