JP2020518380A - 改善された歯科インプラントシステム - Google Patents

改善された歯科インプラントシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020518380A
JP2020518380A JP2019560186A JP2019560186A JP2020518380A JP 2020518380 A JP2020518380 A JP 2020518380A JP 2019560186 A JP2019560186 A JP 2019560186A JP 2019560186 A JP2019560186 A JP 2019560186A JP 2020518380 A JP2020518380 A JP 2020518380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
dental implant
crown
secondary part
lobe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019560186A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518380A5 (ja
Inventor
オフィール・フロモヴィッチ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Straumann Holding AG
Original Assignee
Straumann Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Straumann Holding AG filed Critical Straumann Holding AG
Publication of JP2020518380A publication Critical patent/JP2020518380A/ja
Publication of JP2020518380A5 publication Critical patent/JP2020518380A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0066Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with positioning means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0024Self-screwing with self-boring cutting edge
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0022Self-screwing
    • A61C8/0025Self-screwing with multiple threads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0018Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools characterised by the shape
    • A61C8/0037Details of the shape
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0054Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers having a cylindrical implant connecting part
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0059Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with additional friction enhancing means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0068Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers with an additional screw
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0048Connecting the upper structure to the implant, e.g. bridging bars
    • A61C8/005Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers
    • A61C8/0069Connecting devices for joining an upper structure with an implant member, e.g. spacers tapered or conical connection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/008Healing caps or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61CDENTISTRY; APPARATUS OR METHODS FOR ORAL OR DENTAL HYGIENE
    • A61C8/00Means to be fixed to the jaw-bone for consolidating natural teeth or for fixing dental prostheses thereon; Dental implants; Implanting tools
    • A61C8/0089Implanting tools or instruments

Abstract

本発明は、長手方向を規定する長手方向軸(A)を備えた略円筒形状を有する歯科インプラント(1,1’)に関する。歯科インプラント(1,1’)は、歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部を含む歯冠セクショ(11)と、歯冠セクション(11)から歯科インプラント(1)の根尖先端(15)まで根尖側に延びるねじ領域(14)と、2次部品との接続のための内部ブラインド穴であって、歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部から根尖側に延びる安定化セクション(16)、および安定化セクション(16)の根尖端部から根尖側に延びる駆動割出しセクション(17)を含む、内部ブラインド穴とを含み、駆動割出しセクション(17)には、凹形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブ(171)が設けられ、接続ローブ(171)は、長手方向に延びる個々のローブ連結領域(172)によって相互接続され、ローブ連結領域(172)の各々は、長手方向に延びる、個々の接続ローブ(171)に近接する2つの凸部(174)と、2つの凸部(174)の間で長手方向に延びる凹部(175)とを含む。

