JP2020517273A - 膜貫通ドメインまたは膜近傍ドメインにおけるErbB2/Her2突然変異 - Google Patents

膜貫通ドメインまたは膜近傍ドメインにおけるErbB2/Her2突然変異 Download PDF

Info

Publication number
JP2020517273A
JP2020517273A JP2019557439A JP2019557439A JP2020517273A JP 2020517273 A JP2020517273 A JP 2020517273A JP 2019557439 A JP2019557439 A JP 2019557439A JP 2019557439 A JP2019557439 A JP 2019557439A JP 2020517273 A JP2020517273 A JP 2020517273A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cancer
erbb2
mutation
mutations
trastuzumab
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019557439A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020517273A5 (ja
Inventor
ソマセカー セシャギリ,
ソマセカー セシャギリ,
Original Assignee
ジェネンテック, インコーポレイテッド
ジェネンテック, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジェネンテック, インコーポレイテッド, ジェネンテック, インコーポレイテッド filed Critical ジェネンテック, インコーポレイテッド
Publication of JP2020517273A publication Critical patent/JP2020517273A/ja
Publication of JP2020517273A5 publication Critical patent/JP2020517273A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6876Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
    • C12Q1/6883Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
    • C12Q1/6886Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4709Non-condensed quinolines and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/68033Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a maytansine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/32Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against translation products of oncogenes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/55Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the host/recipient, e.g. newborn with maternal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/73Inducing cell death, e.g. apoptosis, necrosis or inhibition of cell proliferation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/106Pharmacogenomics, i.e. genetic variability in individual responses to drugs and drug metabolism
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q2600/00Oligonucleotides characterized by their use
    • C12Q2600/156Polymorphic or mutational markers

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本開示は、がんにおける体細胞性ErbB2突然変異に関するものであり、ErbB2陽性がんを同定、診断、及び予知するための方法を提供する。本開示は更に、或る特定の患者亜集団を含むがんの治療方法を提供する。該突然変異は、ErbB2の膜貫通ドメインまたは膜近傍ドメインにおけるものである。【選択図】図1

