JP2020518404A - 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ - Google Patents

補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ Download PDF

Info

Publication number
JP2020518404A
JP2020518404A JP2019560767A JP2019560767A JP2020518404A JP 2020518404 A JP2020518404 A JP 2020518404A JP 2019560767 A JP2019560767 A JP 2019560767A JP 2019560767 A JP2019560767 A JP 2019560767A JP 2020518404 A JP2020518404 A JP 2020518404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catheter
blood pump
stiffening structure
lumen
proximal end
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019560767A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518404A5 (ja
Inventor
トルステン ジース
トルステン ジース
フランク キルヒホッフ
フランク キルヒホッフ
ワリド アボウルホーセン
ワリド アボウルホーセン
Original Assignee
アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー
アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー, アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー filed Critical アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー
Publication of JP2020518404A publication Critical patent/JP2020518404A/ja
Publication of JP2020518404A5 publication Critical patent/JP2020518404A5/ja
Priority to JP2023049130A priority Critical patent/JP2023068164A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/01Introducing, guiding, advancing, emplacing or holding catheters
    • A61M25/0102Insertion or introduction using an inner stiffening member, e.g. stylet or push-rod
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/855Constructional details other than related to driving of implantable pumps or pumping devices
    • A61M60/857Implantable blood tubes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/02Inorganic materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/04Macromolecular materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/10Location thereof with respect to the patient's body
    • A61M60/122Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body
    • A61M60/126Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel
    • A61M60/13Implantable pumps or pumping devices, i.e. the blood being pumped inside the patient's body implantable via, into, inside, in line, branching on, or around a blood vessel by means of a catheter allowing explantation, e.g. catheter pumps temporarily introduced via the vascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/20Type thereof
    • A61M60/205Non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/216Non-positive displacement blood pumps including a rotating member acting on the blood, e.g. impeller
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M60/00Blood pumps; Devices for mechanical circulatory actuation; Balloon pumps for circulatory assistance
    • A61M60/80Constructional details other than related to driving
    • A61M60/802Constructional details other than related to driving of non-positive displacement blood pumps
    • A61M60/827Sealings between moving parts
    • A61M60/829Sealings between moving parts having a purge fluid supply
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/02General characteristics of the apparatus characterised by a particular materials
    • A61M2205/0266Shape memory materials
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2210/00Anatomical parts of the body
    • A61M2210/12Blood circulatory system
    • A61M2210/125Heart
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M25/00Catheters; Hollow probes
    • A61M25/0043Catheters; Hollow probes characterised by structural features
    • A61M25/005Catheters; Hollow probes characterised by structural features with embedded materials for reinforcement, e.g. wires, coils, braids

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • External Artificial Organs (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

血管内血液ポンプが、カテーテル(10)と、カテーテル(10)に取り付けられたポンピングデバイス(1)とを備える。カテーテル(10)は、長手方向軸に沿って延び、遠位端(11)と、遠位端(11)の反対側の近位端(12)とを有する。カテーテル(10)は、カテーテル(10)の近位端(12)および遠位端(11)間に長手方向に延びる管状補剛構造(15)を含む。管状補剛構造(15)は、管腔(21)と、近位端(17)と、近位端(17)の反対側の閉じた遠位端(16)とを有し、補剛構造(15)の管腔(21)は、少なくとも5バールの過剰圧力を有する加圧流体を受けるように構成される。

