JP2020514283A - トランスグルタミナーゼ阻害剤 - Google Patents

トランスグルタミナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514283A
JP2020514283A JP2019535260A JP2019535260A JP2020514283A JP 2020514283 A JP2020514283 A JP 2020514283A JP 2019535260 A JP2019535260 A JP 2019535260A JP 2019535260 A JP2019535260 A JP 2019535260A JP 2020514283 A JP2020514283 A JP 2020514283A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
cyclo
oxo
oxoethyl
dihydropyridin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019535260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020514283A5 (ja
Inventor
マーティン ヒルズ
マーティン ヒルズ
ラルフ パスタナック
ラルフ パスタナック
クリスチャン ビューホルト
クリスチャン ビューホルト
Original Assignee
ツェディラ ゲーエムベーハー
ツェディラ ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツェディラ ゲーエムベーハー, ツェディラ ゲーエムベーハー filed Critical ツェディラ ゲーエムベーハー
Publication of JP2020514283A publication Critical patent/JP2020514283A/ja
Publication of JP2020514283A5 publication Critical patent/JP2020514283A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/06Dipeptides
    • C07K5/06139Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • C07K5/06165Dipeptides with the first amino acid being heterocyclic and Pro-amino acid; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/548Phosphates or phosphonates, e.g. bone-seeking
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/02Antithrombotic agents; Anticoagulants; Platelet aggregation inhibitors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/72Nitrogen atoms
    • C07D213/75Amino or imino radicals, acylated by carboxylic or carbonic acids, or by sulfur or nitrogen analogues thereof, e.g. carbamates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/66Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/90Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/16Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms
    • C07D295/18Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms acylated on ring nitrogen atoms by radicals derived from carboxylic acids, or sulfur or nitrogen analogues thereof
    • C07D295/182Radicals derived from carboxylic acids
    • C07D295/185Radicals derived from carboxylic acids from aliphatic carboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/12Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0821Tripeptides with the first amino acid being heterocyclic, e.g. His, Pro, Trp
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1013Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1019Tetrapeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1021Tetrapeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1024Tetrapeptides with the first amino acid being heterocyclic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

本発明は、トランスグルタミナーゼの新規阻害剤として一般式(I)の化合物、本発明の化合物を生成するための方法、前記本発明の化合物を含む医薬組成物、並びにトランスグルタミナーゼと関連する病気の予防および治療のためのそれらの使用、に関する。

Description

発明の詳細な説明
本発明は、トランスグルタミナーゼの新規阻害剤または可逆的阻害剤、それらの合成方法、並びにトランスグルタミナーゼと関連する病気の予防および治療のためのそれらの使用に関する。
[発明の背景]
トランスグルタミナーゼは、トランスフェラーゼのクラスの部分であり、EC命名法によると、トランスグルタミナーゼは、「タンパク質−グルタミン:アミンγ−グルタミルトランスフェラーゼ」(EC2.3.2.13)として正確に指定される。トランスグルタミナーゼは、アンモニアを放出しつつ、アミノ酸リジンのε−アミノ基およびアミノ酸グルタミンのγ−グルタミル基を連結し、イソペプチド結合を形成する。適切なアミンの非存在で、および/または特定の条件下で、グルタミンの脱アミノ化が起こり得、結果として対応するグルタミン酸を生じる。
さらに、トランスグルタミナーゼは、心血管疾患(血栓症およびアテローム性動脈硬化)、自己免疫疾患(セリアック病、デューリング−ブロック病(Duhring−Brocq−disease)、グルテン失調症)、神経変性疾患(アルツハイマー病、パーキンソン病、ハンチントン病)、皮膚科学的疾患(魚鱗癬、乾癬、座瘡)、並びに傷の治癒および炎症性疾患(例えば組織線維症など)、のようないくつかの治療領域において重要な役割を果たす(J.M.Wodzinska,Mini−Reviews in medical chemistry,2005,5,279−292)。
セリアック病、グルテン不耐性は、しかしながら、最も重要な兆候の一つである。セリアック病は、小腸粘膜における慢性炎症によって特徴づけられる。感染しやすい患者において、腸上皮は、グルテン含有食物の摂取後に連続的に破壊され、栄養の吸収の減少につながり、そのことは、罹患患者に再び大きな影響を与え、例えば、体重の減少、貧血、下痢、吐き気、食欲の減少、および疲労などのような兆候と関連する。これらの見解のため、セリアック病および組織トランスグルタミナーゼ(トランスグルタミナーゼ2,TG2)と関連する他の疾患の治療のための薬剤の発展は大きな要求がある。組織トランスグルタミナーゼは、発症中の主要な要素である。内因性酵素は、小腸粘膜においてグルテン/グリアジンの脱アミド化を触媒するので、炎症応答の引き金になる。したがって、組織トランスグルタミナーゼ阻害剤は、薬剤の活性化剤として使用されるのに適切である。
組織トランスグルタミナーゼ阻害剤のための他の非常に重要な兆候の群は、線維性疾患である。線維性疾患は、架橋された細胞外マトリックスタンパク質の蓄積によって特徴づけられる。糖尿病性腎症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、腎臓の線維症、および肝線維症は、開示される化合物を用いて対処される最も重要な線維性疾患に属する。
ヒトトランスグルタミナーゼファミリーは、異なる基質タンパク質間の「架橋」またはイソペプチド結合の独特の形成を触媒する8個のメンバーからなる。血液凝固因子XIII(FXIII,F13)は、血餅成熟および付着(accretion)に影響を与える主要な因子であるので、酵素は、凝固溶解剤のより低い投与量でも、および血栓予防のためにでも、より安全により効果的に血栓溶解を潜在的に達成するために、適切な標的が考慮される。
血液凝固因子XIII(EC2.3.2.13)は、血漿トランスグルタミナーゼまたはフィブリン安定化因子(FSF)とも呼ばれ、フィブリン凝固を安定化する独特な機能を有する。フィブリンのγ−鎖と続くα−鎖との間の共有結合性架橋の酵素的導入は、機
械的安定性を提供し、粘弾性特性を媒介する。
加えて、血漿トランスグルタミナーゼは、抗−線維素溶解因子と共に、特にα−抗プラスミンと共に、凝固に彩りを添える。数十年間、因子XIIIは、特定の危険な状態にある患者において、独特の作用様式のために、抗凝固のための適切な標的を考慮される。直接作用阻害薬を用いて因子XIIIaを標的にすることは、重大な出血症状を回避するトロンビンレベル、または血小板活性を損なわないだろう。
加えて、特定の阻害剤は、患者にとってアテローム性動脈硬化症を予防するために有利になり得る。因子XIIIaのごくわずかな阻害剤が今までのところ記述されている。例えば、ジャイアント アマゾン ヒル(giant Amazon leech)ヘメンテリア ジリアニイ(Haementeria ghilianii)の唾液線由来の66アミノ酸ペプチドが、報告される[Finney et al.Biochem.J.1997,324,pp.797−805]。さらに、製薬会社メルク シャープ アンド ドーム(Merch Sharp and Dohme)は、因子XIIIを標的にする一連の小分子量チオイミダゾール阻害薬を開発した[Freund et al.,Biochemistry(1994),33,10109−10119]。
しかしながら、他のトランスグルタミナーゼも薬物開発の標的として考慮され得る。例えば、TG6は神経組織において発現される。したがって、TG6阻害剤は、脳組織における細胞内または細胞外の架橋および不溶性タンパク質凝集体によって特徴づけられる神経変性疾患に対処し得る。
TG1、TG3、およびTG5は肌において発現されるので、前記酵素の阻害剤は、特定の肌疾患を治療するために無調節なトランスグルタミナーゼ活性を調節するために使用され得る。肌発現されるトランスグルタミナーゼの阻害は、肌構造(「抗老化」)を調節し、にきび、または瘢痕のような肌状態を改善することができる。
トランスグルタミナーゼの不可逆的阻害剤は出願人よって開発されるが、これらの先端部分の固有の反応性(例えば、ビニルエステルのようなマイケル(Michael)−受容体)は、不利な薬物反応につながり得る。求電子性の先端部分は、チオールのような生物学的求核剤と反応することができることは公知である。オフ−ターゲットを伴う非特異的反応は、重大な副作用の原因となり、特定の免疫応答を引き起こすことができる。一つの例は、より一般的見地から当該化合物を嫌う特異的な薬物関連毒性である。さらに、組織の直接的な損傷が、不可逆的作用化合物または代謝物のために記述されている。反応性物質によるタンパク質のハプテン化も免疫応答を誘引し得る。かなりの頻度で、肝臓は当該副作用によって影響される。
したがって、トランスグルタミナーゼは、可逆的に阻害される場合、有利である。
本発明の目的は、新規な、最も好ましくは可逆的なトランスグルタミナーゼ阻害剤、および前記阻害剤の合成方法、並びに、それらの阻害剤のいくつかの使用を提供することである。
前記目的は、独立請求項における技術的教示によって解決される。本発明のさらに有利な実施形態、態様、および詳細は、独立請求項、明細書、および実施例から明らかである。
驚くべきことに、本願に開示される化学的先端部分を有する可逆的阻害剤は、トランス
グルタミナーゼ2またはTG2と呼ばれる組織トランスグルタミナーゼ、および凝固因子XIIIとも呼ばれる血漿トランスグルタミナーゼを含むトランスグルタミナーゼを効果的に阻害することが明らかになっている。本願において、これらの用語は、同義に使用される。しかしながら、各骨格に依存して、先端部分は、TG1、TG3、TG4、TG5、TG6、およびTG7のような他のヒトトランスグルタミナーゼ、または動物もしくは微生物のような他の種から由来されるトランスグルタミナーゼにも対応する。
好ましくは、当該化学的先端部分は、特に、アルデヒド(マスクされたアルデヒドと呼ばれるものも含む)、ケトン、α−ケトアルデヒド、α−ケトケトン、α−ケト酸、α−ケトエステル、およびα−ケトアミド、並びにハロゲンメチルケトンから選択される。本発明の化合物は、最も好ましくは、可逆的なトランスグルタミナーゼ阻害剤として作用する。
したがって、本発明は、一般式(I)の化合物:
式中、
nは1、2、または3から選択される整数であり;
Wは、
を表し;
は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−NH(OR),−N(R)(R)を表し;
およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph、−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCOCH,−CHCOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
を表し;または
−N(R)(R)は、
を形成し;
は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−,またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;
は、−E,−ASC1−E,−ASC1−ASC2−E,−ASC1−ASC2−ASC3−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−E,を表し;
ASC1〜ASC8およびASN1〜ASN4は、互いに独立して、
からなる群から選択され、ただし、ASN1
ではなく、およびASN2
ではないという条件であり;
は、−OR,−NR10,−NHSO11,−O−L−R,−O−L−O−R,−NH−L−O−R,−NH−L−NR10,−NHSO−L−R11
からなるC末端基から選択され;
は、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
ただし、ZはEであり、およびZはEであり、それからEは−ORではなく、および/またはEは−Hではないという条件であり、
、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−OCHCH,−OCH(CH,−O−シクロ−C,−CF,−CFCF,−OCHF,−OCF,−OCFCF,−OH,−CN,−CHO,−COCH,−COCHCH,−COCH(CH,−COCHF,−COCHCl,−COCF,−COCCl,−COH,−COH,−COMe,−COCHCH,−COCH(CH,−OCOCH,−OCOCHCH
,−OCOCH(CH,−OCOCF,−OCOCCl,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCHCH,−NHCH(CH,−N(CHCH,−NH−シクロ−C,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SCHCH,−SCH(CH,−S−シクロ−C,−SOCH,−SOCF,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,−SON(CH,−SONHCHCH,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SON(CHCH,を表し、または
およびR、またはRおよびRは、次の5員環または6員環を共に形成し:
