JP2020516593A - 細胞由来のマイクロフィラメントネットワークの生成方法 - Google Patents

細胞由来のマイクロフィラメントネットワークの生成方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020516593A
JP2020516593A JP2019554373A JP2019554373A JP2020516593A JP 2020516593 A JP2020516593 A JP 2020516593A JP 2019554373 A JP2019554373 A JP 2019554373A JP 2019554373 A JP2019554373 A JP 2019554373A JP 2020516593 A JP2020516593 A JP 2020516593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
microfilament
cell
microfilaments
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019554373A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020516593A5 (ja
Inventor
イ、ティンファン
ワグナー、ゲルハルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Harvard College
Original Assignee
Harvard College
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Harvard College filed Critical Harvard College
Publication of JP2020516593A publication Critical patent/JP2020516593A/ja
Publication of JP2020516593A5 publication Critical patent/JP2020516593A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/60Materials for use in artificial skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/36Skin; Hair; Nails; Sebaceous glands; Cerumen; Epidermis; Epithelial cells; Keratinocytes; Langerhans cells; Ectodermal cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/1703Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
    • A61K38/1709Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
    • A61K38/1719Muscle proteins, e.g. myosin or actin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/70Web, sheet or filament bases ; Films; Fibres of the matrix type containing drug
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/38Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells
    • A61L27/3804Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix containing added animal cells characterised by specific cells or progenitors thereof, e.g. fibroblasts, connective tissue cells, kidney cells
    • A61L27/3813Epithelial cells, e.g. keratinocytes, urothelial cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/54Biologically active materials, e.g. therapeutic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/56Porous materials, e.g. foams or sponges
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/50Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • A61L27/58Materials at least partially resorbable by the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/02Drugs for dermatological disorders for treating wounds, ulcers, burns, scars, keloids, or the like
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2430/00Materials or treatment for tissue regeneration
    • A61L2430/34Materials or treatment for tissue regeneration for soft tissue reconstruction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Marine Sciences & Fisheries (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

本発明は、細胞由来のマイクロフィラメントのネットワークを提供する。マトリックス支持体及び細胞培養培地中で細胞を培養することによりマイクロフィラメントのネットワークを作成する方法であって、前記細胞が増殖して凝集細胞塊を形成し、前記細胞塊は該細胞塊の外部及び周囲にマイクロフィラメントを生成し、前記細胞外マイクロフィラメントは連結して連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークを形成する前記方法、並びに治療を必要とする領域にマイクロフィラメントネットワークを適用することを含む、医学的状態を治療し、創傷修復及び組織再生を促進する方法も提供される。

