JP2020521422A - 電気機械 - Google Patents

電気機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2020521422A
JP2020521422A JP2019563874A JP2019563874A JP2020521422A JP 2020521422 A JP2020521422 A JP 2020521422A JP 2019563874 A JP2019563874 A JP 2019563874A JP 2019563874 A JP2019563874 A JP 2019563874A JP 2020521422 A JP2020521422 A JP 2020521422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coolant
stator
electric machine
distribution chamber
plastic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019563874A
Other languages
English (en)
Inventor
ミルコ ヘルツ
ミルコ ヘルツ
ハンス ウルリッヒ シュトイラー
ハンス ウルリッヒ シュトイラー
ヨーゼフ ゾンターク
ヨーゼフ ゾンターク
ストージャン マーキック
ストージャン マーキック
アンドレイ ライセン
アンドレイ ライセン
アレックス メドヴェセック
アレックス メドヴェセック
ピーター セヴァー
ピーター セヴァー
フィリップ グラープヘア
フィリップ グラープヘア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mahle International GmbH
Original Assignee
Mahle International GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mahle International GmbH filed Critical Mahle International GmbH
Publication of JP2020521422A publication Critical patent/JP2020521422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/24Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors with channels or ducts for cooling medium between the conductors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/12Stationary parts of the magnetic circuit
    • H02K1/20Stationary parts of the magnetic circuit with channels or ducts for flow of cooling medium
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/15Mounting arrangements for bearing-shields or end plates
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K5/00Casings; Enclosures; Supports
    • H02K5/04Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
    • H02K5/16Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields
    • H02K5/173Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings
    • H02K5/1732Means for supporting bearings, e.g. insulating supports or means for fitting bearings in the bearing-shields using bearings with rolling contact, e.g. ball bearings radially supporting the rotary shaft at both ends of the rotor
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/19Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
    • H02K9/197Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil in which the rotor or stator space is fluid-tight, e.g. to provide for different cooling media for rotor and stator
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating
    • H02K9/22Arrangements for cooling or ventilating by solid heat conducting material embedded in, or arranged in contact with, the stator or rotor, e.g. heat bridges
    • H02K9/227Heat sinks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K1/00Arrangement or mounting of electrical propulsion units
    • B60K2001/003Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units
    • B60K2001/006Arrangement or mounting of electrical propulsion units with means for cooling the electrical propulsion units the electric motors

Abstract

本発明は、電気機械(1)の軸方向(A)を定める回転軸(D)の周りで回転可能なロータ(3)と、複数のステータ巻線(6)と、冷却剤分配室(4)と、冷却剤分配室から軸方向に距離をおいて配置された冷却剤収集室(5)とを有するステータ(2)と、を備え、冷却剤分配室(4)が、冷却剤(K)が流れることのできる少なくとも一つの冷却通路(10)によって冷却剤収集室と流体的に接続され、少なくとも一つのステータ巻線(6)が、冷却剤(K)に熱結合するために、電気絶縁性プラスチックからなる少なくとも一つのプラスチック構成物(11)に、少なくとも部分的に、好ましくは完全に埋め込まれた、特に車両用の電気機械(1)に関する。冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、少なくとも一つのステータ巻線(6)に熱結合するために、少なくとも一つのプラスチック構成物(11)に少なくとも部分的に配置されている。