は、−H,−CHCOH,−CHCHCOH,−CHCHCHCOH,−CHCONH,−CHCHCONH,または−CHNHCONHを表し;
、R、R10、およびR11は、互いに独立して:−H,−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CH(C,−CHCH(CH,−CH−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH
を表し;
12〜R29は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C
−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,または−O−CH−Ph,
を表し;
または、R12〜R14、R24〜R29が、6員環で置換される場合、R12およびR13、R13およびR14、R24およびR25、R25およびR26、R27およびR28、R28およびR29は、次の5員環または6員環と共に形成することができ、
は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH
−COOC(CH
を表し;
N1〜RN4は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHPh,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,または−COOCHPhを表し;
〜Lは、互いに独立して、共有結合、−CH−,−CH(CH)−,−CH(CH−,−CO−,−SO−,−SO−,
を表し;
およびL10は、互いに独立して:共有結合、−CH−,−CHCH−,−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CO−CH=CH−,−COO−,−O−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CONH−,−NHCO−,−CHCONH−,−CONHCH−,−CSNH−,−NHCS−,−SO−,−SOCH−,−SONH−,または−SONHCH−である;
一般式(I)の化合物、および一般式(I)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、または薬学的に許容できる塩、に関する。
好ましくは、一般式(I)の化合物:
式中、
nは1、2、または3から選択される整数であり;
Wは、
を表し;
は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−NH(OR),−N(R)(R)を表し;
およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph、−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCOCH,−CHCOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
を表し;
は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−,またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;
は、−E,−ASC1−E,−ASC1−ASC2−E,−ASC1−ASC2−ASC3−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−E,または−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,を表し;
ASN1およびASN2は、互いに独立して、
からなる群から選択され;
ASC1〜ASC5およびASN3は、互いに独立して、
からなる群から選択され;
は、−OR,−NR10,−NHSO11,−O−L−R,−O−L−O−R,−NH−L−O−R,−NH−L−NR10,−NHSO−L−R11
からなるC末端基から選択され;
は、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
ただし、ZはEであり、およびZはEであり、それからEは−ORではなく、および/またはEは−Hではないという条件であり、
、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−OCHCH,−OCH(CH,−O−シクロ−C,−CF,−CFCF,−OCHF,−OCF,−OCFCF,−OH,−CN,−CHO,−COCH,−COCHCH,−COCH(CH,−COCHF,−COCH
Cl,−COCF,−COCCl,−COH,−COMe,−COCHCH,−COCH(CH,−OCOCH,−OCOCHCH,−OCOCH(CH,−OCOCF,−OCOCCl,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCHCH,−NHCH(CH,−N(CHCH,−NH−シクロ−C,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SCHCH,−SCH(CH,−S−シクロ−C,−SOCH,−SOCF,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,−SON(CH,−SONHCHCH,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SON(CHCH,を表し、または
は、−H,−CHCOH,−CHCHCOH,−CHCHCHCOH,−CHCONH,−CHCHCONH,または−CHNHCONHを表し;
、R、R10、およびR11は、互いに独立して:−H,−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CH(C,−CHCH(CH,−CH−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH
を表し;
12〜R29は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OC
OCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,および−O−CH−Ph,を表し、
は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
を表し;
N1〜RN4は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C
,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHPh,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,または−COOCHPhを表し;
〜Lは、互いに独立して、共有結合、−CH−,−CH(CH)−,−CH(CH−,−CO−,−SO−,−SO−,
を表し;
およびL10は、互いに独立して:共有結合、−CH−,−CHCH−,−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CO−CH=CH−,−COO−,−O−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CONH−,−NHCO−,−CHCONH−,−CONHCH−,−CSNH−,−NHCS−,−SO−,−SOCH−,−SONH−,または−SONHCH−である;
一般式(I)の化合物、および一般式(I)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、または薬学的に許容できる塩、である。
好ましくは、一般式(IV)の化合物
であり、
式中、
n、R、R、Z、およびZは、本願に定義される通りの意味を有する。式(IV)において、Rは、最も好ましくは水素である。
化合物E18と同様に化合物E18a〜E18kを調製し、全ての化合物は、E18と同様のTG2阻害である100nM〜500nMの範囲のIC50値を示す。
化合物E78と同様に化合物E78a〜E78cを調製し、全ての化合物は、E78と同様のTG2阻害である250nM〜550nMの範囲のIC50値を示す。
化合物E40と同様に化合物E40a〜E40iを調製し、全ての化合物は、E40と同様のTG2阻害である300nM〜700nMの範囲のIC50値を示す。
好ましくは、一般式(V)の化合物であり、
式中、
は、−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C
,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
および、n、L、R、R24〜R28、RN3、RN4、およびZは、本願に定義される意味を有する。
好ましくは、Eは:−OH,−OCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCHCH,−N(CHCH,−NHCHCHCH,−N(CHCHCH
からなるC末端から選択される。
好ましくは、 Eは、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−CO
OC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
好ましくは、R、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−OCHCH,−OCH(CH,−O−シクロ−C,−CF,−OCHF,−OCF,−OH,−CN,−CHO,−COCH,−COCHCH,−COCH(CH,−COCHF,−COCHCl,−COCF,−COMe,−COCHCH,−COCH(CH,−OCOCH,−OCOCF,−OCOCCl,−NHCH,−N(CH,−NHCHCH,−NHCH(CH,−NH−シクロ−C,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,−SON(CH,−SONHCHCH,−SONHCH(CH,または−SONH−シクロ−Cを表す。
好ましくは、Rは、−Hまたは−CHCHCOHを表す。
用語「プロドラッグ」は、一般式(I)〜(XIV−2)の一つに係る化合物を表し、ここで、化合物は、少なくとも一つのカルボキシレート基を含み、カルボキシレート基は、一般的に当業者に公知の残基を用いて公知の方法で修飾され、化合物のカルボキシレート基は生理学的条件下で放出され、および/または化合物は、少なくとも一つの修飾ヒドロキシル基を含み、修飾ヒドロキシル基は、一般的に当業者に公知の残基を用いて公知の方法で修飾され、本発明の化合物のヒドロキシル基は、生理学的条件下で放出される。
本発明に係る発明的化合物のC末端側における特別に選択された置換基EおよびN末端側における置換基Eのために、立体次元は、非常に厳密に調節されることができるので、所望の標的分子の結合ポケットは、高い適合測定で対応され得る。
驚くべきことに、本発明の化合物は、可逆的にトランスグルタミナーゼに結合し、効果的にトランスグルタミナーゼを阻害することが明らかになった。求電子的先端部分は、トランスグルタミナーゼの活性部位において高い求核性のチオールと反応することができる。したがって、オフ−ターゲットを伴う潜在的な非特異的反応を減少させることが明らかになった。可逆的なトランスグルタミナーゼ阻害剤としての本発明の化合物は、非可逆的トランスグルタミナーゼ阻害剤より毒性が低くなり得ることが予期されるだろう。
好ましくは、ASN1は:
からなる群から選択されるアミノ酸であり、
好ましくは、ASN2は:
からなる群から選択されるアミノ酸である。
好ましくは、ASC1〜ASC4は、互いに独立して:
からなる群から選択され、
好ましくは、ASC5は:
からなる群から選択され、
好ましくは、ASC6〜ASC8は、互いに独立して:
からなる群から選択される。
化合物E34と同様に化合物E34a〜E34hを調製し、全ての化合物は、E34と同様のTG2阻害である150nM〜580nMの範囲のIC50値を示す。
次の式(II−I)〜(XIV−2)の定義において、用語ZC1〜ZC5およびZN1〜ZN3が使用され、用語ZC1〜ZC5およびZN1〜ZN3は、次の通りに定義される:
C1は、−E,−ASC2−E,−ASC2−ASC3−E,−ASC2−ASC3−ASC4−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
C3は、−E,−ASC4−E,−ASC4−ASC5−E,−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
C4は、−E,−ASC5−E,−ASC5−ASC6−E,−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
C5は、−E,−ASC6−E,−ASC6−ASC7−E,または−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
N1は、E−,E−ASN2−,E−ASN3−ASN2,またはE−ASN4−ASN3−ASN2−を表し;
N2は、E−,E−ASN3−,またはE−ASN4−ASN3を表し;および、
N3は、E−,またはE−ASN4−を表す。
好ましくは、化合物は式(II−1)〜(II−5):
のいずれか一つを有し、
式中、
C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
好ましくは、ZC2は、−E,−ASC3−E,または−ASC3−ASC4−Eであり;および
は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−;またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;
好ましくは、Zは、E−,またはE−ASN1−であり;および
、E、n、ASC3〜ASC8、ASN1〜ASN4、およびWは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
より好ましくは、式(III−1)〜(III〜5):
のいずれか一つを有する化合物であり、
式中、
C3は、−E,−ASC4−E,−ASC4−ASC5−E,−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
好ましくは、 ZC3は、−E,または−ASC4−Eであり;および
は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−;またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;
好ましくは、Zは、E−,またはE−ASN1−であり;および
、E、n、ASC4〜ASC8、ASN1〜ASN4、およびWは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有し;
好ましくは、ZC3は、OCH、またはNHである。
さらに好ましくは、式(III−6):
を有する化合物であり、
式中、
N1は、E−,またはE−ASN2−を表し;
C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;および
ASC3〜ASC8、ASN2、E、E、n、およびWは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
さらにより好ましくは、式(VI−1)〜(VI−5):
のいずれか一つを有する化合物であり、
式中、
は、E−,E−ASN1−を表し;
C3は、−E,−ASC4−E,−ASC4−ASC5−E,−ASC4−ASC5−ASC6−Eを表し;
は、−H,−OH,−OCH,−NH,−NHCH,または−N(CHを表し;および
ASC4〜ASC6、ASN1、E、およびEは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有し、
好ましくは、Zは、アセチルまたはベンジルオキシカルボニルであり、および/またはZC3は、OCHまたは−NHである。
さらにより好ましくは、式(VII−3)〜(VII−4):
のいずれか一つを有する化合物であり、
式中、
N1は、E−,E−ASN2−を表し;
C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−Eを表し;
ASC3〜ASC6、ASN2、E、およびEは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有し、
好ましくは、ZN1はアセチルであり、および/またはZC2は−ASC3−ASC4−ASC5−Eである。
上記に定義された式(I)、(IV)、(V)において、および好ましくは、式(II−1)、(III−1)、および(VI−1)において、プロリン骨格を、プロリン類似体骨格によって置換することができる。プロリン類似体骨格を有する対応する化合物は、プロリン骨格を有する化合物と比較して、同じまたは同様の生物学的活性を有することが明らかである。プロリン骨格を次のプロリン類似体骨格:
のいずれか一つによって置換することができる。
一つの実施形態において、本発明は、式(VIII):
の化合物に関し、
式中、
C1は、−E,−ASC2−E,−ASC2−ASC3−E,−ASC2−ASC3−ASC4−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC2−ASC3−ASC4−AS
C5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;および
ASC2〜ASC8、E、n、R〜R、W,およびZは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
より好ましくは、式(IX)
の化合物であり、
式中、
C1は、−Eを表し;および
〜R、W,およびZは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
好ましくは、Zは、E−、E−ASN1を表し;および
は、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
好ましくは、R、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−CF,−OCF,−OH,−CN,−COCH,−COH,−COMe,−OCOCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,または−SON(CHを表し;
好ましくは、Rは、−H,または−CHCHCOHを表し、
好ましくは、ZC1はEを表し、およびEは:
−OH,−OCH,−OC,−OC−OCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−N(C,−NHCH−OCH,−NHCHN(CH,−NHSOCH,−NHSO
からなるC末端基から選択される。
したがって、本発明の一実施形態は、式(IX)の化合物に関し、式中、
Wは、
を表し、
C1は、−E、または−ASC2−Eを表し;
は、E−、またはE−ASN1−表し;および
、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−CF,−OCF,−OH,−CN,−COCH,−COH,−COMe,−OCOCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,または−SON(CHを表す。
好ましくは、Rは、−H,または−CHCHCOHを表し、
本発明の一実施形態は、次の式(X−1)〜(X−3);
の化合物に関し、
式中、
C2は、−E、または−ASC3−Eを表し;および
ASC3、E、n、R〜R、Z、およびWは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
より好ましくは、式(XI−3):
の化合物であり、
式中、
C1は、−Eを表し;
は、E−、またはE−ASN1−表し;
は、−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−Ph,−OCH,−OCHCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NH−シクロ−C,−NH−CHPh,−NC(CH,−NH−C11,−NHCHOCH,−NHCHCHOCH,−NHCHCOOCH,−NH−OCH−シクロ−Cを表し;および
、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−CF,−OCF,−OH,−CN,−COCH,−COH,−COMe,−OC
OCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,または−SON(CHを表す。
は、−H,または−CHCHCOHを表し;および
ASN1、E、およびEは、式(I)に定義されるのと同じ意味を有する。
さらにより好ましくは、式(XI−6)
の化合物であり、
式中、
は、−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−Ph,−OCH,−OCHCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NH−シクロ−C,−NH−CHPh,−NC(CH,−NH−C11,−NHCHOCH,−NHCHCHOCH,−NHCHCOOCH,−NH−OCH−シクロ−Cを表し;および
は、
を表し、
は、−H,−COCH,−COCF
からなるN末端基から選択され、
好ましくは、一般式(XII):
式中、
nは1、2、または3から選択される整数であり;
Wは、
を表し;
は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−NH(OR),−N(R)(R)を表し;
およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
を表し;または
−N(R)(R)は、
を形成し;
は:−NR10,−NHSO11,−O−L−R,−O−L−O−R,−NH−L−O−R,−NH−L−NR10,−NHSO−L−R11
から選択されるC末端基であり;
は、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
からなるN末端基から選択され;
、R、R10、およびR11は、互いに独立して:−H,−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CH(C,−CHCH(CH,−CH−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH
を表し;
12〜R29は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OC
OCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,または−O−CH−Ph,
を表し;
または、R12〜R14、R24〜R29が、6員環で置換される場合、R12およびR13、R13およびR14、R24およびR25、R25およびR26、R27およびR28、R28およびR29は、次の5員環または6員環と共に形成することができ、
は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH
−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
を表し;
N1〜RN4は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHPh,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,または−COOCHPhを表し;
〜Lは、互いに独立して、共有結合、−CH−,−CH(CH)−,−CH(CH−,−CO−,−SO−,−SO−,
を表し;
およびL10は、互いに独立して:共有結合、−CH−,−CHCH−,−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CO−CH=CH−,−COO−,−O−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CONH−,−NHCO−,−CHCONH−,−CONHCH−,−CSNH−,−NHCS−,−SO−,−SOCH−,−SONH−,または−SONHCH−である;
一般式(XII)の化合物、および一般式(XII)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、または薬学的に許容できる塩である。
好ましくは、一般式(XIII):
式中、
nは1、2、または3から選択される整数であり;
Wは、
を表し;
は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−N(R)(R)を表し、
およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCOCH,−CHCOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
を表し;または
−N(R)(R)は、
を形成し;
19〜R20は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−
CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,および−CH−C≡CHを表し;
は、−H,−COCH,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
からなるN末端基から選択され;
は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
を表し;
24〜R29は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,または−O−CH−Ph,
を表し;
N3およびRN4は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHPh,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,または−COOCHPhを表し;
およびL10は、互いに独立して:共有結合、−CH−,−CHCH−,−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CO−CH=CH−,−COO−,−O−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CONH−,−NHCO−,−CHCONH−,−CONHCH−,−CSNH−,−NHCS−,−SO−,−SOCH−,−SONH−,または−SONHCH−である、
一般式(XIII)の化合物、および一般式(XIII)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、または薬学的に許容できる塩である。
より好ましくは、次の式(XIV−1)および(XIV−2)であり、
式中、
n、W、E、およびR27〜R29は、上記に定義されるのと同じ意味を有する。
式中、
は、E−を表し、またはE−ASN1−を表し;好ましくは、ASN1はプロリン骨格であり;
n、W、およびR27〜R29は、上記に定義されるのと同じ意味を有する。
本発明において、化学的先端部分を含む次のアミノ酸は、本発明の化合物を生成するのに特に有用である:
本発明によると:
(S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−2−アセトアミド−6−アミノ−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E01),
(S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−6−アミノ−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E02),
(S)−2−アセトアミド−N1−((S)−5−アミノ−1−((2S,3R)−1−((S)−1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1,5−ジオキソペンタン−2−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E03),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E04),
(S)−2−(2−ブロモ−4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド)−N1−(1−(2−(イソペンチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E05),
(S)−5−アセトアミド−6−(4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2,6−ジオキソヘキサンアミド(E06),
(S)−1−アセチル−N−((S)−6−アミノ−1−(4−(3−メチルピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミド(E07),
(S)−1−((S)−2−((S)−1−((4R,7S,10S,13S,16S)−7−(4−アミノ−3,4−ジオキソブチル)−10,13−ジブチル−4−(カルボキシメチル)−18−メチル−2,5,8,11,14−ペンタオキソ−3,6,9,12,15−ペンタアザノナデカンカルボニル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボン酸(E08),
(S)−N1−((S)−1−((R)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)ピペリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イ
ル)−2−(6−ヒドロキシ−5−ニトロニコチンアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E09),
3−((2S)−6−アミノ−1−((2S)−3−シクロプロピル−1−((1R,2S)−2−((2S)−1−((2S)−2−(1−(2,6−ジメチルフェノキシ)プロパン−2−イルカルバモイル)−2−メチルピロリジン−1−イル)−1−オキソペンタン−2−イルカルバモイル)−6,6−ジメチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)−5−ニトロ安息香酸(E10)
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソ−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E11),
(S)−2−ベンズアミド−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E12),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(2−メチル−5−ニトロベンズアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E13),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E14),
(S)−2−(5−(ジメチルアミノ)ナフタレン−1−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E15),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E16),
(S)−N1−エチル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E17),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−ペンチルヘキサンジアミド(E18),
(S)−N1−シクロプロピル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E19),
(S)−N1−ベンジル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E20),
(S)−N1−tert−ブチル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E21),
(S)−2−((S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボキサミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソ−N6−ペンチルヘキサンジアミド(E22),
(S)−2−ベンズアミド−N6−シクロプロピル−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E23),
(S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−2−ベンズアミド−6−(
シクロプロピルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E24),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E25),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(エチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E26),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−6−(ペンチルアミノ)ヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E27),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクローヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルーアミノ)−6−(シクロプロピルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E28),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(ベンジルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E29),
4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(tert−ブチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E30),
4−((S)−6−アミノ−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E31),
(S)−N1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)−N6−シクロプロピル−2−(2−メチルチアゾール−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E32),
(S)−N1−((S)−1−((2R,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−((S)−2−カルバモイルピロリジン−1−イル)−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−N6−シクロプロピル−2−(2−メチルチアゾール−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E33),
(S)−2−(2−アセトアミドアセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S
)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E34),
(S)−2−(2−((S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E35),
(S)−2−(2−((S)−1−(2−アセトアミドアセチル)ピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E36),
(S)−2−(2−((S)−1−(2−((S)−2−アセトアミド−4−メチルペンタンアミド)アセチル)ピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E37),
(S)−メチル2−(6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサンアミド)アセテート(E38),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−(メトキシメチル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E39),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−(チアゾール−5−イル)ヘキサンジアミド(E40),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−(トシルメチル)ヘキサンジアミド(E41),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E42),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E43),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−6−メ
チル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E44),
(S)−N1−(5−クロロ−1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E45),
(S)−N1−(5−ブロモ−1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E46),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E47),
(S)−1−メチル−N−(6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−1−(4−(フェニルスルホニル)ピペラジン−1−イル)ヘキサン−2−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E48),
(S)−N1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E49),
(S)−N1−(1−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E50),
(S)−N1−メチル−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−N6−(1−(2−(メチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−オキソヘキサンジアミド(E51),
(S)−エチル2−(3−(2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−(メチルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテート(E52),
(S)−2−メトキシエチル2−(3−(2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−(メチルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテート(E53),
(S)−N1−(1−(2−(メトキシメチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E54),
(S)−N1−(1−(2−((ジメチルアミノ)メチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E55),
(S)−N1−(1−(2−(エチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E56),
(S)−ベンジル1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E57),
(S)−tert−ブチル1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E58),
(S)−4−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2
−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルアミノ)−4−オキソブタン酸(E59),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−((S)−4−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E60),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(フラン−3−カルボキサミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E61),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(オキサゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E62),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E63),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(ピリミジン−5−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E64),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(キノキサリン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E65),
(S)−2−(2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E66),
(S)−2−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E67),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−スルホンアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E68),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(3−フェニルウレイド)ヘキサンジアミド(E69),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(3−フェニルチオウレイド)ヘキサンジアミド(E70),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N7−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−オキソヘプタンジアミド(E71),
(S)−N1−メチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−N7−(4−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル)−2−オキソヘプタンジアミド(E72),
(S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N8−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−7−オキソオクタンジアミド(E73),
(S)−N1−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘプタン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E74),
(S)−N−(6−シクロプロピル−1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2
−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E75),
(S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−6−フェニルヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E76),
(S)−メチル6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサノエート(E77),
(S)−2−メトキシエチル6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサノエート(E78),
(S)−N1−(シクロペンチルメトキシ)−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E79),
(S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−8−メチル−1,5,6−トリオキソノナン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E80),
(S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E81),
(2S)−N1−((S)−1−((S)1−((S)−3−カルバモイル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)−2−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E82),
(S)−N1−(3−((S)−3−(ビフェニル−4−イル)−1−((2S,4R)−2−カルバモイル−4−フェノキシピロリジン−1−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)フェニル)−2−(2−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)アセトアミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E83),および
イソプロピル(S)−1−((S)−1−(1−((2S,4R)−2−カルバモイル−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−グアニジノ−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E84)
からなる群から選択される化合物が特に好ましい。
本発明の更なる態様は、一般式(I)の化合物の生成に関する。
スキーム1に示されるように、式(I)の化合物を生成するために、本発明の化合物を生成する方法は:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1A:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ2A:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3A:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ4A:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
を含む。
任意に、ステップ1A’をステップ1Aとステップ2Aとの間に行う。
ステップ1A’:
(a)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(b)保護基PGを脱保護すること;
(c)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
他の選択肢において、ステップ3A’をステップ3Aとステップ4Aとの間に行う。
ステップ3A’:
(d)ステップ3Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である。
したがって、式(I)の化合物を生成するために、次の方法が好ましい:
1.ステップ(0)−ステップ1A−ステップ1A’−ステップ2A−ステップ3A−ステップ4A:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1A:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ1A’:
(a)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(b)保護基PGを脱保護すること;
(c)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
ステップ2A:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3A:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ4A:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
2.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1A−ステップ2A−ステップ3A−ステップ3A’−ステップ4A:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1A:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ2A:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3A:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ3A’:
(d)ステップ3Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である;
ステップ4A:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
3.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1A−ステップ1A’−ステップ2A−ステップ3A−ステップ3A’−ステップ4A:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1A:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ1A’:
(a)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(b)保護基PGを脱保護すること;
(c)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
ステップ2A:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3A:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ3A’:
(d)ステップ3Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である;
ステップ4A:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
スキーム2に示されるように、式(I)の化合物を生成するために、本発明の化合物を生成する代替的方法は:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1B:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ2B:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3B:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ4B:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
を含む。
任意に、ステップ1B’をステップ1Bとステップ2Bとの間に行う。
ステップ1B’:
(a’)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(b’)保護基PGを脱保護すること;
(c’)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である。
他の選択肢において、ステップ3B’をステップ3Bとステップ4Bとの間に行う。
ステップ3B’:
(d’)ステップ3Bの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e’)保護基PGを脱保護すること;
(f’)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
したがって、式(I)の化合物を生成するために、次の方法が利用可能である:
1.ステップ(0)−ステップ1B−ステップ1B’−ステップ2B−ステップ3B−ステップ4B:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1B:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ1B’:
(a’)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(b’)保護基PGを脱保護すること;
(c’)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である。
ステップ2B:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3B:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ4B:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
2.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1A−ステップ2A−ステップ3A−ステップ3A’−ステップ4A:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1B:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ2B:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3B:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ3B’:
(d’)ステップ3Bの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e’)保護基PGを脱保護すること;
(f’)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である;
ステップ4B:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
3.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1A−ステップ1A’−ステップ2A−ステップ3A−ステップ3A’−ステップ4A:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1B:2つのアミノ保護基PGおよびPGを脱保護すること;
ステップ1B’:
(a’)ステップ1Aの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(P
)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(b’)保護基PGを脱保護すること;
(c’)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である。
ステップ2B:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
ステップ3B:カルボキシル保護基PGを脱保護すること;
ステップ3B’:
(d’)ステップ3Bの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e’)保護基PGを脱保護すること;
(f’)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である;
ステップ4B:C−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
本願において、ASCiは、ASC1、ASC2、ASC3、ASC4、ASC5、ASC6、ASC7、およびASC8の一つを表す。ASNjは、ASN1、ASN2、ASN3、およびASN4の一つを表す。HASCi−OPGは、ASCi(ASC1〜ASC8の一つ)骨格、および未保護遊離アミノ(HN−)基、およびPG基によって保護されたカルボキシル部分を有するアミノ酸を意味する。(PG)HASNj−OHは、ASNj(ASN1〜ASN4の一つ)骨格、およびPG基[(PG)HN−]によって保護されたアミノ基、および未保護遊離カルボン酸(−COH)を有するアミノ酸を意味する。
スキーム3に示されるように、式(I)の化合物を生成するために、本発明の化合物を生成する代替的方法は:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1C:アミノ保護基PGおよびカルボキシル保護基PGを脱保護すること;ステップ2C:C−末端構成単位E−Hとカップリング反応を行うこと;
ステップ3C:アミノ保護基PGを脱保護すること;
ステップ4C:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
を含む。
任意に、ステップ1C’をステップ1Cとステップ2Cとの間に行う。
ステップ1C’:
(d)ステップ1Cの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(c)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
他の選択肢において、ステップ3C’をステップ3Cとステップ4Cとの間に行う。
ステップ3C’:
(d)ステップ3Cの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である。
したがって、式(I)の化合物を生成するために、次の方法が好ましい:
1.ステップ(0)−ステップ1C−ステップ1C’−ステップ2C−ステップ3C−ステップ4C:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1C:アミノ保護基PGおよびカルボキシル保護基PGを脱保護すること;ステップ1C’:
(d)ステップ1Cの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
ステップ2C:C−末端構成単位E−Hとカップリング反応を行うこと;
ステップ3C:アミノ保護基PGを脱保護すること;
ステップ4C:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
2.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1C−ステップ2C−ステップ3C−ステップ3C’−ステップ4C:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1C:アミノ保護基PGおよびカルボキシル保護基PGを脱保護すること;ステップ2C:C−末端構成単位E−Hとカップリング反応を行うこと;
ステップ3C:アミノ保護基PGを脱保護すること;
ステップ3C’:
(d)ステップ3Cの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である;
ステップ4C:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
3.式(I)の化合物を生成するために、
ステップ(0)−ステップ1C−ステップ1C’−ステップ2C−ステップ3C−ステップ3C’−ステップ4C:
ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
ステップ1C:アミノ保護基PGおよびカルボキシル保護基PGを脱保護すること;ステップ1C’:
(d)ステップ1Cの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である。
ステップ2C:C−末端構成単位E−Hとカップリング反応を行うこと;
ステップ3C:アミノ保護基PGを脱保護すること;
ステップ3C’:
(d)ステップ3Cの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
(e)保護基PGを脱保護すること;
(f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である;
ステップ4C:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと。
スキーム4に示されるように、式(I)の化合物として、化合物4D−1、4D−2、4D−3、または4D−4を生成するために、本発明の化合物を生成する代替的方法は:ステップ(0):化学的先端部分前駆体(W’)を有する保護されたアミノ酸(1C’)
を提供すること;
ステップ1D:化合物1D−1、または1D−2を得るために、保護されたアミノ酸(1C’)と、C−末端ペプチド構成単位(C−P)またはC−末端構成単位(E−H)とのカップリング反応を行うこと;
ステップ2D:化合物2D−1または2D−2を得るために、アミノ保護基PGを脱保護すること;
ステップ3D:化合物3D−1、3D−2、3D−3、または3D−4を得るために、化合物2D−1または2D−2と、N−末端ペプチド構成単位(N−P)またはN−末端構成単位(E−H)とのカップリング反応を行うこと;
ステップ4D:化合物3D−1、3D−2、3D−3、または3D−4の化学的先端部分前駆体(W’)を化学的前駆体(W)に変換すること
を含む。
本願において、ASCiは、ASC1、ASC2、ASC3、ASC4、ASC5、ASC6、ASC7、およびASC8の一つを表す。ASNjは、ASN1、ASN2、ASN3、およびASN4の一つを表す。HASCi−OPGは、ASCi(ASC1〜ASC8の一つ)骨格、および未保護遊離アミノ(HN−)基、およびPG基によって保護されたカルボキシル部分を有するアミノ酸を意味する。(PG)HASNj−OHは、ASNj(ASN1〜ASN4の一つ)骨格、およびPG基[(PG)HN−]によって保護されたアミノ基、および未保護遊離カルボン酸(−COH)を有するアミノ酸を意味する。
代替的ルートにおいて、最初の全ての保護基PGおよびPGおよびPGは、同時に除去され、保護基PGは選択的に再導入される。
本願に使用される用語「保護基」は、有機合成において通常使用される保護基、好ましくはアミノ基およびカルボキシル基のための保護基に関する。PG、PG、およびPGは、好ましくは、アミノ基のための適切な保護基である。PG、およびPGは、好ましくは、カルボキシル基のための適切な保護基である。好ましくは、PG、PG、およびPGは、アセチル基、ベンゾイル基、ベンジルオキシカルボニル(Cbz)基、tert−ブチルカルボニル基、tert−ブチルオキシカルボニル(Boc)基、およびフルオレニルメチレンオキシ(Fmoc)基、からなる群、または含む群から選択されてもよい。PG、およびPGは、メトキシ基、エトキシ基、イソブトキシ基、tert−ブトキシ基、ベンジルオキシ基、好ましくは、tert−ブトキシ基、からなる群または含む群から選択されてもよい。
本願に使用される用語「活性化基」は、ペプチド合成において通常使用される活性化基、好ましくは、カルボン酸の活性化のため、および中間体化合物のアミノ基とのカップリング反応を促進するための活性化基に関する。AGは、アミノ酸におけるカルボン酸の活性化基である。この基を、分離した反応またはインシチュ(in situ)反応に導入してもよい。好ましくは、AGは、−F、−Br、−Cl、−Iのようなハロゲン化物、−OCOCH、N−オキシ−ベンゾトリアゾール基、およびN−オキシ−スクシンイミドのような無水物基
、からなる群、または含む群から選択されてもよい。好ましくは、AG1を、インシチュ(in situ)に導入し、インシチュ(in situ)に導入することは、ペプチド化学においてよく知られている。次のカップリング試薬のいくつかを、活性化基AG1を導入するために使用することができる:BOP、PyBOP、AOP、PyAOP、TBTU、EEDQ、ポリリン酸(PPA)、DPPA、HATU、HOBt、HOAt、DCC、EDCl、BOP−Cl、TFFH、Brop、PyBrop、およびCIP。
スキーム4において、化学的先端部分前駆体は、
を表す。ステップ4Dにおいて、前記先端部分前駆体は、酸化的方法によって、好ましくは、デス−マーチンペルヨージナン(Dess−Martin periodinane)(DMP)、ヨードキシ安息香酸(IBX)、または過酸化水素(H)を用いることによって、極性溶媒中で、特に、化学的実施例で記述されるようなDMF中で、対応する化学的先端部分
に変換される。
したがって、本発明の他の態様は、薬としての一般式(I)に係る化合物、および薬における一般式(I)の化合物の使用に関する。特に好ましくは、トランスグルタミナーゼ阻害剤としての使用である。
本願に記述される一般式(I)に係る化合物は、トランスグルタミナーゼと関連する疾患、および/またはトランスグルタミナーゼに起因する疾患の治療および予防のために特に適切である。
TG1、TG3およびTG5は、肌に発現され、前記酵素の阻害剤は、特定の肌疾患を治療する、または肌構造に影響を与えるトランスグルタミナーゼ活性を調節するために使用されてもよい。TG6阻害剤は、細胞内または細胞外架橋および不溶性タンパク質凝集体によって特徴づけられる神経変性疾患に対処し得る。
セリアック病、グルテン不耐性は、組織トランスグルタミナーゼ(TG2)と関連している。組織トランスグルタミナーゼ阻害剤の適用を受ける他の非常に重要な群は、線維性疾患である。線維性疾患は、架橋細胞外マトリックスタンパク質の蓄積によって特徴づけられる。糖尿病性腎症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、腎臓の線維症、および肝線維症は、開示される化合物を用いて対処される最も重要な線維性疾患に属する。