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2017年4月24日に出願された米国仮特許出願第62/489,382号、及び2017年9月19日に提出された米国仮特許出願第62/560,564号の優先権を主張するものであり、両文献は、その全体が本明細書において参照により援用されている。
本開示は、がんにおける体細胞性ErbB2(Her2)突然変異に関するものであり、ErbB2変異がんの同定、診断、治療転帰予知、及び治療の方法を含む。
受容体型チロシンキナーゼ(RTK)のヒト上皮成長因子受容体(Her)ファミリーは、ErbB受容体としても公知であり、EGFR/ErbB1/Her1、ErbB2/Her2、ErbB3/Her3、ErbB4/Her4の、4つのメンバーからなる(Hynes et al.Nature Reviews Cancer 5,341−354(2005);Baselga et al.Nature Reviews Cancer 9,463−475(2009))。ErbBファミリーのメンバーには、細胞外ドメイン(ECD)、単一スパン膜貫通領域、細胞内チロシンキナーゼドメイン、及びC末端シグナリングテールが含まれる(Burgess et al.Mol Cell 12,541−552(2003);Ferguson.Annual Review of Biophysics 37,353−373(2008))。ECDは、2つのLドメイン(I及びIII)と2つのシステインに富むドメイン(II及びIV)とからなる、4ドメイン構造である(Burgess et al.Mol Cell 12,541−552(2003);Ferguson.Annual Review of Biophysics 37,353−373(2008))。ErbB受容体は、上皮成長因子(EGF)、形質転換成長因子α(TGF−α)及びニューレグリンをはじめとする、複数のリガンドによって活性化される(Yarden et al.Nat Rev Mol Cell Biol 2,127−137(2001))。受容体は、ドメインI及びIIIに対し同時に結合する単一リガンド分子が関与することで活性化され、これにより、ドメインII内の二量体化アームを介してヘテロ二量体化またはホモ二量体化されるに至る(Burgess et al.Mol Cell 12,541−552(2003);Ogiso et al.Cell 110,775−787(2002);Cho.Science 297,1330−1333(2002);Dawson et al.Molecular and Cellular Biology 25,7734−7742(2005);Alvarado et al.Cell 142,568−579(2010);Lemmon et al.Cell 141,1117−1134(2010))。リガンドの不在下では、ドメインIIの二量体化アームが、ドメインIVとの分子内相互作用を介して押し込まれ、自動的に阻害される「繋留」立体配座になる(Burgess et al.Mol Cell 12,541−552(2003);Cho.Science 297,1330−1333(2002);Lemmon et al.Cell 141,1117−1134(2010);Ferguson et al.Mol Cell 11,507−517(2003))。
4つのErbB受容体は、同様なドメイン構成を共有しているが、機能的及び構造的研究により明らかにされるように、ErbB2は公知のErbBファミリーリガンドのいずれにも結合せず、構成的には二量化に好適な「非繋留」(開放)立体配座になる(Garrett et al.Mol Cell 11,495−505(2003)。対照的に、ErbB3は、リガンド結合、ヘテロ二量体化及びシグナル伝達を可能としている反面、そのキナーゼドメインは十分な機能を果たさない(Baselga et al.Nature Reviews Cancer 9,463−475(2009);Jura et al.Proceedings of the National Academy of Sciences 106,21608−21613(2009);Shi et al.Proceedings of the National Academy of Sciences 107,7692−7697(2010)。ErbB2及びErbB3は、それ自体では機能的に不完全であるが、それらのヘテロダイマーは細胞内シグナル伝達の活性化因子として効力がある(Pinkas−Kramarski et al.The EMBO Journal 15,2452−2467(1996);Tzahar et al.Molecular and Cellular Biology 16,5276−5287(1996);Holbro et al.Proceedings of the National Academy of Sciences 100,8933−8938(2003))。
ErbB受容体は正常な成長及び発達に関して決定的に重要な意味を持つ調節因子であるばかりでなく、その調節制御はがんの発達及び進行にも関与している(Baselga et al.Nature Reviews Cancer 9,463−475(2009);Sithanandam et al.Cancer Gene Ther 15,413−448(2008);Hynes et al.Current Opinion in Cell Biology 21,177−184(2009))。とりわけ、遺伝子増幅は、受容体の過剰発現と体細胞性突然変異を活性化させ、多様ながんにおいてErbB2及びEGFRで生ずることが公知となっている(Sithanandam et al.Cancer Gene Ther 15,413−448(2008);Hynes et al.Current Opinion in Cell Biology 21,177−184(2009);Wang et al.Cancer Cell 10,25−38(2006);Yamauchi et al.Biomark Med 3,139−151(2009))。この結果、EGFR及びErbB2を標的とする複数の小分子及び抗体ベースの治療薬が開発されるに至った(Baselga et al.Nature Reviews Cancer 9,463−475(2009);Alvarez et al.Journal of Clinical Oncology 28,3366−3379(2010))。発がんにおいてErbB4の明確な役割は十分には確立されていない(Koutras et al.Critical Reviews in Oncol ogy/Hematology 74,73−78(2010))が、黒色腫に関してはErbB4における体細胞性突然変異の形質転換についての報告が為されてきた(Prickett et al.Nature Genetics 41,1127−1132(2009))。
最近になってから、ErbB2(Her2)突然変異が腫瘍形成に寄与することが明らかにされてきた(Bose et al.,2013)。そのような突然変異が報じられているのは、ECD及びErbB2のキナーゼドメインに関してである(Bose et al.,2013;Chmielecki et al.,2015;Greulich et al.,2012;Wang et al.,2006)。より最近では、がんにおけるHer2の膜貫通(TM)及び膜近傍(JM)ドメイン内の突然変異について報告されてきた(Ou et al.,2017;Yamamoto et al.,2014)。Her2標的療法に対する反応を予測するErbB2突然変異を同定することに対する必要性が存在している。
本開示は、がんにおいて存在するErbB2(Her2)突然変異に関する。本開示は更に、ErbB2陽性がんを同定、診断及び予知する方法を提供すると共に、ErbB2における1つ以上の突然変異を有するがんを治療する方法を提供するものである。
一態様において、本開示は、必要としている対象におけるがんを治療する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、a)対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内のErbB2体細胞性突然変異を検出するうえで、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ突然変異が対象におけるがんを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、本方法は更に、b)前記対象に抗がん治療剤を投与することを含む。或る特定の実施形態において、突然変異は、活性化ErbB2体細胞性突然変異である。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
別の態様において、本開示は、対象におけるErbB2陽性がんの治療方法を提供するものであり、本方法は、a)対象から採取された生体試料中の、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異の存在もしくは非存在を検出することにおいて、ErbB2突然変異が、表1にリストされている突然変異から選択され、且つ突然変異の存在が対象におけるがんを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、本方法は更に、b)前記対象に抗がん治療剤を投与することを含む。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、Her2活性化突然変異である。或る特定の実施形態において、がんは、Her2変異である。或る特定の実施形態において、がんは、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される。或る特定の非限定的な実施形態において、がんは、乳癌である。或る特定の実施形態において、がんは、Her2/ErbB2陽性がんである。或る特定の実施形態において、がんは、Her2/ErbB2変異がんと見なされる。
或る特定の実施形態において、治療方法は、ErbB2アンタゴニストの投与を含む。或る特定の実施形態において、アンタゴニストは、小分子阻害剤である。小分子阻害剤は、ErbB2キナーゼ阻害性小分子薬としてもよい。或る特定の非限定的な実施形態において、ErbB2キナーゼ阻害性小分子薬は、ラパチニブ、アファチニブまたはネラチニブである。或る特定の実施形態において、ErbB2アンタゴニストはアンタゴニスト抗体である。或る特定の実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体及び抗体断片からなる群から選択される。或る特定の実施形態において、ErbB2アンタゴニストは、アンタゴニスト抗ErbB2抗体または抗ErbB2抗体−薬物コンジュゲートである。或る特定の実施形態において、抗体はトラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン)、またはペルツズマブである。
本開示は更に、ErbB2遮断抗体または抗体−薬物コンジュゲートの効力を判別する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、a)ErbB2遮断抗体で治療された対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することにおいて、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ突然変異が対象におけるErbB2変異がんを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、本方法は更に、b)検出されたErbB2突然変異に基づいて前記対象における治療反応を予測することを含む。或る特定の実施形態において、ErB2突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、Her2活性化突然変異である。或る特定の実施形態において、ErbB2変異がんは、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される。
或る特定の実施形態において、ErbB2遮断抗体の効力を判別する方法は、ErbB2アンタゴニストを含む。或る特定の実施形態において、抗体は、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体及び抗体断片からなる群から選択される。或る特定の実施形態において、抗体は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)、またはペルツズマブである。或る特定の実施形態において、本方法は、a)ErbB2遮断抗体で治療された対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することにおいて、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ突然変異が対象におけるErbB2変異がんを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、本方法は更に、検出されたErbB2突然変異に基づいて前記対象における治療反応を予測することを含む。或る特定の実施形態において、ErB2突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。或る特定の実施形態において、突然変異は、Her2活性化突然変異である。
別の態様において、本開示は、ErbB2受容体のTM領域内に突然変異を含む、ErbB2陽性がんの患者を治療する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、患者に対し有効量のトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与することを含む。或る特定の実施形態において、TM領域内の突然変異は、表1にリストされているTM突然変異からなる群から選択される。或る特定の実施形態において、TM領域内の突然変異は、V659またはG660の位置におけるものである。或る特定の実施形態において、TM領域内の突然変異は、V659E、G660DまたはG660Rである。
別の態様において、本開示は、ErbB2受容体のJM領域内での突然変異を含む、ErbB2陽性がんの患者を治療する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、患者に対し有効量のトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与すること含む。或る特定の実施形態において、JM領域内での突然変異は、表1にリストされているJM突然変異からなる群から選択される。或る特定の実施形態において、JM領域内での突然変異は、R667、R678またはQ709の位置におけるものである。或る特定の実施形態において、JM領域内の突然変異は、R667Q、R678QまたはQ709Lである。或る特定の実施形態において、ErbB2陽性がんは、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される。
別の態様において、本開示は、対象におけるがんを診断する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することにおいて、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、突然変異が対象におけるがんを示唆するものであり、アミノ酸突然変異は、表1にリストされている突然変異の群から選択され、且つがんの存在を示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。或る特定の実施形態において、がんは、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される。
別の態様において、本開示は、患者が抗ErbB2療法に反応することが予期されるかどうかを判別する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、ヒト対象から細胞材料の試料を採取するステップと、前記細胞材料中の1つ以上のErbB2遺伝子の少なくとも一部からの核酸材料を検査するステップと、そのような核酸材料に、天然ヒトErbB2ポリペプチドの膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメインをコードする配列内の1つ以上の突然変異が含まれるかどうかを判別するステップと、を含む。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択される。
別の態様において、本開示は、トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)での治療に対し患者が感受性があるかどうかを判別する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、ErbB2の膜貫通(TM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんに患者が罹患しているかどうかを判別するステップと、前記ErbB2変異がんを有する患者に対しトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与するステップと、を含む。或る特定の実施形態において、TM領域内での突然変異は、表1にリストされているTM突然変異から選択される。或る特定の実施形態において、TM領域内の突然変異は、V659またはG660の位置におけるものである。或る特定の実施形態において、TM領域内の突然変異は、V659E、G660DまたはG660Rである。
別の態様において、本開示は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブでの治療に対し患者が感受性があるかどうかを判別する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、ErbB2の膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんに患者が罹患しているかどうかを判別するステップと、前記ErbB2変異がんを有する患者に対しトラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与するステップと、を含む。或る特定の実施形態において、JM領域内の突然変異は、表1にリストされているJM突然変異からなる群から選択される。或る特定の実施形態において、JM領域内での突然変異は、R667、R678またはQ709の位置におけるものである。或る特定の実施形態において、JM領域内の突然変異は、R667Q、R678Q、Q709Lまたはそれらの組み合わせである。或る特定の実施形態において、ErbB2陽性がんは、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される。
更に別の態様において、本開示は、HER2変異がんを有するヒト患者における治療に対し奏功する確率を改善する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、a)対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することにおいて、突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ突然変異が対象におけるがんを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、本方法は更に、b)前記対象に対しトラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与することを含む。或る特定の実施形態において、ErB2突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択される。
或る特定の実施形態において、本開示は、ErbB2の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんの治療用のErbB2アンタゴニストの使用について記述している。或る特定の実施形態において、本開示は、ErbB2の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がん治療用医薬品を調製するための、ErbB2アンタゴニストの使用について記述している。或る特定の実施形態において、突然変異は、表1にリストされている突然変異から選択することが可能である。或る特定の実施形態において、突然変異は、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q及びQ709Lからなる群から選択することが可能である。或る特定の実施形態において、がんは、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択することが可能である。或る特定の実施形において、ErbB2アンタゴニストは、小分子阻害剤であり得る。或る特定の実施形態において、小分子阻害剤アゴニストは、ErbB2キナーゼ阻害剤であり得る。或る特定の実施形態において、ErbB2キナーゼ阻害剤は、ラパチニブ、アファチニブ及びネラチニブからなる群から選択することが可能である。或る特定の実施形態において、ErbB2アンタゴニストは、アンタゴニスト抗ErbB2抗体または抗ErbB2抗体−薬物コンジュゲートであり得る。或る特定の実施形態において、抗ErbB2抗体は、トラスツズマブまたはペルツズマブであり得る。或る特定の実施形において、ErbB2アンタゴニストは、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン)であり得る。
BaF3系を用いた、がん遺伝子による生存シグナル伝達のアッセイを例証する。 野生型Her2の存在下及び非存在下にてBaF3内で発現したHer2変異体による細胞生存シグナル伝達のレベルを示す。 図3A〜図3Cは、HER2 TMドメインの飽和突然変異誘発スクリーンのワークフロー概略図(A)、そのスクリーン内で同定されたHER2突然変異の対立遺伝子頻度を表す棒グラフ(B)、及びHER2 G660D変異体活性化のアロステリックモード(C)を示す。 図3A〜図3Cは、HER2 TMドメインの飽和突然変異誘発スクリーンのワークフロー概略図(A)、そのスクリーン内で同定されたHER2突然変異の対立遺伝子頻度を表す棒グラフ(B)、及びHER2 G660D変異体活性化のアロステリックモード(C)を示す。 図3A〜図3Cは、HER2 TMドメインの飽和突然変異誘発スクリーンのワークフロー概略図(A)、そのスクリーン内で同定されたHER2突然変異の対立遺伝子頻度を表す棒グラフ(B)、及びHER2 G660D変異体活性化のアロステリックモード(C)を示す。 図4A〜図4Cは、V659E(A)、G660D(B)及びG660R(C)Her2 TMドメイン変異体を媒介した細胞生存シグナル伝達がトラスツズマブによって遮断されることを、実証している。 図5A及び図5Bは、R667Q(A)及びR678Q(B)Her2 JMドメイン変異体を媒介した細胞生存シグナル伝達がトラスツズマブ及びペルツズマブによって遮断されることを、実証している。 Q709L JMドメイン変異体を媒介した生存シグナル伝達は、トランスツズマブ及びペルツズマブによって遮断されることを、実証している。 Her2 TM/JM変異体が、指示されたERBB2キナーゼ阻害小分子薬に反応することを、実証している。 ErbB2受容体の多様なドメインを指示する概略図を示す。 天然ヒトHer2/ErbB2の核酸配列(受託番号X03363)(配列番号:1)を示す。 天然ヒトHer2/ErbB2の核酸配列(受託番号X03363)(配列番号:1)を示す。 天然ヒトHer2/ErbB2の核酸配列(受託番号X03363)(配列番号:1)を示す。 天然ヒトHer2/ErbB2のタンパク質配列(受託番号P04626)(配列番号:2)を示す。
本開示の慣行は、別途指示されていない限り、分子生物学(組換え技術を含む)、微生物学、細胞生物学及び生化学等、当該技術分野における技術の範囲内に含まれる従来技術を用いる。そのような技術は、”Molecular Cloning:A Laboratory Manual”,2nd editionのような文献中で完全に説明されている(Sambrook et al.,1989);”Oligonucleotide Synthesis”(M.J.Gait,ed.,1984);”Animal Cell Culture”(R.I.Freshney,ed.,1987);”Methods in Enzymology”(Academic Press,Inc.);”Handbook of Experimental Immunology”,4th edition(D.M.Weir & C.C.Blackwell,eds.,Blackwell Science Inc.,1987);”Gene Transfer Vectors for Mammalian Cells”(J.M.Miller & M.P.Calos,eds.,1987);”Current Protocols in Molecular Biology”(F.M.Ausubel et al.,eds.,1987)、及び”PCR:The Polymerase Chain Reaction”,(Mullis et al.,eds.,1994)。
定義
別途定義されていない限り、本明細書中に用いられている全ての技術用語、表記法及び他の科学用語は、本開示に関係する当業者に一般的に理解される意味を有することを意図したものである。いくつかの事例では、明確に及び/または容易に参照されることを期して、一般的に理解されている意味を持つ用語を本明細書中に定義し、そのような定義を本明細書中に含めることは、必ずしも、当該技術分野において一般的に理解されている内容とは実質的な相違のあることを表すものと解釈すべきでない。本明細書に記載または参照される技術及び手順は、一般的によく理解されており、例えば、Sambrook et al.,Molecular Cloning:A Laboratory Manual 2nd.edition(1989)Cold Spring Harbor Laboratory Press,Cold Spring Harbor,N.Y.に記載されているような繁用されている分子クローニング方法論等、当業者による従来の方法論を用いて一般的に採用されている。適宜に、市販のキット及び試薬の使用を伴う手順は、別途特記されていない限り、製造業者が定義したプロトコル及び/またはパラメーターに従って遂行されるのが通例である。それゆえ、本方法、キット、及び使用について説明する前に、本発明は特定の方法論に限定されるものではなく、そのように記述されたプロトコル、細胞株、動物の種または属、構築物、及び試薬は、当然、可変であり得ることを理解されたい。また、本明細書において用いられている用語が特定の実施形態のみを記述するために使用されるものであり、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される本開示の範囲を限定することを意図するものではないことも理解すべきである。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において用いられている単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別段の意味に解釈されることが明白でない限り、複数の指示対象を含むことに留意すべきである。
本明細書及び特許請求の範囲全体を通じて、単語「comprise(含む)」、または「comprises(含む)」もしくは「comprising(含む)」等の変形は、既定された整数または整数群を包含するが、いかなる他の整数または整数群をも排除することを意味するものではないことが理解されるであろう。
本明細書において同義的に用いられる、「ポリヌクレオチド」または「核酸」という用語は、任意の長さのヌクレオチドのポリマーを指し、DNA及びRNAを含む。ヌクレオチドは、デオキシリボヌクレオチド、リボヌクレオチド、修飾ヌクレオチドもしくは塩基、及び/またはそれらの類似体、あるいはDNAもしくはRNAポリメラーゼによりポリマーに組み込むことができる任意の基質であり得る。ポリヌクレオチドは、メチル化ヌクレオチド及びそれらの類似体等の修飾されたヌクレオチドを含んでもよい。存在する場合には、ヌクレオチド構造に対する修飾は、ポリマーの組立ての前または後に付与することが可能である。ヌクレオチドの配列は、非ヌクレオチド成分によって遮られ得る。ポリヌクレオチドは、例えば標識成分とのコンジュゲーションにより、重合化後に更に修飾することが可能である。他のタイプの修飾には、例えば、天然に存在するヌクレオチドのうちの1つ以上を類似体と置換する「キャップ」、ヌクレオチド間修飾、例えば、非電荷性結合(例えば、メチルホスホン酸塩、ホスホトリエステル、ホスホアミデート、カルバメート等)によるもの、及び電荷性結合(例えば、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート等)によるもの、例えば、タンパク質(例えば、ヌクレアーゼ、毒素、抗体、シグナルペプチド、ポリ−L−リシン等)の懸垂部分を含むもの、インターカレーター(例えば、アクリジン、ソラーレン等)によるもの、キレート剤(例えば、金属、放射活性金属、ホウ素、酸化金属等)を含むもの、アルキル化剤を含むもの、修飾結合(例えば、αアノマー核酸等)によるもの、ならびにポリヌクレオチド(複数可)の未修飾形態が含まれる。更に、糖内に通常存在するヒドロキシル基のうちのいずれかは、例えば、ホスホン酸基、リン酸基により置換される場合もあれば、標準保護基を介して保護もしくは活性化されて追加的ヌクレオチドへの追加的結合を準備する場合もあれば、または固体支持体にコンジュゲートする場合もある。5’及び3’末端OHをリン酸化するか、またはアミンもしくは1〜20個の炭素原子の有機キャッピング基部分と置換することができる。他のヒドロキシルもまた、標準的な保護基に誘導体化することが可能である。また、ポリヌクレオチドには、例えば、2’−O−メチル−、2’−O−アリル、2’−フルオロ−または2’−アジド−リボースを含む一般に当該技術分野において公知のリボースまたはデオキシリボース糖の類似形態、炭素環式糖類似体、αアノマー糖、エピマー糖(例えば、アラビノース、キシロースまたはリキソース)、ピラノース糖、フラノース糖、セドヘプツロース、非環式類似体、及び脱塩基ヌクレオシド類似体(例えば、メチルリボシド)が含まれ得る。1つ以上のホスホジエステル結合は、他の連結基によって置換することが可能である。これらの他の連結基としては、限定されるものではないが、リン酸塩がP(O)S(「チオエート」)、P(S)S(「ジチオエート」)、″(O)NR2(「アミデート」)、P(O)R、P(O)OR’、COまたはCH2(「ホルムアセタール」)に置換される実施形態が挙げられ、各RまたはR’は、各々独立してHまたはエーテル(−−O−−)結合、アリール、アルケニル、シクロアルキル、シクロアルケニル、またはアラルジルを含んでいてもよい置換もしくは非置換アルキル(1−20C)である。ポリヌクレオチド内の全ての結合が同一である必要はない。前述の説明は、RNA及びDNAを含む本明細書で言及される全てのポリヌクレオチドに適用される。