Description

本発明は、カテーテルと、カテーテルの遠位端に取り付けられたポンピングデバイスとを含む、患者の血管内に経皮挿入するための血管内血液ポンプに関する。
経皮挿入のための血液ポンプは、患者の心臓をサポートするように設計され、患者の皮膚における血管アクセスを通じて、すなわち経皮的に、カテーテルによって大動脈または大腿動脈等の血管を介して患者の心臓内に挿入される。経皮挿入のための血管内血液ポンプは、通常、カテーテルと、カテーテルに取り付けられたポンピングデバイスとを備える。カテーテルは、長手方向軸に沿って遠位端から近位端に延びることができ、ポンピングデバイスは、外科医等のオペレータから離れた端部においてカテーテルに取り付けられる。ポンピングデバイスは、カテーテルによって、例えば大腿動脈および大動脈を通じて患者の心臓の左心室内に挿入することができる。患者の心臓内に配置される血液ポンプは、心臓内血液ポンプと呼ばれる場合もある。
比較的剛性の高いカテーテルはねじれのリスクがより少ないのに対し、軟質のカテーテルは、大動脈、特に大動脈弓等の血管の形状により良好に適合する。しかしながら、軟質のカテーテルは、その低剛性に起因して、特にカテーテルの挿入中にねじれる傾向がある。カテーテルがねじれると、これにより、カテーテル上に弱体化した場所が生じ、同じ場所で再びねじれる可能性が高くなる。これは、血液ポンプの動作中に特に問題となる場合がある。例えば、血液ポンプは、心臓から押し出され、大動脈内に戻される場合があり、これにより、特にカテーテルが挿入中に既にねじれている場合、カテーテルのねじれを引き起こす場合がある。この結果、弱体化した場所において激しいねじれが生じる場合があり、ひいては、ポンピングデバイスにパージ流体を供給するパージライン等のカテーテル内部の構造のねじれが引き起こされる。パージラインは遮断する可能性があり、血液ポンプは、パージラインの増大したパージ圧力または更には完全な遮断に起因して故障する可能性がある。
カテーテルを補強または補剛する試みがなされてきたが、結果として得られる剛性は望ましくない場合がある。例えばパージラインのみを補強する他の試みもなされてきたが、これにより構造の複雑度が増大し、より高いコストが生じる場合がある。それとは別に、カテーテルの剛性を調整可能であることが望ましい。
したがって、本発明の目的は、ねじれを防ぐことができるカテーテルを有し、それによってカテーテルの剛性を調整することができる、患者の血管内に経皮挿入するための血管内血液ポンプを提供することである。
この目的は、本発明によれば、独立請求項1に記載の特徴を有する経皮挿入のための血液ポンプによって達成される。本発明の好ましい実施形態および更なる発展形は、その従属項に指定されている。本開示全体を通じて、用語「遠位」は、使用者から離れて心臓に向かう方向を指し、用語「近位」は、使用者に向かう方向を指す。
本発明によれば、経皮挿入のための血管内血液ポンプのカテーテルは、カテーテルの近位端および遠位端間で長手方向に延びる管状補剛構造を含む。管状補剛構造は、管腔と、近位端と、近位端の反対側の閉じた遠位端とを有する。補剛構造の管腔は、少なくとも5バールの過剰圧力を有する加圧流体を受けるように構成される。閉じた遠位端は、補剛構造の剛性を調整することができるように、管腔が加圧流体を受け、保持することを可能にする。補剛構造は、加圧流体が管腔内に受けられていない状態で所定の剛性を有することができ、流体を挿入し、流体内の圧力を増大させることにより剛性を高めることが可能である。
管状補剛構造は、管状補剛構造の管腔内部の加圧流体の圧力を増減させることによって、その曲げ剛性の調整を可能にする。加圧流体は、近位端から挿入することができ、遠位端が閉じていることに起因して、管状補剛構造から出ることを阻止される。例えば、加圧流体は、カテーテルが高い曲げ剛性を有するべきである、患者の血管内へのカテーテルの挿入中に、高い圧力で管状補剛構造の管腔内に挿入され、管腔の内部に保持され得る。カテーテルが所望の量まで挿入されると、圧力を解放することができ、結果として曲げ剛性が減少し、カテーテルが血管の形状により良好に一致することが可能になる。使用者は、用途および需要に依拠して任意の時点で加圧流体の圧力を調整することによって、曲げ剛性を調整することができる。
補剛構造は、カテーテルがねじれることを防ぎ、同時に、カテーテルが大動脈等の血管を通して方向付けされ得るような曲げを可能にするのに十分な可撓性を提供する。特に、外科医/心臓医が血管を通してカテーテルを押す、血液ポンプの挿入中に、ねじれを防ぐことができる。血液ポンプの動作中のカテーテルのねじれのリスクが少なくなるように、カテーテル上の弱体化した場所が回避される。それにもかかわらず、万一、処置中にカテーテルがねじれた場合、カテーテルは逆に撓み、経時的にその形状を回復することができる。特に、ねじれはカテーテルの塑性変形、すなわち不可逆的変形であるのに対し、曲げは、カテーテルがその初期形状に戻ることができる弾性変形であるため、補剛構造は、好ましくは、カテーテルが塑性変形を生じることなく10mm以下の曲げ半径で弾性的に変形することを可能にする。曲げ半径は、カテーテルの中心軸に対し測定される。
例えば、カテーテルの剛性は、カテーテルの挿入中は、挿入を容易にし、挿入中のカテーテルのねじれを回避するために増大させることができ、血液ポンプの動作中は、カテーテルが血管の形状に適応することを可能にするために減少させることができる。好ましくは、補剛構造の管腔は、5バール〜150バール、例えば75バールの過剰圧力を有する加圧流体を受けるように構成される。より詳細には、補剛構造の管腔は、所望の剛性を達成するために、少なくとも5バール、少なくとも10バール、少なくとも20バール、もしくは少なくとも30バールの過剰圧力、または更に高い少なくとも50バール、少なくとも85バール、もしくは少なくとも100バール、最大で150バールの圧力を有する加圧流体を受けるように構成することができる。
補剛構造は、手術全体の間および血液ポンプの動作中に、カテーテルをサポートし、ねじれを防ぐために、血液ポンプの動作中にカテーテル内に留まるように構成することができる。これは、心臓の動き、または血液ポンプのポンプ作用によって、血液ポンプの動作中に血液ポンプが心臓から押し出される傾向がある用途において有利であり得る。血液ポンプを心臓から押し出す傾向がないかまたは少ない用途では、補剛構造は、患者の身体内に血液ポンプを配置した後、カテーテルから除去するように構成することができる。これにより、カテーテルは、血液ポンプの動作中により可撓性になり、カテーテルが大動脈等のそれぞれの血管の形状により良好に適合することが可能になる。これによって、血管の内壁とカテーテルとの間の接触が低減し、また、ポンプが弁構造を押し得る力も低減することができる。
患者の心臓への大腿部アクセス(動脈または静脈)を介した経皮挿入のためのカテーテルの一般的な長さは、100cm〜150cmとすることができる。補剛構造も、100cm〜150cmの長さを有することができる。カテーテルおよび補剛構造は、カテーテルが、鎖骨下動脈または腋窩動脈を通じて左心室内に挿入されるか、または頸静脈を通じて右心室に挿入されるように設計される場合、25cm〜50cmの長さを有することができる。
カテーテルは、カテーテルを通って近位端から遠位端に延びる管腔を有することができる。補剛構造は、好ましくはカテーテルの管腔内部に配設される。このため、一般的なカテーテルを用い、このカテーテルに、カテーテル管腔を通して補剛構造を挿入することにより補剛構造を設けることができる。好ましくは、補剛構造は実質的に自由浮動しているかまたは緩んでおり、すなわち、カテーテルの管腔の内部で固定されていない。特に、補剛構造の遠位端は自由にすることができ、すなわち血液ポンプの他の部分、例えばポンピングデバイスに取り付けられず、連動もしない。これにより、カテーテルの可撓性が向上する一方で、同時に、カテーテルが血管の形状に従うように曲がるときに補剛構造がカテーテル管腔内部で移動および摺動することができるため、カテーテルのねじれも効果的に防ぐ。これは、補剛構造がカテーテルの一方の側に固定して取り付けられていないことに起因して、カテーテルの可撓性が等方性の挙動を有することができる、すなわち、可撓性が任意の曲げ方向において同一であり得るという更なる効果を有する。
代替的に、補剛構造は、カテーテルの壁に収容されるかもしくは埋め込まれてもよく、またはカテーテルの管腔内に挿入せずにカテーテルの外面に配置されてもよい。補剛構造は、少なくとも径方向において固定することができる。補剛構造は、例えばカテーテルが曲がるとき、カテーテルの長さに沿って軸方向に摺動可能であるように、軸方向に移動可能であり得る。例えば、補剛構造は、リング、ループ、小穴等のような任意の適切な取付具によってカテーテルの外面に固定することができる。代替的に、補剛構造は、カテーテルの外面にその全長に沿って固定されてもよい。
補剛構造は、好ましくは、超弾性特性を有する、形状記憶材料、好ましくは形状記憶合金、例えばニチノールを含むことができるか、またはそこから作製することができる。材料は、代替的に、同様に形状記憶特性を有することができるポリマー材料を含んでもよい。形状記憶材料は、温度依存特性および温度非依存特性を有する。形状記憶は、形状記憶材料が、或る温度において変形を受け、次に「変形温度」を超えて加熱されると元の変形していない形状に復元する能力を可能にする温度依存特性である。温度変化は、材料のマルテンサイト相とオーステナイト相との間の変換を引き起こす。超弾性は、形状記憶材料が、形状記憶材料に加えられる外力に起因して機械的変形を受け、次に外力が解放されると、元の変形していない形状に復元する能力を可能にする温度非依存特性である。疑似弾性とも称される超弾性は、外部の負荷に起因して生じるマルテンサイト相とオーステナイト相との間の変換によって引き起こされる。結果として、これらの材料は、非常に高い歪みに対し可逆的に変形することができる。管状補剛構造の管腔内に加圧流体を保持するのに適している限り、他の材料が可能であることが理解されよう。
補剛構造は編組することもできる。より詳細には、補剛構造が少なくとも3つのチューブを含む場合、チューブを編組し、実質的に中実の編み紐、または編組されたチューブ、すなわち中空の管状本体を形成することができる。補剛構造は、撚り合わされた少なくとも2つのチューブを含むことができる。
1つの実施形態では、システムは、上記で説明した血液ポンプと、補剛構造の近位端に接続され、補剛構造の管腔に加圧流体を供給するように構成された圧力源を備える。システムは、特に上述した範囲で、加圧流体の圧力を調整するように構成されたコントローラを更に備えることができる。流体は、好ましくは、グリセリン、シリコンオイルもしくはゲルまたは生理食塩水等の高粘度の生体適合性の流体である。高粘度の流体は、低粘度の流体よりも、管状補剛構造から漏れ出す可能性が低いため、好ましい。
前述の要約、ならびに、好ましい実施形態の以下詳細な説明は、添付の図面に関連して読んだときにより良く理解されるであろう。本開示を例証する目的で、参照が図面について行われる。しかしながら、本開示の範囲は、図面に開示した特定の実施形態に限定されない。
血液ポンプが大動脈を通じて左心室に挿入された患者の心臓を示す図である。 補剛構造を有する図1の血液ポンプのカテーテルを概略的に示す図である。 1つの実施形態による補剛構造を有するカテーテルを概略的に示す図である。 カテーテルの断面概略図を示す図である。
図1において、患者の心臓H内に挿入される血液ポンプが示される。より詳細には、血液ポンプは、カテーテル10に取り付けられたポンピングデバイス1を備え、このカテーテル10によって、ポンピングデバイス1は、下行大動脈DAおよび大動脈弓AAを含む大動脈AOを介して患者の心臓Hの左心室LV内に挿入される。カテーテル10は、遠位端11および近位端12を有する。血液ポンプは、大動脈AO内で患者の心臓Hの外側に配設される血流出口3を有する一方で、血流入口2は、左心室LVの内側に配置されたフローカニューレ4と流体連通する。インペラ(図示せず)がポンピングデバイス1内に設けられ、血流入口2から血流出口3への血流を発生させる。血液ポンプの遠位端において、周囲の組織に損傷を引き起こすことなく患者の心臓H内への血液ポンプの挿入を容易にするために、ピグテールまたはJ字形先端等の軟質先端5が配置される。また、軟質先端5は、軟組織を血流入口2から離しておき、ポンピングデバイス1を左心室LVの内壁に対し支持するのに役立つ。
ここで図2を参照すると、図1の血液ポンプのカテーテル10が示されている。カテーテル10は遠位端12から近位端11に延び、カテーテル10を通って延びる管腔13を有する。図1に示すようなカテーテル10の遠位端11に取り付けられたポンピングデバイス1は図2には示されていない。カテーテル10の管腔13はカテーテル10の壁14によって画定され、この壁14は、約0.1mm〜1mm、例えば0.5mmの壁厚を有することができる。カテーテル10は、2mm〜4mm、例えば約3mm(9フレンチの寸法に対応する)の外径を有することができる。したがって、カテーテルの内径は、例えば約2mm(7フレンチの寸法に対応する)とすることができる。管状の補剛構造15がカテーテル管腔13の内部に配設され、遠位端16から近位端17に延びる。管状の補剛構造15は、カテーテル10を通ってカテーテルの遠位端11からその近位端12まで連続的に延びる。パージラインまたは電気線材等についての、カテーテル10を通って延びる場合がある他の構造は、明確にするために図2では省かれている。
図3は、カテーテル10の概略図を示す。管状の補剛構造15が、パージ流体をポンピングデバイス1に供給するためのパージ流体ライン18、および電力をポンピングデバイス1に供給するための電気線材19と共にカテーテル管腔13の内部に配設される。補剛構造15は、パージライン18がねじれることを防ぐために特に有用である。ねじれはパージライン18を遮蔽し、パージ圧力が過度に高いかまたは潤滑性が遮断されることに起因した血液ポンプの故障につながる。2つ以上、例えば2つまたは3つのチューブが設けられてもよいことが理解されよう。1つ以上のチューブは、サイズおよび形状に関して同一に形成されてもよく、または異なるサイズおよび形状を有してもよい。管状の補剛構造15は、好ましくは、ニチノール等の形状記憶材料を含む。しかしながら、形状記憶特性を有するかまたは有しないポリマー材料等の他の材料も用いられ得る。チューブ15は編組されていてもよい。より詳細には、補剛構造15は、例えば実質的に中実の撚り紐もしくは編み紐、または編組された中空の管状部材を形成するように、撚り合わされるか、または好ましくは編組された少なくとも2つの、好ましくは3つ以上のチューブ15を含むことができる。
チューブ15は、カテーテル10がねじれることを防ぐ一方で、カテーテル10が、大動脈AO、特に大動脈弓AA等の血管の形状に適合するように曲がることを許容するために、以下でより詳細に説明されるように、変化可能なねじれ耐性を提供する。図2および図3に示すように、チューブ15は、実質的に、カテーテル10の管腔13内で自由浮動しており、すなわち、緩んでおり、カテーテル10の内部で固定されていない。このため、チューブ15は、カテーテル管腔13の内部で移動しながら、カテーテル10と僅かに異なる曲率半径に従うことができる。チューブ15は、管腔13内部で、特に軸方向に摺動することも許容され、これはカテーテル10の可撓性にとって有利であり得る。チューブ15の遠位端16は自由であり、特に、ポンピングデバイス1またはポンピングデバイス1の一部に取り付けられていない。少なくとも、チューブ15の遠位端16は、カテーテル10または他の隣接する構造内に貫入することを回避するために、軟質先端で保護するかまたは包むことができる。
同様に図2に概略的に示すように、チューブ15に加圧流体を供給するために、制御ユニットを有する圧力源20がチューブ15の近位端17に接続される。また図4を参照すると、チューブ15の近位端17は開放しており、圧力源20に接続されているのに対し、遠位端16は閉じており、加圧流体を受け、保持することができる管腔21を形成する。このため、管腔21は、チューブ15の外周壁22および端壁23によって制限される。チューブ15の剛性は、管腔21内の加圧流体の圧力を調整することによって調整することができる。例えば、剛性は、患者の血管内への血液ポンプの挿入中に増大させることができ、血液ポンプの動作中に減少させることができ、それによってカテーテル10は患者の血管、特に大動脈弓AAの形状に良好に適合する。所望の剛性を達成するために、高い圧力、例えば5バール超もしくは30バール超、または更に高い50バール超もしくは75バール超、最大で150バールの圧力を加えることができる。グリセリン、シリコーンオイルまたはゲル等の高粘性の生体適合材料が好ましい。なぜなら、水等の低粘度流体は、管状の補剛構造15から漏れ出す可能性がより高いためである。
補剛構造15は、その形状、サイズおよび構成にかかわらず、形状記憶材料、好ましくは形状記憶合金、特にニチノールを含むことができるか、またはそこから作製することができる。特にこの材料に起因して、および加圧流体の圧力に依拠して、補剛構造15は、カテーテル10が、ねじれることなく、すなわち塑性変形が生じることなく、10mm以下の曲げ半径で曲がる、すなわち弾性変形することを可能にする。曲げ半径は、カテーテルの中心軸に対して測定される。このため、補剛構造15を有するカテーテル10は、より良好なねじれ耐性を提供する。カテーテルのねじれを防ぐことは、例えばカテーテル内部の管状ラインの遮蔽を防ぐために重要である。

Claims (13)

  1. 患者の血管内に経皮挿入するための血管内血液ポンプであって、カテーテル(10)と、前記カテーテル(10)に取り付けられたポンピングデバイス(1)とを備え、前記カテーテル(10)は、長手方向軸に沿って延び、前記長手方向軸に沿って、遠位端(11)と、前記遠位端(11)の反対側の近位端(12)とを有し、前記カテーテル(10)は、或る長さを有し、前記カテーテルの前記近位端(12)および前記遠位端(11)間に長手方向に延びる、管状補剛構造(15)を含み、前記管状補剛構造(15)は、管腔(21)と、近位端(17)と、前記近位端(17)の反対側の閉じた遠位端(16)とを有し、前記補剛構造(15)の前記管腔(21)は、少なくとも5バールの過剰圧力を有する加圧流体を受けるように構成されることを特徴とする血管内血液ポンプ。
  2. 請求項1に記載の血液ポンプであって、前記カテーテル(10)は、前記近位端(12)から前記遠位端(11)まで前記カテーテル(10)を通って延びる管腔(13)を有し、前記補剛構造(15)は前記カテーテル(10)の前記管腔(13)内に配設されることを特徴とする血液ポンプ。
  3. 請求項2に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造は、前記カテーテル(10)の前記管腔(13)内部で緩んでいることを特徴とする血液ポンプ。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)の前記管腔(21)は、5バール〜150バールの過剰圧力を有する加圧流体を受けるように構成されることを特徴とする血液ポンプ。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)は、形状記憶材料、好ましくは形状記憶合金、より好ましくはニチノールを含むことを特徴とする血液ポンプ。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)はポリマー材料を含むことを特徴とする血液ポンプ。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記管状補剛構造(15)のうちの少なくとも2つを含み、前記少なくとも2つの管状補剛構造(15)は撚り合わされていることを特徴とする血液ポンプ。
  8. 請求項1〜6のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記管状補剛構造(15)のうちの少なくとも3つを含み、前記少なくとも3つの管状補剛構造(15)は、中実の編み紐または編組された中空の管状部材を形成するように編組されていることを特徴とする血液ポンプ。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)は、前記血液ポンプの動作中、前記カテーテル(10)内に留まるように構成されることを特徴とする血液ポンプ。
  10. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)は、前記血液ポンプを患者の身体内に配置した後、前記カテーテル(10)から除去されるように構成されることを特徴とする血液ポンプ。
  11. 請求項1〜10のいずれか1項に記載の血液ポンプであって、前記補剛構造(15)は、前記カテーテル(10)が、塑性変形を生じることなく、10mm以下の曲げで弾性変形されることを可能にすることを特徴とする血液ポンプ。
  12. 請求項1〜11のいずれか1項に記載の血液ポンプと、前記補剛構造(15)の前記近位端(17)に接続された圧力源(20)とを備え、加圧流体を前記補剛構造(15)の前記管腔(21)に供給するように構成されることを特徴とするシステム。
  13. 請求項12に記載のシステムであって、前記加圧流体の圧力を調整するように構成されたコントローラを更に備えることを特徴とするシステム。
JP2019560767A 2017-05-04 2018-05-03 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ Pending JP2020518404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023049130A JP2023068164A (ja) 2017-05-04 2023-03-27 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17169486.2 2017-05-04
EP17169486.2A EP3398624A1 (en) 2017-05-04 2017-05-04 Blood pump with reinforced catheter
PCT/EP2018/061349 WO2018202775A1 (en) 2017-05-04 2018-05-03 Blood pump with reinforced catheter

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023049130A Division JP2023068164A (ja) 2017-05-04 2023-03-27 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518404A true JP2020518404A (ja) 2020-06-25
JP2020518404A5 JP2020518404A5 (ja) 2021-06-17

Family

ID=58669727

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560767A Pending JP2020518404A (ja) 2017-05-04 2018-05-03 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ
JP2023049130A Pending JP2023068164A (ja) 2017-05-04 2023-03-27 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023049130A Pending JP2023068164A (ja) 2017-05-04 2023-03-27 補強されたカテーテルを用いた血液ポンプ

Country Status (10)

Country Link
US (2) US11744987B2 (ja)
EP (3) EP3398624A1 (ja)
JP (2) JP2020518404A (ja)
KR (2) KR102605513B1 (ja)
CN (1) CN110603064A (ja)
AU (2) AU2018262629B2 (ja)
DK (1) DK3618884T3 (ja)
ES (1) ES2902688T3 (ja)
SG (1) SG11201909507RA (ja)
WO (1) WO2018202775A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108742951B (zh) 2012-06-06 2021-05-25 洋红医疗有限公司 人工肾脏瓣膜
US10583231B2 (en) 2013-03-13 2020-03-10 Magenta Medical Ltd. Blood pump
CN105473063B (zh) 2013-03-13 2019-03-08 马真塔医药有限公司 血液泵浦及其制造方法
US11291824B2 (en) 2015-05-18 2022-04-05 Magenta Medical Ltd. Blood pump
EP3532120B1 (en) 2016-10-25 2024-05-01 Magenta Medical Ltd. Ventricular assist device
JP7094279B2 (ja) 2016-11-23 2022-07-01 マジェンタ・メディカル・リミテッド 血液ポンプ
EP3693038B1 (en) 2018-01-10 2024-06-05 Magenta Medical Ltd. Ventricular assist device
US10905808B2 (en) 2018-01-10 2021-02-02 Magenta Medical Ltd. Drive cable for use with a blood pump
EP3782665B1 (en) 2019-01-24 2021-08-25 Magenta Medical Ltd. Ventricular assist device

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506839A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド 調整可能な剛性を有するカテーテル
JP2010536522A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 アクロシュターク コーポレイション 被験者に小線源療法を施す(delivery)方法及びキット
US20130116701A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
JP2015515348A (ja) * 2012-04-27 2015-05-28 アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー カテーテルシステムおよびカテーテルシステムを備える血管内血液ポンプ
US20160271363A1 (en) * 2013-03-14 2016-09-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stiffness adjustable catheter

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4909787A (en) * 1986-08-14 1990-03-20 Danforth John W Controllable flexibility catheter with eccentric stiffener
JPH01158973A (ja) * 1987-08-31 1989-06-22 John W Danforth カテーテル及びその使用方法
WO1994003229A1 (en) * 1992-07-31 1994-02-17 Scimed Life Systems, Inc. Catheter with distal tip guide wire lumen
US5336178A (en) * 1992-11-02 1994-08-09 Localmed, Inc. Intravascular catheter with infusion array
US6508777B1 (en) * 1998-05-08 2003-01-21 Cardeon Corporation Circulatory support system and method of use for isolated segmental perfusion
DE19821307C1 (de) * 1998-05-13 1999-10-21 Impella Cardiotech Gmbh Intrakardiale Blutpumpe
US7780628B1 (en) * 1999-01-11 2010-08-24 Angiodynamics, Inc. Apparatus and methods for treating congestive heart disease
EP1034808A1 (en) * 1999-03-09 2000-09-13 Paul Frederik Gründeman A device for transventricular mechanical circulatory support
CH696424A5 (de) * 2002-10-15 2007-06-15 Alexander Von Weymarn Schaerli Führungseinrichtung insbesondere zum Positionieren von Kathetern in einem Körpergang.
DE10336902C5 (de) * 2003-08-08 2019-04-25 Abiomed Europe Gmbh Intrakardiale Pumpvorrichtung
WO2005051224A2 (en) * 2003-11-25 2005-06-09 F.D. Cardio Ltd. Stent positioning using inflation tube
DE102004017834B4 (de) * 2004-04-13 2011-01-27 Siemens Ag Kathetereinrichtung
US7841976B2 (en) * 2006-03-23 2010-11-30 Thoratec Corporation Heart assist device with expandable impeller pump
US20060264907A1 (en) * 2005-05-02 2006-11-23 Pulsar Vascular, Inc. Catheters having stiffening mechanisms
US7544201B2 (en) * 2005-07-05 2009-06-09 Futurematrix Interventional, Inc. Rapid exchange balloon dilation catheter having reinforced multi-lumen distal portion
US7608056B2 (en) * 2005-10-31 2009-10-27 Wilson-Cook Medical Inc. Steerable catheter devices and methods of articulating catheter devices
DE102006018489A1 (de) * 2006-02-15 2007-10-25 Epflex Feinwerktechnik Gmbh Gesteuert versteifbarer Schlauch
US10123683B2 (en) * 2006-03-02 2018-11-13 Syntheon, Llc Variably flexible insertion device and method for variably flexing an insertion device
DE102007014224A1 (de) * 2007-03-24 2008-09-25 Abiomed Europe Gmbh Blutpumpe mit Mikromotor
FR2931680B1 (fr) * 2008-05-27 2010-07-30 Sayed Nour Appareil permettant d'appliquer une pression pulsatile determinee sur un dispositif medical.
US9439721B2 (en) * 2009-08-25 2016-09-13 Medtronic Ablation Frontiers Llc Bi-modal linear and loop ablation catheter, and method
EP2298371A1 (de) * 2009-09-22 2011-03-23 ECP Entwicklungsgesellschaft mbH Funktionselement, insbesondere Fluidpumpe, mit einem Gehäuse und einem Förderelement
DE102009047845A1 (de) * 2009-09-30 2011-03-31 Abiomed Europe Gmbh Herzunterstützungssystem
US20120179097A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Cully Edward H Methods and apparatus for an adjustable stiffness catheter
US10058235B2 (en) * 2011-03-01 2018-08-28 Sanovas Intellectual Property, Llc Steerable catheter
WO2012176189A1 (en) * 2011-06-21 2012-12-27 Dr. Eyal Bressler Ltd. A catheter with an enhanced pushability
EP2802373B1 (en) * 2012-01-11 2020-11-04 UC-Care Ltd. Catheterization apparatus
DE102012207053A1 (de) * 2012-04-27 2013-10-31 Abiomed Europe Gmbh Intravasale rotationsblutpumpe
DE102012207049A1 (de) * 2012-04-27 2015-08-13 Abiomed Europe Gmbh Intravasale rotationsblutpumpe
US10071222B2 (en) * 2013-03-16 2018-09-11 Clph, Llc Electrode catheters and methods for making them
CN103536384A (zh) 2013-10-21 2014-01-29 张�荣 阴茎多功能套
DE102013021998A1 (de) * 2013-12-30 2015-07-02 Alexander Rübben Ballonkatheter
WO2015175718A1 (en) * 2014-05-13 2015-11-19 Abiomed, Inc. Cannula assembly
EP3042684A1 (en) * 2015-01-07 2016-07-13 Abiomed Europe GmbH Introducer set
JP7044552B2 (ja) * 2015-01-20 2022-03-30 キューアペル メディカル, エルエルシー 可変支持を有する管状構造
EP3598986B1 (en) * 2015-01-22 2021-02-17 Tc1 Llc Motor assembly with heat exchanger for catheter pump
CN108601925B (zh) * 2015-12-04 2021-06-29 项目莫里股份有限公司 用于导管和其他用途的输入和铰接系统
WO2018057650A1 (en) * 2016-09-20 2018-03-29 The Regents Of The University Of California Hydraulically driven surgical apparatus
EP3398625A1 (en) * 2017-05-04 2018-11-07 Abiomed Europe GmbH Blood pump with reinforced catheter

