JP2020516874A - 適応型反同時計数システムを有する光子計数x線検出器システム - Google Patents
適応型反同時計数システムを有する光子計数x線検出器システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020516874A JP2020516874A JP2019554743A JP2019554743A JP2020516874A JP 2020516874 A JP2020516874 A JP 2020516874A JP 2019554743 A JP2019554743 A JP 2019554743A JP 2019554743 A JP2019554743 A JP 2019554743A JP 2020516874 A JP2020516874 A JP 2020516874A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coincidence
- counting
- photon
- ray detector
- photon counting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/24—Measuring radiation intensity with semiconductor detectors
- G01T1/247—Detector read-out circuitry
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/17—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01T—MEASUREMENT OF NUCLEAR OR X-RADIATION
- G01T1/00—Measuring X-radiation, gamma radiation, corpuscular radiation, or cosmic radiation
- G01T1/16—Measuring radiation intensity
- G01T1/17—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector
- G01T1/172—Circuit arrangements not adapted to a particular type of detector with coincidence circuit arrangements
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- High Energy & Nuclear Physics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Measurement Of Radiation (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
Abstract
Description
Claims (25)
- 複数の光子計数チャネル(220)と、
少なくとも1つの反同時計数回路(230)であって、前記反同時計数回路の各々は、前記チャネルのうちの少なくとも2つに接続され、前記接続されたチャネル内の同時計数イベントを検出するように構成されている、少なくとも1つの反同時計数回路(230)と、
を備える光子計数X線検出器システム(20;200)であって、
前記X線検出器システム(200)はさらに、反同時計数コントローラ(240)を備え、前記反同時計数コントローラは、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を徐々に適応させることによって、光子計数情報に基づいて前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を制御するように構成されている、光子計数X線検出器システム(20;200)。 - 前記反同時計数コントローラ(240)は、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路を徐々に無効化することによって、前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を制御するように構成されている、請求項1に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)を徐々に無効化し、第2閾値率で無効状態に到達するように構成されている、請求項2に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)は、パルス形状および入射の時間に関する1セットの規則および/または設定に基づいて、前記接続されたチャネル(220)内の同時計数イベントを検出するように構成されており、前記セットの規則および/または設定は、計数率を増加させながら徐々に適応される、請求項1から3のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、前記計数率の特性を滑らかな関数にするために、計数率を増加させながら前記セットの規則および/または設定を徐々に適応させるように構成されている、請求項4に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、前記反同時計数回路が計数率を増加させながら無効化される時間の割合を徐々に増加させるように構成されている、請求項1から5のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、前記反同時計数回路がフレーム毎またはフレームのセット毎に無効化される時間の割合を徐々に増加させるように構成されている、請求項6に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)は、少なくとも1つのフレームの少なくとも一部の間に少なくとも1つのチャネル内で有効化され、および/または、前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)は、少なくとも1つのフレームで少なくとも1つのチャネル内で無効化される、請求項6または7に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、計数率を増加させながら、前記反同時計数回路(230)がイベントを同じ光子に由来すると見なすことができる前記イベント間の最大時間分離を徐々に減少させるように構成されている、請求項1から8のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、計数率を増加させながら前記反同時計数回路(230)によって処理されるイベントの割合を徐々に低下させるように構成されている、請求項1から9のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、計数率を増加させながら前記反同時計数回路(230)の近接範囲を徐々に減少させるように構成されている、請求項1から10のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記X線検出器システム(20;200)は、複数の検出器素子(210)を備え、前記検出器素子の各々は、対応する光子計数チャネル(220)に接続されており、前記近接範囲は、前記反同時計数回路(230)の接続されたチャネル(220)に関連付けられた検出器素子(210)間の最大許容距離を定義する、請求項11に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、計数率を増加させながら総蓄積光子エネルギーの推定値を徐々に変更するように構成されている、請求項1から12のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記X線検出器システム(20;200)は、複数の検出器素子(210)を備え、前記検出素子の各々は、対応する光子計数チャネル(220)に接続されている、請求項1から13のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記X線検出器システム(20;200)は、深さセグメント化されたエッジオンX線検出器に基づいており、前記エッジオンX線検出器では、各検出器ストリップが、少なくとも2つの深さセグメントに細分化され、前記深さセグメントの各々は、個々の検出器素子(210)として構成されている、請求項14に記載の光子計数X線検出器システム。
