JP2020518021A - 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系 - Google Patents

高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系 Download PDF

Info

Publication number
JP2020518021A
JP2020518021A JP2019558394A JP2019558394A JP2020518021A JP 2020518021 A JP2020518021 A JP 2020518021A JP 2019558394 A JP2019558394 A JP 2019558394A JP 2019558394 A JP2019558394 A JP 2019558394A JP 2020518021 A JP2020518021 A JP 2020518021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens group
lens
power density
laser power
diffractive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2019558394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020518021A5 (ja
Inventor
リチャード トヴェット
リチャード トヴェット
ダニエル ヘドバーグ
ダニエル ヘドバーグ
エドモンド アリオラ
エドモンド アリオラ
Original Assignee
ニューポート コーポレーション
ニューポート コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ニューポート コーポレーション, ニューポート コーポレーション filed Critical ニューポート コーポレーション
Publication of JP2020518021A publication Critical patent/JP2020518021A/ja
Publication of JP2020518021A5 publication Critical patent/JP2020518021A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1876Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
    • G02B5/189Structurally combined with optical elements not having diffractive power
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0648Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising lenses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/0652Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms comprising prisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/064Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms
    • B23K26/066Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by means of optical elements, e.g. lenses, mirrors or prisms by using masks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/08Devices involving relative movement between laser beam and workpiece
    • B23K26/082Scanning systems, i.e. devices involving movement of the laser beam relative to the laser head
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/0005Optical objectives specially designed for the purposes specified below having F-Theta characteristic
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/001Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras
    • G02B13/0055Miniaturised objectives for electronic devices, e.g. portable telephones, webcams, PDAs, small digital cameras employing a special optical element
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B13/00Optical objectives specially designed for the purposes specified below
    • G02B13/22Telecentric objectives or lens systems
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0031Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for scanning purposes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/0037Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration with diffracting elements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B27/00Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00
    • G02B27/0025Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration
    • G02B27/005Optical systems or apparatus not provided for by any of the groups G02B1/00 - G02B26/00, G02B30/00 for optical correction, e.g. distorsion, aberration for correction of secondary colour or higher-order chromatic aberrations
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/18Diffraction gratings
    • G02B5/1876Diffractive Fresnel lenses; Zone plates; Kinoforms
    • G02B5/189Structurally combined with optical elements not having diffractive power
    • G02B5/1895Structurally combined with optical elements not having diffractive power such optical elements having dioptric power
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B9/00Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or -
    • G02B9/62Optical objectives characterised both by the number of the components and their arrangements according to their sign, i.e. + or - having six components only
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/005Optical devices external to the laser cavity, specially adapted for lasers, e.g. for homogenisation of the beam or for manipulating laser pulses, e.g. pulse shaping
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B26/00Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements
    • G02B26/08Optical devices or arrangements for the control of light using movable or deformable optical elements for controlling the direction of light
    • G02B26/10Scanning systems
    • G02B26/101Scanning systems with both horizontal and vertical deflecting means, e.g. raster or XY scanners

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Lenses (AREA)

Abstract

高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系が開示されており、該レンズ系は、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第1のレンズ群を含む。第1のレンズ群は、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されている。1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する少なくとも1つの第2のレンズ群が、前記第1のレンズ群を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡している。第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されている。少なくとも1つの回折光学素子が、前記第1のレンズ群および前記第2のレンズ群の少なくとも1つと光学的に連絡しているのがよく、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されている。【選択図】図9

