JP2020523681A - 埋め込み式データトランスポンダを備えるラミネートガラス - Google Patents

埋め込み式データトランスポンダを備えるラミネートガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2020523681A
JP2020523681A JP2019567640A JP2019567640A JP2020523681A JP 2020523681 A JP2020523681 A JP 2020523681A JP 2019567640 A JP2019567640 A JP 2019567640A JP 2019567640 A JP2019567640 A JP 2019567640A JP 2020523681 A JP2020523681 A JP 2020523681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glass
substrate
data
data transponder
transponder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019567640A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7229944B2 (ja
Inventor
タンガマニ、アルンベル
リチャードソン・ディー、サムソン
タマラパクラ、ジョティー・ラタ
エヌ、カシナス
ジャヤラム、ロビン・シー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2020523681A publication Critical patent/JP2020523681A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7229944B2 publication Critical patent/JP7229944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • G06K19/07773Antenna details
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10018Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10339Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted
    • B32B17/10348Specific parts of the laminated safety glass or glazing being colored or tinted comprising an obscuration band
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10678Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer comprising UV absorbers or stabilizers, e.g. antioxidants
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • B32B27/365Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/20Filters
    • G02B5/208Filters for use with infrared or ultraviolet radiation, e.g. for separating visible light from infrared and/or ultraviolet radiation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/0772Physical layout of the record carrier
    • G06K19/07722Physical layout of the record carrier the record carrier being multilayered, e.g. laminated sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2369/00Polycarbonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2457/00Electrical equipment
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/01Head-up displays
    • G02B2027/0192Supplementary details
    • G02B2027/0194Supplementary details with combiner of laminated type, for optical or mechanical aspects

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

ラミネートガラス100は、外面と内面とから成る第1の基板100aと、第1の基板100aの内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cと、中間層100c上に配設される第2の基板100bと、少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104とから構成される。データトランスポンダデバイス102、104は、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとから構成される。任意選択で、1つまたは複数の加熱要素106が、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供され、データトランスポンダ102、104のアンテナ102a、104aを迅速に加熱するために、予め定義された距離でデータトランスポンダデバイス102、104の周囲に間隔を空けて置かれる。

