JP2020523372A - 神経保護組成物とその使用 - Google Patents

神経保護組成物とその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2020523372A
JP2020523372A JP2019569247A JP2019569247A JP2020523372A JP 2020523372 A JP2020523372 A JP 2020523372A JP 2019569247 A JP2019569247 A JP 2019569247A JP 2019569247 A JP2019569247 A JP 2019569247A JP 2020523372 A JP2020523372 A JP 2020523372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
chrysin
baicalein
oroxylin
disease
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019569247A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6796217B2 (ja
Inventor
ムハンメド マジード
ムハンメド マジード
カリアナム ナガブシャナム
カリアナム ナガブシャナム
Original Assignee
サミ ラブズ リミテッド
サミ ラブズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by サミ ラブズ リミテッド, サミ ラブズ リミテッド filed Critical サミ ラブズ リミテッド
Publication of JP2020523372A publication Critical patent/JP2020523372A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6796217B2 publication Critical patent/JP6796217B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • A61K31/3533,4-Dihydrobenzopyrans, e.g. chroman, catechin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0053Mouth and digestive tract, i.e. intraoral and peroral administration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Alternative & Traditional Medicine (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Confectionery (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Medicines Containing Plant Substances (AREA)

Abstract

記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物が開示される。より詳細には、本発明は、化学療法および高血糖によって誘発される認知障害の管理のための上記組成物の使用を開示する。

