JP2020517846A - 建築スラブ用インサート - Google Patents

建築スラブ用インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2020517846A
JP2020517846A JP2019557599A JP2019557599A JP2020517846A JP 2020517846 A JP2020517846 A JP 2020517846A JP 2019557599 A JP2019557599 A JP 2019557599A JP 2019557599 A JP2019557599 A JP 2019557599A JP 2020517846 A JP2020517846 A JP 2020517846A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
mold
insert
main body
bolt member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019557599A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6954543B2 (ja
Inventor
ウク ファン、ジョン
ウク ファン、ジョン
チャン キム、ハン
チャン キム、ハン
ジュン イ、ハン
ジュン イ、ハン
ミン ジョン、ヒョン
ミン ジョン、ヒョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Makesoon Inc
Original Assignee
Makesoon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Makesoon Inc filed Critical Makesoon Inc
Publication of JP2020517846A publication Critical patent/JP2020517846A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6954543B2 publication Critical patent/JP6954543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04BGENERAL BUILDING CONSTRUCTIONS; WALLS, e.g. PARTITIONS; ROOFS; FLOORS; CEILINGS; INSULATION OR OTHER PROTECTION OF BUILDINGS
    • E04B1/00Constructions in general; Structures which are not restricted either to walls, e.g. partitions, or floors or ceilings or roofs
    • E04B1/38Connections for building structures in general
    • E04B1/41Connecting devices specially adapted for embedding in concrete or masonry
    • E04B1/4114Elements with sockets
    • E04B1/415Elements with sockets with captive and extendable anchoring parts, e.g. spring-loaded bolts, hanging rings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】合板鋳型、アルミニウム(鉄材)鋳型、デッキプレート(鋳型)に共用で使用することができ、鋳型を除去する時に内蔵されたアンカーボルト部材が外部に引出されるようにする機能性を有するようにして鋳型除去後別にアンカーボルト部材を組立てるなどの煩わしさを一掃できるようにした建築スラブ用インサートを提供すること。【解決手段】軸方向に平坦面が多角形である作動空間を内部に形成された本体と、前記本体の下側に本体より小さな直径を有するように形成され、内側で作動空間下端に支え顎が形成されるように引出孔を形成した突っ張りと、前記突っ張りの下側で鋳型と接するように形成した支持板と、前記作動空間を密閉するように本体の上部に結合するカバー部材と、前記作動空間に内入されてスプリング部材によって引出孔側に加圧されるアンカーボルト部材を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、建築スラブ用インサートに関するものであり、より具体的には、合板鋳型、アルミニウム(鉄材)鋳型、デッキプレート(以下、‘鋳型'と称する。)に共用で使用することができるし、鋳型を除去するの時に内蔵されたアンカーボルト部材が外部に引出されるようにする機能性を有するようにし、鋳型除去後別にアンカーボルト部材を組立てるなどの煩わしさを一掃できるようにした建築スラブ用インサートを提供しようとするものである。