Description

本開示は、一般に、1つまたは複数のデータトランスポンダが埋め込まれた車両のラミネートガラスに関し、より詳細には、過酷な気象条件においてデータトランスポンダのより良好な可読性性能を備えるラミネートガラスに関する。
[0001]背景説明は、本開示を理解する際に役立ち得る情報を含む。背景説明は、本明細書において提供される情報のいずれかが本願において特許請求される発明の先行技術である、もしくは当該発明に関連するという自認、または、具体的にもしくは黙示的に参照されるいずれかの刊行物が先行技術であるという自認ではない。
[0002]現在、RFIDタグおよびNFCタグは、ステッカーの形態で車両のフロントガラス上に提供され、車両に関連するデータまたは情報を記憶するためのデータ記憶デバイスとして使用されている。
[0003]しかしながら、これらのRFIDステッカーまたはNFCステッカーは、いくつかの制限を伴う。例えば、これらのステッカーは、劣化、風化、盗難、または風、雨、もしくは破壊行為などの外部要因からもたらされる損傷に起因して、簡単に除去され、改ざんされることがある。さらに、データトランスポンダを有するこれらのステッカーは、いったん車両のフロントガラスから剥がされると、接着させることが非常に困難である。したがって、これらのステッカーが無駄になってしまう。他の制限は、アンテナの耐久性であり、この耐久性は、ある期間にわたって可読性の観点で低下する傾向を有する。結果として、車両操縦者は、期限切れのステッカーを新しいステッカーと周期的に交換し、または期限切れのステッカーを新しいステッカーで周期的に覆わなければならない。自動車のガラスからステッカーの接着剤または粘着性の残留物もしくは残りを除去することは困難であるので、期限切れのステッカーを除去する困難さも欠点である。
[0004]Maysらの米国特許第6,275,157号は、ガラスパネルに少なくとも部分的に埋め込まれた、ガラスパネルとRFIDデバイスとを備えるデータトランスポンダを開示している。一実施形態において、RFIDデバイスは、隣接するガラス層の間に配設され、ガラス層が共に積層されると、ガラス層の間に埋め込まれた状態になる。
[0005]上述された先行技術は、主に、RFIDトランスポンダ/デバイスをガラスパネル上に一体化することを目的とする。米国特許’157号は、RFIDデバイスに関連付けられた加熱要素を開示しておらず、NFCデバイスも開示していない。これに加えて、この先行技術には多くの著しい欠点がある。第一に、’157号は、気温が摂氏0度をはるかに下回る、より寒冷な気象条件などの厳しい条件において、データトランスポンダの耐久性およびデータ可読性を改善することに対処していない。さらに、上述された先行技術は、ラミネートガラス内にデータトランスポンダを配置するための理想的な位置を提供していない。
[0006]結果として、過酷な気象条件において、向上された耐久性およびデータ可読性性能を有するデータトランスポンダデバイスをフロントガラスに提供することは望ましいであろう。本開示は、データトランスポンダの耐久性およびこれらのトランスポンダのデータ可読性を、これらのデータトランスポンダに、およびこれらのデータトランスポンダに近い領域の周囲に、加熱要素を一体化することによって強化する効果的な手法を提供する。
[0007]本開示の他の特徴および態様は、下記の説明および添付の図面から明らかになるであろう。本開示は、外面と内面とから成る第1の基板100aと、第1の基板100aの内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cとを備えるラミネートガラス100を提供する。第2の基板100bは、中間層100c上に配設される。少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104は、1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備え、1つまたは複数の中間層100cは、第1基板100aと第2の基板100bとの間に配置される。
[0008]本開示は、外面と内面とから成る第1の基板100aと、第1の基板100aの内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cとを備えるラミネートガラス100をさらに提供する。第2の基板100bは、外面と内面とから成り、中間層100c上に配設される。少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104は、1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備え、1つまたは複数の中間層100cは、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に配置される。1つまたは複数の加熱要素106は、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供され、加熱要素106は、データトランスポンダデバイス102、104において予め定義された距離でデータトランスポンダデバイス102、104の周囲に位置決めされる。
[0009]積層された組立体を形成するために、第1の基板100aおよび第2の基板100bを、予め定義された位置における1つまたは複数のデータトランスポンダデバイス102、104と共に、1つまたは複数の中間層100cに対して取り付けるステップ1010を備える、ラミネートガラス100を製造する方法が提供される。このステップの後に、データトランスポンダデバイスのサイズ、数およびタイプに基づいて、積層された組立体を脱気する1020。その後、データトランスポンダデバイス102、104が一体化されたラミネートガラス100を形成するために、複数の圧力値と温度値とを含む連続する時間ステップにおいて、脱気された積層された組立体を加圧滅菌する1030。
[0010]実施形態は、実施例として示され、添付の図面に限定されない。
[0011]本開示に係るラミネートガラスの平面図。 [0012]本開示の一実施形態に係るラミネートガラスの断面図。 [0013]本開示の一実施形態に係るラミネートガラスの分解図。 [0014]本開示に係るラミネートガラスの平面図。 [0015]本開示の一実施形態に係るラミネートガラスについての断面図。 [0016]本開示の一実施形態に係るラミネートガラスの分解図。 [0017]本開示の一実施形態に係る、セラミックマスキング領域においてデータトランスポンダデバイスに統合されたラミネートガラスの平面図。 [0018]本開示の一実施形態に係る、UV保護層が提供されたラミネートガラスの断面図。 [0019]本開示の一実施形態に係る、アクセス遮蔽層が提供されたラミネートガラスの断面図。 [0020]本開示の一実施形態に係る、自動車のためのラミネートガラスを製造する方法のフローチャート。
[0021]当業者は、図内の要素が単純さおよび明瞭さのために示されており、必ずしも縮尺通りに描かれているとは限らないことを認識する。例えば、図内の要素のうちのいくつかの寸法は、本発明の実施形態の理解を改善するのに役立つように、他の要素に対して誇張されていることがある。
[0022]ここで、本出願に添付の図面を参照しつつ、本発明が、より詳細に論じられる。添付の図面において、同様の要素および/または対応する要素は、同様の参照符号によって参照される。
[0023]可能な限り、同じ部分または同様の部分を参照するために、同じ参照符号が図面全体を通じて使用されるであろう。本開示は、通常の機能に加えて、他の機能を組み込んだ、改善された自動車ガラスを提供するべきものである。本開示は、1つまたは複数のデータトランスポンダ、および、より詳細には、過酷な気象条件におけるデータトランスポンダのより良好な可読性性能を備えたラミネートガラスが埋め込まれた、改善された自動車ガラスをさらに提供する。
[0024]図1は、データトランスポンダデバイスが埋め込まれた、本開示のラミネートガラス100を示す。一実施形態において、データトランスポンダデバイスは、近距離無線通信(NFC)デバイス102である。
[0025]図2は、ラミネートガラス100の断面図を示す。一実施形態において、第1の基板100aおよび第2の基板100bの一方または両方は、ガラスまたはポリマーである。ポリマーは、ポリカーボネート(PC)またはポリプロピレン(PP)である。第1の基板100aおよび第2の基板100bの一方または両方は、平坦であり、湾曲しており、楔形であり(wedged)、または起伏付き(contoured)であるなどの様々な形状とすることができる。任意選択で、少なくとも第1の基板100a、第2の基板100b、または第1の基板100aと第2の基板100bの両方は、化学的にまたは熱的に強化されてもよい。第1の基板100a、第2の基板100b、または第1の基板100aと第2の基板100bの両方は、少なくとも0.5mmの厚さを有し得る。積層された組立体を形成するために、1つまたは複数の中間層100cが、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供される。NFCデバイス102は、第1の基板100a、第2の基板100b、または1つもしくは複数の中間層100cの間に一体化される。