Description

関連出願の相互参照
本願は、2017年4月26日に出願された“Lens System for Use with High Laser Power Density Scanning System”と題する米国仮特許出願第62/490,409号の優先権を主張し、米国仮特許出願第62/490,409号の全内容は、出典を明示することにより本願の一部とされる。
高レーザパワー密度走査システムは、現在、多くの適用例で使用されている。例えば、高レーザパワー密度走査システムは、半導体製造適用例、電子デバイス製造プロセス、および、同様な適用例でしばしば使用されている。代表的には、高パワーレーザ走査システムは、レーザ光をワークピース、および/または、ワーク表面に差し向けるように構成された少なくとも1つのレンズ系を含む。これらの走査システムで使用される従来技術のレンズ系は、光エネルギーを調節して、光エネルギーをワークピース、および/または、ワーク表面に差し向けるように構成された複数の屈折光学素子を含む。
従来技術のレンズ系は、同時にワーク表面上に複数の特徴を形成することを可能にする大きな視野を提供したけれども、多くの欠点が認識されてきた。例えば、レーザ走査システムで使用される従来技術のレンズ系は、高レーザパワー密度を有する光信号と共に使用されるのによく適していない。さらに、これらの従来技術のレンズ系は、ワークピース、および/または、ワーク表面上に粗い特徴(すなわち、ミリメートルで測定される横方向寸法形状を有する特徴)を形成するように主として設計されている。それ故、より小さい、および/または、より精密な特徴(すなわち、ミクロンで測定される横方向寸法形状を有する特徴)の形成は、特に問題であることがわかった。加えて、従来技術の系は、異なる光学材料から作られる複数のレンズを使用する。その結果、従来技術の光学系は、代表的にはより高い吸収を被り、このより高い吸収により、レンズ系で使用される光学部品の間で温度変化が生じ、それによって、系の歪みを増大させる。また、従来技術のレンズ系は、代表的には高い横方向色収差を被り、それにより、望ましくないスポット寸法および/または形状の変化、並びに、ワークピース、および/または、ワーク表面の加工の変化を生じさせる。
上記に照らすと、高レーザパワー密度走査システム共に使用されるレンズ系に対する引き続くニーズがある。
本発明は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系に向けられている。さらに詳しくは、レンズ系は、1つまたはそれ以上のワークピースまたは表面に1つまたはそれ以上の特徴、ボイド、および/または、穴を形成するために高レーザパワー密度走査システムと共に使用されることができる。1つの実施形態では、本願は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系を開示しており、該レンズ系は、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第1のレンズ群を含む。第1のレンズ群は、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しており、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する少なくとも1つの第2のレンズ群が、前記第1のレンズ群を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しているのがよい。第1のレンズ群と同様に、第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。さらに、少なくとも1つの回折光学素子が、前記第1のレンズ群および前記第2のレンズ群の少なくとも1つと光学的に連絡しているのがよく、前記少なくとも1つの回折光学素子は、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。
本願は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系のもう1つの実施形態をさらに開示している。レンズ系は、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第1のレンズ群を含むのがよい。第1のレンズ群は、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しており、前記第1のレンズ群から前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を受け取り、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されている少なくとも1つの回折光学素子をさらに含むのがよい。最後に、レンズ系は、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第2のレンズ群をさらに含むのがよい。第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの回折光学素子を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しているのがよい。使用中、第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。
さらに、本願は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用される色収差の効果および熱レンズ効果をやわらげるように構成されたレンズ系を開示している。さらに詳しくは、レンズ系は、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第1のレンズ群を含むのがよい。第1のレンズ群は、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しており、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。少なくとも1つの回折光学素子が、前記第1のレンズ群と光学的に連絡しており、前記第1のレンズ群から前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を受け取り、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。最後に、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有する第2のレンズ群が、レンズ系で使用されるのがよい。第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの回折光学素子を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡しているのがよい。第2のレンズ群は、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成されているのがよい。1つの実施形態では、第1のレンズ群、少なくとも1つの回折光学素子、および、少なくとも1つの第2のレンズ群は、平らな画像形成平面または面上に1つまたはそれ以上の小さい照明スポットを出力するように構成されたテレセントリックレンズ系を協働して形成する。