Description

本発明は、特に車両用の電気機械、及びこのような機械を備えた車両に関する。
このような電気機械は、一般に電動機または発電機である。電動機は、外部ロータとして、または内部ロータとして実施できる。
一般的な機械は、例えば特許文献1で公知である。これは、内部空間を包囲してその周方向に展開し、内部空間を径方向に区画するジャケットと、軸方向の一端で内部空間を区画するリア側壁と、軸方向の他端で内部空間を区画するフロント側壁とを有するハウジングを備える。この機械のステータはジャケットに接続されて固定されている。この機械のロータはステータ内に配置され、ロータのロータ軸が、フロント側壁にフロント軸受で回転可能に支持されている。
米国特許第5,214,325号明細書
従来の電気機械のステータは、一般に、機械の動作中に通電されるステータ巻線を備える。それによって熱が発生し、熱は、過熱及び損傷、または、さらにそれに伴うステータの破壊を避けるために放散することが必要である。この目的のため、従来の電気機械から、ステータを冷却するための冷却装置を、特に前記ステータの巻線に備え付けることが知られている。このような冷却装置は、冷却剤が流れる一つまたは複数の冷却ダクトを備え、冷却ダクトは、ステータ内でステータ巻線の近くに配置される。熱はステータ巻線から冷却材への熱伝達によってステータから放出できる。
各冷却ダクトを通って流れる冷却剤へステータから熱を効率的に伝達するのは、構造を非常に大きくする努力を伴う不都合があることが分かる。しかしながら、このことは電気機械の製造コストに不利な影響を有する。
したがって、本発明の目的は、この不都合が大部分、さらには完全に解消される電気機械の改良された実施形態を作り出すことである。特に、その意図は、ステータのステータ巻線の優れた冷却性を特徴とする、電気機械の改良実施形態を作り出すことである。
この目的は、特許請求の範囲の独立請求項の主題によって解決される。好ましい実施形態は、特許請求の範囲の従属請求項の主題である。
したがって、本発明の基本な発想は、電気機械のステータ巻線を電気絶縁性のプラスチックで構成されるプラスチック構成物に埋め込むことであり、プラスチック構成物には、熱の相互作用の結果としてステータ巻線により生成された排熱を吸収する冷却剤のため、冷却剤分配室と冷却剤用の冷却剤収集室も設けられる。したがって、プラスチックは熱をステータ巻線から冷却剤へ伝達するための熱伝達媒体として用いられる。
ステータ巻線と冷却ダクトを通って案内される冷却剤との間の特に良好な熱伝達は、このようにして達成される。このことは、熱伝導率の高いプラスチックが使用される場合に特に当てはまる。特に、いわゆる熱硬化性プラスチックはこの目的に適している。プラスチックが電気絶縁性の特性も有する事実により、同時に、冷却されるべきステータ巻線がプラスチックによって望まれていない方法で電気的に短絡しないことが保証される。したがって、例えば電気機械の高負荷時の動作中に発生するような、ステータの廃熱の発生が多い場合であっても、生じる廃熱をステータから確実に放出することも保証できる。そのため、ステータの過熱による電気機械の損傷または破壊でさえ回避できる。本発明の本質である、冷却剤分配室または冷却剤収集室を内部に有するプラスチック構成物は、冷却されるべきステータ巻線が、プラスチックで射出成形される場合には、射出成形により製造できる。したがって、ステータ巻線と冷却ダクトをプラスチック構成物に埋め込むのを非常に容易に行える。
ステータ巻線を冷却するため、プラスチック構成物で具体化された冷却剤収集室から進む冷却剤は、冷却剤がステータ巻線から熱の相互作用の結果として廃熱を吸収する複数の冷却ダクトに分配され得る。冷却剤は、冷却ダクトを通って流れた後、冷却剤収集室に集められる。冷却剤分配室と冷却剤収集室が、本発明に係るプラスチック生成物の中に配置されることにより、冷却剤分配室に存在する冷却剤は、冷却ダクトに分配される前にステータ巻線を冷却するために使用できる。同じことは、冷却ダクトを通って流れた後に冷却剤収集室に集められる冷却剤にも当てはまる。その結果、ステータ巻線の冷却効果を高めることがこのようにして達成される。
特に車両用の、本発明に係る電気機械は、回転軸の周りで回転可能なロータを備える。回転軸は電気機械の軸方向を定める。この機械は、さらに、冷却剤分配室と、冷却剤分配室から軸方向に離れて配置された冷却剤収集室とを有する。冷却剤分配室は、ステータ巻線によって生成される廃熱を冷却するために冷却剤が流れることのできる冷却剤収集室と少なくとも一つの冷却ダクトにより流体的に連通する。このような冷却ダクトは少なくとも2つ設けるのが好ましく、複数の冷却ダクトを設けるのが特に好ましい。熱結合のために、電気絶縁性プラスチックからなるプラスチック構成物に、少なくとも一つのステータ巻線が、ある断面で、好ましくは完全に埋め込まれる。本発明によれば、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室が、それぞれ、少なくとも一つのステータ巻線との熱結合のために、少なくとも一部がプラスチック構成物の内部に形成または配置される。
好ましい実施形態によれば、プラスチックからなる少なくとも一つのプラスチック構成物の中に少なくとも一つの冷却ダクトが形成される。このことにより、冷却ダクトを通ってそれぞれのステータ巻線へ流れる冷却剤の良好な熱結合が保証される。
さらに好ましい実施形態によれば、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、プラスチック構成物の中に、少なくとも部分的に、好ましくは全体が設けられた中空スペースにより具体化できる。したがって、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室をそれぞれ制限するために、別のケーシングまたはハウジングを設けることは不要になる。このことは、大きな費用効果と結びつく。
他の好ましい実施形態によれば、ステータは、軸方方向に沿って延び、周方向に沿って互いに離れて配置されるステータティースを有し、ステータティースがステータ巻線を支持する。この実施形態の場合には、少なくとも一つの冷却ダクトを有し、少なくとも一つのステータ巻線が周方向に隣り合う2つのステータティースの間に形成される空間に配置される少なくとも一つのステータ巻線を有する。この方法によれば、冷却されるべきステータ巻線のすぐ近くの空間に冷却ダクトが配置されるため、ステータ巻線と冷却ダクトとの間の特に良好な熱伝達が保証される。そのうえ、プラスチック構成物の製造に対応して、ステータティースの間の前記空間を、プラスチック構成物のプラスチックが中へ射出される鋳型のように使用できる。このことにより、別の鋳型を設けることが不要になるため、プラスチック構成物の製造が簡素化される。
一つの好ましい実施形態によれば、少なくとも一つのプラスチック構成物が、前記空間から軸方向へ、好ましくは両側に突出する。したがって、各空間に存在するプラスチック構成物は、冷却剤分配室または冷却剤収集室のそれぞれを区切るためにも使用できる。
冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、ロータの回転軸に直角な横断面において、リング形状の幾何学構造を有することが好ましい。開いた、または閉じたリングの幾何学構想が特に好ましいと考えられる。このことにより、複数の冷却ダクトをステータの周方向へ互いに離して配置することが可能になる。
特に、少なくとも一つのプラスチック構成物が少なくとも部分的に、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室を画定することが好ましい。このことにより、別のハウジングを設けることが不要になる。
他の好ましい実施形態によれば、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、少なくとも一つのステータ巻線の、第1または第2の端部の径方向の外側及び/または径方向の内側に配置される。したがって、冷却剤分配室または冷却剤収集室は、それぞれ、冷却すべきステータ巻線に、径方向に関してすぐ近くに配置され、冷却すべきステータ巻線に対する冷却剤分配室または冷却剤収集室それぞれの効果的な熱結合が、このようにして達成される。
さらに好ましい実施形態によれば、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、ステータ巻線の軸方向の延長部を具体化するか、またはそれぞれの場合に、ステータ巻線の軸方向延長部に配置される。特に、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、少なくとも一つのステータ巻線に対して軸方向につながることが特に好ましい。したがって、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室が、それぞれ、冷却すべきステータ巻線に、軸方向に関してすぐ近くに配置されることにより、冷却すべきステータ巻線に対する冷却剤分配室または冷却剤収集室のそれぞれの効果的な熱結合がこのようにして達成される。
さらに好ましい実施形態によれば、冷却剤収集室及び/または冷却剤分配室が、一つのステータ巻線に、軸方向の端部側、好ましくは第1または第2の軸方向端部に加えて、径方向の外側及び/または径方向の内側で、それぞれつながる。
特に、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、ロータの回転軸に沿う長手方向の断面においてU形状の、少なくとも一つのステータ巻線の第1または第2の軸方向端部それぞれを包囲することが好ましい。
他の好ましい実施形態によれば、ステータは、軸方向に沿って互いに反対側に位置する第1及び第2の軸受シールドの間に軸方向に沿って配置される。この実施形態の場合、冷却剤分配室は第1の軸受シールドに配置される。その代わりに、またはそれに加えて、冷却剤収集室は第2の軸受シールドに配置される。
他の好ましい実施形態によれば、冷却剤分配室を、外側、好ましくは前側または円周上に設けられた第1軸受シールドに設けられる冷却剤入口に流体的に接続する冷却剤供給部が、第1軸受シールドに形成される。冷却剤収集室を、外側、好ましくは前側または円周上の第2軸受シールドに設けられる冷却剤出口に流体的に接続する冷却剤放出部が、さらに第2軸受シールドに形成される。特に好ましくは、冷却剤供給部は、ステータを回転可能に指示するために、第1軸受シールドに設けられる第1軸受に熱的に接続できる。同様に、冷却剤放出部は、ステータを回転可能に指示するために、第2の軸受シールドに設けられる第2軸受に熱的に接続できる。
プラスチック構成物の電気絶縁性プラスチックは、熱硬化性樹脂を含むか、熱硬化性樹脂であることが好ましい。また、プラスチック構成粒の電気絶縁性プラスチックは、熱可塑性樹脂を含むか、熱可塑性樹脂であってもよい。別の選択として、熱硬化性樹脂と熱可塑性樹脂の組み合わせも考えられる。
さらに好ましい実施形態は、少なくとも一つの冷却ダクトを、管体の内部空間を包囲する管体として具体化することを提案するものである。管体の内部空間を少なくとも2つの部分冷却ダクトに分割する少なくとも一つの分離要素が好ましくは管体に成形され、部分冷却ダクトは互いに流体的に分離される。
管体は、好ましくは、2つの広い側辺と2つの狭い側辺とを含む扁平管として具体化することができる。
特に好ましくは、プラスチック構成物は、電気絶縁性プラスチックの射出成形品である。射出成形法を用いると、プラスチック構成物の製造を簡素化且つ迅速化できる。このことは、電気機械の製造における費用効果につながる。
特に好ましくは、プラスチック構成物の全体、したがって特にステータティースの間の空間に配置されて冷却剤分配室と冷却剤収集室を画定するプラスチック構成物は、一つの部品として具体化される。この方法により、電気機械の製造が簡素化され、それが費用効果につながる。
効果的な別の発展例の場合、ステータは、ステータティースが突出する、好ましくはリング形状のステータ本体を備える。この別の発展例の場合、電気絶縁材料のプラスチック構成物は、ステータ本体の外周側に配置され、好ましくはこの外周側のプラスチックコーティングを形成する。したがって、ステータを周囲の領域から電気的に絶縁できる。そのため、ステータ本体を収容するための別のハウジングを設けることは不要である。ステータ本体の前側の少なくとも一方または両方にプラスチック構成物でコーティングすることも別の選択肢として考えられる。さらに別の選択肢では、プラスチック構成物により、ステータ本体を、好ましくは完全に包み込むことができる。
好ましい実施形態によれば、プラスチック構成物は、ステータ本体の空間から軸方向へ突出する少なくとも一つのステータ巻線の少なくとも一つの巻線部分を少なくとも部分的に包囲し、それによって、巻線部分が冷却剤に対して電気的に絶縁されるように、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室が部分的に画定される。このように、電気機械の動作中に、ステータ巻線に対して冷却剤が不用意に電気的に短絡することが防止される。
好ましい別の発展例によれば、冷却剤分配室は複数の冷却ダクトによって冷却剤収集室と流体的に連通する。
都合のよいことに、複数の冷却ダクトは、互いに間隔を開けて、軸方向に沿って延びている。このことにより、ステータ巻線のすべての軸方向セクションが冷却されることを保証できる。
冷却ダクトは、ステータの周方向に沿って互いに間隔をあけて配置されることが好ましい。このことにより、すべてのステータ巻線が周方向に沿って冷却されることが保証される。
別の好ましい実施形態によれば、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室は、ステータ本体に隣接するステータ本体の軸方向延長部にだけ配置される。この実施形態の場合、冷却剤分配室または冷却剤収集室は、それぞれ、径方向に沿って、ステータ本体またはステータを超えて突出しないことが好ましい。この実施形態は、径方向に極めて小さな設置スペースしか必要としない。