[0026]一実施形態において、1つまたは複数の中間層100cは、同じまたは異なる機械的特性および化学的特性を有するポリマーで構成されてもよい。1つまたは複数の中間層100cは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、および、これらの組合せから成る群から選択されたポリマーを備える。
[0027]中間層100cは、全体を通じて均一な厚さを有するか、または非均一な厚さのいずれかを有する。中間層100cは、少なくとも0.38mmの厚さを有し得る。任意選択で、中間層100cは、NFCデバイス102およびRFIDタグ104などの、1つまたは複数のデータトランスポンダを収容するように変形される。
[0028]一般に、中間層100cは、ラミネートガラス100内に、より厚いデータトランスポンダを取り付けるために変形される。中間層100cは、切断、押圧、研削、加熱、または、これらの組合せのいずれかによって変形される。中間層100cの切断は、切断治具によって手動でまたは自動的に行われる。中間層100cの研削は、電気的にまたは空気圧で動作させられる研削砥石またはペンシルグラインダーによって行われる。さらに、中間層100cは、加熱によって変形され得る。これにおいて、データトランスポンダは、物理的圧力によって、および規定された温度でスタンピングが行われるホットスタンピングツールによって、中間層100c上に配設される。いくつかの例において、加熱方法による中間層100cの変形は、中間層100cとデータトランスポンダ102との間ではるかに高い接合を確保するために、ホットスタンピングと共にデータトランスポンダ102において接着剤裏地を有することによっても行われる。
[0029]図3は、ラミネートガラス100の分解図を示す。ラミネートガラス100は、第1の基板100aと、第2の基板100bと、2つの中間層100cと、NFCデバイス102とを備える。中間層100cは、第1の基板100aの内面上に提供される。中間層100cは、それぞれ第1の基板100aおよび第2の基板100bの中間にある。
[0030]図3は、アンテナ102aと集積回路102bとから構成されるNFCデバイス102をさらに示す。一実施形態において、NFCデバイス102およびRFIDタグ104(図示せずなどのデータトランスポンダデバイスは、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に配設され、または第1の基板100aおよび第2の基板100bのうちの一方もしくは両方と一体化され、または1つもしくは複数の中間層100c間に配設され、または1つもしくは複数の中間層100cと一体化される。データトランスポンダデバイス102、104は、中間層100cの厚さの少なくとも5%の厚さを有する。より具体的には、データトランスポンダデバイス102、104は、少なくとも50μmから500μmの厚さを有してもよい。
[0031]NFCデバイス102およびRFIDタグ104の動作周波数は、3キロヘルツ(kHz)から10ギガヘルツ(GHz)に及ぶ。データトランスポンダデバイス102、104は、受動的または能動的のいずれかである。受動的なデータトランスポンダは電源を必要としないのに対して、能動的であるデータトランスポンダは電源を必要とする。送電および通信はワイヤレスである。
[0032]データトランスポンダデバイス102、104は、金属、導電性ポリマー、金属グリッド、カーボンナノチューブ(CNT)層、グラフェン、透明な導電性酸化物または導電性酸化物から成る群から選択される材料を備える。金属は、銅、アルミニウム、銀またはプラチナから成る群から選択される。透明な導電性酸化物は、酸化亜鉛またはインジウムスズ酸化物から成る群から選択される。導電性ポリマーは、ポリアニリンまたはポリインドールから成る群から選択される。
[0033]データトランスポンダ102、104は、基板と、アンテナと、チップと、オーバーレイとから成る層のスタックから構成され、基板およびオーバーレイは、ガラスまたはポリマーで構成され、ポリマーは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタンおよび/もしくはポリ塩化ビニルおよび/もしくはポリエステルおよび/もしくは(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)および/もしくはポリカーボネートおよび/もしくはポリプロピレンおよび/もしくはポリエチレンおよび/もしくはポリウレタンアクリレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメタクリル酸メチル(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、または、これらの組合せから成る群から選択される。
[0034]データトランスポンダデバイス102、104は、印刷、堆積、またはパッチングによってラミネートガラス100に一体化される。データトランスポンダデバイス102、104は、複数の層を互いの上にスクリーン印刷することによって、第1の基板100aもしくは第2の基板100bまたは中間層100c上に直接印刷され得る。データトランスポンダデバイス102、104は、物理蒸着コーティングまたは化学蒸着コーティングのいずれかによって、第1の基板100aまたは第2の基板100b上に直接堆積されることも可能である。いくつかの例において、データトランスポンダデバイス102、104は、第1の基板100aもしくは第2の基板100bのいずれかの上、または中間層100c上に、接着剤によって任意選択で固定され得る別個の薄膜パッチとすることができる。
[0035]任意選択で、データトランスポンダデバイス102、104は、ラミネートガラス100への一体化中に硬化される。データトランスポンダデバイス102、104の硬化は、赤外線または紫外線によって行われ得る。
[0036]一実施形態において、データトランスポンダデバイス102、104は、アンテナ102a、104aと、集積回路102b、104bとから構成される。アンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとは共に結合される。アンテナ102a、104aは、信号を受信および送信するためのものである。集積回路102b、104bは、情報を処理するためのものである。集積回路102b、104bは、メモリから構成される。メモリは、読み出し専用部分と、書換え可能な部分とから成る。読み出し専用部分は、変更されることができないデータを記憶し、書換え可能な部分は、変更されることができるデータを記憶する。集積回路102b、104bは、チップの形態である。
[0037]図4は、NFCデバイス102と、無線周波数識別(RFID)タグ104とから構成される、本明細書における車両のためのラミネートガラス100を示す。ラミネートガラス100には、NFCデバイス102およびRFIDタグ104などの、埋め込み式データトランスポンダが提供されている。加熱要素106は、データトランスポンダのアンテナ102aおよび102bの周囲の領域を迅速に加熱するために、埋め込み式NFCデバイス102およびRFIDタグ104の周囲に間隔を空けて置かれる。典型的には、特定の領域の周囲の迅速な加熱を提供する加熱要素106は、電気を伝えるための金属から作製される。加熱要素106は、ステッカーであり、または導電性インクによりスクリーン印刷される。一実施形態において、加熱要素106は、ラミネートガラス100の基板100aと基板100bとの間に組み込まれ、より具体的には、加熱要素106は、中間層100c上に、または内面上に提供される。NFCデバイス102およびRFIDタグ104などのデータトランスポンダの可読性は、曇り、凍結等などのいくつかの外部環境要因に起因して影響され、加熱要素106を有することによって、より寒冷な条件におけるデータトランスポンダの性能が改善される。
[0038]図5は、ラミネートガラス100の断面図を示す。第1の基板100aと第2の基板100bのうちの一方または両方は、ガラスまたはポリマーである。積層された組立体を形成するために、1つまたは複数の中間層100cは、第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供される。データトランスポンダデバイス102および104は、第1の基板100a、第2の基板100b、または1つもしくは複数の中間層100cの間で一体化される。
[0039]図6は、ラミネートガラス100の分解図を示す。ラミネートガラス100は、第1の基板100aと、第2の基板100bと、2つの中間層100cと、NFCデバイス102および/またはRFIDタグ104などのデータトランスポンダとを備える。中間層100cは、第1の基板100aの内面上に提供される。中間層100cは、それぞれ第1の基板100aおよび第2の基板100bの中間にある。NFCデバイス102は、アンテナ102aと、集積回路102bとから構成される。RFIDタグ104は、アンテナ104aと、集積回路104bとから構成される。加熱要素106は、それぞれ第1の基板100aと第2の基板100bとの間に提供され、アンテナ102aおよび104aをそれぞれ迅速に加熱するために、NFCデバイス102およびRFIDタグ104などのデータトランスポンダデバイスの周囲にそれぞれ間隔を空けて置かれる。