Description

本発明は、一般に、挿入ツールのため、及び/又は2次部品(secondary part)及び/又は歯科インプラントに重なり合う他の重ね合わせエレメント、例えば、アバットメント(abutment)のための、改善されたカップリングを備えた歯科インプラントに関する。本発明はまた、歯科インプラントとの改善されたカップリングを備えた2次部品、例えば、アバットメントに関する。さらに本発明はまた、歯科インプラントとの改善されたカップリングを備えた挿入ツールに関する。さらに本発明はまた、歯科インプラントシステム、特に、歯科インプラントと2次部品、例えば、アバットメントとの間の改善されたカップリングを備えたマルチ部品歯科インプラントシステムに関し、このカップリングは、歯科インプラントを受入骨に配置することを意図した挿入ツールとの協働に適している。
一般に、マルチ部品歯科インプラントシステムは、人間の歯の部分を再構築するために歯科手術で使用される。通常、マルチ部品インプラントシステムが、歯科インプラント、好ましくは歯科スクリュー(これは、例えば、骨組織内に用意された受入骨の中にねじ込みまたは圧入によって挿入される)と、歯科インプラントの内部ブラインド穴に装着可能なアバットメントまたは2次部品とで構成される。アバットメントまたは2次部品は、とりわけ歯科補綴物(prosthesis)または歯科ブリッジを支持するように構成される。歯科インプラントへのアバットメントまたは2次部品の装着は、歯科インプラントの内部ブラインド穴の雌ねじにねじ込み式に固定された接続スクリューによって達成される。
歯科インプラント、特に、歯科インプラントスクリュー、2次部品(即ち、アバットメント)および接続スクリューを含む歯科インプラントシステムは、米国公開第2005/0287497A1号から知られている。既知の歯科インプラントの内部ブラインド穴は、歯科インプラントの歯冠端部から延びる安定化セクションと、安定化セクションの根尖端部から根尖側に延びる駆動割出し(drive and indexing)セクションと、駆動割出しセクションの根尖から根尖側に延びる雌ねじセクションとを含む。既知の駆動割出しセクションは、凸部の間に介在した凹部を備えた、交互に等しく寸法化された複数のローブ(lobe)で形成され、そのため花弁に似た構成が実装される。米国公開第2005/0287497A1号の既知の歯科インプラントシステムのアバットメントは、その根尖端部において、歯科インプラントの安定化セクションおよび駆動割出しセクションに対して相補的な方法で成形され、さらに、歯科インプラントのブラインド穴の雌ねじセクションと係合するために、そして歯科インプラント上の所定の角度位置に固定されたアバットメントを保持するために、接続スクリューが貫通できるようにした貫通穴を有する。
上記のマルチ部品インプラントシステムで頻繁に生ずる問題が、骨組織に既に配置されている歯科インプラント内のアバットメントまたは2次部品の正確な角度位置決めおよび安定性の困難さである。さらに、2次部品を歯科インプラントに位置決めし、それを、歯科インプラントを骨組織に配置するために使用される挿入器具に結合するために、同じカップリング手段が使用されるため、カップリング手段の充分なトルク抵抗の問題が生ずる。マルチ部品歯科インプラントシステムで生ずるさらに他の問題は、歯科インプラントと2次部品との間のシーリング(sealing:封止)であり、滅菌のために、カップリング手段を経由した歯科インプラントの内部ブラインド穴への流体の浸入を最小化する必要がある。
米国公開第2005/0287497A1号において、歯科インプラント上の2次部品の正しい角度位置決めの問題は、歯科インプラントと2次部品(即ち、アバットメント)の内部接続を考案することによって対処されており、歯科インプラントは、2次部品を設置するための上記ローブ構成と、歯科インプラントと対応する2次部品との間の安定性を提供するために、ローブ構成の近位側に位置決めされたベベル(傾斜)面とを含む。
それでも、歯科の技術分野において依然として歯科インプラント、2次部品、挿入ツール、および歯科インプラントと2次部品を含む歯科インプラントシステムを提供する必要性があり、上記の位置決めおよび安定性の問題は、ねじり強度およびシーリングの問題とともに、満足する方法で解決される。
(発明の要旨)
本発明の目的は、改善された歯科インプラント、改善された2次部品、改善された挿入ツール、および歯科インプラントおよび2次部品を含む改善された歯科インプラントシステムを提供することであり、これは先行技術装置の欠点を回避しており、複数の角度位置での歯科インプラントと2次部品との間の安定した滅菌カップリングを可能にし、同時に、歯科インプラントと2次部品及び/又は挿入ツールとの間のカップリングの機械的強度とねじり抵抗は、従来の先行技術の手法と比べて増加する。
この目的の範囲内で、本発明の目的は、改善された歯科インプラント、改善された2次部品、改善された挿入ツール、および種々の上部構造を支持するために複数の歯科用途で使用できる歯科インプラントを含む改善された歯科インプラントシステムを提供することである。
さらに、上記目的の範囲内で、本発明の他の目的は、改善された歯科インプラント、改善された2次部品、改善された挿入ツール、および容易に製造できる歯科インプラントを含む改善された歯科インプラントシステムを提供することであり、こうして歯科インプラントシステム全体および個々のコンポーネントの生産の全体的なコストを削減する。
本発明のさらに他の目的は、部品の数が最小化される、マルチ部品歯科インプラントシステムのための改善されたカップリングを提供することである。
この目的、これらの目的、および以下の説明からより明らかになる他の目的は、請求項1で定義される歯科インプラント、請求項24で定義される歯科インプラント用2次部品、請求項35で定義される挿入ツール、そして、請求項45,46で定義される歯科インプラントシステムによって達成される。
本発明の更なる好都合な態様は、添付の従属請求項に定義されている。
本発明は、その特定の実施形態において、2次部品を含む歯科インプラントシステムで使用する歯科インプラントを提供し、
歯科インプラントは、歯科インプラントの歯冠端部(coronal end)を含む歯冠セクションと、
歯冠セクションから歯科インプラントの根尖根尖(apical tip)まで根尖側に延びるねじ領域と、
2次部品との接続のための内部ブラインド穴であって、歯科インプラントの歯冠端部から根尖側に延びる安定化セクション、および安定化セクションの根尖端部(apical end)から根尖側に延びる駆動割出しセクションを含む、内部ブラインド穴とを含み、
駆動割出しセクションには、凹形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブ(lobe)が設けられ、
接続ローブは、長手方向に延びる個々のローブ連結領域によって相互接続され、
ローブ連結領域の各々は、長手方向に延びる、個々の接続ローブに近接する2つの凸部と、2つの凸部の間で長手方向に延びる凹部とを含む。
好ましくは、歯科インプラントの内部ブラインド穴はさらに、その駆動割出しセクションの根尖端部から根尖側に延びる根尖雌ねじセクションを含む。
さらに好ましくは、本発明に係る歯科インプラントにおいて、接続ローブおよびローブ連結領域の両方は、駆動割出しセクションの軸方向延長部全体に実質的に沿って延びる。
代替として、各ローブ連結領域は、段差状の構成を有する根尖部分を含んでもよい。
さらに好ましくは、ローブ連結領域の根尖部分は、歯科インプラントの軸と一致する軸を有する側円筒面の一部である側面を有し、側面には、歯科インプラントの軸に向かって半径方向に延びるレッジ(ledge:突起棚)が設けられる。追加の代替例において、根尖部分は、歯冠側に広がる、歯科インプラントの軸と一致する軸を有する円錐台表面の一部である側面を有してもよく、側面には、歯科インプラントの軸に向かって半径方向に延びるレッジが設けられる。レッジの半径方向延長部は、歯科インプラントの軸に対して略垂直でもよく、または歯科インプラントの軸に対して根尖側に傾斜してもよい。
本発明の歯科インプラントのさらに他の好ましい実施形態によれば、接続ローブは、歯科インプラントの軸に対して平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒である。さらに、ローブ連結領域の凸部および凹部は、歯科インプラントの軸に対して平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部でもよい。
さらに好都合には、歯科インプラントは、安定化セクションの根尖端部に近接する駆動割出しセクションの歯冠端部において略円形状プラットフォームを含む。略円形状プラットフォームは、ローブ連結領域の半径方向に突出した歯冠部分によって形成してもよい。
本発明に係る歯科インプラントの追加の好都合な態様によれば、その駆動割出し領域は、6つの接続ローブおよび接続ローブ間に介在する同数のローブ連結領域によって形成される。
上記歯科インプラントにおいて、安定化セクションは、歯冠方向に広がる円錐台であって、歯科インプラントの軸に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する歯冠開口を備えた円錐台として成形された場合に特に好都合である。前述した全ての範囲は、境界値を含むものと理解され、さらに前述した全ての値は、当業者に知られている工学的許容範囲内の正確な値からの偏差を含むと理解される。同じことが、本願の任意の特徴に関して、下記説明および請求項に示される全ての値、値の範囲、および比率に当てはまる。
上記歯科インプラントにおいて、歯冠セクションは、好ましくは、歯科インプラントの歯冠端部から根尖方向に延び円滑セクションと、円滑セクションの根尖端部からねじ領域の歯冠端部まで根尖方向に延びるねじセクションを含んでもよく、ねじセクションは、2次部品を歯科インプラントの外側部分に固定するように構成され、及び/又は、ねじセクションは、逆ねじ(reverse thread)を含み、及び/又は、ねじセクションは、骨組織内での歯科インプラントのオッセオインテグレーション(骨性結合)を促進するように構成される。
歯科インプラントの歯冠セクションの円滑セクションは、好ましくは、歯科インプラントの歯冠セクションの歯冠端部の近傍にベベル部分を備えてもよく、ベベル部分はその周辺において根尖側に傾斜している。ベベル部分は、歯科インプラントの軸に垂直な平面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する場合に特に好都合である。
歯科インプラントの歯冠端部は、ベベル部分に近接する任意に平坦な肩部によって画定されてもよく、平坦な肩部は、好ましくは、歯科インプラントの軸に垂直な面上にあり、さらに好ましくは、歯科インプラントの軸から延びる半径に沿って、平坦な肩部の半径方向幅と、半径上のベベル部分の突起の半径方向幅との比率は、1/5〜1/3である。それ以外に平坦な肩部が省略されている場合、ベベル部分は、歯科インプラントの歯冠端部を画定する。
本発明のさらに好ましい好都合な態様によれば、駆動割出しセクションの根尖端部において、より好ましくは、駆動割出しセクションの根尖端部と根尖雌ねじセクションの歯冠プラットフォームとの間にアンダーカット(undercut)が設けられる。好ましくは、アンダーカットは、ローブ連結領域の根尖部分のレッジの下方に、歯科インプラントの内部ブラインド穴の根尖雌ねじセクションの歯冠プラットフォームまで延びている。歯冠プラットフォームは、歯科インプラントの軸に垂直な面上に延びてもよい。さらに好ましくは、アンダーカットは、歯科インプラントの駆動割出しセクションの接続ローブにおいて減少した延長部を有するか、あるいは、アンダーカットがほぼ花弁に似た構成を有するように、接続ローブにおいて省略できる。
上記歯科インプラントにおいて、ねじ領域は、少なくとも1つの溝(flute)を含むことが好都合であり、各溝は、好ましくは、歯科インプラントが時計回りおよび反時計回りの両方向に回転する場合、骨を粉砕し、骨を収集し、骨を凝縮し、骨を分散させるように構成される。さらに好ましくは、歯科インプラントのねじ領域(14)のねじは、ヘリカル(螺旋)形状を有してもよい。
他の実施形態において、本発明は、歯科インプラントまたは歯科インプラントを含む歯科インプラントシステムで使用するための2次部品を提供しており、2次部品は、その長手方向軸に沿って延びる中央穴を有し、長手方向軸は長手方向を規定する。2次部品は、2次部品の歯冠端部を含む歯冠セクションと、歯冠セクションの根尖端部から根尖側に延びる安定化セクションであって、好ましくは、少なくともその根尖端部において、2次部品の歯冠方向に広がる円錐台のように全体的に成形される、安定化セクションと、安定化セクションの根尖端部から根尖側に延びる割出しセクションとを含み、割出しセクションには、凹形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブが設けられ、接続ローブは、長手方向に延びる個々のローブ連結領域によって相互接続され、ローブ連結領域の各々は、長手方向に延びる、個々の接続ローブに近接する2つの凸部と、2つの凸部の間で長手方向に延びる凹部とを含む。
好ましくは、2次部品は、単一の歯または歯科ブリッジを支持するためのアバットメントとして具体化される。
好ましくは、上記2次部品において、割出しセクションの接続ローブおよびローブ連結領域の両方は、割出しセクションの軸方向延長部全体に実質的に沿って延びる。
さらに好ましくは、2次部品において、接続ローブは、2次部品の軸に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、円筒部分は、さらに好ましくは半円筒である。
また好ましくは、ローブ連結領域の凹部および凸部は、2次部品の軸に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である。
好都合には、2次部品の割出しセクションの接続ローブの数およびローブ連結領域の数は、6に等しい。
上記2次部品の好都合な態様によれば、安定化セクションの根尖部分は、歯冠方向に広がる円錐台であって、2次部品の軸に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する歯冠開口を備えた円錐台として成形される。
安定化セクションはさらに好都合には、安定化セクションの根尖部分の外向き広がり領域と比べて、より大きい外向き広がり領域を有する歯冠部分を含んでもよく、例えば、2次部品の歯冠セクションの根尖端部において支持レッジの形成を可能にする。
さらに、任意の態様によれば、上記2次部品の歯冠セクションはさらに、その上に歯科補綴物を回転方向に位置決めするための手段を含み、補綴物は、単一の歯または歯科ブリッジを含んでもよい。
上述2次部品の更なる好都合な態様によれば、安定化セクションの歯冠部分と安定化セクションの根尖部分との間の界面はベベル面として形成され、ベベル面は、その周辺に向かって根尖側に傾斜している。ベベル面は、2次部品の軸Aに垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成してもよい。
更なる実施形態において、本発明は、歯科インプラントまたは歯科インプラントを含む歯科インプラントシステムで使用するための挿入ツールを提供しており、挿入ツールは、長手方向を規定する長手方向軸を有し、挿入ツールは、回転装置との接続のためのシャンク(shank)部を有する歯冠セクションと、歯科インプラントの内穴と係合するための根尖セクションとを含み、根尖セクションは、歯冠から根尖へ、第1安定化セクションおよび駆動セクションを含み、駆動セクションには、凸形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブが設けられ、接続ローブは、長手方向に延びる個々のローブ連結領域によって相互接続され、ローブ連結領域の各々は、実質的に凹形状である。
好ましくは、挿入ツールの駆動セクションのローブ連結領域は、長手方向に延びる、その個々の接続ローブに近接する2つの凹部と、2つの凸部の間で長手方向に延びる凸部とを含む。
また好ましくは、上記挿入ツールにおいて、駆動セクションの接続ローブおよびローブ連結領域の両方は、駆動セクションの軸方向延長部全体に実質的に沿って延びる。
前述の挿入ツールの駆動セクションの接続ローブは、挿入ツールの軸に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒である。
さらに、好ましくは、前述の挿入ツールの駆動セクションのローブ連結領域は、挿入ツールの軸に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、さらに好ましくは、円筒部分は半円筒である。
代替として、挿入ツールの駆動セクションのローブ連結領域は、長手方向に延びる、その個々の接続ローブに近接した2つの凹部と、2つの凸部の間で長手方向に延びる凸部とを含む場合、ローブ連結領域の凹部および凸部は、挿入ツールの軸に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である。
上述した挿入ツールの駆動セクションの接続ローブの数およびローブ連結領域の数は、好ましくは6に等しい。
上述の挿入ツールにおいて、第1安定化セクションは、全体として、歯冠側に広がる円錐台として成形されてもよく、さらに好ましくは、第1安定化セクションの歯冠開口は、挿入ツールの軸に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する。
挿入ツールはさらに、挿入ツールの軸周りの周囲に形成された円形凹所(recess)を含んでもよく、円形凹所は、駆動セクションを歯冠部分と根尖部分に分割し、円形凹所は、弾性OリングまたはスプリットCリングを収容するように構成される。
好ましい実施形態において、上記挿入ツールは、駆動セクションの根尖端部に配置され、挿入ツールの根尖端部を画定する第2安定化セクションを含み、第2安定化セクションは、好ましくは、歯科インプラントのブラインド穴の雌ねじセクションに合致(match)するように寸法化された円筒形状を有する。
さらに、上記歯科インプラントの歯冠セクションは、その歯冠領域において、回転機械と係合するように構成された係合エレメントを含んでもよく、及び/又は、挿入ツールの歯冠セクションは、その根尖領域において、手動トルク印加ツールと係合するように構成された手動ツール係合セクションを含んでもよく、好ましくは、手動ツール係合セクションは、挿入ツールの軸断面に沿って六角形であり、六角形の各側面は、複数の凹所、好ましくは実質的に円錐形の複数の凹所を含む。
さらに他の実施形態において、歯科インプラントシステムが提供され、歯科インプラントシステムは、上述したような歯科インプラントおよび2次部品を含む。好ましくは、歯科インプラントシステムはさらに、上記のようなアタッチメントツールを含む。
歯科システムはさらに、ヒーリングキャップ、インプレッション(印象)キャップ、およびねじ込み可能な2次部品を含んでもよく、これらは、歯科インプラントの内部ブラインド穴を貫通する固定スクリューを必要とせずに、歯科インプラントの外側にねじ込み可能である。