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009506839A (ja) * 2005-09-02 2009-02-19 ボストン サイエンティフィック リミテッド 調整可能な剛性を有するカテーテル
JP2010536522A (ja) * 2007-08-29 2010-12-02 アクロシュターク コーポレイション 被験者に小線源療法を施す(delivery)方法及びキット
US20130116701A1 (en) * 2011-11-09 2013-05-09 Boston Scientific Scimed, Inc. Guide extension catheter
JP2015515348A (ja) * 2012-04-27 2015-05-28 アビオメド オイローパ ゲーエムベーハー カテーテルシステムおよびカテーテルシステムを備える血管内血液ポンプ
US20160271363A1 (en) * 2013-03-14 2016-09-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stiffness adjustable catheter

Also Published As

Publication number Publication date
AU2023229616A1 (en) 2023-10-05
DK3618884T3 (da) 2022-01-10
US11744987B2 (en) 2023-09-05
KR102605513B1 (ko) 2023-11-23
AU2018262629B2 (en) 2023-06-22
EP3998103A1 (en) 2022-05-18
WO2018202775A1 (en) 2018-11-08
EP3618884B1 (en) 2021-11-24
US20200094019A1 (en) 2020-03-26
JP2023068164A (ja) 2023-05-16
KR20230164210A (ko) 2023-12-01
CN110603064A (zh) 2019-12-20
EP3618884A1 (en) 2020-03-11
EP3398624A1 (en) 2018-11-07
KR20200003862A (ko) 2020-01-10
SG11201909507RA (en) 2019-11-28
ES2902688T3 (es) 2022-03-29
US20240050698A1 (en) 2024-02-15
AU2018262629A1 (en) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20240050698A1 (en) Blood pump with reinforced catheter
US11986604B2 (en) Blood pump with reinforced catheter
JP5899280B2 (ja) 拡張可能な腸骨シースおよび使用方法
US8591538B2 (en) Self-expanding cannula and a method for applying and positioning a self-expanding cannula
JP5499375B2 (ja) 腔内配送装置
KR20200038312A (ko) 능동 도입기 외장 시스템
US8591539B2 (en) Expandable conduit-guide and a method for applying and positioning an expandable conduit-guide
JP3820270B2 (ja) 大動脈内バルーンカテーテル
KR20180075493A (ko) 캐뉼러 배치를 위한 가이드 와이어
JP2020518404A5 (ja)
JP2022529938A (ja) 血液ポンプシステムのための可変剛性遠位延長部

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210430

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221129