- 少なくとも1つの検出器ストリップの少なくとも1つの深さセグメントに接続された第1の反同時計数回路(230)は、光子計数情報に基づいて、同じ検出器ストリップ内の少なくとも1つの別の深さセグメントに接続された第2の反同時計数回路(230)とは異なる方法で動作するように構成されている、請求項15に記載の光子計数X線検出器システム。
- 少なくとも1つの検出器ストリップの少なくとも1つの深さセグメントのための反同時計数回路(230)の動作は、同じ検出器ストリップ内の少なくとも1つの別の深さセグメントの光子計数情報に基づいて、および/または、同じ検出器ストリップに属する複数の深さセグメントにおける光子計数情報に基づいて、適応または制御される、請求項15または16に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記光子計数情報は、推定光子計数率を表す情報、および/または、所与の期間中のカウント数を表す情報を含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記光子計数情報は、少なくとも1つの計数率パラメータに基づいており、前記計数率パラメータは、少なくとも1つのチャネル内で以前に計算される、請求項18に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記反同時計数コントローラ(240)は、前記接続されたチャネルとは別個の少なくとも1つの別のチャネルに関する光子計数情報に基づいて、複数の接続されたチャネル(220)のための反同時計数回路(230)の動作を徐々に適応させるように構成されている、請求項1から19のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)は、元の光子相互作用の前記チャネルを識別するように、および/または、元の光子の総エネルギーを推定するように構成されている、請求項1から20のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム。
- 複数の光子計数読み出しチャネル(220)を有する光子計数X線検出器システム(20;200)のための反同時計数システム(250)であって、前記反同時計数システム(250)は、少なくとも1つの反同時計数回路(230)を備え、前記反同時計数回路の各々は、前記チャネル(220)のうちの少なくとも2つに接続され、前記接続されたチャネル内の同時計数イベントを検出するように構成されており、
前記反同時計数システム(250)はさらに、反同時計数コントローラ(240)を備え、前記反同時計数コントローラは、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を徐々に適応させることによって、光子計数情報に基づいて前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を制御するように構成されている、反同時計数システム(250)。 - 複数の光子計数読み出しチャネル(220)を有する光子計数X線検出器システム(20;200)の反同時計数システム(250)のためのコントローラ(240)であって、前記反同時計数システム(250)は、少なくとも1つの反同時計数回路(230)を備え、前記反同時計数回路の各々は、前記チャネルのうちの少なくとも2つに接続され、前記接続されたチャネル内の同時計数イベントを検出するように構成されており、
前記コントローラ(240)は、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を徐々に適応させることによって、光子計数情報に基づいて前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を制御するように構成されている、コントローラ(240)。 - プロセッサ(310)によって実行されるとき、複数の光子計数読み出しチャネル(220)を有する光子計数X線検出器システム(20;200)の反同時計数システム(250)を制御するためのコンピュータプログラム(325;335)を記憶したコンピュータ可読媒体(320;330)を備えるコンピュータプログラム製品であって、前記反同時計数システム(250)は、少なくとも1つの反同時計数回路(230)を備え、前記反同時計数回路の各々は、前記チャネルのうちの少なくとも2つに接続され、前記接続されたチャネル内の同時計数イベントを検出するように構成されており、
前記コンピュータプログラム(325;335)は、前記プロセッサ(310)によって実行されるとき、前記プロセッサに、閾値計数率から始まって計数率を増加させながら前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を徐々に適応させることによって、光子計数情報に基づいて前記少なくとも1つの反同時計数回路(230)の動作を制御させる、命令を備える、コンピュータプログラム製品。 - 請求項1から21のいずれか一項に記載の光子計数X線検出器システム(20;200)を備える、X線撮像システム(100)。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/481,045 US10422887B2 (en) | 2017-04-06 | 2017-04-06 | Photon-counting x-ray detector system having an adaptive anti-coincidence system |
US15/481,045 | 2017-04-06 | ||
PCT/SE2018/050321 WO2018186785A1 (en) | 2017-04-06 | 2018-03-26 | A photon-counting x-ray detector system having an adaptive anti-coincidence system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020516874A true JP2020516874A (ja) | 2020-06-11 |
JP7167055B2 JP7167055B2 (ja) | 2022-11-08 |
Family
ID=63711535
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019554743A Active JP7167055B2 (ja) | 2017-04-06 | 2018-03-26 | 適応型反同時計数システムを有する光子計数x線検出器システム |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10422887B2 (ja) |
EP (1) | EP3607357B1 (ja) |
JP (1) | JP7167055B2 (ja) |
KR (1) | KR102470179B1 (ja) |
CN (1) | CN110494769B (ja) |
IL (2) | IL269811B (ja) |
WO (1) | WO2018186785A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111226137B (zh) * | 2017-10-26 | 2023-07-14 | 深圳帧观德芯科技有限公司 | 用于x射线荧光的检测器 |
