JP2020521782A - mTOR経路の調節異常に関連する疾患の治療 - Google Patents

mTOR経路の調節異常に関連する疾患の治療 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521782A
JP2020521782A JP2019565866A JP2019565866A JP2020521782A JP 2020521782 A JP2020521782 A JP 2020521782A JP 2019565866 A JP2019565866 A JP 2019565866A JP 2019565866 A JP2019565866 A JP 2019565866A JP 2020521782 A JP2020521782 A JP 2020521782A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pharmaceutically acceptable
compound
mtor pathway
hydrate
acceptable salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019565866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7395358B2 (ja
Inventor
ヴェロニーク リバン,
ヴェロニーク リバン,
マルク ヴェルレイ,
マルク ヴェルレイ,
ゲルン, マリー−エマニュエル ル
ゲルン, マリー−エマニュエル ル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biocodex SAS
Original Assignee
Biocodex SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biocodex SAS filed Critical Biocodex SAS
Publication of JP2020521782A publication Critical patent/JP2020521782A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7395358B2 publication Critical patent/JP7395358B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • A61K31/366Lactones having six-membered rings, e.g. delta-lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/436Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having oxygen as a ring hetero atom, e.g. rapamycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、個体におけるmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、以下の式(I):の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物に関連する。【選択図】なし