本明細書中に用いられている「オリゴヌクレオチド」は、少なくとも約7ヌクレオチド長、約250ヌクレオチド長未満の短い一本鎖ポリヌクレオチドを指す。オリゴヌクレオチドは合成であってもよい。用語「オリゴヌクレオチド」及び「ポリヌクレオチド」は、相互排他的ではない。ポリヌクレオチドに関する上記の説明は、等しく完全にオリゴヌクレオチドに適用可能である。
用語「プライマー」は、核酸にハイブリダイズすることができ、一般に遊離3’−OH基を提供することにより相補的核酸の重合を可能にする、一本鎖ポリヌクレオチドを指す。
本明細書において、「遺伝子」という用語は、DNA配列であって、その鋳型またはメッセンジャーRNAを通じて、特定のペプチド、ポリペプチド、またはタンパク質の特徴であるアミノ酸の配列をコードする、DNA配列を指す。「遺伝子」という用語は、RNA産物をコードするDNA配列も指す。ゲノムDNAを参照して本明細書において、「遺伝子」という用語は、介在する非コード領域ならびに調節領域を含み、5’及び3’末端を含む場合がある。
「体細胞性突然変異」または「体細胞性変異」という用語は、生殖系列細胞とは対照的に体細胞内で獲得される、ヌクレオチド配列における変化(例えば、1つ以上のヌクレオチドの挿入、欠失、逆位、または置換)を指す。本用語は、別段の指示がない限り、ヌクレオチド配列の相補体の対応する変化も包含する。
「活性化突然変異」または「活性化体細胞性突然変異」という用語は、本明細書において、腫瘍形成の促進に関与する突然変異を指すために、用いられている。
「アミノ酸変異」という用語は、参照配列に対するアミノ酸配列の変化(例えば、1つ以上のアミノ酸の挿入、置換、または欠失、例えば、内部欠失またはN末端もしくはC末端切断)を指す。
「変異」という用語は、ヌクレオチド変異またはアミノ酸変異のいずれかを指す。
用語「体細胞性突然変異に対応するヌクレオチド位置における遺伝的変異」、「体細胞性突然変異に対応するヌクレオチド位置におけるヌクレオチド変異」、及びそれらの文法的変型は、前記体細胞性突然変異により占拠される相対的な対応するDNA位置におけるポリヌクレオチド配列内のヌクレオチド変異を指す。本用語は、別段の指示がない限り、ヌクレオチド配列の相補体の対応する変化も包含する。
「アレイ」または「マイクロアレイ」という用語は、基質上のハイブリダイズ可能なアレイ要素、好ましくはポリヌクレオチドプローブ(例えば、オリゴヌクレオチド)の規則配置を指す。基質を、ガラススライド等の固体基質、またはニトロセルロース膜等の半固体基質としてもよい。
用語「増幅」は、参照核酸配列またはその相補体の1つ以上の複製を生成するプロセスを指す。増幅は、線形または指数関数的であってよい(例えば、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR))。「複製」は、必ずしも鋳型配列に対して完全な配列相補性または同一性を意味するとは限らない。例えば、複製は、デオキシイノシン等のヌクレオチド類似体、意図的な配列変異(鋳型にハイブリダイズ可能であるが、完全に相補的ではない配列を含むプライマーを通じて導入される配列変異等)、及び/または増幅中に発生する配列エラーを伴う可能性がある。
用語「突然変異特異的オリゴヌクレオチド」は、ヌクレオチド変異(多くの場合、置換)を含む標的核酸の領域にハイブリダイズするオリゴヌクレオチドを指す。「体細胞性突然変異特異的ハイブリダイゼーション」とは、突然変異特異的オリゴヌクレオチドがその標的核酸にハイブリダイズすると、突然変異特異的オリゴヌクレオチド内のヌクレオチドがヌクレオチド変異に対し特異的に塩基対合することを意味する。特定のヌクレオチド変異に関して突然変異特異的ハイブリダイゼーション可能な体細胞性突然変異特異的オリゴヌクレオチドは、その変異「に対して特異的」であると言われる。
用語「標的配列」、「標的核酸」、または「標的核酸配列」は、一般に、ヌクレオチド変異の存在が疑われるか、または知られている目的のポリヌクレオチド配列を指し、増幅により生成されたそのような標的核酸の複製を含む。
「検出」という用語は、直接的及び間接的検出を含む、任意の検出手段を含む。
「がん」及び「がん性」という用語は、一般的に無秩序な細胞増殖を特徴とする哺乳動物の生理的病態を指す、または記述する。本開示に従って診断及び/または治療されるがんは、ErbB2突然変異の存在を特徴とする、任意の種類のがんである。具体的には、転移性または局所進行性の切除不能ながんを含み、限定されるものではないが、乳癌、扁平上皮癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、胃腸癌、膵臓癌、膠芽腫、子宮頸癌、卵巣癌、肝臓癌、膀胱癌、肝癌、結腸癌、大腸癌、子宮内膜癌、唾液腺癌、腎臓癌、肝臓癌、前立腺癌、外陰癌、甲状腺癌、肝癌、及び様々な種類の頭頸部癌が挙げられる。
本明細書において、「抗がん治療剤」は、がんを治療するために使用される薬物を指す。本明細書において、抗がん治療剤の例としては限定されるものではないが、化学療法剤、HER二量体化阻害剤、HER抗体、HER抗体―薬物コンジュゲート、腫瘍関連抗原に対して作られる抗体、抗ホルモン化合物、サイトカイン類、EGFR標的薬、抗血管新生剤、チロシンキナーゼ阻害剤、増殖抑制剤及び抗体、細胞毒剤、アポトーシスを誘導する抗体、COX阻害剤、ファルネシルトランスフェラーゼ阻害剤、がん胎児性タンパク質CA125を結合する抗体、HER2ワクチン、Rafまたはras阻害剤、リポソームドキソルビシン、トポテカン、タキサン、デュアルチロシンキナーゼ阻害剤、TLK286、EMD−7200、ペルツズマブ、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1、エルロチニブ、及びベバシズマブが挙げられる。
「ErbB2陽性がん」または「Her2陽性がん」という用語は、細胞内、例えば細胞表面にHer2タンパク質が存在する細胞を含むがんを指す。Her2タンパク質は、例えば遺伝子増幅によって過剰発現する可能性もある。Her2を過剰発現する腫瘍の免疫組織化学スコアによる評価及び生化学的判別は、以下のような、1細胞につき発現するHer2分子のコピー数に従って行うことができる。0=0−10,000コピー/細胞、1+=少なくとも約200,000コピー/細胞、2+=少なくとも約500,000コピー/細胞、3+=少なくとも約2,000,000コピー/細胞。3+レベルでのHer2の過剰発現は、チロシンキナーゼをリガンド非依存的に活性化するものであり(Hudziak et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 84:7159−7163[1987])、乳癌の約30%において発生し、その結果、これらの患者における無再発生存率及び全生存率が低下するに至る(Slamon et al.,Science 244:707−712[1989];Slamon et al.,Science 235:177−182[1987])。
「ErbB2変異がん」という用語は、ErbB2アミノ酸配列、とりわけ配列番号2の天然のヒトErbB2アミノ酸配列の、膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異によって定義されるがんを指すことを目的に、本明細書中に用いられる。
本明細書中に用いられている「初期段階の乳癌」または「早期乳癌」または「eBC」は、乳房または腋窩リンパ節を越えて広がっていない乳癌を指す。このようながんは、ネオアジュバントまたはアジュバント療法によって一般的に処置される。
「進行」がんとは、起始部位または器官の外に、局所浸潤または転移のいずれかによって広がったがんである。したがって、「進行」がんという用語は、「進行乳癌」のような、局所的に進行した疾患及び転移性疾患の両方を含む。
「難治性」がんとは、化学療法剤等の抗腫瘍剤ががん患者に投与されているにもかかわらず進行するがんである。抵抗性がんの例は、白金耐性であるがんである。
「再発」がんは、手術等の初期療法への反応後に、初期部位または遠位部位のいずれかにおいて再成長したものである。
「局所的再発」がんは、治療後に以前に治療されたがんと同じ場所で再発するがんである。
「切除不能な(non−resectable)」または「切除不能な(unresectable)」がんは、手術によって除去(切除)されることができない。
「アジュバント療法」または「アジュバント処置」または「アジュバント投与」は、手術後に施される全身療法を指す。
「ネオアジュバント療法」または「ネオアジュバント処置」または「ネオアジュバント投与」は、手術前に施される全身療法を指す。
「転移性」がんは、身体の1つの部分(例えば、乳房)から身体の別の部分へ広がっているがんを指す。
本明細書において、がんを発症する「リスクに曝されている」対象は、検出可能な疾患または疾患の症状を有していてもいなくてもよいし、本明細書に記載される診断方法の前に、検出可能な疾患または疾患の症状を呈していてもいなくてもよい。「リスクに曝されている」とは、本明細書に記載され且つ当該技術分野において公知であるように、がんの発症と相関する測定可能パラメーターである1つ以上のリスク因子を、対象が有することを意味する。これらのリスク因子を1つ以上有する対象は、これらのリスク因子(複数可)を1つ以上有さない対象よりもがんを発症する確率が高い。
「診断」という用語は、本明細書において、分子または病理病態、疾患もしくは病態、例えばがんの同定または分類を指すために用いられる。「診断」とは、例えば、分子構造によるがんの特定の亜型(例えば、特定の遺伝子または核酸領域内のヌクレオチド変異(複数可)により特徴付けられる患者亜集団)の分類も指す場合がある。
「診断を補助する」という用語は、本明細書において、がんの特定の種類の症状または病態の存在または性質に関する臨床的意思決定を下す一助となる方法を指すために用いられる。例えば、がんの診断を補助する方法は、個人由来の生体試料中のがんを示唆する1つ以上の遺伝子マーカーの存在もしくは非存在、またはがんを有するリスクの増大を測定することを含み得る。
「予後」という用語は、本明細書中に用いられている場合、がんを発症する確率を予測することを指す。用語「予測」は、患者が或る薬物もしくは一連の薬物に有利または不利に反応する確率を指すために用いられる。或る特定の実施形態において、予測は、そのような反応の程度に関する。或る特定の実施形態において、予測は、患者が、例えば、特定の治療剤を用いた治療等の治療後にならびに疾患の再発なしに一定期間にわたって生存もしくは寛解するか否か、及び/またはその確率に関する。本開示の予測方法を臨床的に用い、任意の特定の患者に合わせて最適な治療様式を選択することにより、治療上の決定を下すことができる。本開示の予測方法は、患者が、例えば、所定の治療剤もしくは併用薬の投与、外科的介入、ステロイド治療等をはじめとする所定の治療レジメン等の治療レジメンに対して良好に反応する可能性が高いかどうか、または治療レジメン後に患者が長期生存する可能性が高いかどうかを予測するうえで有益なツールである。
本明細書において、「治療」は、治療の対象となる個人または細胞の自然経過を変更する試みにおける臨床的介入を指し、臨床病理学の経過前または経過中に行うことができる。治療の望ましい効果は、疾患もしくは病態もしくはその症状の発生または再発を予防することと、疾患の病態または症状を軽減することと、疾患の任意の直接または間接的病理的帰結を低下させることと、疾患の進行速度を減少させることと、疾患状態を軽減または緩和することと、寛解または予後改善を達成することと、を含む。或る特定の実施形態において、本開示の方法及び組成物は、疾患または障害の発症を遅らせる試みにおいて有用である。
「医薬製剤」という用語は、その中に含有されている活性成分の生物学的活性を有効にするような形態の製剤であって、その製剤の投与対象となる対象に許容できないほど有毒な追加成分を含有しない製剤を指す。
「医薬的に許容される担体」は、対象にとって無毒である、活性成分以外の医薬的製剤中の成分を指す。医薬的に許容される担体としては、限定されるものではないが、緩衝液、賦形剤、安定剤、または保存剤が挙げられる。
「有効な量」は、所望の治療結果または予防結果を達成するために必要な薬用量及び期間に有効な量を指す。治療剤の「治療上有効な量」は、個人の疾患状態、年齢、性別、及び体重等の要因、ならびに個人における所望の反応を抗体が誘発する能力に応じて変動し得る。治療上有効な量はまた、治療上有益な効果が、治療剤の任意の毒性または有害効果を上回る量でもある。がんの場合、治療有効量の薬物は、がん細胞の数を減少させ、腫瘍サイズを縮小し、末梢器官へのがん細胞浸潤を阻害(すなわち、或る程度まで減速及び好ましくは停止)し、腫瘍転移を阻害(すなわち、或る程度まで減速及び好ましくは停止)し、腫瘍成長を或る程度まで阻害し、及び/またはがんに付随する症状のうちの1つ以上を或る程度軽減し得る。薬物が既存のがん細胞の増殖の阻止及び/またはそれらの殺滅を行うことができる限り、この薬物は細胞増殖抑制性であっても、及び/または細胞毒性である場合もある。有効量によって、例えば、無増悪生存率が上昇し(例えば、固体腫瘍の奏功評価基準(RECIST)もしくはCA−125変化によって測定される)、客観的奏功がもたらされ(部分奏功(PR)もしくは完全奏功(CR))、全生存期間が延長し、及び/またはがんの1つ以上の症状が改善される(例えば、FOSIによって評価される)。
「予防上有効な量」は、所望の予防結果を達成するために必要な薬用量及び期間に有効な量を指す。典型的であって必ずしもそうではないが、疾患の早期段階前または早期段階で予防用量が対象において用いられるため、予防上有効な量は、治療上有効な量よりも少ない。「個人」、「対象」または「患者」は脊椎動物である。或る特定の実施形態において、脊椎動物は哺乳類である。哺乳類としては、限定されるものではないが、霊長類(ヒト及び非ヒト霊長類を含む)ならびに齧歯類(例えば、マウス及びラット)が挙げられる。或る特定の実施形態において、哺乳類はヒトである。
本明細書中に用いられている「患者亜集団」及びその文法的変化形は、患者サブセットを、その帰属先となるより広範な疾患カテゴリーの他の患者サブセットと区別する1つ以上の特徴的な測定可能及び/または同定可能な特徴を有するものとして特徴付けられる、患者サブセットを指す。このような特徴は、疾患のサブカテゴリー、性別、生活様式、既往歴、関与する器官/組織、治療歴等を含む。或る特定の実施形態において、患者亜集団は、特定のヌクレオチド位置及び/または領域(例えば、体細胞性突然変異)内のヌクレオチド変異を含む、核酸シグニチャにより特徴付けられる。
「対照対象」とは、がんと診断されていない、がんに付随する任意の兆候または症状を患っていない、健常な対象を指す。
用語「試料」は、本明細書において、例えば、物理的、生化学的、化学的、及び/または生理学的特徴に基づいて特徴付けられる、及び/または同定される細胞及び/または他の分子的実体を含む、目的の対象から採取されたかもしくはその対象由来の組成物を指す。例えば、「疾患試料」という用語、ならびにその変化形は、特性化される細胞実体及び/または分子実体を含有することが予想されるか、または含有することが知られている、目的の対象から採取される任意の試料を指す。
「前記組織または細胞試料」は、対象または患者の組織から採取される同様の細胞の集合を意味する。前記組織または細胞試料の供給源は、新鮮な、凍結した、及び/または保存された器官もしくは組織試料、あるいは生検または吸引液から等の固形組織;血液または任意の血液構成物;血清、尿、喀痰または唾液等の体液であり得る。組織試料はまた、初代または培養細胞または細胞株であってもよい。任意で、組織または細胞試料は、疾患組織/器官から採取される。組織試料は、保存剤、抗凝固剤、緩衝液、固定剤、栄養剤、または抗生物質等の天然の組織と天然では混合しない化合物を含有し得る。「参照試料」、「参照細胞」、「参照組織」、「対照試料」、「対照細胞」、または「対照組織」は、本明細書において、本開示の方法または組成物が同定に用いられる疾患もしくは病態に罹患していないことが知られる、または罹患していないと考えられる供給源から採取される試料、細胞、または組織を指す。或る特定の実施形態において、参照試料、参照細胞、参照組織、対照試料、対照細胞もしくは対照組織は、疾患または病態が、本開示の組成物もしくは方法を用いて同定される同一対象または患者の身体の健常な部分から採取される。或る特定の実施形態では、本開示の組成物または方法を用いて疾患もしくは病態が同定される対象でも患者でもない個人の身体の健常な部分から、参照試料、参照細胞、参照組織、対照試料、対照細胞もしくは対照組織が採取される。
本明細書における目的に合わせて、組織試料の「切片」とは、組織試料の単一部分または単一片、例えば、組織試料から切断された組織または細胞の薄片である。組織試料の複数の切片を、本開示に従って採取し、分析に供し得ることが理解されるが、但し、本開示は、組織試料の同じ切片を、形態学的レベル及び分子レベルの両方で分析するか、またはタンパク質及び核酸の両方に関して分析する方法を含むことが理解されることを条件とする。
「相関する」または「相関」という用語は、任意の方法で、第1の分析もしくはプロトコルの性能及び/または結果を、第2の分析もしくはプロトコルの性能及び/または結果と比較することを指す。例えば、第2のプロトコルを遂行する際に第1の分析もしくはプロトコルの結果を使用してもよいし、及び/または第1の分析もしくはプロトコルの結果を使用して、第2の分析もしくはプロトコルを実施すべきかどうかを決定しても差し支えない。遺伝子発現分析またはプロトコルの実施形態に関して、この遺伝子発現分析またはプロトコルの結果を用いて、特定の治療レジメンを行うべきか否かを決定してもよい。
「小分子」または「有機小分子」は、本明細書において、約500ダルトン以下の分子量を有する有機分子として定義される。
本明細書中に用いられている「標識」という語は、検出可能な化合物または組成物を指す。標識は、それ自体が検出可能であり得るか(例えば、放射性同位標識または蛍光標識)、または酵素標識の場合、検出可能な産物を生ずる基質化合物または組成物の化学的変質を触媒し得る。検出可能な標識として機能し得る放射性核種としては、例えば、1−131、1−123、1−125、Y−90、Re−188、Re−186、At−211、Cu−67、Bi−212、及びPd−109が挙げられる。
本明細書における「約」の値またはパラメーターに対する言及は、その値またはパラメーター自体に向けられる実施形態を含む(且つ説明する)。例えば、「約X」について言及した説明は、「X」の説明を含む。
本明細書において「添付文書」という用語は、治療用製品の市販のパッケージに通例含まれ、かかる治療用製品の使用に関する指示、用法、薬用量、投与、併用療法、禁忌、及び/または警告についての情報を含む説明書を指すために使用される。
用語「抗体」及び「免疫グロブリン」は、最も広い意味で同義的に用いられ、モノクローナル抗体(例えば、完全長または正常なモノクローナル抗体)、ポリクローナル抗体、一価抗体、多価抗体、多重特異性抗体(例えば、所望の生物活性を呈する限り二重特異性抗体)を含み、(本明細書においてより詳細に説明されるように)或る特定の抗体断片を含んでもよい。抗体は、キメラ、ヒト、ヒト化、及び/または親和性成熟であり得る。「抗体フラグメント」は、無傷抗体の一部分を含み、好ましくはその抗原結合領域を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab’、F(ab’)2、及びFv断片、ダイアボディ、直鎖状抗体、一本鎖抗体分子、ならびに抗体断片から形成される多重特異性抗体が含まれる。
本開示の抗体は、関心対象の抗原に「結合する」ものであり、本抗体が、抗原を発現するタンパク質もしくは細胞もしくは組織を標的とする診断薬及び/または治療剤として有用とされるように、十分な親和性をもって抗原に結合する。抗体の標的分子への結合に関して、特定のポリペプチドまたは特定のポリペプチド標的上のエピトープへの「特異的結合」またはそれ「に対し特異的に結合する」またはそれ「に特異的」という用語は、非特異的相互作用とは測定可能に異なる結合を意味する。特異的結合は、例えば、分子の結合を対照分子の結合と比較して判別することによって測定することが可能である。例えば、特異的結合は、標的に類似した対照分子、例えば、過剰な標識されていない標的との競合によって判別し得る。
「Her受容体」または「ErbB受容体」は、Her受容体ファミリーに属する受容体タンパク質チロシンキナーゼであり、EGFR(ErbB1、Her1)、Her2(ErbB2)、Her3(ErbB3)及びHer4(ErbB4)受容体が包含される。
「ErbB1」、「Her1」、「上皮成長因子受容体」及び「EGFR」という用語は、本明細書中で同義に用いられ、例えば、Carpenter et al Ann.Rev.Biochem.56:881−914(1987)中に開示されているようなEGFRを指す。このEGFRには、その天然に存在する突然変異体形態(例えば、Ullrich et al、Nature(1984)309:418425及びHumphrey et al.PNAS(USA)87:4207−4211(1990)のような欠失変異体EGFR)、ならびにその変異体、例えばEGFRvIIIが包含される。また、EGFRの変異型には、欠失変異型、置換変異型及び挿入変異型、例えば、Lynch et al.に記載されているものも包含される(New England Journal of Medicine 2004,350:2129)、Paez et al(Science 2004,304:1497)、及びPao et al(PNAS 2004,101:13306)。
発現「ErbB2」及び「Her2」は、本明細書中で同義に用いられ、例えば、Semba et al.,PNAS(USA)82:6497−6501(1985)、及びYamamoto et al.Nature 319:230−234(1986)(Genebank accession number X03363)中に記載されているヒトHer2タンパク質を指す。
或る特定の実施形態において、ErbB2受容体は、配列番号:2に示されるアミノ酸配列を含む。
本明細書において用いられている「Her2細胞外ドメイン」または「Her2 ECD」は、細胞膜に結合されるか、循環中にそのフラグメントを含むかのいずれか一方である、細胞の外側にあるHer2のドメインを指す。或る特定の実施形態において、Her2の細胞外ドメインは、4つのドメイン:「ドメインI」(約22〜195のアミノ酸残基、「ドメインII」(約196〜321のアミノ酸残基)、「ドメインIII」(約322〜498のアミノ酸残基)、及び「ドメインIV」(約499〜648のアミノ酸残基)(シグナルペプチド含まない残基の番号付け)を含み得る。Garrett et al.Mol.Mol.Cell.11:495−505(2003),Cho et al.Nature 421:756−760(2003),Franklin et al.Cancer Cell 5:317−328(2004)、及びPlowman et al.Proc.Natl.Acad.Sci 90:1746−1750(1993)を参照のこと。
Her2の「膜貫通ドメイン」または「TMドメイン」とは、細胞膜のリン脂質二重層全体に広がり、且つ膜内に熱力学的に安定な三次元構造を有する、タンパク質のセグメントを指す。これは、例えば、単一のαヘリックスである場合もあれば、膜貫通βバレルである場合もあれば、または典型的にはより疎水性の残基で構成されるβヘリックス構造である場合もある。或る特定の実施形態において、Her2の膜貫通ドメインは約649〜675のアミノ酸残基を含む(図8を参照)。
Her2の「膜近傍ドメイン」または「JMドメイン」とは、膜貫通ドメインを触媒ドメインに接続し、且つシグナル変換においてTMドメインと相乗的に作用する可能性が高いドメインを指す。膜近傍ドメインは通常、長さが40〜80残基で、膜表面近くに位置するいくつかの基本残基(Lys及びArg)が含有されている。この領域内のアミノ酸は、シグナル伝達分子の結合部位及びリン酸化部位として機能することが、明らかにされてきた。或る特定の実施形態において、Her2の膜貫通ドメインは約676〜714のアミノ酸残基を含む(図8を参照)。
「ErbB3」及び「Her3」とは、例えば、米国特許第5,183,884号及び同第5,480,968号、ならびにKraus et al.PNAS(UNA)86:9193−9197(1989)に開示されている受容体ポリペプチドを指す。
本明細書において、「Her3細胞外ドメイン」または「Her3 ECD」または「ErbB3細胞外ドメイン」は、細胞膜に結合されるか、循環中にそのフラグメントを含むかのいずれか一方である、細胞の外側にあるHer3のドメインを指す。
本明細書における用語「ErbB4」及び「Her4」は、例えば、欧州特許出願公開第599,274号、Plowman et al.,Proc.Natl.Acad.Sci USA,90:1746−1750(1993)、及びPlowman et al.,Nature,366:473−475(1993)に開示されている受容体ポリペプチド(例えば、1999年4月22日に発行されたWO99/19488号に開示されているような、そのアイソフォームを含む)を指す。
「エピトープ」という用語は、抗体が結合する抗原分子上の特定の部位を指す。
「エピトープ4 D5」または「4 D5エピトープ」または「4 D5」は、抗体4 D5(ATCC CRL 10463)及びトラスツズマブが結合するHer2の細胞外ドメイン内の領域である。このエピトープは、Her2の膜貫通ドメインに近くにあり、Her2のドメインIV内にある。4 D5エピトープに結合する抗体をスクリーニングする場合、Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Ed Harlow and david Lane(1988)に記載されるもの等のルーチンクロスブロッキングアッセイを行ってもよい。代替的に、エピトープマッピングを行い、抗体がHer2の4 D5エピトープ(例えば、Her2を含む約残基550〜約残基610に由来する領域内の任意の1つ以上の残基(配列番号2))に結合するかどうかを評価することができる。
「エピトープ2C4」または「2C4エピトープ」は、抗体2C4が結合するHer2の細胞外ドメイン内の領域である。2C4エピトープに結合する抗体をスクリーニングする目的で、Antibodies,A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,Ed Harlow and david Lane(1988)に記載されるもの等のルーチンクロスブロッキングアッセイを行ってもよい。代替的に、エピトープマッピングを行い、抗体がHer2の2C4エピトープに結合するかどうかを評価してもよい。エピトープ2C4は、Her2の細胞外ドメイン内のドメインIIからの残基を含む。2C4抗体及びペルツズマブは、ドメインI、II、及びIIIの接合部でHer2の細胞外ドメインに結合する(Franklin et al.Cancer Cell 5:317−328(2004)。
本明細書において「Herヘテロ二量体」は、EGFR−Her2、EGFR−Her3、EGFR−Her4、Her2−Her3またはHer2−Her4ヘテロ二量体等の、少なくとも2個の異なるHer受容体を含む非共有結合的に会合したヘテロ二量体である。
「Her阻害剤」または「ErbB阻害剤」または「ErbBアンタゴニスト」は、Herの活性化または機能を妨げる薬剤である。Her阻害剤の例としては、Her抗体(例:EGFR、Her2、Her3、またはHer4抗体);EGFRを標的とした薬物;小分子Herアンタゴニスト;Herチロシンキナーゼ阻害剤;ラパチニブ/GW572016のような、Her2及びEGFRデュアルチロシンキナーゼ阻害剤;アンチセンス分子(例えば、WO2004/87207号を参照)、及び/またはMAPKやAkt等の下流シグナル分子に結合するか、その機能を妨害する薬剤が挙げられる。Her阻害剤は、Her受容体に結合する抗体であることが好ましい。Her阻害剤とは、特定のHer受容体に対して特異的に結合し、そのシグナル伝達活性を防止または低減する一方、他のHer受容体に対しては特異的に結合しない、化合物を指すのが一般的である。例えば、Her3アンタゴニストは、特異的に結合してその活性を低下させる反面で、EGFR、Her2またはHer4には特異的に結合しない。
「Her二量体化阻害剤」または「HDI」とは、Herホモ二量体またはHerヘテロ二量体が形成されるのを阻害する、薬剤である。Her二量体化阻害剤は、抗体であることが好ましい。一方、Her二量体化阻害剤には、ペプチド及び非ペプチド小分子、ならびにHerホモまたはヘテロ二量体の形成を阻害する他の化学物質も含まれる。
「Her二量体化を阻害する」抗体は、基礎となるメカニズムには関係なく、Her二量体の形成を阻害するか、またはHer二量体の形成に干渉する抗体である。或る特定の実施形態において、このような抗体は、Her2にそのヘテロ二量体結合部位で結合するのが、好ましい。二量体化阻害抗体の特定例を1つ挙げるとすると、ペルツズマブ(Pmab)またはMAb 2C4である。Her二量体化阻害剤の他の例としては限定されるものではないが、EGFRに結合し、その1つ以上の他のHer受容体との二量体化を阻害する抗体(例えば、活性化または「非繋留」EGFRに結合するEGFRモノクローナル抗体806、MAb 806(Johns et al,J.Biol.Chem.279(29):30375−30384(2004)を参照)とのその二量体化を阻害する抗体;Her3に結合して1つ以上の他のHer受容体とのその二量体化を阻害する抗体、及びHer4に結合して1つ以上の他のHer受容体とのその二量体化を阻害する抗体(米国特許第6,417,168号);アンチセンス二量体化阻害剤等が挙げられる。