一般に、建築物の天井のようなコンクリートスラブや壁体を施工する場合、天井に構造物などをぶら下げて設置するためにコンクリートスラブや壁体内にナット型インサートを埋め込んで設置する。
前記スラブ用インサートは通常合板鋳型やアルミニウム鋳型に適用できるようになって、多様な先行技術らが提案されている。
スラブ用インサートの代表的な例としては、大韓民国公開特許公報(A)10-2009-0113476号(2009.11.02.)のコンクリートスラブ用インサートが提案されているし、これの構成はコンクリートに埋め込んで設置されるコンクリートスラブ用インサートにおいて、内部にナット体を内蔵したインサート本体、前記インサート本体の下方に延長されてアンカーボルトが挿入結合される凹入管、前記凹入管の下方に延長され、弾性的に軸径可能に形成された弾性片、及び前記弾性片の端部に形成されて前記コンクリートの鋳型に形成された差込孔の背面にかかられるように外向突き出された係止部、を含んで構成されたことなどを特徴としている。
このような構成はインサート本体を鋳型に対してワンタッチ結合する簡単な作業でインサートを設置することができて施工が非常に簡便であり、鋳型を脱去しても鋳型上にインサートを設置するための構成品が残っていなく、鋳型の構造を変更する必要なしに半永久的にリサイクルすることができる。
他の例としては、特許文献1のコンクリートスラブ用インサートが提案されているし、これの構成は円筒上の胴体連結端部に着脱可能に結合する連結管とアンカーナット挿入部に結合されるふたで構成され、前記連結管はアンカーボルトが貫通できるように通路が形成されてアンカーナットが内蔵されたヘッド部と、アンカーボルトが挿入される通路が形成された胴体、胴体の下端内部面に放射状で形成された凹凸部が形成された円筒上のガイド部及び前記凹凸部と着脱可能に結合される放射状の凹凸部が形成され、先端に先ピンが装着された円錐状の先端部でなされて、前記ヘッド部とガイド部及び先端部がお互いに着脱可能に結合されるコンクリートスラブ用インサートにおいて、前記胴体の上端外部面の周りには一定間隔で突き出されるように形成された多数個の突出部が構成され、前記円錐状の先端部には螺糸山が形成された円錐状ネジ部が構成されるものである。
前記した先行技術によれば、回転式で埋設するための構造及び円錐状の先端部によってインサートを便利で易しく埋設することができるので、インサート埋設工事に必要となる人力、時間及び経費を減縮する改善された効果を達成し、また、組み立て式コンクリートスラブ用インサートの構造によってインサートに結合されるアンカーボルトの規格変更の場合にもアンカーナットを容易に入れ替ることができる効果がある。
しかし、前記した構成は鋳型を分離した状態で内蔵されているアンカーナットにアンカーボルトを締結しなければならない煩わしさがある。
したがって、業界では鋳型を分離した後別にアンカーボルトを組立てるなどの作業なしにアンカーボルト使用が可能な構成のインサートが要求されていた。
大韓民国登録特許公報(B1)10-1493249号(2015.02.13)
これに本発明者は、前記のように鋳型の上側に鉄筋を配筋した状態でコンクリートを打設してスラブや壁体を施工する時(または、壁体を施工する時)建築用仕切り材(天井パネルまたは、壁体パネル)を固定するための建築スラブ用インサートを使用するにおいて、鋳型除去後別に準備したアンカーボルト部材をインサートに組立てなければならない作業不便を一掃できるように本発明を研究開発したものである。
すなわち、本発明ではインサートを構成する本体の内部に作動空間を形成し、アンカーボルト部材が具備されたボルト頭または、締結されたナット部材を作動空間内に位置させ、スプリング部材によって弾性支持されるようにすることで、鋳型をとり除いた状態である時アンカーボルト部材が本体下側の突っ張りに形成した引出孔を通じて外部に引出されるようにし、鋳型除去後別にアンカーボルト部材を組立てるなどの煩わしさを一掃できるようにした建築スラブ用インサートを提供することに発明の技術的課題をおいて本発明を完成したものである。
課題解決手段で本発明では第一、軸方向に平坦面が多角形である作動空間を内部に形成された本体と、前記本体の下側に本体より小さな直径を有するように形成され、内側に作動空間下端に支え顎が形成されるように引出孔を形成した突っ張りと、前記突っ張りの下側に鋳型と接するように形成した支持板と、前記作動空間を密閉するように本体の上部に結合するカバー部材と、前記作動空間に内入されてスプリング部材によって引出孔側に加圧されるアンカーボルト部材を含むことを特徴とする。
二番目、前記アンカーボルト部材はネジ棒の上端にボルト頭を一体形成したことを特徴とする。
三番目、前記アンカーボルト部材は電算ボルトで構成されてナット部材が締結されて高さ調節が可能であるようにさせたことを特徴とする。
四番目、前記突っ張りはスラブや壁体下側に位置する断熱材の厚さに符合する長さを有するようにしたことを特徴とする。