Description

本願は、米国仮特許出願62520141号(2017年6月15日出願)に基づいて優先権を主張するPCT出願である。
本発明は、概して、神経保護のための組成物に関する。より詳細には、本発明は、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を使用した記憶障害および認知障害の治療管理に関する。
認知症は、精神および認知能力の進行性低下を引き起こす神経変性障害の1種である。これは、記憶喪失、認知障害、見当識障害、組織力や計画力が要求される作業や活動の困難さの増大、気分の変化、幻覚および人格の変化によって特徴付けられる。アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病に伴う認知症、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ウェルニッケ脳症、水頭症、ハンチントン病、ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能障害、抗コリン薬、うつ病を含む、さまざまな種類の認知症がある。時には、上記の状態からの1つまたは複数の状態からの併存疾患を示す疾患が存在する可能性がある。一般に、ほとんどのタイプの認知症は不可逆的であり、さらなる悪化を防ぐためには定期的な投薬が必要である。ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能障害、薬物療法、うつ病に伴う認知症は、適切な治療とケアで元に戻すことができる。
認知症と記憶障害の発症の原因は多数あり、高血糖、酸化ストレス、炎症、遺伝学、化学療法、薬物療法、外傷、環境汚染物質、HIV感染、血管合併症などが含まれる。次の先行技術文献は、さまざまなタイプの認知症を記載している。
1.Corey-Bloom, et al., (1995). Diagnosis and evaluation of dementia. Neurology, 45(2), 211-218.
2.What is dementia?, Alzheimer’s association, https://www.alz.org/what-is-dementia.asp, accessed on 10th June 2018.
3.Nussbaum et al., (2003) Alzheimer's Disease and Parkinson's Disease, N Engl J Med; 48:1356-1364
4.Kim et al., (2013) Hyperglycemia-Induced Tau Cleavage in vitro and in vivo: A Possible Link Between Diabetes and Alzheimer's Disease, Journal of Alzheimer's Disease, 34(3): 727-739
5.Ahles et al. (2007) Candidate mechanisms for chemotherapy-induced cognitive changes, Nature Reviews Cancer volume7, pages192-201
認知機能障害と認知症の管理と治療に使用されている多くの治療戦略がある。状態の多因子的性質により、認知障害および記憶喪失の発症の原因因子を特定し、それに応じて治療を提供することが不可欠である。さまざまな種類の認知症に対して神経保護を付与できる天然分子が現在ますます評価されている。神経保護効果を示すと報告されている天然分子のいくつかは、以下の先行技術文献に列挙されている。
1.Mecocci et al., (2014) Nutraceuticals in cognitive impairment and Alzheimer’s disease, Front Pharmacol. 2014; 5: 147.
2.Mendonca et al., (2013) Curcumin reduces cisplatin-induced neurotoxicity in NGF-differentiated PC12 cells, Neuro Toxicology, Volume 34, Pages 205-211.
3.Tiwari et al., (2018) Ethnopharmacological Approaches for Dementia Therapy and Significance of Natural Products and Herbal Drugs, Frontiers in Aging Neuroscience, 10, 1-24.
4.Dietary factors and dementia - Part 3: Plant derived substances that can make a difference. A weblog on the sciences and practices of living healthily very long - perhaps hundreds of years. Accessed from http://www.anti-agingfirewalls.com/2012/01/11/dietary-factors-and-dementia-%E2%80%93-part-3-plant-derived-substances-that-can-make-a-difference/ on 22 March 2018.
5.米国特許出願第20080096826号、 Formulation Of A Mixture Of Free-B-Ring Flavonoids And Flavans For Use In The Prevention And Treatment Of Cognitive Decline And Age-Related Memory Impairments.
6.Jeon et al., (2012) Oroxylin A Induces BDNF Expression on Cortical Neurons through Adenosine A2A Receptor Stimulation: A Possible Role in Neuroprotection. Biomol Ther 20(1), 27-35.
しかしながら、特に化学療法剤誘発性認知障害および高血糖誘発性認知障害に対して神経保護を付与する天然分子および/または天然分子の組合せは不足している。本発明は、高血糖および化学療法に伴う記憶喪失および認知障害の管理のための、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を開示することにより、上記の問題を解決する。
本発明の主な目的は、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を使用する化学療法剤誘発性認知障害の治療管理の方法を開示することである。
本発明の別の目的は、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を使用する高血糖誘発性認知障害の治療管理の方法を開示することである。
本発明のさらに別の目的は、記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を開示することである。
本発明は、上述の目的を満たし、さらに関連する利点を提供する。
本発明は、記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物を開示する。より詳細には、本発明は、化学療法および高血糖に関連する認知障害の管理における上記組成物の使用を開示する。
オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物による、新規アームで費やされる時間の増加を示すY迷路試験のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処理動物による、プラットフォーム四円分で費やされる時間の増加を示すモリス水迷路試験のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物による、認識指数の増加を示す新規オブジェクト認識試験のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物による、センターで費やされる時間の増加を示すオープンフィールドオリエンテーション試験のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の皮質内のROSレベルの減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の脳(皮質以外)内のROSレベルの減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の皮質内の脂質過酸化の減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の脳(皮質以外)内の脂質過酸化の減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の皮質内のグルタチオン含有量の増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の脳(皮質以外)内のグルタチオン含有量の増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の皮質内の複合体Iの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の脳(皮質以外)内の複合体Iの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の皮質内の複合体IVの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与された化学療法処置動物の脳(皮質以外)内の複合体IVの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与されたストレプトゾトシン処置動物の皮質内のROSレベルの減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与したストレプトゾトシン処置動物の皮質内の脂質過酸化の減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与されたストレプトゾトシン処置動物の皮質内の硝酸塩含有量の減少のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与したストレプトゾトシン処置動物の皮質内の複合体Iの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与したストレプトゾトシン処置動物の脳(皮質以外)内の複合体Iの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与されたストレプトゾトシン処置動物の皮質内の複合体IVの増加のグラフ表示である。 オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物を投与されたストレプトゾトシン処置動物の脳(皮質以外)内の複合体IVの増加のグラフ表示である。
最も好ましい実施形態では、本発明は、ほ乳動物における化学療法剤誘発性神経毒性の治療管理の方法を開示し、該方法は、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む。関連する態様において、組成物は、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む。別の関連する実施形態では、組成物は、ほ乳動物の脳内の認知を改善し、酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化させることにより神経保護を付与する。別の関連する実施形態では、認知の改善は、応答時間、オリエンテーション、認識、短期作業記憶、空間ナビゲーションおよび回想を改善することにより引き起こされる。関連する実施形態では、酸化ストレスの減少は、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルを下げ、脂質過酸化を低減し、グルタチオン含有量を増やすことにより引き起こされる。別の関連する実施形態では、ミトコンドリア機能の強化は、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性を増加させることにより引き起こされる。好ましい実施形態では、ほ乳動物はヒトである。別の好ましい実施形態では、組成物は、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤または担体とともに処方され(formulated)、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディーおよび食料品の形態で経口投与される。