[0040]一実施形態において、データトランスポンダデバイス102、104は、車両識別番号(VIN)、自動車両登録状況、自動車両検査状況、保険コンプライアンス状況、誘拐事件速報システム(Amber Alert)、排出コンプライアンス状況、速度、通行料金アカウント情報、全地球測位システム(GPS)データ、位置状況、自動車両セキュリティ/検索状況、車両登記データ、センサデータ、安全認証データ、排出制御認証データ、連絡先情報、製品識別番号、盗難防止システム、ドアの施錠・開錠、電源投入ならびにエンジン始動および停止制御、インターネット端末への接続開始、Wi−Fiモジュールとの通信開始、外部要因に基づいたモバイルデバイスのモード変更、電子デバイスのスイッチオン/オフを含むが、これらに限定されないデータを提供するように適合される。
[0041]代替的実施形態において、ラミネートガラス100とのデータトランスポンダデバイス102、104の一体化は、それを日照調整フィルムと共に配置することによって行われ得る。フィルムは、ラミネートガラスの外表面または内表面に実装されることが可能であり、ラミネートガラス100内でのデータトランスポンダデバイス102、104の無傷を確保するように、ラミネートガラス100に埋め込まれるデータトランスポンダデバイス102、104をフィルムが覆うことができるような手法で配置されることが可能である。
[0042]一実施形態において、金属ベースコーティングされたラミネートガラス内のデータトランスポンダデバイス102、104のためのゾーン分離が提供される。データトランスポンダデバイス102、104の可読性は、データトランスポンダデバイス102、104が金属部分上に存在する場合に著しく影響される。可読性の問題を回避するために、データトランスポンダデバイス102、104を金属面から遠ざけて配置することが常に望ましい。ラミネートガラス100が、金属酸化物コーティングによりコーティングされる場合、上に置かれるデータトランスポンダデバイス102、104は、可読性に関して問題を有することがある。この問題を回避するために、データトランスポンダデバイス102、104に対する局所的な分離が行われてきた。データトランスポンダデバイス102、104に対して分離を提供するための理想的な位置は、車両の金属製本体から遠ざけて配置されるミラーボタン領域である。データトランスポンダデバイス102、104が配置され得る2つのゾーンが存在する。一方の領域は、可視領域であり、他方の領域は、セラミックマスキング領域710の後ろの不可視領域である。セラミックマスキング領域710にデータトランスポンダデバイス102、104を埋め込むことの利点は、紫外線に対する保護を提供することである。図7は、セラミックマスキング領域710においてデータトランスポンダデバイス102が一体化されたラミネートガラスの平面図を示しており、セラミックマスキング領域710は、データトランスポンダデバイス102に紫外線保護を提供するためにフロントガラスの境界領域に位置決めされる。
[0043]図8は、アクリル酸ウレタンベースのコーティング、二酸化チタン(Tio2)、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子が埋め込まれたアクリルコーティング、フッ化アルミニウム(AlF3)、ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム(NA3AlF6)、フッ化マグネシウム(MgF2)、三フッ化ランタン(LAF3)、フッ化ガドリニウム(GdF3)、または、これらの組合せから成る群から選択された添加剤を有するエポキシ樹脂を備えるデータトランスポンダデバイス102、104に紫外線保護を提供するために、UV保護層810が提供されるラミネートガラスの断面図を示す。
[0044]図9は、アクセス遮蔽層910および検出デバイスの位置および構成に応じて、車両の外部/内部からデータトランスポンダデバイス102、104の選択的な読み取りを提供するために、本開示の一実施形態に係るアクセス遮蔽層910が提供されるラミネートガラスの断面図を示す。このアクセス遮蔽層910は、トランスポンダデバイス102、104の選択的な読み取りを提供するために電波を反射または吸収することができる材料から構成される。第1または第2の基板100a/100bのうちの1つからのデータトランスポンダデバイス102、104へのアクセシビリティは、許可されたユーザのみがデータトランスポンダデバイス102、104にアクセスすることができるように、妨げられ得る。データトランスポンダ102、104のアクセシビリティは、情報プライバシーを維持するために妨げられる。
[0045]図10は、データトランスポンダが埋め込まれた車両において使用されるラミネートガラスを製造する方法のフローチャートを示す。ステップ1010は、組立体を形成するために、第1の基板100aおよび第2の基板100bを、1つまたは複数の中間層100cおよびデータトランスポンダ102、104に取り付けることを含む。取り付けるステップは、ラミネートガラスプレーンの積層、接着結合、配置、および完成から成る群から選択される。ステップ1020は、脱気された組立体を形成するために組立体を脱気することを含む。脱気することは、積層された湾曲した物品の形成における重要なステップである。組立体は、真空下で維持され、組立体の間に閉じ込められた空気を除去するために加熱処理される。脱気処理中に、コネクタ素子と共に基板、中間層およびデータトランスポンダデバイスの間に封入された空気は、予備接着を生み出すために除去される。脱気は、組立体のエッジ全体を密閉するゴムリングを有することによって行われる。このリングは、実際の組立体外周の95%に設計されており、コネクタ素子が部分的に延在された部分である場合に適応するようにさらに設計されている。吸引は、組立体の間に封入された空気を除去することによって起こる。リングは、1本の出口ホースを有しており、この出口ホースを通じて、空気が除去される。脱気するステップの後、組立体は実質的に透明である。組立体に曇りがある場合、それは組立体の間に空気が閉じ込められていることを意味する。代替として、中間層100cには、脱気処理中に揮発物が逃げるための孔(ピンホール)が提供される。ステップ1030は、データトランスポンダ102、104が一体化されたラミネートガラスを形成するために、脱気された組立体を加圧滅菌する。
実施例
[0046]読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響を検討するために、データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルに対して標準試験が実行された。読み取り範囲は、検出器によってデータトランスポンダを検出するための最大距離として定義される。可読性カウントは、1分間にタグが検出器に応答した回数として定義される。ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置は、積層物におけるデータトランスポンダの配置として定義される。データ整合性チェックは、データトランスポンダにおいて情報が失われたという決定として定義される。
実施例1:記憶安定性試験
[0047]データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルは、24時間の間、摂氏80度に維持され、読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響がチェックされた。表1は、このサンプルが24時間の間、摂氏80度に維持された後にチェックされた様々なパラメータを示す。
Figure 2020523681
記憶安定性試験(表1)からの結果は、データトランスポンダデバイスがラミネートガラスの2つの中間層の間に埋め込まれた場合に、可読性がより高いことを示した。これに加えて、データトランスポンダデバイスが第1の基板の内面上に埋め込まれた場合、より高いデータ可読性が達成された。
実施例2:耐熱性試験
[0048]データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルは、400時間の間、摂氏100度に維持され、読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響がチェックされた。表2は、このサンプルが400時間の間、摂氏100度に維持された後にチェックされた様々なパラメータを示す。
Figure 2020523681
耐熱性試験(表2)からの結果は、データトランスポンダデバイスがラミネートガラスの2つの中間層の間に埋め込まれた場合、可読性がより高いことを示した。これに加えて、データトランスポンダデバイスが第2の基板の内面上に埋め込まれた場合、より高いデータ可読性が達成された。
実施例3:熱サイクル耐性検査
[0049]データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルは、以下の条件、第1に、2時間の間、摂氏30度で、第2に、30分の間、室温で、第3に、2時間の間、摂氏100度で、最後に、30分の間、室温で維持された。読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響が、このサンプルについてチェックされた。表3は、このサンプルが上述された条件にさらされた後にチェックされた様々なパラメータを示す。
Figure 2020523681
熱サイクル耐性検査(表3)からの結果は、データトランスポンダデバイスがラミネートガラスの第1の基板の内面上に埋め込まれた場合、可読性がより高いことを示した。これに加えて、データトランスポンダデバイスが第2の基板の内面上に埋め込まれた場合、2つの中間層の間で埋め込まれるよりも、非常に高いデータ可読性が達成された。
実施例4:高輝度耐性試験
[0050]データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルは、2700時間の間、65W/m2の太陽フルスペクトルにより照射され、読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響が、このサンプルについてチェックされた。表4は、このサンプルが2700時間の間、65W/m2で照射された後にチェックされた様々なパラメータを示す。
Figure 2020523681
高輝度耐性試験(表4)からの結果は、データトランスポンダデバイスがラミネートガラスの第2の基板の内面上に埋め込まれた場合、可読性がより高いことを示した。これに加えて、データトランスポンダデバイスが2つの中間層の間に埋め込まれた場合、より高いデータ可読性が達成された。
実施例5:長期信頼性試験
[0051]データトランスポンダが埋め込まれたラミネートガラスサンプルは、15週間の間、摂氏65度の温度および相対湿度95%で環境チャンバ内に維持され、読み取り範囲、可読性カウント、ラミネートガラス内のデータトランスポンダの位置およびデータ整合性に対する影響が、このサンプルについてチェックされた。表4は、このサンプルが15週間の間、摂氏65度の温度および相対湿度95%で維持された後にチェックされた様々なパラメータを示す。
Figure 2020523681
長期信頼性試験(表5)からの結果は、データトランスポンダデバイスがラミネートガラスの2つの中間層の間に埋め込まれた場合、可読性がより高いことを示した。これに加えて、データトランスポンダデバイスが第2の基板の内面上に埋め込まれた場合、より高いデータ可読性が達成された。
上記の結果から、最良の可読性を達成するためには、データトランスポンダがラミネートガラス100の第1の基板の内面上に埋め込まれるべきであることが立証された。
産業上の利用分野
[0052]本開示のラミネートガラスは、建物またはフロントガラスに実装され得るラミネートガラス板、自動車両に実装され得る風よけまたはサンルーフまたは自動車ガラスである。
[0053]上述した基本的な構造によれば、本発明の自動車ガラスシステムは、特許請求される保護の範囲から逸脱することなく、材料、寸法、構造上の詳細ならびに/または機能上および/もしくは装飾上の構成における変更の対象となり得る。
[0054]一般的な説明または実施例において上述したアクティビティの全部が必要とされるとは限らないこと、特定のアクティビティの一部は必要とされなくてもよいこと、および、説明されたアクティビティに加えて、1つまたは複数のさらなるアクティビティが実行されてもよいことに留意されたい。またさらに、アクティビティが列挙されている順序は、必ずしもそれらが実行される順序とは限らない。
[0055]利益、他の利点、および問題に対する解決策が、特定の実施形態に関して上記に説明されてきた。ただし、利益、利点、問題に対する解決策、および任意の利益、利点、または解決策を生じさせ、またはより顕著にさせ得るいかなる特徴も、特許請求の範囲のいずれかまたは全部の重要な特徴、必要とされる特徴、または必須の特徴として解釈されるべきではない。
[0056]本明細書において説明される実施形態の仕様および例証は、様々な実施形態の構造の一般的な理解を提供するように意図されている。仕様および例証は、本明細書において説明される構造または方法を使用する装置およびシステムの要素および特徴の全部の網羅的および包括的な説明として役立つようには意図されていない。別個の実施形態の文脈で本明細書において説明される、明瞭さのための一定の特徴は、単一の実施形態において組み合わされて提供されてもよい。反対に、単一の実施形態の文脈で説明される、簡潔さのための様々な特徴も、別々に提供されても、またはサブ組合せにおいて提供されてもよい。さらに、範囲で述べられた値への参照は、その範囲内のありとあらゆる値を含む。本明細書を読んで初めて、多くの他の実施形態が当業者にとって明らかになり得る。構造的置換、論理的置換、または別の変更が、本開示の範囲から逸脱することなく行われ得るように、他の実施形態が使用され、本開示から導かれ得る。したがって、本開示は、限定的であるというよりもむしろ例示的であるとみなされるべきである。
[0057]図と組み合わされた説明は、本明細書において開示される教示を理解するのを支援するために提供され、教示を説明するのを支援するために提供されており、教示の範囲または適用可能性に対する限定として解釈されるべきでない。しかしながら、他の教示が本出願においてもちろん使用されてもよい。
[0058]本明細書において使用される場合、「備える」、「備えること」、「含む」、「含むこと」、「有する」、「有すること」という用語、または、これらの任意の他のバリエーションは、非排他的な包含を網羅するように意図されている。例えば、特徴のリストを備える方法、物品、または装置は、必ずしもそれらの特徴のみに限定されるとは限らないが、明示的に列挙されていない、またはそのような方法、物品、もしくは装置に固有ではない、他の特徴を含んでもよい。さらに、別段の明示的な記述がない限り、「または」は包含的orを指し、排他的orを指さない。例えば、条件AまたはBは、下記のうちのいずれか1つによって満たされる:Aが真であり(または存在し)Bは偽である(または存在しない)、Aは偽であり(または存在せず)Bは真である(または存在する)、AとBの両方が真である(または存在する)。
[0059]また、「ある」または「1つの」の使用は、本明細書において説明される要素および構成要素を説明するために採用される。これは単に便宜のために、および本発明の範囲の一般的な意味を与えるために行われている。この説明は、1つまたは少なくとも1つを含むように読まれるべきであり、それ以外を意味することが明らかでない限り、単数は複数も含み、またはその逆も同様である。例えば、単一のアイテムが本明細書において説明される場合、1つを超えるアイテムが単一のアイテムの代わりに使用されてもよい。同様に、1つを超えるアイテムが本明細書において説明される場合、単一のアイテムが、その1つを超えるアイテムと置換されてもよい。
[0060]別段の定義がなされない限り、本明細書において使用されるあらゆる技術用語および科学用語は、本発明が属する当業者によって一般に理解される意味と同じ意味を有する。材料、方法、および実施例は例示にすぎず、限定するものとして意図されていない。特定の材料および処理行為に関する一定の詳細が説明されていない限り、そのような詳細は、従来のアプローチを含んでもよく、従来のアプローチは、製造技術内の参考書および他の出典において見出され得る。
[0061]本開示の態様が具体的に示され、上記の実施形態を参照して説明されてきたが、開示されている内容の趣旨および範囲から逸脱することなく、開示されている機械、システムおよび方法の変形によって様々な付加的な実施形態が想定され得ることが、当業者によって理解されるであろう。そのような実施形態は、特許請求の範囲およびそれらの任意の均等物に基づいて決定されるような、本開示の範囲内に収まるものと理解されるべきである。
100 ラミネートガラス
100a 第1の基板
100b 第2の基板
100c 中間層
102 NFCデバイス
102A NFCアンテナ
102B NFC集積回路
104 RFIDタグ
104A RFIDアンテナ
104B RFID集積回路
106 加熱要素
710 セラミックマスキング領域
810 UV保護層
910 アクセス遮蔽層
1010 ステップ
1020 ステップ
1030 ステップ
[0061]本開示の態様が具体的に示され、上記の実施形態を参照して説明されてきたが、開示されている内容の趣旨および範囲から逸脱することなく、開示されている機械、システムおよび方法の変形によって様々な付加的な実施形態が想定され得ることが、当業者によって理解されるであろう。そのような実施形態は、特許請求の範囲およびそれらの任意の均等物に基づいて決定されるような、本開示の範囲内に収まるものと理解されるべきである。