五番目、前記支持板には複数の固定孔を形成し、ピースまたは釘のような固定手段で支持板を鋳型に固定できるようにしたことを特徴とする。
六番目、前記支持板の下側には型に固定されたインサート固定具のヘッドが内入されるヘッド内入口を形成したことを特徴とする。
七番目、前記本体の内部に係止溝を形成してネジ棒の上端に形成されたボルト頭、または電算ボルトに結合されるナット部材が内入係止されるようにし、引出孔に引出されるアンカーボルト部材の長さを調節するようにしたことを特徴とする。
八番目、前記本体の外部に切断溝を形成して本体の長さを調節するようにしたことを特徴とする。
九番目、前記アンカーボルト部材には鋳型をとり除いた状態でアンカーボルト部材に締結されてアンカーボルト部材を固定する固定ナット部材を含むことを特徴とする。
十番目、前記アンカーボルト部材には鋳型をとり除いた状態でアンカーボルト部材の先端に連結具を利用して延長ネジ棒を連結構成するようにしたことを特徴とする。
本発明で提供する建築スラブ用インサートを使用する場合下記のような効果がある。
-支持板に固定孔が形成され、また支持板下側でヘッド内入口が形成された構成を有するので鋳型に使用することができる。
-アンカーボルト部材が内蔵設置された状態で鋳型を除去する時突っ張りに形成されている引出孔を通じて引出されるので、別にアンカーボルト部材を組立てるなどの煩わしさを一掃することができる。
-突っ張り下側に引出されたアンカーボルト部材に固定ナット部材を締結する方法でアンカーボルト部材の長さを易しく調節することができながらもアンカーボルト部材の堅固な固定状態を提供することができる。
-本体の内部に係止溝を形成して引出孔を通じて外部に露出されるアンカーボルト部材の長さを易しく調節することができる。
-本体の外部に多段で形成された切断溝を利用して本体の長さを易しく調節することができる。
-突っ張りを長く構成することで断熱材が適用されるスラブや壁体にも使用可能である。
本発明で提供する建築スラブ用インサートの望ましい第1実施例を示す斜視図 図1の分解斜視図 図1の組み立て状態断面図 本発明を合板鋳型に適用した状態断面図 本発明をアルミニウム鋳型に適用した状態断面図 本発明で本体の内部に係止溝を形成した状態を示す斜視図 図6の断面図及び平面図 本発明で本体の外部に切断溝を形成した状態を示す斜視図 図8の断面図 本発明で提供する建築スラブ用インサートの望ましい第2実施例を示す斜視図 図10の使用状態を示す断面図 本発明のアンカーボルト部材に延長ネジ棒を連結構成した例を示す断面図
以下、本発明で提供する建築スラブ用インサートの望ましい一実施例を添付図面に基づいて説明する。
図1は、本発明で提供する建築スラブ用インサートの望ましい第1実施例を示す斜視図を示したものであり、図2は図1の分解斜視図であり、図3は図1の組み立て状態断面図であり、図4は本発明を合板鋳型に適用した状態断面図であり、図5は本発明をアルミニウム鋳型に適用した状態断面図をそれぞれ示したものである。
本発明で提供する建築スラブ用インサート1は建築物のスラブや壁体100に共用で適用することができるものであり、天井パネルまたは壁体パネルのような建築用仕切り材を固定するためのアンカーボルトを別に施工しないながらも、これらの施工がなされるようにする用途で使用するものである。
特に、本発明で提供する建築スラブ用インサート1は、アンカーボルト部材10を内蔵しておいてから、鋳型200をとり除くと共にスプリング部材20の弾性力によって外部に引出されることができるようにすることで、アンカーボルト部材10を別に組立てるなどの煩わしさを一掃できるようにする特徴を有する。
このための本発明は、本体2と、アンカーボルト部材10と、スプリング部材20と、カバー部材30と、を含む構成でなされる。
前記本体2は内側に作動空間3が形成され、作動空間3は軸方向にアンカーボルト部材10を収容することができる深さを有するように構成され、平坦面から見る時アンカーボルト部材10のボルト頭11またはアンカーボルト部材10に結合されるナット部材13の形状に符合する多角形で形成する。図示したようにボルト頭11またはナット部材13が六角形で形成され、作動空間3も平坦面が六角形で形成され、作動空間3はボルト頭11またはナット部材13より大きい寸法で形成され、ナット部材13が自然に昇降されることができるように構成する。
前記作動空間3は本体2に組み立てされるカバー部材30によって密閉される構成を有する。本体2とカバー部材30は組み立て方法としては、本体2に形成された作動空間3に圧嵌されるようにカバー部材30の下側で固定部31を突き出形成した構成によってなされる。
前記本体2の下側には、本体2より直径が小さな突っ張り4が本体2と一体で形成され、突っ張り4の内側にはアンカーボルト部材10が軸方向に引出されることができる引出孔5が形成され、作動空間3と引出孔5の境界には支え顎6が形成され、アンカーボルト部材10が下向移動した状態で差されることができるようにする。
前記突っ張り4の下側には広い板状の支持板7が突っ張り4と一体型で具備され、支持板7には複数の固定孔7aが縁側に形成されて支持板7を合板鋳型200に釘やピースなどの固定手段9で堅固に固定できるようにする。(図4参照)
また、支持板7の下側には前記引出孔5の下端に位置するようにヘッド内入口8を形成してアルミニウムタイプの鋳型200で使用できるようにする。(図5参照)
アルミニウム鋳型200の場合アパートやオフィステルなどのように内部空間が等しい構成の建築物を築造する時主に使用するようになるが、アルミニウム鋳型200にはスラブ用インサート1を定位置に固定するためのインサート固定具40が結合された構成を有する。
前記インサート固定具40の場合鋳型200に固定される締結ネジ部41と締結ネジ部41の上側に延ばしてヘッド42を形成し、締結ネジ部41とヘッド42の境界には係止片43を形成する構成でなされる。
本発明でのヘッド内入口8は、引出孔5にヘッド42が内入された状態である時係止片43が内入されるように支持板7に形成した溝を指称するものである。
一方、作動空間3内には前記で言及したようにアンカーボルト部材10が内蔵され、アンカーボルト部材10の上側とカバー部材30との間にはスプリング部材20を配置し、アンカーボルト部材10を引出孔5側に加圧されるようにする。この時、本発明に適用されるアンカーボルト部材10はネジ棒12上端にボルト頭11が一体で形成されたことを使用するか、または電算ボルト14にナット部材13を締結した構成が選択的に適用されることができる。
前者の場合アンカーボルト部材10の長さ調節が難しいが、後者の場合電算ボルト14に組み立てされているナット部材13を上向きまたは下向き移動させる方法で鋳型200をとり除いた状態で外部に露出される長さを多様に調節して使用することができる便利性を提供することができる。
一方、本発明は鋳型200をとり除いた状態でスラブ用インサート1の下側に引出されるアンカーボルト部材10には固定ナット部材15を締結するようにし、アンカーボルト部材10を搖れることなしに堅固に固定できるようにする。
図6は、本発明で本体の内部に係止溝を形成した状態を示す斜視図を示したものであり、図7は図6の断面図及び平面図を示したものである。
これは前記のように本発明を構成するにおいて、本体2の内部に高さがお互いに異なる係止溝を形成してアンカーボルト部材10のボルト頭11またはアンカーボルト部材10に結合されるナット部材13が内入されることができるようにしてネジ棒12または、電算ボルト14の引出長さを調節できるようにしたものである。
すなわち、図6、図7でのボルト頭11またはナット部材13は直四角形上を有し、本体2の内側に形成される作動空間3をボルト頭11またはナット部材13と共に直四角形で形成し、作動空間3とよれた状態で係止溝2aを多段で形成し、引出孔5を通じて引出されたネジ棒12または電算ボルト14を係止溝2aがある高さで回動させる時ボルト頭11またはナット部材13が係止溝2aに内入されて係止されるようにすることで、引出孔5を通じて引出されたネジ棒12または電算ボルト14の引出長さを調節することができるようになるものである。
図8は、本発明で本体の外部に切断溝を形成した状態を示す斜視図を示したもであり、図9は図8の断面図である。
これは前記のように構成するにおいて、本体2の外部に多段で切断溝2bを形成した構成である。
前記のように本体2に切断溝2bを形成する場合スラブや壁体100の厚さに符合できるように本体2の長さを調節することができる機能性を提供するようになるものである。
すなわち、本体2の長さを調節しようとする時には先ず、本体2上側に組み立てされているカバー部材30を分離した状態で、多段で具備されている切断溝2bを利用して本体2を所望する長さで調節した状態で本体2にカバー部材30を再組み立てすれば良いものである。
前記のように本体2の長さを調節する場合建築物の設計でスラブや壁体100の厚さが異なるようになっても現場で本体2の長さを簡便に調節し、使用することができる便利性を提供する効果を提供するようになるものである。
図10は、本発明で提供する建築スラブ用インサートの望ましい第2実施例を示す斜視図を示したものであり、図11は図10の使用状態を示す断面図を示したものである。
これは前記第1実施例のように建築スラブ用インサート1を構成するにおいて、突っ張り4をスラブや壁体100下側に位置する断熱材50の厚さに符合する長さを有するように長く形成したものであり、図9のように突っ張り4が断熱材50内側に位置され、突っ張り4と突っ張り4の上端に位置する本体2がスラブや壁体100に埋立される構成を提供するようになりながら、断熱材50下側の鋳型200を分離する状態に本発明のスラブ用インサート1の堅固な固定を提供することができるようになるものである。
図12は、本発明のアンカーボルト部材に延長ネジ棒を連結構成した例を示す断面図を示したものである。
本発明で提供する建築スラブ用インサート1は、本体2内側の作動空間3に符合する長さでアンカーボルト部材10の長さが限定されるが、場合によってはアンカーボルト部材10を長く形成する必要がある。