「Her抗体」とは、Her受容体に結合する抗体である。任意選択で、Her抗体は、Her活性化または機能に更に干渉する。特定のHer2抗体には、ペルツズマブ及びトラスツズマブが含まれる。特定のEGFR抗体の例としては、セツキシマブ及びパニツムマブが挙げられる。Her2抗体に関連する特許公報として挙げられるのは、以下の通り:米国特許第5,677,171号、同第5,720,937号、同第5,720,954号、同第5,725,856号、同第5,770,195号、同第5,772,997号、同第5,725,856号、同第5,772,997号、同第6,165,464,6,387,371号、同第6,399,063号、同第6,015,567号、同第6,333,169号、同第4,968,603号、同第5,821,337号、同第6,054,297号、同第6,407,213号、同第6,639,055号、同第7,129,840号、同第7,018,809号、同第6,695,940号、同第6,821,515号、同第7,060,268号、同第7,682,609号、同第7,371,376号、同第6,333,398,6,797,814号、同第7,531,645号、同第7,846,441号、同第7,892,549号、同第6,905,830号、同第7,344,840,7,468,252号、同第7,674,589号、同第6,949,245号、同第7,485,302号、同第7,498,030号、同第7,501,122号、同第7,537,931号、同第7,618,631号、同第7,862,817号、同第7,041,292号、同第7,371,379号、同第6,632,979号、同第7,097,840号、同第6,984,494,7,279,287号、同第7,811,773号、同第7,435,797,7,850,966号、同第7,700,299号、同第8,591,897号、及び米国特許出願公開第2010/0016556号、米国特許出願公開第2005/0244929号、米国特許出願公開第2001/0014326号、米国特許出願公開第2003/0202972号、米国特許出願公開第2006/0099201号、米国特許出願公開第2010/0158899号、米国特許出願公開第2011/0236383号、米国特許出願公開第2011/0033460号、米国特許出願公開第2005/0063972号、米国特許出願公開第2006/018739号、米国特許出願公開第2009/0220492号、米国特許出願公開第2003/0147884号、米国特許出願公開第2004/0037823号、米国特許出願公開第2005/0002928号、米国特許出願公開第2007/0292419号、米国特許出願公開第2008/0187533号、米国特許出願公開第2003/0152987号、米国特許出願公開第2005/0100944号、米国特許出願公開第2006/0183150号、米国特許出願公開第2008/0050748号、米国特許出願公開第2010/0120053号、米国特許出願公開第2005/0244417号、米国特許出願公開第2007/0026001号、米国特許出願公開第2008/0160026号、米国特許出願公開第2008/0241146号、米国特許出願公開第2005/0208043号、米国特許出願公開第2005/0238640号、米国特許出願公開第2006/0034842号、米国特許出願公開第2006/0073143号、米国特許出願公開第2006/0193854号、米国特許出願公開第2006/0198843号、米国特許出願公開第2011/0129464号、米国特許出願公開第2007/0184055号、米国特許出願公開第2007/0269429号、米国特許出願公開第2008/0050373号、米国特許出願公開第2006/0083739号、米国特許出願公開第2009/0087432号、米国特許出願公開第2006/0210561号、米国特許出願公開第2002/0035736号、米国特許出願公開第2002/0001587号、米国特許出願公開第2008/0226659号、米国特許出願公開第2002/0090662号、米国特許出願公開第2006/0046270号、米国特許出願公開第2008/0108096号、米国特許出願公開第007/0166753号、米国特許出願公開第2008/0112958号、米国特許出願公開第2009/0239236号、米国特許出願公開第2004/008204号、米国特許出願公開第2009/0187007号、米国特許出願公開第2004/0106161号、米国特許出願公開第2011/0117096号、米国特許出願公開第2004/048525号、米国特許出願公開第2004/0258685号、米国特許出願公開第2009/0148401号、米国特許出願公開第2011/0117097号、米国特許出願公開第2006/0034840号、米国特許出願公開第2011/0064737号、米国特許出願公開第2005/0276812号、米国特許出願公開第2008/0171040号、米国特許出願公開第2009/0202536号、米国特許出願公開第2006/0013819号、米国特許出願公開第2006/0018899号、米国特許出願公開第2009/0285837号、米国特許出願公開第2011/0117097号、米国特許出願公開第2006/0088523号、米国特許出願公開第2010/0015157号、米国特許出願公開第2006/0121044号、米国特許出願公開第2008/0317753号、米国特許出願公開第2006/0165702号、米国特許出願公開第2009/0081223号、米国特許出願公開第2006/0188509号、米国特許出願公開第2009/0155259号、米国特許出願公開第2011/0165157号、米国特許出願公開第2006/0204505号、米国特許出願公開第2006/0212956号、米国特許出願公開第2006/0275305号、米国特許出願公開第2007/0009976号、米国特許出願公開第2007/0020261号、米国特許出願公開第2007/0037228号、米国特許出願公開第2010/0112603号、米国特許出願公開第2006/0067930号、米国特許出願公開第2007/0224203号、米国特許出願公開第2008/0038271号、米国特許出願公開第2008/0050385;2010/0285010号、米国特許出願公開第2008/0102069号、米国特許出願公開第2010/0008975号、米国特許出願公開第2011/0027190号、米国特許出願公開第2010/0298156号、米国特許出願公開第2009/0098135号、米国特許出願公開第2009/0148435号、米国特許出願公開第2009/0202546号、米国特許出願公開第2009/0226455号、米国特許出願公開第2009/0317387号、及び米国特許出願公開第2011/0044977号。これらの文献は、その内容全体が本明細書において参照により援用されている。
「Herの活性化」とは、いずれか1つ以上のHer受容体が活性化またはリン酸化されることを指す。一般的に、Her活性化は、シグナル伝達(例えば、Her受容体中のチロシン残基をリン酸化するHer受容体の細胞内キナーゼドメイン、または基質ポリペプチドによって生じた)をもたらす。Her活性化は、対象となるHer受容体を含むHer二量体に結合するHerリガンドによって媒介されることができる。Her二量体に結合するHerリガンドは、二量体中のHer受容体のうちの1つ以上のキナーゼドメインを活性化することにより、Her受容体のうちの1つ以上中のチロシン残基のリン酸化、及び/またはAktまたはMAPK細胞内キナーゼ等の追加の基質ポリペプチド(複数可)中のチロシン残基のリン酸化に帰結し得る。
「リン酸化」は、Her受容体等のタンパク質、またはその基質への1つ以上のリン酸基(複数可)の追加を指す。
Her2上の「ヘテロ二量体結合部位」は、それらによる二量体の形成時にEGFR、Her3またはHer4の細胞外ドメイン中の領域に接触する、またはその領域と境界で接する、Her2の細胞外ドメイン中の領域を指す。この領域は、Her2のドメインII内に見つかる。Franklin et al.Cancer Cell 5:317−328(2004)。
Her2の「ヘテロ二量体結合部位に結合する」Her2抗体は、ドメインII内の残基に結合し(また、ドメインI及びIII等、Her2細胞外ドメインの他のドメイン内の残基にも結合して)、Her2−EGFR、Her2−Her3、またはHer2−Her4ヘテロ二量体の形成を、少なくとも或る程度まで、立体的に妨げる可能性がある。Franklin et al.Cancer Cell 5:317−328(2004)は、RCSBタンパク質構造データバンク(IDコードIS78)に寄託されたHer2ペルツズマブ結晶構造を特徴付け、Her2のヘテロ二量体結合部位に結合する例示的な抗体を例証している。Her2の「ドメインIIに結合する」抗体は、ドメインIIの残基、ならびに任意でドメインI及びIIIのような、Her2の他のドメイン(複数可)の残基に結合する。
本明細書中に開示されている様々な抗体について記載するために用いられる場合、「単離」は、抗体が発現された細胞または細胞培養物から同定され、分離及び/または回収されている、抗体を意味する。その天然環境の混入成分は、典型的にはポリペプチドの診断的または治療的使用を妨害する材料であり、酵素、ホルモン、及び他のタンパク質性または非タンパク質性溶質を含み得る。好ましい実施形態において、抗体は、(1)スピニングカップシークエネーター(spinning cup sequenator)を使用してN末端もしくは内部アミノ酸配列の少なくとも15個の残基を得るのに十分な程度まで、または(2)クマシーブルーもしくは好ましくは銀染色を使用して非還元条件または還元条件下でSDS−PAGEを介して均質になるまで精製される。単離された抗体としては、組換え細胞内のインサイツ抗体が挙げられるが、これは、ポリペプチド天然環境の少なくとも1つの成分が存在しないためである。しかしながら、通常、単離されたポリペプチドは、少なくとも1つの精製ステップにより調製される。
「ErbB2陽性がん検出剤」とは、ErbB2核酸配列またはアミノ酸配列内のErbB2陽性がんに付随する突然変異を検出できる薬剤を指す。検出剤は、ErbB2配列に対し特異的に結合できる試薬を含むのが、通例である。好ましい実施形態において、試薬は、ErbB2核酸配列内のErbB2突然変異に対し特異的に結合し得る。或る特定の実施形態において、ポリヌクレオチドは、突然変異を含むErbB2配列に対し特異的にハイブリダイズする核酸配列を含む、プローブである。或る特定の実施形態において、検出剤は、ErbB2アミノ酸配列に対し特異的に結合できる試薬を含む。或る特定の実施形態において、アミノ酸配列は、本明細書に記載の突然変異を含む。検出剤は更に、標識を含み得る。
ErbB2体細胞性突然変異
本開示は、対象由来の試料中のがんに付随するErbB2体細胞性突然変異の存在または非存在を検出する方法を提供する。本開示は、対象由来の試料中のこれらの体細胞性突然変異の1つ以上の存在または非存在を検出することによる、がんの診断及び予知方法であって、体細胞性突然変異の存在は対象ががんを有することを示唆するものである、方法を更に提供する。がんのリスクと関連付けられたErbB2体細胞性突然変異は、ゲノム全領域関連研究、修飾因子スクリーニング、及び家族ベースのスクリーニングを含む戦略を用いて同定された。
本開示の方法に用いるための体細胞性突然変異もしくは変異としては、ErbB2(またはこのタンパク質をコードする遺伝子)における変異が挙げられる。或る特定の実施形態において、体細胞性突然変異は、遺伝子をコードするゲノムDNA(またはその調節領域)におけるものである。或る特定の実施形態において、体細胞性突然変異は、ErbB2をコードする核酸の置換、挿入、または欠失である(配列番号1の核酸配列、図9(受託番号X03363)、及び配列番号2のタンパク質配列、図10(受託番号P04626)を参照)。
或る特定の実施形態において、変異は、Her2の膜貫通(TM)ドメイン、膜近傍(JM)ドメイン、及び/または隣接領域におけるアミノ酸置換に帰結する、突然変異である。或る特定の実施形態において、変異は、ErbB2のアミノ酸置換、挿入、切断、または欠失である。或る特定の実施形態において、変異は、アミノ酸置換である。
体細胞性突然変異の検出
本明細書に記載される検出方法のいずれかにおいて用いられる核酸は、ゲノムDNA、ゲノムDNAから転写されるRNA、またはRNAから生成されるcDNAであってよい。核酸は、脊椎動物、例えば、哺乳類に由来し得る。核酸は、その供給源から直接得られる場合、またはその供給源において見出される核酸の複製である場合、特定の供給源「に由来する」と言われる。
或る特定の実施形態において、核酸は、核酸の複製、例えば、増幅から生じる核酸の複製を含む。増幅は、場合によっては、例えば、変異を検出するための所望の量の材料を得るために望ましいことがある。次に、単位複製配列を、以下に記載されるもの等の変異検出法に供して、変異が単位複製配列内に存在するか否かを判別し得る。
体細胞性突然変異または変異は、当業者に公知の或る特定の方法により検出することが可能である。そのような方法としては、限定されるものではないが、DNAシーケンス;プライマー伸長アッセイ、例えば、体細胞性突然変異特異的ヌクレオチド取り込みアッセイ及び体細胞性突然変異特異的プライマー伸長アッセイ(体細胞性突然変異特異的PCR、体細胞性突然変異特異的なライゲーション連鎖反応(LCR)、及びギャップLCR等);突然変異特異的オリゴヌクレオチドハイブリダイゼーションアッセイ(オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ等);開裂剤に対する防護を用いて核酸二本鎖内のミスマッチ塩基を検出する、開裂保護アッセイ;MutSタンパク質結合の分析;変異型及び野生型核酸分子の移動度を比較する、電気泳動分析;変性勾配ゲル電気泳動(例えば、Myers et al.(1985)Nature 313:495)に記載のDGGE;ミスマッチ塩基対でのRNase開裂の分析;ヘテロ二重鎖DNAの化学的または酵素的開裂の分析;質量アッセイ(MALDI−TOF等);遺伝的ビット分析(GBA);5’ヌクレアーゼアッセイ(TaqManTm等)、及び分子ビーコンを使用するアッセイが挙げられる。これらの方法のうちの一部については、以下に更に詳述する。
標的核酸における変異の検出は、当該技術分野において周知の技術を用いて標的核酸の分子クローニング及び配列決定により達成することが可能である。代替的に、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のような増幅技術を用いて、腫瘍組織由来のゲノムDNA調製物から直接的に標的核酸配列を増幅してもよい。次に、増幅された配列の核酸配列を判別し、それにより変異を同定することができる。増幅技術は、当該技術分野においてよく知られており、例えば、ポリメラーゼ連鎖反応は、Saiki et al.,Science 239:487,1988、米国特許第4,683,203号及び同第4,683,195号に記載されている。
当該技術分野において既知のリガーゼ連鎖反応を用いて、標的核酸配列を増幅させることができる。例えば、Wu et al.,Genomics 4:560−569(1989)を参照されたい。更に、対立遺伝子特異的PCRとして知られる技術を用いて、体細胞性突然(例えば、置換)を検出することもできる。例えば、Ruano and Kidd(1989)Nucleic Acids Research 17:8392;McClay et al.(2002)Analytical Biochem.(301:200−206を参照のこと。この技術の或る特定の実施形態では、突然変異特異的プライマーが用いられ、このプライマーの3’末端ヌクレオチドは、標的核酸内の特定の変異に対して相補的(すなわち、それと特異的に塩基対合することができる)。特定の変異が存在しない場合、増幅産物は観察されない。増幅抵抗突然変異系(ARMS)を用いて、変異(例えば、置換)を検出することもできる。ARMSは、例えば、欧州特許出願公開第0332435号、及びNewton et al.,Nucleic Acids Research,17:7,1989において説明されている。
変異(例えば、置換)を検出するために有用な他の方法としては、限定されるものではないが、(1)突然変異特異的ヌクレオチド取り込みアッセイ、例えば、一塩基伸長アッセイ(例えば、Chen et al.(2000)Genome Res.10:549−557;Fan et al.(2000)Genome Res.10:853−860;Pastinen et al.(1997)Genome Res.7:606−614、及びYe et al.(2001)Hum.Mut.17:305−316を参照);(2)対立遺伝子特異的プライマー伸長アッセイ(例えば、Ye et al.(2001)Hum.Mut.17:305−316、及びShen et al.Genetic Engineering News,vol.23,Mar.15,2003を参照)、対立遺伝子特異的PCRを含む;(3)5’ヌクレアーゼアッセイ(例えば、De La Vega et al(2002)BioTechniques 32:S48−S54(TaqMan(登録商標)アッセイに関する記述)、Ranade et al.(2001)Genome Res.11:1262−1268、及びShi(2001)Clin.Chem.47:164−172を参照);(4)分子指標を用いたアッセイ(例えば、Tyagi et al.(1998)Nature Biotech.16:49−53、及びMhlanga et al.(2001)Methods 25:463−71を参照)、及び(5)オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ(例えば、Grossman et al.(1994)Nuc.Acids Res.22:4527−4534、特許出願公開第US2003/0119004A1号、PCT国際公開第WO01/92579A2号、及び米国特許第6,027,889号を参照)が挙げられる。
変異は、ミスマッチ検出法により検出することが可能である。ミスマッチは、100%相補性ではないハイブリダイズされた核酸二本鎖である。全相補性の欠如は、欠失、挿入、逆位、または置換に起因し得る。ミスマッチ修復検出(MRD)アッセイは、ミスマッチ検出方法の一例であり、例えば、Faham et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 102:14717−14722(2005)及びFaham et al.,Hum.Mol.Genet.10:1657−1664(2001)に記載されている。ミスマッチ開裂技術の例としては、それ以外にも、RNaseプロテクション法が挙げられ、この方法は、Winter et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,82:7575,1985、及びMyers et al.,Science 230:1242,1985に詳述されている。例えば、本開示の方法は、ヒト野生型標的核酸に相補的な標識リボプローブの使用を含み得る。組織試料に由来するリボプローブ及び標的核酸は一体的にアニール(ハイブリダイズ)された後、酵素RNase Aで分解され、それにより、二本鎖RNA構造内でいくつかのミスマッチを検出することが可能になる。ミスマッチがRNase Aにより検出される場合、それはミスマッチの部位において開裂する。したがって、アニールされたRNA調製物が電気泳動ゲルマトリックス上で分離されるとき、ミスマッチが検出され、RNase Aにより開裂される場合、リボプローブ及びmRNAまたはDNAの完全長二本鎖RNAより小さいRNA産物が見られる。リボプローブは、完全長の標的核酸である必要はなく、標的核酸の一部分であり得るが、但し、変異を有することが疑われる位置を包含する。
同様の方法で、DNAプローブを用いて、例えば、酵素または化学的開裂を通じてミスマッチを検出することができる。例えば、Cotton et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,85:4397,1988、及びShenk et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA,72:989,1975を参照のこと。あるいは、ミスマッチは、マッチ二本鎖に対してミスマッチ二本鎖の電気泳動移動度のシフトにより検出することが可能である。例えば、Cariello,Human Genetics,42:726,1988を参照されたい。リボプローブまたはDNAプローブのいずれかを用いて、変異を含むことが疑われる標的核酸は、ハイブリダイゼーション前に増幅されてよい。標的核酸の変化は、特にその変化が欠失及び挿入等のグロス転位である場合、サザンハイブリダイゼーションを用いて検出することもできる。
標的核酸または周囲のマーカー遺伝子の制限断片長多型(RFLP)プローブを用いて、例えば、挿入または欠失等の変異を検出することができる。挿入及び欠失は、標的核酸のクローニング、配列決定、及び増幅により検出することもできる。一本鎖高次構造多型(SSCP)分析を用いて、対立遺伝子の塩基変化変異型を検出することもできる。例えば、Orita et al.,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:2766−2770,1989、及びGenomics,5:874−879,1989を参照のこと。SSCPを、ErbB2体細胞性突然変異を検出のために修正してもよい。SSCPは、一本鎖PCR産物の電気泳動易動度の変化による塩基差を同定する。一本鎖PCR産物は、二本鎖PCR産物を加熱するか、または他の方法で変性させることにより生成することができる。一本鎖核酸は、折り直すか、または塩基配列に部分的に依存する二次構造を形成してもよい。一本鎖増幅産物の異なる電気泳動移動度は、SNP位置における塩基配列差に関係する。変性剤濃度勾配ゲル電気泳動(DGGE)は、多型DNAに固有の様々な配列依存的安定性及び溶解特性、ならびに変性剤濃度勾配ゲル中の電気泳動易動度パターンの対応する差に基づいて、SNP対立遺伝子を分化する。
体細胞性突然変異または変異は、マイクロアレイの使用により検出可能である。マイクロアレイは、典型的に、配列された一連の数千個の核酸プローブを用いて、例えば、cDNAまたはcRNA試料と高逼迫条件下でハイブリダイズする多重技術である。プローブ標的ハイブリダイゼーションは、典型的に、蛍光色素分子標識、銀標識、または化学発光標識された標的の検出により検出及び定量され、標的中の核酸配列の相対存在度を判別する。典型的なマイクロアレイでは、プローブは、化学的マトリックスへの共有結合により(エポキシ−シラン、アミノ−シラン、リシン、ポリアクリルアミド、またはその他を介して)固体表面に付着する。個体表面は、例えば、ガラス、シリコンチップ、または微小ビーズである。様々なマイクロアレイは、市販されており、例えば、Affymetrix,Inc.及びIllumina,Inc.により製造されるものを含む。
体細胞性突然変異を検出するための別の方法は、質量分析に基づく。質量分析は、DNAの4つのヌクレオチドのそれぞれの固有の質量を利用する。突然変異を含む可能性のあるErbB2核酸は、体細胞性突然変異を有する核酸の質量における差異を測定することによって、質量分析により明確に分析できる。MALDI−TOF(マトリックス支援レーザー脱離イオン化飛行時間型)質量分析技術は、体細胞性突然変異を含むそのような核酸等の分子質量を極めて高精度に測定するうえで有用である。核酸分析に対する多数の手法は、質量分析に基づいて開発された。例示的な質量分析に基づく方法としては、従来型ゲルベースフォーマット及びマイクロアレイ等の他の手法との併用も可能な、プライマー伸長アッセイが挙げられる。
また、配列特異的リボザイム(米国特許第5,498,531号)を用いて、リボザイム開裂部位の発達または喪失に基づいて体細胞性突然変異を検出することもできる。完全マッチ配列とミスマッチ配列との区別は、ヌクレアーゼ開裂分解アッセイまたは溶解温度差に基づいて行うことができる。突然変異が制限酵素開裂部位に影響する場合、突然変異は、制限酵素分解パターンの変化により同定することができ、核酸断片長の対応する変化は、ゲル電気泳動により判別される。
本開示の或る特定の実施形態では、タンパク質に基づく検出技術を用いて、本明細書中に開示されている遺伝的変異を有する遺伝子によりコードされる変異型タンパク質を検出する。タンパク質の変異型形態の存在の判別は、当該技術分野において既知の任意の適した技術、例えば、電気泳動(例えば、変性または非変性ポリアクリルアミドゲル電気泳動、2−次元ゲル電気泳動、キャピラリー電気泳動、及び等電点分画電気泳動)、クロマトグラフィー(例えば、サイズクロマトグラフィー、高性能液体クロマトグラフィー(HPLC)、及び陽イオン交換HPLC)、及び質量分析(例えば、MALDI−TOF質量分析、エレクトロスプレーイオン化(ESI)質量分析、及びタンデム質量分析)を用いて行うことができる。例えば、Ahrer and Jungabauer(2006)J.Chromatog.B.Analyt.Technol.Biomed.Life Sci.841:110−122、及びWada(2002)J.Chromatog.B.781:291−301)を参照のこと。適した技術は、検出される変異の性質に部分的に基づいて選択することが可能である。例えば、置換されたアミノ酸が、元のアミノ酸とは異なる電荷を有するアミノ酸置換に帰結する変異は、等電点電気泳動法により検出することができる。高電圧でのpH勾配を有するゲルを通じたポリペプチドの等電点電気泳動法は、タンパク質をそれらのpIにより分離する。pH勾配ゲルを、野生型タンパク質を含む、同時に泳動するゲルと比較することができる。変異が新しいタンパク質分解開裂部位の生成、または既存の開裂部位の廃止に帰結する場合、試料を、適切な電気泳動、クロマトグラフィーまたは質量分析技術を用いてタンパク質分解、続いて、ペプチドマッピングに供する。変異の存在を検出する目的で、エドマン分解または或る特定な形式の質量分析のような、タンパク質シーケンス技術が用いられる場合もある。
これらの技術の組み合わせを用いた当該技術分野において公知の方法もまた、使用可能である。例えば、HPLC顕微鏡タンデム質量分析法において、タンパク分解をタンパク質に対して行い、得られるペプチド混合物を、逆相クロマトグラフィー分離により分離する。次いで、タンデム質量分析が実行し、その分析から収集されたデータを分析する(Gatlin et al.(2000)Anal.Chem.,72:757−763)。別の実施例では、非変性ゲル電気泳動とMALDI質量分析とを併用する(Mathew et al.(2011)Anal.Biochem.416:135−137)。
或る特定の実施形態では、タンパク質に対し特異的に結合する抗体またはペプチド等の試薬を用いてタンパク質を試料から単離し、更に分析して、上記に開示されている技術のいずれかを用いて遺伝的変異の存在もしくは非存在を判別する。
代替的に、本開示による遺伝的変異を有するタンパク質に特異的な抗体(すなわち、変異を有するタンパク質に対し特異的に結合する一方、変異を欠く形態のタンパク質には結合しない抗体)に基づいて、免疫親和性アッセイにより、試料中の変異型タンパク質の存在を検出する場合もある。そのような抗体の製造に、当該技術分野において公知の任意の好適な技術が用いられる場合もある。溶液試料から特定のタンパク質を免疫沈降させることを目的に、またはポリアクリルアミドゲル等で分離されたタンパク質を免疫ブロットすることを目的に、抗体を用いる場合もある。また、組織または細胞内の特定のタンパク質変異体を検出する際に、免疫細胞化学的方法を用いる場合もある。また、周知の抗体ベースの技術として、それ以外にも、例えば、酵素結合免疫吸着アッセイ(ELISA)、放射免疫アッセイ(RIA)、免疫放射測定アッセイ(IRMA)、及びモノクローナル抗体またはポリクローナル抗体を用いたサンドイッチアッセイをはじめとする免疫酵素アッセイ(IEMA)等が用いられる場合もある。例えば、米国特許第4,376,110号及び同第4,486,530号を参照のこと。
がんの診断及び予後
本開示は、対象から採取された試料中に、本明細書中に開示されているがんに付随する1つ以上の体細胞性突然変異または変異が存在するのを検出することを手段とした、対象におけるがんの診断または予後のための方法を提供する。本開示の方法に用いるための体細胞性突然変異もしくは変異としては、ErbB2(またはこのタンパク質をコードする遺伝子)における変異が挙げられる。或る特定の実施形態において、体細胞性突然変異は、遺伝子をコードするゲノムDNA(またはその調節領域)におけるものである。或る特定の実施形態において、体細胞性突然変異は、ErbB2をコードする遺伝子の置換、挿入、または欠失である。或る実施形態において、変異は、ErbB2のアミノ酸配列(配列番号:2)の表1で同定された位置のうちの1つ以上におけるアミノ酸置換に帰結する、突然変異である。或る特定の実施形態において、変異は、ErbB2のアミノ酸配列(配列番号:2)中のV659、R667、R678、G660及びQ709のうちの1つ以上におけるアミノ酸置換に帰結する、突然変異である。或る特定の実施形態において、置換は、ErbB2アミノ酸配列(配列番号:2)内のV659E、R667Q、R678Q、G660D、G660R及びQ709Lの少なくとも1つである。或る特定の実施形態において、突然変異は、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌及び膵臓癌からなる群から選択される、ErbB2陽性がんの存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、変異は、ErbB2アミノ酸配列(配列番号:2)内のV659E、R667Q、R678Q、G660D、G660Rのうちの1つ以上におけるアミノ酸置換に帰結する、突然変異である。例えば、限定されるものではないが、置換は、ErbB2アミノ酸配列(配列番号:2)内のV659E、R667Q、R678Q、G660D、G660R及びQ709Lの少なくとも1つである。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、胃腸癌、例えば、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、及び結腸直腸癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、V659におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、V659Eである。或る特定の実施形態において、突然変異は、大腸癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、V659におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、V659Eである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、乳癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R667におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、R667Qである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、胃癌または大腸癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R667におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、R667Qである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、乳癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R678におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、R678Qである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、胃癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R678におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、R678Qである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、乳癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、G660におけるものである。或る特定の実施形態において、置換は、G660DまたはG660Rである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、胃癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、G660におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、G660DまたはG660Rである。例えば、限定されるものではないが、突然変異は、乳癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、Q709におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、Q709Lである。或る特定の実施形態において、突然変異は、大腸癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、Q709におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、Q709Lである。或る特定の実施形態において、突然変異は、乳癌の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、V659におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、V659Eである。或る特定の実施形態において、突然変異は、肺癌(非小細胞肺(NSCLC)腺癌)または肺癌(非小細胞肺(NSCLC)扁平上皮癌)の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R667におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、R667Qである。或る特定の実施形態において、突然変異は、肺癌(非小細胞肺(NSCLC)腺癌)または肺癌(非小細胞肺(NSCLC)扁平上皮癌)の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、R678におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、R678Qである。或る特定の実施形態において、突然変異は、肺癌(非小細胞肺(NSCLC)腺癌)または肺癌(非小細胞肺(NSCLC)扁平上皮癌)の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、G660におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、G660DまたはG660Rである。或る特定の実施形態において、突然変異は、肺癌(非小細胞肺(NSCLC)腺癌)または肺癌(非小細胞肺(NSCLC)扁平上皮癌)の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、ErbB2置換は、Q709におけるものである。例えば、限定されるものではないが、置換は、Q709Lである。或る特定の実施形態において、突然変異は、肺癌(非小細胞肺(NSCLC)腺癌)または肺癌(非小細胞肺(NSCLC)扁平上皮癌)の存在を示唆するものである。