血液凝固因子XIII(FXIII,F13)は、血餅成熟および付着(accretion)に影響を与える主要な因子であるので、酵素は、より安全により効果的に血栓溶解を潜在的に達成するために、適切な標的が考慮される。
したがって、本発明の他の態様は、心血管疾患、自己免疫疾患、神経変性疾患、線維性疾患、皮膚疾患、傷の治癒、および炎症性疾患の治療または予防のための一般式(I)の本発明の化合物の使用である。
特に、アテローム性動脈硬化、セリアック病、デューリング−ブロック病(Duhring−Brocq−disease)、グルテン失調症、組織線維症、嚢胞性線維症、特
発性肺線維症、腎臓線維症、および糖尿病性腎障害、肝線維症、血栓症、ハンチントン病、パーキンソン病、アルツハイマー病、白内障、魚鱗癬、座瘡、乾癬、皮膚の老化、カンジダ症、並びに他のトランスグルタミナーゼ依存性疾患の治療または予防のための一般式(I)の本発明の化合物の使用である。
用語「トランスグルタミナーゼ依存性疾患」は、体内のトランスグルタミナーゼの機能障害、混乱(perturbance)、または活動過剰に起因する、または関連する全ての疾患、機能障害(dysfunctions)、健康における他の機能障害(impairments)を含む。代替的に、例えば血栓形成性の患者において、FXIIIのようなトランスグルタミナーゼを予防的に阻害することは、危険患者において確実に利益になり得る。
一般式(I)の本発明の化合物における特定の安定性は、分子構造からもたらされる立体的特性、および電子的特性と関連がある。求電子性の先端部分基は、可逆的なトランスグルタミナーゼ阻害剤の必須の単位であり、特に、特定のペプチド模倣骨格、ピリジノン含有骨格、立体配座的に束縛された非天然プロリンベースアミノ酸、およびピペラジン含有骨格との結合において必須の単位であり、特に、トランスグルタミナーゼ2および血液凝固因子XIIIの潜在的なトランスグルタミナーゼ阻害剤をもたらすことになる、ことが明らかである。選択性は、骨格内での選択された位置で前記要素を実行することによって得られる。
プロテアーゼにおける文献から、特定の先端部分が、共有結合的であるが可逆的に活性部位システインまたはセリンと複合体を形成することは公知である。このことは、チアヘミアセタールまたはヘミアセタールをそれぞれ形成しながら標的に対して親和性を与えることと特に関連がある。我々は驚くべきことに、この原理がトランスグルタミナーゼ阻害剤に適していることを発見した。発見された先端部分は、元の基質であるグルタミンに代替する正しい方向性で位置づけられる必要である。骨格は先端部分に位置づけられるので、チオヘミアセタールが形成される。
生物学的実施例B−1において、可逆的なTG阻害剤として本発明の化合物は、TG、特にTG2およびFXIIIの活性を効果的に阻害することを証明する。
さらに、可逆的なTG阻害剤として本発明の化合物は、不可逆的TG阻害剤と比較して毒性が低いことも証明される。生物学的実施例B−2において、トランスグルタミナーゼ阻害剤の細胞毒性を2つの異なるアッセイを用いて評価する。不可逆的TG阻害剤Z006は、125μMで細胞毒性であるのに対して、本発明の化合物E02は、最大1mM(測定された最大の濃度)で細胞増殖または代謝活性に影響を及ぼさないことを示す。オフ−ターゲットを伴う非特異的反応は、重大な副作用をもたらし、特定の免疫応答の引き金となり得ることは不可逆的TG阻害剤の欠点である。さらに、不可逆的に作用する化合物または代謝物の組織への直接的な損傷が記述されている。反応性基質によるタンパク質のハプテン化も免疫応答を誘引し得る。かなりの頻度で、肝臓は当該副作用によって影響を受ける。
したがって、本発明の化合物は、高い濃度、すなわちミリモル範囲で細胞毒性を有さないことは技術的利点である。
さらに、実施例B−3において、本発明の化合物を用いる組織トランスグルタミナーゼ阻害は、トランスグルタミナーゼ活性を減少させ、ECM蓄積を減少させることも証明する。これらの結果は、本発明の化合物が、近位管上皮細胞の腎細胞における抗線維化効果を有することを示す。したがって、本発明の化合物が、組織線維症、嚢胞性線維症、特発性肺線維症、腎臓線維症、および肝線維症のような線維症の治療に有用であることを支持する。
A)化合物E06の存在下で生理学的グルコース濃度(6mM)および高血糖性グルコース濃度(24mMおよび36mM)で生育されたNRK52E細胞からのホモジネートのトランスグルタミナーゼ活性。B)化合物E06の存在下で生理学的グルコース濃度および高血糖性グルコース濃度で生育されたNRK52E細胞からの細胞外マトリックスタンパク質沈殿。 A)化合物E22の存在下で生理学的グルコース濃度(6mM)および高血糖性グルコース濃度(24mMおよび36mM)で生育されたNRK52E細胞からのホモジネートのトランスグルタミナーゼ活性。B)化合物E22の存在下で生理学的グルコース濃度および高血糖性グルコース濃度で生育されたNRK52E細胞からの細胞外マトリックスタンパク質沈殿。 A)対照(K)と比較して最大血餅硬度(MCF)の減少における化合物E25の用量依存的影響。B)0.02%t−PAの存在下、60分での血餅溶解(LI60)における化合物E25の用量依存的影響。 A)対照(K)と比較して最大血餅硬度(MCF)の減少における化合物E27の用量依存的影響。B)0.02%t−PAの存在下、60分での血餅溶解(LI60)における化合物E27の用量依存的影響。 抗腫瘍薬ネコダゾール、不可逆的TG2阻害剤ZED1537、および可逆的TG2−阻害剤N01による神経突起伸長減少の決定。染色した神経突起抽出物のために決定された吸光値を示す。 A)ELISA−アッセイにおいてハンチントン(htt)の検出。マイクロタイタープレートフウェルを、150μMおよび300μMのTG2−阻害剤E22の存在下で育てられたHtt−エキソン1−97Q−形質転換したN2a−細胞のSDS−可溶性およびギ酸溶解化された抽出物を用いて被覆した。抗−Htt−抗体1C2(1:250、ミリポア、MAB1574)を検出抗体として使用し、続いて従来のELISA−プロトコルを行った。B)ELISA−アッセイにおいてイソペプチド結合の検出。マイクロタイタープレートフウェルを、150μMおよび300μMのTG2−阻害剤E22の存在下で育てられたHtt−エキソン1−97Q−形質転換したN2a−細胞のSDS−可溶性およびギ酸溶解化された抽出物を用いて被覆した。Nε−(γ−L−グルタミル)−L−リジン−イソペプチドを認識する抗体A023(1:200、ゼディラ(Zedira))を検出抗体として使用し、続いて従来のELISA−プロトコルを行った。 A)製造業者の指示に従ってTG2−選択的組織トランスグルタミナーゼ ピコ(Pico)ーアッセイキット(#M003、ゼディラ(Zedira)、ダルムシュタット(Darmstadt)、ドイツ)によって決定された、0〜200μMのE22の存在下で育てられLPSを用いて刺激されたBEAS−2B−細胞からのホモジネートのトランスグルタミナーゼ活性。B)DC−タンパク質−アッセイ(バイオラッド(BioRad)、#5000111)によって測定された、0〜200μMのE22の存在下で育てられLPSを用いて刺激されたBEAS−2B−細胞からのホモジネートの細胞外マトリックスタンパク質沈殿。 A)製造業者の指示に従ってTG2−選択的組織トランスグルタミナーゼ ピコ(Pico)ーアッセイキット(#M003、ゼディラ(Zedira)、ダルムシュタット(Darmstadt)、ドイツ)によって決定された、0〜200μMのE22の存在下で標準プラスチック6−ウェルプレートで育てられたLX−2−細胞からのホモジネートのトランスグルタミナーゼ活性。B)DC−タンパク質−アッセイ(バイオラッド(BioRad)、#5000111)によって測定された、0〜200μMのE22の存在下で標準プラスチック6−ウェルプレートで育てられたLX−2−細胞からのホモジネートの細胞外マトリックスタンパク質沈殿。
[実施例]
実施例において使用される次の略語は、次の意味を有する。
DMAP:4−(ジメチルアミノ)−ピリジン
TEA:トリエチルアミン
DMF:ジメチルホルムアミド
DIPEA:N−エチルジイソプロピルアミン
TFA:トリフルオロ酢酸
EtOAc:酢酸エチル
HATU 1−[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]−1H−1,2,3−トリアゾロ[4,5−b]ピリジニウム3−オキシドヘキサフルオロホスフェート
PyAOP (7−アザベンゾトリアゾール−1−イルオキシ)トリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスフェート
[化学的実施例]
次の実施例は、これらの具体例において存在する知的所有権の保護する範囲に制限することなく選択された化合物を有する本発明を説明することを目的とする。類似の化合物および類似の合成方法に従って生成された化合物は、存在する知的所有権の保護する範囲に該当することは当業者にとって明らかである。
実施例1.化合物E01の調製
合成は、Venkatraman,S.et al.J.Med.Chem.2006,49,6074−6086から出典された。チオセミカバゾン化学および保護基化学を基本的な文献知識にしたがって行った。
1.1 化合物3aの調製
3.14g(8.10mmol)のアルデヒド(S)−tert−ブチル2−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−オキソペンタノエート1を、10mlのDMFに溶解した。738mg(1eq)のチオセミカルバジド2aおよび1.42ml(1eq)DIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をEtOAcに溶解した。溶液をNaHCO溶液(10%)およびブラインを用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣を更なる精製なしで使用した。
収量:4.18g、>100%
ESI−MS:461.2[M+H]
1.2 化合物4−1の調製
4.18g(〜8.10mmol)の原料チオセミカルバゾン3aを20mlのDCM/TFA(1:1)に溶解し、室温で2時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を10mlのDMFに溶解した。1.26ml(1eq)DIPEAおよび683μl(1eq)AcOを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:1.01g、51%
ESI−MS:247.3[M+H]
1.3 化合物A01の調製
400mg(1.62mmol)のチオセミカルバゾン4−1を5mlのDMFに溶解した。847mg(1eq)PyAOP、555mg(1eq)のトリペプチドH−VPL−OMe5−1、および467μl(3.25mmol、2eq)のDIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:309mg、33%
ESI−MS:570.5[M+H]
1.4 化合物B01の調製
413mg(0.73mmol)のチオセミカルバゾンA01を、1mlギ酸(50%)および4mlホルムアルデヒド(37%)(6)の溶液に溶解した。溶液を40℃で1時間攪拌し、HPLCによって精製した。
収量:205mg、57%
ESI−MS:497.4[M+H]
1.5 化合物C01の調製
307mg(0.62mmol)のアルデヒドB01を10mlのDCMにアルゴン下溶解した。103μl(0.74mmol)NEtおよび117μl(1.28mmol、2.1eq)のアセトンシアノヒドリン7を加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:172mg、53%
ESI−MS:524.5[M+H]
1.6 化合物D01の調製
172mg(0.33mmol)のシアノヒドリンC1を3mlのMeOHに溶解した。0℃で、16.5mg(0.39mmol、1.2eq)LiOHOを加えた。133μl(3.29mmol、10eq)H(35%)の滴下後、反応を室温で2時間攪拌し、HPLCによって精製した。
収量:40mg、23%
ESI−MS:542.5[M+H]
1.7 化合物E01の調製
18.0mg(33.2μmol)のヒドロキシアミドD01を2mlのEtOAcに溶解した。22.6mg(53.2μmol、1.6eq)デス−マーチンペルヨージナン(DMP)を3部で加え、室温で2時間にわたって攪拌した。沈殿物をろ過で除き、ろ液を蒸発した。残渣をHPLCによって精製した。
収量:11mg、61%
ESI−MS:540.5[M+H]
実施例2.化合物E02の調製
E02の合成を、AcO(化合物4−1参照)の代わりにベンジルクロロホルメート(Cbz−Cl)を用いて、実施例1に従って行った。
収量:16mg、57%(最終ステップ)
ESI−MS:632.4[M+H]
実施例3.化合物E03の調製
化合物E03
化合物E03の合成を、チオセミカルバジド(化合物3a参照)の代わりに4−フェニルセミカルバジド2b、およびH−VPL−OMe(化合物5−1)(化合物A01参照)の代わりにトリペプチドH−QIV−NH(化合物5−3)を用いて、実施例1に従って行った。
収量:14mg、49%(最終ステップ)
ESI−MS:556.4[M+H]
実施例4.化合物E04の調製
化合物E04
化合物E04の合成を、AcO(化合物4−1参照)の代わりに1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸、およびH−VPL−OMe(化合物5−1)(化合物A01参照)の代わりに2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミド(5−4)を用いて、実施例1に従って行った。
収量:10mg、43%(最終ステップ)
ESI−MS:516.4[M+H]
実施例5.化合物E05の調製
化合物E05の合成を、AcO(化合物4−1参照)の代わりにジ−tert−ブチルジカルボネート(BocO)およびH−VPL−OMe(化合物5−1参照)の代わりに2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−イソペンチルアセトアミド(化合物5−5)を用いて、実施例1に従って行った。さらに、2−ブロモ−4−メチルチアゾール−5−カルボン酸(化合物9−5)を、標準的なペプチドカップリング方法に従って最終ステップにおいて導入した。
収量:15mg、72%(最終ステップ)
ESI−MS:597.3[M+H]
実施例6.化合物E06の調製
化合物E06の合成を、H−VPL−OMe(化合物5−1)の代わりに1−(2−クロロフェニル)ピペラジン(化合物5−6)を用いて、実施例1に従って行った。さらに、順序はα−ケトアミド部分を最初に導入し、続いてN−末端を修飾し骨格のカップリングを行うことによって調節された。
収量:19mg、64%(最終ステップ)
ESI−MS:395.3[M+H]
実施例7.化合物E07の調製
化合物E07の合成を、AcOの代わりにAc−Pro−OSuを用いて、1−(2−クロロフェニル)ピペラジン(化合物5−6)の代わりに1−(3−メチルピリジン−2−イル)ピペラジン(化合物5−7)を用いて、実施例6に従って行った。
収量:11mg、52%(最終ステップ)
ESI−MS:473.4[M+H]
実施例8.化合物E08の調製
化合物E08の合成を、AcO(Boc中間体を介して)の代わりにAc−Asp−OSu(14−1)を用いて、および1−(2−クロロフェニル)ピペラジン(化合物5−6)の代わりにH−Nle−Nle−LPWP−OH(化合物5−8)を用いて、実施例6に従って行った。
収量:8mg、29%(最終ステップ) ESI−MS:1051.7[M+H]
実施例9.化合物E09の調製
化合物E09の合成を、AcOの代わりに6−ヒドロキシ−5−ニトロピリジン−3−カルボン酸(化合物13−4)を用いて、および1−(2−クロロフェニル)ピペラジン(化合物5−6)の代わりに(R)−N−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチル)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)ピペリジン−2−カルボキサミド(化合物5−9)を用いて、実施例6に従って行った。
収量:13mg、40%(最終ステップ)
ESI−MS:842.6[M+H]
実施例10.化合物E10の調製
化合物E10の合成を、AcO(Boc中間体を介して)の代わりに5−ニトロイソフタル酸(化合物14−2)を用いて、および1−(2−クロロフェニル)ピペラジン(化合物5−6)の代わりに(1R,2S)−3−((S)−2−アミノ−3−シクロプロピルプロパノイル)−N−((2S)−1−((2S)−2−(1−(2,6−ジメチルフェノキシ)プロパン−2−イルカルバモイル)−2−メチルピロリジン−1−イル)−1−オキソペンタン−2−イル)−6,6−ジメチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−2−カルボキサミド(化合物5−10)を用いて、実施例6に従って行った。