少なくとも一つのステータ巻線は、電気機械の動作中に少なくとも各スペースの内部の領域において、冷却剤から、そしてステータ本体から電気的に絶縁されるように実施することが特に好ましい。このことは、電気機械の全てのステータ巻線に適用されるのが特に好ましい。ステータ巻線とステータ本体との、または電気機械の運転中におけるステータ巻線と冷却剤との不要な電気的な短絡のそれぞれは、このようにして防止される。
ステータ本体からの、好ましくは空間を制限するステータティースからの、少なくとも一つのステータ巻線の電気絶縁材は、上述したように、プラスチック構成物によって、及び/または電気絶縁材の追加によって、完全に形成されることが特に好ましい。さらに電気絶縁材を設けることは、このようにして不要にすることができる。
他の好ましい実施形態によれば、追加の絶縁材は、空間の内部で、ステータ巻線をステータ本体及び空間を制限するステータティースから絶縁するように、軸方向に沿って測定されたその空間の長さの全体に亘って延びる。
さらに別の好都合な発展例によれば、追加の電気絶縁材は、空間の内部で、少なくともその周方向に沿った空間の全長に亘って、ステータ巻線を取り囲む。
特に好ましい実施形態の場合、少なくとも一つのステータ巻線は、管体として形成される冷却ダクトからも電気的に絶縁される。したがって、電気絶縁材は、プラスチック構成物及び/または追加の絶縁材によって形成される。
好ましい実施形態によれば、プラスチック構成物は、空間から軸方向へ突出する少なくとも一つのステータ巻線を少なくとも部分的に包囲し、それによって、電気機械の動作中にステータ巻線が冷却剤から電気的に絶縁されるように、冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室を少なくとも部分的に制限する。
ステータ巻線は、分布巻きの巻線の一部であることが特に好ましい。
さらに、本発明は上述した電気機械を備える車両、特に自動車に関する。上述した電気機械の効果は、したがって、本発明に係る車両にも適用することができる。
本発明のさらなる重要な特徴および効果は、従属請求項、図面、および図面に基づいて対応する図の説明から理解される。
言うまでもなく、上記の特徴および以下に説明する特徴は、それぞれの特定の組み合わせで使用できるだけでなく、本発明の範囲を逸脱しない範囲で、他の組み合わせまたは単独で使用することもできる。
本発明の好ましい例示的な実施形態は、図面に示されており、以下の説明でより詳細に説明される。
各図は概略図である。
図1は、図1は、本発明に係る電気機械の一つの例を、ロータの回転軸に沿った縦断面で示す。 図2は、図1に係る電気機械のステータをロータの回転軸に直角な横断面で示す。 図3は、周方向に隣接する2つのステータティースの間の空間の領域における図2のステータの詳細を示す。 図4は、冷却ダクトを流れる冷却剤がロータの軸受を冷却するのにも用いられる場合の、図1に係る電気機械の第1の選択例を示す。 図5は、特に少しの挿入スペースしか必要としない、図1に係る電気機械の第2の選択例を示す。 図6は、ステータ巻線を特に効果的に冷却できる、図1に係る電気機械の第3の選択例である。
図1は、本発明に係る電気機械1の例を断面図で示す。電気機械1は、車両、好ましくは道路車両で使用できるように寸法設定されている。
電気機械1は、図1に概略的にのみ示すロータ3と、ステータ2とを備えている。明確にするために、ステータ2は、図1の断面線II−IIに沿って、回転軸Dに直角な横断面で図2に別に図示している。図1によれば、ロータ3はロータ軸31を有し、図1には詳細には示していない複数の磁石を有することができ、その磁気極性は、周方向Uに沿って交互に変わる。ロータ3は、回転軸Dの周りを回転可能であり、その位置は、ロータ軸31の中心の長手方向の軸Mにより定められる。回転軸Dは、回転軸軸Dと平行に延びる軸方向Aを定める。径方向Rは軸方向Aと直角である。周方向Uは回転軸Dの周りを回転する。
図1から分かるように、ロータ3はステータ2に配置されている。したがって、ここで示される電気機械1は、いわゆる内部ロータである。しかしながら、いわゆる外部ロータとして実現することも考えられ、その場合、ロータ3はステータ2の外側に配置される。ロータ軸31は、回転軸Dの周りで回転可能となるように、第1軸受32aと、そこから軸方向に離れた第2軸受32bに支持されている。
ステータ2は、すでに知られているように、磁場を生成するために通電可能な複数のステータ巻線6をさらに含む。ロータ3の磁石により生成される磁場と、導電性のステータ巻線6により生成される磁場との間の磁気的な相互作用により、ロータ3が回転するよう設定されている。
図2の断面から、ステータ2が、例えば鉄で構成されるリング状のステータ本体7を有してよいことが分かる。特に、ステータ本体7は、軸方向Aに沿って互いに積み重ねられ、互いに接着される複数のステータ本体プレート(図示せず)から形成できる。複数のステータティース8は、ステータ本体7と径方向内側で一体に形成され、ステータティースは、軸方向Aに沿って延び、ステータ本体7から径方向内側に突出し、周方向Uに沿って互いに離れて配置されるように、ステータ本体7の径方向内側に成形される。各ステータティース8はステータ巻線6を支持する。個々のステータ巻線6が集合して巻線配列が形成される。ステータ巻線6によって形成される磁極の数に応じて、巻線配列の全体のうちの個々のステータ巻線6は適した態様で一緒に電気配線できる。
機械1の運転中に、通電されたステータ巻線6は、機械1の過熱、及び損傷、さらにはそれに伴う破壊を阻止するために、機械1から放出すべき廃熱を発生する。したがって、ステータ巻線6は、ステータ2を通って案内され、ステータ巻線6によって生成された廃熱を熱伝達で吸収する冷却剤Kに補助されて冷却される。
冷却剤Kがステータ2を通って案内されるように、機械1は冷却剤分配室4を備え、冷却剤Kを冷却剤入口33から冷却剤分配室4の中へ導入できる。冷却剤収集室5は、冷却剤分配室4から、軸方向Aに沿って距離をあけて配置されている。冷却剤分配室4は、複数の冷却ダクト10によって冷却剤収集室5と流体的に連通し、図1では複数の冷却ダクト10のうちの一つのみが認識可能である。図示していない軸方向Aに直角の横断面において、冷却剤分配室4と冷却剤収集室5は、それぞれリング状の幾何学形状を有することができる。複数の冷却ダクト10は、それぞれが軸方向Aに沿ってリング状の冷却剤分配室4からリング状の冷却収集室へ延び、周方向Uに沿って互いに距離をあけて配置される。冷却剤入口33から冷却剤分配室4へ導入される冷却剤Kは、したがって、個々の冷却ダクト10に分配できる。冷却剤Kは、冷却ダクト10を通って流れ、ステータ巻線から熱を吸収した後、冷却剤収集室5に集められ、ステータ2に設けられた冷却剤出口34を通って、再び機械1から放出される。
図1及び図2に示されているように、ステータ巻線6は、いずれも、周方向Uに隣り合う2つのステータティース8の間に具体化される空間9に配置される。前記空間9も、ステータティース8と同様に軸方向Aに沿って延びる、いわゆる「ステータグルーブ」または「ステータスロット」として、当業者に知られている。