Description

本発明は、結節性硬化症等のmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防及び治療に有用な方法及び組成物に関する。
結節性硬化症は、主に脳、心臓、腎臓、腸、皮膚及び肺に良性腫瘍を形成して複数の臓器に影響を及ぼす常染色体優性の遺伝性疾患である。この疾患の発生率は、6000個体あたりおよそ1個体である。結節性硬化症は、主に、ハマルチンをコードする腫瘍抑制遺伝子TSC1、又はツベリンをコードするTSC2の変異を介して発生する。
腫瘍抑制遺伝子TSC1及びTSC2は、細胞の成長、増殖及び生存並びにタンパク質翻訳を含む、細胞制御プロセスにおいて不可欠な役割を果たす哺乳動物のラパマイシン標的(mTOR)経路の負の制御因子として作用する。結果として、TSC1又はTSC2のいずれかの機能の喪失は、mTOR経路の活動亢進を引き起こす場合があり、それ自体が不適切に制御された細胞成長、異常分化、細胞増殖及び腫瘍発生を引き起こす。
mTOR経路の調節異常により作成された腫瘍は、一般的に過誤腫であり、転移しない。しかしながら、過誤腫に関連する罹患率及び死亡率は、それらの部位に応じて有意であり得る。
結節性硬化症を有する個体に処方される現在の治療剤は、主に症状を緩和及び抑制することを目的としているが、これらの障害の経過には影響を及ぼさない。これらの薬剤は、とりわけ、ラパマイシン及びエベロリムスを含む(Serra et. Al. (2013) Forum Med. Suisse, 13: 696-702)。
よって、mTOR調節異常、特に結節性硬化症又はその原因に対処する代替的な治療剤が依然として必要である。
スチリペントール(Diacomit, 1−ペンテン−3−オール,1−(1,3−ベンソジオキソール)−4,4−ジメチル又は4−ジメチル−1−[3,4−メチレンジオキシ−3,4)−フェニル]−1−ペンテン−3−オール)は、他の抗てんかん薬とは構造的に関係のないラセミアリルアルコールである。
スチリペントールは、複数の動物モデルで抗けいれん活性を示してきたが、その臨床活性の範囲は比較的狭い。スチリペントールは、50mg/kg/日の用量でSMEI患者において高い奏効率を呈している。最近では、スチリペントールは、二つの二重盲検制御臨床試験において高い有効性を示し、欧州医薬品庁から承認を受けている(Chiron (2000) Lancet 356:1638, 2000)。
本発明は、スチリペントールが成体ラットにおける薬理的に活性化されたmTOR経路を阻害することができるという予想外の発見から生じた。
よって、本発明は、個体におけるmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、
以下の式(I):
[上式中:
- nは、1又は2を表し、
- A、A及びAは、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子又は1から4個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分岐状アルキル基を表し、
- R、R及びRは、独立して、水素原子又は1から4個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分岐状アルキル基を表し、且つ
- Yは、−OH、=O又は−SHを表す]
の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物に関連する。
本発明は、予防的又は治療的有効量の少なくとも一つの上記の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物を個体に投与することを含む、個体におけるmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療のための方法にも関する。
本発明はまた、mTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療を目的とする医薬の製造のための、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物の使用にも関する。
本発明はまた、mTOR経路の少なくとも一つの他の阻害剤と組み合わせた、上記の使用のための上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物にも関する。
本発明はまた、個体におけるmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、少なくとも一つの上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、及び任意選択的に少なくとも一つの薬学的に許容される担体又は添加剤を活性物質として含む薬学的組成物にも関する。
本発明の実施態様では、上記の使用のための薬学的組成物は、活性成分として、少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤をさらに含む。
本発明はまた、少なくとも一つの上記の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、並びに、任意選択的に薬学的に許容される担体又は添加剤に関連する、ウォルトマニン、ラパマイシン及びラパマイシンのアナログ、例えばテムシロリムス及びエベロリムスからなる群より選択される少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤を活性物質として含む薬学的組成物にも関する。
本発明はまた、mTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における同時、別個又は逐次的な使用のための組み合わせ調製物としての、
- 少なくとも一つの上記の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、及び
- 少なくとも一つの上記のmTOR経路の他の阻害剤、
を含有する製品にも関する。