或る特定の実施形態において、少なくとも1つの変異は、ErbB2におけるアミノ酸置換、挿入、切断、または欠失である。或る特定の実施形態において、変異は、アミノ酸置換である。これらの変異のうちの任意の1つ以上は、以下に記載される検出、診断、及び予後の方法のうちのいずれかにおいて用いられる場合がある。
或る特定の実施形態において、本開示は、対象におけるがんを示唆する体細胞性突然変異の存在または非存在を検出する方法であって、(a)対象由来の試料を、ErbB2遺伝子の体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を検出できる試薬と接触させることと、(b)突然変異の存在もしくは非存在を判別することであって、突然変異の存在は、対象ががんに罹患しているかまたはがんを発症するリスクに曝されていることを示唆するものである、判別することと、含む方法を提供する。
この方法において用いるための試薬は、オリゴヌクレオチド、DNAプローブ、RNAプローブ、及びリボザイムから選択することが可能である。或る特定の実施形態において、試薬は標識されている。標識としては、例えば、放射性同位元素標識、蛍光標識、生物発光標識、または酵素標識を挙げることができる。検出可能な標識として機能し得る放射性核種としては、例えば、1−131、1−123、1−125、Y−90、Re−188、Re−186、At−211、Cu−67、Bi−212、及びPd−109が挙げられる。
本開示は、本開示は、対象におけるがんを示唆する体細胞性突然変異を検出する方法を提供する。或る特定の実施形態において、対象におけるがんを示唆する体細胞性突然変異を検出する方法は、対象由来の生体試料のErbB2遺伝子における体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を判別することを含み、突然変異の存在は、対象ががんに罹患しているかまたはがんを発症するリスクに曝されていることを示唆するものである、判別することと、含む。本方法の或る特定の実施形態において、1つ以上の体細胞性突然変異の存在の検出は、直接配列決定、突然変異特異的プローブハイブリダイゼーション、突然変異特異的プライマー伸長、突然変異特異的増幅、突然変異特異的ヌクレオチドの取り込み、5’ヌクレアーゼ分解、分子指標アッセイ、オリゴヌクレオチドライゲーションアッセイ、サイズ分析、及び一本鎖高次構造多型からなる群から選択されるプロセスにより実行される。或る特定の実施形態では、試料からの核酸を増幅した後で、1つ以上の突然変異の存在が判別される。
本開示は更に、対象におけるがんの診断及び予知のための方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、(a)対象由来の試料を、ErbB2遺伝子の体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を検出できる試薬に接触させることと、(b)突然変異の存在もしくは非存在を判別することであって、突然変異の存在は、対象ががんに罹患しているかまたはがんを発症するリスクに曝されていることを示唆するものである、判別することと、含む。或る特定の実施形態において、本方法は、対象の生体試料中のErbB2遺伝子の体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を判別することであって、遺伝的変異の存在は、対象ががんに罹患しているかまたはがんを発症するリスクに曝されていることを示唆するものである、判別することを含む。
或る特定の実施形態において、対象におけるがんを診断または予知するための方法は、(a)対象から核酸含有試料を採取することと、(b)試料を分析して、ErbB2遺伝子内の少なくとも1つの体細胞性突然変異の存在または非存在を検出することにおいて、遺伝的変異の存在は対象ががんに罹患しているかまたはがんを発症するリスクに曝されていることを示唆するものである、検出することと、を含む。
或る特定の実施形態において、診断または予後の方法は、対象をがんに関する1つ以上の追加の診断試験、例えば、1つ以上の追加のマーカーをスクリーニングに供すること、または対象を撮像手順に供することを更に含む。
或る特定の実施形態において、上記方法は、試料中で少なくとも1つの体細胞性突然変異の存在を検出することを更に含む。或る特定の実施形態において、少なくとも1つの追加の体細胞性突然変異が存在すると共に第1の体細胞性突然変異が存在する場合、対象が第1の体細胞性突然変異を有し且つ少なくとも1つの追加の体細胞性突然変異の存在を欠く場合と比較して、がんのリスクが高まっていることを示唆する。
本開示は更に、がんと診断されるリスクが高まっている対象を同定する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、(a)対象由来の生物学的試料中のErbB2遺伝子における第1の体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を判別することと、(b)少なくとも1つの追加の体細胞性突然変異の存在もしくは非存在を判別することであって、第1及び少なくとも1つの追加の体細胞性突然変異の存在が、第1及び少なくとも1つの追加の体細胞性突然変異の存在を欠く対象と比較して、対象ががんと診断されるリスクが高まっていることを示唆するものである、判別することと、を含む。
また、対象におけるがんの亜表現型の診断及び/または予後を補助する方法であって、対象に由来する生体試料中に、ErbB2をコードする遺伝子内の体細胞性突然変異の存在を検出することを含む方法も提供されている。
本開示は更に、ErbB受容体を標的とするがん治療剤に対する対象の反応を予測する方法であって、対象から採取された生体試料中の、ErbB2のアミノ酸配列(配列番号:2)におけるアミノ酸変異に帰結する体細胞性突然変異を検出することであって、体細胞性突然変異の存在が、ErbB受容体を標的とする治療剤に対する反応を示す、検出することを含む方法を提供する。或る特定の実施形態において、治療剤は、ErbBアンタゴニストまたは結合剤、例えば、抗ErbB抗体である。
上記の方法のうちのいずれかに用いるための生体試料は、当業者に公知の或る特定の方法を用いて採取できる。生体試料は、脊椎動物、及び特に哺乳類から採取してもよい。或る特定の実施形態において、生物学的試料は、細胞または組織を含む。標的核酸(またはコードされたポリペプチド)内の変異は、組織試料から検出される場合もあれば、または血液、血清、尿、痰、唾液、粘膜及び組織等、他の体液試料から検出される場合もある。このような体試料をスクリーニングすることにより、がん等の疾患について簡単な早期診断を行ってもよい。更に、治療の進行は、標的核酸(またはコードされたポリペプチド)内の変異について、このような体試料を試験することにより更に容易に監視してもよい。或る特定の実施形態において、生体試料は、がんを有することが疑われる個人から採取される。
対象または対象から採取された生体試料が、本明細書中に開示されている体細胞性突然変異を含むものであると判別された後、対象におけるがんを治療する目的に、有効な量の適切ながん治療剤を対象に投与し得ることが企図される。
また、上記の方法により、ErbB2内の体細胞性突然変異を含む、核酸内の1つ以上の変異の存在を検出することにより、哺乳類におけるがんの診断を補助するための方法も提供される。
或る特定の実施形態では、上記の方法に従って、対象がErbB2内に体細胞性突然変異を含むかどうかを判別することにより、がんの対象が治療剤に反応するかどうかを予測する方法が提供されている。
また、対象におけるErbB2内の体細胞性突然変異の存在または非存在を検出することにより、対象ががんを発症する素因を評価する方法も、提供されている。
また、ErbB2内の体細胞性突然変異の存在を検出することを含む、哺乳動物におけるがんを細分類する方法も、提供されている。
また、薬剤の効力をErbB2内の体細胞性突然変異の存在と相関させることを含む、患者亜集団におけるがんの治療に有効な治療剤を同定する方法も、提供されている。
追加の方法は、必要に応じて、適切な臨床介入ステップを決定するために有用な情報を提供する。したがって、本開示の方法の或る特定の実施形態において、この方法は、本明細書中に開示されているがんに付随するErbB2体細胞性突然変異の存在または非存在の評価の結果に基づいて、臨床介入ステップを更に含む。例えば、適切な介入は、予防及び治療ステップ、または任意の当時最新の予防もしくは治療ステップの調整(複数可)で、本開示の方法により得られる遺伝子情報に基づくステップを伴い得る。
当業者に明らかとなるように、本明細書に記載される任意の方法で、体細胞性突然変異の存在の検出は、疾患の特徴(例えば、疾患の存在または亜型)を陽性に示すが、体細胞性突然変異の非検出もまた、疾患の相互特性評価を提供することにより情報量の多いものとなる。
がんの治療
本開示は、ErbB2陽性がんを有する患者を治療する方法であって、がんがErbB2受容体のJMまたはTMドメインに突然変異を含む、方法を提供する。或る特定の実施形態において、ErbB2陽性がんは、表1に示す少なくとも1つの突然変異を含む。或る特定の実施形態において、患者におけるがんを治療する方法は、患者から生体試料を採取するステップと、その生体試料を本明細書中に開示されているErbB2体細胞性突然変異の存在または非存在に関して検査するステップと、前記組織または細胞試料中の突然変異の存在または非存在が判別された際に、有効な量の適切な治療剤を前記患者に投与するステップと、を含む。任意に、この方法は、有効な量の標的がん治療剤を前記哺乳類に投与することを含む。例えば、限定されるものではないが、ErbB2体細胞性突然変異が生体試料中に検出された場合、この方法に対し、有効量のHer阻害剤を投与することを含めてもよい。
或る特定の実施形態において、がんを有する対象の治療方法は、対象からがんの試料を採取することと、試料中のErbB2体細胞性突然変異の存在を検出することとを含み、ErbB2体細胞性突然変異が検出された場合、対象に対しHer阻害剤を投与することも含む。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異には、ErbB2受容体のTM領域及び/またはJM領域内の突然変異が包含される。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、アミノ酸V659、G660、R667、R678、Q709またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つの突然変異である。例えば、限定されるものではないが、ErbB2 突然変異が、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
また、がん治療に有効な治療剤を対象に投与することを含む、ErbB2体細胞性突然変異が存在することが知られている対象におけるがんを治療する方法も、提供されている。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、表1に提供されているものである。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、アミノ酸V659、G660、R667、R678、Q709またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つの突然変異である。例えば、限定されるものではないが、ErbB2 突然変異が、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。特異的がん患者亜集団である、がん対象を治療する方法であって、前記亜集団に対する治療剤として承認される有効な量の治療剤を対象に投与することを含み、亜集団が、ErbB2体細胞性突然変異との関連により少なくとも幾分かは特徴付けられる、方法も提供されている。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、表1に提供されているものである。或る特定の実施形態において、ErbB2突然変異は、それは、アミノ酸V659、G660、R667、R678、Q709、またはそれらの組み合わせのうちの少なくとも1つの突然変異である。例えば、限定されるものではないが、ErbB2 突然変異が、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q、Q709L、及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。
また、がん治療剤での治療対象となる、がんを患っている患者を選択する方法であって、ErbB2体細胞性突然変異の存在を検出することを含む方法も、提供されている。或る特定の実施形態では、表1に開示されている1つ以上の突然変異の存在に基づいて、ハーセプチンまたはペルツザマブでの治療対象として患者を選択する。
或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のTM領域内に突然変異を含むがんに患っている患者を、トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)での治療対象として選択する。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のTMドメインのアミノ酸V659またはG660の少なくとも1つにおける突然変異を含むがんを患っている患者を、トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)での治療対象として選択する。或る特定の実施形態において、がんは、突然変異V659Eを含む。或る特定の実施形態において、がんは、突然変異G660Dを含む。或る特定の実施形態において、がんは、突然変異G660Rを含む。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のTM領域内に突然変異を含むがんに患っている患者に対し、有効量のトラスツズマブを投与する。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のTM領域内に突然変異を含むがんを患っている患者に対し、有効量のトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与する。
或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のJM領域内に突然変異を含むがんを患っている患者に、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与する。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のJMドメインのアミノ酸R667、R678またはQ709の少なくとも1つにおける突然変異を含むがんを患っている患者を、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)、またはペルツズマブでの治療対象として選択する。或る特定の実施形態において、がんは、突然変異R667Qを含む。或る特定の実施形態において、がんは、突然変異R678Qを含む。更に或る特定の実施形態において、がんは突然変異Q709Lを含む。或る特定の実施形態では、患者に投与されているErbB2受容体のJM領域内に突然変異を含むがんに患っている患者に対し、有効量のトラスツズマブを投与する。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のJM領域内に突然変異を含むがんを患っている患者に対し、有効量のトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与する。或る特定の実施形態では、ErbB2受容体のJM領域内に突然変異を含むがんを患っている患者に対し、有効量のペルツズマブを投与する。
本開示は、本明細書に記載の体細胞性突然変異の1つ以上によって同定されたHer2/ErbB2がんを有する個体を治療する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、有効量のHer阻害剤を個人に投与するステップを含む。或る特定の実施形態において、Her阻害剤は、Herに結合する抗体である。或る特定の実施形態において、抗体はErbB2受容体に結合する。或る特定の実施形態において、Her阻害剤で治療されるがんは、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌及び膵臓癌である。
別の態様において、本開示は、対象におけるErbB2陽性がんを治療する方法に用いるための抗がん治療剤を提供するものであり、前記方法が、(i)対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内でのアミノ酸変異の存在もしくは非存在を検出することにおいて、突然変異が、ErbB2アミノ酸配列の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変化(本明細書に記載)に帰結し、突然変異の存在は試料が採取された対象にがんが存在することを示唆するものである、検出することと、(ii)核酸配列において突然変異が検出された場合、有効量の抗がん治療剤を対象に投与することと、を含む。
本開示の別の態様は、有効量のHer阻害剤を個体に投与することを含む、個体におけるHer受容体の生物学的活性を阻害する方法を提供する。或る特定の実施形態において、Her受容体は、個体におけるがん細胞により発現される、Her2受容体である。或る特定の実施形態において、Her阻害剤は、少なくともHer2に対し特異的に結合する抗原結合ドメインを含む、Her抗体である。
或る特定の実施形態において、本開示は、ErbB2体細胞性突然変異を含むがんを有する対象の生存期間を延長する方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、本明細書中に開示されている治療有効量のHer阻害剤を対象に投与することを含む。或る特定の実施形態では、開示されている方法を用いることにより、がんを有する対象の生存期間を、約1週間、約2週間、約3週間、約1か月、約2か月、約4か月、約6か月、約8か月、約10か月、約12か月、約14か月、約18か月、約20か月、約2年、約3年、約5年またはそれを超えて延長することが可能である。
別の態様において、本開示は、治療方法に用いるための数種類の好適なHer阻害剤を提供する。或る特定の実施形態において、Her阻害剤は、トラスツズマブ(ErbB2ドメインIVに結合する抗ErbB2抗体)、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)、ペルツズマブ(ErbB2ドメインIIに結合して二量体化を防ぐ抗ErbB2抗体)及びそれらの組み合わせからなる群から選択される。追加のHer阻害剤としては、限定されるものではないが、ラパチニブ、アファチニブ及びネラチニブが挙げられる。
本開示では、医薬品として用いるためのHer抗体が更に提供されている。本開示の別の態様は、医薬品の製造に用いるためのHer抗体を提供する。或る特定の実施形態では、本明細書に記載の体細胞性突然変異の1つ以上によって同定されるErbB2/Her2がんを治療するために、薬剤を用いる場合がある。或る特定の実施形態において、Her抗体は、Her2またはHer2及び少なくとも1つの追加のHer受容体に対し特異的に結合する、抗原結合ドメインを含む。
トラスツズマブ(CAS 180288−69−1、HERCEPTIN(登録商標)、huMAb4 D5−8、rhuMAb Her2、Genentech)は、組換えDNA由来のIgG1κマウス抗Her2抗体(4 D5)のヒト化バージョンであるモノクローナル抗体であり、Her2の細胞外ドメインに細胞ベースのアッセイ(Kd=5nM)で高親和性をもって選択的に結合する(米国特許第5,677,171号、米国特許第5,821,337号、米国特許第6,054,297号、米国特許第6,165,464号、米国特許第6,339,142号、米国特許第6,407,213号、米国特許第6,639,055号、米国特許第6,719,971号、米国特許第6,800,738号、米国特許第7,074,404号、Coussens et al(1985)Science 230:1132−9;Slamon et al(1989)Science 244:707−12;Slamon et al(2001)New Engl.J.Med.344:783−792)。トラスツズマブは、インビトロアッセイ及び動物の両方において、Her2を過剰発現するヒト腫瘍細胞の増殖を阻害することが示された(Hudziak et al(1989)Mol Cell Biol 9:1165−72、Lewis et al(1993)Cancer Immunol Immunother;37:255−63、Baselga et al(1998)Cancer Res.58:2825−2831)。
トラスツズマブは、抗体依存的細胞性細胞傷害性、ADCCの媒介因子である(Lewis et al(1993)Cancer Immunol Immunother 37(4):255−263、Hotaling et al(1996)[abstract].Proc.Annual Meeting Am Assoc Cancer Res;37:471;Pegram M D,et al(1997)[abstract].Proc Am Assoc Cancer Res;38:602、Sliwkowski et al(1999)Seminars in Oncology 26(4),Suppl 12:60−70、Yarden Y.and Sliwkowski,M.(2001)Nature Reviews:Molecular Cell Biology,Macmillan Magazines,Ltd.,Vol.2:127−137)。
HERCEPTIN(登録商標)は、Her2を過剰発現する転移性乳癌を有する、広範な前抗がん療法を受けた患者の治療用に1998年に承認され(Baselga et al,(1996)J.Clin.Oncol.14:737−744)、以来、この治療薬を利用する患者数は30万人を突破している(Slamon D J,et al.N Engl J Med 2001;344:783−92;Vogel C L,et al.J Clin Oncol 2002;20:719−26;Marty M,et al.J Clin Oncol 2005;23:4265−74;Romond E H,et al.T N Engl J Med 2005;353:1673−84;Piccart−Gebhart M J,et al.N Engl J Med 2005;353:1659−72;Slamon D,et al.[abstract].Breast Cancer Res Treat 2006,100(Suppl 1):52)。2006年にFDAは、HERCEPTIN(登録商標)(トラスツズマブ、Genentech Inc.)を、Her2陽性、リンパ節転移陽性乳癌を有する患者のアジュバント療法用にドキソルビシン、シクロホスファミド、及びパクリタキセルを含む治療レジメンの一部として承認した。
Her2陽性乳癌の治療のための新規の抗体−薬物コンジュゲート(ADC)である、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン、アド−トラスツズマブエムタンシン、KADCYLA(登録商標))は、MCCリンカーを介してリシン側鎖においてトラスツズマブにコンジュゲートされた細胞傷害性薬剤DM1(チオール含有マイタンシノイド抗微小管剤)で構成され、その平均薬物負荷(薬物対抗体比)は約3.5である。T−DM1は、腫瘍細胞上で発現したHer2に結合した後、受容体媒介性内部移行を経て、DM1を含有する細胞傷害性カタボライトの細胞内放出、及び以後の細胞死に帰結する。
U.S.Food and Drug Administrationは、2013年2月22日、トラスツズマブ及びタキサンによる治療を以前に施されたHer2陽性転移性乳癌を有する患者向け治療薬として、商品名KADCYLA(登録商標)で市販されるアドトラスツズマブエムタンシンを承認した。
Her二量体化阻害剤(HDI)という呼称で知られている新規な薬剤クラスとして真っ先に挙げられるのが、ペルツズマブ(別称:組換えヒト化モノクローナル抗体2C4、rhuMAb 2C4、PERJETA(登録商標)、Genentech,Inc,South San Francisco))である。このペルツズマブは、Her2が他のHer受容体(例えば、EGFR/Herl、Her2、Her3、及びHer4)との活性ヘテロ二量体またはホモ二量体を形成する能力を阻害するように機能する。例えば、Harari and Yarden Oncogene 19:6102−14(2000)、Yarden and Sliwkowski.Nat Rev Mol Cell Biol 2:127−37(2001);Sliwkowski Nat Struct Biol 10:158−9(2003);Cho et al.Nature 421:756−60(2003)、及びMalik et al.Pro Am Soc Cancer Res 44:176−7(2003)を参照のこと。
腫瘍細胞内のHer2−Her3ヘテロ二量体の形成がペルツズマブにより遮断されることで、危急的な細胞シグナル伝達が阻害され、腫瘍増殖及び生存率が低下することが実証された(Agus et al.Cancer Cell 2:127−37(2002))。
第II相試験では、転移性疾患のためトラスツズマブを以前に投与されたHer2陽性転移性乳癌を有する患者において、トラスツズマブと併せてペルツズマブを評価した。国立がん研究所(NCO)によって行われた、1つの試験に、以前に治療された、Her2陽性転移性乳癌を有する11名の患者を登録した。11名の患者のうちの2名は、部分奏功(PR)を示した(Baselga et al.,J Clin Oncol 2007 ASCO Annual Meeting Proceedings;25:18 S(June 20 Supplement):1004。2010年12月8〜12日のCTRC−AACR San Antonio Breast Cancer Symposium(SABCS)において提示された、早期Her2陽性乳癌を有する女性におけるペルツズマブ及びトラスツズマブ+化学療法(ドセタキセル)の新規併用レジメンの効果を評価する第II相ネオアジュバント試験の結果は、外科手術前にネオアジュバント状況に与えられる2つのHer2抗体+ドセタキセルがトラスツズマブ+ドセタキセル(29.0パーセントの病理学的完全奏効率、pCR)、p=0.014と比較して、半分を上回るまで乳房における完全な腫瘍消失率(45.8パーセントのpCR)を有意に改善したことを示した。
商品名PERJETA(登録商標)で市販されるペルツズマブは、2012年、進行性または後期(転移性)Her2陽性乳癌を有する患者向け治療薬として承認された。Her2陽性乳癌では、がん細胞の成長及び生存に寄与するHer2タンパク質の量が増加している。
がんの治療のための治療剤は、或る特定の実施形態において、医薬的用途に適した組成物に組み込まれる場合がある。このような組成物は、典型的に、ペプチドまたはポリペプチド、及び許容される担体、例えば、医薬的に許容されるものを含む。「医薬的に許容される担体」としては、医薬的投与に適合する任意及び全ての溶媒、分散媒体、コーティング、抗菌剤、抗真菌剤、等張剤、及び吸収遅延剤等が挙げられる(Gennaro,Remington:The Science and practice of pharmacy.Lippincott,Williams & Wilkins,Philadelphia,Pa.(2000))。このような担体または希釈剤の例としては、限定されるものではないが、水、生理食塩水、フィンガー溶液、デキストロース溶液、及び5%ヒト血清アルブミンが挙げられる。リポソーム及び不揮発性油等の非水性媒体が用いられてもよい。従来の媒体または薬剤が活性成分と適合しない場合を除いて、これらの組成物の使用が企図される。補足的活性成分を組成物に組み込むこともできる。