以下ではステータティース8a,8bとも称する、周方向Uに隣り合う2つのステータティース8の間に形成される空間を詳細に示す図である図3に注目して説明する。ステータ巻線6により生成された廃熱を、冷却ダクト10を通って流れる冷却剤Kに効率よく熱伝達するために、電気絶縁性プラスチックからなるプラスチック構成物11が、それぞれ、図3の空間9に設けられる。特に、プラスチック構成物11は、電気絶縁性プラスチックからなる射出成形された構成物であることが好ましい。射出成形法を適用することにより、プラスチック構成物の製造が簡素化され、且つ促進される。図3の例の場合、プラスチック構成物11は単一のプラスチック材料から構成される。空間9に配置された冷却ダクト10と同じ空間9に配置されたステータ巻線6とは、例えば、熱硬化性プラスチックまたは熱可塑性プラスチックから構成できるプラスチック構成物11に埋め込まれる。図3において空間9に配置されるステータ巻線6は、それぞれ、第1ステータティース8aに支持される第1ステータ巻線6aに部分的に含まれ、第1ステータティース8aに周方向Uに隣り合う第2ステータティース8bに支持される第2ステータ巻線6bに部分的につながることは言うまでもない。このことを分かりやすくするため、分離線12を仮想線で図3に示す。図3において分離線12の左に示されているステータの巻線13aは、ステータティース8aによって支持されたステータ巻線6aに含まれる。分離線12の右に示されているステータの巻線13bは、ステータティース8bによって支持されたステータ巻線6bに含まれる。
図3の詳細な表示によりさらに明らかなように、電気絶縁材料で構成される追加の電気絶縁材15が、プラスチック構成物11と、ステータ本体7または周方向Uに空間9を区切る2つのステータティース8a、8bの間のそれぞれの空間9に配置される。紙で構成された電気絶縁材15は、特に費用効率に優れることが分かっている。このような方法では、プラスチック構成物11が熱的な過負荷のために割れたり、他の何らかの方法で損傷したりした場合に、ステータ巻線6が、ステータ本体7、または一般に鉄や他の適切な導電性材料で形成されるステータティース8もしくは8a,8bのそれぞれと、望まれずに電気的に短絡するのを回避できる。
図3の詳細な表示により明らかなように、冷却ダクト10は、それぞれ、例えばアルミニウムからなる管体16により形成でき、管体16は管体内部空間22を包囲する。図3に詳細に表示されているように、一つまたは複数の分離要素18を、管体16に選択的に形成でき、その1つまたは複数の分離要素は、冷却ダクト10を、互いに流体的に分離された部分冷却ダクト19に細分する。このようにして、冷却ダクト10内での冷却剤Kの流れの挙動を改善でき、そのことが、冷却剤への熱伝達性の改善につながる。さらに、管体16は機械的に一層強化される。図3には、そのような3つの分離要素18が例示されており、その結果、4つの部分冷却ダクト19が形成されている。言うまでもなく、この例の選択肢において、異なる数の分離要素18を設けることも可能である。冷却ダクト10を形成する管体16は、ロータ3の回転軸Dに直角な断面で、2つの広い側辺20と2つの狭い側辺21を有する扁平管17として実現される(図3を参照)。図3に示すように軸方向Aに直角な断面において、扁平管17の2つの広い側辺20は、径方向Rと直角に延びる。2つの広い側辺20の長さは、この場合、2つの狭い側辺21の長さの少なくとも4倍、好ましくは少なくとも10倍である。
図1〜図3の例では、冷却ダクト10は、それぞれの空間9内でステータ巻線6の径方向外側に配置される。したがって、冷却ダクト10とロータ3との回転軸Dとの径方向の距離は、ステータ巻線6と回転軸Dとの径方向の距離よりも大きい。しかしながら、冷却ダクト10を径方向内側に配置することも可能である。
図1〜図3に係る電気機械1を製造するために、それぞれが管体16または扁平管17によって形成された冷却ダクト10が、最初に空間9に導入される。続いて、例えば紙からなる電気絶縁材15が、空間9に挿入される。それから、ステータ巻線6がステータティース8に配置され、従って空間9にも導入され、次いで、例えば熱硬化性プラスチックによる射出成形で、プラスチック構成物11が形成される。ステータ本体7は、プラスチック構成物11の製造の途中に、特に熱硬化性プラスチックからなるプラスチック構成物11が形成されるプラスチックで射出成形することもできる。冷却剤分配室4と冷却剤収集室5は、射出成形プロセスの途中で同様に製造される。
以下では、再び図1を参照する。図1に明示しているように、一つの部品に形成されたプラスチック構成物11は、空間9から軸方向の両側へ突出することができる。このことにより、冷却剤分配室4と、その代わりの、またはそれに追加される冷却剤収集室5も、それぞれの空間9の軸方向外側に配置されたそれぞれのステータ巻線6の軸方向の端部14a,14bと熱結合するために、プラスチック構成物11に埋め込まれる。言い換えると、この実施形態の選択肢では、1つのプラスチック構成物11は、冷却剤分配室4と冷却剤収集室5を、それぞれの場合に少なくとも部分的に区切る。
このようにして、通常は特に熱負荷を受ける各ステータ巻線6の軸方向端部14a,14bの領域において、冷却剤分配室4または冷却剤収集室5にそれぞれ存在する冷却剤Kに効果的に熱伝達することができる。このことにより、ステータ巻線6の2つの軸方向端部14a,14bを特に効果的に冷却できる。
図1によれば、ステータ本体7とステータティース8とを有するステータ2が第1及び第2の軸受シールド25a,25bの間に、さらに軸方向に配置されている。図1に示されているように、冷却剤分配室4の一部は第1の軸受シールド25aに配置され、冷却剤収集室5の一部は第2の軸受シールド25bに配置されている。冷却剤分配室4は、したがって、第1の軸受端部シールド25aとプラスチック構成物11により区切られる。同様に、冷却剤収集室5は、第2の端部シールド25bとプラスチック構成物11によって区切られている。
冷却剤分配室4も冷却剤収集室5も、それぞれ、プラスチック構成物に設けられた中空スペース41a,41bにより部分的に成立している。第1の中空スペース41aは、冷却剤分配室4を形成するように第1の軸受シールド25aに形成された中空スペース42aにより補われる。同様に、第2の中空スペース41bは、冷却剤収集室5を形成するように第2の軸受シールド25bに形成された中空スペース42bにより補われる。
特に図1に示された円周側の外側で第1軸受シールド25aに設けられる冷却剤入口33に、冷却剤分配室4を流体的に接続する冷却剤供給部35を、第1軸受シールド25aにさらに形成できる。これに対応して、図1に示された円周側の外側で第2軸受シールド25bに設けられる冷却剤出口34に、冷却剤収集室5を流体的に接続する冷却剤分配部36を、第2軸受シールド25bに形成できる。このことにより、冷却剤分配室4または冷却剤収集室5を、それぞれ、対応するステータ巻線6の第1または第2端部14a,14bの径方向の外側に配置でき、軸方向Aに沿って前記端部14a,14bを延長する方向にも配置できる。上記の方法により、機械1の動作中に熱負荷を特に受けるステータ巻線6の端部14a,14bを、特に効果的に冷却できる。