Description

関連出願のデータ
本出願は、2017年4月14日に出願された米国仮特許出願第62/485,422号の優先権を主張するものであり、全ての目的のためその内容全体が参照により本明細書に取り込まれる。
政府の利益に関する記述
本発明は、米国国立衛生研究所による助成金番号CA68262の政府支援の下でなされた。米国政府は本発明に関して一定の権利を有する。
本発明は、創傷治癒及び組織再生に有用な方法及び組成物に関する。
創傷修復は複雑な生物学的プロセスを伴い、表面積が広い創傷の管理は大きな課題である(Singer,A.J.&Clark,R.A.Cutaneous wound healing. The New England journal of medicine 341,738−746(1999),Passier,R.,van Laake,L.W.&Mummery,C.L.Stem−cell−based therapy and lessons from the heart. Nature 453,322−329(2008))。先進国では毎年1億人超の患者が創傷を負っている(Takeo,M.,Lee,W.&Ito,M.Wound healing and skin regeneration.Cold Spring Harbor perspectives in medicine 5,a023267(2015))。哺乳類の臓器では、損傷が発生した直後に、破壊された細胞及び/又は影響を受けた細胞が、免疫系、血液凝固カスケード、炎症経路、及び隣接する非損傷細胞内の多様な細胞内及び細胞間経路を誘導するさまざまな分子を放出する(Gurtner,G.C.,Werner,S.,Barrandon,Y.&Longaker,M.T.Wound repair and regeneration.Nature 453,314−321(2008))。損傷に対する通常の応答時、好中球、単球、リンパ球、内皮細胞、ケラチノサイト、線維芽細胞、幹細胞、及びそれらの誘導体を含む多くの種類の細胞は、シグナル伝達、遺伝子発現、及び表現型の著しい変化を受け、細胞の移動、増殖、及び分化が引き起こされる(Lane,S.W.,Williams,D.A.&Watt,F.M. Modulating the stem cell niche for tissue regeneration.Nature biotechnology 32,795−803(2014))。細胞外マトリックス(ECM)と細胞との動的且つ相互的な作用により、炎症、新組織形成、及びリモデリングの複雑なプロセス中の様々な経路の活性化及びシャットダウンが正確に統合される。一部の真核生物は、再生によって元の組織構造及び機能を完全に複製する能力を成体期を通じて保持しているが、このプロセスの理解は未だ乏しい。未知の理由により、ヒトは出生前の発達中にのみこの能力を発揮する(Zielins,E.R.et al.Wound healing:an update.Regenerative medicine 9,817−830(2014))。病態生理により、難治性潰瘍に見られるような治癒障害、又は肥厚性瘢痕及びケロイドに見られるような「過剰治癒」が引き起こされ得る。さらに、不適切な介入は悪性化を引き起こす可能性がある(Chidgey,A.P.,Layton,D.,Trounson,A.&Boyd,R.L.Tolerance strategies for stem−cell−based therapies.Nature 453,330−337(2008))。トランスレーショナル研究における幹細胞の有望性にもかかわらず、臨床的な創傷治癒様式における同種幹細胞療法及び自己幹細胞療法の使用は、依然として多くの規制上のハードルに直面している(Rose,L.F.&Chan,R.K.The Burn Wound Microenvironment.Advances in wound care 5,106−118(2016))。ヒトにおける複雑で慢性的な広範囲の傷の管理は依然として課題である。
創傷治療での使用に適していると見なされるには、材料/薬剤は、新生物の発生を誘発せずに再上皮化及び創傷治癒を促進し、痛みを最小限に抑え、感染のリスクを減らし、美容上の変形を抑える必要がある。そのような材料の選択は、現代の創傷管理及び再生医療の主要な要因である(Lutolf,M.P.&Hubbell,J.A.Synthetic biomaterials as instructive extracellular microenvironments for morphogenesis in tissue engineering.Nature biotechnology 23,47−55(2005))。現在利用可能な人工創傷治癒マトリックスは合成物であり、及び/又は様々な技術を用いて製造された天然の生体模倣材料を含んでいる。そのような材料としては、シリコーン、バイオブレン(Biobrane)、ナノフィブリル(nanofibrillar)、及び超分子材料、並びに個々の又は複数の生化学的ECM由来シグナルを提示する足場が挙げられる(Warner,P.M.,Coffee,T.L.&Yowler,C.J.Outpatient burn management.The Surgical clinics of North America 94,879−892(2014);Hubbell,J.A.Biomaterials in tissue engineering.Bio/technology 13,565−576(1995))。ECMは、細胞分泌タンパク質及びグリコサミノグリカンの連結メッシュで構成されている。天然のECMは、合図により誘導される(cue−guided)細胞の移動及び幹細胞の分化に重要な、表面トポロジー、バルク剛性、弾性、せん断力、及び孔径についての生物物理学的特性を備えている。さらに、ECMは、細胞運命に影響を与える多様な可溶性成長因子、シグナル受容体、及び接着分子も固定(anchor)する。再構成されたECM及びECM由来の材料は、天然のトポロジー情報、可溶性成長因子、及び固定された因子の濃度が不足している場合がある。現在の技術の持続可能な進歩にもかかわらず、創傷修復での使用に理想的な材料となる完全かつ天然のECMの生物物理的特性、生化学的特性、及び生体力学的特性を含む大面積(ftスケール)の天然生体材料は、今のところ入手不可能である(Chien,K.R.Regenerative medicine and human models of human disease.Nature 453,302−305(2008))。
創傷感染は常に困難な課題であり、多大な医療負担となる。微生物汚染及びコロニー形成を防ぐための創傷の物理的バリアは、創傷感染予防に不可欠である。創傷(急性又は慢性)には通常、細菌、真菌、及びウイルスなどの微生物が含まれる(Sood,A.,Granick,M.S.,and Tomaselli,N.L.(2014)Wound Dressings and Comparative Effectiveness Data.Advances in wound care 3,511−529,Lall,R.R.,Wong,A.P.,Lall,R.R.,Lawton,C.D.,Smith,Z.A.,and Dahdaleh,N.S.(2014)Evidence−based management of deep wound infection after spinal instrumentation.Journal of clinical neuroscience:official journal of the Neurosurgical Society of Australasia,Misic,A.M.,Gardner,S.E.,and Grice,E.A.(2014)The Wound Microbiome:Modern Approaches to Examining the Role of Microorganisms in Impaired Chronic Wound Healing.Advances in wound care 3,502−510)。創傷内の細菌の存在は、創傷汚染、コロニー形成、及び感染につながり得る(Adam,E.N.,and Southwood,L.L.(2006)Surgical and traumatic wound infections,cellulitis,and myositis in horses.The Veterinary clinics of North America.Equine practice 22,335−361,viii)。創傷感染時、細菌増殖が起こり、治癒が妨げられ、創傷組織が損傷される(局所感染)(Gomathysankar,S.,Halim,A. S.,and Yaacob,N.S.(2014)Proliferation of keratinocytes induced by adipose−derived stem cells on a chitosan scaffold and its role in wound healing,a review.Archives of plastic surgery 41,452−457,Grazul−Bilska,A.T.,Johnson,M.L.,Bilski,J.J., Redmer,D.A.,Reynolds,L.P.,Abdullah,A.,and Abdullah,K.M.(2003)Wound healing:the role of growth factors.Drugs of today 39,787−800)。細菌は、近傍組織に感染を拡大するか、全身性疾患を呈する全身性感染症を引き起こす可能性がある。急性創傷としては、外科的創傷及び外傷性創傷、並びに火傷が挙げられる(Palmieri,T.L.,Przkora,R.,Meyer,W.J., 3rd,and Carrougher,G.J.(2014)Measuring burn injury outcomes.The Surgical clinics of North America 94,909−916,Jeng,J.,Gibran,N.,and Peck,M.(2014)Burn care in disaster and other austere settings.The Surgical clinics of North America 94,893−907)。例えば、米国だけでも毎年約500,000人が火傷の治療を要する(Heard,J.P.,McDonald,K.M.,Xing,Y.,Kluesner,K.M.,Liao,J.,and Wibbenmeyer,L.A.(2014)Regional and National Review of Factors Associated With Burn Wound Cellulitis.Journal of burn care&research:official publication of the American Burn Association)。慢性創傷には、糖尿病性足部潰瘍、静脈性下肢潰瘍、動脈性下肢/足部潰瘍、及び褥瘡が含まれる(Moran,M.E.(2014)Scleroderma and evidence based non−pharmaceutical treatment modalities for digital ulcers:a systematic review.Journal of wound care 23,510−516,Baltzis,D.,Eleftheriadou,I.,and Veves,A.(2014)Pathogenesis and treatment of impaired wound healing in diabetes mellitus:new insights.Advances in therapy 31,817−836)。効果的な創傷感染管理には集学的アプローチを要するが、損傷した組織を微生物から保護するための物理的バリアが最適な感染制御手段である(Cheadle,W.G.(2006)Risk factors for surgical site infection.Surgical infections 7 Suppl 1,S7−11)。
天然細胞の細胞質膜は、リン、糖鎖などによって修飾された数千の膜タンパク質を含む二重脂質膜である。細胞の細胞質膜は、微生物感染に対する物理的バリアを効果的に形成し得る(Hahler,B.(2006)Surgical wound dehiscence.Medsurg nursing:official journal of the Academy of Medical−Surgical Nurses 15,296−300;quiz 301)。しかし、単一細胞の細胞質膜の面積は、臨床での使用に適用するには小さ過ぎる(μmレベル)。細胞膜の脆弱性及び僅かな厚さ(5〜10nm)により、複数の細胞の細胞質膜を集めて、創傷治療に有用な膜に再編成することが困難となる。創傷修復並びに創傷感染の効果的な予防及び管理に有用な大面積の膜が依然として必要である。
本開示は、この必要性に対処し、マトリックス支持体上で増殖させた天然初代ヒト上皮細胞が大面積のマイクロフィラメントネットワークを生成するという知見に基づいている。ある態様によれば、前記マイクロフィラメントネットワークは、慢性創傷及び急性創傷、火傷治療、急性創傷治療及び外科創傷治療を含む創傷感染の予防及び管理のための物理的バリアとして機能する。本明細書で提示されるように、細胞マトリックス上で培養された正常な初代ヒト上皮細胞は、大面積のマイクロフィラメントネットワークを生成する。別の態様によれば、前記マイクロフィラメントネットワークは、細胞又は核を除去するために処理される。ある態様によれば、前記マイクロフィラメントネットワークは創傷に適用可能であり、微生物による創傷感染を防ぐ物理的バリアとして機能する。人工の大面積マイクロフィラメントネットワークマトリックス複合層は、細菌、真菌、ウイルスなどの微生物による感染を効果的に防ぐことができる。
真核細胞の主な細胞骨格ポリマーであるマイクロフィラメントは、アクチンサブユニット及びアクチン結合タンパク質によって重合される。マイクロフィラメントは、細胞分裂、細胞質分裂、細胞形状の維持、小胞輸送、シグナル伝達、及び細胞運動に不可欠である。ほとんどの動物細胞はマイクロメートル(μm)スケールの細胞サイズを維持し、これにより細胞骨格マイクロフィラメントネットワークの面積は同じスケールに限定される。特定の態様によれば、マトリゲル上でインビトロ培養されたヒト上皮細胞塊は、超大型の細胞外マイクロフィラメントネットワーク(EMN)を生成する。そのようなEMNは細胞移動を促進する。ある態様によれば、こうしたEMNは、平方フィート(ft)サイズに成長可能である。別の態様によれば、これらのマイクロフィラメントネットワークは、一般的な創傷治癒療法に有用である。特定の態様によれば、ヒト上皮細胞塊によって生成されたEMNは、膜に囲まれた広範なマイクロフィラメントを含む。ある態様によれば、マイクロフィラメントネットワークは、細胞塊を除去するために処理され、人工の無細胞かつftスケールの超大型多層格子(UML)を生成する。別の態様によれば、これらのUMLは再上皮化を促進するために使用できる。さらに別の態様によれば、これらのUMLは、マウスのII度熱傷創傷の治癒に有用である。特定の態様によれば、ヒト上皮細胞によって生成されたEMNは、細胞移動を増進/促進する。ある態様によれば、細胞除去後に得られたUMLは、創傷治癒と組織再生を促進するために使用され得る。
ある態様では、本開示の実施形態は、複数のマイクロフィラメントソース領域の間の連続的な格子構造又はメッシュ構造で相互接続された細胞由来のマイクロフィラメントを含むネットワークに関する。
別の態様では、本開示の実施形態は、マイクロフィラメントのネットワークを生成する方法であって、マトリックス支持体及び細胞培養培地中で細胞を培養する工程を含み、前記細胞が増殖して凝集細胞塊を形成し、前記細胞塊は該細胞塊の外部及び周囲にマイクロフィラメントを生成し、前記細胞外マイクロフィラメントは連結して連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークを形成する、前記方法に関する。特定の実施形態では、マイクロフィラメントのネットワークは、該ネットワークから前記細胞の核及び/又は前記細胞を除去するために処理される。ある実施形態では、前記細胞塊が前記マトリックス支持体上に形成される。
ある実施形態では、ネットワークのマイクロフィラメントは、細胞外マイクロフィラメントである。別の実施形態では、マイクロフィラメントは膜で囲まれている。ある実施形態では、マイクロフィラメントはアクチンを含む。別の実施形態では、アクチンはβ−アクチンを含む。ある実施形態では、マイクロフィラメントの長さは約1〜1000μmである。別の実施形態では、前記マイクロフィラメントは分岐している。さらに別の実施形態では、マイクロフィラメントは約2〜10個の分枝を有する。ある実施形態では、複数のマイクロフィラメントが共に整列し、多様なアーキテクチャ構造の束を形成する。別の実施形態では、マイクロフィラメントソース領域は、連続的な格子構造又はメッシュ構造についての連結ノードを形成する。ある実施形態では、ネットワークにはさらに接着性材料が含まれる。ある実施形態では、接着性材料はマイクロフィラメントと会合し、マイクロフィラメントの直径を拡大する。ある実施形態では、ネットワークは、約1μm〜約500cmの範囲内の面積及び約1nm〜約0.5cmの範囲内の厚さを有する。別の実施形態では、ネットワークは単層又は多層である。さらに別の実施形態では、マイクロフィラメントの表面積が、細胞内細胞骨格マイクロフィラメントネットワークの表面積相当値より大きい。
ある実施形態では、ネットワークは多孔性である。ある実施形態では、孔径は直径約0.1〜5μmの範囲内である。ある実施形態では、ネットワークは、生物活性剤及び/又は生物不活性剤を含む。別の実施形態では、生物活性剤は治療薬である。ある実施形態では、マイクロフィラメントソース領域は細胞を含む。別の実施形態では、ネットワークはマトリックス支持体上に存在する。さらに別の実施形態では、マトリックス支持体は生分解性である。ある実施形態では、ネットワークはマトリゲルマトリックス支持体上に存在する。ある実施形態では、ネットワークは細胞由来の核を欠いている。別の実施形態では、ネットワークは細胞を欠いている。ある実施形態では、マイクロフィラメントソース領域は、遺伝子改変を伴うか又は伴わない真核細胞を含む。ある実施形態では、真核細胞は哺乳動物細胞である。別の実施形態では、前記哺乳動物細胞はヒト細胞である。さらに別の実施形態では、ヒト細胞はヒト乳腺上皮細胞である。ある実施形態では、マイクロフィラメントはマトリックス支持体の上面内に埋め込まれている。ある実施形態では、マトリックスはマトリゲルである。ある実施形態では、マトリックス支持体は細胞の付着及び移動を阻害する。
さらに別の実施形態では、本開示は、治療を必要とする領域にマイクロフィラメントネットワークを適用することにより病状を治療する方法を提供する。ある実施形態では、マイクロフィラメントネットワークはマトリックスと共に適用される。別の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークはマトリックスなしで適用される。ある実施形態では、医学的状態は創傷又は損傷組織である。別の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、治癒を促進し、及び/又は創傷又は損傷組織の感染を防ぐ。ある実施形態では、医学的状態は火傷である。ある実施形態では、前記方法は損傷した皮膚の再上皮化を増進又は促進することを含む。別の実施形態では、前記方法は、治療を必要とする領域にマイクロフィラメントネットワークを適用前、適用時、又は適用後に治療薬を投与することをさらに含む。