以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を付記する。
[1] 外面と内面とから成る第1の基板100aと、
前記第1の基板100aの前記内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cと、
前記中間層100c上に配設される第2の基板100bと、
1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備える少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104と、ここにおいて、1つまたは複数の中間層100cは、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に配置される、
を備える、ラミネートガラス100。
[2] 外面と内面とから成る第1の基板100aと、
前記第1の基板100aの前記内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cと、
外面と内面とから成る、前記中間層100c上に配設される第2の基板100bと、
1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備える少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104と、ここにおいて、1つまたは複数の中間層100cは、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に配置される、
前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に提供される1つまたは複数の加熱要素106と、ここにおいて、前記加熱要素106は、前記データトランスポンダデバイス102、104において予め定義された距離で前記データトランスポンダデバイス102、104の周囲に位置決めされる、
を備える、ラミネートガラス100。
[3] 前記加熱要素106が、前記アンテナ102a、104aの周囲の領域を加熱するように構成される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[4] 前記ラミネートガラス100のエッジの周囲にセラミックマスキング領域710を備える、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[5] 前記データトランスポンダデバイス102、104が、前記セラミックマスキング領域710上に位置決めされ、それによって前記データトランスポンダデバイス102、104に紫外線保護を提供するように構成される、[4]に記載のラミネートガラス100。
[6] 前記トランスポンダデバイス102、104の選択的な読み取りを提供するために電波を反射または吸収することができる1つまたは複数の有機物または無機物から実質的に成るアクセス遮蔽層910を任意選択で備える、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[7] 添加剤を有するエポキシ樹脂を備える前記データトランスポンダデバイス102、104に紫外線保護を提供するように構成されたUV保護層810を任意選択で備え、ここにおいて、前記添加剤は、アクリル酸ウレタンベースのコーティング、二酸化チタン(Tio2)、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子が埋め込まれたアクリルコーティング、フッ化アルミニウム(AlF3)、ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム(NA3AlF6)、フッ化マグネシウム(MgF2)、三フッ化ランタン(LAF3)、フッ化ガドリニウム(GdF3)、または、これらの組合せから成る群から選択される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[8] 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bは、可変の厚さを有する、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[9] 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bの前記厚さは、少なくとも0.5mmである、[8]に記載のラミネートガラス100。
[10] 前記データトランスポンダ102、104は、基板と、アンテナと、チップと、オーバーレイとから成る層のスタックから構成され、ここにおいて、前記基板および前記オーバーレイは、ガラスまたはポリマーから構成され、ここにおいて、前記ポリマーは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタンおよび/もしくはポリ塩化ビニルおよび/もしくはポリエステルおよび/もしくは(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)および/もしくはポリカーボネートおよび/もしくはポリプロピレンおよび/もしくはポリエチレンおよび/もしくはポリウレタンアクリレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、または、これらの組合せから成る群から選択される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[11] 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bのうちの少なくとも一方は、ガラスまたはポリマーである、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[12] 前記ポリマーは、ポリカーボネート(PC)またはポリプロピレン(PP)である、[11]に記載のラミネートガラス100。
[13] 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bの形状は、平坦であり、湾曲しており、楔形であり、または起伏付きである、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[14] 前記中間層100cは、ポリマーを備える、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[15] 前記ポリマーは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、または、これらの組合せから成る群から選択される、[14]に記載のラミネートガラス100。
[16] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に挟持される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[17] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、検出デバイスとデータをワイヤレスで通信するように構成される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[18] 前記検出デバイスは、無線周波数(RF)リーダ、ハンドヘルドデバイス、モバイルデバイス、携帯電話、車両キー、およびタブレットのうちの少なくとも1つである、[17]に記載のラミネートガラス100。
[19] 前記無線周波数(RF)リーダは、前記車両のフロントガラス、車体フレーム、およびダッシュボード領域のうちの少なくとも1つに実装される、[18]に記載のラミネートガラス100。
[20] 前記データトランスポンダデバイスによって前記検出デバイスとワイヤレスで通信される前記データは、車両識別番号(VIN)、自動車両登録状況、自動車両検査状況、保険コンプライアンス状況、誘拐事件速報システム、排出コンプライアンス状況、速度、通行料金アカウント情報、全地球測位システム(GPS)データ、位置状況、自動車両セキュリティ/検索状況、車両登記データ、センサデータ、安全認証データ、排出制御認証データ、連絡先情報、製品識別番号、盗難防止システム、ドアの施錠・開錠、電源投入ならびにエンジン始動および停止制御、インターネット端末への接続開始、Wi−Fiモジュールとの通信開始、外部要因に基づいたモバイルデバイスのモード変更、電子デバイスのスイッチオン/オフ、または、これらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、[17]に記載のラミネートガラス100。
[21] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、前記検出デバイスによってワイヤレスで動作させられ、電力供給される、[17]に記載のラミネートガラス100。
[22] 前記集積回路102b、104bは、変調器と、前記データトランスポンダデバイス102、104に電力を供給するための光電池とを備える、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[23] 前記中間層100cの前記厚さは、均一であり、または非均一である、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[24] 前記中間層100cは、少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104を収容するように変形される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[25] 前記中間層100cは、切断、押圧、研削、加熱、または、これらの組合せから成る群から選択される方法によって変形される、[24]に記載のラミネートガラス100。
[26] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、50μmから500μmの範囲における厚さを有する、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[27] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、可撓性要素または剛性要素のうちの少なくとも一方である、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[28] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、金属、導電性ポリマー、金属グリッド、カーボンナノチューブ(CNT)層、グラフェン、および透明な導電性酸化物から成る群から選択される材料で形成される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[29] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、能動的なRFIDタグ、受動的なRFIDタグおよび半受動的なRFIDタグのうちの少なくとも1つを含む、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[30] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、近距離無線通信(NFC)デバイス102および/または無線周波数識別(RFID)タグ104である、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[31] 前記データトランスポンダデバイス102、104は、印刷、堆積または他の適切な方法によって前記ラミネートガラス100に一体化される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[32] 前記集積回路102b、104bは、メモリを備える、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[33] 前記メモリは、予め定義された情報が記憶された読み出し専用エリアと、ユーザによって構成可能な読み出し・書き込み部分とを含む、[32]に記載のラミネートガラス100。
[34] 前記アンテナ102aは、13.6MHzの周波数で動作するように構成されたNFCアンテナである、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[35] 前記アンテナ102aは、3キロヘルツ(kHz)から10ギガヘルツ(GHz)の間の周波数範囲において動作するように構成された高周波アンテナである、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[36] 車両に取り付けるために構成される、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[37] 自動車のフロントガラス、風よけおよび/またはサンルーフである、[1]または[2]に記載のラミネートガラス100。
[38] [1]に記載のラミネートガラス100を製造する方法であって、前記方法は、
積層された組立体を形成するために、第1の基板100aおよび第2の基板100bを、予め定義された位置における1つまたは複数のデータトランスポンダデバイス102、104と共に、1つまたは複数の中間層100cに対して取り付けるステップと、
データトランスポンダデバイスのサイズ、数およびタイプに基づいて、前記積層された組立体を脱気するステップと、
前記データトランスポンダデバイス102、104が一体化されたラミネートガラス100を形成するために、複数の圧力値と温度値とを含む連続する時間ステップにおいて前記脱気された積層された組立体を加圧滅菌するステップと
を備える、方法。