US20190154852A1 (en) * | 2017-11-16 | 2019-05-23 | NueVue Solutions, Inc. | Analog Direct Digital X-Ray Photon Counting Detector For Resolving Photon Energy In Spectral X-Ray CT |
US11016202B2 (en) * | 2018-04-26 | 2021-05-25 | Varian Medical Systems, Inc. | Imaging devices |
CN109238480B (zh) * | 2018-10-19 | 2024-02-23 | 中国科学技术大学 | 一种多光子符合计数方法及装置 |
EP3709059A1 (en) * | 2019-03-14 | 2020-09-16 | Koninklijke Philips N.V. | Charge sharing compensation with sampled discriminators |
US11105938B2 (en) * | 2019-06-12 | 2021-08-31 | Redlen Technologies, Inc. | Time signatures and pattern matching in x-ray photon counting detectors |
EP3839576A1 (de) | 2019-12-18 | 2021-06-23 | Siemens Healthcare GmbH | Photonenzählender röntgendetektor und verfahren zum betreiben eines photonenzählenden röntgendetektors |
EP3839577A1 (de) * | 2019-12-18 | 2021-06-23 | Siemens Healthcare GmbH | Verfahren zur erzeugung eines röntgenbilddatensatzes |
US20230138853A1 (en) * | 2020-01-27 | 2023-05-04 | The Johns Hopkins University | Direct energy windowing for photon counting detectors |
WO2022066376A1 (en) * | 2020-09-25 | 2022-03-31 | Hologic, Inc. | Photon flux modulation to improve dynamic range in photon counting detectors |
EP4419949A4 (en) * | 2022-12-30 | 2024-08-28 | Shanghai United Imaging Healthcare Co., Ltd. | PHOTON COUNTING DETECTORS FOR DETECTING RADIATION BEAMS |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070114424A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Sectra Mamea Ab | Method and arrangement relating to x-ray imaging |
JP2007271428A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Ltd | ガンマ線の同時計数方法および核医学診断装置 |
JP2012517604A (ja) * | 2009-02-11 | 2012-08-02 | プリズマティック、センサーズ、アクチボラグ | X線撮像用シリコン検出器アセンブリ |
JP2013061206A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 放射線核種分析装置及びその偶発同時計数抑制方法 |
US20160282476A1 (en) * | 2015-03-24 | 2016-09-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Operation of a counting digital x-ray image detector |
WO2016158501A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 株式会社日立製作所 | 放射線撮像装置,放射線計数装置および放射線撮像方法 |
WO2017032548A1 (en) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | Koninklijke Philips N.V. | Photon counting device and method |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA2236295A1 (en) | 1995-10-31 | 1997-05-09 | Biotraces, Inc. | Ultralow background multiple photon detector |
US6346706B1 (en) * | 1999-06-24 | 2002-02-12 | The Regents Of The University Of Michigan | High resolution photon detector |
WO2001027656A1 (en) * | 1999-10-08 | 2001-04-19 | Mamea Imaging Ab | Method and arrangement relating to x-ray imaging |
WO2007005442A2 (en) * | 2005-07-01 | 2007-01-11 | Warburton William K | Detection of coincident radiations in a single transducer by pulse shape analysis |
DE102007034982B4 (de) * | 2007-07-26 | 2016-07-07 | Siemens Healthcare Gmbh | Verfahren zum Betreiben eines getakteten, zählenden Röntgenstrahlendetektors |
US8378310B2 (en) | 2009-02-11 | 2013-02-19 | Prismatic Sensors Ab | Image quality in photon counting-mode detector systems |
JP2013170922A (ja) | 2012-02-21 | 2013-09-02 | Ge Medical Systems Global Technology Co Llc | 放射線検出装置および放射線撮影装置 |
US10088580B2 (en) | 2012-05-31 | 2018-10-02 | Minnesota Imaging And Engineering Llc | Detector systems for radiation imaging |
FR2997766B1 (fr) * | 2012-11-08 | 2015-06-12 | Alain Iltis | Systeme et procede de detection de rayonnement gamma de type gamma camera |
US10078009B2 (en) | 2013-04-24 | 2018-09-18 | Koninklijke Philips N.V. | Pulse processing circuit with correction means |
DE102013219740A1 (de) * | 2013-09-30 | 2015-04-02 | Siemens Aktiengesellschaft | Zählender digitaler Röntgenbilddetektor mit zwei schaltbaren Modi |