本開示の治療剤(及びがんの治療のための任意の追加の治療剤)は、非経口、肺内、髄腔内、及び鼻腔内を含み、局所治療の必要に応じて、病巣内投与を含む任意の適した手段により投与してもよい。非経口注入としては、例えば、筋肉内、静脈内、動脈内、腹腔内、または皮下投与が挙げられる。投与が短期的であるかそれとも慢性的であるかに幾分応じて、投薬は、任意の好適な経路によるもの、例えば、静脈注射または皮下注射等の注射によるものであり得る。単回または様々な時点にわたる複数回投与、ボーラス投与、及びパルス注入を含むがこれらに限定されない、様々な投薬スケジュールが本明細書で企図される。
がん治療剤を投与するための有効な薬用量及びスケジュールは、経験的に決定される場合があり、このような決定を下すことは、当該技術分野における技術の範囲内である。単回投与または反復投与を採用できる。がん治療剤のインビボ投与が用いられるとき、投与の経路に応じて、正常な薬用量は、哺乳類の体重1kg当たり約10ng〜最大100mg以上、好ましくは、1日当たり約1μg/kg〜10mg/kgで異なり得る。特定の薬用量及び送達方法に関するガイダンスは、文献に記載されている。例えば、米国特許第4,657,760号、同第5,206,344号、または同第5,225,212号を参照のこと。
併用療法
本方法では併用療法を採用できることが想到される。併用療法には、限定されるものではないが、2つ以上のがん治療剤を投与することが含まれる。療法剤の併用投与は通例、定義された期間(選択される組み合わせに応じて通常は数分、数時間、数日、または数週間)にわたって遂行される。併用療法は、これらの療法剤の逐次的投与(つまり、各療法剤を別の時間に投与すること)、ならびにこれらの療法剤または療法剤のうちの少なくとも2つを実質的に同時投与することを、包含するように意図されている。
療法剤は、同じ経路または異なる経路によって投与することが可能である。例えば、ErbBアンタゴニストの組み合わせを静脈内注射によって投与する場合もあれば、化学療法剤の組み合わせを経口投与する場合もある。代替的に、例えば、特定の療法剤に応じて、療法剤の両方が経口投与することが可能であるか、または両方の療法剤が静脈内注射によって投与することが可能である。療法剤が投与される順序もまた、特定の薬剤に応じて異なる。
或る特定の実施形態において、本開示は、本明細書に記載の体細胞性突然変異の1つ以上によって同定されるErbB2/Her2がんを有する個体を治療する方法であって、2つ以上のErbB阻害剤を投与することを含む治療方法を提供する。或る特定の実施形態において、本方法は、2つ以上のErbB2阻害剤を投与することを含む。例えば、限定されるものではないが、本明細書中に開示されている治療方法は、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)、ペルツズマブ、ラパチニブ、アファチニブ、ネラチニブの組み合わせを投与することを含み得る。或る特定の実施形態では、治療方法に、トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)及びペルツズマブを投与することを含める場合もある。或る特定の実施形態では、本明細書中に開示されている治療方法に、トラスツズマブ及びペルツズマブを投与することを含める場合もある。代替的に、本明細書中に開示されている治療方法に、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)及びペルツズマブを投与することを含める場合もある。或る特定の実施形態では、治療方法に、トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)及びラパチニブ、アファチニブまたはネラチニブを投与することを含める場合もある。
キット
本明細書において説明または示唆される用途で用いるために、製造者のキットまたは物品も提供される。このようなキットは、厳重な管理の下、バイアル、管等の1つ以上の容器手段を受容するように区分化された担体手段を備える場合があり、容器手段のそれぞれは、この方法において用いられる別個の要素のうちの1つを含む。例えば、検出自在に標識されるまたは標識可能なプローブを、容器手段のうちの1つに具備させてもよい。このようなプローブは、本明細書において開示されているようながんに付随するErbB2体細胞性突然変異を含むポリヌクレオチドに特異的なポリヌクレオチドであり得る。キットが核酸ハイブリダイゼーションを用いて標的核酸を検出する場合、キットは、標的核酸配列の増幅のためのヌクレオチド(複数可)を含む容器、及び/または酵素、蛍光、もしくは放射性同位元素標識等のレポーター分子に結合されるアビジンもしくはストレプトアビジン等のビオチン結合タンパク質のような、レポーター手段を含む容器も有し得る。或る特定の実施形態において、本開示のキットは、本明細書に記載の1つ以上のErbB2陽性がん検出剤を含む。或る特定の実施形態において、本キットには更に、本明細書に記載の治療剤(例えば、ErbB2阻害剤)が含まれている。
或る特定の実施形態において、このキットは、本明細書において開示されるがんに付随するErbB2体細胞性突然変異を含むポリヌクレオチドを検出できる標識薬剤を含み得る。このような薬剤は、ポリペプチドを結合する抗体であり得る。このような薬剤は、ポリペプチドを結合するペプチドであり得る。このキットは、例えば、本明細書において開示される遺伝的変異型を含むポリペプチドに結合する第1の抗体(例えば、固体支持体に付着される)、及びポリペプチドまたは第1の抗体のいずれかに結合し、検出可能な標識にコンジュゲートされる、任意に第2の異なる抗体を含み得る。
或る特定の実施形態において、本開示のキットは、典型的に、上記の容器と、緩衝剤、希釈剤、フィルター、針、シリンジ、及び使用指示書を含む添付文書が付属している、商業的及びユーザーの視点から望ましい材料を含む1つ以上の他の容器と、を備える。標識は、組成物が特定の治療または非治療的用途に使用されることを示すために容器上に提示され得、上記のもの等のインビボ使用またはインビトロ使用のいずれかに関する指示も示し得る。キットの他の任意の構成要素としては、1つ以上の緩衝剤(例えば、ブロック緩衝剤、洗浄緩衝剤、基質緩衝剤等)、酵素標識により化学的に変化する基質(例えば、クロモゲン)等の他の試薬、エピトープ抽出溶液、対照試料(正及び/または負の対照)、対照スライド(複数可)等が挙げられる。
別の態様において、本開示は、対象のがん検出用キットの製造におけるErbB2陽性がん検出剤の使用を提供する。或る特定の実施形態において、ErbB2陽性がんの検出は、対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内でのアミノ酸変異の存在もしくは非存在を検出することにおいて、突然変異が、ErbB2アミノ酸配列の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変化(本明細書に記載)に帰結し、突然変異の存在は試料が採取された対象にがんが存在することを示唆するものである、検出することを含む。或る特定の実施形態において、ErbB2陽性がん検出剤は、表1に示す1つ以上の突然変異をコードするかもしくは含むErbB2核酸転写物またはタンパク質を特異的に検出する一方、野生型ErbB2核酸転写物またはタンパク質は検出しない。
マーケティングの方法
本明細書における開示は、がんの診断または予後について開示された方法をマーケティングするための方法も包含し、対象とする顧客層に対して、開示された方法の使用を宣伝すること、指導すること、及び/または指定することを含む。
マーケティングは、一般に、スポンサーが同定され、メッセージが制御される、非個人的媒体を通じた有料の通信である。本明細書における目的で、マーケティングは、広告、広報、プロダクトプレースメント、スポンサーシップ、引受業務等を含む。この用語はまた、印刷通信媒体のいずれかにおいて現れる、スポンサー提供の情報公告も含む。
本明細書における診断方法のマーケティングは、任意の手段により達成することが可能である。これらのメッセージを配信するために利用されるマーケティング媒体の例としては、テレビ、ラジオ、映画、雑誌、新聞、インターネット、及び広告板が挙げられ、これらには放送媒体内に現れるメッセージである宣伝が含まれる。
利用されるマーケティングの種類は、リーチ対象として的を絞り込まれた標的視聴者の性質、例えば、病院、保険会社、クリニック、医師、看護師及び患者のほか、医薬品及び診断薬マーケティング管理コスト上の考慮事項、ならびに関連する管轄法及び規制等、多くの要因に依存する。マーケティングは、サービス相互作用により定義されるユーザーの特徴、及び/またはユーザーの人口学的及び地理的位置等の他のデータに基づいて個別化またはカスタマイズすることが可能である。
下記の実施例は、あくまで例証を目的に提供されたものであって、いかなる方法においても本開示の範囲を限定することを意図したものではない。
本明細書中に引用されている全ての特許及び文献のリファレンスは、その全体が本明細書において参照により援用されている。
実施例1:腫瘍形成における発がん性ErbB2突然変異
ヒトがんにおけるErbB2の重要性を考慮して、ヒトがんを体系的に調査し、ErbB2の膜貫通(TM)及び膜近傍(JM)ドメイン、ならびにJM/TMドメインに隣接する領域内で再発する体細胞性突然変異を同定したうえで、これらの突然変異が形質転換であることもまた明らかにしている。更に、発明者らは、がんのErbB2変異駆動細胞ベース及び動物モデルにおける標的治療薬を評価したうえで、ErbB2変異型腫瘍形成の阻止に効果的であることを証明した。
材料及び方法
腫瘍DNAの突然変異の同定
患者の腫瘍におけるErbB2突然変異から観察される突然変異頻度及び/またはTM/JMドメイン領域内と隣接セグメント内に観察された突然変異の近似物に基づいて、腫瘍DNAの突然変異が同定された(表1に示す通りである)。
細胞株
IL−3依存性マウスのプロB細胞株BaF3は、ATCC(American Type Culture Collection,Manassas,VA)から購入されたものである。BaF3細胞を、10%(v/v)ウシ胎児血清(Thermo Fisher Scientific,IL)、2mM L−グルタミン、100U/mlペニシリン、100mg/mlストレプトマイシン(完全RPMI)及び2ng/mLマウスIL−3が添加されたRPMI 1640中で維持した。
レトロウイルスの調製、及び安定な細胞株の生成
N末端単純ヘルペス糖タンパク質D(gD)タグを持つ全長Her2野生型(WT)を発現するpLPCXレトロウイルスベクター(Clontech,CA)を、部位特異的突然変異誘発に使用した。Her2変異体は、Quikchange部位特異的突然変異誘発キット(Agilent,CA;表1)を使用して生成した。前述の野生型(WT)または変異体Her2プラスミドを用いて生成されたレトロウイルス(Jaiswal et al.,2009)を使用して、安定なBaF3細胞株を生成した。感染の前日に、フェニックス細胞を用いて安定な細胞を選択し、6ウェルプレート内に播種した。組換えマウスIL−3(mIL−3)及びピューロマイシン(1μg/ml)が添加された完全RPMI培地中で、BaF3細胞を培養した。
細胞生存アッセイ及びウェスタンブロット
前述のようにして、BaF3細胞生存アッセイを実施した(Jaiswal et al.,2011)。概略説明すると、Her2 WTまたは変異体を発現する安定な細胞を、1×PBSで2回洗浄し、IL−3不含の完全RPMI培地中、96ウェルプレート(10,000細胞/ウェル)に12複製にて播種した。細胞生存率はCell Titer Glo Luminescence Cell Viability Kit(Promega,CA)を使用して測定し、プレートの読み取りはSynergy 2(Biotek Instruments)発光プレートリーダーで行った。報告された相対生存率を、0日目に測定されたRLUに対する4日目の相対ルシフェラーゼ活性(RLU)の比率として計算した。BaF3内で変異体Her2構築物を、単独で、または示されているようなHer2タグ付きWT Flagの存在下にて、試験した。
タグ付きHer2の発現を、前述のようにウェスタンブロットを使用して試験した(Jaiswal et al.,2011)
ErbB2阻害剤の試験
ErbB2 G660D、G660R、V659E、R678QまたはQ709L変異体を安定して発現するBaF3細胞を、PBSで2回洗浄してから、IL−3を欠くRPMI中に懸濁させた。示されているように、約10000個の細胞を、IL−3不含RPMI培地100ul中の96ウェルプレートの各ウェル内に播種し、Her2抗体(トラスツズマブもしくはペルツズマブ)またはErbB2キナーゼ阻害性小分子薬(ラパチニブ、アファチニブもしくはネラチニブ)のいずれかで処理した。処理4日後にCell Titer−Glo Luminescent細胞生存率アッセイキット(Promega、WI)を使用して、生細胞数を評価した。抗体及びその画分または阻害剤の非線形回帰プロットを生成し、GraphPad Prism 5.00(GraphPad Software,CA)を使用してIC50の計算を実行した。少なくとも3回繰り返された代表的実験を少なくとも3〜4回複製したものの平均±SEMとして、データが提示される。
動物試験
また、ErbB2野生型または変異体を発現するBaF3細胞(2×10)も、尾静脈注射により8〜12週齢のBalb/Cヌードマウス内に移植できる。インビボ抗体有効性試験では、細胞移植後4日目から、40mg/kg QW抗ブタクサ(対照)、10mg/kg QWトラスツズマブ、または10mg/kg QWペルツズマブでマウスを治療してもよい。マウスの大半を生存に関して追跡してもよいし、一部を20日目の剖検に用い、骨髄、脾臓、肝臓を組織学的分析して疾患の進行を評価することもできる。また、これらの動物から採取された骨髄及び脾臓の単一細胞懸濁液も、FACS分析により、GFP陽性BaF3細胞の存在及び割合について分析してもよい。可能性がある場合、生存研究で死亡または瀕死の動物を解剖して、死因を確証する。また、これらの動物に対し、脾臓、肝臓、骨髄の形態学的及び組織学的分析を実施してもよい。骨髄、脾臓、及び肝臓を10%中性緩衝ホルマリンで固定してから、自動組織プロセッサー(TissueTek,CA)で処理し、パラフィンに包埋する。厚さ4ミクロンの切片をH&E(Sigma,MO)で染色し、浸潤腫瘍細胞の存在について組織学的に分析する。組織学的写真は、Nikon DS−Rカメラ装備のNikon 80i複合顕微鏡で撮影する。全ての動物試験を、GenentechのInstitutional Animal Care and Use Committee(IACUC)に承認されたプロトコル下にて実施する。
統計解析
現在の平均±SEMが表示されるエラーバー。統計分析にスチューデントのt検定(両側)を用い、GraphPad Prism 5.00(GraphPad Software,San Diego,CA)を用いて治療群を比較した。P値<0.05(p<0.05、**p<0.01、***p<0.001、及び****p<0.0.0001)は統計的に有意と見なされた。カプラン・マイヤー生存法分析で、ログランク統計を用いて生存率の差異を試験した。
結果
ErbB2突然変異の同定
表1において同定されているHer2変異体は、この表中に示す通り、患者由来の腫瘍内に観察されたもの及び/またはTM/JMドメイン領域内と隣接セグメント内に観察された突然変異の近似物であった。
表1:JM/TM内のHer2変異体、及びHer2 JM/TMに隣接する領域内での突然変異
Figure 2020517273
Figure 2020517273
Figure 2020517273
ErbB2変異体による、IL3非依存性細胞の生存及び形質転換の促進
ErbB2突然変異の発がんとの関連性を更に確証する目的で、野生型Her2の存在下及び非存在下にてBaF3系で発現したHer2変異体による細胞生存シグナル伝達の試験を行った(図1)。
BaF3は、遺伝子の発がん性活性及び発がん性ドライバーを標的とする薬物の開発を研究する目的に繁用されている、インターロイキン(IL)−3依存性プロB細胞株である(Lee et al.(2006))。PLoS medicine 3,e485;Warmuth et al.(2007)Current opinion in oncology 19,55−60)。BaF3内で発現した発がん性変異体は、IL−3に取って代わり(Lee et al.,2006;Warmuth et al.,2007)、がん遺伝子の発現によってBaF3細胞をIL−3から非依存にしていることが明らかにされてきた。
患者の腫瘍において観察された突然変異及び/またはTM/JMドメイン領域内と隣接セグメント内に観察された突然変異の近似物に基づいて、Her2変異体が生成された(表1に示す通りである)。試験対象とされた突然変異は、Her2のPro 593からGlu 719にまで及んだ(図2)。これにはTMドメイン(Ser 649〜Ile 675)及びJMドメイン(Val 676〜Ile 714)が包含される。同図に描かれているように、変異体クローンが試験された位置は、アミノ酸配列番号の上部にで指示されている。TM、JM及び隣接する領域内の活性化突然変異を同定した。試験対象とされた変異体の活性は、棒グラフの高さで示されている(すなわち、棒グラフが高いほど、変異体の活性が高い)。棒グラフの下部に、ErbB2残基及び残基番号を示す。残基の背景色は、凡例に示されているように、独立した腫瘍で観察される変異体の数に対応している。同図の下部には、ドメインの境界(番号付き)を含むErbB2のドメイン図が示されている。TM、JMドメイン、及びJM/TMドメインに隣接する領域内で複数の突然変異が活性化していることを、発明者らは見出した。
突然変異誘発スクリーンのワークフローを示す概略図を図3Aに示し、IL−3除去後4日目にスクリーンで同定されたHER2突然変異の対立遺伝子頻度を表す棒グラフを、図3Bに示す。
WT HER2の非存在下(図3B;上パネル)及び存在(図3B;下パネル)でスクリーニングを実施した。がん患者において観察されたHER2変異の数は、色分けされたボックスとして図3Bの下部に表示されている。
富化された対立遺伝子の中には、G660D及びV659Eをコードする変異体が含まれていた。加えて、G641S、A644F、E645K、A648L、S649T、L663H、V655D、F671N、L674H、I675M、R677T、Q680F、及び1602Gはいずれも、対立遺伝子頻度の増加を示した。WT HER2の存在下にて、R678Qに続いてR647Tが高度に富化されていることを、我々は見出した。加えて、E645F、V659E、G660D、及びK675Tが富化されていることを、発明者らは見出し、また、HER2変異シグナル伝達がそのキナーゼドメインに対しアロステリックモードの活性化を採用しているかどうかを理解しようとした。HER2 G660Dの活性化には非対称キナーゼドメインの二量体化が関与し、構成的生存シグナル伝達には機能的キナーゼドメインが必要とされる。発明者らはアロステリック活性化の試験を行うため、BaF3細胞でキナーゼ障害K753M/G660D二重変異体HER2を安定的に発現させ、IL−3の非存在下での生存シグナル伝達を評価した(図3C)。
HER2 G660Dの活性化には非対称キナーゼドメインの二量体化が関与し、構成的生存シグナル伝達には機能的キナーゼドメインが必要とされる。K753M/G660D二重変異体は、G660D HER2とは対照的に、BaF3細胞のIL−3非依存性の生存をサポートしていない。このことは、その発がん活性にG660Dのキナーゼ活性が不可欠であることを示唆している。キナーゼドメインのレシーバーまたはアクチベーターインターフェイス内では、構造ガイドポイント変異を用いて、ERBBキナーゼのアロステリック活性化における非対称ダイマーの役割が確証されてきた。BaF3細胞内で単独でまたはWT HER2と一体化させるかまたは併用して、レシーバーI714Q(RM)、またはV956R(AM)突然変異を損なうアクチベーターを運ぶHER2 G660Dを安定的に発現させ、生存活性をアッセイした。レシーバー障害HER2 G660D−1714Q(RM)またはアクチベーター障害HER2 G660D−V956R(AM)が単独で発現した場合には、IL−3離脱後、BaF3細胞の生存が促進されなかった。一方、BaF3細胞内でのHER2 G660D−I714Q(RM)とHER2 G660D−V956R(AM)との組み合わせ発現によって、HER2 G660Dの細胞生存シグナル伝達活性が回復すると共に、HER2 G660D二量体化後のキナーゼドメインのアロステリック活性化によって、細胞生存シグナル伝達が促進されることが確証された。以降、HER2 G660D変異体は、WT HER2の存在下にてレシーバーまたはアクチベーターとして優先的に機能した場合、試験が実施されたBaF3細胞内で、WT HER2の存在下にて生存シグナルを促進できる。WT HER2の存在下にてBaF3細胞内でHER2 G660D−I714Q(RM)が発現したが細胞生存を促進しなかったことから、WT HER2の活性化因子として機能できなかったことが明らかにされた。一方、HER2 G660D−V956R(AM)は、WT HER2の存在下にて細胞の生存を促進した。このことは、HER2 G660Dが受容の確証を採用する素因があることを示唆している。
ErbB2変異体に対する標的治療薬の効果
ErbB受容体を直接標的とする複数の薬剤が、多様ながんの治療用に承認されている(Baselga and Swain Nature Reviews Cancer 9,463−475(2009);Alvarez et al.Journal of Clinical Oncology 28,3366−3379(2010))。ErbB2を含むErbBファミリーのメンバーを標的とするいくつかの追加の候補薬及びそれらの下流成分は、臨床試験及び開発の様々な段階にある(Alvarez et al.Journal of Clinical Oncology 28,3366−3379(2010))。発明者らはトラスツズマブ−ErbB2ドメインIVに結合する抗ErbB2抗体(Junttila et al.Cancer Cell 15,429−440(2009))及びペルツズマブ−ErbB2ドメインIIに結合して二量体化を防ぐ抗ErbB2抗体(Junttila et al.Cancer Cell 15,429−440(2009))の、BaF3系を用いた細胞生存への影響を試験した(図4、図5及び図6)。
抗Her2抗体のトラスツズマブ及びペルツズマブが、TM/JM Her2変異体の活性を遮断するうえで有効であることを、発明者らは見出した。BaF3細胞生存率アッセイで、トラスツズマブは試験の対象となった全ての変異体に対して効果的であった。具体的には、V659E、G660D、及びG660R Her2 TMドメイン変異体を介した細胞生存シグナル伝達は、トラスツズマブによって遮断された(図4)。
一方、トラスツズマブ及びペルツズマブは両方とも、試験対象となった3つのJMドメイン変異体の遮断に効果を発揮した。具体的には、細胞生存シグナル伝達が、R667Q、R678Q、及びQ709L Her2 JMドメイン変異体によって媒介された(図5及び図6)。
また、発明者らは、BaF3系を使用して、複数のErbB2キナーゼ阻害性低分子薬(ラパチニブ、アファチニブ、ネラチニブ等)が細胞生存に対して及ぼす影響を試験した(図7)。
試験の対象となったHer2 TM/JM変異体はいずれも、示されたERBB2キナーゼ阻害性小分子薬に反応することが、見出された。
これらのデータは、開発中であるかまたはヒトにおける使用が承認済みであるかのいずれかの複数の治療薬が、ErbB2変異型の腫瘍に対し効果的であり得ることを示唆している。
これらの機能研究は、TM及びJMドメインErbB2突然変異の両方の発がん性を実証している。ErbB2変異体駆動の発がん性シグナル伝達の標的化における多様な治療剤の有用性を試験した結果、抗ErbB2抗体がTM及びJMドメインErbB2変異体の両方で発がん性シグナル伝達を遮断するうえで極めて効果的であることが、見出された。興味深いことに、ペルツズマブが、TMドメイン変異体を遮断する効果はあまりなかった。このことは、これらの変異体による作用機序は独自的である可能性のあることを示唆している。以前の研究で明らかにされてきたように、リガンド媒介性ErbB3/ErbB2の二量体形成を遮断するうえで極めて効果的なのはペルツズマブの方であるが、リガンド非依存性ErbB2/ErbB3の二量体形成を遮断するにはトラスツズマブの方が効果的である(Junttila,T.T.et al.Cancer Cell 15:429−440(2009)。
インビボでの発がん促進に関するErbB2変異体の評価
発明者ら及び他の研究者らが明らかにしてきたところによれば、BaF3細胞は、がん遺伝子の異所性発現によってIL−3非依存性にされた場合、マウスに移植された際に白血病様疾患を促進し、その結果、全生存率が低下するに至る(Horn et al.Oncogene 27,4096−4106(2008);Jaiswal et al.Cancer Cell 16,463−474(2009))。BaF3細胞がErbB2−WT、TM変異体(V659E、G660DもしくはG660R)またはJMドメインErbB2変異体(R667Q及びR678Q)を発現する能力を、白血病様疾患を促進する能力に関して試験することもできる。ErbB3−WT単独で形質導入されたBaF3細胞、またはERBB2を空ベクターと一緒に対照としてもよい。
次いで、ErbB2変異体を発現するBaF3細胞が移植されたマウスを、生存期間の中央値と白血病様疾患の発症について評価する。疾患進行の追跡を目的に、20日目に、1治療毎にマウス3匹の追加コホートに対して剖検を実施する。これらの動物由来の骨髄、脾臓、及び肝臓の試料を、病理学的異常について再考察する。BaF3細胞はeGFPで標識されているため、蛍光活性化セルソーティング(FACS)により、単離された骨髄及び脾臓の浸潤細胞を調査できる。生存率の低下と終始一貫して、ErbB2変異体を発現する細胞を移植されたマウスの骨髄及び脾臓は、ErbB2−WTまたは空ベクター対照細胞を投与されたマウスの骨髄及び脾臓と比較して、浸潤eGFP陽性細胞がかなりの割合を占めることが明らかである。更に、ErbB2−WT細胞において観察されるより長い潜伏期と一致して、これらの動物由来の肝臓及び脾臓内に、極めて低いレベルの浸潤eGFP陽性細胞が検出される可能性が高い。また、20日目に、ErbB2変異群からの動物は、空のベクター対照またはErbB2−WTと比較して脾臓及び肝臓のサイズならびに重量の増大が見られ、浸潤細胞の存在が更に確証されるものと予期される。
加えて、ヘマトキシリン及びエオシン(H&E)で染色された骨髄、脾臓、及び肝臓の組織学的評価によれば、20日目の対照と比較した場合、ErbB2変異体を発現する細胞を含む動物において芽球の著しい浸潤が見られる場合がある。これらの結果は、ErbB2変異体のインビボでの発がん性の可能性を実証する。
参考文献:
Bose,R.,Kavuri,S.M.,Searleman,A.C.,Shen,W.,Shen,D.,Koboldt,D.C.,Monsey,J.,Goel,N.,Aronson,A.B.,Li,S.,et al.(2013).Activating Her2 mutations in Her2 gene amplification negative breast cancer.Cancer Discov 3,224−237.
Chmielecki,J.,Ross,J.S.,Wang,K.,Frampton,G.M.,Palmer,G.A.,Ali,S.M.,Palma,N.,Morosini,D.,Miller,V.A.,Yelensky,R.,et al.(2015).Oncogenic alterations in ErbB2/Her2 represent potential therapeutic targets across tumors from diverse anatomic sites of origin.Oncologist 20,7−12.
Greulich,H.,Kaplan,B.,Mertins,P.,Chen,T.H.,Tanaka,K.E.,Yun,C.H.,Zhang,X.,Lee,S.H.,Cho,J.,Ambrogio,L.,et al.(2012).Functional analysis of receptor tyrosine kinase mutations in lung cancer identifies oncogenic extracellular domain mutations of ErbB2.Proc Natl Acad Sci U S A 109,14476−14481.
Jaiswal,B.S.,Janakiraman,V.,Kljavin,N.M.,Chaudhuri,S.,Stern,H.M.,Wang,W.,Kan,Z.,Dbouk,H.A.,Peters,B.A.,Waring,P.,et al.(2009).Somatic Mutations in p85a Promote Tumorigenesis through Class IA PI3K Activation.Cancer Cell 16,463−474.
Jaiswal,B.S.,Kljavin,N.M.,Stawiski,E.,Chan,E.,Parikh,C.,Durinck,S.,Chaudhuri,S.,Pujara,K.,Guilory,J.,Edgar,K.,A.,et al.(2011).Oncogenic ErbB3 mutations in human cancers.Submitted.
Ou,S.I.,Schrock,A.B.,Bocharov,E.V.,Klempner,S.J.,Haddad,C.K.,Steinecker,G.,Johnson,M.,Gitlitz,B.J.,Chung,J.,Campregher,P.V.,et al.(2017).Her2 Transmembrane Domain (TMD) Mutations (V659/G660) That Stabilize Homo− and Heterodimerization Are Rare Oncogenic Drivers in Lung Adenocarcinoma That Respond to Afatinib.J Thorac Oncol 12,446−457.
Wang,S.E.,Narasanna,A.,Perez−Tones,M.,Xiang,B.,Wu,F.Y.,Yang,S.,Carpenter,G.,Gazdar,A.F.,Muthuswamy,S.K.,and Arteaga,C.L.(2006).Her2 kinase domain mutation results in constitutive phosphorylation and activation of Her2 and EGFR and resistance to EGFR tyrosine kinase inhibitors.Cancer Cell 10,25−38.
Yamamoto,H.,Higasa,K.,Sakaguchi,M.,Shien,K.,Soh,J.,Ichimura,K.,Furukawa,M.,Hashida,S.,Tsukuda,K.,Takigawa,N.,et al.(2014).Novel germline mutation in the transmembrane domain of Her2 in familial lung adenocarcinomas.J Natl Cancer Inst 106,djt338.