好ましくは、ねじ込み可能な2次部品は、軸対称な形状のセクションにおいて雌ねじを含み、そのため、ねじ込み可能な2次部品は、歯科インプラントの歯冠セクションの雄ねじセクションにねじ込み可能である。ねじ込み可能な2次部品はさらに、ねじ込み可能な2次部品の長手方向軸に垂直な面に対して17〜27度の傾斜角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する内部ベベル面を含んでもよい。さらに、ねじ込み可能な2次部品は、歯冠円筒セクション、ベベル円錐台形状セクション、および根尖円筒セクションを含む軸対称回転体の全体形状を有してもよく、好ましくは、ねじ込み可能な2次部品の歯冠円筒セクションは、ねじ込み可能な2次部品の根尖円筒セクションより直径が小さく、ベベル円錐台形状セクションは、両者間に上部構造のための並置(apposition)面を形成し、さらに好ましくは、ベベル円錐台形状セクションは、2次部品の軸に垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する。
好ましくは、ヒーリングキャップは、その長手方向軸に沿って回転対称な回転体として成形され、ヒーリングキャップは、その歯冠端部に配置された拡大頭部を有し、拡大頭部にはレンチ係合手段が設けられ、ヒーリングキャップの拡大頭部は、さらに根尖側に、安定化セクションが続いており、これは歯科インプラントの安定化セクションに正確に合致する。
ヒーリングキャップはさらに、必要に応じて、安定化セクションから根尖側に、中間セクションと、歯科インプラントの内部ブラインド穴の根尖雌ねじセクションの雌ねじと螺合するように構成されたねじセクションとを含んでもよい。
さらに好ましい代替例によれば、ヒーリングキャップはさらに、安定化セクションから根尖側に、歯科インプラントの駆動割出しセクションの外形に追従する追加セクションを含む。
さらに全ての実施形態において、ヒーリングキャップは、好都合には、歯科インプラントの歯冠セクションの円滑セクションのベベル部分の形状に正確に追従する内部ベベル面を含んでもよく、そのためヒーリングキャップの内部ベベル面は、ヒーリングキャップの長手方向軸に垂直な面に対して17度〜27度の角度、より好ましくは20度〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する。
本発明の更なる特徴および利点は、添付図面において非限定的な例として示した本発明に係るインプラントシステムの好ましいが排他的ではない実施形態の下記説明からより明らかになるであろう。
2次部品用のカップリングを組み込んだ歯科インプラントの側面図であり、カップリングは本発明に従って考案されている。 図1の歯科インプラントの破断断面斜視図である。 図2の歯科インプラントの破断断面斜視図のあるセクションの拡大図である。 図1の歯科インプラントの上面図である。 図3に係る歯科インプラントの上面図の拡大詳細である。 図3Bは、図3Aの拡大詳細の変形例である。 図1の歯科インプラントの部分断面図である。 2次部品が搭載された図1〜図4の歯科インプラントの側面図である。 2次部品が搭載された図1〜図4の歯科インプラントの断面図である。 図5Bの拡大詳細図である。 図5Aの2次部品が接続スクリューによって上に固定された歯科インプラントの斜視図である。 2次部品が接続スクリューによって搭載された図5Aの歯科インプラントの破断断面斜視図である。 図1〜図5Eに示す歯科インプラントに受け入れられるように構成された、本発明に係る2次部品の斜視図である。 図1〜図5Eに示す歯科インプラントに受け入れられるように構成された、本発明による2次部品の底面図である。 図5A〜図5Eの2次部品とは異なる2次部品が搭載された、図1〜図4の歯科インプラントと比べて変更した歯科インプラントの側面図である。 2次部品が搭載された図7Aの歯科インプラントの断面図である。 接続スクリューを用いて2次部品がねじ式に固定された図7Aの歯科インプラントの斜視図である。 接続スクリューを用いて2次部品が搭載された図7Aの歯科インプラントの破断断面斜視図である。 図7A〜図7Dの2次部品の斜視図である。 挿入ツールが搭載された図1〜図4の歯科インプラントの側面図である。 挿入ツールが搭載された図8Aの歯科インプラントの断面図である。 挿入ツールが搭載された図8Aの歯科インプラントの破断断面斜視図である。 挿入ツールが搭載された図8Aの歯科インプラントの斜視図である。 上記図に記載された本発明に係る歯科インプラントに受け入れられるように構成された本発明に係る挿入ツールの斜視図である。 さらに異なる2次部品が搭載された図1〜図4の歯科インプラントの側面図である。 さらに異なる2次部品が搭載された図10Aの歯科インプラントの部分断面図である。 さらに異なる2次部品が搭載された図10Aの歯科インプラントの破断断面斜視図である。 ヒーリングキャップが搭載された図1〜図4の歯科インプラントの側面図である。 ヒーリングキャップが搭載された図11Aの歯科インプラントの断面図である。 ヒーリングキャップが搭載された図11Aの歯科インプラントの破断断面斜視図である。
本明細書において、凹面形状または凸面形状を有するような接続ローブまたは連結領域に言及する場合はいつでも、こうした凹面または凸面は、列挙される歯科物品の長手方向軸に垂直な面に沿って、歯科インプラント、2次部品、挿入ツール、ヒーリングキャップの横断面を参照するものと理解される。
添付した図1を参照して、参照番号1は、歯科インプラント、特に歯冠セクション11と、歯科インプラントの歯冠セクション11から根尖先端15まで根尖側に延びるねじ領域14とを有する歯科インプラントスクリューを指す。歯冠セクション11は、その外側部分において、歯科インプラント1の歯冠端部から根尖方向に延びる円滑セクション12と、円滑セクション12の根尖端部から根尖方向にねじ領域14の歯冠端部まで延びるねじセクション13とを含む。歯科インプラント1は、例えば、図1に示すように、長手方向軸Aを備えた略円筒形状を有する。
歯科インプラント1の歯冠セクションのねじセクションは、歯科インプラント1の任意の特徴であり、骨保持およびオッセオインテグレーション(osseointegration)を改善するために、例えば、マイクロねじの形態で設けてもよい。必要に応じて、歯冠セクション11のねじセクション13は、好ましくは、0.5mmのピッチ、および25度〜45度、より好ましくは25度〜35度、最も好ましくは25度のねじ角を備えたダブルリードを有するように構成してもよい。必要に応じて、歯冠セクション11のねじセクション13は、歯科インプラント1のねじセクション14の構成に従って構成してもよく、及び/又は、それは、骨内での歯科インプラント1のオッセオインテグレーションを促進するよう構成してもよい。必要に応じて、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13は、該技術分野で知られているような少なくとも1つ以上のねじパラメータに従って構成してもよく、例えば、これらに限定されないが、ねじ変数及び/又はパラメータのリード、ピッチ、ねじ角、厚さ、外径、小径、テーパー角、ねじ配向、終了位置、開始位置、間隙率(porosity)、ストップの数、開始の数、リードの数、カットの数、導入角など、またはこれらの組合せを含む。
さらに他の好ましい代替例によれば、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13は、それが挿入されている骨からの歯科インプラント1の取り外しを促進するために、歯科インプラント1の外側部分で逆ねじ(reverse thread)として具現化してもよい。歯科インプラントのこうした取り外しは、当業者にとって周知である器具を用いて実施できる。
さらに、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13は、以下に説明する溝(flute)とともに、国際特許出願第2015/118543A1号(Fromovich)(その個々の内容は参照によりここに組み込まれる)に詳細に開示されているように、セルフドリリング、セルフタッピング、セルフコレクション骨および骨凝縮のタイプでもよい。こうして本発明のねじセクションおよび溝は、骨挿入中に動的作用を提供する。後者の実施形態に係るインプラントは、骨成長後の治癒部位において利用してもよく、または、抜去部位で利用してもよい。
さらに他の好ましい代替例によれば、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13は、歯科インプラント1の外側部分に固定される2次部品を固定するためのねじ山として具現化してもよい。本発明の文脈において、2次部品は、歯科インプラント上に配置できる任意の上部構造、例えば、歯科クラウンを含む単一の歯を支持するため、または、歯科ブリッジを支持するために構成された歯科アバットメントを指すことを意図している。この説明のより良い理解のために、「2次部品」が具体的なエレメント、例えば、歯科クラウンを含む単一の歯を支持するため、または、歯科ブリッジを支持するため、またはヒーリングキャップ、インプレッション(印象)キャップを保持するために構成されたアバットメントを指すことを意図しない限り、総称用語「2次部品」が使用される。
歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12はさらに、必要に応じてその歯冠端部の近傍にベベル部121を備えてもよい。このように歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12は、一般に、歯冠から根尖まで、円筒形外形に続いて円錐台外形を有するようになる。ベベル部121は、好都合には、重なり合う2次部品とのより安定した接続を提供する。さらに、後述するように、ベベル部121は、好都合には、重なり合う2次部品との良好なシーリングを提供できる。
好ましくは、ベベル部121は、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する。ベベル部121の後者の最も好ましい傾斜角は、歯科インプラントが重なり合う2次部品(例えば、単一の歯を支持するため、または、歯科ブリッジを支持するために構成されたアバットメントとして具現化できる)と接続した場合、機械的安定性およびシーリングの点で特に好都合である。
歯科インプラント1の歯冠端部は、好ましくは、ベベル部121に近接する平坦な肩部122によって画定される。平坦な肩部122は、好ましくは、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面上に位置する。さらに、歯科インプラント1の軸Aから延びる半径に沿って、平坦な肩部122の半径方向幅と、半径上のベベル部121の突起の半径方向幅との好ましい比率は、1/5〜1/3である。
平坦な肩部122はまた、好都合には、ベベル部121と関連して、歯科インプラントに重なり合う2次部品のためのセンタリングプラットフォームを提供する。こうした重なり合う2次部品は、上述したように、歯科クラウンを含む単一の歯を支持するため、または、歯科ブリッジを支持するために構成されたアバットメントを備えてもよい。
更に好ましいオプションによれば、ベベル部121の下方に円滑セクション12は、歯科インプラント1のオッセオインテグレーションを改善するために、必要に応じて、機械加工してもよく、酸でエッチングしてもよく、及び/又は、マイクロ溝を設けてもよい。
歯科インプラント1のねじ領域14は、好ましくは、その全長に沿って配置された少なくとも2つの溝(flute)141が設けられる。国際特許出願第2015/118543A1号(Fromovich:本発明の発明者)に詳細に開示されているように、歯科インプラントが、例えば、歯科ハンドピースの形態である歯科インプラント操作ツールを用いて、時計回りおよび反時計回りの両方に回転する場合、溝141は、好ましくは骨を粉砕し、骨を収集し、骨を凝縮し、骨を分散させるように構成される。歯科インプラント1のねじ領域14のねじは、参照符号142で示しており、好ましくはヘリカル形状を有する。
図2と図2Aは、歯科インプラント1の歯冠端部から根尖側に延びる安定化セクション16(前記歯冠端部は、肩部122(もし存在すれば)またはベベル部121によって画定される)と、安定化セクション16の根尖端部から根尖側に延びる駆動割出しセクション17と、駆動割出しセクション17の根尖端部から根尖側に延びる根尖雌ねじセクション18とを含む歯科インプラント1の内部ブラインド穴を示す。
安定化セクション16は、歯科インプラント1の歯冠端部を画定する肩部122から延び、あるいは、もし肩部122が省略されていればベベル部121から延びる。肩部122は、説明したように、好ましくは略平坦であり、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面上に位置する。それ以外では、図2および図2Aに示す実施形態の変形例に従って、肩部122は、歯科インプラント1上に配置される2次部品(例えば、アバットメント)の形状に一致するように、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面に対して傾斜を有してもよい。肩部122はさらに、好ましくは、歯科インプラント1のブラインド穴全体の周りに延びており、その周りに一定の幅を有する。
本発明の安定化セクション16は、歯科インプラントと2次部品との間の極めて安定した接続を提供することを意図している。同時に、安定化セクション16は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴に受容される2次部品の相補的形状セクションとの良好なシーリングを提供することを意図している。さらに、2次部品が歯科インプラント1の内部ブラインド穴に挿入された場合、安定化セクション16は、2次部品の相補的形状セクションとのセルフロッキング(自動ロック)機能を提供する。
図4を参照して、安定化セクション16は、歯冠方向に広がる円錐台であって、歯科インプラントの軸に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を備えた歯冠開口を有する円錐台として成形される。本願の発明者は、一般には安定化セクション16の上記開口範囲および7度の好ましい値が、特に、歯科インプラントと2次部品との間の最適なシーリングと組み合わせて、歯科インプラントと2次部品との間の極めて安定した接続を提供し、そして歯科インプラントの内部ブラインド穴内の2次部品の最適なセルフロッキング効果を提供する。
さらに図2、図2A、図3、図3A、図3Bおよび図4を参照して、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17についてより詳細に説明する。
特に、本発明によれば、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17には、駆動割出しセクション17の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びる凹形状を有する複数の接続ローブ(lobe)171が設けられる。好ましくは、接続ローブ171は、歯科インプラント1の軸Aに平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である。さらに好ましくは、接続ローブ171を画定する円筒部分は、半円筒として具現化してもよい。
図2、図2A、図3、図3A、図3Bおよび図4に示す特定の実施形態において、接続ローブ171の数は6に等しいが、接続ローブ171の数は、歯科インプラントでの2次部品の割出しセクション分の数に従って、そして歯科インプラントを患者の顎骨に回転して設置し、さらに必要に応じて歯科インプラントも取り外すのに充分なトルクカップリングを提供するために変更できることを当業者は理解するであろう。実際、当業者に理解されるように、接続ローブ171の数が多いほど、歯科インプラント上の2次部品のより正確な割出しまたは回転位置決めが可能になる。そうではあるが接続ローブ171の数がさらに多くなると、機械的安定性が低下し、こうして歯科インプラントの設置または取り外しのためのより高いトルクに耐える能力が低下する。さらに、より大きい数の接続ローブ171の設置により、歯科インプラントの製造プロセス、および本質的には、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17に対して相補的な割出しセクションを設ける必要がある2次部品及び/又は挿入ツールの製造プロセスにより大きな負担をかける。明らかに、上述したように、歯科インプラント1の安定化セクション16も、後述するように、2次部品及び/又は挿入ツールの対応するセクションに対して相補的に成形する必要がある。
本願の発明者は、図2、図2A、図3、図3A、図3Bおよび図4に示すように、割出し、機械的安定性、トルク抵抗および製造の複雑さに関連した制約条件を最善にバランスさせるために、6つの接続ローブ171という数が好ましいことを見出した。特に、トルク抵抗および機械的安定性は、適切なツールを用いた下地骨に対する歯科インプラントの挿入または取り外しプロセス中に関連する問題である。こうした適切なツールおよび歯科インプラントとの相互作用については後述する。そうではあるが、当業者に理解されるように、機械的安定性はまた、骨への挿入後の歯科インプラントの使用全体中の問題でもある。
特に図2A、図3、図3Aおよび図3Bを参照して、接続ローブ171は、参照番号172で全体に示される個々のローブ連結領域によって相互接続されることが判る。ローブ連結領域172の各々は、接続ローブ171と同じ軸方向延長部を有する。そうではあるが、図2A、図3、図3Aおよび図3Bに示すような好ましい変形例によれば、ローブ連結領域172の根尖部分173は、段差状の構成を有する。
接続ローブ171の数が6に等しい実施形態において、ローブ連結領域172の根尖部分173の数(明らかにローブ連結領域172の数)も6に等しい。明らかに、ローブ連結領域172が接続ローブ171の間に挿入されると、これらの個々の数は等しくなる。
段差状の構成を備えた実施形態において、ローブ連結領域172の根尖部分173の個々の側面(符号1731で示す)は、歯科インプラント1の軸Aと一致する軸を有する側円筒面の一部である。そうではあるが、前述の変形例によれば、ローブ連結領域172の根尖部分173の個々の側面1731は、歯科インプラント1の軸Aと一致する軸を有する円錐台の一部でもよい。ローブ連結領域172の根尖部分173の側面1731の各々には、歯科インプラント1の軸Aに向かって半径方向に延びる個々のレッジ(ledge)(参照番号1732で示す)を設けてもよい。レッジ1732は、歯科インプラント1の軸Aに略垂直である半径方向に延びてもよく、またはそれに対して傾斜を有してもよく、後述するように、歯科インプラントの内部ブラインド穴に挿入されると、2次部品または挿入ツールのための更なるセンタリング機能を提供する。