図3に示すように、空間9は、ステータ巻線6が配置される第1部分空間9cと、冷却ダクト10が配置され、空間9を形成するために第1部分空間9cを補う第2部分空間9dを含む。図3及び図4から明らかなように、取り付け装置27が、2つの部分空間の間に配置でき、この取り付け装置27により、冷却ダクト10が第2部分空間9dに固定される。前記取り付け装置27は、2つのステータティース8a,8bに形成される2つの突起28a,28bを備え、2つの突起28a,28bは、周方向Uに隣り合い、空間9を区切る。2つの突起28a,28bは、周方向Uに互いに向かい合い、冷却ダクトを固定するために前記空間に突出する。突起28a,28bは、それぞれ管体16または扁平管17として具体化される冷却ダクト10の径方向のストッパとして機能し、ストッパは、特に、射出成形によって、射出成形構成物11または11a,11bのそれぞれの製造に対応して、冷却ダクト10の不要な径方向内側への移動を防止する。
図1に示すように、電気絶縁性プラスチックからなるプラスチック構成物11は、ステータ本体7の外周側面30に配置することもでき、外周側面30にプラスチックコーティング11.1を形成することができる。ステータ2のステータ本体7は、一般的に導電性のステータプレートから形成され、したがって周囲に対して電気的に絶縁することができる。そのため、ステータ本体7を収容するための別のハウジングを設けるのを不要にすることができる。
図4は、ロータ3の回転軸Dに沿った縦断面における図1の選択可能な例を示す。機械1の動作中に、ロータ軸31に加えて2つの軸受32a,32bも冷却するために、冷却剤供給部35は、第1の軸受シールド25aに配置された第1軸受32aと熱的に連結できる。同様に、冷却剤放出部36は、第2の軸受シールド25bに配置された第2の軸受32bと熱的に連結できる。このように、軸受32a,32bを冷却するための別の冷却装置が不要になるため、費用効果につながる。図4の例では、冷却剤入口33及び冷却剤出口34は、それぞれ、第1または第2軸受シールド25a,25bの、それぞれの外側正面26aまたは26bに設けられている。図4及び図1に係る選択可能な例の場合、ステータ巻線6は、径方向Rに関して冷却ダクト10内に径方向に配置される。ステータ巻線6は、第2の軸受シールド25bに設けられたフィードスルー39を通じて電気接続部50によってステータ2から外へ案内され、そのことにより、それらに外から通電できる。フィードスルー39は、冷却剤分配室4または冷却剤収集室5と、径方向Rに関する回転軸Dと間に配置される。
図4と比較して簡素化された実施形態を部分的に示す図5の例では、冷却剤分配室4と冷却剤収集室5は、冷却ダクト10の軸方向の延長部にのみ配置されている。この選択可能な例では、冷却剤分配室4と冷却剤収集室5のための設置スペースを、特に少ししか必要としない。図5に係る選択肢の場合、ステータ巻線6は、径方向Rに関して冷却ダクト10の径方向内側に配置される。しかし、その代わりに、またはそれに加えて、冷却ダクト10の径方向外側に配置することも考えられる。ステータ巻線6は、外側から通電できるように、第2の軸受シールド25bに設けられたフィードスルー39を介する電気接続部50により、ステータ2から外へ案内されている。フィードスルー39は、径方向Rに関して、冷却剤分配室4または冷却剤収集室5のそれぞれの径方向外側の第2軸受シールド25bに配置される。
図4のさらに他の発展例が図6に示されている。このさらに他の発展例の場合、冷却剤分配室4が、それぞれのステータ巻線6の第1の軸方向端部14aを、U形状またはC形状で、したがって、図6に示す回転軸Dに沿った縦断面において、その軸方向の直接の延長部に沿っても、径方向の内側及び径方向の外側においても包囲する。それに応じて、冷却剤収集室5は、それぞれのステータ巻線6の第2の軸方向端部14bを、U形状またはC形状で、回転軸Dに沿った縦断面において、その軸方向の直接の延長部に沿っても、径方向の内側及び径方向の外側においても包囲する。この選択例の場合、冷却ダクト10は、ステータ巻線6の径方向内側にも径方向外側にも設けられる。軸方向端部14a,14bを含むそれぞれのステータ巻線6は、したがって、冷却ダクト10、並びに冷却剤分配室4及び冷却剤収集室5を介して、冷却剤Kと熱的に接触する。このことにより、機械1の動作中に特別な熱負荷を受ける軸方向端部14a,14bを有するステータ巻線6を特に効果的に冷却できる。
プラスチック構成物11の全体、特にステータティース8の間の空間9に配置され、冷却剤分配室4と冷却剤収集室5を画定するプラスチック構成物は、一つの部品に形成することが特に好ましい。
プラスチック構成物11は、ステータ本体の空間9から軸方向へ突出するステータ巻線6の巻き線部分を包囲することもでき、それによって、冷却剤分配室4または冷却剤収集室のそれぞれを部分的に画定できる。その結果、前記冷却剤がそれぞれの冷却ダクト10を機械1の運転中に流れるときに、それぞれのステータ巻線6またはステータ巻線6のそれぞれの巻線部分は、それぞれ、冷却剤に対して電気的に絶縁される。
冷却剤分配室4も冷却剤収集室5も、ステータ本体7に隣接する、ステータ本体7の軸方向延長部分に配置することが好ましい。冷却剤分配室4または冷却剤収集室5は、それぞれ、その径方向Rにそって、ステータ本体7またはステータ2を超えて突出しないことが好ましい。
ステータ巻線6は、それぞれの場合に、電気機械1の運転中に、少なくとも各空間9の内部で、冷却剤9から、及びステータ2のステータ本体7から電気的に絶縁されるように構成される。このようにして、ステータ巻線6とステータ本体7との不要な電気的短絡が、そして電気機械1の動作中には、ステータ巻線6と冷却剤との不要な電気的短絡が、回避される。ステータ本体7に対するステータ巻線6の、好ましくは空間9を区切るステータティース8に対するステータ巻線6の、このような電気絶縁材は、すでに説明したように、プラスチック構成物及び/または追加の電気絶縁材15によって効果的に形成される。
追加の電気絶縁材15は、ステータ巻線6をステータ本体7及び/またはステータティース8からそれぞれ絶縁するように、軸方向Aに沿って空間9の全長に亘って空間内に延びているのが好ましい。
追加の電気絶縁材15は、空間9の内部の少なくとも周方向の境界に沿った全長に亘って、空間9内でステータ巻線6を包囲するのが好ましい。
また、ステータ巻線6は、管体16として具体化される冷却ダクトから電気的に絶縁されるのが好ましい。その結果、電気絶縁材は、プラスチック構成物によって、その代わりに、またはそれに加えて、追加の電気絶縁材15によって形成される。
プラスチック構成物11は、空間9から軸方向へ突出するステータ巻線6を少なくとも部分的に包囲でき、それによって、機械1の動作中にステータ巻線6が冷却剤Kから電気的に絶縁されるように、冷却剤分配室4及び/または冷却剤収集室を少なくとも部分的に区切ることができる。