収量:6mg、27%(最終ステップ)
ESI−MS:987.7[M+H]
実施例11.シアノヒドリンルートによる化合物E04の調製
シアノヒドリンルート
11.1 化合物10の調製
15.0g(38.7mmol)のアルデヒド(S)−tert−ブチル2−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−オキソペンタノエート1を、150mlのDCM中に溶解した。6.42ml(46.3mmol)トリメチルアミンおよび7.37ml(79.9mmol)アセトンシアノヒドリンを加え、反応を室温で一晩攪拌し
た。溶液を、クエン酸溶液(10%)およびブラインそれぞれを用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
収量:16.2g、>100%
ESI−MS:437.6[M+Na]
11.2 化合物11の調製
16.2g(〜38.6mmol)のシアノヒドリン10を95mlのMeOH中に4℃で溶解し、1.91g(45.5mmol)の水酸化リチウム一水和物を加えた。18.6mlの過酸化水素(35%)を滴下し、反応を室温で1.5時間攪拌し、チオ硫酸ナトリウム溶液(5%)でクエンチした。水層をDCMで抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
収量:8.61g、52%
ESI−MS:455.2[M+Na]
11.3 化合物15の調製
8.61g(19.9mmol)のヒドロキシアミド10を55mlのDCM中に溶解した。3.45ml(24.9mmol)1.91g(45.5mmol)のトリメチルアミン、2.12mlの無水酢酸、および62mg(0.50mmol)のDMAPを加え、反応を室温で3時間攪拌した。水およびブラインを用いて洗浄後、有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。生成物は、ヘキサンの添加によるMTBE溶液から沈殿する。
収量:8.08g、86%
ESI−MS:475.5[M+H]
11.4 化合物16の調製
8.08g(17.0mmol)の15を、140mlのDCM/TFA(1:1)中に溶解し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を40mlのDMF中に溶解した。5.80ml(2eq)のDIPEA、および20mlDMF中に4.55g(20.4mmol)のジ−tert−ブチルジカルボネートを有する溶液を加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を80mlのEtOAc中に溶解した。NaHCO溶液(水中に1.05eq)を用いて抽出後、生成物は1.5eqクエン酸の添加によって水層から沈殿する。
収量:1.64g、30%
ESI−MS:319.4[M+H]
11.5 化合物17の調製
1.64g(5.15mmol)の16、2.68g(1eq)のPyAOP、および1.29g(1eq)の2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドを、15mlのDMFおよび1.75mlのDIPEAを有する溶液中に溶解し、45℃で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し;残渣をEtOAcに溶解し、クエン酸溶液(10%)、NaHCO溶液(10%)、およびブラインをそれぞれ用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。生成物は、MTBEの添加によってiPrOH溶液から沈殿する。
収量:2.71g、95%
ESI−MS:552.4[M+H]
11.6 化合物18の調製
300mg(0.54mmol)の17を、140mlのDCM/TFA(1:1)中に溶解し、室温で1時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を4mlのDMF中に溶解した。68.6mg(1eq)の1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸、207mg(1eq)のHATU、および370μl(4eq)のDIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:241mg、79%
ESI−MS:560.5[M+H]
11.7 化合物E04の調製
240mg(0.43mmol)の18を5mlのMeOH中に溶解した。89.8mg(1.5eq)の炭酸カリウムを加え、反応を室温で1時間攪拌した。溶液をDCMで希釈し、水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発し、88mgのヒドロキシアミドを得て、更なる精製なしで使用した。
88mg(0.17mmol)のヒドロキシアミドを2mlのDMF中に溶解した。115mg(0.27mmol、1.6eq)のデス−マーチンペルヨージナン(DMP)を加え、反応を室温で2時間にわたって攪拌した。沈殿物をろ過して除き、ろ液を蒸発した。残渣をHPLCによって精製した。
収量:59mg、67%
ESI−MS:516.5[M+H]
実施例12.化合物E11の調製
化合物E11の合成を、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりにピラジン−2−カルボン酸を用いて、実施例11.6〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:8mg、6%(最終ステップ)
ESI−MS:514.4[M+H]
実施例13.化合物E12の調製
化合物E12の合成を、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりに安息香酸を用いて、実施例11.6〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。収量:52mg、37%(最終ステップ);ESI−MS:512.4[M+H]実施例14.化合物E13の調製
化合物E13の合成を、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりに2−メチル−5−ニトロ安息香酸を用いて、実施例11.6〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:47mg、33%(最終ステップ);ESI−MS:571.4[M+H]
実施例15.化合物E14の調製
化合物E14の合成を、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりに4−メチルチアゾール−5−カルボン酸を用いて、実施例11.6〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:18mg、25%(最終ステップ);ESI−MS:533.4[M+H]
実施例16.化合物E15の調製
化合物E15の合成を、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりに塩化ダンシルを用いて、実施例11.6〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:38mg、55%(最終ステップ);ESI−MS:641.4[M+H]
実施例17.化合物E02の調製
代替的に、化合物E02の合成を、16をトリペプチドH−VPL−OMeとカップリングして、1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりにベンジルクロロホルメート(Cbz−Cl)を用いて、実施例11.5〜11.7に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:51mg、33%(最終ステップ);ESI−MS:632.5[M+H]
実施例18.ワインレブアミドルートによる化合物E04の調製
ワインレブアミドルート
19.1 化合物19の調製
20.0g(47.0mmol)のFmoc−Glu(OtBu)−OHを100ml
のDMF中に溶解した。11.8g(1eq)の2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミド、17.9g(1eq)のHATU、および16.4ml(2eq)のDIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し;残渣をEtOAc中に溶解し、クエン酸溶液(10%)、NaHCO溶液(10%)、およびブラインをそれぞれ用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物はEtOAcから沈殿し、更なる精製なしで使用した。
収量:38.3g、>100%;ESI−MS:659.4[M+H]
19.2 化合物20の調製
38.3g(〜47.0mmol)の原料19を500mlのDMF/ピペリジン(5:1)中に溶解し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、生成物はジエチルエーテル(14.3g,70%)から沈殿する。5.0g(11.5mmol)の遊離アミンを、100mlのDMF中に溶解した。1.44g(1eq)の1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸、4.35g(1eq)
のHATU、および4.0ml(2eq)のDIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し;残渣をEtOAc中に溶解し、クエン酸溶液(10%)、NaHCO溶液(10%)、およびブラインをそれぞれ用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、濃縮した。生成物はジエチルエーテルから沈殿し、更なる精製なしで使用した。
収量:5.66g、91%;ESI−MS:545.5[M+H]
19.3 化合物21の調製
3.0g(5.51mmol)の20を60mlのDCM/TFA(1:1)中に溶解し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を60mlのDMF中に溶解した。2.09g(1eq)のHATU、537mg(1eq)のN,O−ジメチルヒドロキシルアミン、および1.92ml(2eq)のDIPEAを加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し;残渣をEtOAc中に溶解し、クエン酸溶液(10%)、NaHCO溶液(10%)、およびブラインをそれぞれ用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。ワインレブアミドを、更なる精製なしで使用した。
収量:2.45g、84%
ESI−MS:532.5[M+H]
19.4 化合物B04の調製
500mg(0.94mmol)のワインレブアミド9を10mlのTHF中に溶解した。−20℃で、2.35ml(3eq)のDIBAL−H(トルエン中に1.2M)を加え、反応を30分間攪拌し、MeOHを用いてクエンチした。エマルションを、EtOAcを用いて抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:146mg、33%
ESI−MS:473.5[M+H]
19.5 化合物22の調製
化合物22の合成を、参加(entry)としてアルデヒドB04を用いて、10にしたがって行った。
収量:88mg、61%
ESI−MS:500.4[M+H]
実施例19.6 化合物23の調製
化合物23の合成を、参加(entry)としてシアノヒドリン22を用いて、11にしたがって行った。
収量:33mg、36%
ESI−MS:518.5[M+H]
実施例19.7 化合物E04の調製
化合物E04の合成を、参加(entry)としてヒドロキシアミド23を用いて、実施例1.7および実施例4に記述される酸化方法にしたがって行った。
収量:24mg、73%
ESI−MS:516.4[M+H]
実施例19 パッセリーニルートによる化合物E16の調製
パッセリーニルート
19.1 化合物24の調製
15.0g(38.7mmol)のアルデヒド(S)−tert−ブチル2−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−5−オキソペンタノエート1を、60mlのDCM中に溶解した。0℃で、2.42ml(1.05eq)のメチルイソシアニドおよび2.33ml(1.05eq)の酢酸を加え、反応を室温で一晩攪拌した。75mlのTFAを加え、反応を更に3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を40mlのDMF中に溶解した。13.2ml(2eq)のDIPEA、および10mlのDMF中に10.4g(46.6mmol)のジ−tert−ブチルジカルボネートを有する溶液を加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をDCM中に溶解した。NaHCO溶液(水中に1.05eq)を用いて抽出後、1.5eqクエン酸を水層に加え、続いてDC
Mを用いて再抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
収量:12.5g、95%
ESI−MS:333.5[M+H]
19.2 化合物25の調製
化合物25の合成を、参加(entry)として24を用いて、17にしたがって行った。
収量:6.65g、32%
ESI−MS:566.54[M+H]
19.3 化合物26の調製
化合物26の合成を、参加(entry)として25を用いて、18にしたがって行った。
収量:4.67g、69%
ESI−MS:574.5[M+H]
19.4 化合物E16の調製
化合物E16の合成を、参加(entry)として26を用いて、実施例1.7および実施例4に記述される酸化方法にしたがって行った。
収量:1.00g、31%;ESI−MS:530.5[M+H]
実施例20.化合物E17の調製
化合物E17の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてエチルイソシアニドを用いて、実施例19に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:148mg、44%(最終ステップ)
ESI−MS:544.5[M+H]
実施例21.化合物E18の調製
化合物E18の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてペンチルイソシアニドを用いて、実施例19に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:32mg、35%(最終ステップ)
ESI−MS:586.5[M+H]
実施例22.化合物E19の調製
化合物E19の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてシクロプロピルイソシアニドを用いて、実施例19に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:42mg、54%(最終ステップ)
ESI−MS:556.4[M+H]
実施例23.化合物E20の調製
化合物E20の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてベンジルイソシアニドを用いて、実施例19に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:74mg、62%(最終ステップ)
ESI−MS:606.5[M+H]
実施例24.化合物E21の調製
化合物E21の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてtert−ブチルイソシアニドを用いて、実施例19に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:40mg、51%(最終ステップ);ESI−MS:572.5[M+H]
実施例25.化合物E22の調製
化合物E22の合成を、ステップ3においてアセチルプロリンとカップリングして、実施例21(E18)に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:23mg、39%(最終ステップ);ESI−MS:617.5[M+H]
実施例26.化合物E23の調製
化合物E23の合成を、実施例19.3において安息香酸とカップリングして、実施例22(E19)に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:4mg、24%(最終ステップ);ESI−MS:552.4[M+H]
実施例27.化合物E24の調製