ローブ連結領域172の全ての根尖部分173は、等しい軸方向延長部を有し、個々のレッジ1732に関連する側面1731によって画定される段差状構成は、好都合には、2次部品または挿入ツールが歯科インプラント1に接続される場合、2次部品または挿入ツールを案内する機能を提供する。案内機能は、2次部品または挿入ツールがクリックイン(click-in)接続を用いて歯科インプラント1に接続されることが特に好都合である。また、この文脈において、レッジ1732が、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面と比べて根尖方向に傾斜し、クリックイン接続のため、または、クリックイン構造がない場合は一般の接続のためにスライド面が設けられることが特に好都合である。例えば、好都合には、歯科インプラント1の軸Aに垂直な平面に対する傾斜は、30度未満、より好ましくは20度未満、最も好ましくは10度未満でもよい。
しかしながら、本発明の主な目的は、高い機械的安定性、高いトルク抵抗のため、および後述する他の理由のために、ローブ連結領域172の軸方向延長部を可能な限り大きく維持することであり、このために段差状構成を備えた(もし存在すれば)個々の根尖部分173は、可能な限り短く維持すべきであることに留意すべきである。従って、根尖部分173の軸方向延長部とローブ連結領域172の軸方向延長部全体との比率は、1/20〜1/4、より好ましくは1/10〜1/5、最も好ましくは1/8〜1/5であことが好ましい。
ローブ連結領域172の各々は、本発明によれば、一般に、凹形状を有する中央セクションをさらに含む凸形状を備えるように成形される。こうした、例えば、図3の上面図で明らかなように、接続ローブ171およびローブ連結領域172によって画定される全体的な外形は、トルクス(torx)(登録商標)スクリューの外形に類似しているが、ローブ連結領域172での特定の外形に起因して修正されている。ローブ連結領域72および接続ローブ171の全体的な外形はまた、下記説明において「修正トルクス」として示している。
図2A、図3Aおよび図3Bにおいて、ローブ連結領域172の凹部は、参照番号175で示され、ローブ連結領域の近接する2つの凸部は参照番号174で示される。一般に、ローブ連結領域172のセクションの側面領域は、個々の円筒の一部であり、接続ローブ171の側面領域と同様に、歯科インプラント1の軸Aに平行に延びている。
本発明に係る歯科インプラントのローブ連結領域172の形状を用いて、2次部品または挿入ツールとのより大きな接触面が提供され、ローブ連結領域172は、2次部品(例えば、アバットメント)及び/又は挿入ツールとの特に安定した機械的接続を達成でき、同時に、駆動割出しセクション17は、患者の骨への歯科インプラントの挿入の際および歯科インプラントの使用の際に損傷することなく高いトルクに耐えることができる。さらに、本発明に係る歯科インプラントのローブ連結領域172の形状は、歯科インプラントと2次部品との接続の回転安定性を改善する。さらに、歯科インプラントと2次部品との間のより良好なシーリングが達成され、こうしたシーリングは、歯科インプラントの内部ブラインド穴によって画定される空洞への望ましくない材料または液体の浸入を回避する。歯科インプラントと2次部品との間の接続の機械的強度および密閉性(tightness)は、本発明に係るローブ連結領域172と接続ローブ171の組合せによってさらに改善される。同じことが、本発明に係る駆動割出しセクション17のトルク抵抗および回転安定性に適用される。
好都合には、駆動割出しセクション17を形成する接続ローブ171およびローブ連結領域172の組み合された軸方向延長部は、歯科インプラント1の安定化部16の軸方向延長部部よりも大きい。実際、本願の発明者は、好ましくは、割出しセクション17の軸方向長さと安定化セクション16の軸方向延長部との比率は、2/1.8〜2/1、より好ましくは2/1.6〜2/1.2、最も好ましくは2/1.5〜2/1.3であることを見出した。
安定化セクション16のより短い軸方向延長部は、説明したように、安定化セクション16の円錐台形状から生じるテーパーに起因する、歯科インプラントの歯冠端部におけるそれの絶対的な狭窄を低減する。従って、安定化セクション16の歯冠端部は、充分な材料強度を有する。こうした材料強度は、歯科インプラント1の製造を容易にし、また、2次部品が安定化セクション16の歯冠開口に挿入される場合にそのより良好な機械的安定性をも提供する。
他方、駆動割出しセクション17のより大きな軸方向延長部(2次部品の対応するセクションの合致する軸方向延長部と組み合わせて)は、2次部品のより安定した保持を提供する(「チューブインチューブ」」効果)。「チューブインチューブ」効果は、ローブ連結領域172に設けられた追加の凹面によってさらに改善される。また、1つの接続ローブ171と1つのローブ連結領域172によって画定される1つのセクションでの接触面の配列(凹面(171)、凸面(174)、凹面(175)そして再び凸面(174))によって、「チューブインチューブ」効果が増幅される。このことは、2次部品または挿入ツールとの接続、そして、実際は上記凹/凸シーケンスに対して相補的な接続外形を有する他のタイプの重なり合いエレメントとの接続に当てはまる。
さらに、歯科インプラント1の駆動割出し領域17のローブ連結領域172の特定の形状または外形に関連して説明したラインに沿って、2次部品または挿入ツールとのより大きな接触面が利用可能になり、こうした接触面は、駆動割出しセクション17の軸方向延長部によってさらに増加する。
図3Bに示す図3Aの変形例において、ローブ連結領域172の凹部175は、歯科インプラント1の軸Aから半径方向に見られるように、図3Aと比べてより大きな延長部を有してもよく、ローブ連結領域172の近接する凸部174はそれに応じて短縮されている。
好都合には、本発明の全ての実施形態において、ローブ連結領域172の凹部175は、歯科インプラント1の軸Aを中心として真直ぐな円筒の側面に沿って延びており、円筒は図3Bに点線Cで示される。
代替として、本発明によれば、ローブ連結領域172の凹部175は、より増強された凹面を有してもよく、そのため、これらは歯科インプラント1の軸Aを中心として真直ぐな円筒の側面を超えて外向きに延びている。図示した実施形態において、ローブ連結領域172の凹部175は、同じ凹面を有するが、ローブ連結領域172の凹部175は、異なる凹面を有し、歯科インプラント内に異なる程度まで延びることも想定できる。このことは接続ローブ171についても当てはまる。
そうではあるが、全ての実施形態において、ローブ連結領域172の凸部174は、短縮された場合でも依然として存在する。
図2Aに示すように、アンダーカット(undercut)176が、駆動割出しセクション17の根尖端部に設けられる。より正確には、アンダーカット176は、ローブ連結領域172の根尖部分のレッジ1732の下方で、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の根尖雌ねじセクション181の歯冠プラットフォームまで根尖側に延びている。歯冠プラットフォーム181は、好ましくは、歯科インプラント1の軸Aに垂直な面上に延びる。駆動割出しセクション17の接続ローブ171において、アンダーカット176は、凹形状、好ましくは、接続ローブ171の半円筒形状の点で縮小した延長部を有する。アンダーカット176は、後述するようにクリックイン接続を用いて、上述したように、2次部品または挿入ツールの接続を意図している。
本発明の更なる好都合な態様によれば、安定化セクション16の根尖端部に近接する駆動割出しセクション17の歯冠端部において、図2A、図3Aおよび図3に示すように、略円形のプラットフォーム177が、修正トルクス外形を形成するローブ連結領域172の非除去材料によって形成される。この略円形のプラットフォーム177は、Oリングを保持及び/又は支持するために好都合に使用でき、その機能については後述する。
図2を再び参照して、根尖雌ねじセクション18は、歯冠プラットフォーム181から根尖方向に延びる雌ねじ182と、さらに根尖側に、ねじが切られていない、好ましくは円錐形状を有する根尖端部183とをさらに含む。雌ねじ182は、該技術分野で周知のように、歯科インプラント1上で2次部品を所定位置に保持するための接続スクリューまたは固定スクリューとのねじ係合を意図している。根尖雌ねじセクション18の雌ねじ182および根尖端部183の両方とも従来設計のものであり(よって当業者に周知)、従ってその詳細な説明は省略する。
図5A、図5B、図5Dおよび図5Eを参照して、2次部品2が搭載された歯科インプラント1が示される。歯科インプラント1に関する限り、その構造は、図1〜図4の歯科インプラントの構造と同じであり、従って、これ以上の詳細な説明は省略する。
図示した2次部品2は、アバットメントとして、特に単一の交換歯または歯科ブリッジを支持するためのアバットメントとして具現化されており、歯冠セクション21を含み、さらに根尖側に安定化セクション22および割出しセクション23が続く。
2次部品2は、2次部品2の軸方向延長部全体に沿って延びる、好ましくは、図5Bおよび図5Eに示すように、2次部品2が歯科インプラント1と組み立てられた場合、歯科インプラント1の軸Aの2次部品2の軸Aの周りの円対称方式(即ち、真直ぐな円筒の形状)で延びる中央貫通穴211を含む。そうではあるが、該技術分野で周知のように、2次部品2の中央貫通穴211は、軸Aに対して傾斜するような他の構成を有してもよく、及び/又は、軸Aに垂直な面に沿って断面が楕円形など、他の形状を有してもよい。
2次部品2の歯冠セクション21はさらに、必要に応じて、本願の図面には示していない歯科クラウンまたは歯科ブリッジのような歯科補綴物を回転式に位置決めするための手段212を含む。該技術分野で知られているように、こうした手段212は、2次部品2の歯冠セクション21上の歯科クラウンまたは歯科ブリッジのような歯科補綴物のセメント接着を容易にするように構成してもよい。
さらに、2次部品2の歯冠セクション21はまた、歯科クラウンまたは歯科ブリッジなどの歯科補綴物の配置のために、参照符号213で示される支持レッジを含む。支持レッジ213は、図5Aおよび図5Bに示すように、2次部品2の挿入状態において歯科インプラント1の軸Aと一致する2次部品の軸Aに沿って円形延長部を有してもよく、好ましくは、一定の半径方向幅を有する。そうではあるが、当業者は、支持レッジ213の幅および形状が、2次部品の歯冠セクション21に配置される歯科クラウンなどの歯科補綴物の形状および延長部に適合するように変更できることを理解するであろう。また、支持レッジ213の幅および形状は、歯科補綴物または歯科ブリッジとの良好なシーリングを確保するように構成され、これは、2次エレメントと歯科補綴物または歯科ブリッジとの間の隙間への液体の浸入を回避するために不可欠である。
図5Bをさらに参照して、2次部品2の安定化セクション22は、その根尖部分において(参照符号222で示す)、歯科インプラント1の安定化セクション16に対して正確に相補的であるように成形される。従って、2次部品2の安定化セクション22の少なくとも根尖部分222は、2次部品2の歯冠方向に広がる円錐台として成形され、2次部品2(または2次部品2が挿入された場合は歯科インプラント1)の軸Aに対して5度〜7.9度、より好ましくは5度から7.7度、さらにより好ましくは5度から7度、最も好ましくは7度のフレア角を有する。明らかに、歯科インプラント1の安定化セクション16に対する2次部品2の安定化セクション22の根尖部分222の形状の正確な相補性は、歯科インプラント1へ2次部品2の完全挿入状態に対応して、少なくとも軸方向延長部に沿って維持される必要がある。従って、本発明は、歯科インプラント1と2次部品2との間の最適なシーリングと組み合わせて、歯科インプラント1と2次部品2との間の極めて安定した接続、そして歯科インプラント1上の2次部品2のセルフロッキング効果を提供する。
安定化セクション22の歯冠部分221は、根尖部分222の円錐台と比べて外向きに延びてもよく、例えば、より大きな半径方向延長部を備えた支持レッジ213の形成が可能になり、このことは歯科補綴物の支持機能および安定性にとって有益である。さらに、前述のように、支持レッジ213のより大きな半径方向延長部により、歯科補綴物を用いたシーリングが改善できる。
安定化セクション22の根尖端部において、参照符号224で示すOリングが好都合に設けてもよい。Oリング224は、図5Bおよび図5Cに示すように、駆動割出しセクション17の歯冠端部においてプラットフォーム177上に配置してもよく、2次部品2の安定化セクション22と歯科インプラント1との間のシーリングをさらに改善する機能を有する。図示した位置の代替または追加として、Oリングがまた、歯科インプラント1の安定化セクション16において、または2次部品2の安定化セクション22において、さらに歯冠側に配置できる。2次部品2の安定化セクション22に配置されたOリングの代替例は、図5Bにおいて参照符号225で示される。
Oリング224は、従来の設計を有し、好ましくは、チタン、チタン合金、エラストマー材料、または当業者に知られている他の種々の材料から製造される。
Oリング224の好都合な機能は、細菌などを含む可能性のある流体が歯科インプラント1の内部ブラインド穴の中に浸入するのを停止することである。従って、細菌などの侵入に対する障壁(barrier)を設けることによって、Oリング224は、感染または炎症のリスクを最小化する。代替として、図6Aに示していない実施形態において、安定化セクション22の根尖部分と安定化セクション16との間にOリング224を配置できる。
2次部品2の割出しセクション23は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17のローブと正確に合致するローブを備えた軸方向プロファイルを有する。特に図6Aおよび図6Bに示すように、2次部品2の割出しセクション23には、凸形状(歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の接続ローブ171の凹形状と相補的である)を有し、そして2次部品2の割出しセクション23の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びている複数の接続ローブ271が設けられる。この延長部は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17の接続ローブ171の延長部に対応する。好ましくは、接続ローブ271は、2次部品2の軸A(または2次部品2が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に対して平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である。さらに、好ましくは、接続ローブ271を画定する円筒部分は、半円筒として具現化してもよい。
図6Aおよび図6Bに示す特定の実施形態において、接続ローブ271の数は6に等しいが、当業者は、接続ローブ271の数は、歯科インプラント1上の2次部品2の割出し位置の数に従って変更できることは理解するであろう。実際、当業者に理解されるように、接続ローブ171の数が多いほど、歯科インプラント上の2次部品のより正確な割出しまたは回転位置決めが可能になる。そうではあるがより大きい数の接続ローブ171の設置により、2次部品2の製造プロセスにより大きな負担をかける。本願の発明者は、歯科インプラントの内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17に関連して説明したように、例えば、図6Bに示すように、6つの接続ローブ271という数は、2次部品2の割出しセクション23の割出し、機械的安定性、トルク抵抗、製造の複雑さに関する(そしてまた明らかに、歯科インプラント1の相補的に考案された駆動割出しセクション17に関する)制約条件を最善にバランスさせるため、好ましいということを見出した。
特に図6Aおよび図6Bを参照して、2次部品2の割出しセクション23の接続ローブ271は、参照符号272で全体に示す個々のローブ連結領域によって相互接続されていることが判る。ローブ連結領域272の各々は、接続ローブ271と同じ軸方向延長部を有する。
接続ローブ271の数が6に等しい2次部品2の割出しセクション23の実施形態において、介在するローブ連結領域272の数も6に等しい。
図6Aおよび図6Bに示していない好ましい変形例において、各ローブ連結領域272の根尖部分は、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17のローブ連結領域172の個々の根尖部分173の段差状の構成に適合する個々の切り欠き(cutout)を含んでもよい。従って、各切り欠きの形状は、好ましくは逆段差状である。後者の好ましい変形例において、ローブ連結領域272の根尖部分の数も6であり、割出しセクション23でのローブ連結領域272の数(および接続ローブ271の数)と一致するようにしている。
割出しセクション23のローブ連結領域272に切り欠きを備えた実施形態において、根尖部分の個々の側面は、2次部品2の軸Aまたは、2次部品2が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸Aと一致する軸を有する側円筒面の一部である。そうではあるが、上記の変形例によれば、根尖部分の個々の側面は、2次部品2の軸A(または2次部品2が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)と一致する軸を有する円錐台の一部でもよい。2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の根尖部分の切り欠きの各々は、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の個々のレッジ1732を受けるために、2次部品2の軸Aに向かって半径方向に延びている。切り欠きは、2次部品2の軸A(または2次部品2が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に対して略垂直な半径方向に延びてもよく、あるいは、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の個々のレッジ1732の形態に一致するために、それに対して傾斜を有する。
一般に、図6Aおよび図6Bに示すように、接続ローブ271および2次部品2のローブ連結領域272の軸方向延長部は等しい。これは、段差状の根尖部分173を備えた歯科インプラント1の実施形態において、2次部品2の接続ローブ271およびローブ連結領域272の軸方向延長部は、歯科インプラント1の段差状の根尖部分173まで、歯科インプラント1のローブ連結領域272の軸方向延長部に一致するように短縮されることを意味する。そうでなければ、もし段差状の根尖部分173が歯科インプラント1に無い場合、2次部品2の接続ローブ271およびローブ連結領域272の軸方向延長部271は、歯科インプラント1の接続ローブ171およびローブ連結領域172の軸方向延長部に等しくてもよい。そうではあるが、段差状の根尖部分173が歯科インプラント1に無い場合でも、2次部品2の接続ローブ271およびローブ連結領域272の軸方向延長部は、歯科インプラント1と2次部品2との間の接続の安定性を依然として確保する程度まで、歯科インプラント1の接続ローブ171およびローブ連結領域1の軸方向延長部よりも短くてもよい。
2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の根尖部分に切り欠きを含む2次部品2の実施形態において、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の接続ローブ171の軸方向延長部および、2次部品2の割出しセクション23の接続ローブ271の軸方向延長部は等しくてもよい。換言すると、この場合、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の軸方向延長部は、2次部品2の割出しセクション23の軸方向延長部に等しくてもよい。
そうではあるが、上記の全ての実施形態において、個々の軸方向延長部に関係なく、歯科インプラント1の安定化セクション16と2次部品2の安定化セクション22との間の密閉シーリングは維持する必要がある。
歯科インプラント1の段差状の根尖部分173と協働する2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272に切り欠きを含む実施形態は、それが歯科インプラント1に接続された場合、2次部品2を案内する機能を好都合に提供する。この案内機能は、クリックイン接続の場合に特に好都合である。この文脈において、2次部品2(または2次部品2の挿入状態では歯科インプラント1)の軸Aに垂直な面と比べて、切り欠きが根尖方向に傾斜している場合も特に好都合であり、そのためクリックイン接続またはクリックイン機構がない場合には一般的な接続のためにスライド面が設けられる。例えば、好都合には、2次部品2(または2次部品2の挿入状態では歯科インプラント1)の軸Aに垂直な面に対する傾斜は、30度未満、より好ましくは20度未満、最も好ましくは10度未満でもよい。
図6Aおよび図6Bに示すように、2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の各々は、本発明によれば、一般に、凸形状を有する中央セクションをさらに含む凹形状で形成される。従って、明らかなように、2次部品2の割出しセクション部23の接続ローブ271およびローブ連結領域272によって画定される全体的な外形は、図1〜図4の歯科インプラント1に関連して説明した「修正トルクス」を有する。
図6Aおよび図6Bにおいて、2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の凸部は参照符号275で示し、2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の近接する2つの凹部は参照符号274で示す。2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272の凸部および凹部の外形および延長部は、歯科インプラント1のローブ連結領域172の対応するセクションの外形および延長部に正確に追従する。
一般に、2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272のセクションの側面領域も、個々の円筒の一部であり、2次部品2の割出しセクション23の接続ローブ271の側面領域と同様に、2次部品2の軸Aまたは、2次部品2が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸Aに対して平行に延びている。
それ以外では、2次部品2の割出しセクション23の接続ローブ271およびローブ連結領域272に関して、挿入ツールとの相互作用に関連して説明した利点を除いて、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の接続ローブ171およびローブ連結領域172に関連して説明したものと同じ利点および構造上の詳細が適用可能である。
図5B、図5Cおよび図5Eを再び参照して、2次部品2は、参照符号3で示される接続スクリューまたは固定スクリューを用いて歯科インプラント1に固定されることが判る。接続スクリュー3は、既知の方法で歯科インプラント1の根尖雌ねじセクション18の雌ねじ182と相互作用し、ねじ込み状態で2次部品2の円錐台状内部セクション24と係合するように寸法設定された拡大頭部31を有する。接続スクリュー3の拡大頭部31には、レンチ係合手段32(例えば、内部六角、内部四角、または他の駆動面として具現化される)を備え、レンチ係合手段32は、接続スクリュー3を歯科インプラント1に螺合して固定するための挿入ツールまたはレンチ(不図示)と相互作用でき、第2部分2は歯科インプラント1の内部ブラインド穴に堅く保持される。レンチ係合手段32は、挿入ツールまたはレンチ(不図示)が、その長手方向軸に沿って、あるいは接続スクリュー3の長手方向軸と比べて0度から25度までの角度で傾斜した状態で接続スクリュー3と係合できるように設計される。この固定状態で、2次部品2の割出しセクション23は、歯科インプラント1の対応する駆動割出しセクション17に完全に挿入される。同時に固定状態で、2次部品2の安定化セクション22は、歯科インプラント1の安定化セクション16に密接に嵌合して、2次部品2と歯科インプラント1との間の接続を封止する。さらに、補助Oリング(図5Bでは不図示)を接続スクリュー3に装着して、2次部品2を封止してもよい。こうして細菌などの侵入に対する障壁を提供することによって、補助Oリングは、感染及び/又は症のリスクを最小化する。
図7A〜図7Dを参照して、2次部品2’が搭載された歯科インプラント1’が示されており、歯科インプラント 1’および2次部品2’の両方は、詳細に後述するように、図1〜図6Bのインプラントおよび2次部品とは相違する。この2次部品2’はまた、好都合には、アバットメントとして、特に、単一の交換歯または歯科ブリッジを支持するためのアバットメントとして具体化される。
歯科インプラント1’に関する限り、その構造は、溝141’を除いて図1〜図5Eの歯科インプラントと同じであり、その数は3に等しい。従って、歯科インプラント1’の更なる詳細な説明は省略しており、同一の重複する構成については図1〜図5Eと同じ参照符号が使用される。増加した数の溝は、患者の骨への歯科インプラント1’の挿入を容易にし、追加の溝は、歯科インプラントの骨組織への挿入の際に切断された骨材料を排出する追加の経路を提供するためである。
ここで図7A〜図7Dの2次部品2’を参照して、こうした変更された2次部品2’は、臼歯の単一クラウン修復のために使用でき、図5A〜図5Eおよび図6A〜図6Bの2次部品に類似した方法で、歯冠セクション21と、さらに根尖側に続いて安定化セクション2および割出しセクション23とを含む。
それ以外は、図7A〜図7Eの2次部分2’は、後述する相違点を除いて、図5A〜図5Eおよび図6A〜図6Bの2次部品と同一である。従って、図5A〜図5Eおよび図6A〜図6Bの2次部品2の構成と同一である図7A〜図7Dの2次部品2’の構成の更なる詳細な説明は省略し、同一の参照符号は、前記同一の構成を示すために使用される。
図7A〜図7Dの実施形態の2次部品2’の支持レッジ213’は、図5A〜図5Eおよび図6の実施形態の2次部品2の支持レッジ213よりも幅広である。図7A〜図7Dの実施形態においても、レッジ213’は、その上に、歯科補綴物、例えば、歯科インプラントまたは歯科クラウンを配置するためを意図している。支持レッジ213’は、図7A〜図7Dに示すように、2次部品2’(または2次部品が挿入された場合は歯科インプラント)の軸Aに沿った円形延長部を有してもよく、好ましくは一定の半径方向幅を有する。そうではあるが、当業者は、支持レッジ213’の幅および形状が、図1〜図5Eの実施形態に関連した説明した基準と一致するように2次部品2’の歯冠セクション21上に配置される歯科補綴物、例えば、歯科クラウンなどの形状および延長部に適合するように変更できることは理解するであろう。
さらに図7Bを参照して、2次部品2’の安定化セクション22は、図5A〜図5Eおよび図6A〜図6Bに関連して説明した根尖部分222と同じ形状を有する根尖部分222を含む。しかしながら、2次部品2’の安定化セクション22の歯冠部分221’は、図5A〜図5Eおよび図6A〜図6Bの2次部品2の安定化セクション22の歯冠部分221と比べてより幅広の構成を有し、より幅広の支持レッジ213’を画定する。
さらに、図7Bに示すように、2次部品2’の安定化セクション22の歯冠部分221’と2次部品2’の安定化セクション22の根尖部分222との間の界面には、ベベル面223が画定され、これは、歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12のベベル部分121の外形に追従する略円錐台の外形を有する。2次部品2’の安定化セクション22のベベル面223は、好都合には歯科インプラント(合致する構成を有する)と重り合う2次部品との間のより安定した接続を提供する。さらに、傾斜面223はまた、歯科インプラントと重り合う2次部品との間のより良好なシーリングを提供する。
歯科インプラント1のベベル部121に関して説明したように、2次部品2’のベベル面223は、2次部品2’の軸A(または2次部品2’が歯科インプラント1’に挿入された場合は歯科インプラント1’の軸A)に垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する。歯科インプラント1のベベル部121の合致する傾斜角と関連して2次部品2’のベベル面223の後者の最も好ましい傾斜角は、歯科インプラントが、例えば、アバットメントとして具現化できる重り合う2次部品と接続された場合、機械的安定性およびシーリングの点で特に好都合である。
追加のOリング(図には示していない)が、歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12のベベル部121と、2次部品2’の安定化セクション22のベベル面223との間に設けてもよい。追加されたOリングは、歯科インプラントと重なり合う2次部品との間のシーリングをさらに改善する。好都合には、追加のOリングは、歯科インプラント1のベベル部121に近接する歯科インプラント1の平坦な肩部122に配置される。更なる代替例では、追加のOリングは、歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12のベベル部に配置してもよく、それは、ベベル部121と、2次部品2’の安定化セクション22のベベル面223との間の追加のシーリングを提供する。更なる変形例において、追加のOリングは、2次部品2’の安定化セクション22の歯冠部分221’と安定化セクション22の根尖部分222との間の界面またはその近くで2次部品(アバットメント)2’に配置できる。後者の代替例は、参照符号225’で図7Bに示している。特定の実施形態において、追加のOリングの任意の組合せを含めることができる。追加のOリングは、従来の設計を有し、好ましくは、チタン、チタン合金、エラストマー材料または当業者に知られている他の種々の材料で製造され、そして前述のOリング224に類似した機能を有する。さらに、図7A〜図7Bの実施形態において、Oリング224は、単独または追加のOリングとの組合せで含めることもできる。
最後に、図7A〜図7Dの実施形態を参照して、接続スクリュー3は、図5A〜図5Eに示した接続スクリューと同じであり、従って、詳細な説明は省略する。
図7A〜図7Dの2次部品2’の斜視図を図7Eに示す。図7Eの2次部品2’は、支持レッジ213’および、図7A〜図7Dに示すように具現化される安定化セクション22の歯冠セクション221’を除いて、図6A〜図6Bの2次部品2と同じである。従って、図7Eの2次部品2’の詳細な説明は省略する。
図8A〜図8Dは、挿入ツールが挿入された歯科インプラントを示す。挿入ツールは、該技術分野で周知のように、歯科インプラントを患者の骨の中に押し込むために使用できる。
歯科インプラント1に関する限り、その構造は、図1〜図4の歯科インプラントと同じであり、従って、更なるの詳細な説明は省略する。
挿入ツールは、参照符号4で示しており、シャンク部411を有する歯冠セクション41を含み、これは、適切な係合エレメント414を用いて回転機械(不図示)に接続できる。係合エレメント414は、多角形、例えば、六角形の構成を含む、ツール用の回転機械または手動ドライブと係合するための任意の適切な形状を有してもよい。挿入ツール4の歯冠セクション41はまた、図示していない手動トルク印加ツール(例えば、レンチ)と係合するように構成された手動ツール係合セクション412を含む。好ましくは、手動ツール係合セクション412は六角形であり、六角形の各側面は、手動ツールとの係合のために、好ましくは略円錐形状の複数の凹部413を含む。凹部413はさらに、骨組織への挿入の際に、歯科インプラント1の角度位置を認識するために機能である。さらに、当業者に周知である追加手段を挿入ツール4に設けてもよく、その挿入の際に骨組織内の歯科インプラント1の角度位置の認識を可能にする。
挿入ツール4はさらに、歯科インプラント1の内穴との係合のための根尖セクション42を含む。挿入ツール4の根尖セクション42は、その歯冠から根尖端部まで、第1安定化セクション421と、駆動セクション422と、第2安定化セクション423とを含む。
さらに図8B、図8Dおよび図9を参照して、挿入ツール4の根尖セクション42の第1安定化セクション421は、歯科インプラント1の安定化セクション16と正確に相補的な形状を有する。従って、挿入ツール4の根尖セクション42の第1安定化セクション421は、挿入ツール4の歯冠方向に外向きに広がり、挿入ツール4の(または挿入ツール4が挿入された場合は歯科インプラント1の)軸Aに対して5度〜7.9度のフレア角、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度のフレア角を有する円錐台として成形される。従って、本発明は、歯科インプラント1と挿入ツール4との間に極めて安定した接続、そして歯科インプラント1に対して挿入ツール4の最適なセルフロッキング効果を提供する。
挿入ツール4の根尖部分42の駆動セクション422は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17のローブの外形に正確に合致するローブを備えた軸方向プロファイルを有する。特に、図9に示すように、挿入ツール4の根尖部分42の駆動セクション422には、凸形状(歯科インプラント1の駆動割出しセクションの接続ローブ171の凹形状と相補的である)を有し、挿入ツール4の根尖部分42の駆動セクション422の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びる複数の接続ローブ471が設けられる。この延長部は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17の接続ローブ171の延長部に実質的に対応する。好ましくは、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471も、挿入ツール4の軸A(または挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に平行である側面領域を備えた個々の円筒の一部である。さらに、好ましくは、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471を画定する円筒部分は、半円筒として具現化してもよい。
図9に示す特定の実施形態において、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471の数は6に等しいが、当業者は、歯科インプラント1での挿入ツール4の割出しセクションの数に従って変更可能であることは理解するであろう。しかしながら、挿入ツール4でのより大きい数の接続ローブ471の設置は、挿入ツール4の製造プロセスにより大きな負担をかける。本願の発明者は、歯科インプラント1の内部ブラインド穴の駆動割出しセクション17に関連して説明したように、挿入ツール4の駆動セクション422の機械的安定性、トルク抵抗および製造の複雑さに関連した制約条件を最善にバランスさせるために、6つの接続ローブ471という数が、例えば、図9の挿入ツールに関して図示したように、好ましいことを見出した(歯科インプラント1の相補的に考案した駆動割出しセクション17に明らかに関連している)。
図8A〜図8Dに加えて図9をさらに特に参照して、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471は、参照符号472で全体に示す個々のローブ連結領域によって相互接続されることが判る。駆動割出しセクション17の場合のように、挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472の各々は、接続ローブ471と同じ軸方向延長部を有する。図9に示す実施形態において、好ましくは、円形凹所(recess)488が接続ローブ471およびローブ連結領域472に形成される。円形凹所488は、挿入ツール4の軸Aの周囲に形成され、挿入ツール4の駆動セクション422を歯冠部分4221と根尖部分4222に分割する。円形凹所488は、歯科インプラント1とより少ない力で係合するために弾性OリングまたはスプリットCリング489(図8Bに示す)を収容するように構成され、そのため、挿入ツール4は、骨への挿入後に、歯科インプラント1から容易に外すことができる。他方では、弾力OリングまたはスプリットCリング489は、歯科インプラントの対応するセクションにくさび止めすることにより、歯科インプラント1が挿入ツール4に保持され、患者の口への輸送中に落下しないような充分な係合力を提供する。弾性OリングまたはスプリットCリング489は、従来の設計を有し、好ましくは、チタン、チタン合金、エラストマー材料、または当業者に知られている他の種々の材料で製造される。
図面に示していない変形例において、挿入ツール4の駆動セクション422の根尖部分4222は、円筒形状で考案してもよい。円筒形状は、挿入ツール4上の所定位置に弾性OリングまたはスプリットCリング489を保持するのに適切な任意の代替の幾何形状で置換してもよい。そうではあるが、挿入ツール4の駆動セクション422の根尖部分4222における接続ローブ471およびローブ連結領域472を備えた図9に示す外形は、好都合であり、その理由は、挿入ツール4の駆動セクション422においてより高い歯冠場所に円形凹所488の配置を可能にしつつ、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17との挿入ツール4の駆動セクション422の充分な係合面を保持することを可能にするためである。
挿入ツール4の更なる代替の実施形態(図9にも不図示)によれば、弾性OリングまたはスプリットCリングは省略され、この場合、接続ローブ471およびローブ連結領域472は、挿入ツール4の駆動セクション422の長手方向の延長部全体に渡って途切れることなく延びてもよい。
後者の好ましい代替例(図9にも不図示)によれば、弾性OリングまたはスプリットCリングが省略された場合、挿入ツール4のローブ連結領域472の根尖部分は、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17のローブ連結領域172の根尖部分173の段差状構成に適合する切り欠き(cutout)を有してもよい。各切り欠きの形状は、好ましくは逆段差状である。切り欠きを含む2次部品2の場合のように、後者の好ましい実施形態における挿入ツール4のローブ連結領域472の根尖部分の個々の側面は、挿入ツール4の軸A、または挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸Aと一致する軸を有する円筒側面の一部でもよい。そうではあるが、上記の変形例によれば、ローブ連結領域472の根尖部分の個々の側面は、挿入ツール4の軸A(または挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)と一致する軸を有する円錐台の一部でもよい。いずれの場合でも、切り欠きは、挿入ツール4の軸A(または挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に向かう半径方向に延びている。切り欠きは、挿入ツール4の軸A(または挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に対して略垂直な半径方向に、あるいはそれに対する傾斜とともに延びてもよく、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の個々のレッジ1732の形態と合致するようにしてもよい。明らかにそれ以外では、上記のすべての実施形態において、挿入ツールの駆動セクションローブ連結領域の根尖部分は、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17のローブ連結領域172の根尖部分173の形状に対して相補的である形状を有してもよい。
さらに、後者の好ましい代替形態によれば、切り欠きが設けられる場合、個々の逆段差形状の切り欠きを有する挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472の根尖部分の各々は、好都合には、歯科インプラント1に挿入された場合に挿入ツール4を案内する機能を提供する。この案内機能は、クリックイン接続の場合に特に好都合である。この文脈において、切り欠きが、挿入ツール4(または挿入ツールの挿入状態にある歯科インプラント1)の軸Aに垂直な面と比べて、根尖方向に傾斜しているのも特に好都合であり、そのためクリックイン接続またはクリックイン機能が無い場合には一般の接続のためのスライド面が設けられる。例えば、好都合には、挿入ツール4(または挿入ツールの挿入状態にある歯科インプラント1)の軸Aに垂直な面に対する傾斜は、30度未満、より好ましくは20度未満、最も好ましくは10度未満でもよい。
挿入ツール4との歯科インプラント1とクリックイン接続は、挿入ツール4の駆動セクション422の根尖端部、特に根尖部分4222に設けられた半径方向広がりセクションを用いて実装してもよく、これは、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17のアンダーカット176に係合できる。歯科インプラント1との2次部品2のクリックイン接続は、同様の方法で実装できる。
さらに、挿入ツール4の全ての実施形態に関して、下記に留意する必要がある。
連結ローブ471の数が6に等しい駆動セクション422の実施形態において、ローブ連結領域471の根尖部分(もしあれば)の数(そして明らかにローブ連結領域472の数)も6に等しい。明らかに、挿入ツール4の駆動セクション422においても、ローブ連結領域472が接続ローブ471の間に介在しているため、これらの個々の数は等しくなる。
図9に示すように、挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472の各々は、概ね凹状に形成される。この形状は、特定の実施形態において、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17と協働するのに充分になるであろう。
そうではあるが、図9に示していない代替例において、挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472は、2次部品2の割出しセクション23のローブ連結領域272と同様の形状でもよく、例えば、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17のローブ連結領域172の形状に正確に相補的であるように、凸形状および2つの近接する凹部を有する中央セクションを含んでもよい。
後者の詳細は図9には示していないが、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471およびローブ連結領域472によって画定される全体外形は、図1〜図4の歯科インプラント1と関連して説明した「修正トルクス」を有する。特に、挿入ツール4の駆動セクション422の各ローブ連結領域472は、中央凸部および2つの近接する凹部を有する。説明したように、検討中の実施形態において、挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472の個々の凸部および凹部の外形および延長部は、歯科インプラント1のローブ連結領域172の対応するセクションの外形および延長部に正確に追従する。
一般に、挿入ツール4の駆動セクション422のローブ連結領域472のセクションの側面領域も、個々の円筒の一部であり、2次部品2の駆動セクション422の接続ローブ471の側面領域と同様に、挿入ツールの(あるいは、挿入ツール4が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の)軸Aに対して平行に延びている。
それ以外には、挿入ツール4の駆動セクション422の接続ローブ471およびローブ連結領域472に関して、歯科インプラントの駆動割出しセクション17の接続ローブ171およびローブ連結領域172に関連して説明したものと同じ利点および構造上の詳細は、2次部品との相互作用を除いて適用可能である。
挿入ツール4の根尖セクション42の第2安定化セクション423は、図8B〜図8Cおよび図9に示すように、その全ての実施形態においてさらに好ましい構成であり、挿入ツール4の根尖セクション42の駆動セクション422の根尖側に設けられる。歯科インプラント1の根尖雌ねじセクション18の雌ねじ182の外形に密接に合致する第2安定化セクション423は、好都合には、歯科インプラント1と挿入ツール4との間の接続の更なる安定性を提供する。挿入ツール4の根尖セクション42の第2安定化セクション423は、好ましくは、円筒形状(即ち、真直ぐな円筒の形状)を有し、第2安定化セクション423の軸Aに沿った軸方向延長部は、好ましくは、歯科インプラント1の根尖雌ねじセクション18の雌ねじ182の軸方向延長部の少なくとも1/3に等しく、より好ましくは、雌ねじ182の軸方向延長部の少なくとも1/2に等しく、最も好ましくは、雌ねじ182の軸方向延長部の少なくとも2/3に等しい。
図10A〜図10Cは、さらに異なる2次部品が搭載された図1の歯科インプラント1の図である。図10A〜図10Cの2次部品は、参照符号5で示しており、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13にねじ込み可能であることを特徴とする。従って、ねじセクション13は、図10A〜図10Cの実施形態には無く、ねじ込み可能な2次部品5は、歯科インプラント1の歯冠セクション11のねじセクション13にねじ込み可能である雌ねじ51を含む。図10A〜図10Cのねじ込み可能な2次部品5は、一般に、例えば、臼歯の単一クラウン修復または歯科ブリッジを支持する大きなインプラントに適している。明らかに、雌ねじ51は、軸対称であるねじ込み可能な2次部品5のあるセクションに設けられる。
図10A〜図10Cの歯科インプラントは、図1〜図4の歯科インプラント1と同一であり、従って、ここではこれ以上説明しない。
図10A〜図10Cのねじ込み可能な2次部品5の内部形状は、内部ベベル面52を含み、好都合には、歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12のベベル部分121の形状に正確に追従する。特に、歯科インプラント1のベベル部分121に関して説明したように、ねじ込み可能な2次部品5の内側ベベル面52は、ねじ込み可能な2次部品5の軸A(またはねじ込み可能な2次部品5が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に垂直な面に対して、17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する。歯科インプラント1のベベル部分121の合致する傾斜角に関連してねじ込み可能な2次部品5の内側ベベル面52の後者の最も好ましい傾斜角は、歯科インプラントが、例えば、アバットメントとして、特に歯科ブリッジを支持するためのアバットメントとして具現化できる重なり合うねじ込み可能な2次部品5に接続された場合、機械的安定性およびシーリングの観点から特に好都合である。後者のタイプのアバットメントの角度配向は必須ではない。
それ以外には、ねじ込み可能な2次部品5は、歯冠円筒セクション53、ベベル円錐台形状セクション54、および根尖円筒セクション55を含む軸対称回転体(軸A周り)の形状を有する。図10A〜図10Cから明らかなように、ねじ込み可能な2次部品5の歯冠円筒セクション53は、ねじ込み可能な2次部品5の根尖円筒セクション55よりも直径が小さく、ベベル円錐台形状セクション54は、両者間に上部構造の並置(apposition)面を形成する。好ましくは、ベベル円錐台形状セクション54は、2次部品5の軸A(または2次部品5が歯科インプラント1上の所定位置にある場合は歯科インプラント1の軸A)に垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する。こうした傾斜角は、2次部品が、歯科ブリッジなどの重畳構造に接続される場合、機械的安定性およびシーリングの点で好都合である。
図11A〜図11Cを参照して、本発明に係る歯科インプラントと共に使用するためのヒーリングキャップを示す。ヒーリングキャップは、参照符号6で示されており、図1〜図4において歯科インプラント1上に示される。従って、図11A〜図11Cの歯科インプラント1は、ここではさらに説明しない。
ヒーリングキャップ6は、全体にその長手方向軸Aに沿って回転対称回転体として成形される。
ヒーリングキャップ6は、その歯冠端部に配置された拡大頭部62を有し、拡大頭部62には、例えば、内部六角、内部四角または他の駆動面として具体化されるレンチ係合手段61が設けられる。そうではあるが、好都合には、レンチ係合手段61はまた、上述の挿入ツール4の駆動セクション422と相互作用するように具現化できる。
ヒーリングキャップ6の拡大頭部62は、根尖側に、歯科インプラント1の安定化セクション16と正確に合致する安定化セクション63が続く。ヒーリングキャップ6の安定化セクション63は、さらに根尖側に中間セクション64が続いており、これは、1つの好ましい実施形態では回転対称回転体として成形できる。
中間セクション64は、さらに根尖側にねじセクション65が続いており、これは、歯科インプラント1の根尖雌ねじ部18の雌ねじ182と螺合するように構成される。
上記の好ましい中間セクション64およびねじセクション65の代替例(本願の図面には示さず)において、中間セクションは、歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の外形に追従する「修正」トルクス外形でも形成できる。「修正トルクス」外形を有する(よって歯科インプラント1の駆動割出しセクション17の外形に合致する)ヒーリングキャップ6の中間セクション64の代替例において、ねじセクションが省略され、歯科インプラントのアンダーカット176に着座するように配置され寸法設定された膨出(bulge)形状のエレメントで置換される。
図11A〜図11Cのヒーリングキャップ6内部形状は、内部ベベル面66を含み、これは、歯科インプラント1の歯冠セクション11の円滑セクション12のベベル部分121の形状に正確に追従する。特に、歯科インプラント1のベベル部分121に関して説明したように、ヒーリングキャップ6の内部ベベル面66は、ヒーリングキャップ6の長手方向軸A(またはヒーリングキャップ6が歯科インプラント1に挿入された場合は歯科インプラント1の軸A)に垂直な面に対して17〜27度、より好ましくは20〜24度、最も好ましくは22.5度の角度を有する。歯科インプラント1のベベル部分121の合致する傾斜角と関連した、ヒーリングキャップ6の内部ベベル面66の後者の最も好ましい傾斜角は、機械的安定性およびシーリングの点で特に好都合である。歯科インプラント1とのヒーリングキャップ6のシーリング効率は、シーリングキャップ6の安定化セクション63の特定の角度構成によってさらに改善され、これは、上述したように、歯科インプラント1の安定化セクション16の形状および外形に密接に合致する。
さらに、本発明によれば、上述したヒーリングキャップと同様に、歯科インプラントの内部ブラインド穴への接続に関して考案されたインプレッション(印象)キャップも提供される。
明らかに、本発明の範囲から逸脱することなく、いくつかの変更が当業者にとって明らかであり、当業者によって容易に行うことができる。従って、特許請求の範囲は、例の形態で説明に示された例示または好ましい実施形態によって限定されるべきではなく、むしろ請求項は、当業者によって同等物として扱われるであろう全ての特徴を含む、本発明に存在する特許可能な新規性の全ての特徴を包含すべきである。これに関して、本発明の歯科インプラントおよび2次部品は、セラミック、金属(特にチタン)およびこれらの組合せで製造できることが強調される。
さらに、本発明は、歯科インプラントおよび2次エレメントの種々の組合せで説明し図示したが、当業者は、歯科インプラントの各々がここで開示する2次エレメントの各々と組み合わせできることを容易に理解するであろう。さらに、ここで図示及び/又は説明していない追加の歯科インプラントおよび2次エレメントも、ここで説明しているような安定化セクション及び/又は割出しセクション及び/又は駆動割出しセクションを有する限り、本開示の一部であると想定される。同様の検討事項は、挿入ツールの駆動セクションに本発明の「修正トルクス」構成が設けられるべきであるという仕様を備えた歯科インプラントおよび挿入ツールの組合せ(図示及び/又は説明はしていない)に適用される。
任意の請求項で言及された技術的特徴に参照符号が続く場合、これらの参照符号は、請求項の理解度を高めるだけの目的のために含まれており、従って、こうした参照符号は、例として、こうした参照符号によって識別される各要素の範囲に限定的な影響を与えない。
(説明で使用した参照符号のリスト)
A 歯科インプラント、2次部品、挿入ツール、ねじ込み可能な2次部品およびヒーリングキャップの軸
1,1’ 歯科インプラント
11 歯科インプラントの歯冠セクション
12 歯科インプラントの歯冠セクションの円滑セクション
121 円滑セクションのベベル部
122 歯科インプラントの歯冠端部を画定する肩部
13 歯科インプラントの歯冠セクションのねじセクション
14 歯科インプラントのねじ領域
141,141’ 歯科インプラントのねじ領域の溝
142 歯科インプラントのねじ領域のねじ
15 歯科インプラントの根尖先端
16 歯科インプラントの内部ブラインド穴の安定化セクション
17 歯科インプラントの内部ブラインド穴の駆動割出しセクション
171 歯科インプラントの駆動割出しセクションの接続ローブ
172 駆動割出しセクションのローブを相互接続するローブ連結領域
173 ローブ連結領域の根尖部分
1731 ローブ連結領域の根尖部分の側面
1732 根尖部分のレッジ
174 ローブ連結領域の凸部
175 ローブ連結領域の凹部
C ローブ連結領域の凹部のインプラントへの延長部
176 アンダーカット
177 駆動割出しセクションの歯冠端部の円形プラットフォーム
18 歯科インプラントの内部ブラインド穴の根尖雌ねじセクション
181 根尖雌ねじセクションの歯冠プラットフォーム
182 根尖雌ねじセクションの雌ねじ
183 根尖雌ねじセクションの根尖端部
2 2次部品
21 2次部品の歯冠セクション
211 2次部品の歯冠セクションの中央貫通穴
212 歯科クラウンまたは歯科ブリッジを回転方向に位置決めする手段
213,213’ 2次部品の歯冠セクションの支持レッジ
22 2次部品の安定化セクション
221,221’ 2次部品の安定化セクションの歯冠部分
222 2次部品の安定化セクションの根尖部分
223 2次部品の安定化セクションの歯冠部分と根尖部分の界面でのベベル面
224 2次部品の安定化セクションの根尖端部でのOリング
225,225’ 2次部品の安定化セクションでのOリング
23 2次部品の割出しセクション
271 2次部品の割出しセクションの接続ローブ
272 2次部品の割出しセクションのローブ連結領域
274 2次部品の割出しのローブ連結領域の凹部
275 2次部品の割出しのローブ連結領域の凸部
24 2次部品の円錐台状内部セクション
3 接続スクリュー
31 接続スクリューの拡大頭部
32 レンチ係合手段
4 挿入ツール
41 挿入ツールの歯冠セクション
411 挿入ツールの歯冠セクションのシャンク部
412 挿入ツールの歯冠セクションの手動ツール係合セクション
413 手動ツール係合セクションの凹部
414 回転機械への接続のためのシャンク部の係合エレメント
42 挿入ツールの根尖セクション
421 挿入ツールの根尖セクションの第1安定化セクション
422 挿入ツールの根尖セクションの駆動セクション
4221 挿入ツールの駆動セクションの歯冠部分
4222 挿入ツールの駆動セクションの根尖部分
423 挿入ツールの根尖セクションの第2安定化セクション
471 挿入ツールの駆動セクションの接続ローブ
472 挿入ツールの駆動セクションのローブ連結領域
488 挿入ツールの根尖セクションの駆動セクションの円形凹所
489 挿入ツールの根尖セクションの駆動セクションのOリングまたはCリング
5 ねじ込み可能な2次部品
51 ねじ込み可能な2次部品の雌ねじ
52 ねじ込み可能な2次部品の内部ベベル面
53 ねじ込み可能な2次部品の歯冠円筒セクション
54 ねじ込み可能な2次部品のベベル円錐台形状セクション
55 ねじ込み可能な2次部品の根尖円筒セクション
6 ヒーリングキャップ
61 ヒーリングキャップのレンチ係合手段
62 ヒーリングキャップの拡大頭部
63 ヒーリングキャップの安定化セクション
64 ヒーリングキャップの中間セクション
65 ヒーリングキャップのねじセクション
66 ヒーリングキャップの内部ベベル面

Claims (53)

  1. 長手方向を規定する長手方向軸(A)を備えた略円筒形状を有する歯科インプラント(1,1’)であって、
    歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部を含む歯冠セクション(11)と、
    歯冠セクション(11)から歯科インプラント(1)の根尖先端(15)まで根尖側に延びるねじ領域(14)と、
    2次部品との接続のための内部ブラインド穴であって、歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部から根尖側に延びる安定化セクション(16)、および安定化セクション(16)の根尖端部から根尖側に延びる駆動割出しセクション(17)を含む、内部ブラインド穴とを含み、
    駆動割出しセクション(17)には、凹形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブ(171)が設けられ、
    接続ローブ(171)は、長手方向に延びる個々のローブ連結領域(172)によって相互接続され、
    ローブ連結領域(172)の各々は、長手方向に延びる、個々の接続ローブ(171)に近接する2つの凸部(174)と、2つの凸部(174)の間で長手方向に延びる凹部(175)とを含む、歯科インプラント(1,1’)。
  2. 内部ブラインド穴はさらに、駆動割出しセクション(17)の根尖端部から根尖側に延びる根尖雌ねじセクション(18)を含む、請求項1に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  3. 接続ローブ(171)およびローブ連結領域(172)の両方は、駆動割出しセクション(17)の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びている、請求項1または2に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  4. 各ローブ連結領域(172)は、段差状の構成を有する根尖部分(173)を含む、請求項1〜3のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  5. 根尖部分(173)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)と一致する軸を有する側円筒面の一部である側面(1731)を有し、
    側面(1731)には、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に向かって半径方向に延びるレッジ(1732)が設けられる、請求項4に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  6. 根尖部分(173)は、歯冠側に広がる、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)と一致する軸を有する円錐台表面の一部である側面(1731)を有し、
    側面(1731)には、歯科インプラント(1,1’)の軸に向かって半径方向に延びるレッジ(1732)が設けられる、請求項4に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  7. レッジ(1732)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に略垂直な半径方向に延びている、請求項5または6に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  8. レッジ(1732)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に対して根尖側に傾斜した半径方向に延びている、請求項5または6に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  9. 接続ローブ(171)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に対して平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒である、請求項1〜8のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  10. ローブ連結領域(172)の凸部および凹部(174、175)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に対して平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である、請求項1〜9のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  11. 略円形状プラットフォーム(177)が、安定化セクション(16)の根尖端部に近接する駆動割出しセクション(17)の歯冠端部に設けられ、好ましくは、略円形状プラットフォーム(177)は、ローブ連結領域(172)の半径方向に突出した歯冠部分によって形成される、請求項1〜10のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  12. 接続ローブ(171)の数およびローブ連結領域(172)の数は、6に等しい、請求項1〜11のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  13. 安定化セクション(16)は、歯冠方向に広がる円錐台であって、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する歯冠開口を備えた円錐台として成形される、請求項1〜12のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  14. 歯冠セクション(11)は、その外側部分において、歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部から根尖方向に延びる円滑セクション(12)と、
    円滑セクション(12)の根尖端部からねじ領域(14)の歯冠端部まで根尖方向に延びるねじセクション(13)を含み、
    ねじセクション(13)は、2次部品を歯科インプラント(1,1’)の外側部分に固定するように構成され、及び/又は、ねじセクションは、逆ねじを含み、及び/又は、ねじセクション(13)は、歯科インプラント(1,1’)のオッセオインテグレーションを促進するように構成される、請求項1〜13のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  15. 歯科インプラント(1,1’)の歯冠セクション(11)の円滑セクション(12)は、歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部の近傍にベベル部分(121)を備え、
    ベベル部分(121)は、その周辺において根尖側に傾斜している、請求項14に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  16. ベベル部分(121)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する、請求項15に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  17. 歯科インプラント(1,1’)の歯冠端部は、ベベル部分(121)に近接する平坦な肩部(122)によって画定され、平坦な肩部(122は、好ましくは、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に垂直な面上にあり、さらに好ましくは、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)から延びる半径に沿って、平坦な肩部(122)の半径方向幅と、半径上のベベル部分(121)の突起の半径方向幅との比率は、1/5〜1/3である、請求項15または16に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  18. アンダーカット(176)が、駆動割出しセクション(17)の根尖端部に設けられる、請求項1〜17のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  19. アンダーカット(176)が、駆動割出しセクション(17)の根尖端部と根尖雌ねじセクション(18)の歯冠プラットフォーム(181)との間に設けられる、請求項2〜17のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  20. アンダーカット(176)が、ローブ連結領域(172)の根尖部分のレッジ(1732)の下方に、歯科インプラント(1,1’)の内部ブラインド穴の根尖雌ねじセクション(18)の歯冠プラットフォーム(181)まで延びている、請求項8〜17のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  21. 歯冠プラットフォーム(181)は、歯科インプラント(1,1’)の軸(A)に垂直な面上に延びている、請求項19または20に記載の歯科インプラント(1,1’)。
  22. アンダーカット(176)は、歯科インプラント(1,1’)の駆動割出しセクション(17)の接続ローブ(171)において減少した延長部を有する、請求項18〜21のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  23. ねじ領域(14)は、少なくとも1つの溝(141、141’)を含み、
    該少なくとも1つの溝(141、141’)は、好ましくは、歯科インプラント(1,1’)が時計回りおよび反時計回りの両方向に回転する場合、骨を粉砕し、骨を収集し、骨を凝縮し、骨を分散させるように構成され、及び/又は、好ましくは、歯科インプラント(1,1’)のねじ領域(14)のねじ(142)は、ヘリカル形状を有する、請求項1〜22のいずれかに記載の歯科インプラント(1,1’)。
  24. 歯科インプラント(1,1’)のための2次部品(2,2’)であって、
    2次部品(2,2’)は、その長手方向軸(A)に沿って延びる中央穴(221)を有し、長手方向軸(A)は長手方向を規定しており、
    2次部品(2,2’)は、2次部品(2,2’)の歯冠端部を含む歯冠セクション(21)と、
    歯冠セクション(21)の根尖端部から根尖側に延びる安定化セクション(22)と、
    安定化セクション(22)の根尖端部から根尖側に延びる割出しセクション(23)とを含み、
    割出しセクション(23)には、凹形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブ(271)が設けられ、
    接続ローブ(271)は、長手方向に延びる個々のローブ連結領域(272)によって相互接続され、
    ローブ連結領域(272)の各々は、長手方向に延びる、個々の接続ローブ(271)に近接する2つの凸部(274)と、2つの凸部(274)の間で長手方向に延びる凹部(275)とを含む、2次部品(2,2’)。
  25. 接続ローブ(271)およびローブ連結領域(272)の両方は、割出しセクション(23)の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びている、請求項24に記載の2次部品(2,2’)。
  26. 接続ローブ(271)は、2次部品(2,2’)の軸(A)に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒である、請求項24または25に記載の2次部品(2,2’)。
  27. ローブ連結領域(272)の凹部および凸部(274,275)は、2次部品(2,2’)の軸(A)に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である、請求項24〜26のいずれかに記載の2次部品(2,2’)。
  28. 接続ローブ(271)の数およびローブ連結領域(272)の数は、6に等しい、請求項24〜27のいずれかに記載の2次部品(2,2’)。
  29. 安定化セクション(22)は、歯冠方向に広がる円錐台として成形された少なくとも1つの根尖部分(222)を含み、
    好ましくは、根尖部分(222)の歯冠開口は、2次部品(2,2’)の軸(A)に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する、請求項24〜28のいずれかに記載の2次部品(2,2’)。
  30. 安定化セクション(22)はさらに、歯冠方向に広がる歯冠部分(221、221’)であって、安定化セクション(22)の根尖部分(222)の外向き広がりセクションと比べて、より大きい外向き広がりセクションを有する歯冠部分(221、221’)を含んでもよく、例えば、2次部品(2、2’)の歯冠セクション(21)の根尖端部において支持レッジ(213、213’)の形成を可能にする、請求項29に記載の2次部品(2,2’)。
  31. 歯冠セクション(21)はさらに、その上に歯科補綴物を回転方向に位置決めするための手段(212)を含む、請求項24〜30のいずれかに記載の2次部品(2,2’)。
  32. 安定化セクション(22)の歯冠部分(221’)と安定化セクション(22)の根尖部分(222)との間の界面には、ベベル面(223)が形成され、ベベル面(223)は、その周辺に向かって根尖側に傾斜している、請求項30または31に記載の2次部品(2’)。
  33. ベベル面(223)は、2次部品(2’)の軸Aに垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する、請求項32に記載の2次部品(2’)。
  34. 2次部品(2,2’)は、単一の歯または歯科ブリッジを支持するためのアバットメントである、請求項24〜33のいずれかに記載の2次部品(2,2’)。
  35. 歯科インプラント(1,1’)のための挿入ツール(4)であって、
    挿入ツール(4)は、長手方向を規定する長手方向軸(A)を有し、
    回転装置との接続のためのシャンク部(411)を有する歯冠セクション(41)と、
    歯科インプラント(1,1’)の内穴と係合するための根尖セクション(42)とを含み、
    根尖セクション(42)は、歯冠から根尖へ、第1安定化セクション(421)および駆動セクション(422)を含み、
    駆動セクション(422)には、凸形状を有し、長手方向に延びる複数の接続ローブ(471)が設けられ、
    接続ローブ(471)は、長手方向に延びる個々のローブ連結領域(472)によって相互接続され、
    ローブ連結領域(472)の各々は、実質的に凹形状を有する、挿入ツール(4)。
  36. ローブ連結領域(472)は、長手方向に延びる、個々の接続ローブ(471)に近接する2つの凹部と、2つの凸部の間で長手方向に延びる凸部とを含む、請求項35に記載の挿入ツール(4)。
  37. 接続ローブ(471)およびローブ連結領域(472)の両方は、駆動セクション(422)の軸方向延長部全体に実質的に沿って延びている、請求項35または36に記載の挿入ツール(4)。
  38. 接続ローブ(471)は、挿入ツール(4)の軸(A)に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒である、請求項35〜37のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  39. ローブ連結領域(472)は、挿入ツール(4)の軸(A)に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部であり、好ましくは、円筒部分は半円筒であり、あるいは、ローブ連結領域(472)の凹部および凸部は、挿入ツール(4)の軸(A)に平行な側面領域を備えた個々の円筒の一部である、請求項35〜38のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  40. 接続ローブ(471)の数およびローブ連結領域(472)の数は、6に等しい、請求項35〜39のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  41. 第1安定化セクション(421)は、全体として、歯冠側に広がる円錐台として成形され、好ましくは、第1安定化セクション(421)の歯冠開口は、挿入ツール(4)の軸(A)に対して5度〜7.9度、より好ましくは5度〜7.7度、さらにより好ましくは5度〜7度、最も好ましくは7度の角度を有する、請求項35〜40のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  42. 挿入ツール(4)の軸(A)周りの周囲に形成された円形凹所(488)をさらに含み、円形凹所(488)は、駆動セクション(422)を歯冠部分(4221)と根尖部分(4222)に分割し、円形凹所(488)は、弾性OリングまたはスプリットCリングを収容するように構成される、請求項35〜41のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  43. 駆動セクション(422)の根尖端部に配置され、挿入ツール(4)の根尖端部を画定する第2安定化セクション(423)をさらに含み、
    第2安定化セクションは、好ましくは、円筒形状を有する、請求項35〜42のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  44. 歯冠セクション(41)は、その歯冠領域において、回転機械と係合するように構成された係合エレメント(414)を含み、及び/又は、歯冠セクション(41)は、その根尖領域において、手動トルク印加ツールと係合するように構成された手動ツール係合セクション(412)を含み、
    好ましくは、手動ツール係合セクション(412)は、六角形であり、六角形の各側面は、挿入ツール(4)の軸断面に沿って複数の凹所(413)を含み、凹所(413)の各々は、実質的に円錐形状を有する、請求項35〜43のいずれかに記載の挿入ツール(4)。
  45. 請求項1〜23のいずれかに記載の歯科インプラントと、
    請求項24〜34のいずれかに記載の2次部品とを含む、歯科インプラントシステム。
  46. 請求項1〜23のいずれかに記載の歯科インプラントと、
    請求項24〜34のいずれかに記載の2次部品と、
    請求項35〜44のいずれかに記載の挿入ツールとを含む、歯科インプラントシステム。
  47. ねじ込み可能な2次部品(5)をさらに含み、ねじ込み可能な2次部品(5)は、軸対称な形状のセクションにおいて雌ねじ(51)を含み、そのため、ねじ込み可能な2次部品(5)は、歯科インプラント(1,1)の歯冠セクション(11)の雄ねじセクション(13)にねじ込み可能である、請求項45または46に記載の歯科インプラントシステム。
  48. ねじ込み可能な2次部品(5)は、ねじ込み可能な2次部品(5)の長手方向軸(A)に垂直な面に対して17〜27度の傾斜角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する内部ベベル面を含む、請求項47に記載の歯科インプラントシステム。
  49. ねじ込み可能な2次部品(5)は、歯冠円筒セクション(53)、ベベル円錐台形状セクション(54)、および根尖円筒セクション(55)を含む軸対称回転体の全体形状を有し、好ましくは、ねじ込み可能な2次部品の歯冠円筒セクション(53)は、ねじ込み可能な2次部品(5)の根尖円筒セクション(55)より直径が小さく、
    ベベル円錐台形状セクション(54)は、両者間に上部構造のための並置面を形成し、
    さらに好ましくは、ベベル円錐台形状セクション(54)は、2次部品(5)の軸(A)に垂直な面に対して17〜27度の角度、より好ましくは20〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を形成する、請求項47または48に記載の歯科インプラントシステム。
  50. その長手方向軸(A)に沿って回転対称な回転体として成形されたヒーリングキャップ(6)をさらに含み、ヒーリングキャップ(6)は、その歯冠端部に配置された拡大頭部(62)を有し、
    拡大頭部(62)には、レンチ係合手段(61)が設けられ、
    ヒーリングキャップ(6)の拡大頭部(62)は、さらに根尖側に、歯科インプラント(1,1)の安定化セクション(16)に正確に合致する安定化セクション(63)が続いている、請求項45〜49のいずれかに記載の歯科インプラントシステム。
  51. ヒーリングキャップ(62)はさらに、安定化セクション(63)から根尖側に、中間セクション(64)と、
    歯科インプラント(1,1’)の根尖雌ねじセクション(18)の雌ねじ(182)と螺合するように構成されたねじセクション(65)とを含む、請求項50に記載の歯科インプラントシステム。
  52. ヒーリングキャップ(62)はさらに、安定化セクション(63)から根尖側に、歯科インプラント(1,1’)の駆動割出しセクション(17)の外形に追従する追加セクションを含む、請求項50に記載の歯科インプラントシステム。
  53. ヒーリングキャップ(65)は、歯科インプラント(1,1’)の歯冠セクション(11)の円滑セクション(12)のベベル部分(121)の形状に正確に追従する内部ベベル面(66)を含み、そのためヒーリングキャップ(6)の内部ベベル面は、ヒーリングキャップ(6)の長手方向軸(A)に垂直な面に対して17度〜27度の角度、より好ましくは20度〜24度の角度、最も好ましくは22.5度の角度を有する、請求項50〜52のいずれかに記載の歯科インプラントシステム。
JP2019560186A 2017-05-02 2018-05-02 改善された歯科インプラントシステム Pending JP2020518380A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17169130.6A EP3398553A1 (en) 2017-05-02 2017-05-02 Improved dental implant system
EP17169130.6 2017-05-02
PCT/IB2018/053035 WO2018203247A1 (en) 2017-05-02 2018-05-02 Improved dental implant system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518380A true JP2020518380A (ja) 2020-06-25
JP2020518380A5 JP2020518380A5 (ja) 2021-06-17

Family

ID=58664610

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019560186A Pending JP2020518380A (ja) 2017-05-02 2018-05-02 改善された歯科インプラントシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11918436B2 (ja)
EP (3) EP3398553A1 (ja)
JP (1) JP2020518380A (ja)
KR (2) KR20240005242A (ja)
CN (1) CN110799148B (ja)
BR (1) BR112019022823B1 (ja)
CA (1) CA3057267A1 (ja)
WO (1) WO2018203247A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9125708B2 (en) 2008-07-09 2015-09-08 Nobel Biocare Services Ag Medical implant and method of implantation
US11382724B2 (en) 2017-10-11 2022-07-12 Evollution Ip Holdings, Inc. Three-dimensional stabilization thread form for dental implants
USD935876S1 (en) * 2019-05-07 2021-11-16 Si-Restore Llc Screw
USD927295S1 (en) * 2019-05-07 2021-08-10 RRR Sports LLC Screw
US20210153982A1 (en) * 2019-11-26 2021-05-27 Biomet 3I, Llc Additive manufactured dental implants and methods thereof
WO2021148696A1 (es) * 2020-01-22 2021-07-29 Terrats Medical, S.L. Un pilar protésico dental para colocar una corona protésica en un implante dental
CN112043427B (zh) * 2020-09-22 2021-11-23 上海市徐汇区牙病防治所 一种牙科用口腔种植系统
CN114601582B (zh) * 2022-04-01 2022-11-15 彭玲燕 一种种植牙即刻修复辅助定位携带体

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504883A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ライフコア・バイオメディカル・インコーポレーテッド 内部接続型歯科インプラント
JP2015084796A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 京セラメディカル株式会社 歯科インプラント用フィクスチャー、歯科インプラントおよび歯科インプラントシステム
JP2015204887A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 薩摩亞商星世代股▲分▼有限公司 台湾分公司 多種のサイズのインプラント本体に汎用される螺着構成
JP2016523626A (ja) * 2013-06-10 2016-08-12 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフトStraumann Holding Ag 歯科用インプラントのソケット配列

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU1553599A (en) 1998-12-28 1999-04-23 Institut Straumann Ag Connection arrangement between a dental implant and an abutment
US6644969B2 (en) * 1999-09-14 2003-11-11 Nobel Biocare Ab Snap-in healing cap and insertion tool
US6685473B2 (en) * 2000-10-04 2004-02-03 Bernard Weissman Implants and modular components for assembly of dentures and bridges
US20070037123A1 (en) * 2000-10-26 2007-02-15 Mansueto Robert F High-strength dental-implant w/curvilinear-indexing and tool-free delivery-system
JP5027967B2 (ja) * 2001-08-08 2012-09-19 株式会社アドバンス 歯科用インプラント
US7108510B2 (en) * 2004-06-25 2006-09-19 Niznick Gerald A Endosseous dental implant
JP4818598B2 (ja) * 2004-09-10 2011-11-16 株式会社ジーシー スクリュー型インプラント用フィクスチャー
ES2307352B1 (es) * 2005-04-12 2009-09-18 Bti, I+D, S.L. Implante dental y piezas destinadas a ser conectadas a un implante dental, y la conexion interna entre el implante dental y cada pieza.
US20070037121A1 (en) * 2005-08-10 2007-02-15 Carter Robert D Carry and drive device and method for dental implant and/or components thereof
US8038442B2 (en) * 2007-04-23 2011-10-18 Nobel Biocare Services Ag Dental implant and dental component connection
EP2231057A2 (en) * 2007-10-26 2010-09-29 Council of Scientific & Industrial Research Dental implant system
EP2407121A1 (en) 2010-07-14 2012-01-18 Nobel Biocare Services AG Abutment system
US9387027B2 (en) * 2012-12-13 2016-07-12 Jonathon Yigal Yahav Implantable fixture
US20140186795A1 (en) * 2012-12-31 2014-07-03 Biodenta Corporation Dental implant pick up and drive assembly
GB2519296A (en) 2013-10-15 2015-04-22 Nobel Biocare Services Ag Dental implant replica
IL230833A0 (en) 2014-02-05 2014-09-30 Ophir Fromovich bone graft
ES2899752T3 (es) 2014-02-20 2022-03-14 Mis Implants Tech Ltd Implante dental
GB2523828A (en) * 2014-03-07 2015-09-09 Nobel Biocare Services Ag Dental implant
KR101728424B1 (ko) * 2015-07-14 2017-05-24 주식회사 덴플렉스 치과용 임플란트
WO2017059221A1 (en) * 2015-09-30 2017-04-06 Implant Direct Sybron International Llc Screw-retained abutment with off-axis feature and methods of making and using same
ES2611760B1 (es) * 2015-11-06 2018-02-13 Biotechnology Institute, I Mas D, S.L. Conjunto de implante dental y componentes protésicos, que incluye una camisa transepitelial con conexión superior antirrotacional
AU2017213174B2 (en) * 2016-01-29 2022-03-03 Nobel Biocare Services Ag Dental implant, insertion tool for dental implant and combination of dental implant and insertion tool

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504883A (ja) * 2004-06-29 2008-02-21 ライフコア・バイオメディカル・インコーポレーテッド 内部接続型歯科インプラント
JP2016523626A (ja) * 2013-06-10 2016-08-12 シュトラウマン・ホールディング・アクチェンゲゼルシャフトStraumann Holding Ag 歯科用インプラントのソケット配列
JP2015084796A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 京セラメディカル株式会社 歯科インプラント用フィクスチャー、歯科インプラントおよび歯科インプラントシステム
JP2015204887A (ja) * 2014-04-17 2015-11-19 薩摩亞商星世代股▲分▼有限公司 台湾分公司 多種のサイズのインプラント本体に汎用される螺着構成

Also Published As

Publication number Publication date
CN110799148B (zh) 2022-06-14
CA3057267A1 (en) 2018-11-08
EP3618757B1 (en) 2024-01-24
BR112019022823B1 (pt) 2022-11-22
US11918436B2 (en) 2024-03-05
CN110799148A (zh) 2020-02-14
EP3618757A1 (en) 2020-03-11
US20200146786A1 (en) 2020-05-14
EP4335406A1 (en) 2024-03-13
KR20190141161A (ko) 2019-12-23
KR20240005242A (ko) 2024-01-11
WO2018203247A1 (en) 2018-11-08
BR112019022823A2 (pt) 2020-05-26
EP3398553A1 (en) 2018-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020518380A (ja) 改善された歯科インプラントシステム
US20200229904A1 (en) Dental implant
US11877909B2 (en) Dental implant set
US20070059666A1 (en) Dental implant system
US20130164708A1 (en) Connecting screw for a dental implant
KR20080036659A (ko) 치아 임플란트의 포스트
KR101238596B1 (ko) 덴탈 임플란트
BRPI0916805A2 (pt) implante de dente compacto
JP2020518380A5 (ja)
KR101559823B1 (ko) 치아 임플란트 구조물
JP6639286B2 (ja) 貫通固定される多数の義歯
JP2019202124A (ja) 歯科インプラントシステム
RU2720486C2 (ru) Набор для зубной имплантации, включающий зубной имплантат и протезные компоненты, предназначенные для фиксации одиночного зубного протеза в верхней и нижней челюстях пациента
EP3574866A1 (en) Dental implant
KR20220077792A (ko) 치아 임플란트용 연결 나사

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210428

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210428

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220808

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230322

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20230323

C11 Written invitation by the commissioner to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C11

Effective date: 20230418

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230426

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230623

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20240327