本願に記載される高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を考慮することからより明らかになるであろう。
本願に記載される高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の新規な観点は、以下の図面を検討することによってより明らかになるであろう。
少なくとも1つの屈折素子が第1のレンズ群上に形成されている、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態の側面図を示す。 少なくとも1つの屈折素子が第4のレンズ群上に形成されている、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態の側面図を示す。 少なくとも1つの屈折素子が第1のレンズ群の第1の面上に形成されている、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態の側面図を示す。 少なくとも1つの屈折素子が、複数の高レーザパワー密度光信号を伝播させて通過させる第1のレンズ群上に形成されている、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態の側面図を示す。 図4に示されている高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態を使用するときに少なくとも1つの目標面上に投影される複数の高レーザパワー密度光信号の位置の側面図を示す。 図4に示されている高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態を使用するときに少なくとも1つの目標面上に投影される複数の高レーザパワー密度光信号の位置のもう1つの図を示す。 円内エネルギーに関する高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の光学的性能をグラフで示す。 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態の側面図を示す。 図8に示されている高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態を伝播して通過する複数の高レーザパワー密度光信号の側面図を示す。 図8に示されている高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態で使用されるキノフォームレンズの側面断面図を示す。 図8に示されている高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の実施形態で使用されるキノフォームレンズの斜視図を示す。
本願に記載される高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の他の特徴および利点は、以下の詳細な説明を考慮することからより明らかになるであろう。
本願は、高レーザパワー密度走査システムで使用されるレンズ系に向けられている。さらに詳しくは、レンズ系は、1つまたはそれ以上のワークピースまたは表面に1つまたはそれ以上の特徴、ボイド、および/または穴を形成するために高レーザパワー密度走査システムと共に使用されることができる。例えば、1つの実施形態では、本願に開示されているレンズ系は、ワークピースに粗い特徴(約900μmよりも大きい横方向寸法を有する特徴)を形成するために使用されることができる。もう1つの実施形態では、本願に開示されているレンズ系は、ワークピースに約1μm〜約900μmの横方向寸法を有する特徴、穴等を形成するために使用されることができる。随意には、本願に開示されているレンズ系は、ワークピースの表面上に約5μm〜約100μmの横方向寸法を有する特徴、穴等を形成するために使用されることができる。もう1つの実施形態では、本願に開示されているレンズ系は、ワークピースの表面上に約10μm〜約30μmの横方向寸法を有する特徴、穴等を形成するために使用されることができる。
従来技術の系とは異なり、本願に開示されているレンズ系は、高平均パワー/高レーザフルエンスを有するレーザ系走査システムと共に使用されることができる。さらに、本レンズ系は、従来技術の系と比較して、光学的性能を維持し、かつ、熱レンズ効果に対するより低い感度を有しながら、小さいスポット寸法を提供するように構成されることができる。さらに、少なくとも1つのキノフォームレンズ、或いは同様な回折デバイスであって、該少なくとも1つのキノフォームレンズ、或いは同様な回折デバイス上に少なくとも1つの回折微細構造体が形成されている少なくとも1つのキノフォームレンズ、或いは同様な回折デバイスをレンズ系に含めることで、従来技術の系と比較して、減少された色収差を提供しながら、大きな分光範囲に亘る色補正を可能にする。示されている実施形態では、キノフォームレンズ、或いは同様な回折デバイスは、少なくとも1つの透過性回折光学デバイスを含むが、当業者は、キノフォームレンズ、或いは同様な回折デバイスは、透過性である必要はないことを理解するであろう。加えて、本願に開示されているレンズ系は、テレセントリックであり、平らな画像形成平面または面上に1つまたはそれ以上の照明スポットを出力するように構成されているのがよい。