US9606245B1 (en) * | 2015-03-24 | 2017-03-28 | The Research Foundation For The State University Of New York | Autonomous gamma, X-ray, and particle detector |
US10117626B2 (en) | 2015-09-29 | 2018-11-06 | General Electric Company | Apparatus and method for pile-up correction in photon-counting detector |
-
2017
- 2017-04-06 US US15/481,045 patent/US10422887B2/en active Active
-
2018
- 2018-03-26 CN CN201880023539.5A patent/CN110494769B/zh active Active
- 2018-03-26 JP JP2019554743A patent/JP7167055B2/ja active Active
- 2018-03-26 KR KR1020197032215A patent/KR102470179B1/ko active Active
- 2018-03-26 WO PCT/SE2018/050321 patent/WO2018186785A1/en active Search and Examination
- 2018-03-26 EP EP18781264.9A patent/EP3607357B1/en active Active
-
2019
- 2019-03-08 US US16/296,821 patent/US11002861B2/en active Active
- 2019-10-03 IL IL269811A patent/IL269811B/en active IP Right Grant
-
2021
- 2021-02-18 IL IL280967A patent/IL280967B/en unknown
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070114424A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-24 | Sectra Mamea Ab | Method and arrangement relating to x-ray imaging |
JP2007271428A (ja) * | 2006-03-31 | 2007-10-18 | Hitachi Ltd | ガンマ線の同時計数方法および核医学診断装置 |
JP2012517604A (ja) * | 2009-02-11 | 2012-08-02 | プリズマティック、センサーズ、アクチボラグ | X線撮像用シリコン検出器アセンブリ |
JP2013061206A (ja) * | 2011-09-13 | 2013-04-04 | Hitachi-Ge Nuclear Energy Ltd | 放射線核種分析装置及びその偶発同時計数抑制方法 |
US20160282476A1 (en) * | 2015-03-24 | 2016-09-29 | Siemens Aktiengesellschaft | Operation of a counting digital x-ray image detector |
WO2016158501A1 (ja) * | 2015-03-30 | 2016-10-06 | 株式会社日立製作所 | 放射線撮像装置,放射線計数装置および放射線撮像方法 |
WO2017032548A1 (en) * | 2015-08-27 | 2017-03-02 | Koninklijke Philips N.V. | Photon counting device and method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3607357A1 (en) | 2020-02-12 |
EP3607357B1 (en) | 2024-07-03 |
IL269811B (en) | 2021-03-25 |
IL269811A (en) | 2019-11-28 |
CN110494769B (zh) | 2023-04-07 |
KR20190137120A (ko) | 2019-12-10 |
US20180292544A1 (en) | 2018-10-11 |
IL280967B (en) | 2021-09-30 |
US10422887B2 (en) | 2019-09-24 |
CN110494769A (zh) | 2019-11-22 |
EP3607357A4 (en) | 2020-11-25 |
WO2018186785A1 (en) | 2018-10-11 |
IL280967A (en) | 2021-04-29 |
US20190204456A1 (en) | 2019-07-04 |
KR102470179B1 (ko) | 2022-11-24 |
JP7167055B2 (ja) | 2022-11-08 |
US11002861B2 (en) | 2021-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7167055B2 (ja) | 適応型反同時計数システムを有する光子計数x線検出器システム | |
JP7532464B2 (ja) | 光子計数に基づくx線検出システム | |
JP6995820B2 (ja) | X線撮影における散乱推定および/または補正 | |
JP7162621B2 (ja) | X線画像化システムにおける幾何学的不整合の管理 | |
CN110392847B (zh) | 用于光子计数边缘上x射线探测器的增加的空间分辨率 | |
JP6728504B2 (ja) | X線検出器システム、x線撮像システム、コンピュータ可読媒体、x線検出器システムの熱制御方法 | |
CN113167917B (zh) | 使用光子计数事件进行相衬成像的x射线成像系统 | |
JP7199455B2 (ja) | X線検出器設計 | |
JP7219887B2 (ja) | 光子計数x線検出器におけるx線光子の相互作用の初期点の推定を可能にするための方法およびシステム | |
JP7625687B2 (ja) | X線検出器における同時計数検出のための方法及びシステム | |
JP2025509467A (ja) | X線イメージングシステムのための指標を使用したデータ管理 | |
US20220167936A1 (en) | Methods and systems for coincidence detection in x-ray detectors | |
CN115427838A (zh) | 用于光子计数x射线检测器的光谱堆积校正 | |
JP2025072292A (ja) | X線イメージングシステム用の物質弁別の較正 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191206 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210316 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220318 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220930 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221026 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7167055 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |