JP2020517493A - 物品及びその製造方法 - Google Patents

物品及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517493A
JP2020517493A JP2019557447A JP2019557447A JP2020517493A JP 2020517493 A JP2020517493 A JP 2020517493A JP 2019557447 A JP2019557447 A JP 2019557447A JP 2019557447 A JP2019557447 A JP 2019557447A JP 2020517493 A JP2020517493 A JP 2020517493A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polymer
tfe
composition
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019557447A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファノ マウリ,
ステファノ マウリ,
マルコ アポストロ,
マルコ アポストロ,
マルコ アヴァンタネオ,
マルコ アヴァンタネオ,
パスクア コライアンナ,
パスクア コライアンナ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー., ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority claimed from PCT/EP2018/060008 external-priority patent/WO2018193029A1/en
Publication of JP2020517493A publication Critical patent/JP2020517493A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • C23C18/2046Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30 by chemical pretreatment
    • C23C18/2073Multistep pretreatment
    • C23C18/2086Multistep pretreatment with use of organic or inorganic compounds other than metals, first
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/62Plasma-deposition of organic layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/14Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by electrical means
    • B05D3/141Plasma treatment
    • B05D3/142Pretreatment
    • B05D3/144Pretreatment of polymeric substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/04Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B15/08Layered products comprising a layer of metal comprising metal as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B15/00Layered products comprising a layer of metal
    • B32B15/20Layered products comprising a layer of metal comprising aluminium or copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • B32B27/304Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl halide (co)polymers, e.g. PVC, PVDC, PVF, PVDF
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F293/00Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule
    • C08F293/005Macromolecular compounds obtained by polymerisation on to a macromolecule having groups capable of inducing the formation of new polymer chains bound exclusively at one or both ends of the starting macromolecule using free radical "living" or "controlled" polymerisation, e.g. using a complexing agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/1601Process or apparatus
    • C23C18/1633Process of electroless plating
    • C23C18/1635Composition of the substrate
    • C23C18/1639Substrates other than metallic, e.g. inorganic or organic or non-conductive
    • C23C18/1641Organic substrates, e.g. resin, plastic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/2006Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins by other methods than those of C23C18/22 - C23C18/30
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C18/00Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating
    • C23C18/16Chemical coating by decomposition of either liquid compounds or solutions of the coating forming compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating; Contact plating by reduction or substitution, e.g. electroless plating
    • C23C18/18Pretreatment of the material to be coated
    • C23C18/20Pretreatment of the material to be coated of organic surfaces, e.g. resins
    • C23C18/28Sensitising or activating
    • C23C18/30Activating or accelerating or sensitising with palladium or other noble metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/02Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings only including layers of metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D9/00Electrolytic coating other than with metals
    • C25D9/04Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials
    • C25D9/08Electrolytic coating other than with metals with inorganic materials by cathodic processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/20Inorganic coating
    • B32B2255/205Metallic coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2311/00Metals, their alloys or their compounds
    • B32B2311/22Nickel or cobalt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2438/00Living radical polymerisation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3154Of fluorinated addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31544Addition polymer is perhalogenated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Chemically Coating (AREA)

Abstract

本発明は、フルオロポリマーから製造される多層物品及びその製造方法に関し、多層物品は、少なくとも1種の溶融加工可能な完全フッ素化ポリマー(FMP)を含む組成物(C)から製造され、前記物品は、− 前記表面(S)上にグラフトされており、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含む少なくとも1種の分子、及び− 少なくとも1種の金属化合物(M)を含む、前記表面(S)に接着されている少なくとも1つの層(L1)、を含む少なくとも1つの表面(S)を有する。【選択図】なし

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年4月21日に出願された米国仮特許出願第62/488177号及び2017年10月31日に出願された欧州特許出願第17199387.6号に基づく優先権を主張し、これらの出願のそれぞれの全内容は、あらゆる目的について参照により本明細書に組み込まれる。
本発明は、パーフルポリマーから作製される多層物品及びその製造方法に関する。
部分フッ素化ポリマーは、主に、分子中に存在している炭素−フッ素結合の強度のため、比較的化学的に不活性であり、熱的に安定なポリマーであることが知られている。これらの特性のため、部分フッ素化ポリマーは、高温での耐性などの高性能が求められる多くの用途で望まれている。
更に、石油及びガス、エレクトロニクス、自動車、並びに航空宇宙の分野における多数の用途では、部分フッ素化ポリマーが導電性及び熱伝導性を有すること、或いは気体及び液体に対するバリアを提供することが必要とされるため、当該技術分野では部分フッ素化ポリマーに金属を接着結合することが提案されていた。
米国特許第5696207号明細書(GEO−CENTERS,INC.;THE UNITED STATES OF AMERICA AS REPRESENTED BY THE SECRETARY OF THE NAVY)には、高周波グロー放電プラズマ表面ヒドロキシル化の後、フルオロポリマー表面上に金属イオンキレート化オルガノシロキサンの化学吸着層を自己組織化することにより、フルオロポリマー基材を作製できることが開示されている。このプロセスによれば、ヒドロキシル基を有する表面を有するフルオロポリマーは、オルガノシラン、オルガノチタネート、オルガノジルコネートなどのリガンドを有するカップリング剤と反応し、その後、当該技術分野で周知の方法による無電解金属堆積により金属化される。
半結晶性ポリマーの分野において、国際公開第2014/154733号パンフレット(SOLVAY SPECIALTY POLYMERS ITALY S.P.A.)には、高周波プラズマ放電プロセスによって処理され、次いで無電解めっきによって金属ニッケルでコートされる、エチレン−クロロ−トリフルオロ−エチレン(ECTFE)、すなわち半結晶性部分フッ素化ポリマーから製造される多層ミラーアセンブリが開示されている。より最近では、国際公開第2016/079230号パンフレット(SOLVAY SPECIALTY POLYMERS ITALY S.P.A.)には、少なくとも1種のエラストマーを含むエラストマー組成物から作製された多層エラストマー物品であって、窒素含有基を有する少なくとも1つの表面と、少なくとも1種の金属化合物を含む前記表面に接着している少なくとも1つの層と、を有する物品が開示されている。
部分及び完全フッ素化ポリマーの表面特性を修正する目的で、米国特許第4548867号明細書(SHIN−ETSU CHEMICAL CO.,LTD.)には、アミン、イミド、及びアミドなどの窒素含有ガス状有機化合物の約10Torr以下(約1.3×10−2atmに相当)の低圧雰囲気で発生させた低温プラズマに物品の表面を曝露することにより得られる成形物品が開示されている。実際には、この文献は、このようにして修飾された物品の表面に付着した金属層を形成する可能性についての説明を提供していない。更に、出願人は、この文献に開示されたプロセスが減圧下で行われ、そのため高価な装置を必要とし、反応が起こるための適切な条件に到達させるためにプロセス条件を適切に制御する必要があることに注目した。
出願人は、これまで、溶融加工可能なパーフルオロポリマーから製造された物品の表面上に接着された金属層を提供するためのプロセスが当該技術分野において述べられていないことに注目した。
より詳細には、出願人は、Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A.の名義の上述した特許出願、すなわち国際公開第2014/154733号パンフレット及び国際公開第2016/079230号パンフレットにおいて使用されている方法が、完全フッ素化ポリマーを含む組成物から表面層を製造する場合に機能しないことを見出した。
理論に束縛されるものではないが、出願人は、パーフルオロポリマーから製造された物品が、部分フッ素化ポリマーから製造された物品と比較して低い表面エネルギーを特徴とし、そのためこれに接着している層を形成するのがより難しいことをよく認識している。
そのため、出願人は、完全フッ素化ポリマー(「パーフルオロポリマー」とも呼ばれる)を含む組成物から製造された物品であって、金属化合物を含有する層に接着している少なくとも1つの表面を有する物品を提供するという課題に向き合った。
驚くべきことに、出願人は、溶融加工可能な完全フッ素化ポリマーを含む組成物から製造された物品の少なくとも1つの表面を、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含む少なくとも1種のガス状化合物で処理し、続いて少なくとも1種の金属化合物を含む組成物を堆積させることにより上述した課題を解決できることを見出した。
したがって、第1の態様では、本発明は、少なくとも1種の溶融加工可能な完全フッ素化ポリマー[ポリマーFMP)]を含む組成物[組成物(C)]から製造される、1つの表面[表面(S)]を有する物品多層物品であって、
− 前記表面(S)上にグラフトされており、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含む少なくとも1種の分子、及び
− 少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]を含む、前記表面(S)に接着されている少なくとも1つの層[層(L1)]、
を含む物品に関する。
第2の態様では、本発明は、
(i)少なくとも1種の溶融加工可能な完全フッ素化ポリマー[ポリマーFMP)]を含む組成物[組成物(C)]から製造された物品であって、少なくとも1つの表面[表面(S−1)]を有する物品を提供する工程;
(ii)前記表面(S−1)を、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含むガス状化合物[化合物(G)]と接触させ、少なくとも1つの表面[表面(S−2)]を有する物品を提供する工程;
(iii)前記少なくとも1つの表面(S−2)を、少なくとも1種の金属化触媒を含む第1の組成物[組成物(C1)]と接触させて、前記少なくとも1種の金属化触媒に結合している少なくとも1つの窒素原子を含む少なくとも1つの表面[表面(S−3)]を有する物品を提供する工程;
(iv)前記少なくとも1つの表面(S−3)を、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M1)]を含有する第2の組成物[組成物(C2)]と接触させて、窒素含有基を含む少なくとも1つの表面[表面(S)]と、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]を含む前記表面(S)に接着されている少なくとも1つの層(L1)とを有する多層物品を提供する工程;
を含む方法であって、
前記工程(ii)が大気圧で行われる方法に関する。
任意選択的に、上の方法は、工程(iv)後、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M2)]を含有する第3の組成物[組成物(C3)]を前記表面(S)上に適用する工程(v)を含む。
好ましくは、前記複数層物品はフィルム又は成形品の形態である。
前記フィルムの厚さは特に限定されない。例えば、前記フィルムは3μm〜10mm、より好ましくは100μm〜8mmの厚さを有し得る。
本明細書及び以降の請求項において:
− 例えば「組成物(C)」などのような表現などにおける、式を特定する記号又は数字を囲む括弧の使用は、本文の残りから記号又は数字をより良く区別するという目的を有するにすぎず、それ故に、前記括弧は省略することもでき;
− 「完全フッ素化ポリマー」及び「パーフルオロポリマー」という表現は同義語として使用され、少なくとも1種のパーフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位から本質的になるポリマーを指すことが意図されており;
− 「から本質的になる」という表現は、少量の末端鎖、欠陥、不規則性、モノマー再配列、及び水素原子を含むモノマーが、これらの量が最終的なパーフルオロポリマーの総モル数に対して5モル%未満、より好ましくは2モル%未満であることを条件として、パーフルオロポリマー中で許容されることを示すことが意図されており;
− 「少なくとも1種のパーフッ素化モノマー」という表現は、パーフルオロポリマーが1種以上のパーフッ素化モノマー由来の繰り返し単位を含むことを示すことが意図されており;
− 「溶融加工可能」という表現は、ガラス転移温度(T)よりも高い温度で成形品(フィルム、繊維、チューブ、接続部品、ワイヤーコーティングなど)へと加工(すなわち組立)できるポリマーを指すことが意図されており、「溶融加工可能」という表現は、本明細書では、(A)硬化工程前のエラストマーポリマー、(B)半結晶性ポリマー、並びに(C)エラストマーセグメントと半結晶性セグメントの両方を含むポリマーを含むことが意図されており;
− 「エラストマー」という用語は、非晶質ポリマー、又は結晶化度が低く(結晶相が20体積%未満)ASTM D3418に従って測定される室温未満のガラス転移温度値(T)を有するポリマーを指すことが意図されており、より好ましくは、本発明によるエラストマーは、ASTM D−3418に従って測定される10℃未満、更に好ましくは5℃未満のTを有する。
好ましくは、前記ポリマー(FMP)は、加工温度で10Pa×秒以下、好ましくは10〜10Pa×秒以下の溶融粘度を有する。有利には、ポリマー(FMP)の溶融粘度は、耐腐食性の合金製のシリンダー、オリフィス、ピストンチップを使用し、融点より高い温度に保たれている内径9.5mmのシリンダーに試料を入れ、5Kgの荷重(ピストン+重り)をかけた状態で直径2.10mm、長さ8.00mmの四角形状のオリフィスから試料を押出する、ASTM D−1238に従って測定することができる。溶融粘度(又はメルトフローインデックス、MFI)は、グラム毎分での押し出し速度として表現され、或いは、観察されたグラム毎分での押し出し速度から「Pa×秒」で計算することもできる。
好ましくは、前記ポリマー(FMP)は、5kgの荷重及びポリマー(FMP)の融点に基づいて選択された温度値を使用してASTM D−1238に従って測定される、0.01〜100g/10分、好ましくは0.1〜80g/10分、より好ましくは0.5〜50g/10分に含まれるメルトフローインデックスを有する。
好ましくは、前記ポリマー(FMP)は、最大325℃、好ましくは最大315℃のピーク融点(T)を有する。好ましくは、前記ポリマー(FMP)は、少なくとも120℃、好ましくは少なくとも140℃のピーク融点を有する。より好ましくは、前記ポリマー(FMP)は、160〜320℃、より好ましくは180〜315℃のピーク融点(T)を有する。融点は、ASTM D−3418に従って、示差走査熱量測定(DSC)により、10℃/分の加熱速度で決定される。
好ましくは、前記ポリマー(FMP)は:
− テトラフルオロエチレン(TFE)及びヘキサフルオロプロペン(HFP)などの、C〜Cパーフルオロオレフィン;
− CF=CFORf1
(式中、Rf1は、
(Rf1*)−CF、−C、−CなどのC〜Cパーフルオロアルキル基;又は
(Rf1**)−CFO(CFORf2
から選択され、tは1又は2の整数であり、Rf2は直鎖又は分岐のC〜Cパーフルオロアルキル基、例えば−CF、−C、−C;環状C〜Cパーフルオロアルキル基、又は、−CFCFOCFや−CF(CF)OCFなどの1つ以上のエーテル基を含む直鎖若しくは分岐のC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基である);
− 式:
Figure 2020517493
(式中、各Rf3、Rf4、Rf5、Rf6は互いに等しいか又は異なり、独立してフッ素原子、1個以上の酸素原子を任意選択的に含んでいてもよいC〜Cパーフルオロアルキル基(例えば−CF、−C、−C、−OCF
−OCFCFOCF)である)
のパーフルオロジオキソール;
を含む、より好ましくはこれらからなる群の中で選択される少なくとも1種のパーフッ素化モノマーを含む。
第1の変形形態によれば、前記ポリマー(FMP)は、半結晶性パーフルオロポリマー[ポリマー(FMP−SC)]から選択される。
好ましくは、前記ポリマー(FMP−SC)は、テトラフルオロエチレン(TFE)のコポリマーである。すなわち、これはTFE由来の繰り返し単位と、TFEとは異なる少なくとも1種のパーフッ素化モノマー[コモノマー(F)]由来の繰り返し単位とを含む。
「コポリマー」という用語は、TFE由来の繰り返し単位と、最大10個などの2個、3個、4個、又はそれ以上の、TFEとは異なるパーフッ素化モノマー由来の繰り返し単位とを含むポリマーを指すことが意図されている。
より好ましくは、前記少なくとも1種のコモノマー(F)は、
(i)ヘキサフルオロプロペン(HFP)などの、C〜Cパーフルオロオレフィン;
(ii)CF=CFORf1(式中、Rf1はCF、C、CなどのC〜Cパーフルオロアルキル基、環状C〜Cパーフルオロアルキル基、又は、−C−O−CFなどの1つ以上のエーテル基を含むC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基である);
(iii)式:
Figure 2020517493
(式中、各Rf3、Rf4、Rf5、Rf6は互いに等しいか又は異なり、独立してフッ素原子、1個以上の酸素原子を任意選択的に含んでいてもよいC〜Cパーフルオロアルキル基(例えば−CF、−C、−C、−OCF、−OCFCFOCF)である)
のパーフルオロジオキソール;並びに
(iv)上の(i)〜(iii)の組み合わせ;
からなる群の中で選択される。
更に好ましくは、前記少なくとも1種のコモノマー(F)は、
(ii)CF=CFORf1からなる群の中で選択され、式中、Rf1は、
(Rf1*)−CF、−C、及び−C7−、すなわち
パーフルオロメチルビニルエーテル(式CF=CFOCFのPMVE)、
パーフルオロエチルビニルエーテル(式CF=CFOCのPEVE)、
パーフルオロプロピルビニルエーテル(式CF=CFOCのPPVE)、及びこれらの組み合わせ;
(Rf1**)−CFORf2
(式中、Rf2は直鎖又は分岐のC〜Cパーフルオロアルキル基、環状C〜Cパーフルオロアルキル基、直鎖又は分岐のC〜Cパーフルオロオキシアルキル基であり、より好ましくはRf2が−CFCF(MOVE1)、−CFCFOCF(MOVE2)、−CF(CF)OCF(MOVE2a)、又はCF(MOVE3)である);並びに
− これらの組み合わせ;
から選択される。
好ましくは、前記ポリマー(PMP−SC)は、少なくとも0.6重量%、好ましくは少なくとも0.8重量%、より好ましくは少なくとも1重量%の、前記少なくとも1種のコモノマー(F)由来の繰り返し単位を含む。
好ましくは、ポリマー(PMP−SC)は、最大70重量%、好ましくは最大60重量%、より好ましくは最大40重量%の、前記少なくとも1種のコモノマー(F)由来の繰り返し単位を含む。
第1の変形形態の好ましい実施形態では、前記ポリマー(FMP−SC)は、
(I)5重量%〜25重量%のPMVE由来の繰り返し単位;及び
(II)繰り返し単位(I)及び(II)の百分率の合計が100重量%に等しくなるような量の、TFE由来の繰り返し単位;
から本質的になるTFEコポリマーである。
第1の変形形態の別の好ましい実施形態では、前記ポリマー(FMP−SC)は、
(I)5重量%〜25重量%のPMVE由来の繰り返し単位;
(II)0.5重量%〜5重量%のPPVE由来の繰り返し単位;及び
(III)繰り返し単位(I)、(II)、及び(III)の百分率の合計が100重量%に等しくなるような量の、TFE由来の繰り返し単位;
から本質的になるTFEコポリマーである。
第1の変形形態のまた別の好ましい実施形態では、前記ポリマー(FMP−SC)は、
(I)1重量%〜25重量%のPPVE由来の繰り返し単位;及び
(II)繰り返し単位(I)及び(II)の百分率の合計が100重量%に等しくなるような量の、TFE由来の繰り返し単位;
から本質的になるTFEコポリマーである。
本発明に適したポリマー(FMP−SC)は、Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A.からHYFLON(登録商標)という商品名で市販されている。
第2の変形形態によれば、前記ポリマー(FMP)は、パーフルオロ−エラストマー[ポリマー(FMP−PFE)]であり、これは上で列挙したパーフッ素化モノマー由来の繰り返し単位を含み、任意選択的には、特定の繰り返し単位に結合したペンダント基として又はポリマー鎖の末端基として、1つ以上の硬化部位も含む。
この第2の変形形態によれば、ポリマー(FMP−PFE)は、好ましくは、以下の組成を有するものから選択される(これらの量はモル%で表されている):
(i)テトラフルオロエチレン(TFE)50〜80%、パーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)20〜50%、ビス−オレフィン(OF)0〜5%;
(ii)テトラフルオロエチレン(TFE)20〜70%、フルオロビニルエーテル(MOVE)30〜80%、パーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)0〜50%、ビス−オレフィン(OF)0〜5%。
ポリマー(FMP−PFE)の好適な例は、SOLVAY SPECIALTY POLYMERS S.p.A.からTecnoflon(登録商標)PFRグレードという商品名で市販されている製品である。
第3の変形形態によれば、前記ポリマー(FMP)は、
− テトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位と、場合により、式R=CR−T−CR=R
(式中、R、R、R、R、R、及びRは、互いに等しいか又は異なり、H、F、Cl、C〜Cアルキル基及びC〜C(パー)フルオロアルキル基からなる群から選択され、Tは、1つ以上のエーテル性酸素原子を任意選択的に含み、好ましくは少なくとも部分的にフッ素化されている、直鎖又は分岐C〜C18アルキレン又はシクロアルキレン基、又は(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である)の少なくとも1種のビス−オレフィン[ビス−オレフィン(OF)]から誘導された少量の繰り返し単位との配列からなる少なくとも1つのエラストマーブロック(A)であって、
前記ブロック(A)のTFEから誘導された繰り返し単位のモルパーセントは、前記ブロック(A)の繰り返し単位の総モルに対して、40〜82モル%に含まれ、
前記ブロック(A)は、ASTM D3418に従って決定される、25℃未満のガラス転移温度を有する、少なくとも1つのエラストマーブロック(A);並びに
− テトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位との配列からなる少なくとも1つの熱可塑性ブロック(B)であって、
前述のブロック(B)のTFEから誘導された繰り返し単位のモルパーセントは、85〜98モル%に含まれ、
前記ブロック(B)の結晶化度及びポリマー(pF−TPE)におけるその重量分率は、ASTM D3418に従って決定される場合、少なくとも2.5J/gの前記ポリマー(pF−TPE)の融解熱を提供するものである、熱可塑性ブロック(B);
を含むパーフルオロ熱可塑性エラストマー[ポリマー(FMP−TPE)]である。
本発明の目的に関して、「エラストマー」という用語は、本明細書において「ブロック(A)」と組み合わせて使用される場合、単独で取り出した際に、実質的に非晶質である、即ち、ASTM D3418に従い測定すると、2.0J/g未満、好ましくは1.5J/g未満、より好ましくは1.0J/g未満の融解熱を有するポリマー鎖セグメントを意味することを意図する。
本発明の目的に関して、「熱可塑性」という用語は、本明細書において「ブロック(B)」と組み合わせて使用される場合、単独で取り出した際に半結晶性であり、ASTM D3418に従い測定すると、10.0J/gを超える関連融解熱を有する、検出可能な融点を有するポリマー鎖セグメントを意味することを意図する。
前記ポリマー(FMP−TPE)は、ブロックコポリマーと称されることができ、前述のブロックコポリマーは、典型的には、少なくとも1つのブロック(A)と少なくとも1つのブロック(B)とを交互に含む構造を有する、即ち、前述のポリマー(FMP−TPE)は、典型的には、(B)−(A)−(B)のタイプの1つ以上の繰り返し構造を含む、好ましくはこれからなる。一般に、ポリマー(FMP−TPE)は、(B)−(A)−(B)のタイプの、即ち両方の末端においてサイドブロック(B)に接続された2つの末端を有する中央ブロック(A)を含む構造を有する。
TFE以外の前記パーフッ素化モノマーは、有利にはコモノマー(F)について上で示した基から選択される。
好ましくは、本発明の第2及び第3の変形形態について本明細書の記述で列挙したビス−オレフィン(OF)は、式(OF−1)、(OF−2)、及び(OF−3):
Figure 2020517493
(式中、jは、2〜10、好ましくは4〜8に含まれる整数であり、R1、R2、R3及びR4は、互いに等しいか又は異なり、H、F、C〜Cアルキル基及びC〜C(パー)フルオロアルキル基からなる群から選択される);
Figure 2020517493
(式中、各Aはそれぞれ、互いに等しいか又は異なり、出現するごとに、H、F及びClからなる群から独立して選択され、Bはそれぞれ、互いに等しいか又は異なり、出現するごとに、H、F、Cl及びOR(式中、Rは、部分的に、実質的に、又は完全にフッ素化又は塩素化されていてもよい分岐又は直鎖アルキル基である)からなる群から独立して選択され、Eは、エーテル結合が挿入されていてもよい、任意選択的にフッ素化された、2〜10個の炭素原子を有する二価基であり、好ましくは、Eは、−(CF−基(式中、mは、3〜5に含まれる整数である)であり、(OF−2)タイプの好ましいビス−オレフィンは、FC=CF−O−(CF−O−CF=CFである);
Figure 2020517493
(式中、E、A及びBは、上で定義されたのと同じ意味を有し、R5、R6及びR7は、互いに等しいか又は異なり、H、F、C〜Cアルキル基及びC〜C(パー)フルオロアルキル基からなる群から選択される);
のいずれかのものからなる群から選択される。
エラストマーブロック(A)は、好ましくは、ブロック(A)の繰り返し単位の総モルに対して、
− 40〜82モル%、好ましくは50〜75モル%、最も好ましくは54〜70モル%の量のテトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、
− 上で詳述したような、18〜55モル%、好ましくは25〜48モル%、最も好ましくは30〜45モル%の量のTFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位と、
− 場合により、上で詳述したような、0〜5モル%、好ましくは0〜2モル%、より好ましくは0〜1モル%の量のビス−オレフィン(OF)から誘導された繰り返し単位と、
の配列からなる。
エラストマーブロック(A)は、ASTM D3418に従って決定される25℃未満、好ましくは20℃未満、より好ましくは15℃未満のガラス転移温度を有する。
熱可塑性ブロック(B)は、好ましくは、ブロック(B)の繰り返し単位の総モルに対して、
− 85〜99.5モル%、好ましくは88〜97モル%、最も好ましくは90〜96モル%の量のテトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、
− 0.5〜15モル%、好ましくは3〜12モル%、最も好ましくは4〜10モル%の量の、上で詳述したTFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位と、
の配列からなる。
前記ポリマー(FMP−TPE)におけるブロック(A)とブロック(B)との間の重量比は、典型的には95:5〜10:90に含まれる。
前記ポリマー(FMP−TPE)は、有利には以下の逐次的な工程:
(a)ラジカル開始剤及びヨウ素化連鎖移動剤の存在下で、TFEと、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーと、場合により少なくとも1種のビス−オレフィン(OF)とを重合させ、これにより、1つ以上のヨウ素化末端基を含む少なくとも1つのブロック(A)からなるプレポリマーを提供する工程;
(b)ラジカル開始剤、及び工程(a)で提供された前記プレポリマーの存在下で、TFEと、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーとを重合させ、これにより、前記ブロック(A)の前記ヨウ素化末端基の反応によって、前記プレポリマーにグラフトされた少なくとも1つのブロック(B)を提供する工程;
を含む方法によって調製することができる。
本発明の方法は、適切なラジカル開始剤の存在下で、当該技術分野で周知の方法による水性乳化重合で実施されるのが好ましい。
ラジカル開始剤は、典型的には、
− 無機過酸化物、例えば、場合により、鉄、銅、又は銀塩、又は他の容易に酸化可能な金属と組み合わせて、アルカリ金属又はアンモニウム過硫酸塩、過リン酸塩、過ホウ酸塩又は過炭酸塩など;
− 有機過酸化物、例えば、ジスクシニルパーオキシド、tert−ブチルヒドロパーオキシド、及びジ−tert−ブチルパーオキシドなど;並びに、
− アゾ化合物(例えば米国特許第2515628号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOUS AND CO.)及び米国特許第2520338号明細書(E.I.DU PONT DE NEMOURS AND CO.);
からなる群から選択される。
工程(a)が終了される場合、反応は、例えば、冷却することによって中止され、残留モノマーは、例えば、撹拌下でエマルジョンを加熱することによって除去される。
次いで、第2の重合工程(b)が、新たなモノマー混合物を供給し、新鮮なラジカル開始剤を添加して行われる。
必要に応じて、ポリマー(F−TPE)の製造方法の工程(b)下において、1種以上の更なる連鎖移動剤が添加されてもよく、これは、上で定義されたとおりの同じヨウ素化連鎖移動剤又はフルオロポリマーの製造での使用のための当該技術分野で公知の連鎖移動剤、例えば3〜10個の炭素原子を有するケトン、エステル又は脂肪族アルコール、例えばアセトン、酢酸エチル、マロン酸ジエチル、ジエチルエーテル及びイソプロピルアルコール;炭化水素、例えばメタン、エタン及びブタン;水素原子を任意選択的に有するクロロ(フルオロ)炭素、例えばクロロホルム及びトリクロロフルオロメタン;アルキル基が1〜5個の炭素原子を有するビス(アルキル)カーボネート、例えばビス(エチル)カーボネート及びビス(イソブチル)カーボネートなどから選択され得る。
工程(b)が完了するとき、従来の方法に従い、例えば電解質を添加することによる凝固又は冷却により、ポリマー(FMP−TPE)を一般にエマルションから単離する。
或いは、重合反応は、公知の技術によって、塊又は懸濁液中で、好適なラジカル開始剤が存在する有機液体中で行うことができる。重合温度及び圧力は、使用されるモノマーのタイプに依存して、及び他の反応条件に基づいて、広い範囲内で変わり得る。
有利には、前記表面(S)上にグラフトされる前記分子は、窒素原子と周期表の14族に属する元素、さらに好ましくは炭素又はケイ素との間に少なくとも1つの結合を含む分子を含む群から選択される。したがって、前記表面(S)上にグラフトされる前記分子は、好ましくは少なくとも1つの結合−C−N−又は−Si−N−を含む。
有利には、前記分子は、シラザン、アジリジン、アジド、アニリン、ピロール、ピリジン、イミン、ニトリル、アミン、及びアミドを含む群から選択される。より好ましくは、前記分子は、アリルアミン、ヘキサジメチルシラザン(HMDSN)、ピロリジン、ピロール、アセトニトリル、アニリンを含む群から選択され、さらに好ましくはこれらからなる群から選択される。
好ましくは、前記化合物(M)は、Rh、Ir、Ru、Ti、Re、Os、Cd、Tl、Pb、Bi、In、Sb、Al、Ti、Cu、Ni、Pd、V、Fe、Cr、Mn、Co、Zn、Mo、W、Ag、Au、Pt、Ir、Ru、Pd、Sn、Ge、Ga及びそれらの合金からなる群から選択される少なくとも1つの金属を含む。
より好ましくは、前記化合物(M)は、Ni、Cu、Pd、Co、Ag、Au、Pt、Sn及びそれらの合金からなる群から選択される少なくとも1つの金属を含む。さらにより好ましくは、前記化合物(M)はCu、Ni、及びPdを含む。
前記層(L1)の厚さは特に限定されない。例えば、前記層(L1)は、1nm〜10μm、より好ましくは10nm〜1μmの厚みを有する。
好ましくは、前記層(L1)は連続した層である。すなわち、これは前記表面(S)を完全に被覆する。しかしながら、用途に応じて、前記層(L1)は、前記表面(S)を部分的に覆う不連続な層であってもよい。すなわち、前記表面(S)は、前記層(L1)によって被覆されていない少なくとも1つの領域を含む。
有利には、前記化合物(G)は、少なくとも1つの窒素原子、少なくとも1つの炭素原子、並びに前記窒素原子と周期表の14族に属する元素、さらに好ましくは炭素又はケイ素との間の少なくとも1つの結合、を含む分子を含む群から選択される。好ましい実施形態によれば、前記化合物(G)は、少なくとも1つの結合−C−N−又はSi−N−を含む。
有利には、前記化合物(G)は、シラザン、アジリジン、アジド、アニリン、ピロール、ピリジン、イミン、ニトリル、アミン、及びアミドを含む群から選択される。より好ましくは、前記化合物(G)は、アリルアミン、ヘキサジメチルシラザン(HMDSN)、ピロリジン、ピロール、アセトニトリル、アニリンを含む群から選択され、さらに好ましくはこれらからなる群から選択される。
好ましくは、前記工程(ii)は、窒素含有ガスの存在下で行われる。
好ましい実施形態によれば、前記窒素含有ガスは、任意選択的にはCO及び/又はHなどの窒素を含有しないガスとの混合物として、N、NH又は、それらの混合物から選択される。Nを使用することにより優れた結果が得られた。
ガス流速は、当業者によって選択され得る。好ましくは、ガス流速は10nl/分〜30nl/分であった。
好ましくは、前記工程(iii)は大気プラズマ法によって行われる。
好ましくは、前記大気プラズマ法は、大気圧下で及び50W分/m〜30,000W分/m、より好ましくは500W分/m〜15000W分/mの等価コロナ線量を用いて行われる。
好ましくは、本発明の工程(iii)では、前記組成物(C1)は水などの適切な溶媒中の溶液の形態である。
好ましくは、工程(iii)は、工程(ii)で得られた物品の表面に前記組成物(C1)を接触させることにより行われる。
好ましくは、本発明の方法において金属化触媒として使用されてもよい化合物は、金属、イオン、又はこれらの複合体の形態にて提供され得る。
より好ましくは、本発明の方法では、金属化触媒はイオンの形態で提供される。この実施形態によれば、本発明による方法は、工程(iii)の後且つ工程(iv)の前に、イオン形態の金属化触媒を金属へと還元する工程(iii−b)を含む。
好ましくは、前記金属化触媒は、Pd、Pt、Rh、Ir、Ni、Cu、Ag及びAu触媒を含む群の中で選択される。
より好ましくは、金属化触媒は、PdClなどのPd触媒から選択される。
好ましくは、工程(iv)下で、前記組成物(C2)は、少なくとも1種の化合物(M1)と、少なくとも1種の還元剤と、少なくとも1種の液体媒体と、任意選択的な、1種以上の添加剤とを含む無電解金属化めっき浴である。
好ましくは、前記化合物(M1)は、1種以上の金属塩を含む。より好ましくは、前記化合物(M1)は好ましくは、化合物(M)に関して上で列挙された金属の1種以上の金属塩を含む。
好ましくは、前記還元剤は、ホルムアルデヒド、次亜リン酸ナトリウム、ヒドラジン、グリコール酸及びグリオキシル酸を含む群から選択される。
好ましくは、前記液体媒体は、水、有機溶媒及びイオン性液体を含む群から選択される。
有機溶媒のなかでも、エタノールなどのアルコールが好ましい。
好適なイオン性液体の非限定的な例としては、特には、カチオンとしてスルホニウムイオン又はイミダゾリウム環、ピリジニウム環、ピロリジウム環、又はピペリジウム環(前記環は任意選択的に窒素原子上が置換されていてもよく、特には1〜8個の炭素原子を有する1つ以上のアルキル基によって置換されていてもよく、また、炭素原子上も置換されていてもよく、特には1〜30個の炭素原子を有する1つ以上のアルキル基によって置換されていてもよい)を含むものが挙げられる。
好ましくは、イオン性液体は、有利には、アニオンとしてハライドアニオン、過フッ素化アニオン、及びホウ酸塩から選択されるものを含むイオン性液体から選択される。
好ましくは、添加剤は、液体組成物中の触媒の安定性を強化するために適した塩、緩衝液及びその他の材料を含む群から選択される。
好ましくは、前記工程(iv)は、40℃を超える温度、より好ましくは50℃〜120℃で行われる。
有利には、ある実施形態によれば、工程(iv)は、前記表面(S3)上に化合物Mを含む連続層[層(L)]、すなわち前記表面(S3)を完全に覆う層を設けるように実施される。
化合物Mを含む前記層が前記表面(S3)の特定の領域のみを覆う実施形態も本発明に含まれる。
化合物Mを含む層の厚みは、特に限定されない。例えば、前記層は、0.1nm〜10μm、好ましくは10nm〜1μmの厚みを有する。
好ましくは、前記工程(iii)及び(iv)は、単一工程[工程(iii−D)]として、より好ましくは無電解めっきにより行われる。
「無電解めっき」によって、典型的には、めっき浴中で、金属カチオンと、前記金属カチオンをその元素状態に還元するのに適する適切な化学還元剤との間で行われるレドックスプロセスが意味される。
工程(iii)及び工程(iv)に関して上に開示された好ましい条件は、工程(iii)及び(iv)が別々に行われるか否かにかかわらず、又は工程(iii)及び工程(iv)が単一工程(iii−D)として行われるときに適用される。
任意選択的には、上記方法は、工程(iv)の後に、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M2)]を含有する組成物[組成物(C3)]を前記表面(S)上に適用し、少なくとも2種の化合物(M)を含む外表面(S)を設ける工程(v)を含む。
好ましくは、前記組成物(C3)は、少なくとも1種の化合物(M2)と、少なくとも1種の金属ハロゲン化物と、任意選択的な、上に規定されたような少なくとも1つのイオン性液体とを含む電解液である。
前記化合物(M2)は前記化合物(M1)と同一であっても異なっていてもよい。
好ましくは、前記化合物(M2)は、Al、Ni、Cu、Ag、Au、Cr、Co、Sn、Ir、Pt、及びそれらの合金由来の金属塩である。
好ましくは、前記金属ハロゲン化物はPdClである。
好ましくは、前記工程(v)は、電着によって行われる。
本説明の範囲内で及び以下の特許請求の範囲において、「電着」とは、電流を使用して電解液からの金属カチオンを還元する方法を意味する。
参照により本明細書に組み込まれる任意の特許、特許出願、及び刊行物の開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合は、本記載が優先するものとする。
実験の部
原材料:
HYFLON(登録商標)P450パーフルオロポリマー(以降ポリマーP1という)及びHYFLON(登録商標)P420パーフルオロポリマー(以降ポリマーP2という)は、Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A.から入手した。アリルアミン、ヘキサジメチルシラザン(HMDSN)、ピロール、及びアセトニトリルは、Sigma−Aldrichから入手した。
実施例1−多層試料の製造
各ポリマーP1及びP2から、10×10cmの寸法の厚さ150μmのプラークを得た。
工程a.各プラークの表面を、以下の条件でPlasmatreater(登録商標)AS400装置を使用して、高周波プラズマ放電プロセスにより大気圧で処理した:
エッチングガス:N
作動周波数:20kHz
電圧:0.3kV。
処理の間、下の表1に列挙されている各前駆体を、気化させてプラズマチャンバーの中に入れた後、1つのプラークの表面の上に堆積させた。
このようにして得た試料の水接触角を測定した。測定された値は下の表1に報告されている。
比較として、同じポリマーP1及びP2から得られたプラークを、前駆体を添加しなかったこと以外は工程(a)で説明したものと同じ手順に従って処理した。この比較例は、部分フッ素化ポリマーの処理について当該技術分野で公知の手順の代表例であった。
Figure 2020517493
上の結果は、窒素ガスのみを用いる先行技術による処理が、パーフルオロポリマーに対して有効ではなかったことを実証した。対照的に、全ての前駆体は水の接触角を低下させ、結果として表面反応性を増加させた。
工程b.上の工程(a)の後に得られた各プラークの表面を、無電解めっきによって金属ニッケルでコーティングした。まず、試料の処理表面を、0.03g/LのPdClを含有する水溶液(pH=9.5)に3分間浸漬することによって活性化し、高密度でのPd粒子で全体をコーティングされている試料の処理表面を得た。その後、このようにして活性化した表面を、10g/LのNiSO、8g/LのNaPO、及び有機添加剤を含む水性めっき浴の中に浸漬した。めっき温度は90℃であり、そのpH値は5であった。
処理表面上へコーティングされたニッケル層の厚みは、SEMにより測定すると、0.2μmであった。
実施例2−金属層の接着性の評価
金属層の接着性を、本発明により得られたプラーク5〜12及び上で開示した通りに得た比較プラーク2(*)で得た金属層について評価した。
接着性は以下のように評価した:刃具を使用して、各プラーク5〜12及び3(*)の金属層上に2つの一連の垂直な切れ目を入れ、それらの上に格子パターンを作った。その後、テープ片を貼って格子上で平らにし、金属層に対して180°の角度で剥がした。
次いで、金属層の接着性を、ASTM D3359標準手順のカットの格子と比較することによって評価した。試験結果の分類は5B〜0Bの範囲であり、その説明は以下の表2に記載されている。
Figure 2020517493
試料について得られた接着性の値は次の通りであった:
− 各プラーク5〜12=5B;
− プラーク3(*)=0B。
上の結果は、本発明の方法によるパーフルオロポリマーから製造された物品で得られた非常に優れた接着性を実証した。
本発明による別のプラークに対して、250℃で100時間処理することにより熱老化を行った。熱処理の終わりに、金属層を含む試料の表面をクロスカットし、0Bから5Bまでの同じ分類に従って接着性を評価した。
熱処理後に試料で得られた接着性の値は5Bであった。

Claims (15)

  1. 少なくとも1種の溶融加工可能な完全フッ素化ポリマー[ポリマーFMP)]を含む組成物[組成物(C)]から製造される、少なくとも1つの表面[表面(S)]を有する多層物品であって、
    − 前記表面(S)上にグラフトされており、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含む少なくとも1種の分子、及び
    − 少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]を含む、前記表面(S)に接着されている少なくとも1つの層[層(L1)]、
    を含む多層物品。
  2. 前記ポリマー(FMP)が:
    − C〜Cパーフルオロオレフィン;
    − CF=CFORf1
    (式中、Rf1は、
    (Rf1*)−CF、−C、−CなどのC〜Cパーフルオロアルキル基;又は
    (Rf1**)−CFO(CFORf2
    から選択され、tは1又は2の整数であり、Rf2は直鎖又は分岐のC〜Cパーフルオロアルキル基;環状C〜Cパーフルオロアルキル基、又は1つ以上のエーテル基を含む直鎖若しくは分岐のC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基である);
    − 式:
    Figure 2020517493
    (式中、各Rf3、Rf4、Rf5、Rf6は互いに等しいか又は異なり、独立してフッ素原子、1個以上の酸素原子を任意選択的に含んでいてもよいC〜Cパーフルオロアルキル基である)
    のパーフルオロジオキソール;
    を含む群の中で選択される少なくとも1種のパーフッ素化モノマーを含む、請求項1に記載の多層物品。
  3. 前記ポリマー(FMP)が、半結晶性パーフルオロポリマー[ポリマー(FMP−SC)]、パーフルオロエラストマー[ポリマー(FMP−PFE)]、及びパーフルオロ熱可塑性エラストマー[ポリマー(FMP−TPE)]を含む群の中で、好ましくはこれらからなる群の中で選択される、請求項1又は2に記載の多層物品。
  4. 前記ポリマー(FMP−SC)が、TFE由来の繰り返し単位と、TFEとは異なる少なくとも1種のパーフッ素化モノマー由来の繰り返し単位[コモノマー(F)]を含む、請求項3に記載の多層物品。
  5. 前記少なくとも1種のコモノマー(F)が、
    (i)C〜Cパーフルオロオレフィン;
    (ii)CF=CFORf1(式中、Rf1はCF、C、CなどのC〜Cパーフルオロアルキル基、環状C〜Cパーフルオロアルキル基、又は、−C−O−CFなどの1つ以上のエーテル基を含むC〜C12(パー)フルオロオキシアルキル基である);
    (iii)式:
    Figure 2020517493
    (式中、各Rf3、Rf4、Rf5、Rf6は互いに等しいか又は異なり、独立してフッ素原子、1個以上の酸素原子を任意選択的に含んでいてもよいC〜Cパーフルオロアルキル基である)
    のパーフルオロジオキソール;及び
    (iv)上の(i)〜(iii)の組み合わせ;
    からなる群の中で選択される、請求項4に記載の多層物品。
  6. (A)前記ポリマー(FMP−PFE)が、以下の組成(これらの量はモル%で表されている):
    (i)テトラフルオロエチレン(TFE)50〜80%、パーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)20〜50%、ビス−オレフィン(OF)0〜5%;
    (ii)テトラフルオロエチレン(TFE)20〜70%、フルオロビニルエーテル(MOVE)30〜80%、パーフルオロアルキルビニルエーテル(PAVE)0〜50%、ビス−オレフィン(OF)0〜5%;
    を有するものから選択され;
    (B)前記ポリマー(FMP−TPE)が:
    − テトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位と、場合により、式R=CR−T−CR=R
    (式中、R、R、R、R、R、及びRは、互いに等しいか又は異なり、H、F、Cl、C〜Cアルキル基及びC〜C(パー)フルオロアルキル基からなる群から選択され、Tは、1つ以上のエーテル性酸素原子を任意選択的に含み、好ましくは少なくとも部分的にフッ素化されている、直鎖又は分岐C〜C18アルキレン又はシクロアルキレン基、又は(パー)フルオロポリオキシアルキレン基である)の少なくとも1種のビス−オレフィン[ビス−オレフィン(OF)]から誘導された少量の繰り返し単位と、の配列からなる少なくとも1つのエラストマーブロック(A)であって、
    前記ブロック(A)のTFEから誘導された繰り返し単位のモルパーセントは、前記ブロック(A)の繰り返し単位の総モルに対して、40〜82モル%に含まれ、
    前記ブロック(A)は、ASTM D3418に従って決定される、25℃未満のガラス転移温度を有する、少なくとも1つのエラストマーブロック(A);並びに
    − テトラフルオロエチレン(TFE)から誘導された繰り返し単位と、TFE以外の少なくとも1種のパーフッ素化モノマーから誘導された繰り返し単位との配列からなる少なくとも1つの熱可塑性ブロック(B)であって、
    前述のブロック(B)のTFEから誘導された繰り返し単位のモルパーセントは、85〜98モル%に含まれ、
    前記ブロック(B)の結晶化度及び前記ポリマー(pF−TPE)におけるその重量分率は、ASTM D3418に従って決定される場合、少なくとも2.5J/gの前記ポリマー(pF−TPE)の融解熱を提供するものである、熱可塑性ブロック(B);
    を含む、請求項3に記載の多層物品。
  7. 前記表面(S)上にグラフトされる前記分子が、窒素原子と、周期表の14族に属する元素、さらに好ましくは炭素又はケイ素との間に少なくとも1つの結合を含む分子を含む群から選択される、請求項1に記載の多層物品。
  8. 前記分子が、シラザン、アジリジン、アジド、アニリン、ピロール、ピリジン、イミン、ニトリル、アミン、及びアミドを含む群から選択される、請求項7に記載の多層物品。
  9. 前記化合物(M)が、Rh、Ir、Ru、Ti、Re、Os、Cd、Tl、Pb、Bi、In、Sb、Al、Ti、Cu、Ni、Pd、V、Fe、Cr、Mn、Co、Zn、Mo、W、Ag、Au、Pt、Ir、Ru、Pd、Sn、Ge、Ga及びそれらの合金からなる群から選択される少なくとも1つの金属を含む、請求項1に記載の多層物品。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の多層物品の製造方法であって、
    (i)少なくとも1種の溶融加工可能な完全フッ素化ポリマー[ポリマーFMP)]を含む組成物[組成物(C)]から製造された物品であって、少なくとも1つの表面[表面(S−1)]を有する物品を提供する工程;
    (ii)前記表面(S−1)を、少なくとも1つの窒素原子と少なくとも1つの炭素原子とを含むガス状化合物[化合物(G)]と接触させ、少なくとも1つの表面[表面(S−2)]を有する物品を提供する工程;
    (iii)前記少なくとも1つの表面(S−2)を、少なくとも1種の金属化触媒を含む第1の組成物[組成物(C1)]と接触させて、前記少なくとも1種の金属化触媒に結合している少なくとも1つの窒素原子を含む少なくとも1つの表面[表面(S−3)]を有する物品を提供する工程;及び
    (iv)前記少なくとも1つの表面(S−3)を、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M1)]を含有する第2の組成物[組成物(C2)]と接触させて、窒素含有基を含む少なくとも1つの表面[表面(S)]と、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M)]を含む前記表面(S)に接着されている少なくとも1つの層(L1)とを有する多層物品を提供する工程;
    を含み、
    前記工程(ii)が大気圧で行われる、方法。
  11. 前記工程(iv)後、少なくとも1種の金属化合物[化合物(M2)]を含有する第3の組成物[組成物(C3)]を前記表面(S)上に適用する工程(v)を含み、好ましくは前記工程(v)が電着によって行われる、請求項10に記載の方法。
  12. 前記化合物(G)が、少なくとも1つの窒素原子、少なくとも1つの炭素原子、及び前記窒素原子と周期表の14族に属する元素との間の少なくとも1つの結合、を含む分子を含む群から選択される、請求項10に記載の方法。
  13. 前記工程(ii)が窒素含有ガスの存在下で行われる、請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記工程(iii)が大気圧プラズマプロセスによって行われる、請求項10〜13のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記工程(iii)及び(iv)が単一工程[工程(iii−D)]として行われ、より好ましくは電着によって行われる、請求項10〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP2019557447A 2017-04-21 2018-04-19 物品及びその製造方法 Pending JP2020517493A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762488177P 2017-04-21 2017-04-21
US62/488,177 2017-04-21
EP17199387.6 2017-10-31
EP17199387 2017-10-31
PCT/EP2018/060008 WO2018193029A1 (en) 2017-04-21 2018-04-19 Article and method for its manufacture

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020517493A true JP2020517493A (ja) 2020-06-18

Family

ID=62063032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557447A Pending JP2020517493A (ja) 2017-04-21 2018-04-19 物品及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200063265A1 (ja)
EP (1) EP3612662A1 (ja)
JP (1) JP2020517493A (ja)
KR (1) KR20190139979A (ja)
CN (1) CN110678578A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930832A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面特性の改質されたフツ素系樹脂成形品
JPH06256548A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Agency Of Ind Science & Technol フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
US5696207A (en) * 1994-12-09 1997-12-09 Geo-Centers, Inc. Fluroropolymeric substrates with metallized surfaces and methods for producing the same
WO2016079230A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Multi-layered elastomer article and method for making the same
JP2016521374A (ja) * 2013-03-29 2016-07-21 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 多層ミラーアセンブリ
JP2017507090A (ja) * 2013-12-23 2017-03-16 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. ブリスターパッケージ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE257866T1 (de) * 1998-10-02 2004-01-15 Nkt Res & Innovation As Verfahren zum metallisieren der oberfläche eines festen polymersubstrates und so erhaltenes produkt

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5930832A (ja) * 1982-08-13 1984-02-18 Shin Etsu Chem Co Ltd 表面特性の改質されたフツ素系樹脂成形品
JPH06256548A (ja) * 1993-03-04 1994-09-13 Agency Of Ind Science & Technol フッ素系高分子成形品の化学めっき方法
US5696207A (en) * 1994-12-09 1997-12-09 Geo-Centers, Inc. Fluroropolymeric substrates with metallized surfaces and methods for producing the same
JP2016521374A (ja) * 2013-03-29 2016-07-21 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 多層ミラーアセンブリ
JP2017507090A (ja) * 2013-12-23 2017-03-16 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. ブリスターパッケージ
WO2016079230A1 (en) * 2014-11-20 2016-05-26 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Multi-layered elastomer article and method for making the same

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
YANG G H; ET AL: "ELECTROLESS DEPOSITION OF NICKEL ON FLUOROPOLYMERS MODIFIED BY SURFACE GRAFT COPOLYMERIZATION", EUROPEAN POLYMER JOURNAL, vol. VOL:38, NR:11, JPN5020005262, November 2002 (2002-11-01), GB, pages 2153 - 2160, ISSN: 0004716311 *

Also Published As

Publication number Publication date
EP3612662A1 (en) 2020-02-26
US20200063265A1 (en) 2020-02-27
CN110678578A (zh) 2020-01-10
KR20190139979A (ko) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6840074B2 (ja) 複数層エラストマー物品
EP2818516B1 (en) Fluorine-containing copolymer composition, molded article, and electric wire
JP5111362B2 (ja) 銅材料用表面処理液、銅材料の表面処理方法、表面処理皮膜付き銅材料、および積層部材
JP5958467B2 (ja) 含フッ素共重合体組成物
EP3076405A1 (en) Heat-resistant electric wire
WO1994005712A1 (en) Low-melting tetrafluoroethylene copolymer and its uses
CN115584094B (zh) 可熔融加工的氟树脂组合物以及由其形成的注塑制品
US9868877B2 (en) Composition and method for producing the same, and powder coating material, pellet, resin formed article, and electric wire
EP3594285A1 (en) Composition and coating film
JP2020517493A (ja) 物品及びその製造方法
JP2020524360A (ja) シールドケーブル
JP2019510136A (ja) 多層組成物
EP3256498A1 (en) Novel thermoprocessable fluoropolymer
WO2018193029A1 (en) Article and method for its manufacture
KR20230131476A (ko) 플루오로중합체 조성물
JP2018515375A (ja) 多層アセンブリ
CN114644723A (zh) 热处理后具有改进的热和机械特性的可熔融加工的全氟聚合物
WO2018219790A1 (en) Shielded cables
JP2019524497A (ja) 燃料ホース
CN116888169A (zh) 共聚物、组合物、成形体和被覆电线
JP2023088952A (ja) 塗料組成物及び積層体
JP2024102463A (ja) フッ素樹脂組成物、塗料組成物、塗装物品およびシート状組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004