関連するある態様では、本開示は、インビトロで細胞由来のマイクロフィラメントの連続的なネットワークを生成する方法であって、細胞クラスターが該細胞クラスターの外部及び周囲にマイクロフィラメントを生成する条件下で、マトリックス基体の表面上で複数の細胞クラスターを培養することを含み、前記細胞外マイクロフィラメントは連結して、前記マトリックス基体の表面上の前記細胞クラスター間でマイクロフィラメントの連続的な細胞外ネットワークを形成する、前記方法を意図する。ある実施形態では、クラスターは、約1ミクロン〜約1000ミクロンの平均距離の間隔で配置されている。別の実施形態では、クラスターを連結するマイクロフィラメントは、約1ミクロン〜約1000ミクロンの平均長さを有する。ある実施形態では、連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークは多層の格子である。別の実施形態では、マイクロフィラメントは分岐している。ある実施形態では、連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークは、約10ミクロン〜約1000ミクロンの長さを有する長いマイクロフィラメント及び約1ミクロン〜約10ミクロンの長さを有する短いマイクロフィラメントを含む多層の格子である。別の実施形態では、マイクロフィラメントの連続的な細胞外ネットワークは、約0.01cm〜500cmの表面積を有する。ある実施形態では、連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークはメッシュである。別の実施形態では、連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークは多孔性である。ある実施形態では、細胞がマトリックス基体の表面に植えられ、細胞が移動及び凝集してプレクラスターを形成し、増殖して細胞クラスターを形成する。別の実施形態では、前記方法は、連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークから細胞核又は細胞クラスターを除去することをさらに含む。ある実施形態では、マトリックス基体は細胞の付着及び/又は移動を阻害する。別の実施形態では、前記方法は、マトリックス基体を連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークから分離することをさらに含む。
別の態様によれば、マイクロフィラメントネットワークを、それを必要とする部位に適用することを含む、創傷修復及び/又は組織再生を促進する方法が提供される。特定の実施形態では、前記マイクロフィラメントネットワークはマトリックスと共に又はマトリックスなしで適用される。ある実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、平方フィート(ft)スケールの超大型マイクロフィラメント格子(UML)を形成する。別の実施形態では、UMLにより、細胞移動のための環境が構築される。ある実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは多層かつ3次元(3D)である。別の実施形態では、前記方法は細胞塊を除去すること及び無細胞UML(AUML)を生成することを含む。ある実施形態では、AUMLは創傷修復を促進する。別の実施形態では、前記方法は、AUMLを創傷部位に適用することを含む。ある実施形態では、AUMLを適用することにより、ケラチノサイトが再上皮化表皮に大きなトンネルを生成することが可能になる。別の実施形態では、大きなトンネルにより、創傷修復部位への細胞及び栄養素の経路が提供される。特定の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークにより、創傷部位の感染が防止される。ある実施形態では、前記方法は損傷を受けた皮膚の再上皮化を増進又は促進することを含む。別の実施形態では、創傷はII度熱傷創傷である。さらに別の実施形態では、前記方法は、治療を必要とする領域にマイクロフィラメントネットワークを適用前、適用時、又は適用後に治療薬を投与することをさらに含む。
本開示並びに特に特許請求の範囲及び/又は段落において、「含む」、「含まれる」、「含んでいる」などの用語は、米国特許法に起因する意味を持つ場合があることに留意されたい。たとえば、「含有する」、「含有される」、「含有している」などを意味する場合がある。また「本質的に〜からなる」及び「〜から本質的になる」などの用語は、米国特許法に起因する意味を持つ場合があることに留意されたい。例えば、これらの用語は明示的に列挙されていない要素を許可するが、先行技術に見られる又は発明の基礎となる若しくは新規な特徴に影響する要素を除外する。これらの実施形態及び他の実施形態は、以下の詳細な説明により開示されるか明白であり、詳細な説明に包含される。
本特許又は出願書類には、カラーで作成された少なくとも1枚の図面が含まれる。カラー図面を含む本特許又は特許出願公開公報の写しは、特許庁へ申請し、必要な料金を支払うことで提供される。本実施形態の前述した特徴及びその他の特、並びに利点は、添付の図面と併せて例示的な実施形態についての以下の詳細な説明からより十分に理解されるであろう。
マトリゲル(Matrigel)マトリックス上で塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Aは、2D環境の個々のヒト乳腺上皮細胞(HMEC)が不規則な形状(左)で存在する一方で、3D(3次元)マトリゲル培養では一貫して球形(右)を示すことを示す図である。HMECは、低細胞密度(6ウェルプレート中で1ウェルあたり1×10個の細胞)で厚いマトリゲルマトリックス(深さ20〜30μm)上に移植した。逆位相コントラスト画像は、細胞移植後5時間(h)の時点で撮影した。 マトリゲルマトリックス上で塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Bは、マトリゲルマトリックス(MM)に曝露された表面積が最小である球状HMECの断面を示す代表的なトルイジンブルー染色画像を示す図である。 マトリゲルマトリックス上で塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Cは、細胞群の断面の代表的なトルイジンブルー染色画像であり、2つの球状の積み重なったHMEC(白いアスタリスク)がマトリゲルマトリックス(MM)と表面接触していないことを示す図である。 マトリゲルマトリックス上に塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Dは、複数の積み重なったHMEC(白いアスタリスク)がマトリゲルマトリックス(MM)と接触していないことを示す、盛り上がった細胞塊の断面の代表的なトルイジンブルー染色画像を示す図である。 マトリゲルマトリックス上に塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Eは、HMECが細胞の移動、凝集、増殖、及び積層の後に多くの細胞塊を形成することを示す代表的な逆位相コントラスト画像を示す図である。 マトリゲルマトリックス上で塊を形成するヒト乳腺上皮細胞(HMEC)の画像を示す図である。図1Fは、細胞塊が該細胞塊の外側に、細胞塊を取り囲み、ウェル(6ウェルプレート)又は10cmのディッシュ内のマトリゲル表面全体を覆う超大型メッシュ(赤い矢印)を生成することを示す代表的なヘマトキシリン・エオジン(HE)染色画像を示す図である。超大型メッシュは、多数の大きな(直径40μm以上)丸い穴(青い矢印)を有する。穴の端(緑の矢印)を示す。スケールバー=10μm。 ヒトの細胞塊が超大型で連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークを生成する蛍光画像を示す図である。図2Aは、細胞外マイクロフィラメントネットワークの組成及び構築についての蛍光顕微鏡試験を示す図である。増強緑色蛍光タンパク質(EGFP)標識細胞膜Ca2+−ATPase2(EGFP−PMCA2)をコードするプラスミドを、初代正常ヒト乳腺上皮細胞(HMEC)に一過的にトランスフェクトした。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECをマトリゲルマトリックス表面に移植し、64時間(h)培養した。HMECは、マトリゲル層上で移動、凝集、及び増殖して細胞塊(CM)を形成した。左パネル:DAPI(4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール)染色画像は、細胞塊の間及び周囲に細胞核物質がないことを示す。中央パネル:細胞塊は、細胞塊自身の外側に大量の膜で囲まれた長い分岐した細胞外マイクロファイバー(ECMF、白色矢印)を生成する。入れ子状のマイクロファイバーは、細胞塊を囲む大きなネットワークを形成する。長い細胞外マイクロファイバー(太字の白色矢印)は、2つの細胞塊(CM1とCM2)を連結する。右パネル:重ね合わせ画像は、入れ子状の細胞外マイクロファイバーネットワークが、それらを生成する細胞塊の外側にあることを示す。 ヒトの細胞塊が超大型で連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークを生成する蛍光画像を示す図である。図2Bは、アクチンで構成されたマイクロフィラメントの蛍光画像を示す図である。EGFP−PMCA2及びmCherry標識β−アクチン(mCherry−β−actin)をコードするプラスミドを、一過的にHMECに同時トランスフェクトした。細胞塊(CM)で生成されたマイクロファイバーは、アクチンベースの膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメント(ECMF、白色矢印)である。細胞外マイクロフィラメントはネットワーク及び束を形成する(黄色矢印)。細胞外マイクロフィラメント連結ノード(EMCN、紫色矢印)、細胞外マイクロフィラメント集合ネットワーク空間(EMNS、白色アスタリスク)、及びマイクロフィラメント接着性材料(AM)を示す。スケールバー=20μm。 細胞外マイクロフィラメントの長さの分布を示す図である。ランダムに選択された合計385個のHMEC細胞外マイクロフィラメントの長さの分布は、約51%が1〜5μmの範囲内であり、22.6%が5〜10μmの範囲内であり、8.9%が10〜20μmの範囲内であり、5.2%が20〜40μmの範囲内であり、2%が40〜100μmの範囲内であり、1%が100〜300μmの範囲内であり、2%が1000μmの範囲内であった。 細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す蛍光画像及び棒グラフを示す図である。経時的HMEC細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す代表的な蛍光画像である。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECはマトリゲルマトリックス表面に移植され、一定期間培養された。図4A〜図4Dは、細胞外マイクロフィラメント及びマイクロフィラメント連結ノードの数が急速に増加し、多層3D細胞外マイクロフィラメントネットワークを迅速に形成することを示す画像を示す図である。スケールバー=20μm。 細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す蛍光画像及び棒グラフを示す図である。経時的HMEC細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す代表的な蛍光画像である。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECはマトリゲルマトリックス表面に移植され、一定期間培養された。図4A〜図4Dは、細胞外マイクロフィラメント及びマイクロフィラメント連結ノードの数が急速に増加し、多層3D細胞外マイクロフィラメントネットワークを迅速に形成することを示す画像を示す図である。スケールバー=20μm。 細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す蛍光画像及び棒グラフを示す図である。経時的HMEC細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す代表的な蛍光画像である。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECはマトリゲルマトリックス表面に移植され、一定期間培養された。図4A〜図4Dは、細胞外マイクロフィラメント及びマイクロフィラメント連結ノードの数が急速に増加し、多層3D細胞外マイクロフィラメントネットワークを迅速に形成することを示す画像を示す図である。スケールバー=20μm。 細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す蛍光画像及び棒グラフを示す図である。経時的HMEC細胞外マイクロフィラメントネットワークの発達を示す代表的な蛍光画像である。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECはマトリゲルマトリックス表面に移植され、一定期間培養された。図4A〜図4Dは、細胞外マイクロフィラメント及びマイクロフィラメント連結ノードの数が急速に増加し、多層3D細胞外マイクロフィラメントネットワークを迅速に形成することを示す画像を示す図である。スケールバー=20μm。 発達中の細胞外マイクロフィラメントの増加についての定量分析(平均±標準偏差、各時点でn=5つの領域、各領域は2つのHMEC塊間に直接位置している)を示す図である。 細胞外マイクロフィラメントネットワークのアーキテクチャ構造の画像を示す図である。図5Aは、細胞外マイクロフィラメント(ECMF、赤色矢印)が細胞外マイクロフィラメント連結ノード(EMCN、紫色矢印)を介して規則的及び不規則な形状の間隙(アスタリスク)と連結している重ね合わせ蛍光画像を示す図である。細胞外マイクロフィラメントネットワークにおける三角形(白色アスタリスク)、四角形(紫色アスタリスク)、及び五角形(黄色アスタリスク)の間隙が示されている。大きな束(水色矢印)は、いくつかの長く、平行で、ねじれた細胞外マイクロフィラメントによって形成される。白色破線で囲んだ領域の拡大図を図5Bに示す。 細胞外マイクロフィラメントネットワークのアーキテクチャ構造の画像を示す図である。図5Bは、2つの細胞外マイクロフィラメントがねじれ、2つのリングを有するねじれた束を形成する(青色矢印)ことを示す図である。 細胞外マイクロフィラメントネットワークのアーキテクチャ構造の画像を示す図である。図5Cは、図5Bにおけるリングを有するねじれた束を描画した図である。スケールバー=10μm。 超大型、多孔性、多層かつ高密度のネットワークを形成する細胞外マイクロフィラメントの蛍光画像を示す図である。図6Aは、10cmディッシュ内の複数のネットワークで構成された超大型の連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークの一部の蛍光画像を示す図である。EGFP−PMCA2が過剰発現されたHMECをマトリゲルマトリックス表面に移植し、80時間培養した。2つの細胞塊とそれらを囲む細胞外マイクロフィラメントネットワークが示されている。超大型ネットワークには、核物質のないいくつかの未知の膜で囲まれた球状体(白色矢印)が散在している。重ね合わせ画像の白枠の領域の拡大図を図6Bに示す。 超大型、多孔性、多層かつ高密度のネットワークを形成する細胞外マイクロフィラメントの蛍光画像を示す図である。図6Bは、図6Aの白枠部分の拡大画像を示す図である。2つの細胞塊の細胞外マイクロフィラメントネットワークは広く連結し、途切れることなく連続した超大型ネットワーク複合体を形成する。同じ超大型ネットワーク内の焦点が合った最上層と焦点が合っていない下層が示されている。多層細胞外マイクロフィラメントネットワーク全体に、大量の小さな細孔(白色アスタリスク、孔径範囲:0.1〜5μm)が存在する。スケールバー=20μm。 超大型細胞外マイクロフィラメントメッシュの表面上を移動する細胞の画像を示す図である。HMECをマトリゲルマトリックス表面上に移植し、110時間培養した。HE染色画像は、いくつかのHMEC細胞塊が分解されていることを示す(青色矢印、DCM、分解された細胞塊)。切り離され移動して細胞塊部位を離れた個々の細胞(赤色矢印で表示)は、超大型細胞外マイクロフィラメントネットワークの表面上を移動する(ただし、マトリゲル表面が露出している大きな穴の内を除く)。これらの可動性の細胞は様々な形態であるが、球体の形態を有するものはない。白色矢印:分解されていない細胞塊。スケールバー=10μm。 500cmの超大型で無細胞の細胞外マイクロフィラメント集合ネットワーク複合体の生成の概略図及び画像を示す図である。図8Aは、HMEC塊から生じた人工の500cmの超大型マイクロフィラメントネットワーク複合体の生成の概略図を示す図である。HMECは、細胞培養培地のマトリゲルマトリックス層上に植えられる。HMECは移動、凝集、及び増殖して細胞塊を形成する。その後、細胞塊は、長く、分岐した、膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメントを生成する。入れ子状の細胞外マイクロフィラメントは、細胞塊の外側及び周囲にネットワークを形成する。細胞外マイクロフィラメントネットワークは連結し、マトリゲル表面全体を覆う500cmの連続的な超大型格子を形成する。人工的な脱細胞化の後、500cmの超大型で無細胞の細胞外マイクロフィラメントネットワーク(EMN、赤色矢印)が生成される。 500cmの超大型で無細胞の細胞外マイクロフィラメント集合ネットワーク複合体の生成の概略図及び画像を示す図である。図8Bは、500cmのプレートのマトリゲルマトリックス表面上の細胞塊(CM、青色矢印)を有する超大型の連続的なHMEC細胞外マイクロフィラメントネットワーク(EMN、赤色矢印)の一部のヘマトキシリン・エオジン(HE)染色画像を示す図である。この段階では、細胞外マイクロフィラメントネットワークの分解により生じる大きな(直径20μm以上)丸い穴は見られない。スケールバー=10μm。 500cmの超大型で無細胞の細胞外マイクロフィラメント集合ネットワーク複合体の生成の概略図及び画像を示す図である。図8Cは、人工脱細胞化後の500cmの無細胞の超大型細胞外マイクロフィラメントEMN(赤色矢印)の一部を示すHE染色画像を示す図である。スケールバー=10μm。 無細胞の超大型マイクロフィラメント格子(AUML)が、深度II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒、並びに再上皮化表皮におけるケラチノサイトトンネル及びEMNの生成を促進することを示す図である。図9Aは、火傷後14日目(day post−burn(dpb))の深度II度熱傷創傷治癒に対するAUMLの効果の統計分析を示す図である。スチューデントt検定、両側、n=各グループ5匹のマウス。 無細胞の超大型マイクロフィラメント格子(AUML)が、深度II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒、並びに再上皮化表皮におけるケラチノサイトトンネル及びEMNの生成を促進することを示す図である。図9Bは、再上皮化した表皮(reepithelialized epidermis(RE−ED))に大きなトンネルを形成するケラチノサイトを示す図である。代表的な免疫蛍光画像は、AUMLで治療した創傷のRE−EDに複数のケラチノサイトトンネル(KT)があることを示す。大きいKT1の内腔には、さまざまな種類の細胞が多く含まれている。KT2の内腔にはケラチノサイトEMNが含まれている。枠で囲んだKT1領域及びKT2領域の拡大図を図11B及び図11Cにそれぞれ示す。真皮(DM)及び毛包(HF)が示されている。スケールバー=10μm。 無細胞の超大型マイクロフィラメント格子(AUML)が、深度II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒、並びに再上皮化表皮におけるケラチノサイトトンネル及びEMNの生成を促進することを示す図である。図9Cは、5つの創傷切片標本におけるケラチノサイトトンネルの全発生の散布図(各標本はマウスの創傷標本からランダムに選択され、n=各グループ5匹のマウス、ボンフェローニ補正後のウィルコクソン順位和検定、P<10−15)を示す図である。各黒色点は、ケラチノサイトトンネルを表す。 無細胞の超大型マイクロフィラメント格子(AUML)が、深度II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒、並びに再上皮化表皮におけるケラチノサイトトンネル及びEMNの生成を促進することを示す図である。図9Dは、図14Bの拡大領域を示す図である。代表的な免疫蛍光画像は、大きなケラチノサイトトンネル(KT、紫色破線で表示)の内腔に、細胞の移動及び挙動に対する足場及び環境を供給する大きなケラチノサイトEMN(keratinocyte EMN(KEMN))が含まれていることを示す。ケラチノサイトEMNの分解によって生じるケラチノサイトEMN(オレンジ色矢印)及び不規則な穴(紫色アスタリスク)が示されている。 AUMLがII度熱傷創傷の再上皮化及び治癒を促進し、ケラチノサイトトンネルの生成を可能にすることを示す図である。図10Aは、異なる火傷後日数(dpb)におけるマウスでのMepiform(メピフォーム)又はAUMLによる治療有り/無しにおけるII度皮膚熱傷の代表的な画像を示す図である。 AUMLがII度熱傷創傷の再上皮化及び治癒を促進し、ケラチノサイトトンネルの生成を可能にすることを示す図である。図10Bは、14dpbでの各マウス群からの熱傷切片標本の代表的なHE染色画像を示す図である。AUML治療による創傷の再上皮化表皮(RE−ED)に複数の細胞を有する2つの大きなケラチノサイトトンネル(KT)が認められるが、治療なしまたはメピフォームによる治療を受けた群の創傷には認められない。青枠で囲んだ領域を、図11Aに示す。再上皮化表皮(RE−ED)及び真皮(DE)を示す。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送のための手段を提供することを示す図である。図11Aは、図10Bの枠で囲んだ領域の拡大領域を示す図である。AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮には、2つの大きなケラチノサイトトンネルが認められる。ケラチノサイトトンネル1(KT1)の内腔内には、複数の赤血球(RBC、黒色矢印)及びケラチノサイトEMN(KEMN)断片(青色矢印)が認められる。KT2の内腔内には、ケラチノサイトEMN(KEMN、青色矢印)が認められ、赤血球及び有核細胞(青緑色矢印)を含む様々な種類の細胞がケラチノサイトEMN中/上で移動している。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送のための手段を提供することを示す図である。図11Bは、図9Bの枠で囲んだ領域(白色)の拡大領域を示す図である。ケラチノサイトトンネル1(KT1)の内腔内では、赤血球(紫色矢印)、並びに完全に成熟した細胞質及び小さくコンパクトな濃縮核を含む正染性正赤芽球(ON)を含む複数の異なる種類の細胞が移動している(白色矢印)。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送のための手段を提供することを示す図である。図11Cは、図9Bの枠で囲んだ領域(オレンジ色)の拡大領域を示す図である。ケラチノサイトトンネル2(KT2)の内腔内にはケラチノサイトEMN(KEMN)が認められる。ケラチノサイトEMN(KEMN、オレンジ色矢印)で構成される膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメントを示す。有核細胞(白色矢印)はケラチノサイトEMN中を移動する。スケールバーは図11Aで20μm、図11B及び図11Cで10μmである。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送及び移動のための経路を提供することを示す図である。図12Aは、代表的なHE染色画像であり、AUML治療した創傷の再上皮化表皮において2つのケラチノサイトトンネル(KT1及びKT2)が認められることを示す図である。枠で囲んだ領域(KT1及びKT2)の拡大図を、図12B及び図12Cにそれぞれ示す。再上皮化表皮(RE−ED)及び真皮(DE)を示す。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送及び移動のための経路を提供することを示す図である。図12Bは、多くの成熟した除核赤血球(RBC、黒色矢印)がKT1の内腔の大きなケラチノサイトEMN(KEMN)中を移動することを示す図である。 ケラチノサイトトンネル及びEMNが、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮における細胞輸送及び移動のための経路を提供することを示す図である。図12Cは、2つの有核細胞が大きなケラチノサイトトンネル2(KT2)中を移動することを示す図である。 ケラチノサイトEMNは、ケラチノサイトのトンネル内腔における細胞移動及び細胞挙動のための足場を供給し、ケラチノサイトEMNは分解することを示す図である。図13Aは、代表的なHE染色画像であり、ケラチノサイトEMN複合体は、AUMLで治療した創傷の再上皮化表皮の大きなケラチノサイトトンネル内腔内に形成されることを示す図である。再上皮化表皮(RE−ED)及び真皮(DE)を示す。枠で囲んだ領域の拡大図を図13Bに示す。 ケラチノサイトEMNは、ケラチノサイトのトンネル内腔における細胞移動及び細胞挙動のための足場を供給し、ケラチノサイトEMNは分解することを示す図である。図13Bは、図13Aの拡大図を示す図である。多くの細胞(青色矢印)は、大きなケラチノサイトトンネル(KT)の内腔内で分解する際、ケラチノサイトEMN(KEMN)複合体に位置している。黒い矢印はケラチノサイトEMNフラグメントを示し、黒いアスタリスクはケラチノサイトEMN複合体の分解によって生じた大きな穴(または大きなチャネルの断面)を示す。枠で囲んだ領域の拡大図を図13Cに示す。 ケラチノサイトEMNは、ケラチノサイトのトンネル内腔における細胞移動及び細胞挙動のための足場を供給し、ケラチノサイトEMNは分解することを示す図である。図13Cは、ケラチノサイトEMNのアーケオロジーを示す図である。EMN(KEMN、黒色矢印)で構成されるケラチノサイト細胞外マイクロフィラメントには、さまざまなサイズの不規則な形状の細孔(緑色矢印)が大量に含まれている。ケラチノサイトEMNの分解により、ケラチノサイトEMN内に多くのチャネル(黒色アスタリスク)がもたらされる。ケラチノサイトEMN内のチャネルの端(青色矢印)を示す。 ケラチノサイトEMN複合体により細胞の環境が構築され、ケラチノサイトECMFの分解によりケラチノサイトEMNの分解がもたらされることを示す図である。図14Aは、代表的な免疫蛍光画像であり、AUMLは再上皮化表皮が異なる段階でケラチノサイトEMNを有するケラチノサイトトンネル複合体を形成することを可能にすることを示す図である。再上皮化表皮(RE−ED)、真皮(DE)、及び毛包(HF)が示されている。枠で囲んだ領域を図14Bに示す。 ケラチノサイトEMN複合体により細胞の環境が構築され、ケラチノサイトECMFの分解によりケラチノサイトEMNの分解がもたらされることを示す図である。図14Bは、3つの隣接するケラチノサイトトンネル(KT1、KT2、及びKT3)を含むケラチノサイトトンネル複合体が認められることを示す図である。KT1の内腔内のケラチノサイトEMN(KEMN)は、残存ケラチノサイトEMN内の小さなチャネル(白色アスタリスク)で大部分が分解される。KT2の内腔内のケラチノサイトEMNの大部分は完全な状態であり、2つのチャネル(青緑色アスタリスク)がこのEMNに存在する。KT3の内腔内の大きなケラチノサイトEMNは分解され、いくつかの大きな又は小さなEMN断片に分割される。複数の細胞(白色矢印)がKT3の内腔内のケラチノサイトEMN内に位置する。白色枠とオレンジ色枠で囲んだ領域を、補足図12c及び図3にそれぞれ示す。 ケラチノサイトEMN複合体により細胞の環境が構築され、ケラチノサイトECMFの分解によりケラチノサイトEMNの分解がもたらされることを示す図である。図14Cは、ケラチノサイト膜に囲まれたマイクロフィラメントの分解によりケラチノサイトEMN(KEMN、オレンジ色矢印)の分解がもたらされ、EMN内にチャネル(青緑色の矢印)が形成されることを示す代表的な蛍光画像を示す図である。 大面積の初代正常ヒト細胞膜の生成を示す図である。図14Aは、大面積の初代正常ヒト細胞膜生成の模式図を示す図である。細胞膜層の深さは約40nmである。 大面積の初代正常ヒト細胞膜の生成を示す図である。図14Bは、10cm(直径)ディッシュのマトリゲルマトリックス上の天然初代正常ヒト細胞膜(エオシン染色)の一部の代表的な画像を示す図である。スケールバー=100μm。
本開示の態様は、マトリックス支持体中で増殖させた天然初代ヒト上皮細胞が大面積のマイクロフィラメントネットワークを生成するという知見に基づいている。ある態様によれば、マイクロフィラメントネットワークは、創傷感染の予防及び管理のための物理的バリアとして機能し得る。本開示の特定の実施形態は、細胞由来のマイクロフィラメントの連続的なネットワーク、及び大面積マイクロフィラメントネットワークを生成するための組織工学的方法を対象とする。本明細書に開示される条件下で形成される細胞外マイクロフィラメントは、多細胞生物には存在しない。そのようなマイクロフィラメントネットワークは、例えば、熱傷治療、急性及び外科的創傷治療を含む創傷感染の予防を含む創傷治癒において有用性を有する。特定の態様によれば、マイクロフィラメントネットワークは細胞移動を増進し、組織再生を促進する。ある態様によれば、細胞マトリックス上で培養された正常な初代ヒト上皮細胞は、大面積のマイクロフィラメントネットワークを生成する。ある実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、細胞の核又はDNAを除去するために処理される。別の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、細胞を除去するために物理的、化学的、及び/又は機械的に処理される。別の態様によれば、マイクロフィラメントネットワークは、創傷治癒において、例えば物理的バリアとして有用であり、微生物に誘発される創傷感染を防ぐために創傷に適用される。特定の実施形態では、生物工学的手法により、大面積(最大500cm)のマイクロフィラメントネットワークが生成される。このようなネットワークは、創傷の感染予防に有用である。ある実施形態では、細胞由来のマイクロフィラメントのネットワークは生分解性であり、患者の組織と生物学的に適合する。別の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、創傷部位から微生物を排除可能である。さらに別の実施形態では、マイクロフィラメントネットワークは、組織修復及び/又は組織再生に関与する異種細胞の機能を支持する微小環境を構築するために半透過性である。ある実施形態では、大面積の細胞由来のマイクロフィラメントの連続的なネットワークは、大面積のII度(又はIII度)の熱傷創傷を認める患者の治療及び治癒における主要な障害の1つを克服する。
ある態様によれば、創傷修復を促進するための超大型で、多孔性、高密度、多層、かつ3次元(3D)の細胞外マイクロフィラメントメッシュを生成する信頼性の高い方法が提供される。ヒト上皮細胞塊は、長い、膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメント(ECMF)を生成することが見出された。ある実施形態では、入れ子状のECMFにより、超大型の細胞外マイクロフィラメントネットワーク(EMN)が形成される。別の実施形態では、これらのEMNは連結し、平方フィート(ft)規模の超大型マイクロフィラメント格子(UML)を形成可能である。特定の実施形態では、これらのUMLは、細胞移動のための環境を構築する。ある実施形態では、細胞塊の除去により、創傷修復を促進するために使用され得る無細胞UML(AUML)が生成される。例示的な実施形態では、マウスのII度熱傷創傷に適用される場合、AUMLは、ケラチノサイトが再上皮化表皮に大きなトンネルを生じさせることを可能にし、これにより創傷修復部位への細胞及び栄養素の経路を提供する。これらの大きなAUMLの特性としては、生分解性、生体適合性、及び半透過性が挙げられる。特定の実施形態では、AUMLは、創傷修復及び組織再生での幅広い使用に適した天然の生化学的、生物物理学的、及び生体力学的成分を含む。
真核細胞の主な細胞骨格ポリマーであるマイクロフィラメントは、アクチンサブユニット及びアクチン結合タンパク質によって重合される。マイクロフィラメントは、細胞分裂、細胞質分裂、細胞形状の維持、小胞輸送、シグナル伝達、センシング、及び細胞運動性に不可欠である(Gunning,P.W.,Ghoshdastider,U.,Whitaker,S.,Popp,D.&Robinson,R.C.The evolution of compositionally and functionally distinct actin filaments.Journal of cell science 128,2009−2019(2015))。細胞骨格アクチン(βアクチン及びγアクチンを含む)の会合及び解離により、マイクロフィラメントネットワークのリモデリングが行われる(Herman,I.M.Actin isoforms. Current opinion in cell biology 5,48−55(1993))。μmスケールの成体動物細胞サイズにより、単一細胞の細胞骨格マイクロフィラメントネットワークの可能な領域はμmスケールに制限される(Lloyd,A.C.The regulation of cell size. Cell 154,1194−1205(2013),Ginzberg,M.B.,Kafri,R.&Kirschner,M.Cell biology.On being the right(cell)size.Science 348,1245075(2015))。ある態様によれば、ヒト上皮細胞塊は、細胞移動を促進する超大型の細胞外マイクロフィラメントネットワークを生成する。別の態様によれば、本開示は、平方フィート(ft)レベルで人工の超大型細胞外マイクロフィラメントネットワークを生み出す一般的戦略を提供する。ある態様によれば、ヒトの細胞塊は、膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメントによって構築された超大型(ft)スケールのメッシュ構造を生成する。ある実施形態では、これらのメッシュ構造は、細胞の移動を促進する機能的なECMとして細胞によって使用される。別の態様によれば、これら天然のメッシュは、マウスの熱傷創傷治癒の増進に効果的である。特定の実施形態では、これらのメッシュは、簡便で信頼性が高く、超大型の3D細胞外マイクロフィラメントメッシュ(ft以上)である。さらに別の実施形態では、これらのメッシュは、多孔性、天然、高密度、又は無細胞である。ある態様によれば、これらのメッシュは、創傷修復及び組織再生を促進するために使用され得る。特定の態様によれば、ヒト上皮細胞塊は、細胞外に長い(長さ1000μmまでの)アクチン重合マイクロフィラメントを生成する。ある態様によれば、マイクロフィラメントは膜で囲まれている。ある実施形態では、細胞及び細胞由来の細胞外マイクロフィラメントは、細胞移動のための経路を開く超大型の連続的なネットワークを形成する。別の実施形態では、脱細胞化により、人工の無細胞超大型(500平方センチメートル(cm))格子が生成され、マイクロフィラメントネットワーク領域が、同等のサイズの単一ヒト上皮細胞の細胞骨格マイクロフィラメントネットワーク領域と比較して、最大約10億倍(1×10倍)増加する。特定の実施形態では、超大型で多孔性の細胞外マイクロフィラメントメッシュは、マウスのII度熱傷創傷の再上皮化及び治癒を促進する。特定の態様によれば、本開示の方法により、細胞移動を促進し、組織再生及び創傷治癒に有用な超大型細胞外マイクロフィラメントネットワークが生成する。
「対象」、「個体」、及び「患者」という用語は、脊椎動物、好ましくは哺乳動物、より好ましくはヒトを指すために本明細書で互換的に使用される。哺乳類には、ネズミ、サル、人間、家畜、スポーツ動物、及びペットが含まれるが、これらに限定されない。インビボで得られたかインビトロで培養された生物学的実体としての組織、細胞、及びそれらの子孫も含まれる。
「治療薬」、「治療可能な薬剤」、又は「治療用薬」という用語は互換的に使用され、対象への投与時に何らかの有益な効果を付与する分子又は化合物を指す。有益な効果としては、診断決定の実施可能性、疾患、症状、障害、又は病的状態の改善、病気、症状、障害、又は症状の発症の低減又は予防、及び病気、症状、障害、又は病的状態の一般的な解消が挙げられる。
本明細書で使用される場合、「治療」、「治療する」、「緩和する」、又は「回復させる」は互換的に使用される。これらの用語は、治療上の利益及び/又は予防上の利益を含むがこれらに限定されない有益な又は望ましい結果を得るためのアプローチを指す。治療上の利益とは、治療中の1又は複数の疾患、状態、又は症状の治療に関連する改善又は効果を意味する。予防上の利益のために、組成物は、特定の疾患、状態、又は症状を発症するリスクがある対象、又は疾患、状態、又は症状を呈していない可能性があっても、疾患の生理学的症状の1又は複数を訴える対象に投与され得る。
「有効量」又は「治療有効量」という用語は、有益又は望ましい効果をもたらすのに十分な薬剤の量を指す。治療的有効量は、治療される対象及び疾患状態、対象の体重及び年齢、疾患状態の重症度、及び投与方法などのうちの1又は複数に応じて異なり、これらは当業者によって容易に決定され得る。これらの用語は、本明細書に記載の画像化方法のいずれかによる検出のための画像をもたらすであろう用量にも適用される。具体的な用量は、選択した特定の薬剤、遵守する投与計画、他の化合物と組み合わせて投与するかどうか、投与のタイミング、画像化される組織、及び薬剤が運搬される物理的送達システムの1又は複数に応じて異なる。
ある態様によれば、マイクロフィラメントのネットワークを生成する方法は、マトリックス支持体及び細胞培養培地中で細胞を培養することによるものである。ある実施形態では、細胞塊がマトリックス支持体上に形成される。別の実施形態では、マトリックスは細胞培養培地であるマトリゲルである。
ある実施形態では、ネットワークのマイクロフィラメントには、β−アクチン、γ−アクチン、及びアクチン相互作用タンパク質などのアクチンが含まれる。ある実施形態では、マイクロフィラメントの長さは、約1〜1000μm、約10〜900μm、約20〜800μm、約30〜700μm、約40〜600μm、約50〜500μm、約60〜400μm、約70〜300μm、約80〜200μm、及び約90〜100μmである。別の実施形態では、マイクロフィラメントは分岐している。さらに別の実施形態では、マイクロフィラメントには約2〜10、3〜9、4〜8、5〜7の分枝がある。ある実施形態では、ネットワークにはさらに接着性材料が含まれる。ある実施形態では、接着性材料はマイクロフィラメントと会合し、マイクロフィラメントの直径を拡大する。ある実施形態では、ネットワークの面積は約1μm〜約500cmの範囲である。別の実施形態では、ネットワークは、約10μm〜約400cm、約100μm〜約300cm、約200μm〜約200cm、約1000μm〜約100cm、及び約1cm〜約10cmの面積を有する。別の実施形態では、ネットワークは、約1nm〜約1cm、約10nm〜約0.1cm、約100nm〜約0.01cm、及び約1000nm〜約0.001cmの範囲内の厚さを有する。ある実施形態では、ネットワークは、治療を必要とする領域に単一層として適用される。別の実施形態では、多層のネットワークが、治療が必要な領域に適用され得る。
特定の実施形態では、ネットワークの孔径は、直径が約0.1〜5μm、約0.2〜4μm、約0.3〜3μm、約0.4〜2μm、及び約0.1〜1μmの範囲内である。ある実施形態では、ネットワークは、生物活性剤及び/又は生物不活性剤を含むことができる。いくつかの実施形態では、生物活性剤及び/又は生物不活性剤としては、インテグリン、接着受容体、及び膜タンパク質が挙げられる。別の実施形態では、生物活性剤は、抗体及び微生物阻害剤を含む治療薬である。ある実施形態では、ネットワークはマトリックス支持体上に存在する。特定の実施形態では、マトリックス支持体は生分解性である。ある実施形態では、ネットワークはマトリゲルマトリックス支持体上に存在する。ある実施形態では、マイクロフィラメントソース領域は、遺伝子改変を伴うか又は伴わない真核細胞を含む。
別の態様によれば、本発明は、治療を必要とする領域にマイクロフィラメントネットワークを適用することにより病状を治療する方法を提供する。いくつかの実施形態では、医学的状態は、創傷、急性創傷及び慢性創傷、火傷、熱傷、化学熱傷、及び電気熱傷を含むがこれらに限定されず、当業者に知られている多くの種類の創傷に関する。ある実施形態では、マイクロフィラメントネットワークはマトリックスと共に適用される。別の実施形態では、前記方法はさらに、マトリックス基体を連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークから分離することを含み、マイクロフィラメントネットワークはマトリックスなしで適用される。
本発明の様々な方法による本明細書に記載の薬剤及び組成物の投与は、様々な方法に従って達成し得る。例えば、本発明の薬剤及び組成物は、任意の適切な手段、例えば、非経口、静脈内、皮下、筋肉内、眼窩内、眼内、脳室内、頭蓋内、関節内、脊髄内、大槽内、腹腔内、頬内、直腸内、膣内、鼻腔内又はエアロゾル投与によって投与される。投与は、局所投与、すなわち特定の部位を対象としたもの、又は全身投与であってもよい。投与はまた、外科的移植、内視鏡、カテーテル挿入、又は洗浄によって直接的に実行され得るが、これらに限定されない。手術中に適用される場合、本発明の組成物は、組織上に流入されてもよく、組織上に噴霧されてもよく、組織上に塗布されてもよく、又は当技術分野の範囲内の他の手段で適用されてもよい。あるいは、手術中に適用される本発明の組成物は、適切なマトリックスに組み込まれてもよい。さらに、手術中に適用される本発明の組成物は、患者の再上皮化が望まれる創傷部位に移植されてもよい。
本発明の組成物は、限定されるものではないが、ゴマ油などの生体適合性油、ヒアルロン酸、シクロデキストリン、ラクトース、ラフィノース、マンニトール、カルボキシメチルセルロース、熱応答性ゲル又は化学応答性ゲル、スクロース酢酸イソブチルを含む適切な担体又は増量剤に含ませるか又は併用して投与されてもよい。当業者には理解されるように、本発明の組成物において記載される薬物/化合物の濃度は、限定されるものではないが、投与される薬物の投与量、使用される化合物の化学的特性(例えば、疎水性)、および投与経路を含む多数の要因によって異なることになる。投与される薬剤の好ましい投与量もまた、限定されるものではないが、疾患の種類及び程度、組織の喪失又は欠損、特定の患者の全体的な健康状態、選択された化合物の相対的な生物学的有効性、化合物の剤型、製剤中の賦形剤の存在及び種類、並びに投与経路を含む変動に依存する可能性がある。本発明の治療用分子は、典型的な用量が、1日あたり体重1kgあたり約10ng〜約1gの範囲内である個体に提供され得る。好ましい用量範囲は体重1kgあたり約0.1mg〜100mgであり、より特に好ましい用量範囲は1用量あたり10〜1000μgである。熟練した臨床医は、本発明の有効用量が、限定されるものではないが、適応症、疾患/創傷の病態、及び個体の身体的特徴を含む多数の要因に照らして修正され得ることを理解するであろう。また、前述の要因のいずれか又は全てを考慮して、用量を変更、修正、又は最適化することも明らかに当技術分野の範囲内である。
以下の実施例は、本発明の様々な実施形態を例示する目的で与えられ、本発明をいかなる形式によっても限定することを意図するものではない。本実施例は、本明細書に記載の方法とともに、現在好ましい実施形態を代表するものであり、例示であり、本発明の範囲に対する制限として意図されていない。当業者は、それらにおける変更、及び特許請求の範囲によって定義される本発明の趣旨に包含される他の用途に想到し得るであろう。
実施例I
実験手順
細胞、培地、プラスミド、試薬、及びマウス
正常初代ヒト乳腺上皮細胞(HMEC、ATCC(登録商標)PCS−600−010(商標))はATCCに注文した。本研究で使用したすべての細胞は試験され、マイコプラズマ汚染がないことが判明した。MEGM(商標)Mammary Epithelial Cell Growth Medium BulletKit(商標)(Clonetics(商標)MEGM(商標)Mammary Epithelial Cell Growth Medium plus SingleQuots(商標)Kitパッケージ)はLonza社(CC−3150)に注文した。HMECは、加湿5%CO雰囲気、37℃で、マトリゲルマトリックス層有り/無しでMEGM BulletKit(商標)で培養した。EGFP−hPMCA2z/b(品番47584)及びmCherry−β−アクチン(品番54967)プラスミドはAddgene社に注文した。抗γ−アクチン抗体(γアクチン、モノクローナル、ab123034)及び抗pan−カドヘリン抗体(ポリクローナル、ab140338)はAbcam社に注文した。Matrigel(商標)Membrane Matrix(CB−40234)及びCorning(登録商標)Matrigel(登録商標)Basement Membrane Matrix、フェノールレッドフリー、*LDEVフリー(製品番号356237)はCorning社から購入した。Corning(登録商標) 500cm Square TC−Treated Culture Dish(製品番号431110)はCorning社に注文した。Mepiform(登録商標)(メピフォーム)(創傷治療用シリコン膜)(Warner,P.M.,Coffee,T.L.&Yowler,C.J.Outpatient burn management.The Surgical clinics of North America 94,879−892(2014))はMOlnlycke Healthcare社に注文した。6週齢の雌マウス(系統名:BALB/cJ)は、ジャクソン研究所に注文した。動物実験は、ハーバード大学医学校(Harvard Medical School)の施設内動物実験委員会の承認を得て実施した。
細胞外マイクロフィラメントの発達及び一過性トランスフェクション
Matrigel(商標)Membrane Matrixを4℃で一晩解凍した。Matrigel層(深さ20〜30μm)は、事前に冷却した6ウェルプレート、10cmディッシュ、又は500cm正方形ディッシュ中に調製し、その後、25℃、加湿5%CO雰囲気で20分間ゲル化した。蛍光イメージングのために、Matrigel層は、6ウェルプレート中のVWR−Microカバー上にフェノールレッドフリーMatrigelを用いて調製した。HMECをMatrigel層に播種し、MEGM BulletKit(商標)培地中で37℃、加湿5%CO雰囲気で培養した。細胞外マイクロフィラメントは、細胞培養後48〜110時間で発達させた。EGFP−hPMCA2z/bプラスミド(Addgene社、品番47584)及びmCherry−β−アクチンプラスミド(品番54967)を、Lipofectatine(登録商標)2000(Life Technologies社、品番11668027)を使用して、マニュアルに従ってHMECにトランスフェクトした。抗γ−アクチン抗体(ガンマアクチン、モノクローナル、ab123034)及び抗pan−カドヘリン抗体(ポリクローナル、ab140338)はAbcam社に注文した。トランスフェクションの2日後、トランスフェクトされた細胞を指定培地中のMatrigelマトリックス層(6ウェルプレートの1ウェルあたり1×10個の細胞)上に播種した。指定時間の培養期間後、細胞及びマトリゲルを4%パラホルムアルデヒド(PFA)で固定した。細胞のヘマトキシリン・エオジン(HE)染色は、細胞固定後に行った。VWR−Microカバー付きの試料をスライドガラスに移し、画像を取得した。
画像取得
位相コントラスト画像は、Nikon社製TMS倒立位相差顕微鏡及びNikon社製Coolpix オート4300デジタルカメラで撮影した。固定細胞の蛍光画像は、80i正立顕微鏡、並びに20倍又は40倍レンズ及びMetaMorph画像取得ソフトウェアを備えたHamamatsu社製ORCA−ER冷却CCDデジタルカメラで撮影した。固定細胞又は組織切片のヘマトキシリン・エオジン染色画像を、80i正立顕微鏡並びに20倍又は40倍レンズ及びNIS−Elements取得ソフトウェアを備えたHamamatsu社製ORCA−ER冷却CCDデジタルカメラで撮影した。
トルイジンブルー染色
HMECは、6ウェルプレート中のプラスチックディスク上のMatrigelマトリックス層(深さ約60μm)上に播種した。HMECは、ホルムアルデヒド−グルタルアルデヒド−ピクリン酸−固定液(2.5%パラホルムアルデヒド、5.0%グルタルアルデヒド、及び0.06%ピクリン酸含有0.2M カコジル酸緩衝液):細胞培養培地=1:1の固定液混合物を使用して固定した。次に、固定したHMECを1%四酸化オスミウム(OsO)/1.5%フェロシアン化カリウム(KFeCN)中で30分間後固定し、水で3回洗浄し、1%酢酸ウラニル水溶液中で30分間インキュベートした。これに続いて、水で2回洗浄し、アルコールの勾配で脱水した(50%、70%、95%、2×100%を各5分)(Basler,M.,Pilhofer,M.,Henderson,G.P.,Jensen,G.J.&Mekalanos,J.J.Type VI secretion requires a dynamic contractile phage tail−like structure.Nature 483,182−186(2012))。細胞を、プロピレンオキシド及びTAAB Eponの1:1混合物(Marivac Canada社、カナダ、サン・ローラン)に2時間から一晩浸透させた。その後、試料をTAAB Eponに埋め込み、60℃で48時間重合した。Reichert Ultracut−Sミクロトームを使用して、超薄切片(約60nm)を切り出した。次に、超薄切片標本をトルイジンブルーで染色した(30秒間)。画像は、80i正立顕微鏡(20倍レンズ、40倍レンズ)で撮影した。
脱細胞化
指定期間の細胞培養(500cmディッシュ中のMatrigel層上に6×10個のHMEC)後、500cmディッシュ(Corning(登録商標) 500cm Square TC−Treated Culture Dish)中のHMEC及び超大型細胞外マイクロフィラメントネットワークを4%パラホルムアルデヒドで10分間固定した後、1×PBSで3回洗浄し、HE染色を行った。細胞塊及び細胞をピペットチップ(1mL又は100μL)及びNikon TMS倒立位相差顕微鏡を用いて除去した後、1×PBSで3回洗浄した。指定時間の細胞培養後、細胞及び超大型細胞外マイクロフィラメントネットワークを、0.5%KMnO(1×PBS(pH7.1)中で脂質安定化(Zhao,S.et al.Fixation−induced cell blebbing on spread cells inversely correlates with phosphatidylinositol 4,5−bisphosphate level in the plasma membrane.FEBS Open Bio 4,190−199(2014))で1時間、続いて10%中性緩衝ホルマリン固定液で15分間固定した。その後、1×PBSで3回洗浄して、遊離化学残留物を除去した。細胞塊及び細胞をピペットチップ(1mL又は100μL)及びNikon TMS倒立位相差顕微鏡を用いて除去した後、1×PBSで3回洗浄して剥離細胞を除去した。AUMLを調整し、Matrigelマトリックスから分離した。Matrigelを含まないAUMLは、熱傷創傷治癒分析用の自作AUML特異的移植装置により、AUML層の上側が創傷表面と接触した状態で創傷表面に移植された。
動物の熱傷創傷治癒アッセイ
6週齢の成体BALB/cJ雌マウスの体重を測定し(体重、20〜24g)、腹腔内(IP)注射により10mg/kgのキシラジン(AnaSed(登録商標)注射剤、キシラジン滅菌溶液)で麻酔した。麻酔したマウスの背中から毛を刈り取り、市販の脱毛剤でその範囲を露出させた。皮膚を98℃の蒸気に4秒間曝すことにより、深度II度熱傷創傷(直径1.5cm)を15匹のマウスに誘発した(Zhang,Y.et al.Role for heat shock protein 90alpha in the proliferation and migration of HaCaT cells and in the deep second−degree burn wound healing in mice.PLoS One 9,e103723(2014))。深度II度熱傷創傷を有する15匹のマウスをランダムに3群に分けた(1群あたり5匹のマウス)。創傷は、1日おきにMepiform(登録商標))又はテーラーメイドAUMLを用いた治療有リ/無しで管理した。創傷の画像を、Nikon社製のカメラで撮影した。火傷後14日目に、マウスを屠殺し、HE染色分析による組織学的評価のために創傷を切除した(切片標本、深さ5μm)。
二重免疫組織染色分析
皮膚の創傷を切除し、HistoChoice(登録商標)MB固定液(Amresco社)で固定し、パラフィンに包埋した。切片標本(深さ5μm)は、抗pan−カドヘリン抗体(Abcam社、ab140338、1:200、Life Technologies社、品番982425、Alex Fluor(登録商標)488 ヤギ抗ウサギIgG(H+L)二次抗体、1:1000)、抗γ−アクチン抗体(Abcam社、ab123034、1:200、Life Technologies社、Alex Fluor(登録商標)568 ヤギ抗ウサギIgG(H+L)二次抗体、1:1000)、及び4’,6−ジアミジノ−2−フェニルインドール(DAPI、1:1000)による二重免疫組織化学染色に供した。蛍光画像は、20倍レンズ/40倍レンズ/60倍レンズを備えたNikon社製80i正立顕微鏡で撮影した。全ての画像は、MetaMorph画像取得ソフトウェアを使用して取得した。
統計分析
以前に記載されたように統計分析を実施した(Yi,T.et al.eIF1A augments Ago2−mediated Dicer−independent miRNA biogenesis and RNA interference.Nat Commun 6,7194(2015))。データ(エラーバー)は、平均値+SD(n=3以上)として表示される。スチューデントのt検定を使用してP値を決定した(tail=2)**:P<0.01、***:P<0.001。
正常初代ヒト乳腺上皮細胞(HMEC)を、指定の厚さの(3D)Matrigelマトリックス−培養培地混合ゲル層上に播種した。2D培養とは対照的に、個々のHMECは不規則な形状を呈していなかったが、常に最小限の表面積がMatrigelと接触している状態の球状形態を示した(図1A〜図1B)。このことは、Matrigelが細胞の接着、付着、及び伸展にとって好ましくない環境であることを示している。しかし、より長い間、HMECは移動、凝集、及び増殖して、複数の積み重ねられた細胞がMatrigelマトリックスと接触していない状態のコンパクトな細胞塊を形成した(図1C〜図1D)。細胞移植後24時間又は36時間(h)では、細胞塊を取り囲む細胞生成物質は認められなかった(図1C〜図1D)。しかし、ヘマトキシリン・エオジン(HE)染色イメージングにより、移植後102時間で、細胞塊が該細胞塊の外部及び周囲に超大型メッシュ構造を生成し、ウェル(6ウェルプレート)又は10cmディッシュ内のMatrigel表面全体を覆っていることがわかった(図1E〜図1F)。
超大型メッシュが膜で囲まれたユニットで構成されているかどうかを調べるために、膜関連分子マーカーを検出した。細胞膜のカルシウム輸送ATPase−2(PMCA2)は、細胞からCa2+を除去するカルシウム押出ポンプとして機能し(Street,V.A.,McKee−Johnson,J.W.,Fonseca,R.C.,Tempel,B.L.&Noben−Trauth,K.Mutations in a plasma membrane Ca2+−ATPase gene cause deafness in deafwaddler mice. Nature genetics 19,390−394(1998)を参照)、乳腺上皮細胞を含む種々の細胞タイプのCa2+含有量を調節する(VanHouten,J.et al.PMCA2 regulates apoptosis during mammary gland involution and predicts outcome in breast cancer.Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America 107,11405−11410(2010)を参照)。したがって、HMECは、増強緑色蛍光タンパク質(EGFP)標識PMCA2(EGFP−PMCA2)をコードするプラスミドで一過的に同時トランスフェクトされた。蛍光イメージングにより、EGFP−PMCA2は細胞の細胞膜全体、及び細胞塊を取り囲む入れ子状のマイクロファイバーの大部分の表面に沿って分布していることがわかった。これは、細胞塊が、細胞塊を連結する、膜で囲まれた大量の細胞外マイクロファイバー(図2A)を活発に生成することを示唆している。長い細胞外マイクロファイバー及び短い細胞外マイクロファイバーは密に連結されており、したがって連続的なネットワークを構成している(図2A)。
2種類の非筋肉型の高度に保存されたイソアクチンであるβ−アクチン及びγ−アクチンはともにマイクロフィラメント成分であり、細胞質分裂(Pollard,T.D. et al.Actin and myosin biochemistry in relation to cytokinesis.Annals of the New York Academy of Sciences 582,120−130(1990)を参照)、オルガネラ輸送(Bretscher,M.S.Getting membrane flow and the cytoskeleton to cooperate in moving cells.Cell 87,601−606(1996)を参照)、シグナル伝達(Janmey,P.A.The cytoskeleton and cell signaling:component localization and mechanical coupling.Physiological reviews 78,763−781(1998)を参照)、細胞移動(Theriot,J.A.&Mitchison,T.J.Actin microfilament dynamics in locomoting cells.Nature 352,126−131(1991);Mitchison,T.J.&Cramer,L.P.Actin−based cell motility and cell locomotion.Cell 84,371−379(1996);Pollard,T.D.&Borisy,G.G.Cellular motility driven by assembly and disassembly of actin filaments.Cell 112,453−465(2003)を参照)、及び細胞形状の維持と変化(Gardel,M.L.et al.Elastic behavior of cross−linked and bundled actin networks.Science 304,1301−1305(2004);Herman,I.M.Actin isoforms. Current opinion in cell biology 5,48−55(1993);Keren,K.et al. Mechanism of shape determination in motile cells.Nature 453,475−480(2008)を参照)において複数の役割を果たす。さらに、β−アクチンが細胞外マイクロファイバーの組成に関与しているかどうかを調べた。mCherry標識β−アクチン(mCherry−β−アクチン)及びEGFP−PMCA2をコードする2種類のプラスミドを、一過的にHMECに同時トランスフェクトした後、β−アクチンが細胞質全体及び全ての細胞外マイクロファイバーに沿って分布していることがわかった(図2B)。これは、マイクロフィラメントが膜で囲まれた細胞外マイクロファイバーの構造成分であることを示す(図2A〜図2B)。入れ子状の細胞外マイクロフィラメントは、マイクロフィラメント連結ノードを介してネットワークを形成し、それらの間に様々なサイズの大きな多角形の間隙を残す(図2B)。次に多孔性(多角形の細孔)の細胞外マイクロフィラメント集合ネットワークが連結して、細胞塊を囲む超大型の連続的な多孔性細胞外マイクロフィラメントネットワークを形成する(図2A〜図2B)。細胞外マイクロフィラメントは、形態形成を分岐させる強力な能力を有している(図2A〜図2B及び図3)。細胞外マイクロフィラメントの数は急速に増加し、密なネットワークを迅速に形成した(図4A〜図4E)。上記のデータは、我々の現在の知識では多細胞生物には存在しない、これらの持続性の長い、高度に分岐した、膜で囲まれた細胞外マイクロフィラメントの超大型メッシュが、本発明において初めて作成されたことを示唆している。以前は評価されていなかったこれらの構造は、ネットワーク形成能力が高く、細胞骨格マイクロフィラメント及びストレスファイバー(Tojkander,S.,Gateva,G.&Lappalainen,P.Actin stress fibers−−assembly,dynamics and biological roles.Journal of cell science 125,1855−1864(2012)を参照)、基底膜(Nelson,D.A.&Larsen,M.Heterotypic control of basement membrane dynamics during branching morphogenesis.Developmental biology 401,103−109(2015)を参照)、非分岐上皮ブリッジ(Zani,B.G.,Indolfi,L.&Edelman,E.R.Tubular bridges for bronchial epithelial cell migration and communication.PloS one 5,e8930(2010)を参照)、短い及び/又は一過性の糸状仮足(Mattila,P.K.&Lappalainen,P.Filopodia:molecular architecture and cellular functions.Nature reviews.Molecular cell biology 9,446−454(2008)を参照)、繊毛、微絨毛(Cutz,E.et al.Microvillus inclusion disease:an inherited defect of brush−border assembly and differentiation.The New England journal of medicine 320,646−651(1989)を参照)、ポドソーム、及び浸潤突起(invadopodia)(Murphy,D.A.&Courtneidge,S.A.The ’ins’ and ’outs’ of podosomes and invadopodia:characteristics,formation and function.Nature reviews.Molecular cell biology 12,413−426(2011)を参照)とは異なっている。
複数の長い細胞外マイクロフィラメントが整列して太い束を形成する。2本以上の細胞外マイクロフィラメントが互いにねじれて、リングを有するねじれた束が作成され得る(図2B及び図5A〜図5C)。これらの観察結果は、組織化された細胞外マイクロフィラメントネットワーク(EMS)のアーキテクチャ構造が非常に多様であることを示している。上記の結果は、HMEC細胞塊の主要な特性の1つが、細胞外膜で囲まれたマイクロフィラメントの生成であり、それを介して超大型で連続的な多孔性EMNを堅固に作成することを示している(図2A〜図2B、図4A〜図4E、及び図5A〜図5C)。
時間経過と共に(80時間)、複数のEMN複合体が連結して組み合わさり、細胞塊を取り囲む超大型で連続的な多孔性の多層の格子になり、Matrigel表面全体に広がる(図6A〜図6B)。これらの超大型3次元EMN全体に散在する様々なサイズの未確認の膜で囲まれた丸い点が認められる(図6A〜図6B)。
これらの超大型EMNの潜在的な機能を特定するために、HMECを、Matrigel層に細胞を移植してから110時間連続して培養した。110時間で、細胞塊は分解され始め、個々の細胞は分離、移動し、細胞塊部位を離れ、EMNの分解により生じた大きな丸い穴のMatrigel表面を避けながら、超大型EMNの表面上にとどまるか、または表面に沿って移動した(図7)。さらに、分解した細胞塊に由来する個々の細胞は不規則な形態を有し、球状の細胞は観察されなかった(図7)。これらの結果は、超大型EMNの表面が細胞の接着、付着、拡散、移動、及びその他の挙動を促進することを示している。まとめると、上記データは、細胞塊が超大型連続EMNを生成して、細胞活動に有利な環境を作り出し、細胞移動のための新たな道を開くことを実証した(図1A〜図1F、図2A〜図2B、図3、図4A〜図4E、図5A〜図5C、図6A〜図6B、及び図7)。
細胞塊がftスケールのEMNを効果的に発達させることができるかどうかを調べるために、500cm培養プレートのMatrigel層にHMECを移植した。細胞塊は、500cmのMatrigel表面全体を覆う非常に大きなEMNを生成し(図8A〜図8B)、細胞塊が超大型EMNを生成する並外れた能力が実証され、細胞が除去された場合の創傷治癒の潜在的な用途が示唆された。脱細胞化を介した異種及び同種の細胞遺伝物質の除去により、組織再生に使用するための免疫原性が最小限の天然構造が生成される26。これを達成するために、固定後に細胞塊及び細胞を除去し、500cm(ftレベル)の超大型で無細胞の人工細胞外マイクロフィラメントメッシュを生成した(図8C)。これらのデータは、これらの無細胞超大型細胞外マイクロフィラメント格子(AUML)の可能なサイズが、如何なる構造の固有の特性によっても制限されないことを示す。
世界中で毎年660万人以上が様々な火傷に苦しんでおり、世界全体の致命的な火傷の年間件数は、1990年の280,000から2010年には338,000に増加したと推定される(Lozano,R.et al.Global and regional mortality from 235 causes of death for 20 age groups in 1990 and 2010:a systematic analysis for the Global Burden of Disease Study 2010.Lancet 380,2095−2128(2012))。再上皮化及び創傷治癒は、大面積のII度(又はIII度)熱傷創傷を有する患者にとって課題である。治療及び治癒の主な障害の1つは、必要な特徴を備えた大面積の連続材料が存在しないことであり、そうした材料は、分解可能で、患者の組織と生物学的に適合し、創傷部位から微生物を排除可能で、微小環境を構築するために半透過性である必要があり(See,Heng,M.C.Wound healing in adult skin:aiming for perfect regeneration.International journal of dermatology 50,1058−1066(2011))、異種細胞の機能をサポートし(Taylor,G.,Lehrer,M.S.,Jensen,P.J.,Sun,T.T.&Lavker,R. M. Involvement of follicular stem cells in forming not only the follicle but also the epidermis.Cell 102,451−461(2000);Watt,F.M.,Lo Celso,C.&Silva−Vargas,V.Epidermal stem cells:an update.Current opinion in genetics&development 16,518−524(2006);Watt,F.M.&Jensen,K.B.Epidermal stem cell diversity and quiescence.EMBO molecular medicine 1,260−267(2009)を参照)、組織の修復に関与する(Braun,K.M.&Prowse,D.M.Distinct epidermal stem cell compartments are maintained by independent niche microenvironments.Stem cell reviews 2,221−231(2006);Solanas,G.&Benitah,S.A.Regenerating the skin:a task for the heterogeneous stem cell pool and surrounding niche.Nature reviews.Molecular cell biology 14,737−748(2013);Nowak,J.A.,Polak,L.,Pasolli,H.A.&Fuchs,E.Hair follicle stem cells are specified and function in early skin morphogenesis.Cell stem cell 3,33−43(2008)を参照)。
超大型で、連続的な、多孔性の多層天然AUMLが火傷の治癒を促進する環境を作り出すことができるかどうかを調べるために、Mapiform(Warner,P.M.,Coffee,T.L.&Yowler,C.J.Outpatient burn management. The Surgical clinics of North America 94,879−892(2014))又はAUMLの治療有/無しで、マウスでII度の皮膚熱傷を処置した。火傷後14日目に、AUMLは、治療無し又はMepiformによる治療のいずれかよりも、II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒をより効果的に促進したことがわかった(図9A及び図10A)。
表皮は無血管であるが、真皮はその血管網を介して無血管表皮に栄養素を供給する(Reinke,J.M.&Sorg,H.Wound repair and regeneration. European surgical research.Europaische chirurgische Forschung.Recherches chirurgicales europeennes 49,35−43(2012);Yamaguchi,Y.&Yoshikawa,K.Cutaneous wound healing:an update.The Journal of dermatology 28,521−534(2001))。カドヘリンは膜貫通タンパク質であり、ケラチノサイトの接着や移動を含む広範な機能を実行する(Lecuit,T.&Yap,A.S.E−cadherin junctions as active mechanical integrators in tissue dynamics.Nature cell biology 17,533−539(2015))。興味深いことに、AUML治療により再上皮化表皮内で多数の大きなトンネルの生成が著しく促進されることがわかった(図9B〜図9C、図10B、図12A、及び図13A)。組織化学染色分析及び免疫組織化学染色分析により、これらのケラチノサイトトンネルには赤血球を含む多くの異なるタイプの細胞が含まれることが示され、これらのケラチノサイトトンネルが細胞、可溶性成長因子、及び栄養素の経路を機能的に提供することが示唆された(図9B、図11A〜図11C、図12A〜図12C、及び図13A〜図13C)。さらに重要なことに、ケラチノサイトがケラチノサイトトンネルの内腔にEMNを生成し、(赤血球を含む)多様な細胞がケラチノサイトEMN内を移動することがわかり、ケラチノサイトが細胞移動及びその他の挙動のための足場を供給するEMNをインビボで生成することが実証された(図9D、図11A〜図11C、図12A〜図12C、図13A〜図13C、及び図14A〜図14C)。ケラチノサイトEMNが分解され、細胞がケラチノサイトトンネルを満たした。これは、ケラチノサイトトンネル及びEMNが後期の再上皮化表皮で消失したという事実と一致し、AUMLによりケラチノサイトトンネル及びEMNの組織化された生成及び分解に適切な環境が作成されることが示唆される(図9D、図10B、図11A〜図11C、図12A〜図12C、図13A〜図13C、及び図14A〜図14C)。まとめると、これらのデータにより、AUMLが適切な環境を構築し、ケラチノサイトが細胞、可溶性成長因子、及び栄養素の経路として作用する大きなケラチノサイトトンネルを生成すること、並びに細胞移動及びその他の挙動のための足場を供給する大きなケラチノサイトEMNをインビボで生成して創傷修復を促進することを可能にすることが実証された。
ヒトの細胞によって完全に生成されるftスケールのAUMLは、細胞の移動及びその他の挙動のための足場及び環境として細胞に自然に利用され、本来の生物物理的、生化学的、及び生体力学的シグナルをそのままに保ちながら脱細胞化され、創傷修復の促進のためのAUMLの適用を可能にした。細胞膜に囲まれた細胞外マイクロフィラメントの特徴により、AUMLは、創傷修復及び組織再生を促進するための生分解性、生体適合性、半透過性であり、最小免疫原性が最小である生体材料として使用可能になる。非常に大きな面積のAUMLを作成する能力により、あらゆるサイズの創傷に合わせて簡単に調整されることが可能になる。AUMLは、細胞及び栄養素の経路を提供する大きなケラチノサイトトンネルの生成、並びにインビボでの細胞の移動及び挙動の足場を供給するケラチノサイトEMNの生産を促進する。このように、ケラチノサイトトンネル及びEMNは、組織修復中に細胞の移動、増殖、分化、及び層形成が行われている表皮の領域で、細胞、可溶性成長因子、及び栄養素に対する高い需要を満たす。
本来の生物物理学的シグナル、生化学的シグナル、及び生体力学的シグナルを有するこれらの生分解性、生体適合性、半透過性、かつ無限のAUMLは、大面積の天然のメッシュが高度に組織化された組織の発達における合図誘導性の細胞の移動、増殖、及び分化を促進するため、広範囲の創傷を治療し、組織再生を促進する方法として適用されることが期待される。
本明細書で提供されるデータは、マトリゲル中で培養された細胞から生成された、これまで認識されていなかった細胞外マイクロフィラメントネットワークが細胞移動を促進することを示している。本開示は、II度熱傷創傷の再上皮化及び治癒を促進する無細胞の超大型(ftスケール)細胞外マイクロフィラメントネットワークを意図している。
実施例II
火傷治療、急性創傷治療及び外科的創傷治療を含む、創傷感染の予防及び管理のための大面積の天然初代正常ヒト細胞膜を生成する新規の組織工学的方法について説明する。細胞マトリックス上で培養された正常初代ヒト上皮細胞は、核又はDNAを有していない大面積(最大500cm)の初代正常ヒト細胞膜を生成し、この膜は創傷に適用されて微生物による創傷感染を防ぐための物理的バリアとして機能し得る。人工の大面積細胞膜−マトリックス複合層は、細菌、真菌、及びウイルスを含む微生物による感染を効果的に防ぐことができる。
材料及び方法
大型初代正常ヒト細胞膜の増殖
様々なサイズ(75cm、300cm、500cm、又はそれ以上)のディッシュ中のMatrigel(商標)マトリックス層(Yi,T.,Kabha,E.,Papadopoulos,E.,and Wagner,G.(2014)4EGI−1 targets breast cancer stem cells by selective inhibition of translation that persists in CSC maintenance,proliferation and metastasis.Oncotarget 5,6028−6037)を、Matrigel(商標)Basement Membrane Matrix(CB−40234、Corning社)を使用して薄いプラスチック膜上に調製し、ディッシュをあらかじめ冷却した後、37℃のインキュベーターで20分間インキュベートした。初代正常ヒト乳腺上皮細胞(HMEC)(Scheel,C.,Eaton,E.N.,Li,S.H.,Chaffer,C.L.,Reinhardt,F.,Kah,K.J.,Bell,G.,Guo,W.,Rubin,J.,Richardson,A.L.,and Weinberg,R.A.(2011)Paracrine and autocrine signals induce and maintain mesenchymal and stem cell states in the breast.Cell 145,926−940)は、DMEM培地のMatrigelマトリックス層上で培養した。哺乳類細胞は5%CO、37℃で培養した。50時間の培養後、HMECは細胞塊及び大面積の初代正常ヒト細胞膜を形成する。細胞塊をチップで除去し、核の遺伝物質を有していない大面積の初代正常ヒト細胞膜を生成した。DMEM培地を除去した後、細胞膜を1×PBSで3回洗浄した。
結果
この方法により生成された大面積の天然初代正常ヒト細胞膜(図15A〜図15B)は、1)単一細胞の面積と比較して、面積が10億倍(1010倍)増大している、超大面積(最大500cm以上)の核を有していない天然細胞膜である、2)天然の初代正常ヒト細胞膜の二重層である、3)DNAの遺伝物質を含まない、4)天然膜タンパク質を含む天然脂質膜である、5)細胞膜及びマトリゲルマトリックスが容易に分解する、及び6)創傷感染を予防することを含む特徴を有する。
本発明の好ましい実施形態が本明細書に示され、説明されたが、そのような実施形態が例としてのみ提供されることは当業者には明らかであろう。本発明から逸脱することなく、当業者は多くの変形、変更、及び置換を想到するであろう。本明細書に記載された本発明の実施形態に対する様々な代替物が、本発明を実施する際に使用され得ることを理解されたい。以下の特許請求の範囲が本発明の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲内の方法及び構造並びにそれらの均等物が本発明の範囲に包含されることが意図される。

Claims (94)

  1. 複数のマイクロフィラメントソース領域の間の連続的な格子構造又はメッシュ構造で相互接続された細胞由来のマイクロフィラメントを含むネットワーク。
  2. 前記マイクロフィラメントが細胞外マイクロフィラメントである、請求項1に記載のネットワーク。
  3. 前記マイクロフィラメントが膜で囲まれている、請求項1に記載のネットワーク。
  4. 前記マイクロフィラメントがアクチンを含む、請求項1に記載のネットワーク。
  5. 前記アクチンがβ−アクチンを含む、請求項4に記載のネットワーク。
  6. 前記マイクロフィラメントの長さが約1〜1000μmである、請求項1に記載のネットワーク。
  7. 前記マイクロフィラメントが分岐している、請求項1に記載のネットワーク。
  8. 前記マイクロフィラメントが約2〜10個の分枝を有する、請求項7に記載のネットワーク。
  9. 複数のマイクロフィラメントが共に整列し、多様なアーキテクチャ構造の束を形成する、請求項1に記載のネットワーク。
  10. 前記マイクロフィラメントソース領域は、前記連続的な格子構造又はメッシュ構造についての連結ノードを形成する、請求項1に記載のネットワーク。
  11. 接着性材料をさらに含む、請求項1に記載のネットワーク。
  12. 前記接着性材料が前記マイクロフィラメントと会合し、前記マイクロフィラメントの直径を拡大する、請求項11に記載のネットワーク。
  13. 前記ネットワークが、約1μm〜約500cmの範囲内の面積及び約1nm〜約0.5cmの範囲内の厚さを有する、請求項1に記載のネットワーク。
  14. 前記ネットワークは、単層又は多層である、請求項1に記載のネットワーク。
  15. 前記マイクロフィラメントの表面積が、細胞内細胞骨格マイクロフィラメントネットワークの表面積相当値より大きい、請求項1に記載のネットワーク。
  16. 前記ネットワークが多孔性である、請求項1に記載のネットワーク。
  17. 前記孔の大きさが直径約0.1〜5μmの範囲内である、請求項16に記載のネットワーク。
  18. 生物活性剤及び/又は生物不活性剤をさらに含む、請求項1に記載のネットワーク。
  19. 前記生物活性剤が治療薬である、請求項18に記載のネットワーク。
  20. 前記マイクロフィラメントソース領域が細胞を含む、請求項1に記載のネットワーク。
  21. 前記ネットワークがマトリックス支持体上に存在し、該マトリックス支持体が生分解性である、請求項1に記載のネットワーク。
  22. 前記ネットワークがマトリゲルマトリックス支持体上に存在する、請求項1に記載のネットワーク。
  23. 前記ネットワークが細胞由来の核を欠いている、請求項1に記載のネットワーク。
  24. 前記ネットワークが細胞を欠いている、請求項1に記載のネットワーク。
  25. 前記マイクロフィラメントソース領域が、遺伝子改変を伴うか又は伴わない真核細胞を含む、請求項1に記載のネットワーク。
  26. 前記真核細胞が哺乳動物細胞である、請求項25に記載のネットワーク。
  27. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である、請求項26記載のネットワーク。
  28. 前記ヒト細胞がヒト乳腺上皮細胞である、請求項27に記載のネットワーク。
  29. 前記マイクロフィラメントが前記マトリックス支持体の上面内に埋め込まれている、請求項1に記載のネットワーク。
  30. 前記マトリックス支持体が細胞の付着及び移動を阻害する、請求項1に記載のネットワーク。
  31. マトリックス支持体及び細胞培養培地中で細胞を培養する工程であって、前記細胞が増殖して凝集細胞塊を形成し、前記細胞塊は該細胞塊の外部及び周囲にマイクロフィラメントを生成し、前記細胞外マイクロフィラメントは連結して連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークを形成する前記工程、及び
    前記ネットワークから前記細胞の核及び/又は前記細胞を除去する工程を含む、
    マイクロフィラメントのネットワークを生成する方法。
  32. 前記細胞塊が前記マトリックス支持体上に形成される、請求項31記載の方法。
  33. 前記マイクロフィラメントが前記マトリックス支持体の上面内に埋め込まれている、請求項31に記載の方法。
  34. 前記マトリックス支持体が細胞の付着及び移動を阻害する、請求項31に記載の方法。
  35. 前記マイクロフィラメントが細胞外マイクロフィラメントである、請求項31に記載の方法。
  36. 前記マイクロフィラメントが膜で囲まれている、請求項31に記載の方法。
  37. 前記マイクロフィラメントがアクチンを含む、請求項31に記載の方法。
  38. 前記アクチンがβ−アクチンを含む、請求項37に記載の方法。
  39. 前記マイクロフィラメントの長さが約1〜1000μmである、請求項31に記載の方法。
  40. 前記マイクロフィラメントが分岐している、請求項39に記載の方法。
  41. 前記マイクロフィラメントが約2〜10個の分枝を有する、請求項40に記載の方法。
  42. 複数のマイクロフィラメントが共に整列し、多様なアーキテクチャ構造の束を形成する、請求項31に記載の方法。
  43. 前記マイクロフィラメントソース領域は、前記連続的な格子構造又はメッシュ構造についての連結ノードを形成する、請求項31に記載の方法。
  44. 接着性材料をさらに含む、請求項31に記載の方法。
  45. 前記接着性材料が前記マイクロフィラメントと会合し、前記マイクロフィラメントの直径を拡大する、請求項44に記載の方法。
  46. 前記ネットワークが、約1μm〜約500cmの範囲内の面積及び約1nm〜約0.5cmの範囲内の厚さを有する、請求項31に記載の方法。
  47. 前記ネットワークは、単層又は多層である、請求項31に記載の方法。
  48. 前記マイクロフィラメントの表面積が、細胞内細胞骨格マイクロフィラメントネットワークの表面積相当値より大きい、請求項31に記載の方法。
  49. 前記ネットワークが多孔性である、請求項31に記載の方法。
  50. 前記孔の大きさが直径約0.1〜5μmの範囲内である、請求項49に記載の方法。
  51. 前記ネットワークが生物活性剤及び/又は生物不活性剤をさらに含む、請求項31に記載の方法。
  52. 前記生物活性剤が治療薬である、請求項51に記載の方法。
  53. 前記マトリックスが生分解性である、請求項31記載の方法。
  54. 前記マトリックスがマトリゲルである、請求項31に記載の方法。
  55. 前記細胞が、遺伝子改変を伴うか又は伴わない真核細胞である、請求項31に記載の方法。
  56. 前記真核細胞が哺乳動物細胞である、請求項55に記載の方法。
  57. 前記哺乳動物細胞がヒト細胞である、請求項56記載の方法。
  58. 前記ヒト細胞がヒト乳腺上皮細胞である、請求項57に記載の方法。
  59. 請求項1に記載のマイクロフィラメントネットワークを治療を必要とする領域に適用することを含む、医学的状態を治療する方法。
  60. 前記マイクロフィラメントネットワークが前記マトリックスと共に適用される、請求項59に記載の方法。
  61. 前記マイクロフィラメントネットワークが、マトリックスなしで適用される、請求項59に記載の方法。
  62. 前記医学的状態が創傷又は損傷組織である、請求項59記載の方法。
  63. 前記マイクロフィラメントネットワークが、創傷又は損傷組織の感染を防ぎ、創傷治癒及び組織再生を促進する、請求項59に記載の方法。
  64. 前記医学的状態が火傷である、請求項59記載の方法。
  65. 損傷した皮膚の再上皮化を増進又は促進することを含む、請求項59に記載の方法。
  66. 前記治療を必要とする領域に前記マイクロフィラメントネットワークを適用前、適用時、又は適用後に治療薬を投与することをさらに含む、請求項59に記載の方法。
  67. 細胞クラスターが該細胞クラスターの外部及び周囲にマイクロフィラメントを生成する条件下で、マトリックス基体の表面上で複数の細胞クラスターを培養することを含み、前記細胞外マイクロフィラメントは連結して、前記マトリックス基体の表面上の前記細胞クラスター間でマイクロフィラメントの連続的な細胞外ネットワークを形成する、細胞由来のマイクロフィラメントの連続的なネットワークをインビトロで作成する方法。
  68. 前記細胞クラスターが、約1ミクロン〜約1000ミクロンの平均距離の間隔で配置されている、請求項67に記載の方法。
  69. 前記細胞クラスターを連結する前記マイクロフィラメントが、約10ミクロン〜約100ミクロンの平均長さを有する、請求項67に記載の方法。
  70. 前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークが多層の格子である、請求項67記載の方法。
  71. 前記マイクロフィラメントが分岐している、請求項67に記載の方法。
  72. 前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークが、約10ミクロン〜約1000ミクロンの長さを有する長いマイクロフィラメント及び約1ミクロン〜約10ミクロンの長さを有する短いマイクロフィラメントを含む多層の格子である、請求項67記載の方法。
  73. 前記マイクロフィラメントの連続的な細胞外ネットワークが、約0.01cm〜500cmの表面積を有する、請求項67に記載の方法。
  74. 前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークがメッシュである、請求項67記載の方法。
  75. 前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークが多孔性である、請求項67記載の方法。
  76. 細胞が前記マトリックス基体の表面上に移植され、細胞が移動及び凝集してプレクラスターを形成し、増殖して前記細胞クラスターを形成する、請求項67に記載の方法。
  77. 前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークから細胞核又は前記細胞クラスターを除去することをさらに含む、請求項67に記載の方法。
  78. 前記マトリックス基体が前記細胞の付着を阻害する、請求項67記載の方法。
  79. 前記マトリックス基体を前記連続的な細胞外マイクロフィラメントネットワークから分離することをさらに含む、請求項67に記載の方法。
  80. 請求項1に記載のマイクロフィラメントネットワークを、それを必要とする部位に適用することを含む、創傷修復及び/又は組織再生を促進する方法。
  81. 前記マイクロフィラメントネットワークが前記マトリックスと共に適用される、請求項80に記載の方法。
  82. 前記マイクロフィラメントネットワークが、マトリックスなしで適用される、請求項80に記載の方法。
  83. 前記マイクロフィラメントネットワークは、平方フィート(ft)スケールの超大型マイクロフィラメント格子(UML)を形成する、請求項80に記載の方法。
  84. 前記UMLが細胞移動のための環境を構築する、請求項83に記載の方法。
  85. 前記マイクロフィラメントネットワークが多層であり3次元(3D)である、請求項80に記載の方法。
  86. 細胞塊を除去して無細胞超大型マイクロフィラメント格子(AUML)を生成することを含む、請求項80に記載の方法。
  87. 前記AUMLが創傷修復を促進する、請求項86に記載の方法。
  88. 前記AUMLを創傷部位に適用することを含む、請求項86記載の方法。
  89. 前記AUMLを適用することにより、ケラチノサイトが再上皮化された表皮に大きなトンネルを生成することが可能になる、請求項88に記載の方法。
  90. 前記大きなトンネルは、創傷修復部位への細胞及び栄養素の経路を提供する、請求項89に記載の方法。
  91. 前記マイクロフィラメントネットワークが、前記創傷部位の感染を防止する、請求項80に記載の方法。
  92. 損傷を受けた皮膚の再上皮化を増進又は促進することを含む、請求項80に記載の方法。
  93. 前記創傷がII度熱傷創傷である、請求項80に記載の方法。
  94. 治療を必要とする領域に前記マイクロフィラメントネットワークを適用前、適用時、又は適用後に治療薬を投与することをさらに含む、請求項80に記載の方法。
JP2019554373A 2017-04-14 2018-04-13 細胞由来のマイクロフィラメントネットワークの生成方法 Pending JP2020516593A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762485422P 2017-04-14 2017-04-14
US62/485,422 2017-04-14
PCT/US2018/027583 WO2018191672A1 (en) 2017-04-14 2018-04-13 Methods for generation of cell-derived microfilament network