Claims (38)

  1. 外面と内面とから成る第1の基板100aと、
    前記第1の基板100aの前記内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cと、
    前記中間層100c上に配設される第2の基板100bと、
    1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備える少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104と、ここにおいて、1つまたは複数の中間層100cは、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に配置される、
    を備える、ラミネートガラス100。
  2. 外面と内面とから成る第1の基板100aと、
    前記第1の基板100aの前記内面上に配設される1つまたは複数の中間層100cと、
    外面と内面とから成る、前記中間層100c上に配設される第2の基板100bと、
    1つまたは複数の中間層100c上に配設されるアンテナ102a、104aと集積回路102b、104bとを備える少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104と、ここにおいて、1つまたは複数の中間層100cは、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に配置される、
    前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に提供される1つまたは複数の加熱要素106と、ここにおいて、前記加熱要素106は、前記データトランスポンダデバイス102、104において予め定義された距離で前記データトランスポンダデバイス102、104の周囲に位置決めされる、
    を備える、ラミネートガラス100。
  3. 前記加熱要素106が、前記アンテナ102a、104aの周囲の領域を加熱するように構成される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  4. 前記ラミネートガラス100のエッジの周囲にセラミックマスキング領域710を備える、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  5. 前記データトランスポンダデバイス102、104が、前記セラミックマスキング領域710上に位置決めされ、それによって前記データトランスポンダデバイス102、104に紫外線保護を提供するように構成される、請求項4に記載のラミネートガラス100。
  6. 前記トランスポンダデバイス102、104の選択的な読み取りを提供するために電波を反射または吸収することができる1つまたは複数の有機物または無機物から実質的に成るアクセス遮蔽層910を任意選択で備える、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  7. 添加剤を有するエポキシ樹脂を備える前記データトランスポンダデバイス102、104に紫外線保護を提供するように構成されたUV保護層810を任意選択で備え、ここにおいて、前記添加剤は、アクリル酸ウレタンベースのコーティング、二酸化チタン(Tio2)、酸化亜鉛(ZnO)ナノ粒子が埋め込まれたアクリルコーティング、フッ化アルミニウム(AlF3)、ヘキサフルオロアルミン酸ナトリウム(NA3AlF6)、フッ化マグネシウム(MgF2)、三フッ化ランタン(LAF3)、フッ化ガドリニウム(GdF3)、または、これらの組合せから成る群から選択される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  8. 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bは、可変の厚さを有する、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  9. 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bの前記厚さは、少なくとも0.5mmである、請求項8に記載のラミネートガラス100。
  10. 前記データトランスポンダ102、104は、基板と、アンテナと、チップと、オーバーレイとから成る層のスタックから構成され、ここにおいて、前記基板および前記オーバーレイは、ガラスまたはポリマーから構成され、ここにおいて、前記ポリマーは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタンおよび/もしくはポリ塩化ビニルおよび/もしくはポリエステルおよび/もしくは(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)および/もしくはポリカーボネートおよび/もしくはポリプロピレンおよび/もしくはポリエチレンおよび/もしくはポリウレタンアクリレート、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、または、これらの組合せから成る群から選択される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  11. 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bのうちの少なくとも一方は、ガラスまたはポリマーである、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  12. 前記ポリマーは、ポリカーボネート(PC)またはポリプロピレン(PP)である、請求項11に記載のラミネートガラス100。
  13. 前記第1の基板100aまたは前記第2の基板100bの形状は、平坦であり、湾曲しており、楔形であり、または起伏付きである、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  14. 前記中間層100cは、ポリマーを備える、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  15. 前記ポリマーは、ポリビニルブチラール(PVB)、ポリカーボネート(PC)、音響PVB、シェードバンドPVB、熱制御PVB、エチレン酢酸ビニル(EVA)、熱可塑性ポリウレタン(TPU)、アイオノマー、熱可塑性材料、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリエチレン酢酸ビニル(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリフッ化ビニル(PVf)、ポリアクリル酸塩(PA)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリウレタン(PUR)、または、これらの組合せから成る群から選択される、請求項14に記載のラミネートガラス100。
  16. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、前記第1の基板100aと前記第2の基板100bとの間に挟持される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  17. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、検出デバイスとデータをワイヤレスで通信するように構成される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  18. 前記検出デバイスは、無線周波数(RF)リーダ、ハンドヘルドデバイス、モバイルデバイス、携帯電話、車両キー、およびタブレットのうちの少なくとも1つである、請求項17に記載のラミネートガラス100。
  19. 前記無線周波数(RF)リーダは、前記車両のフロントガラス、車体フレーム、およびダッシュボード領域のうちの少なくとも1つに実装される、請求項18に記載のラミネートガラス100。
  20. 前記データトランスポンダデバイスによって前記検出デバイスとワイヤレスで通信される前記データは、車両識別番号(VIN)、自動車両登録状況、自動車両検査状況、保険コンプライアンス状況、誘拐事件速報システム、排出コンプライアンス状況、速度、通行料金アカウント情報、全地球測位システム(GPS)データ、位置状況、自動車両セキュリティ/検索状況、車両登記データ、センサデータ、安全認証データ、排出制御認証データ、連絡先情報、製品識別番号、盗難防止システム、ドアの施錠・開錠、電源投入ならびにエンジン始動および停止制御、インターネット端末への接続開始、Wi−Fiモジュールとの通信開始、外部要因に基づいたモバイルデバイスのモード変更、電子デバイスのスイッチオン/オフ、または、これらの組合せのうちの少なくとも1つを備える、請求項17に記載のラミネートガラス100。
  21. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、前記検出デバイスによってワイヤレスで動作させられ、電力供給される、請求項17に記載のラミネートガラス100。
  22. 前記集積回路102b、104bは、変調器と、前記データトランスポンダデバイス102、104に電力を供給するための光電池とを備える、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  23. 前記中間層100cの前記厚さは、均一であり、または非均一である、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  24. 前記中間層100cは、少なくとも1つのデータトランスポンダデバイス102、104を収容するように変形される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  25. 前記中間層100cは、切断、押圧、研削、加熱、または、これらの組合せから成る群から選択される方法によって変形される、請求項24に記載のラミネートガラス100。
  26. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、50μmから500μmの範囲における厚さを有する、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  27. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、可撓性要素または剛性要素のうちの少なくとも一方である、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  28. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、金属、導電性ポリマー、金属グリッド、カーボンナノチューブ(CNT)層、グラフェン、および透明な導電性酸化物から成る群から選択される材料で形成される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  29. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、能動的なRFIDタグ、受動的なRFIDタグおよび半受動的なRFIDタグのうちの少なくとも1つを含む、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  30. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、近距離無線通信(NFC)デバイス102および/または無線周波数識別(RFID)タグ104である、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  31. 前記データトランスポンダデバイス102、104は、印刷、堆積または他の適切な方法によって前記ラミネートガラス100に一体化される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  32. 前記集積回路102b、104bは、メモリを備える、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  33. 前記メモリは、予め定義された情報が記憶された読み出し専用エリアと、ユーザによって構成可能な読み出し・書き込み部分とを含む、請求項32に記載のラミネートガラス100。
  34. 前記アンテナ102aは、13.6MHzの周波数で動作するように構成されたNFCアンテナである、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  35. 前記アンテナ102aは、3キロヘルツ(kHz)から10ギガヘルツ(GHz)の間の周波数範囲において動作するように構成された高周波アンテナである、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  36. 車両に取り付けるために構成される、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  37. 自動車のフロントガラス、風よけおよび/またはサンルーフである、請求項1または2に記載のラミネートガラス100。
  38. 請求項1に記載のラミネートガラス100を製造する方法であって、前記方法は、
    積層された組立体を形成するために、第1の基板100aおよび第2の基板100bを、予め定義された位置における1つまたは複数のデータトランスポンダデバイス102、104と共に、1つまたは複数の中間層100cに対して取り付けるステップと、
    データトランスポンダデバイスのサイズ、数およびタイプに基づいて、前記積層された組立体を脱気するステップと、
    前記データトランスポンダデバイス102、104が一体化されたラミネートガラス100を形成するために、複数の圧力値と温度値とを含む連続する時間ステップにおいて前記脱気された積層された組立体を加圧滅菌するステップと
    を備える、方法。
JP2019567640A 2017-06-09 2018-06-08 埋め込み式データトランスポンダを備えるラミネートガラス Active JP7229944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IN201741020258 2017-06-09
IN201741020258 2017-06-09
PCT/IN2018/050379 WO2018225095A1 (en) 2017-06-09 2018-06-08 Laminated glazing with embedded data transponder