Claims (69)

  1. 必要としているヒト対象におけるがんを治療する方法であって、
    a)前記対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内のErbB2体細胞性突然変異を検出することであって、前記突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ前記突然変異が前記対象におけるがんを示唆するものである、前記検出することと、
    b)前記対象に抗がん治療剤を投与することと、を含む前記方法。
  2. 前記突然変異が、活性化ErbB2の体細胞性突然変異である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記アミノ酸変化に帰結する突然変異が、表1にリストされている突然変異の群から選択されるErbB2の位置におけるものである、請求項1に記載の方法。
  4. 前記治療剤がErbB2アンタゴニストである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ErbB2アンタゴニストが小分子阻害剤である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記小分子阻害剤がErbB2キナーゼ阻害剤である、請求項5に記載の方法。
  7. 前記ErbB2キナーゼ阻害剤が、ラパチニブ、アファチニブ及びネラチニブからなる群から選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記ErbB2アンタゴニストが、アンタゴニスト抗ErbB2抗体または抗ErbB2抗体−薬物コンジュゲートである、請求項4に記載の方法。
  9. 前記抗ErbB2抗体がトラスツズマブまたはペルツズマブである、請求項8に記載の方法。
  10. 前記ErbB2アンタゴニストがトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン)である、請求項8に記載の方法。
  11. 前記がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項1〜10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記がんが乳癌である、請求項11に記載の方法。
  13. ヒト対象におけるがんを治療する方法であって、
    a)前記対象から採取された生体試料中の、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異の存在もしくは非存在を検出することであって、前記突然変異が、表1にリストされた突然変異の群から選択されるErbB2の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ前記突然変異の存在が前記対象におけるがんを示唆するものである、前記検出することと、
    b)前記対象に抗がん治療剤を投与することと、を含む前記方法。
  14. 前記変異がV659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q及びQ709Lからなる群から選択される、請求項13に記載の方法。
  15. 前記突然変異がHer2活性化突然変異である、請求項13または14に記載の方法。
  16. 前記がんがHer2陽性がんである、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 前記がんが乳癌である、請求項17に記載の方法。
  19. 前記治療剤がErbB2アンタゴニストである、請求項13〜18のいずれか一項に記載の方法。
  20. 前記アンタゴニストが小分子阻害剤である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記小分子阻害剤がErbB2キナーゼ阻害剤である、請求項20に記載の方法。
  22. 前記ErbB2キナーゼ阻害剤が、ラパチニブ、アファチニブ及びネラチニブからなる群から選択される、請求項21に記載の方法。
  23. 前記アンタゴニストが、アンタゴニスト抗ErbB2抗体または抗ErbB2抗体−薬物コンジュゲートである、請求項19に記載の方法。
  24. 前記抗体が、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体及び抗体断片からなる群から選択される、請求項23に記載の方法。
  25. 前記抗体がトラスツズマブまたはペルツズマブである、請求項24に記載の方法。
  26. 前記抗ErbB2抗体−薬物コンジュゲートがトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン)である、請求項24に記載の方法。
  27. ErbB2遮断抗体または抗体−薬物コンジュゲートの効力を判別する方法であって、
    a)ErbB2遮断抗体で治療された対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することであって、前記突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ前記突然変異が対象におけるErbB2変異がんを示唆するものである、前記検出することと、
    b)前記検出されたErbB2突然変異に基づいて前記対象における治療反応を予測することと、を含む前記方法。
  28. 前記アミノ酸変化に帰結する突然変異が、表1にリストされている突然変異の群から選択されるErbB2の位置におけるものである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記突然変異がV659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q及びQ709Lからなる群から選択される、請求項28に記載の方法。
  30. 前記突然変異がHer2活性化突然変異である、請求項27または28に記載の方法。
  31. 前記抗体が、モノクローナル抗体、二重特異性抗体、キメラ抗体、ヒト抗体、ヒト化抗体及び抗体断片からなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  32. 前記抗体または抗体−薬物コンジュゲートが、トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)、またはペルツズマブである、請求項27に記載の方法。
  33. 前記ErbB2変異がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項27に記載の方法。
  34. ErbB2受容体のTM領域内に突然変異を含むErbB2陽性がんの患者を治療する方法であって、前記患者に対し有効量のトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与することを含む、前記方法。
  35. 前記TM領域内の突然変異が、表1のTM突然変異からなる群から選択される、請求項34に記載の方法。
  36. 前記TM領域内の突然変異が、V659またはG660の位置におけるものである、請求項35に記載の方法。
  37. 前記TM領域内の突然変異が、V659E、G660DまたはG660Rである、請求項36に記載の方法。
  38. ErbB2受容体のJM領域内に突然変異を含むErbB2陽性がんの患者を治療する方法であって、前記患者に対し有効量のトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与することを含む、前記方法。
  39. 前記JM領域内の突然変異が、表1のJM突然変異からなる群から選択される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記JM領域内の突然変異が、R667、R678またはQ709の位置におけるものである、請求項39に記載の方法。
  41. 前記JM領域内の突然変異が、R667Q、R678QまたはQ709Lである、請求項40に記載の方法。
  42. 前記ErbB2陽性がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項34〜41のいずれか一項に記載の方法。
  43. 対象におけるがんを診断する方法であって、前記対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することであって、前記突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ前記突然変異が対象におけるErbB2変異がんを示唆するものであり、表1にリストされている突然変異の群から選択されるErbB2の位置における、前記アミノ酸変異は、がんの存在を示唆するものである、前記検出することを含む、前記方法。
  44. 前記突然変異がV659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q及びQ709Lからなる群から選択される、請求項43に記載の方法。
  45. 前記がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項42〜44のいずれか一項に記載の方法。
  46. 患者が抗ErbB2療法に反応することが予期されるかどうかを判別する方法であって、
    a)ヒト対象から細胞材料の試料を採取するステップと、
    b)前記細胞材料中の1つ以上のErbB2遺伝子の少なくとも一部からの核酸材料を検査するステップと、
    c)そのような核酸材料に、天然ヒトErbB2ポリペプチドの膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメインをコードする配列内の1つ以上の突然変異が含まれるかどうかを判別するステップであって、
    1つ以上の突然変異の存在は、前記対象が抗ErbB2療法に反応することが予期されることを示唆するものである、前記判別するステップと、を含む前記方法。
  47. 前記突然変異が、表1にリストされている突然変異から選択される、請求項46に記載の方法。
  48. トラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)での治療に対し患者が感受性があるかどうかを判別する方法であって、
    a)ErbB2の膜貫通(TM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんに前記患者が罹患しているかどうかを判別するステップと、
    b)前記ErbB2変異がんを有する患者に対しトラスツズマブまたはトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)を投与するステップと、を含む前記方法。
  49. 前記TM領域内の突然変異が、表1のTM突然変異からなる群から選択される、請求項48に記載の方法。
  50. 前記TM領域内の突然変異が、V659またはG660の位置におけるものである、請求項49に記載の方法。
  51. 前記TM領域内の突然変異が、V659E、G660DまたはG660Rである、請求項50に記載の方法。
  52. トラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブでの治療に対し患者が感受性があるかどうかを判別する方法であって、
    a)ErbB2の膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんに前記患者が罹患しているかどうかを判別するステップと、
    b)前記ErbB2変異がんを有する患者に対しトラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与するステップと、を含む前記方法。
  53. 前記JM領域内の突然変異が、表1のJM突然変異からなる群から選択される、請求項52に記載の方法。
  54. 前記JM領域内の突然変異が、R667、R678またはQ709の位置におけるものである、請求項53に記載の方法。
  55. 前記JM領域内の突然変異が、R667Q、R678QまたはQ709Lである、請求項54に記載の方法。
  56. 前記ErbB2陽性がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項46〜55のいずれか一項に記載の方法。
  57. HER2変異がんを有するヒト患者における治療に対し奏功する確率を改善する方法であって、
    a)前記対象から採取された生体試料中の、ErbB2をコードする核酸配列内の突然変異を検出することであって、前記突然変異が、天然ヒトErbB2アミノ酸配列の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内の少なくとも1つの位置にてアミノ酸変異に帰結し、且つ前記突然変異が前記対象におけるがんを示唆するものである、前記検出することと、
    b)前記対象にトラスツズマブ、トラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1)またはペルツズマブを投与することと、を含む前記方法。
  58. 前記アミノ酸変化に帰結する突然変異が、表1にリストされている突然変異の群から選択されるErbB2の位置におけるものである、請求項57に記載の方法。
  59. 前記ErbB2の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がんの治療用のErbB2アンタゴニストの使用。
  60. 前記ErbB2の膜貫通(TM)ドメインまたは膜近傍(JM)ドメイン内のアミノ酸変異を特徴とするErbB2変異がん治療用医薬品を調製するための、ErbB2アンタゴニストの使用。
  61. 前記突然変異が、表1にリストされている突然変異から選択される、請求項59または60に記載の使用。
  62. 前記突然変異が、V659E、G660D、G660R、R667Q、R678Q及びQ709Lからなる群から選択される、請求項59または60に記載の使用。
  63. 前記がんが、乳癌、胃癌、結腸癌、食道癌、直腸癌、盲腸癌、結腸直腸癌、胆道癌、尿路上皮癌、膀胱癌、唾液癌、非小細胞肺(NSCLC)腺癌、NSCLC(扁平上皮癌)、腎癌、黒色腫癌、卵巣癌、肺大細胞癌、小細胞肺癌(SCLC)、肝細胞癌(HCC)、肺癌、及び膵臓癌からなる群から選択される、請求項59〜62のいずれか一項に記載の使用。
  64. 前記ErbB2アンタゴニストが小分子阻害剤である、請求項59〜63のいずれか一項に記載の使用。
  65. 前記小分子阻害剤がErbB2キナーゼ阻害剤である、請求項64に記載の使用。
  66. 前記ErbB2キナーゼ阻害剤が、ラパチニブ、アファチニブ及びネラチニブからなる群から選択される、請求項65に記載の使用。
  67. 前記ErbB2アンタゴニストが、アンタゴニスト抗ErbB2抗体または抗ErbB2抗体―薬物コンジュゲートである、請求項59〜63のいずれか一項に記載の使用。
  68. 前記抗ErbB2抗体がトラスツズマブまたはペルツズマブである、請求項67に記載の使用。
  69. 前記ErbB2アンタゴニストがトラスツズマブ−MCC−DM1(T−DM1、トラスツズマブエムタンシン)である、請求項67に記載の使用。
JP2019557439A 2017-04-24 2018-04-24 膜貫通ドメインまたは膜近傍ドメインにおけるErbB2/Her2突然変異 Pending JP2020517273A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762489382P 2017-04-24 2017-04-24
US62/489,382 2017-04-24
US201762560564P 2017-09-19 2017-09-19
US62/560,564 2017-09-19
PCT/US2018/029116 WO2018200505A1 (en) 2017-04-24 2018-04-24 Erbb2/her2 mutations in the transmbrane or juxtamembrane domain