Claims (30)

  1. 特に車両用の電気機械(1)であって、
    電気機械(1)の軸方向(A)を定める回転軸(D)の周りで回転可能なロータ(3)を備え、ステータ巻線(6)を有するステータ(2)を備え、
    冷却剤分配室(4)と、冷却剤分配室(4)から軸方向へ離れて配置された冷却剤収集室(5)を備え、冷却剤分配室(4)は、冷却剤収集室(5)に、冷却剤(K)が流れることの可能な少なくとも一つの冷却ダクト(10)により流体的に連通し、
    冷却剤(K)に熱的に結合するための少なくとも1つのステータ巻線(6)は、電気絶縁性プラスチックからなるプラスチック構成物(11)に埋め込まれ、
    冷却剤分配室及び/または冷却剤収集室(5)は、ステータ巻線(6)に熱的に結合するために、少なくとも一部がプラスチック構成物(11)に配置される
    電気機械。
  2. 請求項1において、
    少なくとも一つの冷却ダクト(10)も、電気絶縁性プラスチックからなる少なくとも一つのプラスチック構成物に埋め込まれている
    ことを特徴とする電気機械。
  3. 請求項1または2において、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、プラスチック構成物(11)内に少なくとも部分的に、好ましくは完全に設けられた中空空間(41a,41b)によって形成される
    ことを特徴とする電気機械。
  4. 請求項1から3の何れか1つにおいて、
    ステータ(2)は軸方向(A)に沿って延び、ロータ(3)の周方向(U)に沿って互いに間隔をあけて配置され、ステータ巻線(6)を支持するステータティース(8)を有し、
    少なくとも一つの冷却ダクト(10)と少なくとも一つのステータ巻線(6)を有するプラスチック構成物(11)が、周方向(U)に隣接する2つのステータティース(8)の間に形成される空間(9)に配置される
    ことを特徴とする電気機械。
  5. 請求項3または4において、
    プラスチック構成物(11)は、空間(9)から軸方向へ、好ましくは両側へ突出する
    ことを特徴とする電気機械。
  6. 請求項1から5の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、リング状の幾何学構造、好ましくは、
    ロータ(3)の回転軸(D)に直角な横断面において、開いた、または閉じたリングの幾何学構造を有する
    ことを特徴とする電気機械。
  7. 請求項1から6の何れか1つにおいて、
    プラスチック構成物(11)は、冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)を少なくとも部分的に画定する
    ことを特徴とする電気機械。
  8. 請求項1から7の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、少なくとも一つのステータ巻線(6)の第1または第2端部(14a,14b)のぞれぞれの径方向外側及び/または径方向内側に配置される
    ことを特徴とする電気機械。
  9. 請求項1から8の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、それぞれステータ巻線(6)の軸方向の延長部を形成し、またはそれぞれステータ巻線(6)の軸方向延長部に配置される
    ことを特徴とする電気機械。
  10. 請求項1から9の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、少なくとも一つのステータ巻線(6)に、好ましくはステータ巻線(6)の第1及び第2軸方向端部にそれぞれ接続される
    ことを特徴とする電気機械。
  11. 請求項1から10の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、少なくとも一つのステータ巻線(6)に、径方向の外側及び/または径方向の内側でも、軸方向の端部でも、接続される
    ことを特徴とする電気機械。
  12. 請求項1から11の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、少なくとも一つのステータ巻線(6)の第1または第2の軸方向端部のそれぞれを、回転軸(D)に沿った縦断面においてU形状またはC形状に包囲する
    ことを特徴とする電気機械。
  13. 請求項1から12の何れか1つにおいて、
    ステータ(2)は、軸方向(A)に沿って、互いに反対に位置する第1及び第2軸受シールド(25a,25b)の間に配置され、
    冷却剤分配室(4)の一部は第1軸受シールと(25a)に配置され、及び/または冷却剤収集室(5)の一部は第2軸受シールド(25b)の一部に配置される
    ことを特徴とする電気機械。
  14. 請求項1から13の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)を、第1軸受シールド(25a)の外側に設けられる冷却剤入口(33)に、好ましくは周方向の正面側で流体的に接続する冷却剤供給部(35)が、第1軸受シールド(25a)に形成され、
    冷却剤供給部(35)は、好ましくは、ステータ(2)を回転可能に支持するための第1軸受シールド(25a)に設けられる第1軸受(32a)に熱的に連結され、及び/または、
    冷却剤収集室(5)を、第2軸受シールド(25b)の外側に設けられる冷却剤出口(34)に、好ましくは周方向の正面側で流体的に接続する冷却剤放出部(36)が、第2軸受シールド(25b)に形成され、
    冷却剤放出部(36)は、好ましくは、ステータ2を回転可能に支持するための第2軸受シールド(25b)に設けられるだい2軸受(33a)に熱的に連結される
    ことを特徴とする電気機械。
  15. 請求項1から14の何れか1つにおいて、
    電気絶縁性プラスチックが、熱硬化性プラスチックを含むか、熱硬化性プラスチックであり、及び/または
    電気絶縁性プラスチックは、熱可塑性プラスチックを含むか、熱可塑性プラスチックである
    ことを特徴とする電気機械。
  16. 請求項1から15の何れか1つにおいて、
    少なくとも一つの冷却ダクト(10)は、管体の内部空間(22)を包囲する管体(16)として構成され、
    管体の内部空間(22)を互いに流体的に分離する少なくとも2つの部分冷却ダクト(19)に分割する、少なくとも一つの分離要素(18)が、好ましくは管体(16)に成形される
    ことを特徴とする電気機械。
  17. 請求項1から16の何れか1つにおいて、
    管体(16)が、2つの広い側辺(20)と2つの狭い側辺(21)を有する扁平管(17)として構成される
    ことを特徴とする電気機械。
  18. 請求項1から17の何れか1つにおいて、
    プラスチック構成物(11)は、電気絶縁性プラスチックの射出成形構成品である
    ことを特徴とする電気機械。
  19. 請求項1から18の何れか1つにおいて、
    プラスチック構成物が一つの部品として構成される
    ことを特徴とする電気機械。
  20. 請求項1から19の何れか1つにおいて、
    ステータ(2)は、好ましくはリング状のステータ本体(7)を有し、
    電気絶縁性プラスチックからなるプラスチック構成物(11)は、ステータ本体(7)の周方向外面に配置され、好ましくは、この外周面(30)の外側コーティング(11.1)を構成する
    ことを特徴とする電気機械。
  21. 請求項1から20の何れか1つにおいて、
    プラスチック構成物(11)は、空間(9)から軸方向へ突出して冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)を部分的に画定するステータ巻線(6)の少なくとも巻線部分を少なくとも部分的に包囲し、前記巻線部分が機械(1)の動作中に冷却剤(K)に対して電気的に絶縁される
    ことを特徴とする電気機械。
  22. 請求項1から21の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)は、複数の冷却ダクト(10)によって冷却剤袖手室(5)と流体的に連通する
    ことを特徴とする電気機械。
  23. 請求項22において、
    すく数の冷却ダクト(10)は、軸方向(R)に沿って互いに間隔をあけてのびる
    ことを特徴とする電気機械。
  24. 請求項22または23において、
    離客ダクト(10)は、ステータ(2)の周方向(U)に沿って互いに距離をおいて配置される
    ことを特徴とする電気機械。
  25. 請求項1から24の何れか1つにおいて、
    冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集室(5)は、ステータ本体(7)またはそれに隣接するステータ(2)の軸方向の延長部にのみ配置され、好ましくは、ステータ本体(7)またはステータ(2)のそれぞれから、その径方向(R)に沿って突出しない
    ことを特徴とする電気機械。
  26. 請求項1から25の何れか1つにおいて、
    少なくとも一つのステータ巻線(6)は、電気機械(1)の動作中に少なくともそれぞれの空間(9)の内部の領域で、冷却剤(K)及びステータ本体(7)から電気的に絶縁されるように構成される
    ことを特徴とする電気機械。
  27. 請求項26において、
    少なくとも一つのステータ巻線の電気絶縁材は、ステータ本体(7)から、好ましくは空間(9)を画定するステータティース(8)から、プラスチック構成物(11)及び/または追加の電気絶縁材によって好ましくは完全になされる
    ことを特徴とする電気機械。
  28. 請求項1から27の何れか1つにおいて、
    プラスチック構成物(11)は、空間(9)から軸方向へ突出する少なくとも一つのステータ巻線(6)を部分的に包囲し、それによって冷却剤分配室(4)及び/または冷却剤収集治す(5)を部分的に画定し、ステータ巻線(6)が機械(1)の動作中に冷却剤に対して電気的に絶縁される
    ことを特徴とする電気機械。
  29. 請求項1から28の何れか1つにおいて、
    ステータ巻線(6)が分布巻きの巻線の一部である
    ことを特徴とする電気機械。
  30. 請求項1から29の何れか1つに係る電気機械(1)を少なくとも一つ備える
    ことを特徴とする車両、特に自動車。
JP2019563874A 2017-05-19 2018-05-18 電気機械 Pending JP2020521422A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017208556.8A DE102017208556A1 (de) 2017-05-19 2017-05-19 Elektrische Maschine, insbesondere für ein Fahrzeug
DE102017208556.8 2017-05-19
PCT/EP2018/063140 WO2018211088A1 (de) 2017-05-19 2018-05-18 Elektrische maschine, insbesondere für ein fahrzeug