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523681A true JP2020523681A (ja) 2020-08-06
JP7229944B2 JP7229944B2 (ja) 2023-02-28

Family

ID=64565825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567640A Active JP7229944B2 (ja) 2017-06-09 2018-06-08 埋め込み式データトランスポンダを備えるラミネートガラス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11494605B2 (ja)
EP (1) EP3635470A4 (ja)
JP (1) JP7229944B2 (ja)
CN (1) CN110720070B (ja)
BR (1) BR112019025910A2 (ja)
CA (1) CA3065749A1 (ja)
MA (1) MA47548B1 (ja)
MX (1) MX2019014712A (ja)
RU (1) RU2019144012A (ja)
WO (1) WO2018225095A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
MX2020012174A (es) 2018-05-14 2021-01-29 Saint Gobain Unidad de acristalamiento aislante.
PL3794198T3 (pl) 2018-05-14 2022-08-01 Saint-Gobain Glass France Jednostka oszklenia izolacyjnego
US11434688B2 (en) 2018-05-14 2022-09-06 Saint-Gobain Glass France Insulating glazing unit
WO2020048677A1 (de) * 2018-09-03 2020-03-12 Saint-Gobain Glass France Fahrzeugscheibe mit einem transponder
EP3849799A4 (en) * 2018-09-10 2022-06-08 Saint-Gobain Glass France INTELLIGENT VEHICLE CONTROL SYSTEM WITH INTEGRATED GLASS
JP7415943B2 (ja) * 2018-11-22 2024-01-17 Agc株式会社 アンテナシステム
CA3118633C (en) * 2019-01-29 2023-07-04 Saint-Gobain Glass France Insulating glazing unit and glazing
CN110229369B (zh) * 2019-06-11 2020-05-08 江苏盈泰新材料科技有限公司 一种疏水疏油抗静电pvc复合薄膜及其制备方法
PL4010556T3 (pl) * 2019-08-09 2023-07-24 Saint-Gobain Glass France Przeszklenie z transponderem rfid
WO2021176464A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-10 Saint-Gobain Glass France A coated laminated glazing with improved readability by means of an enablement layer
FR3108192A1 (fr) * 2020-03-12 2021-09-17 Saint-Gobain Glass France Vitrage comprenant un element vitre comportant un dispositif de communication configure pour fonctionner par radio-frequences et par ondes acoustiques de surface

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147151U (ja) * 1976-04-30 1977-11-08
JPS6130102A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自動車用窓ガラスのアンテナ
JPH0595220A (ja) * 1990-03-10 1993-04-16 Flachglas Ag アンテナ素子を有する2枚板断熱ガラスユニツトの形の自動車用窓ガラス
JP2005297835A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ状態検出装置
JP2006244316A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd パネルおよびパネルの製造方法
JP2010246072A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Toshiba It & Control Systems Corp 無線タグ装置
US20110169705A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Origin GPS Rigid elements embedded in a motor vehicle windshield
WO2016104137A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 旭硝子株式会社 電気接続部材及びそれを用いた積層板
JP2018502428A (ja) * 2014-12-16 2018-01-25 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的に加熱可能なアンテナ板材およびその製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6121880A (en) 1999-05-27 2000-09-19 Intermec Ip Corp. Sticker transponder for use on glass surface
JP4749219B2 (ja) * 2005-11-28 2011-08-17 富士通テン株式会社 ループアンテナ、ループアンテナの車両への取付方法、及びループアンテナを備える車両のリヤガラス
US7825854B2 (en) * 2007-04-19 2010-11-02 The Boeing Company System and method for compensating for temperature effects on GPS transponders
KR20090026592A (ko) * 2007-09-10 2009-03-13 김삼중 알에프아이디 태그가 설치된 자동차 전면유리
FR2978524B1 (fr) * 2011-07-29 2013-07-05 Saint Gobain Vitrage lumineux de vehicule, fabrications
DE102012012566B3 (de) * 2012-06-23 2013-12-05 Audi Ag Verbundscheibe für einen Kraftwagen und Kraftwagen mit einer solchen Verbundscheibe.
KR102243381B1 (ko) * 2014-11-07 2021-04-22 삼성전자주식회사 안테나 장치
US10286638B2 (en) * 2015-10-19 2019-05-14 Solutia Inc. Multiple layer interlayers having enhanced properties
US11355465B2 (en) * 2017-10-11 2022-06-07 Sony Semiconductor Solutions Corporation Semiconductor device including glass substrate having improved reliability and method of manufacturing the same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52147151U (ja) * 1976-04-30 1977-11-08
JPS6130102A (ja) * 1984-07-20 1986-02-12 Nippon Sheet Glass Co Ltd 自動車用窓ガラスのアンテナ
JPH0595220A (ja) * 1990-03-10 1993-04-16 Flachglas Ag アンテナ素子を有する2枚板断熱ガラスユニツトの形の自動車用窓ガラス
JP2005297835A (ja) * 2004-04-14 2005-10-27 Yokohama Rubber Co Ltd:The タイヤ状態検出装置
JP2006244316A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Nippon Sheet Glass Co Ltd パネルおよびパネルの製造方法
JP2010246072A (ja) * 2009-03-31 2010-10-28 Toshiba It & Control Systems Corp 無線タグ装置
US20110169705A1 (en) * 2010-01-13 2011-07-14 Origin GPS Rigid elements embedded in a motor vehicle windshield
JP2018502428A (ja) * 2014-12-16 2018-01-25 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気的に加熱可能なアンテナ板材およびその製造方法
WO2016104137A1 (ja) * 2014-12-24 2016-06-30 旭硝子株式会社 電気接続部材及びそれを用いた積層板

Also Published As

Publication number Publication date
CN110720070A (zh) 2020-01-21
EP3635470A4 (en) 2021-02-24
EP3635470A1 (en) 2020-04-15
BR112019025910A2 (pt) 2020-09-15
MA47548A1 (fr) 2020-03-31
RU2019144012A3 (ja) 2022-03-18
KR20200017454A (ko) 2020-02-18
CA3065749A1 (en) 2018-12-13
JP7229944B2 (ja) 2023-02-28
MX2019014712A (es) 2020-02-07
RU2019144012A (ru) 2021-07-09
CN110720070B (zh) 2023-02-03
WO2018225095A1 (en) 2018-12-13
MA47548B1 (fr) 2021-05-31
US20200193259A1 (en) 2020-06-18
US11494605B2 (en) 2022-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7229944B2 (ja) 埋め込み式データトランスポンダを備えるラミネートガラス
US20200184303A1 (en) Ceramic-containing and ceramic composite transaction cards
US7355517B2 (en) Panel
CN107111766B (zh) 含陶瓷的和陶瓷复合材料交易卡
EP2834780B1 (en) Information carrying card comprinsing a cross-linked polymer composition, and method of making the same
KR101033013B1 (ko) 열가소성 물질 지지부 및 그 결과로 발생하는스마트카드상에 스마트카드 안테나를 만드는 방법
EP2973238B1 (en) Information carrying card for displaying one time passcodes, and method of making the same
JP2004533947A (ja) 射出成形品およびその製造方法
US20060208904A1 (en) Panel and panel manufacturing method
EP1699002A1 (en) Interlayer film member for panel, panel and electronic tag
CN105324231A (zh) 通过可热活化的胶粘剂化合物胶粘粘合的方法
EP1698453A1 (en) Panel
KR102595492B1 (ko) 트랜스폰더가 있는 차량 창
US11161326B2 (en) Automotive glazing system with a display
KR102669850B1 (ko) 데이터 트랜스폰더가 임베딩된 적층형 글레이징
US20220094033A1 (en) A coated glazing with improved readability and a method thereof
CN210605769U (zh) 一种环保可降解智能卡
EP2649562B1 (en) Id documents having a multi-layered laminate structure and their manufacturing methods
WO2021176464A1 (en) A coated laminated glazing with improved readability by means of an enablement layer
WO2022229981A1 (en) Vehicle glazing integrated with multi-radio frequency based electronic device
CN115519852B (zh) 一种多层结构薄膜复合体增强的安全玻璃板及其制造方法
JP2002298103A (ja) 非接触icカード及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200207

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230215

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7229944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150