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020516593A true JP2020516593A (ja) 2020-06-11
JP2020516593A5 JP2020516593A5 (ja) 2021-04-30

Family

ID=63793681

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019554373A Pending JP2020516593A (ja) 2017-04-14 2018-04-13 細胞由来のマイクロフィラメントネットワークの生成方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11185568B2 (ja)
EP (1) EP3448396A4 (ja)
JP (1) JP2020516593A (ja)
KR (1) KR20190140906A (ja)
CN (1) CN109789167A (ja)
CA (1) CA3019250A1 (ja)
WO (1) WO2018191672A1 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046337A2 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multilayered microcultures
US20050106629A1 (en) * 2003-08-26 2005-05-19 University Of Rochester Nanofabrication using actin filaments
JP2010504972A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 修飾自己組織化ペプチド
US20110020291A1 (en) * 2007-11-17 2011-01-27 Debrabrata Banerjee Use of stem cells for wound healing
WO2016192571A1 (zh) * 2015-05-29 2016-12-08 陈晓英 作为再生性皮肤替代物的多功能皮肤或创面复合敷料

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4123610A (en) 1977-03-09 1978-10-31 The United States Government Nucleic acid crosslinking agent and affinity inactivation of nucleic acids therewith
US4981985A (en) 1987-10-20 1991-01-01 Trustees Of The University Of Pennsylvania Synthesis of photolabile chelators for multivalent cations
EP0585436B1 (en) 1992-02-13 2000-05-03 SurModics, Inc. Immobilization of chemical species in crosslinked matrices
US6284284B1 (en) * 1995-06-06 2001-09-04 Advanced Tissue Sciences, Inc. Compositions and methods for production and use of an injectable naturally secreted extracellular matrix
US5830708A (en) * 1995-06-06 1998-11-03 Advanced Tissue Sciences, Inc. Methods for production of a naturally secreted extracellular matrix
ATE356221T1 (de) 1996-06-06 2007-03-15 Solexa Inc Sequenzierung durch ligation kodierter adapter
US7060431B2 (en) 1998-06-24 2006-06-13 Illumina, Inc. Method of making and decoding of array sensors with microspheres
US20020015952A1 (en) 1999-07-30 2002-02-07 Anderson Norman G. Microarrays and their manufacture by slicing
WO2001026708A1 (en) 1999-10-12 2001-04-19 The Ohio State University Reactive polymeric valve, dispensing devices and methods using same
CA2402319A1 (en) 2000-03-14 2001-09-20 Active Motif Oligonucleotide analogues, methods of synthesis and methods of use
AU2002230901B2 (en) 2000-12-14 2006-09-07 Gen-Probe Incorporated Method and kit for enhancing the association rates of polynucleotides
EP2801624B1 (en) 2001-03-16 2019-03-06 Singular Bio, Inc Arrays and methods of use
US7473767B2 (en) 2001-07-03 2009-01-06 The Institute For Systems Biology Methods for detection and quantification of analytes in complex mixtures
US20060248349A1 (en) 2001-09-24 2006-11-02 Rathjen Alicemarie G Method for preparing and using personal and genetic profiles
WO2003031591A2 (en) 2001-10-10 2003-04-17 Superarray Bioscience Corporation Detecting targets by unique identifier nucleotide tags
US20090246879A1 (en) 2002-12-20 2009-10-01 Callida Genomics Materials and Methods Relating to Nano-Tags and Nano-Brands
CA2727850C (en) 2003-01-29 2013-04-30 454 Corporation Methods of amplifying and sequencing nucleic acids
CN1791682B (zh) 2003-02-26 2013-05-22 凯利达基因组股份有限公司 通过杂交进行的随机阵列dna分析
US7381529B2 (en) 2003-12-31 2008-06-03 Intel Corporation Methods and compositions for detecting nucleic acids using scanning probe microscopy and nanocodes
CA2557841A1 (en) 2004-02-27 2005-09-09 President And Fellows Of Harvard College Polony fluorescent in situ sequencing beads
US20060024711A1 (en) 2004-07-02 2006-02-02 Helicos Biosciences Corporation Methods for nucleic acid amplification and sequence determination
US7393665B2 (en) 2005-02-10 2008-07-01 Population Genetics Technologies Ltd Methods and compositions for tagging and identifying polynucleotides
US20060234261A1 (en) 2005-03-08 2006-10-19 Pierce Niles A Colorimetric readout of hybridization chain reaction
US20070020650A1 (en) 2005-04-01 2007-01-25 Avak Kahvejian Methods for detecting proteins
CA2603869A1 (en) 2005-04-08 2007-08-02 Mycosol, Inc. Stilbazium research assays
US7601499B2 (en) 2005-06-06 2009-10-13 454 Life Sciences Corporation Paired end sequencing
US7842793B2 (en) 2005-06-14 2010-11-30 The California Institute Of Technology Methods of making nucleic acid nanostructures
US8486621B2 (en) 2005-08-11 2013-07-16 Cornell Research Foundation, Inc. Nucleic acid-based matrixes
US8975216B2 (en) 2006-03-30 2015-03-10 Pacific Biosciences Of California Articles having localized molecules disposed thereon and methods of producing same
AU2007237909A1 (en) 2006-04-19 2007-10-25 Applied Biosystems, Llc. Reagents, methods, and libraries for gel-free bead-based sequencing
US20100009868A1 (en) 2006-09-11 2010-01-14 The Arizona Board of Regents a body corporate acti ng for and behalf of Arizona State university Self-Assembled Combinatorial Encoding Nanoarrays for Multiplexed Biosensing
US20090208965A1 (en) 2006-10-25 2009-08-20 Ikonisys, Inc. Automated method for detecting cancers and high grade hyperplasias
WO2008069973A2 (en) 2006-12-01 2008-06-12 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Four-color dna sequencing by synthesis using cleavable fluorescent nucleotide reversible terminators
US8145677B2 (en) 2007-03-27 2012-03-27 Faleh Jassem Al-Shameri Automated generation of metadata for mining image and text data
EP2155770B1 (en) 2007-05-16 2013-10-16 California Institute of Technology A versatile nucleic acid hairpin motif for programming biomolecular self-assembly pathways
US20110294135A1 (en) 2007-08-02 2011-12-01 BioDesic, LLC Compositions and methods for analyte detection and quantitation
EP2212434A1 (en) 2007-10-01 2010-08-04 Applied Biosystems Inc. Chase ligation sequencing
CN101889074A (zh) 2007-10-04 2010-11-17 哈尔西恩莫尔丘勒公司 采用电子显微镜对核酸聚合物测序
WO2010017264A2 (en) 2008-08-05 2010-02-11 Cornell University Photo-crosslinked nucleic acid hydrogels
ES2614810T3 (es) 2008-08-14 2017-06-02 Nanostring Technologies, Inc Nanoindicadores estables
US9156010B2 (en) 2008-09-23 2015-10-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet-based assay system
EP2373812B1 (en) 2008-12-19 2016-11-09 President and Fellows of Harvard College Particle-assisted nucleic acid sequencing
EP3236264A3 (en) 2009-10-13 2017-11-08 Nanostring Technologies, Inc Protein detection via nanoreporters
WO2011075516A2 (en) 2009-12-18 2011-06-23 President And Fellows Of Harvard College Active scaffolds for on-demand drug and cell delivery
WO2011100617A2 (en) 2010-02-12 2011-08-18 Life Technologies Corporation Nucleic acid, biomolecule and polymer identifier codes
ES2555106T3 (es) 2010-04-05 2015-12-29 Prognosys Biosciences, Inc. Ensayos biológicos codificados espacialmente
US20130059741A1 (en) 2010-05-13 2013-03-07 Illumina, Inc. Binding assays for markers
SI2591125T1 (en) 2010-07-09 2018-08-31 Cergentis B.V. THE V3-D GENOMIC REGION QUESTIONING STRATEGIES WHO KIND
WO2012056440A1 (en) 2010-10-28 2012-05-03 Nanodoc Ltd. COMPOSITIONS AND METHODS FOR ACTIVATING EXPRESSION BY A SPECIFIC ENDOGENOUS miRNA
WO2012058638A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 President And Fellows Of Harvard College Nucleic acid nanostructure barcode probes
JP5998148B2 (ja) 2010-11-16 2016-09-28 ナブシス 2.0 エルエルシー ハイブリダイズされたプローブの相対位置を検出することによる生体分子のシークエンシングのための方法
BR112013020773B1 (pt) 2011-02-15 2023-01-24 Leica Biosystems Newcastle Limited Método para a detecção localizada in situ de rna, método para a determinação da presença e da localização de uma sequência genética e método para a localização e/ou detecção in situ de um rna específico
DK2500436T3 (en) 2011-03-17 2016-08-29 Pasteur Institut A method, probe and kit for in situ hybridization of DNA and use thereof
US20150086981A1 (en) 2011-05-04 2015-03-26 Genovoxx Gmbh Nucleoside-triphosphate conjugate and methods for the use thereof
JP2014531908A (ja) 2011-10-14 2014-12-04 プレジデント アンド フェローズ オブ ハーバード カレッジ 構造アッセンブリによる配列決定
WO2014163886A1 (en) 2013-03-12 2014-10-09 President And Fellows Of Harvard College Method of generating a three-dimensional nucleic acid containing matrix
ES2904816T3 (es) 2012-02-27 2022-04-06 Becton Dickinson Co Composiciones para recuento molecular
US9411930B2 (en) 2013-02-01 2016-08-09 The Regents Of The University Of California Methods for genome assembly and haplotype phasing
US10510435B2 (en) 2013-04-30 2019-12-17 California Institute Of Technology Error correction of multiplex imaging analysis by sequential hybridization
US10457980B2 (en) 2013-04-30 2019-10-29 California Institute Of Technology Multiplex labeling of molecules by sequential hybridization barcoding
EP3058091B1 (en) 2013-10-18 2020-03-25 The Broad Institute, Inc. Spatial and cellular mapping of biomolecules in situ by high-throughput sequencing
GB201401885D0 (en) 2014-02-04 2014-03-19 Olink Ab Proximity assay with detection based on hybridisation chain reaction (HCR)

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004046337A2 (en) * 2002-11-19 2004-06-03 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Multilayered microcultures
US20050106629A1 (en) * 2003-08-26 2005-05-19 University Of Rochester Nanofabrication using actin filaments
JP2010504972A (ja) * 2006-09-26 2010-02-18 マサチューセッツ・インスティテュート・オブ・テクノロジー 修飾自己組織化ペプチド
US20110020291A1 (en) * 2007-11-17 2011-01-27 Debrabrata Banerjee Use of stem cells for wound healing
WO2016192571A1 (zh) * 2015-05-29 2016-12-08 陈晓英 作为再生性皮肤替代物的多功能皮肤或创面复合敷料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AM. J. PATHOL., 1987, VOL.126, PP.164-170, JPN6022009367, ISSN: 0004947441 *
ELIFE, 2013, VOL.2, E00116, JPN6022009365, ISSN: 0004947439 *
SCIENCE, 2004, VOL.304, PP.1301-1305, JPN6022009366, ISSN: 0004947440 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20200138904A1 (en) 2020-05-07
CN109789167A (zh) 2019-05-21
CA3019250A1 (en) 2019-10-13
US11185568B2 (en) 2021-11-30
EP3448396A4 (en) 2020-01-22
WO2018191672A1 (en) 2018-10-18
EP3448396A1 (en) 2019-03-06
US20220080028A1 (en) 2022-03-17
KR20190140906A (ko) 2019-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Exosomes derived from mature chondrocytes facilitate subcutaneous stable ectopic chondrogenesis of cartilage progenitor cells
Mishra et al. Effect of prevascularization on in vivo vascularization of poly (propylene fumarate)/fibrin scaffolds
Li et al. Synergistic osteogenic and angiogenic effects of KP and QK peptides incorporated with an injectable and self-healing hydrogel for efficient bone regeneration
Baiguera et al. Tissue engineered human tracheas for in vivo implantation
Wu et al. In situ controlled release of stromal cell-derived factor-1α and antimiR-138 for on-demand cranial bone regeneration
Zebardast et al. Human umbilical cord perivascular cells (HUCPVC) A mesenchymal cell source for dermal wound healing
Lee et al. Microchannel network hydrogel induced ischemic blood perfusion connection
Koo et al. Effective stacking and transplantation of stem cell sheets using exogenous ROS-producing film for accelerated wound healing
Lau et al. Evaluation of decellularized tilapia skin as a tissue engineering scaffold
Shojaati et al. Compressed collagen enhances stem cell therapy for corneal scarring
Später et al. Prevascularization of collagen-glycosaminoglycan scaffolds: stromal vascular fraction versus adipose tissue-derived microvascular fragments
Kumar et al. Peptide hydrogels—a tissue engineering strategy for the prevention of oesophageal strictures
Rioja et al. Endothelial sprouting and network formation in collagen-and fibrin-based modular microbeads
Li et al. Poly (ethylene glycol)-modified silk fibroin membrane as a carrier for limbal epithelial stem cell transplantation in a rabbit LSCD model
Wu et al. Bone mesenchymal stem cell-derived sEV-encapsulated thermosensitive hydrogels accelerate osteogenesis and angiogenesis by release of exosomal miR-21
Wittmann et al. Development of volume‐stable adipose tissue constructs using polycaprolactone‐based polyurethane scaffolds and fibrin hydrogels
Tan et al. Biofunctionalized fibrin gel co-embedded with BMSCs and VEGF for accelerating skin injury repair
Hou et al. Transplantation of human adipose-derived mesenchymal stem cells on a bladder acellular matrix for bladder regeneration in a canine model
Sun et al. Development of macroporous chitosan scaffolds for eyelid tarsus tissue engineering
Kolakshyapati et al. Gene-activated matrix/bone marrow-derived mesenchymal stem cells constructs regenerate sweat glands-like structure in vivo
RU2574017C1 (ru) Средство для лечения ожогов и ран на основе цитокинов и факторов роста, секретируемых мезенхимными клетками человека, способ получения средства и способ лечения ожогов и ран
Zhang et al. Emerging tissue engineering strategies for annulus fibrosus therapy
Jeong et al. An injectable decellularized matrix that improves mesenchymal stem cell engraftment for therapeutic angiogenesis
Natesan et al. PEGylated platelet-free blood plasma-based hydrogels for full-thickness wound regeneration
Kishore et al. Application of hydrogels in ocular tissue engineering

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210317

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220315

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220609

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220915

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221220

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230815