例えば、天井パネルとスラブや壁体100との間空間が高く提供される場合には、本発明で提供するアンカーボルト部材10で施工することができなくなるが、これを解決する方法としてはアンカーボルト部材10を構成している電算ボルト14をナット部材13から分離し、施工に符合する長さの電算ボルト14を再組み立てする方法と、図示したようにアンカーボルト部材10に連結具60を螺合した状態で連結具60に延長ネジ棒70を締結して長さを延ばすようにすれば良いものである。
以上のように提供される本発明の建築スラブ用インサート1は、スラブや壁体100に共用で使用することができるものであり、鋳型200を分離する時本体2内の作動空間3に内蔵されているアンカーボルト部材10がスプリング部材20の加圧力によって外部に引出されるものであり、電算ボルト14などを別に組立てる不便を一掃することができるようになるものである。
本発明の詳細な説明では具体的な実施例に関して説明しているが、本発明の範疇から脱しない限度内で多様な変形が可能である。それで、本発明の保護範囲は説明された実施例に限って決められてはいけないし、後述する請求範囲だけでなく、均等なものなどによって決まる。

Claims (10)

  1. 軸方向に平坦面が多角形である作動空間3を内部に形成された本体2と、
    前記本体2の下側に本体2より小さな直径を有するように形成され、内側に作動空間3の下端に支え顎6が形成されるように引出孔5を形成した突っ張り4と、
    前記突っ張り4の下側に鋳型200と接するように形成した支持板7と、
    前記作動空間3を密閉するように本体2の上部に結合するカバー部材30と、
    前記作動空間3に内入されてスプリング部材20によって引出孔5側に加圧されるアンカーボルト部材10を含む
    ことを特徴とする建築スラブ用インサート。
  2. 前記アンカーボルト部材10はネジ棒12上端にボルト頭11を一体形成した
    請求項1に記載の建築スラブ用インサート。
  3. 前記アンカーボルト部材10は電算ボルト14で構成されてナット部材13が締結され、高さ調節が可能にさせた
    請求項1に記載の建築スラブ用インサート。
  4. 前記突っ張り4はスラブや壁体100下側に位置する断熱材50の厚さに符合する長さを有するようにした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
  5. 前記支持板7には複数の固定孔7aを形成し、ピースまたは釘のような固定手段9で支持板7を鋳型200に固定するようにした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
  6. 前記支持板7の下側には鋳型200に固定されたインサート固定具40のヘッド42が内入されるヘッド内入口8を形成した
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
  7. 前記本体2の内部に係止溝2aを形成してネジ棒12の上端に形成されたボルト頭11または、電算ボルト14に結合されるナット部材13が内入係止されるようにし、引出孔5に引出されるアンカーボルト部材10の長さを調節できるようにした
    請求項2または3に記載の建築スラブ用インサート。
  8. 前記本体2の外部に切断溝2bを形成し、本体2の長さを調節できるようにした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
  9. 前記アンカーボルト部材10には鋳型200をとり除いた状態でアンカーボルト部材10に締結されてアンカーボルト部材10を固定する固定ナット部材15を含む
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
  10. 前記アンカーボルト部材10には鋳型200をとり除いた状態でアンカーボルト部材10の先端に連結具60を利用して延長ネジ棒70を連結構成するようにした
    請求項1ないし3のいずれかに記載の建築スラブ用インサート。
JP2019557599A 2017-05-19 2018-04-12 建築スラブ用インサート Active JP6954543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0062181 2017-05-19
KR1020170062181A KR102011716B1 (ko) 2017-05-19 2017-05-19 건축 슬래브용 인서트
PCT/KR2018/004261 WO2018212460A1 (ko) 2017-05-19 2018-04-12 건축 슬래브용 인서트

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517846A true JP2020517846A (ja) 2020-06-18
JP6954543B2 JP6954543B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=64274374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557599A Active JP6954543B2 (ja) 2017-05-19 2018-04-12 建築スラブ用インサート

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11002005B2 (ja)
JP (1) JP6954543B2 (ja)
KR (1) KR102011716B1 (ja)
CN (1) CN110546334B (ja)
WO (1) WO2018212460A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2799823A1 (es) * 2019-06-17 2020-12-21 Sanz Pablo Gomez Anclaje de tornillo móvil para hormigón
KR102133798B1 (ko) * 2019-10-30 2020-07-14 정회권 베이스 플레이트 일체형 슬리브 및 이를 이용한 pc 기둥 시공방법
CN112227537B (zh) * 2020-09-25 2022-07-26 江苏晨马建筑科技有限公司 一种加强的预制再生混凝土梁柱节点
CN113482399B (zh) * 2021-06-03 2023-01-10 金大陆展览装饰有限公司 一种用于屋顶装饰的便捷型支撑施工装置
CN114776083B (zh) * 2022-04-25 2024-01-23 中国建筑土木建设有限公司 用于高支模的支撑结构及其快速搭建方法

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB408235A (en) * 1932-09-28 1934-03-28 James Henry Bennetts A new or improved tag, bolt, or like socket, for insertion in concrete and like media
US3042161A (en) * 1958-10-03 1962-07-03 Jr Fred J Meyer Disappearing-type anchor
US2988855A (en) * 1959-01-27 1961-06-20 Emil S Asfour Retractable anchorage-type fastener
US3333388A (en) * 1965-01-13 1967-08-01 Herbert J Sandin Concrete block anchoring means for a wall plate or cap
US3640328A (en) * 1970-08-12 1972-02-08 Natale J Tummarello Means for mounting concrete structural members
US3715851A (en) * 1971-05-07 1973-02-13 C Bennett Anchor bolt assembly
US3769774A (en) * 1972-06-26 1973-11-06 W Barnes Steel deck insert
GB1448446A (en) * 1972-10-31 1976-09-08 Fosroc Ag Bolt anchoring devices
US4106745A (en) * 1973-05-07 1978-08-15 Phillips Petroleum Company Apparatus for attaching an insert in a mold
US4084780A (en) * 1977-01-21 1978-04-18 The Dayton Sure-Grip & Shore Company Cavity forming plug for coil insert in concrete product
US4497152A (en) * 1982-09-01 1985-02-05 Meyco Products, Inc. Disappearing anchor
DE3629772A1 (de) * 1986-09-02 1988-03-03 Siegfried Fricker Formkoerper zur halterung eines ankers beim betonieren eines betonfertigteiles
JPH0446211A (ja) * 1990-06-06 1992-02-17 Shinjiyou Seisakusho:Yugen ばね付きアンカーボルト
US5205690A (en) * 1992-03-23 1993-04-27 Steven Roth Concrete insert for attaching utility hangers to a structure
US5257490A (en) * 1992-04-24 1993-11-02 Shozo Endo Anchoring system for installing exterior materials to a building structure
US5468105A (en) * 1993-06-11 1995-11-21 Iwamoto; Minekazu Ceiling insert
US5428936A (en) * 1993-07-28 1995-07-04 Roth; Steven A. Suspension system for concrete structures
US5338139A (en) * 1993-10-20 1994-08-16 Penn Engineering & Manufacturing Corp. Shrouded captive screw
DE4413743A1 (de) * 1994-04-20 1995-10-26 Hilti Ag Befestigungsanker
GB2307494B (en) 1994-08-25 1998-03-25 Ezi Fix Anchors Pty Ltd Support anchor for concrete structures
US5542225A (en) * 1994-10-11 1996-08-06 Endo; Shozo Anchoring system for installing exterior materials to a building structure
US5522688A (en) * 1994-10-17 1996-06-04 Reh; Carter K. Automatic space take-up device for tie down bolts
US5653078A (en) * 1995-09-29 1997-08-05 Erico International Corporation Variable embedment anchor and method
US6240697B1 (en) * 2000-03-15 2001-06-05 William J. Thompson Threaded anchor for poured concrete metal deck floors and wood frame floors
IT1319705B1 (it) * 2000-12-21 2003-11-03 Sergio Zambelli Dispositivo di protezione di inserti di sollevamento a corpo tubolare,durante il loro inglobamento all'interno di un manufatto prefabbricato
US20030208969A1 (en) * 2002-05-10 2003-11-13 Dayton Superior Corporation Lift anchor for concrete panel
JP2004034482A (ja) 2002-07-03 2004-02-05 Meidensha Corp インサート取付器具
US7752824B2 (en) * 2005-03-14 2010-07-13 Mitek Holdings, Inc. Shrinkage-compensating continuity system
US7093400B1 (en) * 2005-03-21 2006-08-22 Thompson William J Concrete insert for poured concrete floors
US8201381B2 (en) * 2005-10-17 2012-06-19 Richard Heath Concrete deck insert
US8186924B1 (en) * 2007-10-17 2012-05-29 Espinosa Thomas M Hold down fastener assembly
KR20090113476A (ko) 2008-04-28 2009-11-02 조규용 콘크리트 슬래브용 인서트
KR101001898B1 (ko) 2008-05-15 2010-12-17 김성구 방진 및 내진용 인서트 플레이트
US8317444B1 (en) * 2009-03-24 2012-11-27 Emseal Joint Systems LTD Movement-compensating plate anchor
CA2867842C (en) * 2011-03-18 2018-01-16 Thomas M. Espinosa Concrete anchor coupling assembly and anchor rod holder
US8453412B2 (en) 2011-08-26 2013-06-04 Lynn Toedte Spring bolt hanger
WO2014018529A1 (en) * 2012-07-24 2014-01-30 Espinosa Thomas M Holder for concrete anchors
US9303399B2 (en) * 2012-08-06 2016-04-05 Thomas M. Espinosa Holder and concrete anchor assemblies
CA2921147C (en) * 2012-08-20 2018-01-23 Thomas M. Espinosa Anchor holders and anchor assemblies for metal decks
US8875471B2 (en) * 2012-08-24 2014-11-04 Baltazar Siqueiros Method and apparatus for lifting and leveling a concrete panel
KR101493249B1 (ko) 2013-06-19 2015-02-13 문경화 콘크리트 슬래브용 인서트
US9394706B2 (en) * 2013-10-08 2016-07-19 Simpson Strong-Tie Company, Inc. Concrete anchor
US9347232B1 (en) * 2014-03-10 2016-05-24 Sidney E. Francies, III Lifting and leveling assembly for precast concrete slabs and method
US9181691B2 (en) * 2014-03-25 2015-11-10 William J. Thompson Quick connect anchor for poured concrete ceilings on metal or wood decks
KR200481370Y1 (ko) 2015-11-24 2016-09-20 이현숙 길이의 정밀 조절이 가능한 단열재용 인서트

Also Published As

Publication number Publication date
US11002005B2 (en) 2021-05-11
WO2018212460A1 (ko) 2018-11-22
KR20180126973A (ko) 2018-11-28
KR102011716B1 (ko) 2019-08-19
CN110546334A (zh) 2019-12-06
JP6954543B2 (ja) 2021-10-27
CN110546334B (zh) 2021-04-09
US20210102371A1 (en) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020517846A (ja) 建築スラブ用インサート
KR101564442B1 (ko) 방수턱 거푸집 고정구
KR100939446B1 (ko) 건축용 슬리브 고정장치
KR101048899B1 (ko) 트위스트 플레이트를 이용한 건축물 외장 조적벽돌 보강장치 및 그 시공방법
KR20120033525A (ko) 건축용 슬리브 고정판
KR101075656B1 (ko) 수직벽체 알루미늄 폼을 이용한 슬래브용 클린 캡 유닛 및 이에 의한 단열재 설치방법
KR102393584B1 (ko) 보강지지대가 구비된 외벽 고정용 앵커
JP6692606B2 (ja) 二重床の支持構造
KR100447474B1 (ko) 단열재용 인서트
KR101311663B1 (ko) 높이조절이 가능한 알루미늄폼용 단열재 고정장치
KR101231045B1 (ko) 천정 마감재 설치용 인서트
KR20230003704A (ko) 외벽 고정용 앵커 조립체
KR200394297Y1 (ko) 단열재용 인서트
JP6627118B2 (ja) 浴室用床フレーム
WO2018099188A1 (zh) 瓷缝钉
JP6263759B2 (ja) デッキ材の固定構造
KR20190038025A (ko) 결속력을 상승시킨 건축용 앵커 어셈블리
KR200356434Y1 (ko) 천장패널 설치용 인서트
KR200481690Y1 (ko) 앵커 볼트 어셈블리
JP6867850B2 (ja) フロアパネル用アンカーボルト
KR101459419B1 (ko) 단열재용 인서트
KR102183626B1 (ko) 지지력을 상승시킨 건축용 앵커 어셈블리
JP4450650B2 (ja) アンカー
KR200486570Y1 (ko) 거푸집 지지구
KR20070042522A (ko) 앵커볼트

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210301

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210916

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6954543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150