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020521422A true JP2020521422A (ja) 2020-07-16

Family

ID=62200462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019563874A Pending JP2020521422A (ja) 2017-05-19 2018-05-18 電気機械

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11777352B2 (ja)
JP (1) JP2020521422A (ja)
CN (1) CN110870165A (ja)
DE (2) DE102017208556A1 (ja)
WO (1) WO2018211088A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019205752A1 (de) * 2019-04-23 2020-10-29 Zf Friedrichshafen Ag Elektrische Maschine mit einem Kunststoffkörper
US11469647B2 (en) * 2019-06-07 2022-10-11 Borgwarner Inc. Oil cooling system for a stator of an electric machine
USD1005355S1 (en) * 2019-07-24 2023-11-21 ABC Acquisition Company, LLC Radial bearing
JP2022144359A (ja) * 2021-03-19 2022-10-03 本田技研工業株式会社 回転電機

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577875U (ja) * 1980-06-13 1982-01-16
JPS6175598U (ja) * 1984-10-24 1986-05-21
JPH04364343A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Fanuc Ltd モータにおけるステータ巻線の冷却構造とその製造方法
JPH0539178U (ja) * 1991-10-21 1993-05-25 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP2002335648A (ja) * 2001-04-20 2002-11-22 Alstom 電気機械の冷却
JP2003070199A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Hitachi Ltd モータまたは発電機及びその製造方法
JP2004297924A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nissan Motor Co Ltd 回転電機の冷却構造
JP2011234433A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Ihi Corp モータの冷却構造
JP2012085391A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyota Motor Corp モータの冷却装置
JP2015033226A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 マツダ株式会社 回転電機
WO2016002867A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三菱電機株式会社 回転電機

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2390130A (en) 1943-06-04 1945-12-04 Sigmund Corp Cooling means for dynamoelectric machines
FR1314535A (fr) * 1961-11-30 1963-01-11 Marcel Baylac Dispositif de refroidissement par circulation de liquide des rotors de turbo-alternateurs
CH458514A (de) * 1966-03-08 1968-06-30 Ganz Villamossagi Muevek Einrichtung zur Kühlung rotierender elektrischer Maschinen geschlossener Bauart
JPS5035284B2 (ja) 1972-10-13 1975-11-14
US3960803A (en) * 1973-06-22 1976-06-01 Westinghouse Electric Corporation Flexible nontacky prepreg for bonding coils in high voltage devices and method of making said prepreg
DE3019673A1 (de) * 1980-05-22 1981-11-26 SIEMENS AG AAAAA, 1000 Berlin und 8000 München Einrichtung zur kuehlung einer supraleitenden erregerwicklung und eines daemperschildes des laeufers einer elektrischen maschine
US5214325A (en) 1990-12-20 1993-05-25 General Electric Company Methods and apparatus for ventilating electric machines
JP3877894B2 (ja) 1999-01-13 2007-02-07 三菱電機株式会社 車両用ブラシレス交流発電機
DE10329678A1 (de) 2003-07-01 2005-02-03 Siemens Ag Elektromotor für einen Antrieb eines Fahrzeugs, insbesondere Bahnantriebe, sowie einen Antrieb mit einem solchen Elektromotor
JP4519533B2 (ja) * 2004-06-11 2010-08-04 本田技研工業株式会社 モータの製造方法
US7538457B2 (en) * 2006-01-27 2009-05-26 General Motors Corporation Electric motor assemblies with coolant flow for concentrated windings
DE102006062747A1 (de) 2006-06-27 2008-01-10 Salwit Agrarenergie Gmbh Elektrische Maschine
US7683509B2 (en) * 2006-07-19 2010-03-23 Encap Technologies Inc. Electromagnetic device with open, non-linear heat transfer system
CN201393142Y (zh) 2009-03-10 2010-01-27 武汉唯特特种电机有限公司 一种液冷电机
TWI424663B (zh) 2010-07-01 2014-01-21 Joy Ride Tech Co Ltd A motor with heat pipe
US8970073B2 (en) * 2010-10-19 2015-03-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Cooling structure for rotary electric machine
CN202737669U (zh) 2012-05-25 2013-02-13 南京瑞旭产品技术有限公司 热处理设备用水冷式密封电动机
DE102012217711A1 (de) 2012-09-28 2014-04-03 Magna Powertrain Ag & Co. Kg Elektrische Maschine mit Kühlung
DE102012221325A1 (de) * 2012-11-22 2014-05-22 Robert Bosch Gmbh Neuartige Wickelkopf-Kühlung
ES2523424B1 (es) * 2013-05-22 2015-11-02 Acciona Windpower, S.A. Estator de generador eléctrico rotativo, generador eléctrico rotativo que comprende dicho estator y turbina eólica que incorpora dicho generador eléctrico rotativo
DE102013223059A1 (de) 2013-11-13 2015-05-13 Robert Bosch Gmbh Elektrische Maschine mit vergossenem Wickelkopf
DE102014215916A1 (de) * 2014-08-12 2016-02-18 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Sensoreinrichtung für einen Elektromotor sowie Elektromotor mit der Sensoreinrichtung
WO2017070034A1 (en) * 2015-10-19 2017-04-27 National Oilwell Varco, L.P. Motor with stator cooling system and method of construction

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577875U (ja) * 1980-06-13 1982-01-16
JPS6175598U (ja) * 1984-10-24 1986-05-21
JPH04364343A (ja) * 1991-06-10 1992-12-16 Fanuc Ltd モータにおけるステータ巻線の冷却構造とその製造方法
JPH0539178U (ja) * 1991-10-21 1993-05-25 三菱電機株式会社 回転電機の固定子
JP2002335648A (ja) * 2001-04-20 2002-11-22 Alstom 電気機械の冷却
JP2003070199A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Hitachi Ltd モータまたは発電機及びその製造方法
JP2004297924A (ja) * 2003-03-27 2004-10-21 Nissan Motor Co Ltd 回転電機の冷却構造
JP2011234433A (ja) * 2010-04-23 2011-11-17 Ihi Corp モータの冷却構造
JP2012085391A (ja) * 2010-10-07 2012-04-26 Toyota Motor Corp モータの冷却装置
JP2015033226A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 マツダ株式会社 回転電機
WO2016002867A1 (ja) * 2014-07-02 2016-01-07 三菱電機株式会社 回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
US20210296954A1 (en) 2021-09-23
CN110870165A (zh) 2020-03-06
DE112018002583A5 (de) 2020-03-05
US11777352B2 (en) 2023-10-03
WO2018211088A1 (de) 2018-11-22
DE102017208556A1 (de) 2018-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6872043B2 (ja) 電気機械
US11451103B2 (en) Insulation body for an electrical machine
JP7062690B2 (ja) 電気機械
JP7075417B2 (ja) 電気機械
JP7470507B2 (ja) 特に車両用の電気機械
CN111434009B (zh) 特别用于车辆的电机
JP2020521422A (ja) 電気機械
JP2020099179A (ja) 電気機械
JP2020099178A (ja) 電気機械
JP2020521421A (ja) 電気機械
US20220021259A1 (en) Insulation body for an electric machine
CN111434006B (zh) 电机,特别是用于车辆的电机
JP2020089260A (ja) 電気機械用の絶縁物体
JP2022507430A (ja) 特に車両用の電気機械
US20200295614A1 (en) Electrical machine, in particular for a vehicle
CN110771009B (zh) 尤其用于车辆的电动机
US20200295618A1 (en) Electrical machine, in particular for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20200117

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220308