Tween及び生理食塩水で処理されたコントロールラット(コントロール)、ペンチレンテトラゾールで処理され、ビヒクルで前処理されたラット(PTZ)、ペンチレンテトラゾールで処理され、スチリペントールで前処理されたラット(PTZ+STP)、及びペンチレンテトラゾールで処理され、ウォルトマニンで前処理されたラット(PTZ+Wort)の海馬のリン酸化Akt(P−Akt)と総Aktの含有量のウェスタンブロット分析を表す。ベータ−アクチンはコントロールとして使用。 Tweenで前処理されたNaClで処理された成体ラット(n=5、白色の棒)、スチリペントールで前処理されたNaClで処理された成体ラット(n=5、斜線の棒)、Tweenで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=4、黒色の棒)、スチリペントールで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=5、ドット付きの棒)、及びウォルトマニンで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=3、ダイアモンドの棒)の海馬におけるリン酸化Aktの総Aktに対する比(縦軸)を表す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。星印(*)は、Tween又はスチリペントールのいずれか内のペンチレンテトラゾール対NaClのp<0,05を表す(二元配置ANOVA、その後Holm−Sidak多重比較)。ハッシュ記号(#)は、ペンチレンテトラゾール−Tweenと比較したペンチレンテトラゾール−ウォルトマニンのp<0,05を表す(スチューデントt検定)。 Tween及び生理食塩水で処理されたコントロールラット(コントロール)、ペンチレンテトラゾールで処理されたラット(PTZ)、ペンチレンテトラゾールで処理され、スチリペントールで前処理されたラット(PTZ+STP)、及びペンチレンテトラゾールで処理され、ウォルトマニンで前処理されたラット(PTZ+Wort)の海馬のリン酸化S6(P−S6)と総S6の含有量のウェスタンブロット分析を表す。ベータ−アクチンはコントロールとして使用。 Tweenで前処理されたNaClで処理された成体ラット(n=5、白色の棒)、スチリペントールで前処理されたNaClで処理された成体ラット(n=5、斜線の棒)、Tweenで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=5、黒色の棒)、スチリペントールで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=4、ドット付きの棒)、及びウォルトマニンで前処理されたペンチレンテトラゾールで処理された成体ラット(n=3、ダイアモンドの棒)の海馬におけるリン酸化S6の総S6に対する比(縦軸)を表す。データは、平均±平均の標準誤差として表される。星印(*)は、Tweenグループ内のペンチレンテトラゾール対NaCl、及びペンチレンテトラゾールグループ内のスチリペントール対ビヒクルのp<0,05を表す(二元配置ANOVA、その後Holm−Sidak多重比較)。ハッシュ記号(#)は、ペンチレンテトラゾール−Tweenと比較したペンチレンテトラゾール−ウォルトマニンのp<0,05を表す(スチューデントt検定)。
本明細書で意図される場合、用語「含む(comprising)」は、「含める(including)」又は「含有する(containing)」の意味を有し、これは、物体が一又は複数の要素を「含む」場合、言及した要素以外の要素も物体に含めることができることを意味する。反対に、物体が一又は複数の要素「からなる(consist of)」と言われるとき、物体は、列挙された要素に限定され、言及した以外の要素を含めることはできない。
化合物
好ましくは、式(I)の上記の化合物は、以下の式(II):
[上式中、n、A、A、A及びRは上記の通りである。]
で表される。
より好ましくは、式(I)又は(II)の上記の化合物は、以下の式(III)、すなわちスチリペントール:
で表される。
本発明による好ましいアルキル基は、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、s−ブチル基及びt−ブチル基を包含する。
Cl、I、Br又はF原子は、本発明による好ましいハロゲン原子である。
参照により本明細書に援用されているフランス特許第2173691号は、スチリペントールの、特にメチレンジオキシ−3,4−フェニル−1−ジメチル−4,4−ペンテン−1−オン−3から出発する合成を記載している。この教示から式(I)の他の化合物を合成することは、十分に当業者の通常の技術の範囲内である。
当業者には明らかであるように、上記の式(I)、(II)、及び(III)は、これらの式に包含される様々な立体異性体又はそれらの混合物、特にそれらのラセミ混合物のいずれかを表す。
よって、式(III)の化合物は、式(IIIa)の化合物、式(IIIb)の化合物、又は式(IIIa)の化合物と式(IIIb)の化合物の混合物、特にそれらのラセミ混合物であり得る。
予防及び治療
本明細書で意図される場合、「mTOR経路」は、細胞周期を制御し、mTORタンパク質を伴う細胞内シグナル伝達経路に関する。「mTOR」は、機構的又は哺乳動物のラパマイシン標的に関連し、FK506−結合タンパク質 12−ラパマイシン関連タンパク質1(FRAP1)としても知られている。mTORは、MTOR遺伝子によりコードされる。当業者によく知られているように、mTORは他のタンパク質と結合し、二つの異なるタンパク質複合体、mTOR複合体1(mTORC1)及びmTOR複合体2(mTORC2)のコア成分として機能し、異なる細胞プロセスを制御する。特に、両方の複合体のコア成分として、mTORは、細胞成長、細胞増殖、細胞運動、細胞生存、タンパク質合成、オートファジー、及び転写を制御するセリン/トレオニンタンパク質キナーゼとして機能する。mTORC2のコア成分として、mTORは、インスリン受容体及びインスリン様成長因子1受容体の活性化を促進するチロシンタンパク質キナーゼとしても機能する。mTORC2はまた、アクチン細胞骨格の制御及び維持にも関与している。mTOR経路の上流制御因子、すなわちmTORの上流制御因子の例には、特にPI3K−AKTが包含される。mTOR経路の下流エフェクター、すなわちmTORの下流エフェクターの例には、特にリボソームタンパク質S6をリン酸化するS6キナーゼが包含される。
本明細書で意図される場合、「mTOR経路の調節異常に関連する疾患」という表現は、mTOR経路の制御が損なわれているか又は存在しない任意の疾患に関する。好ましくは、本発明によるmTOR経路の調節異常は、mTOR経路の活性化、特に構成的活性化若しくは過剰活性化、又はmTOR経路の阻害の不存在、特に阻害の構成的不存在に関する。好ましくは、mTOR経路の調節異常に関連する疾患は、mTOR経路の調節異常に起因するか又はそれにより引き起こされる疾患でもある。