別の好ましい実施形態では、本発明は、ほ乳動物における高血糖誘発性神経毒性の治療管理の方法を開示し、該方法は、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む。関連する態様において、組成物は、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む。別の関連する実施形態では、組成物は、ほ乳動物の脳内の酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化することにより神経保護を付与し、それにより認知を改善する。関連する実施形態では、酸化ストレスの減少は、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルの低下、脂質過酸化および硝酸塩含有量の減少によって引き起こされる。別の関連する実施形態では、ミトコンドリア機能の強化は、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性を増加させることにより引き起こされる。関連する実施形態において、高血糖は、これらに限定されないが、糖尿病、高コレステロール血症、アルツハイマー病、軽度認知障害、膵炎、癌腫、および甲状腺機能亢進症から選択される疾患の病理学的特徴である。好ましい実施形態では、ほ乳動物はヒトである。別の好ましい実施形態では、組成物は、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤または担体とともに製剤化され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディーおよび食料品の形態で経口投与される。
別の好ましい実施形態では、本発明は、記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物を開示する。関連する態様において、組成物は、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%−10%w/wのクリシンを含む。関連する別の実施形態では、記憶障害および認知機能障害は、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ウェルニッケ脳症、水頭症、ハンチントン病、ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能障害、抗コリン薬誘発性認知症、化学療法誘発性認知機能障害、高血糖およびうつ病からなる群より選択される障害に存在する。別の好ましい実施形態では、組成物は、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディーおよび食料品の形態で経口投与される。
本明細書において、以下に含まれる特定の例は、本発明の前述の最も好ましい実施形態を示している。
(実施例1)
化学療法誘発性記憶障害に対するオロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物の効果
オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物を、米国特許出願第15805320号に記載されているプロセスによりソリザヤノキ(Oroxylum indicum)から単離した。
方法
化学療法剤誘発性毒性におけるオロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物の神経保護効果を評価した。マウスに、生理食塩水または化学療法剤(ドキソルビシン2mg/kgおよびシクロホスファミド50mg/kg)の腹腔内(ip)注射を1回/週、4週間行った。オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(250および500mg/kg)を含有する組成物を、げっ歯類の粉末食品と混合し、4週間毎日給餌した。脳内の認知および生化学的パラメーターへの影響を分析することにより、神経保護効果を評価した。
認知への効果
認知への効果を調べるために、3つの行動試験、Y迷路試験、モリス水迷路試験、新規オブジェクト認識試験、およびオープンフィールドオリエンテーションを実施した。
Y迷路試験
Y迷路試験は、空間作業記憶の指標である。この試験は、事前に探検したアームと比較して、提示されたときにマウスが新規アームを探検する能力に基づいている。事前に探検したアームに対する新規の進入の割合(新規アーム進入の%)、および各マウスの自発的な交替スコアを計算した。これらの計算は、それぞれ短期作業メモリと空間ナビゲーションを反映している(Ahuja et al., (2017) Immunological alteration & toxic molecular inductions leading to cognitive impairment & neurotoxicity in transgenic mouse model of Alzheimer's disease, Life Sciences 177 (2017) 49-59)。
結果は、化学療法剤は、対照と比較して、Y迷路の新規アームで費やされる時間を有意に減少させることを示した(n=10、*p<0.05)。オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物で処置されたマウスは、化学療法剤処置マウスと比較して、新規アームで有意に多くの時間を費やし(n=10、ap<0.05)(図1)、短期的な作業記憶と空間ナビゲーションの改善を示した。
モリス水迷路試験
モリス水迷路試験を、Nunez et al., (2008) Morris Water Maze Experiment, J Vis Exp 19: 897が言及したプロトコルに従って実施した。モリス水迷路は、空間記憶と学習の研究に広く使用されている。化学療法剤は、対照と比較して、四円分プラットフォームで費やされる時間を有意に短縮した(n=10、*p<0.05)。オロキシリンA、バイカレイン、およびクリシン(250mg/kg)を含有する組成物は、化学療法剤処置マウスが四円分プラットフォームで費やす時間を有意に増加させた(化学療法と比較して、n=10、ap<0.05)(図2)。これは、組成物が、化学療法処置マウスにはなかった学習能力と空間記憶を有意に改善することを示している。
新規オブジェクト認識試験
新規オブジェクト認識タスクは、保持期間の操作を通じて、動物モデルにおいて短期記憶、中期記憶、長期記憶を評価するための非常に便利なツールである。慣れ親しんだオブジェクトの1つが新規オブジェクトに置き換えられたときに、動物が慣れ親しんでいる段階で試験段階の前に提示されたサンプルオブジェクトの記憶を保持する時間を評価した。試験は、Ahuja et al., (2017) Immunological alteration & toxic molecular inductions leading to cognitive impairment & neurotoxicity in transgenic mouse model of Alzheimer's disease, Life Sciences 177 (2017) 49-59によって記述されたプロトコルに従って実行した。結果は、化学療法剤は、対照と比較して、新規オブジェクトに触れる回数を有意に減少させることを示した(n=10、*p<0.05)。組成物で処置したマウスは、化学療法と同時投与された場合、新規オブジェクトへの接触回数を有意に増加させた(化学療法と比較して、n=10、ap<0.05)(図3)。
オープンフィールド試験
オープンフィールド試験は、動物の情動を評価するために開発された、不安様行動の広く使用されているモデルであり、周囲の壁によって逃避が妨げられる未知の環境に動物を晒すことに基づいている。試験、Ahuja et al., (2017) Immunological alteration & toxic molecular inductions leading to cognitive impairment & neurotoxicity in transgenic mouse model of Alzheimer's disease, Life Sciences 177 (2017) 49-59によって記述されたプロトコルに従って実行した。化学療法剤は、対照と比較して、センターで過ごす時間を有意に増加させた(n=10、*p<0.05)。組成物は、化学療法剤と比較して、センターで費やされる時間を有意に短縮した(化学療法と比較して、n=10、ap<0.05)(図4)。
Y迷路、新規オブジェクト認識、およびオープンフィールド手技を使用して、認知に対する組成物の神経保護効果を評価した。上記の試験の利点の1つは、毎日のトレーニングトライアルの回数とトレーニングからプローブトライアルまでの時間(24時間と72時間など)を変えることで、タスクの認知要求を増減できることである。主な依存的測定には、(a)水泳速度、(b)隠れたプラットフォームを見つけるための経路の長さ(トレーニング中)、(c)プラットフォームの交替指数と標的四円分でのパーセント時間(プローブ試験中)が含まれる。水迷路で観察される不足が視覚または運動の不足によるものではないことを確認するために、水迷路試験の最後に前述したように、可視プラットフォーム試験を実行する。化学療法剤処置は、認知障害を有意に誘発した。オロキシリンA、バイカレイン、およびクリシンを含有する組成物は、化学療法誘発性認知障害から有意に保護した。
生化学的パラメーター
総ROS、脂質過酸化、およびグルタチオン含有量などの神経保護の生化学的パラメーターは、Ahuja et al., (2017) Immunological alteration & toxic molecular inductions leading to cognitive impairment & neurotoxicity in transgenic mouse model of Alzheimer's disease, Life Sciences 177 (2017) 49-59に記載されている手順に従って動物の脳内で推定された。
化学療法剤(CT)は、対照と比較して、皮質および脳の残りの部分でのROSの生成を有意に増加させた(n=5、*p<0.05)。オロキシリンA、バイカレイン、およびクリシン(250mg/kg)を含有する組成物は、皮質においてCTによって生成されるROSを大幅に低下させた(図5a)。しかしながら、250mg/kgおよび500mg/kg体重の組成物は、脳の残りの部分でCTによって生成されるROSを有意に低下させた(n=5、ap<0.05)(図5b)。
脂質過酸化は、化学療法を受けているマウスの皮質で、対照と比較して有意に上昇した(n=5、*p<0.05)。250mg/kg体重の組成物は、皮質(図6a)および脳の残りの部分でCTによって生成された過酸化脂質を有意に低下させ、組成物の濃度は両方とも脂質過酸化を減少させた(図6b)(n=5、ap<0.05)。化学療法は、対照の皮質と比較して、皮質のグルタチオン含有量を有意に減少させた(n=5、*p<0.05)。250mg/kgの組成物は、皮質でのCT誘発グルタチオン枯渇を有意にブロックした(図7a)(n=5、ap<0.05)。組成物のみが、脳の残りの部分のグルタチオン含有量を有意に増加させた(n=5、ap<0.05)(図7b)。
ミトコンドリア機能の強化
記憶障害におけるミトコンドリアの役割は十分に確立されている。報告は、老化に伴う複合体Iおよび複合体IVの活性の低下を示した(Swerdlow (2011) Brain aging, Alzheimer's disease, and mitochondria, Biochim Biophys Acta. 2011 Dec; 1812(12): 1630-1639)。複合体の活性は、アルツハイマー病によって誘発された記憶機能障害において損なわれることも報告された(Rhein et al., (2009) Amyloid-β and tau synergistically impair the oxidative phosphorylation system in triple transgenic Alzheimer's disease mice, Proc Natl Acad Sci U S A 2009 Nov 24; 106(47): 20057-20062)。したがって、ミトコンドリア複合体の強化は、記憶障害の症状を緩和する上で重要な標的となり得る。
本研究では、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物は、皮質(図8a)および脳の残りの部分(図8b)の両方で複合体Iの活性を有意に増加させた。同様に、複合体IVも、対照と比較して、組成物によって皮質(図9a)および脳の残りの部分(図9b)で強化された。
一般的な行動マーカー
対照および組成物(500mg/kg)で処置されたマウスを、いくつかの行動パラメーターについて定期的に監視した。体重の影響と一般的な行動の監視に基づくと、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物は、主要な毒性を示さなかった。さらに、この組成物は、中枢神経系(CNS)、胃腸系(GIT)、および泌尿生殖器系に関連する重大な有害作用もなかった。結果を表1に示す。

結論
全体として、オロキシリンA、バイカレイン、およびクリシンを含有する組成物は、脳内の認知を改善し、酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を増加させた。この組成物は顕著な神経保護効果を示し、アルツハイマー病やパーキンソン病などの神経変性障害の神経変性を軽減するために使用できる。それは化学療法の影響を打ち消しただけでなく、それ自体の有益な生化学的側面を高め、神経保護を付与した。
実施例2:高血糖誘発性記憶障害に対するオロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物の効果
オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物を、米国特許出願第15805320号に記載されているプロセスによりソリザヤノキから単離した。
方法:高血糖関連毒性における、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)を含有する組成物の神経保護効果を評価した。ラットに生理食塩水またはストレプトゾトシン(STZ)(55mg/kg)の腹腔内(ip)注射をおこなった。オロキシリンA、バイカレインおよびクリシン(OBC)(250および500mg/kg)を含有する組成物を粉末げっ歯類食品と混合し、4週間毎日給餌した。神経保護効果を、脳内の認知および生化学的パラメーターを分析することにより評価した。
認知への影響
認知への影響を調べるために、3つの行動試験、Y迷路試験、モリス水迷路試験、新規オブジェクト認識試験、およびオープンフィールドオリエンテーションを実施した。試験は、実施例Iで説明した手順を使用して実行した。
本発明者は、モリス水迷路、Y迷路、およびオブジェクト認識を使用して、空間学習と記憶を評価した。上記の試験の利点の1つは、毎日のトレーニングトライアルの回数とトレーニングからプローブトライアルまでの時間(24時間対72時間など)を変えることで、タスクの認知的要求を増減できることである。主な依存的測定には、(a)水泳速度、(b)隠れたプラットフォームを見つけるための経路の長さ(トレーニング中)、(c)プラットフォームの交替指数と標的四円分でのパーセント時間(プローブ試験中)が含まれる。モリス水迷路で観察される不足が視覚または運動の不足によるものではないことを確認するために、モリス水迷路試験の最後に前述したように、可視プラットフォーム試験を実行する。Y迷路、オブジェクト認識試験を使用して、認知に対するオロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物の神経保護効果を評価した。
Y迷路および水迷路に関しては、組成物だけでは、対照と比較して、新規アームの交互、滞留時間および新規アームへの潜在に影響しなかった。したがって、組成物単独では認知に対する毒性作用はなかった。ストレプトゾトシンは認知障害を有意に誘発したが、動物は非常に高血糖であったため、処置はストレプトゾトシンによって誘発された神経毒性に対抗できなかった。モリス水迷路に関しても、効果はY迷路と同様であった。
生化学的パラメーター
総ROS、脂質過酸化およびグルタチオン含有量などの神経保護の生化学的パラメーターは、Ahuja et al., (2017) Immunological alteration & toxic molecular inductions leading to cognitive impairment & neurotoxicity in transgenic mouse model of Alzheimer's disease, Life Sciences 177 (2017) 49-59に記載されている手順に従って動物の脳内で推定した。
STZは、対照と比較して、皮質内でのROSの生成を有意に増加させた(n=5、*p<0.05)。組成物は、STZによって生成されたROSを有意に低下させた(n=5、ap<0.05)(図10)。同様に、STZは、対照と比較して、皮質での脂質過酸化を著しく増加させた(n=5、*p<0.05)。250mg/kgの組成物は、STZによって形成される過酸化脂質を有意に低下させた(n=5、ap<0.05)(図11)。亜硝酸塩含有量に関して、STZは、対照と比較して、皮質内で亜硝酸塩を有意に増加させた(n=5、*p<0.05)。250mg/kgおよび500mg/kgの組成物は、STZによって形成される亜硝酸塩を有意に低下させた(n=5、ap<0.05)(図12)。
ミトコンドリア機能の強化
記憶障害におけるミトコンドリアの役割は十分に確立されている報告は、老化に伴う複合体Iおよび複合体IVの活性の低下を示した(Swerdlow (2011) Brain aging, Alzheimer's disease, and mitochondria, Biochim Biophys Acta. 2011 Dec; 1812(12): 1630-1639)。複合体の活性は、アルツハイマー病によって誘発された記憶機能障害において損なわれることも報告された(Rhein et al., (2009) Amyloid-β and tau synergistically impair the oxidative phosphorylation system in triple transgenic Alzheimer's disease mice, Proc Natl Acad Sci U S A 2009 Nov 24; 106(47): 20057-20062)。したがって、ミトコンドリア複合体の強化は、記憶障害の症状を緩和する上で重要な標的となり得る。
本研究では、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物は、皮質(図13a)および脳の残りの部分(図13b)の両方で複合体Iの活性を有意に増加させた。同様に、複合体IVも、対照と比較して、組成物によって皮質(図14a)および脳の残りの部分(図14b)で強化された。
一般的な行動マーカー:対照と組成(500mg/kg)で処置されたラットを、以下の表2に記載されているいくつかの行動パラメーターについて定期的に監視した。

体重と体温の影響に基づくと、組成物は大きな毒性を示さなかった。組成物は、体重で見られるように、ラットの成長と発達に影響しなかった。さらに、中枢神経系(CNS)、胃腸系(GIT)および泌尿生殖器系に関連する重大な有害作用もなかった。
高血糖に関連する内分泌学的パラメーター:
この研究では、ストレプトゾトシン(55mg/kg)を使用して高血糖を誘発した。4週間の処置後、標準化されたグルコメーターを使用してグルコースのレベルを測定した。文献に基づくと、この動物モデルは重度の高血糖を示している。ストレプトゾトシンは、対照と比較してグルコースのレベルを有意に上昇させた(445.5%の増加、n=12、p<0.05)。組成物(500mg/kg)単独では血糖値に影響しなかったが、組成物(250および500mg/kg)はストレプトゾトシンによって誘発される高血糖を減少しなかった。
結論として、オロキシリンA、バイカレインおよびクリシンを含有する組成物は、化学療法および高血糖誘発性記憶障害の症状の改善に非常に効果的であり、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ウェルニッケ脳症、水頭症、ハンチントン病、ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能不全、抗コリン薬誘発性認知症、化学療法誘発性認知機能障害、高血糖、うつ病などの疾患の記憶喪失に対抗するために効果的に投与できることを示している。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本発明がそれに限定されないことは当業者によって明確に理解されるべきである。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲と併せてのみ解釈されるべきである。
好ましい実施形態を参照して本発明を説明してきたが、本発明がそれに限定されないことは当業者によって明確に理解されるべきである。むしろ、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲と併せてのみ解釈されるべきである。
本発明のまた別の態様は、以下のとおりであってもよい。
〔1〕ほ乳動物における化学療法剤誘発性神経毒性の治療管理の方法であって、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む、治療管理の方法。
〔2〕前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、前記〔1〕に記載の方法。
〔3〕前記組成物が、ほ乳動物の脳において、認知を改善し、酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化することにより、神経保護を付与する、前記〔1〕に記載の方法。
〔4〕前記認知の改善が、応答時間、オリエンテーション、認識、短期作業記憶、空間ナビゲーションおよび回想の改善によってもたらされる、前記〔1〕に記載の方法。
〔5〕前記酸化ストレスの低下が、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルを下げ、脂質の過酸化を低減し、グルタチオンの含有量を増加させることにより引き起こされる、前記〔1〕に記載の方法。
〔6〕前記ミトコンドリア機能の強化が、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性の増加により引き起こされる、前記〔1〕に記載の方法。
〔7〕ほ乳類がヒトである、前記〔1〕に記載の方法。
〔8〕前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方 され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、及び食料品の形態で経口投与される、前記〔1〕に記載の方法。
〔9〕ほ乳動物における高血糖誘発性神経毒性の治療管理の方法であって、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む、治療管理の方法。
〔10〕前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、前記〔9〕に記載の方法。
〔11〕前記組成物が、ほ乳動物の脳内の酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化することにより、神経保護を付与し、それにより認知を改善する、前記〔9〕に記載の方法。
〔12〕前記酸化ストレスの低下が、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルを下げ、脂質の過酸化および硝酸塩含有量を減少させることにより引き起こされる、前記〔9〕に記載の方法。
〔13〕前記ミトコンドリア機能の強化が、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性の増加させることにより引き起こされる、前記〔9〕に記載の方法。
〔14〕前記高血糖が、糖尿病、高コレステロール血症、アルツハイマー病、軽度認知障害、膵炎、癌種および甲状腺機能亢進症から選択されるがそれらに限定されない疾患の病理学的特徴である、前記〔9〕に記載の方法。
〔15〕ほ乳動物がヒトである、前記〔9〕に記載の方法。
〔16〕前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、および食料品の形態で経口投与される、前記〔9〕に記載の方法。
〔17〕記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物。
〔18〕前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、前記〔17〕に記載の組成物。
〔19〕前記記憶障害および認知機能障害が、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ウェルニッケ脳症、水頭症、ハンチントン病、ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能障害、抗コリン薬誘発性認知症、化学療法誘発認知機能障害、高血糖およびうつ病からなる群から選択される障害に存在する、前記〔17〕に記載の組成物。
〔20〕前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、および食料品の形態で経口投与される、前記〔17〕に記載の組成物。

Claims (20)

  1. ほ乳動物における化学療法剤誘発性神経毒性の治療管理の方法であって、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む、治療管理の方法。
  2. 前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記組成物が、ほ乳動物の脳において、認知を改善し、酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化することにより、神経保護を付与する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記認知の改善が、応答時間、オリエンテーション、認識、短期作業記憶、空間ナビゲーションおよび回想の改善によってもたらされる、請求項1に記載の方法。
  5. 前記酸化ストレスの低下が、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルを下げ、脂質の過酸化を低減し、グルタチオンの含有量を増加させることにより引き起こされる、請求項1に記載の方法。
  6. 前記ミトコンドリア機能の強化が、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性の増加により引き起こされる、請求項1に記載の方法。
  7. ほ乳類がヒトである、請求項1に記載の方法。
  8. 前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、及び食料品の形態で経口投与される、請求項1に記載の方法。
  9. ほ乳動物における高血糖誘発性神経毒性の治療管理の方法であって、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物の有効濃度を、そのような治療管理を必要とするほ乳動物に投与するステップを含む、治療管理の方法。
  10. 前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記組成物が、ほ乳動物の脳内の酸化ストレスを低下させ、ミトコンドリア機能を強化することにより、神経保護を付与し、それにより認知を改善する、請求項9に記載の方法。
  12. 前記酸化ストレスの低下が、ほ乳動物の脳内の活性酸素種(ROS)のレベルを下げ、脂質の過酸化および硝酸塩含有量を減少させることにより引き起こされる、請求項9に記載の方法。
  13. 前記ミトコンドリア機能の強化が、ほ乳動物の脳内の複合体Iおよび複合体IVの活性の増加させることにより引き起こされる、請求項9に記載の方法。
  14. 前記高血糖が、糖尿病、高コレステロール血症、アルツハイマー病、軽度認知障害、膵炎、癌種および甲状腺機能亢進症から選択されるがそれらに限定されない疾患の病理学的特徴である、請求項9に記載の方法。
  15. ほ乳動物がヒトである、請求項9に記載の方法。
  16. 前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、および食料品の形態で経口投与される、請求項9に記載の方法。
  17. 記憶障害および認知機能障害の治療管理に使用するための、10%w/w以上のオロキシリンA、10%w/w以上のバイカレインおよび2%w/w以上のクリシンを含有する組成物。
  18. 前記組成物が、好ましくは、10%〜15%w/wのオロキシリンA、10%〜25%w/wのバイカレインおよび2%〜10%w/wのクリシンを含む、請求項17に記載の組成物。
  19. 前記記憶障害および認知機能障害が、アルツハイマー病、血管性認知症、パーキンソン病、レビー小体型認知症、前頭側頭型認知症、クロイツフェルト・ヤコブ病、ウェルニッケ脳症、水頭症、ハンチントン病、ビタミンB12欠乏症、甲状腺機能障害、抗コリン薬誘発性認知症、化学療法誘発認知機能障害、高血糖およびうつ病からなる群から選択される障害に存在する、請求項17に記載の組成物。
  20. 前記組成物が、薬学的/栄養学的に許容される賦形剤、アジュバント、希釈剤、または担体とともに処方され、錠剤、カプセル剤、シロップ、グミ、粉末、懸濁液、エマルジョン、チュアブル、キャンディー、および食料品の形態で経口投与される、請求項17に記載の組成物。
JP2019569247A 2017-06-15 2018-06-15 神経保護組成物とその使用 Active JP6796217B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762520141P 2017-06-15 2017-06-15
US62/520,141 2017-06-15
PCT/US2018/037724 WO2018232224A1 (en) 2017-06-15 2018-06-15 Neuroprotective compositions and their use

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020523372A true JP2020523372A (ja) 2020-08-06
JP6796217B2 JP6796217B2 (ja) 2020-12-02

Family

ID=64655980

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568236A Active JP7209645B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-14 βセクレターゼの阻害のための組成物および方法
JP2019569247A Active JP6796217B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-15 神経保護組成物とその使用

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019568236A Active JP7209645B2 (ja) 2017-06-15 2018-06-14 βセクレターゼの阻害のための組成物および方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11458117B2 (ja)
EP (2) EP3638277A4 (ja)
JP (2) JP7209645B2 (ja)
KR (2) KR20190134809A (ja)
CA (2) CA3063751C (ja)
PL (1) PL3638278T3 (ja)
WO (2) WO2018232063A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190134809A (ko) * 2017-06-15 2019-12-04 새미 랩스 리미티드 베타 세크레타제 억제를 위한 조성물 및 방법
CN110115712A (zh) * 2019-07-04 2019-08-13 兰州大学 一种同时激活氧化磷酸化通路和抑制糖酵解途径的激活剂及其应用
US11351102B2 (en) * 2019-08-26 2022-06-07 Sami-Sabinsa Group Limited Plant actives and their anti-pollution effects thereof
CN114246879B (zh) * 2021-12-30 2023-10-27 沈阳兴齐眼药股份有限公司 木蝴蝶苷b在制备用于预防、控制和/或治疗眼部疾病药物中的用途

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050096281A1 (en) * 2002-03-01 2005-05-05 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-Ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
JP2009527541A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ 腸管αグルコシダーゼ阻害剤ならびにその単離方法およびその使用
JP2009527461A (ja) * 2006-01-09 2009-07-30 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 胃腸毒性、関連する症状及び潰瘍の処置のための天然作用物質
US20120053138A1 (en) * 2002-04-30 2012-03-01 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-b-ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8945518B2 (en) * 2002-04-30 2015-02-03 Unigen, Inc. Formulation of dual eicosanoid system and cytokine system inhibitors for use in the prevention and treatment of oral diseases and conditions
RU2379031C2 (ru) * 2002-04-30 2010-01-20 Юниджен Фармасьютиклз, Инк. Приготовление смеси флавоноидов со свободным в-кольцом и флаванов как терапевтического агента
EP2007385A4 (en) * 2006-03-23 2010-08-18 Sinai School Medicine CARDIOVASCULAR COMPOSITION AND ITS USE FOR THE TREATMENT OF MORBUS ALZHEIMER
KR20080008929A (ko) * 2006-11-20 2008-01-24 대한민국(관리부서 식품의약품 안전청장) 오록실린 a를 함유하는 인지 기능 장애 관련 질환의 예방및 개선용 건강기능식품
CA2882958A1 (en) * 2012-08-29 2014-03-06 Mannkind Corporation Method and composition for treating hyperglycemia
KR20190084094A (ko) * 2016-11-11 2019-07-15 새미 랩스 리미티드 오록실린 a를 함유하는 조성물 및 이의 추출방법
KR20190134809A (ko) * 2017-06-15 2019-12-04 새미 랩스 리미티드 베타 세크레타제 억제를 위한 조성물 및 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050096281A1 (en) * 2002-03-01 2005-05-05 Unigen Pharmaceuticals, Inc. Formulation of a mixture of Free-B-Ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
US20120053138A1 (en) * 2002-04-30 2012-03-01 Unigen, Inc. Formulation of a mixture of free-b-ring flavonoids and flavans for use in the prevention and treatment of cognitive decline and age-related memory impairments
JP4842818B2 (ja) * 2003-09-02 2011-12-21 ユニジェン・インコーポレーテッド 認知衰退および加齢性記憶障害の予防および処置に用いるためのフリーb環フラボノイド類とフラバン類との混合物の製剤
JP2009527461A (ja) * 2006-01-09 2009-07-30 カウンシル オブ サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ 胃腸毒性、関連する症状及び潰瘍の処置のための天然作用物質
JP2009527541A (ja) * 2006-02-21 2009-07-30 カウンシル オブ サイエンティフィク アンド インダストリアル リサーチ 腸管αグルコシダーゼ阻害剤ならびにその単離方法およびその使用