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020517273A true JP2020517273A (ja) 2020-06-18
JP2020517273A5 JP2020517273A5 (ja) 2021-05-13

Family

ID=62196708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019557439A Pending JP2020517273A (ja) 2017-04-24 2018-04-24 膜貫通ドメインまたは膜近傍ドメインにおけるErbB2/Her2突然変異

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20200172631A1 (ja)
EP (1) EP3615695A1 (ja)
JP (1) JP2020517273A (ja)
KR (1) KR20190140952A (ja)
CN (1) CN110536969A (ja)
AU (1) AU2018258263A1 (ja)
CA (1) CA3059241A1 (ja)
TW (1) TW201902509A (ja)
WO (1) WO2018200505A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI472339B (zh) 2008-01-30 2015-02-11 Genentech Inc 包含結合至her2結構域ii之抗體及其酸性變異體的組合物
SI3570884T1 (sl) 2017-01-17 2021-02-26 Genentech, Inc. Subkutane formulacije protiteles HER2
EP3894601A4 (en) * 2018-12-11 2023-01-11 The Translational Genomics Research Institute IDENTIFICATION OF HER2 MUTATIONS IN LUNG CANCER AND METHODS OF TREATMENT
CN111088353A (zh) * 2019-12-27 2020-05-01 浙江大学 帕妥珠单抗耐药性突变的应用、检测试剂盒及检测方法
WO2021183529A1 (en) 2020-03-11 2021-09-16 Seagen Inc. Methods of treating her2 mutant cancers with tucatinib
WO2022067347A1 (en) 2020-09-28 2022-03-31 Seagen Inc. Methods of treating solid tumors driven by her2 alterations with tucatinib in combination with an anti-her2 antibody
MX2023005528A (es) 2020-11-17 2023-06-23 Seagen Inc Metodos de tratamiento del cancer con una combinacion de tucatinib y un anticuerpo anti-pd-1/anti-pd-l1.
WO2023230429A1 (en) 2022-05-22 2023-11-30 Seagen Inc. Methods of treating colorectal cancer with tucatinib in combination with an anti-her2 antibody

Family Cites Families (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4657760A (en) 1979-03-20 1987-04-14 Ortho Pharmaceutical Corporation Methods and compositions using monoclonal antibody to human T cells
US4486530A (en) 1980-08-04 1984-12-04 Hybritech Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4376110A (en) 1980-08-04 1983-03-08 Hybritech, Incorporated Immunometric assays using monoclonal antibodies
US4683203A (en) 1984-04-14 1987-07-28 Redco N.V. Immobilized enzymes, processes for preparing same, and use thereof
US4683195A (en) 1986-01-30 1987-07-28 Cetus Corporation Process for amplifying, detecting, and/or-cloning nucleic acid sequences
US5206344A (en) 1985-06-26 1993-04-27 Cetus Oncology Corporation Interleukin-2 muteins and polymer conjugation thereof
US4968603A (en) 1986-12-31 1990-11-06 The Regents Of The University Of California Determination of status in neoplastic disease
JP3040121B2 (ja) 1988-01-12 2000-05-08 ジェネンテク,インコーポレイテッド 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法
US5720937A (en) 1988-01-12 1998-02-24 Genentech, Inc. In vivo tumor detection assay
IE61148B1 (en) 1988-03-10 1994-10-05 Ici Plc Method of detecting nucleotide sequences
ES2106033T3 (es) 1989-05-19 1997-11-01 Genentech Inc Dominio extracelular de her2.
US5225212A (en) 1989-10-20 1993-07-06 Liposome Technology, Inc. Microreservoir liposome composition and method
US5183884A (en) 1989-12-01 1993-02-02 United States Of America Dna segment encoding a gene for a receptor related to the epidermal growth factor receptor
WO1994004679A1 (en) 1991-06-14 1994-03-03 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
US6800738B1 (en) 1991-06-14 2004-10-05 Genentech, Inc. Method for making humanized antibodies
CA2116774C (en) 1991-09-19 2003-11-11 Paul J. Carter Expression in e. coli antibody fragments having at least a cysteine present as a free thiol. use for the production of bifunctional f(ab') 2 antibodies
CA2103323A1 (en) 1992-11-24 1994-05-25 Gregory D. Plowman Her4 human receptor tyrosine kinase
US5498531A (en) 1993-09-10 1996-03-12 President And Fellows Of Harvard College Intron-mediated recombinant techniques and reagents
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
EP1736554B1 (en) 1996-05-29 2013-10-09 Cornell Research Foundation, Inc. Detection of nucleic acid sequence differences using coupled ligase detection and polymerase chain reactions
US7371376B1 (en) 1996-10-18 2008-05-13 Genentech, Inc. Anti-ErbB2 antibodies
DE69739673D1 (de) 1996-11-27 2009-12-31 Genentech Inc Affinitätsreinigung von Polypeptid-Proteinen auf einer Protein A Matrix
AU9805398A (en) 1997-10-15 1999-05-03 Children's Medical Center Corporation Novel human egf receptors and use thereof
ZA9811162B (en) 1997-12-12 2000-06-07 Genentech Inc Treatment with anti-ERBB2 antibodies.
US6417168B1 (en) 1998-03-04 2002-07-09 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Compositions and methods of treating tumors
CA2324494A1 (en) 1998-03-27 1999-09-30 Genentech, Inc. Apo-2 ligand-anti-her-2 antibody synergism
SI1308455T1 (sl) 1998-05-06 2006-08-31 Genentech Inc Sestavek, ki obsega protitelesa anti-HER2
US6573043B1 (en) 1998-10-07 2003-06-03 Genentech, Inc. Tissue analysis and kits therefor
ES2320311T3 (es) 1999-05-14 2009-05-21 Genentech, Inc. Tratamiento con anticuerpos anti-erbb2.
BR0012195A (pt) 1999-06-25 2002-07-23 Genentech Inc Método para tratar câncer de próstata num ser humano, artigo de fabricação e uso de um anticorpo que liga erbb2
US6949245B1 (en) 1999-06-25 2005-09-27 Genentech, Inc. Humanized anti-ErbB2 antibodies and treatment with anti-ErbB2 antibodies
US7041292B1 (en) 1999-06-25 2006-05-09 Genentech, Inc. Treating prostate cancer with anti-ErbB2 antibodies
US20030086924A1 (en) 1999-06-25 2003-05-08 Genentech, Inc. Treatment with anti-ErbB2 antibodies
US20040013667A1 (en) 1999-06-25 2004-01-22 Genentech, Inc. Treatment with anti-ErbB2 antibodies
US6627196B1 (en) 1999-08-27 2003-09-30 Genentech, Inc. Dosages for treatment with anti-ErbB2 antibodies
US7097840B2 (en) 2000-03-16 2006-08-29 Genentech, Inc. Methods of treatment using anti-ErbB antibody-maytansinoid conjugates
US6632979B2 (en) 2000-03-16 2003-10-14 Genentech, Inc. Rodent HER2 tumor model
KR101135233B1 (ko) 2000-05-19 2012-04-12 제넨테크, 인크. ErbB 길항제에 의한 암 치료요법에 대한 효과적인 반응의 가능성을 개선시키기 위한 유전자 검출 분석
JP2004507226A (ja) 2000-05-30 2004-03-11 ピーイー コーポレイション (エヌワイ) ライゲーションおよび増幅の組み合わせを用いて標的核酸を検出するための方法
US6984494B2 (en) 2000-08-15 2006-01-10 Genentech, Inc. Analytical method
US6695940B2 (en) 2001-04-05 2004-02-24 Alan D. Devoe Laminate thin-wall ceramic tubes, including with integral stress wrappings, thickened ends and/or internal baffles, particularly for solid oxide fuel cells
US7016753B2 (en) 2001-10-30 2006-03-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Management system for production line and management method for production line
US20030119004A1 (en) 2001-12-05 2003-06-26 Wenz H. Michael Methods for quantitating nucleic acids using coupled ligation and amplification
US20040048525A1 (en) 2002-01-28 2004-03-11 Sagucio Esteban N. Watercycle for wet rider
DK1501856T3 (da) 2002-04-10 2013-03-25 Genentech Inc Anti-HER2 antistofvarianter
US6982719B2 (en) 2002-07-15 2006-01-03 Sun Microsystems, Inc. Switching sample buffer context in response to sample requests for real-time sample filtering and video generation
PT2263691E (pt) 2002-07-15 2012-11-12 Hoffmann La Roche Tratamento de cancro com o anticorpo anti-erbb2 monoclonal humanizado recombinante 2c4 (rhumab 2c4)
US7129840B2 (en) 2002-09-03 2006-10-31 Ricoh Company, Ltd. Document security system
JP2006516117A (ja) 2002-11-21 2006-06-22 ジェネンテック・インコーポレーテッド 抗ErbB2抗体を用いた非悪性疾病または疾患の治療
WO2004087207A2 (en) 2003-03-27 2004-10-14 Georgetown University Method for inducing apoptosis and aneuploidy regression in cancer cells
DK3095793T3 (da) 2003-07-28 2020-05-25 Genentech Inc Reducering af udvaskning af protein A under en protein A-affinitetskromatografi
JP4969440B2 (ja) 2004-04-08 2012-07-04 デビッド, ビー. エイガス, 疼痛治療のためのErbBアンタゴニスト
US7195440B2 (en) 2004-05-27 2007-03-27 Lambert Charles F Agricultural silo auger system apparatus and method
EP2286844A3 (en) 2004-06-01 2012-08-22 Genentech, Inc. Antibody-drug conjugates and methods
SV2006002143A (es) 2004-06-16 2006-01-26 Genentech Inc Uso de un anticuerpo para el tratamiento del cancer resistente al platino
JP2008507520A (ja) 2004-07-22 2008-03-13 ジェネンテック・インコーポレーテッド Her2抗体組成物
BRPI0515230A (pt) 2004-08-19 2008-07-15 Genentech Inc polipeptìdeos, anticorpos e ácidos nucléicos isolados, composições, vetor de expressão, células hospedeiras isoladas, método para a produção de um anticorpo, artigos manufaturados, métodos de tratamento e para o alìvio de disfunções, métodos de produção e de seleção de um polipeptìdeo, anticorpo de ligação cd20 humanizado, anticorpo anti-her2 isolado e usos de um anticorpo
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
CA2587519A1 (en) 2004-12-07 2006-06-15 Genentech, Inc. Selecting patients for therapy with a her inhibitor
TWI441646B (zh) 2005-01-21 2014-06-21 Genentech Inc 帕妥珠單抗(pertuzumab)用於製備治療人類病患癌症之藥物的用途
ES2440481T3 (es) 2005-02-23 2014-01-29 Genentech, Inc. Prolongación del tiempo hasta la progresión de la enfermedad o supervivencia en pacientes de cáncer de ovario usando pertuzumab
TW200642695A (en) 2005-03-08 2006-12-16 Genentech Inc Methods for identifying tumors responsive to treatment with her dimerization inhibitors (HDIs)
US20060212956A1 (en) 2005-03-14 2006-09-21 Genentech, Inc. Animal model of ligand activated HER2 expressing tumors
JP2006316040A (ja) 2005-05-13 2006-11-24 Genentech Inc Herceptin(登録商標)補助療法
US20070009976A1 (en) 2005-07-06 2007-01-11 Helmut Lenz Detection of a target antigen irrespective of the presence or absence of a corresponding therapeutic antibody
PE20070207A1 (es) 2005-07-22 2007-03-09 Genentech Inc Tratamiento combinado de los tumores que expresan el her
US7700299B2 (en) 2005-08-12 2010-04-20 Hoffmann-La Roche Inc. Method for predicting the response to a treatment
EP1971367A4 (en) 2005-12-05 2010-04-07 Trinity Biosystems Inc METHOD AND COMPOSITIONS FOR THE NEEDLESS DELIVERY OF BINDING PARTNERS
TW200812615A (en) 2006-03-22 2008-03-16 Hoffmann La Roche Tumor therapy with an antibody for vascular endothelial growth factor and an antibody for human epithelial growth factor receptor type 2
CA2654584A1 (en) 2006-06-05 2007-12-21 Genentech, Inc. Extending survival of cancer patients with elevated levels of egf or tgf-alpha
DK2056874T3 (da) 2006-08-21 2012-10-15 Hoffmann La Roche Tumorterapi med et anti-vegf-antistof
WO2008031531A1 (en) 2006-09-15 2008-03-20 F. Hoffmann-La Roche Ag Tumor therapy with a combination of anti-her2 antibodies
WO2008109440A2 (en) 2007-03-02 2008-09-12 Genentech, Inc. Predicting response to a her dimerisation inhibitor based on low her3 expression
KR101169243B1 (ko) 2007-06-06 2012-08-02 에프. 호프만-라 로슈 아게 종양 항원에 결합하는 비-표지된 제 1 단클론 항체 및 nir 형광 표지로 표지된 비-교차 반응성 제 2 단클론 항체로 이루어진 조성물
ES2417148T3 (es) 2007-06-08 2013-08-06 Genentech, Inc. Marcadores de expresión génica de la resistencia tumoral al tratamiento con inhibidor de HER2
AU2008298948B2 (en) 2007-09-12 2014-09-04 F. Hoffmann-La Roche Ag Combinations of phosphoinositide 3-kinase inhibitor compounds and chemotherapeutic agents, and methods of use
RU2498991C2 (ru) 2007-10-30 2013-11-20 Дженентек, Инк. Очистка антител с помощью катионообменной хроматографии
TWI472339B (zh) 2008-01-30 2015-02-11 Genentech Inc 包含結合至her2結構域ii之抗體及其酸性變異體的組合物
AU2009221729A1 (en) 2008-03-06 2009-09-11 Genentech, Inc. Combination therapy with c-met and HER antagonists
BRPI0812682A2 (pt) 2008-06-16 2010-06-22 Genentech Inc tratamento de cáncer de mama metastático
US9345661B2 (en) 2009-07-31 2016-05-24 Genentech, Inc. Subcutaneous anti-HER2 antibody formulations and uses thereof
WO2011031982A1 (en) * 2009-09-10 2011-03-17 Myriad Genetics, Inc. Methods and compositions for predicting cancer therapy response
CN105246511A (zh) * 2013-03-06 2016-01-13 豪夫迈·罗氏有限公司 治疗和预防癌症药物抗性的方法
NZ751877A (en) * 2013-04-16 2020-04-24 Genentech Inc Pertuzumab variants and evaluation thereof
WO2016071770A2 (en) * 2014-11-05 2016-05-12 Janssen Pharmaceutica Nv Biological markers for identifying ibrutinib resistance in patients having mantle cell lymphoma and methods of using the same
US11243206B2 (en) * 2016-09-28 2022-02-08 The Catholic University Of Korea Industry-Academic Cooperation Foundation Gender-specific markers for diagnosing prognosis and determining treatment strategy for renal cancer patients

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"Rapid Response to Trastuzumab Emtansine in a Patient with HER2-Driven Lung Cancer", JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY, vol. Volume 10, Number 4, JPN6022013210, 2015, pages 16, ISSN: 0004743207 *
JOURNAL OF THORACIC ONCOLOGY, vol. Volume 12, Issue 3, JPN6022013211, 26 November 2016 (2016-11-26), pages 446 - 457, ISSN: 0004743206 *

Also Published As

Publication number Publication date
AU2018258263A1 (en) 2019-10-24
CA3059241A1 (en) 2018-11-01
CN110536969A (zh) 2019-12-03
WO2018200505A1 (en) 2018-11-01
WO2018200505A9 (en) 2019-11-07
KR20190140952A (ko) 2019-12-20
TW201902509A (zh) 2019-01-16
EP3615695A1 (en) 2020-03-04
US20200172631A1 (en) 2020-06-04
AU2018258263A8 (en) 2019-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200172631A1 (en) Erbb2/her2 mutations in the transmembrane or juxtamembrane domain
JP6557646B2 (ja) 上皮細胞成長因子受容体ターゲティング治療に対する癌の応答性を決定する方法
Milanezi et al. EGFR/HER2 in breast cancer: a biological approach for molecular diagnosis and therapy
DK3052647T3 (en) BIOMARKERS FOR CANCER AND APPLICATIONS THEREOF
JP2018085998A (ja) 癌におけるerbb3変異
US20140170662A1 (en) Mutations in the epidermal growth factor receptor gene
US8216783B2 (en) Over-expression and mutation of a tyrosine kinase receptor FGFR4 in tumors
US20100297624A1 (en) Involvement of Lipid Kinase, and Signal Transduction Pathway Comprising Said Lipid Kinase, in Resistance to HER2-Targeting Therapy
KR102338510B1 (ko) 항-her2 치료제에 대한 동반진단 마커 및 이의 용도
KR20150130422A (ko) Egfr 억제제에 대한 반응 예측
KR20240045281A (ko) Her3 항원 결합 분자를 사용한 암 치료 및 예방
Cresti Pharmacogenetic study of Fc Gamma Receptor and HER2 genes in breast cancer
NZ625380B2 (en) Erbb3 mutations in cancer
Köninki HER-2 positive breast cancer-epidemiological and molecular studies

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210330

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221025