好ましくは、本発明によるmTOR経路の調節異常に関連する疾患は、過誤腫症候群である。より好ましくは、本発明によるmTOR経路の調節異常に関連する疾患は、結節性硬化症、PTEN関連過誤腫症候群及びポイツ・ジェガース症候群からなる群より選択される。
「結節性硬化症」(TS)は、当業者によく知られている。それは、「ブルヌヴィーユ結節性硬化症」(BTS)、「ブルヌヴィーユ病」又は「結節性硬化症」(TSC)としても知られている。
例として、結節性硬化症は、世界保健機構の国際疾病分類第10版(ICD−10)の段落Q85.1に分類されている。
その上、結節性硬化症の診断は、確定診断、推定診断又は可能性診断として分類することができ、次のように実行することができる:
- 確定診断:二つの大基準、又は一つの大基準及び二つの小基準。
- 推定診断:一つの大基準及び一つの小基準。
- 可能性診断:一つの大基準、又は少なくとも二つの小基準。
大基準:
・顔面又は額プレートの血管線維腫
・非外傷性爪線維腫又は爪周辺線維腫
・低色素性白斑(3個超)
・粒起革様斑又は複数の膠原腫
・多発性網膜過誤腫
・皮質結節(a)
・上衣下結節
・上衣下巨細胞星状細胞腫
・単一又は複数の心横紋筋腫
・リンパ脈管筋腫症又は腎血管筋脂肪腫(b)
小基準
・エナメル質にランダムに分布するピット
・過誤腫性腎臓ポリープ(c)
・骨嚢胞(d)
・白質遊走線(a,d,e)
・歯肉線維腫
・非腎性過誤腫(c)
・網膜無色斑
・「散在性」皮膚病変
・多発性腎嚢胞
(a)大脳皮質異形成と白質遊走線の共存を基準とみなす。
(b)リンパ脈管筋腫症と腎血管筋脂肪腫の共存を基準とみなす。
(c)組織学的確認が推奨される。
(d)放射線診断で十分である。
結節性硬化症は常染色体優性疾患である。そのため、本発明による結節性硬化症は、好ましくは、TSC1遺伝子及び/又はTSC2遺伝子における突然変異に関係している。
本明細書で意図される場合、「PTEN」は、ホスファターゼ・テンシンホモログに関する。当該技術分野で知られているように、「PTEN関連過誤腫症候群」は、腫瘍抑制遺伝子PTENの突然変異から生じる常染色体優性疾患である。本発明によるPTEN関連過誤腫症候群は、特に、Cowden症候群(CS)、Bannayan−Riley−Ruvalcaba症候群(BRRS)、PTEN関連プロテウス症候群(PS)、及びプロテウス様症候群を含める。
ポイツ・ジェガース症候群は、当該技術分野でよく知られており、STK11腫瘍抑制遺伝子における突然変異から生じる。
個体
本発明による個体は、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトである。また、好ましくは、本発明による個体は小児又は幼児である。
本発明による個体は、好ましくは、mTOR経路の調節異常に関連する疾患の一又は複数の症候を有する。
好ましくは、本発明による個体は、mTOR経路の調節異常を示す。
好ましくは、本発明による個体は、TSC1、TSC2、PTEN及びSK11遺伝子から選択される遺伝子において少なくとも一つの突然変異を示す。
また好ましくは、本発明による個体は、結節性硬化症の少なくとも一つの症候を示す。最も好ましくは、本発明による個体は、確定した結節性硬化症、又は推定される結節性硬化症、又は可能性のある結節性硬化症と診断される。
また好ましくは、本発明による個体は、PTEN関連過誤腫症候群の少なくとも一つの症候を示す。より好ましくは、本発明による個体は、Cowden症候群(CS)及び/又はBannayan−Riley−Ruvalcaba症候群(BRRS)の少なくとも一つの症候及び/又はPTEN関連プロテウス症候群(PS)の少なくとも一つの症候及び/又はプロテウス様症候群の少なくとも一つの症候からなる群より選択される少なくとも一つの症候を有する。
投与
好ましくは、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物は、100mgから1000mg又は5mg/kgから100mg/kgの単位用量で投与される。また好ましくは、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物は、10mg/kg/日から200mg/kg/日の投薬レジメンで投与される。
好ましくは、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、上記の使用のための薬学的組成物、上記の薬学的組成物又は上記の医薬は、経口経路による投与に適した形態である。また好ましくは、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、上記の使用のための薬学的組成物、上記の薬学的組成物又は上記の医薬は、粉末、サシェ剤、錠剤又はカプセルの形態である。
本明細書で意図される場合、「薬学的に許容される担体又は添加剤」とは、薬学的組成物に適した任意の材料を指す。好ましくは、本発明による薬学的に許容される担体又は添加剤は、経口投与に適している。好ましくは、本発明による薬学的に許容される担体又は添加剤は、限定されないが、水、グリセリン、アルコール、油性エマルション、水性エマルション、緩衝生理食塩溶液、防腐剤、安定剤及び湿潤剤等の当業者に知られる標準的な薬学的組成物のいずれかを含める。
追加の化合物
本明細書で意図される場合、「mTOR経路の他の阻害剤」という表現は、症候の一又は複数を緩和すること又はmTOR経路の調節異常に関連する疾患を治療若しくは予防することを目的とする任意の化合物に関する。好ましくは、mTOR経路の他の阻害剤は、ウォルトマニン、ラパマイシン及びラパマイシンのアナログ、例えばテムシロリムス及びエベロリムスからなる群より選択される。
本明細書で意図される場合、「組み合わされた(combined)」又は「組み合わせて(in combination)」とは、上記の式(I)の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、特にスチリペントールが、追加の化合物と一緒に、すなわち同じ投与部位で、若しくは別々で、のいずれかで同時に、又は、上記の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物が、個体に対してその薬理的効果を与える期間と、追加の化合物が個体に対してその薬理的効果を与える期間とが、少なくとも部分的に交差することを条件として異なるときに、投与されることを意味する。
本発明は、以下の非限定的な図面及び実施例によりさらに記載される。