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BEHAVIOURAL NEUROLOGY, vol. 2016, JPN6020039096, 2016, pages 7240802 - 9, ISSN: 0004365400 *
DRUG DESIGN, DEVELOPMENT AND THERAPY, vol. 10, JPN6020039094, 2016, pages 23 - 42, ISSN: 0004365401 *
J. SEP. SCI., vol. 35, JPN6020039095, 2012, pages 2223 - 2227, ISSN: 0004365402 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3063751A1 (en) 2018-12-20
JP7209645B2 (ja) 2023-01-20
CA3063751C (en) 2023-01-03
US10894029B2 (en) 2021-01-19
PL3638278T3 (pl) 2022-10-03
EP3638278A1 (en) 2020-04-22
CA3063757A1 (en) 2018-12-20
EP3638278B1 (en) 2022-05-11
WO2018232063A1 (en) 2018-12-20
WO2018232224A1 (en) 2018-12-20
JP6796217B2 (ja) 2020-12-02
EP3638278A4 (en) 2021-03-17
US20180360801A1 (en) 2018-12-20
KR20190134809A (ko) 2019-12-04
US20180360800A1 (en) 2018-12-20
JP2020523342A (ja) 2020-08-06
US11458117B2 (en) 2022-10-04
CA3063757C (en) 2023-08-01
EP3638277A1 (en) 2020-04-22
EP3638277A4 (en) 2021-03-17
KR20190131589A (ko) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6796217B2 (ja) 神経保護組成物とその使用
Geisler 2, 4 Dinitrophenol as medicine
Li et al. Oxidative stress and neurodegenerative disorders
Knott et al. Phosphodiesterase inhibitors as a therapeutic approach to neuroprotection and repair
Kaminskyy et al. Free radicals in cross talk between autophagy and apoptosis
Rai et al. The role of vitamins in neurodegenerative disease: An update
Choi et al. Natural products from marine organisms with neuroprotective activity in the experimental models of Alzheimer’s disease, Parkinson’s disease and ischemic brain stroke: Their molecular targets and action mechanisms
Song et al. Cardiolipin remodeling by ALCAT1 links mitochondrial dysfunction to Parkinson’s diseases
Kumar et al. Preclinical explorative assessment of dimethyl fumarate-based biocompatible nanolipoidal carriers for the management of multiple sclerosis
Sharman et al. Assessment of diets containing curcumin, epigallocatechin-3-gallate, docosahexaenoic acid and α-lipoic acid on amyloid load and inflammation in a male transgenic mouse model of Alzheimer's disease: Are combinations more effective?
Prabhu et al. Neuro-protective effect of ayurveda formulation, saraswatharishtam, on scopolamine induced memory impairment in animal model
WO2022187973A1 (en) Dosing regimens of pharmaceutical and nutraceutical mushroom and cannabis compositions and their use to treat cns disorders and improve mental health
Haider et al. Amelioration of motor and non-motor deficits and increased striatal APoE levels highlight the beneficial role of pistachio supplementation in rotenone-induced rat model of PD
Pathania et al. Hydroxytyrosol as anti-parkinsonian molecule: Assessment using in-silico and MPTP-induced Parkinson’s disease model
Moura et al. Effects of a nutritional formulation containing caprylic and capric acid, phosphatidylserine, and docosahexaenoic acid in streptozotocin-lesioned rats
Souza Monteiro de Araújo et al. Retinal toxicity induced by chemical agents
Beigom Hejaziyan et al. Effect of Rosa damascena extract on rat model Alzheimer’s disease: a histopathological, behavioral, enzyme activities, and oxidative stress study
Panza et al. Polyunsaturated fatty acid and S-adenosylmethionine supplementation in predementia syndromes and Alzheimer's disease: a review
Obrador et al. NAD+ precursors and antioxidants for the treatment of amyotrophic lateral sclerosis
Olajide et al. Reversal of behavioral decline and neuropathology by a complex vitamin supplement involves modulation of key neurochemical stressors
Eltony Histological study on the protective role of vitamin B complex on the cerebellum of diabetic rat
Hashemi et al. Anticonvulsant effects of royal jelly in kainic acid-induced animal model of temporal lobe epilepsy through antioxidant activity
Zghari et al. Melatonin counteracts aluminum-induced affective and cognitive disorders and oxidative damage in male wistar rats
Satriano et al. Neuroprotective Effect of a Nutritional Supplement Containing Spearmint Extract, Forskolin, Homotaurine and Group B Vitamins in a Mouse Model of Transient Ocular Hypertension
Shah et al. Synthetic and Natural Bioactive Molecules in Balancing the Crosstalk among Common Signaling Pathways in Alzheimer’s Disease: Understanding the Neurotoxic Mechanisms for Therapeutic Intervention

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201015

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6796217

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250