図1−図3は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系の種々の実施形態を示している。示されているように、レンズ系110は、1つまたはそれ以上のレンズ群を含み、各レンズ群は、1つまたはそれ以上のレンズ、ミラー、屈折素子、回折素子または特徴、アパーチャ、ストップ、フィルタ等を含む。示されている実施形態では、レンズ系110は、単一の光学素子を含む第1のレンズ群を含むが、当業者は、任意の数の光学素子、部品、および/または、レンズを使用して第1のレンズ群を形成することができることを理解するであろう。同様に、後続のレンズ群は、単一のレンズまたは複数の光学部品を含むことができる。図1に示されている実施形態では、第1のレンズ群112は、キノフォームレンズまたは特徴、バイナリレンズまたは特徴、フレネルレンズまたは特徴、および/または、同様なデバイスを含む。対照的に、図2は、第4のレンズ118が、キノフォームレンズまたは特徴、バイナリレンズまたは特徴、フレネルレンズまたは特徴、および/または、同様なデバイスを含む、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系のもう1つの実施形態を示している。随意には、レンズ系110を形成する第1のレンズ群112、第2のレンズ群114、第3のレンズ群116、第4のレンズ群118、第5のレンズ群120、および/または、第6のレンズ群122の任意ののものが、キノフォームレンズ、バイナリレンズ、フレネルレンズ、および/または、同様なデバイスを含んでもよい。
再び図1−図3を参照すると、任意の数の回折特徴126が、レンズ系110の少なくとも1つのレンズ群112、114、116、118、120、122上に形成されているのがよい。さらに、回折特徴126は、任意の種々の寸法、形状、分布、頻度、および、パターンで形成されることができる。1つの実施形態では、回折特徴は、ルーリングエンジン、または、回折格子製造プロセスを使用して形成されることができる。もう1つの実施形態では、回折特徴126は、レンズ系110を形成する第1のレンズ群112、第2のレンズ群114、第3のレンズ群116、第4のレンズ群118、第5のレンズ群120、および/または、第6のレンズ群122の少なくとも1つに適用されるエッチング方法、および/または、直接書き込みアプローチを使用して形成されることができる。当業者は、回折特徴126が、当業者で知られている任意の種々の方法を使用して施されることができることを理解するであろう。さらに、回折特徴126は、レンズ系110を形成するために使用される任意のレンズ群112、114、116、118、120、122 または、光学部品に施されることができ、それ故、レンズ系110内のどこにでも位置決めされることができる。
再び図1−図3を参照すると、第1のレンズ群112、第2のレンズ群114、第3のレンズ群116、第4のレンズ群118、第5のレンズ群120、および/または、第6のレンズ群122は、任意の寸法、形状で、または、任意の種々の材料から作られることができる。例えば、図3に示されているように、第1のレンズ群112は、約10mm〜約500mm、或いはそれ以上の第1の曲率半径142、および、約3mm〜約300mmの第2の曲率半径144を有する。もう1つの実施形態では、第1のレンズ群112は、約100mm〜約200mmの第1の曲率半径142、および、約10mm〜約120mmの第2の曲率半径144を有する。随意には、第1のレンズ群112は、約135mm〜約155mmの第1の曲率半径142、および、約50mm〜約80mmの第2の曲率半径144を有してもよい。特定の実施形態では、第1のレンズ群112は、約145mm〜約150mmの第1の曲率半径142、および、約58mm〜約62mmの第2の曲率半径144を有するが、当業者は、第1のレンズ群112が、任意の所望の曲率半径を有して、作られることができることを理解するであろう。同様に、第1のレンズ群112は、任意の所望の厚さ、および/または、横方向寸法で作られることができる。1つの実施形態では、第1のレンズ群112は、約1mm〜約200mmの厚さ、および、約10mm〜約500mmの横方向寸法を有する。随意には、第1のレンズ群112は、高レーザパワー密度走査システムの寸法および形状に応じて、約4mm〜約10mmの厚さ、および、約25mm〜約60mm、或いはそれ以上の横方向寸法を有してもよい。もう1つの実施形態では、第1のレンズ群は、約6mm〜約6.2mmの厚さ、および、約39.5mm〜約40.50mmの横方向寸法を有する。
再び図1−図3を参照すると、第2のレンズ群114が、第1のレンズ群112に近接して位置決めされているのがよい。示されている実施形態では、第2のレンズ群114は、メニスカスレンズ、および/または、凸凹レンズを含むが、当業者は、第2のレンズ群114が、任意の種々のレンズ構成で作られることができることを理解するであろう。上記の第1のレンズ群112と同様に、第2のレンズ群114は、任意の種々の形状、駿府、横方向寸法形状で、任意の種々の材料から作られることができる。例えば、1つの実施形態では、第2のレンズ群114は、約-5mm〜約-200mm、或いはそれ以上の第1の曲率半径152、および、約-15mm〜約-140mmの第2の曲率半径154を有する。もう1つの実施形態では、第2のレンズ群114は、約-27mm〜約-32mmの第1の曲率半径152、および、約-80の第2の曲率半径154を有する。随意には、第2のレンズ群114は、約-10mm〜約-50mmの第1の曲率半径152、および、約-37mm〜約-43mmの第2の曲率半径154を有してもよい。さらに、第2のレンズ群114は、レンズ系110を組み込む高レーザパワー密度走査システムの寸法および形状に応じて、約5mm〜約200mm、或いはそれ以上の横方向寸法を有する。例えば、1つの実施形態では、第2のレンズ群114は、約20mm〜約60mmの横方向寸法を有する。もう1つの実施形態では、第2のレンズ群114は、約40mm〜約46mmの横方向寸法を有する。
図1−図3に示されているように、上記の第1のレンズ群112および第2のレンズ群114と同様に、第3のレンズ群116は、第1の曲率半径162および第2の曲率半径164を含む。1つの実施形態では、第3のレンズ群116は、約1500mm〜約5000mmの第1の曲率半径162、および、約-50mm〜約-125mmの第2の曲率半径164を有して、作られているのがよい。随意には、第3のレンズ群116は、約2500mm〜約3200mmの第1の曲率半径162、および、約-90mm〜約-120mmの第2の曲率半径164を含んでもよい。より特定的な実施形態では、第3のレンズ群116は、約2975mm〜約3000mmの第1の曲率半径162、および、約-103mm〜約-109mmの第2の曲率半径164を有して、作られているのがよい。さらに、第3のレンズ群116は、レンズ系110を組み込む高レーザパワー密度走査システムの寸法および形状に応じて、約20mm〜約120mm、或いはそれ以上の横方向寸法を有する。例えば、第3のレンズ群116の特定の実施形態は、約40mm〜約80mmの横方向寸法を有する。もう1つの実施形態では、第3のレンズ群116は、約60mm〜約70mmの横方向寸法を有する。
再び図1−図3を参照すると、示されている実施形態では、第4のレンズ群118は、両凸レンズを含むが、当業者は、任意の種々のレンズ構成を使用することができることを理解するであろう。1つの実施形態では、第4のレンズ群118は、約30mm〜約200mmの第1の曲率半径172、および、約-80mm〜約-350mmの第2の曲率半径174を含む。もう1つの実施形態では、第4のレンズ群118は、約80mm〜約150mmの第1の曲率半径172、および、約-200mm〜約-250mmの第2の曲率半径174を含む。随意には、第4のレンズ群118は、約115mm〜約125mmの第1の曲率半径172、および、約-220mm〜約-240mmの第2の曲率半径174を含んでもよい。さらに、第4のレンズ群118は、レンズ系110を組み込む高レーザパワー密度走査システムの寸法および形状に応じて、約20mm〜約130mm、或いはそれ以上の横方向寸法を有するのがよい。例えば、1つの特定の実施形態では、第4のレンズ群118は、約40mm〜約120mmの横方向寸法を有してもよい。もう1つの実施形態では、第4のレンズ群118は、約70mm〜約80mmの横方向寸法を有する。
図1−図3に示されているように、第5のレンズ群120は、実質的に平凸のレンズ、或いは同様な光学部品を含むのがよい。例えば、1つの実施形態では、第5のレンズ群120は、約50mm〜約400mmの第1の曲率半径182、および、約2000mm〜約15000mmの第2の曲率半径184を有するのがよい。もう1つの実施形態では、第5のレンズ群120は、約150mm〜約220mmの第1の曲率半径182、および、約6000mm〜約12000mmの第2の曲率半径184を含むのがよい。随意には、第5のレンズ群120は、約175mm〜約200mmの第1の曲率半径182、および、約9600mm〜約10300mmの第2の曲率半径184を有してもよい。さらに、第5のレンズ群120は、約10mm〜約160mmの横方向寸法を有するのがよい。随意には、第5のレンズ群120は、約50mm〜約90mmの横方向寸法を有する。さら特定的な実施形態では、第5のレンズ群120は、約70mm〜約80mmの横方向寸法を有するのがよい。
再び図1−図3を参照すると、レンズ系110は、第6のレンズ群122を含むのがよい。示されている実施形態では、第6のレンズ群は、メニスカスレンズを含むが、当業者は、任意の種々の光学レンズまたは部品が、第6のレンズ群122内で使用されることができることを理解するであろう。1つの実施形態では、第6のレンズ群122は、約15mm〜約300第1の曲率半径192、および、約5mm〜約200mmの第2の曲率半径194を有する。もう1つの実施形態では、第6のレンズ群114は、約50mm〜約150mmの第1の曲率半径192、および、約25mm〜約75mmの第2の曲率半径194を有する。随意には、第6のレンズ群122は、約95mm〜約108mmの第1の曲率半径192、および、約45mm〜約60mmの第2の曲率半径194を有してもよい。上記のレンズ群と同様に、第6のレンズ群122は、レンズ系110を組み込む高レーザパワー密度走査システムの寸法および形状に応じて、任意の横方向寸法を有する。例えば、1つの実施形態では、第6のレンズ群122は、約160mmの横方向寸法を有するが、当業者は、第6のレンズ群122の横方向のレンズ群が、変化され得ることを理解するであろう。1つの特定の実施形態では、第6のレンズ群122は、約55mm〜約75mmの横方向寸法を有する。
上記のレンズ群112、114、116、118、120、122は、例えば、溶融シリカを含む任意の種々の材料から作られることができる。もう1つの実施形態では、第1のレンズ群112は、ホウケイ酸塩から作られるのがよい。随意には、第1のレンズ群は、シリカ材料、石英、複合ガラス材料、フッ化カルシウム、セラミック、サファイヤ等を含む任意の種々の材料から作られることができる。1つの実施形態では、レンズ群112、114、116、118、120、122は、同じ材料から作られている。例えば、レンズ系110を形成するレンズ群112、114、116、118、120、122は、溶融シリカから作られているのがよい。それ故、材料の吸収、歪み、熱特性、および他の性能特性は、種々のレンズ群112、114、116、118、120、122間で調和している。対照的に、レンズ系110を形成するレンズ群112、114、116、118、120、122は、複数の、および/または、異なる材料から作られてもよい。さらに、レンズ群112、114、116、118、120、122の少なくとも1つは、少なくとも1つの光学コーティングを含んでもよい。例示的な光学コーティングは、反射防止コーティング、分散コーティング、波長フィルタコーティング等を含む。
随意には、1つまたはそれ以上の追加の光学部品、レンズ、または、素子が、レンズ系で使用されてもよい。示されている実施形態では、少なくとも1つの光学部品132、および、少なくとも1つのストップ134が、レンズ系110の光軸130に沿って位置決めされている。例示的な追加の光学部品132は、ビームスプリッタ、フィルタ、レンズ、回折素子、空間フィルタ、ストップ、アイリス、センサ、偏光子等を含む。さらに、追加の光学部品132およびストップ134は、レンズ系110内のどこにでも位置決めされることができる。
図1−図3に示されているレンズ系110は、任意の種々の光源と共に使用されることができる。例えば、1つの実施形態では、レンズ系110は、約200nm〜3000nmの波長を有する少なくとも1つの光信号を発するように構成された高レーザパワー密度光源と共に使用されるように構成されている。もう1つの実施形態では、レンズ系110は、約450nm〜550nmの波長を有する少なくとも1つの光波長を発するように構成された高レーザパワー密度光源と共に使用されるように構成されている。特定の実施形態では、レンズ系110は、約510nm〜約520nmの波長を発するように構成された高レーザパワー密度光源と共に使用されるように構成されている。さらに、レンズ系110は、連続波レーザシステムまたはパルスレーザシステムと共に使用されてもよい。例えば、レンズ系110は、約0.2nm〜約2nmFMHMのバンド幅の約515nmの波長を有する光信号を出力するように構成されたレーザシステムと共に使用されてもよいが、当業者は、レンズ系110が、任意の種々の光源と共に使用されることができることを理解するであろう。
図4−図6は、1つまたはそれ以上の光信号を通過させるレンズ系110の種々の図を示している。示されているように、光信号202は、レンズ110の光軸130に沿って整合されるのがよく、レンズ系110内に含まれるストップ134、或いは他の光学素子若しくは部品を通して差し向けられるのがよい。その後、示されている実施形態ではキノフォームレンズまたはデバイスを含む第1のレンズ群112上に入射する。示されているように、光信号202は、レンズ系110を通過し、少なくとも1つのワークピースおよび/またはワーク表面200、或いは同様な目標上に入射する。示されているように、レンズ系110は、テレセントリックであるように構成されているのがよい。随意には、レンズ系110は、非テレセントリックであるように構成されていてもよい。さらに、図5に示されているように、ワーク表面200上に投射される204a、204b、204c、204d、204eの少なくとも1つの入射角は、ワーク表面200と実質的に直交する。示されている実施形態では、出力信号204a−204eの入射角は、ワーク表面200とすべて実質的に直交するが、当業者は、出力信号204a−204e少なくとも1つの入射角は、ワーク表面200と直交する必要はないことを理解するであろう。図6に示されているように、出力信号204a−204eは、実質的にかつ一貫して円形であり、大きな平面に亘って実質的に均一な強度を有する。従来技術のデバイスとは異なり、本願に開示されているレンズ系110は、横方向色収差、長手方向色収差、および、他の収差を減少させ、それによって、レンズ系110を組み込んでいるレーザ走査システムの性能を向上させる。
図7は、円内エネルギーに関する(設計誤差および回折効果を含む)レンズ系110の光学的性能を示している。さらに詳しくは、図7は、各出力信号204a−204e内で、多色円内エネルギーが、全視野に亘って90%よりも大きく、理想的な回折限界性能に大変近く、かくして、画像平面において均一に円形のエネルギー分布を確保することを示している。示されている例では、各出力信号204a−204eの横方向寸法は約3.0mmであるが、当業者は、各出力信号204a−204eの横方向寸法(まはたブレ半径)が、容易に変化され得ることを理解するであろう。
図8−図11は、高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系のもう1つの実施形態の種々の図を示している。前の実施形態と同様に、レンズ系310は、1つまたはそれ以上のレンズ群を含み、各レンズ群は、入射光信号を調節、或いは他の仕方で変更するように構成された1つまたはそれ以上のレンズ、ミラー、屈折素子、回折素子または特徴、アパーチャ、ストップ、フィルタ等を含む。さらに、示されている実施形態では、レンズ系310は、テレセントリックレンズ系を含むが、当業者は、レンズ系310が、テレセントリックである必要はないことを理解するであろう。示されている実施形態では、レンズ系は、第1のレンズ群312、第2のレンズ群314、第3のレンズ群316、第4のレンズ群318、第5のレンズ群320、および/または第6のレンズ群322、或いはそれ以上を含む。しかしながら、上記に示されている実施形態よりはむしろ、図8−図11に示されているレンズ系310は、レンズ系310のレンズ群312、314、316、318、320、322の少なくとも1つ上に形成された少なくとも1つの回折特徴ではないレンズ系310内に位置決めされた少なくとも1つのキノフォームレンズ、或いは同様な回折素子312を含む。示されている実施形態では、キノフォームレンズ326は、第1のレンズ群312と第2のレンズ群314の間に位置する。随意には、キノフォームレンズ326は、レンズ系310内のどこに位置してもよい。図9に示されているように、図4および図5に示され、上記されている実施形態と同様に、レンズ系310の出力信号334a−334eは、実質的にかつ一貫して円形であり、大きな平面に亘って実質的に均一な強度を有する。従来技術のデバイスとは異なり、本願に開示されているレンズ系310は、横方向色収差、長手方向色収差、および、他の収差を減少させ、それによって、レンズ系310を組み込んでいるレーザ走査システムの性能を向上させる。
図10および図11は、図8に示されているレンズ系310の実施形態で使用される例示的なキノフォームレンズ326の実施形態の種々の図である。示されているように、キノフォームレンズ326は、中央本体または領域352を有する少なくとも1つのレンズ本体350を含むのがよい。さらに、1つまたはそれ以上の回折特徴および/または素子が、中央本体または領域352に近接して形成または位置決めされているのがよい。示されている実施形態では、第1の回折特徴354、第2の回折特徴356、第3の回折特徴358、および、第4の回折特徴360が、中央本体352に近接して位置決めされている。1つの実施形態では、中央本体352および回折特徴354、356、358、360は、レンズ本体350の少なくとも1つの回折構造体362を形成するように構成されているのがよい。示されている実施形態では、回折構造体362は、回折微細構造体を形成する。例えば、回折構造体362は、当業界で知られている回折ルーリングまたは他の方法によって形成されることができる。随意には、任意の数の回折特徴が、中央本体352上に、または、近接して位置決めされることができる。さらに、このフォームレンズ326、および、キノフォームレンズ326の種々の素子(例えば、レンズ本体350、中央本体352、種々の回折特徴)は、任意の種々の寸法、形状、頻度、構成等で形成されることができる。さらに、1つの実施形態では、キノフォームレンズ326は、任意の種々の材料から作られることができる。本願に開示されている実施形態は、本発明の原理の例示である。
本発明の範囲内にある他の変更を使用することができる。したがって、本願に開示されているデバイスは、本願に正確に示され、記載されているデバイスに限定されない。
110 レンズ系
112 第1のレンズ群
114 第2のレンズ群
116 第3のレンズ群
118 第4のレンズ群
120 第5のレンズ群
122 第6のレンズ群
126 回折特徴
130 光軸
310 レンズ系
312 第1のレンズ群
314 第2のレンズ群
316 第3のレンズ群
318 第4のレンズ群
320 第5のレンズ群
322 第6のレンズ群
326 キノフォームレンズ
350 レンズ本体
352 中央本体または領域
354 第1の回折特徴
356 第2の回折特徴
358 第3の回折特徴
360 第4の回折特徴

Claims (19)

  1. 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系であって、該レンズ系は、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された第1のレンズ群と、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、前記第1のレンズ群を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された少なくとも1つの第2のレンズ群と、
    前記第1のレンズ群および前記第2のレンズ群の少なくとも1つと光学的に連絡し、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された
    少なくとも1つの回折光学素子と、を含む、レンズ系。
  2. 前記第1のレンズ群は、単一の屈折レンズを含む、請求項1に記載のレンズ系。
  3. 前記第2のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第3のレンズ群と、
    前記第3のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第4のレンズ群と、
    前記第4のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第5のレンズ群と、
    前記第5のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む少なくとも1つの第6のレンズ群と、をさらに含む、請求項1に記載のレンズ系。
  4. 前記少なくとも1つの屈折光学素子は、前記第1のレンズ群と前記第2のレンズ群の間で前記レンズ系内に位置決めされている、請求項3に記載のレンズ系。
  5. 前記第1のレンズ群、第2のレンズ群、第3のレンズ群、第4のレンズ群、第5のレンズ群、第6のレンズ群、および 回折光学素子の少なくとも1つは、溶融シリカから作られている、請求項3に記載のレンズ系。
  6. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、前記第1のレンズ群、第2のレンズ群、第3のレンズ群、第4のレンズ群、第5のレンズ群、および、第6のレンズ群の少なくとも1つ上に形成されている、請求項5に記載のレンズ系。
  7. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのキノフォームレンズを含む、請求項1に記載のレンズ系。
  8. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのレンズ本体を含み、前記少なくとも1つのレンズ本体は、該少なくとも1つのレンズ本体上に形成されている1つまたはそれ以上の回折微細構造体を有する、請求項1に記載のレンズ系。
  9. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのレンズ本体を含み、前記少なくとも1つのレンズ本体は、該少なくとも1つのレンズ本体上に形成されているブレーズド回折微細構造体を有する、請求項1に記載のレンズ系。
  10. 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系であって、該レンズ系は、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された第1のレンズ群と、
    前記第1のレンズ群と光学的に連絡し、前記第1のレンズ群から前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を受け取り、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された少なくとも1つの回折光学素子と、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、前記少なくとも1つの回折光学素子を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された少なくとも1つの第2のレンズ群と、を含む、レンズ系。
  11. 前記第2のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第3のレンズ群と、
    前記第3のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第4のレンズ群と、
    前記第4のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む第5のレンズ群と、
    前記第5のレンズ群と光学的に連絡し、1つまたはそれ以上の屈折光学素子を含む少なくとも1つの第6のレンズ群と、をさらに含む、請求項10に記載のレンズ系。
  12. 前記第1のレンズ群、第2のレンズ群、第3のレンズ群、第4のレンズ群、第5のレンズ群、第6のレンズ群、および 回折光学素子の少なくとも1つは、溶融シリカから作られている、請求項10に記載のレンズ系。
  13. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、前記第1のレンズ群、第2のレンズ群、第3のレンズ群、第4のレンズ群、第5のレンズ群、および、第6のレンズ群の少なくとも1つ上に形成されている、請求項5に記載のレンズ系。
  14. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのキノフォームレンズを含む、請求項10に記載のレンズ系。
  15. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのレンズ本体を含み、前記少なくとも1つのレンズ本体は、該少なくとも1つのレンズ本体上に形成されている1つまたはそれ以上の回折微細構造体を有する、請求項10に記載のレンズ系。
  16. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのレンズ本体を含み、前記少なくとも1つのレンズ本体は、該少なくとも1つのレンズ本体上に形成されているブレーズド回折微細構造体を有する、請求項10に記載のレンズ系。
  17. 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系であって、該レンズ系は、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された第1のレンズ群と、
    前記第1のレンズ群と光学的に連絡し、前記第1のレンズ群から前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を受け取り、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された少なくとも1つの回折光学素子と、
    1つまたはそれ以上の屈折光学素子を有し、前記少なくとも1つの回折光学素子を介して前記少なくとも1つの高平均パワーレーザ走査システムと光学的に連絡し、前記少なくとも1つの高平均レーザパワー密度信号を伝達し、通過させるように構成された少なくとも1つの第2のレンズ群と、を含み、前記第1のレンズ群、少なくとも1つの回折光学素子、および、少なくとも1つの第2のレンズ群は、平らな画像形成平面または面上に1つまたはそれ以上の小さい照明スポットを出力するように構成されたテレセントリックレンズ系を協働して形成する、レンズ系。
  18. 前記少なくとも1つの回折光学素子は、少なくとも1つのキノフォームレンズを含む、請求項17に記載のレンズ系。
  19. 前記第1のレンズ群、少なくとも1つの回折光学素子、および、少なくとも1つのレンズ群は、溶融シリカから作られている、請求項17に記載のレンズ系。
JP2019558394A 2017-04-26 2018-04-25 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系 Abandoned JP2020518021A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762490409P 2017-04-26 2017-04-26
US62/490,409 2017-04-26
PCT/US2018/029282 WO2018200622A1 (en) 2017-04-26 2018-04-25 Lens system for use with high laser power density scanning system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020518021A true JP2020518021A (ja) 2020-06-18
JP2020518021A5 JP2020518021A5 (ja) 2021-05-20

Family

ID=63918762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019558394A Abandoned JP2020518021A (ja) 2017-04-26 2018-04-25 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200012023A1 (ja)
EP (1) EP3615980A4 (ja)
JP (1) JP2020518021A (ja)
KR (1) KR20190135015A (ja)
CN (1) CN110770627A (ja)
WO (1) WO2018200622A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112305726B (zh) * 2020-12-30 2021-04-02 武汉华工激光工程有限责任公司 校正沿着光束传播方向的光学聚焦点分布状态的物镜

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL112108A (en) * 1994-12-21 1998-06-15 Laser Ind Ltd Laser beam delivery method and system
KR100200868B1 (ko) * 1995-12-22 1999-06-15 윤종용 광픽업 장치
US5838480A (en) * 1996-04-29 1998-11-17 The University Of Rochester Optical scanning system with diffractive optics
US6639737B2 (en) * 2000-10-25 2003-10-28 Canon Kabushiki Kaisha Zoom lens system and projection apparatus using the same
JP3966303B2 (ja) * 2003-04-24 2007-08-29 コニカミノルタオプト株式会社 回折光学素子及びそれを用いた光ピックアップ装置
CN100515040C (zh) * 2003-10-22 2009-07-15 松下电器产业株式会社 成像装置
WO2005041562A1 (ja) * 2003-10-22 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 撮像装置とその製造方法、携帯機器、及び撮像素子とその製造方法
KR100917500B1 (ko) * 2005-04-18 2009-09-16 미쓰이 가가쿠 가부시키가이샤 수지 조성물 및 광학 부품
CN1952728A (zh) * 2005-10-17 2007-04-25 南开大学 激光打标折射/谐衍射混合f-theta镜系统
WO2010060460A1 (en) * 2008-11-25 2010-06-03 Institut De Ciències Fotòniques, Fundació Privada Device for multispectral and spatial shaping
CN102147233B (zh) * 2010-02-04 2012-09-05 中国科学院西安光学精密机械研究所 基于衍射光栅的物参共路相移数字全息显微装置
JP2012078397A (ja) * 2010-09-30 2012-04-19 Canon Inc 回折格子を含む光学系および光学機器
CN103499871B (zh) * 2013-09-02 2017-07-11 长春理工大学 一种用于激光束发散角测量的超消色差光学系统
JP6667213B2 (ja) * 2014-07-16 2020-03-18 キヤノン株式会社 光学走査装置、画像形成装置、及び光学走査装置の組み立て方法
CN105527706B (zh) * 2016-02-03 2018-03-02 上海仪万光电科技有限公司 紫外激光远心F‑theta扫描场镜及基于该场镜的光学扫描系统

Also Published As

Publication number Publication date
CN110770627A (zh) 2020-02-07
US20200012023A1 (en) 2020-01-09
WO2018200622A1 (en) 2018-11-01
EP3615980A1 (en) 2020-03-04
KR20190135015A (ko) 2019-12-05
EP3615980A4 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN111699070B (zh) 将分离线引入透明脆性破裂材料中的方法和设备及通过该方法生产的具有分离线的元件
CN111992873B (zh) 用于射束成形的光学系统
KR101908079B1 (ko) 레이저 빔의 빔 파라미터 곱을 변화시키는 장치
KR102047612B1 (ko) 레이저광 정형 및 파면 제어용 광학계
US9261702B2 (en) Optical device for beam shaping
KR200485918Y1 (ko) F-세타 대물렌즈
JP6467353B2 (ja) レーザビームを均質化するための装置
CN109932808B (zh) 包括具有衍射光学元件的F-θ透镜的光学系统
JP5965068B2 (ja) 赤外線レーザーズームビーム拡大システム及びレーザー加工機器
JP2019515356A (ja) レーザ切断用ビーム形成レンズ系およびそれを備える装置
WO2019024359A1 (zh) 激光光束匀化装置及方法
TW201912284A (zh) 一種適於在雷射加工工藝中使用的F-theta鏡頭
CN101788716B (zh) 一种激光扩束系统
CN111880315A (zh) 一种激光照明设备
Fuse Beam Shaping for Advanced Laser Materials Processing: Generation of shape and intensity profile of laser beam with aspheric and diffractive optics
JP2020518021A (ja) 高レーザパワー密度走査システムと共に使用されるレンズ系
CN110753596B (zh) 用于对透明易碎的工件进行基于激光的分离的装置和方法
US9798047B2 (en) Device for applying light to an inner surface of a cylinder and beam transformation device for such a device
JP5905995B2 (ja) 紫外線レーザーズームビーム拡大システム及びレーザー加工機器
US9841585B2 (en) Optical lens
WO2016194032A1 (ja) 光学デバイス、光学デバイス製造方法
JP2007101844A (ja) 回折型ビームホモジナイザ
TWI569912B (zh) 雷射聚焦光學模組及雷射聚焦方法
JP2013029748A (ja) 非球面ホモジナイザー及びホモジナイザー用非球面レンズの設計方法
JP2004046151A (ja) 光ビーム集束のための光学素子及びレーザービームを用いた対象の処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20210407

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210407

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220325

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20220401