本発明による化合物、特にスチリペントールによるmTOR経路の調節を調査し、mTOR経路の薬理的阻害剤であるウォルトマニンと比較した。
mTOR経路を二つのレベル:(i)mTOR経路のモジュレーターであるPI3K−Aktでの制御の上流レベル、及び(ii)mTOR経路の直接的な下流エフェクターである、S6キナーゼの基質の、リボソームタンパク質S6の下流レベルで調査した。
A.物質及び方法
1.動物
オスのSprague−Dawleyラット(Janvier、220−250g、n=24、生後7週)をこの調査に使用した。それらを1つのケージにつき2匹収容し(Techniplast参照番号1291)、12時間の明/暗サイクル(午前7時にライトをONにする)で維持した。食料及び水は不断給餌した。
実験動物の使用及び管理のためのEuropean Recommendations (指令2010/63/EU)に従って、実験を行った。実験プロトコールは、倫理委員会により承認された。
2.薬理学的治療
0.9%NaCl中ペンチレンテトラゾール(バッチMKBV0751V、SIGMA)80mg/kgを5mL/kgの注入容量で皮下投与した。
3.試験化合物
ペンチレンテトラゾールの投与の30分前に、0.9%のNaCl中10%v/vのDMSO中ウォルトマニン(Sigma)2.4mg/kg、又は5%v/vのTween80中スチリペントール(Biocodex)300mg/kgを腹腔内注射した(10mL/kg)。
4.ウェスタンブロット
ペンチレンテトラゾールの投与の30分後に動物を屠殺し、海馬を半分に二つに分け、ホスファターゼ及びプロテアーゼ阻害剤の混合物を含有する(Abcam、ab201119)RIPAバッファー(Abcam、ab 156034)中で均一にし、液体窒素中で冷凍した。
各試料のタンパク質濃度をBCAタンパク質アッセイによって決定した。
タンパク質抽出物合計をゲル電気泳動(Biorad 10%プレキャストゲル、参照番号5671035、14μL沈殿)により等量(20μg)に分け、ニトロセルロース膜(Biorad 参照番号1620167)に移した。
S6 Ribosomal Protein (5G10) (ウサギmAb、1:1000、Cell Signaling Technology, Danvers, MA)、又はPhospho−S6 Ribosomal Protein(D68F8)(Ser240/244)(ウサギmAb、1:1,000、Cell Signaling Technology, Danvers, MA)、Akt(pan)(C67E7)(ウサギmAb、1:1000、Cell Signaling Technology, Danvers, MA)、Phospho−Akt(Ser473)(D9E)(XPウサギmAb、Cell Signaling)に対する一次抗体で膜を4℃で一晩インキュベートした。
その後、二次抗ウサギIgG、HRP結合抗体を使用した。
酵素化学発光(Vilber Lourmat Fusion FX5システム)によりシグナルを検出し、Bio−1Dソフトウェア(Vilber Lourmat、フランス)を用いて定量分析した。リンタンパク質レベルのシグナルを、総タンパク質に正規化した。
また、各膜を剥離して(RestoreTMウェスタンブロット剥離バッファー、Thermoscientific)、再プローブして沈殿したタンパク質の総量のコントロールである、ベータ−アクチンタンパク質レベルを検出した。
5.データ分析
データは、平均±平均の標準誤差(S.E.M)として表される。グループ間の差異は、二元配置ANOVAとその後のHolm−Sidak多重比較によって評価した(前処理因子=Tween又はSTP、処理因子=NaCl又はPTZ)。
Tween−ペンチレンテトラゾールグループ(n=5)とウォルトマニン−ペンチレンテトラゾールグループ(n=3)との間のt検定比較により、ウォルトマニンの効果を評価した。
全ての試験について、有意性をp<0.05に設定した(Sigma Stat、v3.5、SPSS, Chicago, USA)。
B.結果
1.海馬におけるAktタンパク質リン酸化レベルに対する急性スチリペントール投与の効果
ウェスタンブロット分析は、ビヒクルで前処理されたペンチレンテトラゾールのグループ又はスチリペントールで前処理されたペンチレンテトラゾールのグループのいずれかにおけるリン酸化Aktの強力なバンドを明らかにした(図1)。反対に、ウォルトマニンで前処理されたペンチレンテトラゾールのグループでは、バンドは見られなかった。総Aktレベルは、グループ間の統計的な差異を示さず、基準点を提供して全てのデータを正規化した(全グループについて中央値=30)。
スチリペントールでの前処理は、総Aktに関するリン酸化Aktの比におけるペンチレンテトラゾールに誘導される増加を修正しなかったが(スチリペントール−ペンチレンテトラゾール(2.46)とTween−ペンチレンテトラゾール(1.81)との間には統計的な差異はなかった。二元配置ANOVAの後にHolm−Sidak多重比較が続く。)、一方、ウォルトマニンでの処理は、ペンチレンテトラゾールグループ(p<0.05、ウォルトマニン−ペンチレンテトラゾール(0.40)で処理された動物対ビヒクル−ペンチレンテトラゾール(1.81)で処理された動物、スチューデントt検定、図2)における総Aktに関するペンチレンテトラゾールAktの比を統計的に有意に減少させる。
2.海馬におけるS6タンパク質リン酸化レベルに対する急性スチリペントール投与の効果
ウェスタンブロット分析は、PTZグループにおけるリン酸化S6タンパク質のバンドを明らかにした(図3)。ウォルトマニンで前処理されたPTZグループ又はスチリペントールで前処理されたPTZグループのいずれにおいても、バンドは見られなかった。総S6レベルは、グループ間の差異を示さず、基準点を提供して全てのデータを正規化した(平均値0.9から1.3)。
STPでの前処理は、総S6タンパク質に関するリン酸化S6の比における増加を統計的に有意にブロックした(p<0.05、PTZグループ内のSTP(0.36)で処理された動物対ビヒクル(0.79)で処理された動物、二元配置ANOVAの後にHolm−Sidak多重比較が続く。)。
同様に、ウォルトマニンでの前治療は、PTZグループにおけるS6リン酸化レベルの増加をブロックした(p<0.05、ウォルトマニン−PTZ(0.30)で治療された動物対ビヒクル−PTZ(0.79)で治療された動物、スチューデントt検定、図4)。
これらの結果は、スチリペントールが、Aktレベルの下流で、特定のレベルでmTOR経路を阻害することができたことを示唆している。

Claims (15)

  1. 個体におけるmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、以下の式(I):
    [上式中:
    - nは、1又は2を表し、
    - A、A及びAは、同一であっても異なっていてもよく、水素原子、ハロゲン原子又は1から4個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分岐状アルキル基を表し、
    - R、R及びRは、独立して、水素原子又は1から4個の炭素原子を有する直鎖状若しくは分岐状アルキル基を表し、且つ
    - Yは、−OH、=O又は−SHを表す。]
    の化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  2. 式(I)の化合物が式(II):
    [上式中、n、A1、A2、A3及びR1は、請求項1に規定される通りである。]
    のものである、請求項1に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  3. 式(I)の化合物が式(III):
    のものである、請求項1又は2に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  4. mTOR経路の調節異常に関連する疾患が過誤腫症候群である、請求項1から3のいずれか一項に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  5. mTOR経路の調節異常に関連する疾患が、結節性硬化症、PTEN−関連過誤腫症候群及びポイツ・ジェガース症候群からなる群より選択される、請求項1から4のいずれか一項に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  6. 少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤と組み合わされた、請求項1から5のいずれか一項に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  7. ウォルトマニン、ラパマイシン、及びラパマイシンのアナログ、例えばテムシロリムス及びエベロリムスからなる群より選択された少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤と組み合わされた、請求項1から6のいずれか一項に記載の、使用のための化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物。
  8. 個体における請求項1、4及び5のいずれか一項に記載のmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、
    - 活性成分として、少なくとも一つの、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、及び
    - 任意選択的に少なくとも一つの薬学的に許容される担体又は添加剤
    を含む、薬学的組成物。
  9. - 活性成分として、少なくとも一つの、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、及び
    - 活性成分として、少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤、及び
    - 任意選択的に少なくとも一つの薬学的に許容される担体又は添加剤
    を含む、薬学的組成物。
  10. 少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤が、ウォルトマニン、ラパマイシン及びラパマイシンのアナログ、例えばテムシロリムス及びエベロリムスからなる群より選択される、請求項9に記載の薬学的組成物。
  11. 個体における請求項1、4及び5のいずれか一項に記載のmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における使用のための、請求項9又は10に記載の薬学的組成物。
  12. 個体における請求項1、4及び5のいずれか一項に記載のmTOR経路の調節異常に関連する疾患の予防又は治療における同時、別個又は逐次使用のための組み合わされた調製物としての、
    - 少なくとも一つの、請求項1から3のいずれか一項に記載の式(I)の化合物、又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、及び
    - 少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤、
    を含有する製品。
  13. 少なくとも一つの、mTOR経路の他の阻害剤が、ウォルトマニン、ラパマイシン及びラパマイシンのアナログ、例えばテムシロリムス及びエベロリムスからなる群より選択される、請求項12に記載の製品。
  14. 化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物がmTOR経路を阻害する、請求項1から8又は11から13のいずれか一項に記載の、使用のための、化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、薬学的組成物、又は製品。
  15. 個体が、TSC1遺伝子及び/又はTSC2遺伝子において少なくとも一つの突然変異を示す、請求項1から8又は11から14のいずれか一項に記載の、使用のための、化合物又はその薬学的に許容される塩、水和物若しくは溶媒和物、薬学的組成物、又は製品。
JP2019565866A 2017-05-30 2018-05-30 mTOR経路の調節異常に関連する疾患の治療 Active JP7395358B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17305620.1 2017-05-30
EP17305620 2017-05-30
PCT/EP2018/064282 WO2018220068A1 (en) 2017-05-30 2018-05-30 TREATMENT OF DISEASES ASSOCIATED WITH A DYSREGULATION OF THE mTOR PATHWAY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020521782A true JP2020521782A (ja) 2020-07-27
JP7395358B2 JP7395358B2 (ja) 2023-12-11

Family

ID=59054052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019565866A Active JP7395358B2 (ja) 2017-05-30 2018-05-30 mTOR経路の調節異常に関連する疾患の治療

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200179335A1 (ja)
EP (1) EP3630093A1 (ja)
JP (1) JP7395358B2 (ja)
CA (1) CA3065417A1 (ja)
WO (1) WO2018220068A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100144863A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Bernard Hublot Compounds and methods for treating autism spectrum disorders
WO2014115764A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 国立大学法人岡山大学 乳酸脱水素酵素阻害剤およびそれを含有する医薬品
US20160166514A1 (en) * 2014-10-14 2016-06-16 Gw Pharma Limited Use of cannabidiol in the treatment of epilepsy

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795893A (fr) 1972-02-28 1973-06-18 Unicler Derives de (methylene dioxy-3,4 phenyl)-1 dimethyl-4,4 pentene-1, leur preparation et leur application en therrapeutique
RU2005106855A (ru) * 2002-08-12 2005-10-10 Дзе Риджентс оф дзе Юниверсити оф Мичиган (US) Диагностика и лечение заболеваний, вызываемых дефектами каскада реакций, обусловливающих туберозный склероз

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100144863A1 (en) * 2008-12-08 2010-06-10 Bernard Hublot Compounds and methods for treating autism spectrum disorders
WO2014115764A1 (ja) * 2013-01-25 2014-07-31 国立大学法人岡山大学 乳酸脱水素酵素阻害剤およびそれを含有する医薬品
US20160166514A1 (en) * 2014-10-14 2016-06-16 Gw Pharma Limited Use of cannabidiol in the treatment of epilepsy

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DABORA, SANDRA L. ET AL: "Multicenter phase 2 trial of sirolimus for tuberous sclerosis: kidney angiomyolipomas and other tumo", PLOS ONE, vol. 6(9),, JPN6022023382, 2011, pages 23379, ISSN: 0005021734 *
KAEBERLEIN, MATT: "mTOR inhibition: from aging to autism and beyond", SCIENTIFICA, JPN6022023384, 2013, pages 1 - 849186, ISSN: 0005021735 *
SHRIVASTAVA, ASHUTOSH ET AL: "Cannabidiol Induces Programmed Cell Death in Breast Cancer Cells by Coordinating the Cross-talk bet", MOLECULAR CANCER THERAPEUTICS, vol. 10(7),, JPN6022023380, 2011, pages 1161 - 1172, ISSN: 0005021733 *
THE STICLO STUDY GROUP CHIRON C: "STIRIPENTOL IN SEVERE MYOCLONIC EPILEPSY IN INFANCY: A RANDOMISED PLACEBO-CONTROLLED 以下備考", THE LANCET, vol. VOL:356, NR:9242, JPN5020007170, 11 November 2000 (2000-11-11), GB, pages 1638 - 1642, ISSN: 0004798500 *
YOUNES A: "UTILITY OF MTOR INHIBITION IN HEMATOLOGIC MALIGNANCIES", THE ONCOLOGIST, vol. VOL:16, NR:6, JPN5020007171, 31 May 2011 (2011-05-31), US, pages 730 - 741, ISSN: 0004798501 *

Also Published As

Publication number Publication date
CA3065417A1 (en) 2018-12-06
JP7395358B2 (ja) 2023-12-11
EP3630093A1 (en) 2020-04-08
WO2018220068A1 (en) 2018-12-06
US20200179335A1 (en) 2020-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20230255995A1 (en) Nicotinyl Riboside Compounds and Their Uses
AU2021225157B2 (en) Combination therapy of tetracyclic quinolone analogs for treating cancer
AU2022268363A1 (en) Composition comprising combination of rapamycin and an activator of amp kinase and use thereof for treating diseases
EP3897666A2 (en) Nicotinyl riboside compounds and their uses
KR20210082170A (ko) A2a 억제제로서 싸이오카바메이트 유도체, 이의 약학 조성물 및 항암제와의 조합물
EA026456B1 (ru) Фармацевтическая композиция на основе антагониста crth2 и ингибитора протонного насоса для лечения эозинофильного эзофагита
JP5665271B2 (ja) 骨髄腫の処置のためのhdac阻害剤の使用
AU1186795A (en) Inhibition of smooth muscle migration and proliferation with hydroxy carbazole compounds
EP2376082A1 (en) Combination of aurora kinase inhibitors and anti-cd20 antibodies
JP2023522045A (ja) アリール炭化水素受容体モジュレーターとしてのピリドピリミジノン誘導体およびその使用
CA2732636A1 (en) Pharmaceutical composition comprising gaboxadol and an inhibitor of pat1 or oat
KR102128866B1 (ko) 오로라 키나제 저해제를 사용하는 암 치료 방법
JP7395358B2 (ja) mTOR経路の調節異常に関連する疾患の治療
JP2024511466A (ja) Alk-5阻害剤及びその使用
AU2008260236A1 (en) Use of HDAC inhibitors for the treatment of bone destruction
US20100311805A1 (en) Combination of histone deacetylase inhibitors and radiation
US20230218616A1 (en) Combinations for Treatment of NAFLD/NASH and Related Diseases
AU2017357719A1 (en) BMP potentiators
RU2786570C2 (ru) Комбинированная терапия тетрациклическими аналогами хинолона для лечения рака
WO2010061907A1 (ja) 抗癌剤
CN117999073A (zh) 纳多洛尔通过阻断抑制蛋白-2途径来治疗慢性阻塞性肺病的用途
NZ722491B2 (en) Apilimod compositions and methods for using same
AU2013205002A1 (en) Treatment with opioid antagonists and mTOR inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210528

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230626

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7395358

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150