化合物E25の合成を、実施例19.2においてH−VPL−OMeとカップリングして、実施例26(E23)に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:14mg、30%(最終ステップ);ESI−MS:642.5[M+H]
実施例28.化合物E25の調製
28.1 化合物32の調製
化合物32の合成を、(S)−N−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチル)−1−((S)−2−アミノ−3,3−ジメチルブタノイル)−4−オキソピロリジン−2−カルボキサミドをHATUとカップリングすることによって、25にしたがって行った。
収量:399mg、65%
ESI−MS:834.7[M+H]
28.2 化合物33の調製
化合物33の合成を、参加(entry)として3,4−ピリジン−ジカルボン酸無水物を用いて、26にしたがって行った。
収量:196mg、46%
ESI−MS:883.7[M+H]
28.3 化合物E25の調製
化合物E25の合成を、参加(entry)として33を用いて、実施例19.4に記述される酸化方法にしたがって行った。
収量:170mg、24%
実施例29.化合物E26の調製
化合物E26の合成を、ステップ1においてエチル類似体を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:28mg、22%(最終ステップ)
ESI−MS:853.7[M+H]
実施例30.化合物E27の調製
化合物E27の合成を、ステップ1においてペンチル類似体を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:129mg、14%(最終ステップ)
ESI−MS:995.8[M+H]
実施例31. 化合物E28の調製
化合物E28の合成を、ステップ1においてシクロプロピル類似体を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:33mg、27%(最終ステップ)
ESI−MS:865.7[M+H]
実施例32. 化合物E29の調製
化合物E29の合成を、ステップ1においてベンジル類似体を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:14mg、33%(最終ステップ)
ESI−MS:915.7[M+H]
実施例33. 化合物E30の調製
化合物E30の合成を、ステップ1においてtert−ブチル類似体を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:50mg、55%(最終ステップ)
ESI−MS:881.7[M+H]
実施例34. 化合物E31の調製
化合物E31の合成を、ステップ1において16を各テトラペプチドとカップリングして、実施例28に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:20mg、32%(最終ステップ)
ESI−MS:825.6[M+H]
実施例35.化合物E32の調製
化合物E32の合成を、ステップ2において1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボン酸の代わりに2−メチルチアゾール−4−カルボン酸とカップリングして、実施例31に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:4mg、3%(最終ステップ)
ESI−MS:841.7[M+H]
実施例36. 化合物E33の調製
化合物E33の合成を、ステップ1においてヘキサペプチドH−Leu−Ile−Leu−Pro−Trp−Pro−NHとカップリングして、実施例35に記述される合成方法にしたがって行った。
収量:41mg、44%(最終ステップ)
ESI−MS:1058.8[M+H]
実施例37.化合物E34の調製
化合物E34の合成を、ステップ1においてヘキサペプチドH−Nle−Ile−Leu−Pro−Trp−Pro−NHと、およびステップ2においてAc−Gly−OHとカップリングして、E25にしたがって行った。
収量:63mg、41%(最終ステップ)
ESI−MS:909.8[M+H]
実施例38.化合物E35の調製
化合物E35の合成を、ステップ2においてAc−Pro−Gly−OHとカップリングして、E34にしたがって行った。
収量:54mg、50%(最終ステップ)
ESI−MS:1006.9[M+H]
実施例39.化合物E36の調製
化合物E36の合成を、ステップ2においてAc−Gly−Pro−Gly−OHとカップリングして、E34にしたがって行った。
収量:63mg、57%(最終ステップ)
ESI−MS:1063.9[M+H]
実施例40.化合物E37の調製
化合物E37の合成を、ステップ2においてAc−Leu−Gly−Pro−Gly−OHとカップリングして、E34にしたがって行った。
収量:56mg、49%(最終ステップ)
ESI−MS:1177.1[M+H]
実施例41.化合物E38の調製
化合物E38の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてメチルイソシアンアセテートを用いて、E16にしたがって行った。
収量:41mg、56%(最終ステップ)
ESI−MS:588.4[M+H]
実施例42.化合物E39の調製
化合物E39の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてイソシアノ(メトキシ)メタンを用いて、E16にしたがって行った。
収量:41mg、36%(最終ステップ)
ESI−MS:560.5[M+H]
実施例43.化合物E40の調製
化合物E40の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)において5−イソシアノ−1,3−チアゾールを用いて、E16にしたがって行った。
収量:15mg、19%(最終ステップ)
ESI−MS:599.4[M+H]
実施例44.化合物E41の調製
化合物E41の合成を、パッセリーニ反応(ステップ1)においてp−トルエンスルホニルメチルイソシアニドを用いて、E16にしたがって行った。
収量:26mg、41%(最終ステップ);ESI−MS:684.5[M+H]
実施例45. 化合物E42の調製
化合物E42の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−4−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:54mg、37%(最終ステップ);ESI−MS:544.5[M+H]
実施例46.化合物E43の調製
化合物E43の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−5−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:180mg、79%(最終ステップ)
ESI−MS:544.5[M+H]
実施例47.化合物E44の調製
化合物E44の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−6−メチル−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:9mg、12%(最終ステップ)
ESI−MS:544.5[M+H]
実施例48.化合物E45の調製
化合物E45の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−5−クロロ−−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:46mg、56%(最終ステップ)
ESI−MS:564.4[M+H]
実施例49.化合物E46の調製
化合物E46の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−5−ブロモ−−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:79mg、45%(最終ステップ)
ESI−MS:608.4[M+H]
実施例50.化合物E47の調製
化合物E47の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)ピリジン−1(2H)−イル)−N−(2−エチルブチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:17mg、41%(最終ステップ)
ESI−MS:598.5[M+H]
実施例51.化合物E48の調製
化合物E48の合成を、ステップ3において1−ベンゼンスルホニル−ピペラジンとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:83mg、68%(最終ステップ);ESI−MS:505.4[M+H]
実施例52.化合物E49の調製
化合物E49の合成を、ステップ3において4−アミノ−1−ベンジルピペリジンとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:24mg、18%(最終ステップ)
ESI−MS:469.5[M+H]
実施例53.化合物E50の調製
化合物E50の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N,N−ジエチルアセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:29mg、42%(最終ステップ)
ESI−MS:502.4[M+H]
実施例54.化合物E51の調製
化合物E51の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(メチルスルホニル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:39mg、49%(最終ステップ)
ESI−MS:524.4[M+H]
実施例55.化合物E52の調製
化合物E52の合成を、ステップ3においてエチル2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテートとカップリングして、E16にしたがって行った。収量:12mg、19%(最終ステップ)
ESI−MS:475.4[M+H]
実施例56.化合物E53の調製
化合物E53の合成を、ステップ3において2−メトキシエチル2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテートとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:8mg、12%(最終ステップ)
ESI−MS:491.4[M+H]
実施例57.化合物E54の調製
化合物E54の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(メトキシメチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:19mg、29%(最終ステップ)
ESI−MS:490.4[M+H]
実施例58.化合物E55の調製
化合物E55の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−((ジメチルアミノ)メチル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:14mg、20%(最終ステップ);ESI−MS:503.4[M+H]
実施例59. 化合物E56の調製
化合物E56の合成を、ステップ3において2−(3−アミノ−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)−N−(エチルスルホニル)アセトアミドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:19mg、29%(最終ステップ);ESI−MS:490.4[M+H]
実施例60.化合物E57の調製
化合物E57の合成を、ステップ4においてクロロギ酸ベンジルとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:29mg、36%(最終ステップ)
ESI−MS:556.5[M+H]
実施例61.化合物E58の調製
化合物E58の合成を、化合物25からアセチルを切断し、続いて酸化することにより、E16にしたがって行った。
収量:16mg、59%(最終ステップ)
ESI−MS:522.5[M+H]
実施例62.化合物E59の調製
化合物E59の合成を、ステップ4において無水コハク酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:27mg、42%(最終ステップ)
ESI−MS:522.4[M+H]
実施例63.化合物E60の調製
化合物E60の合成を、ステップ4においてN−Boc−4−オキソ−L−プロリンとカップリングして、続いて切断して、E16にしたがって行った。
収量:14mg、41%(最終ステップ);ESI−MS:533.5[M+H]
実施例64.化合物E61の調製
化合物E61の合成を、ステップ4においてフラン−3−カルボン酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:36mg、63%(最終ステップ);ESI−MS:516.4[M+H]
実施例65.化合物E62の調製
化合物E62の合成を、ステップ4において5−オキサゾールカルボン酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:15mg、33%(最終ステップ)
ESI−MS:517.4[M+H]
実施例66.化合物E63の調製
化合物E63の合成を、ステップ4においてN−メチルイソニペコチン酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:9mg、21%(最終ステップ)
ESI−MS:547.5[M+H]
実施例67.化合物E64の調製
化合物E64の合成を、ステップ4において5−ピリミジンカルボン酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:17mg、29%(最終ステップ)
ESI−MS:528.5[M+H]
実施例68.化合物E65の調製
化合物E65の合成を、ステップ4において2−キノキサリンカルボン酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:6mg、13%(最終ステップ);ESI−MS:578.5[M+H]
実施例69.化合物E66の調製
化合物E66の合成を、ステップ4において2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホニルクロリドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:26mg、61%(最終ステップ);ESI−MS:597.4[M+H]
実施例70.化合物E67の調製
化合物E67の合成を、ステップ4において6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホニルクロリドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:16mg、25%(最終ステップ)
ESI−MS:642.4[M+H]
実施例71.化合物E68の調製
化合物E68の合成を、ステップ4において1−メチル−1H−イミダゾール−2−スルホニルクロリドとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:11mg、19%(最終ステップ)
ESI−MS:566.4[M+H]
実施例72.化合物E69の調製
化合物E69の合成を、ステップ4においてフェニルイソシアネートとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:27mg、49%(最終ステップ)
ESI−MS:541.5[M+H]
実施例73.化合物E70の調製
化合物E70の合成を、ステップ4においてフェニルイソチオシアネートとカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:21mg、36%(最終ステップ)
ESI−MS:557.5[M+H]
実施例74. 化合物E71の調製
化合物35の調製
541mg(1.27mmol)の(S)−tertブチル2−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−6−ジアゾ−5−オキソヘキサノエート34(Boc2−Glu−OtBuから調製された;Pinkas et al.PLoS Biol.2007,5,e327によって記述された方法)を2mlのMeOH中に溶解した。トリエチルアミン中に16mgの安息香酸銀を有する溶液を、窒素の発生が終わるまで滴下した。懸濁液を1時間還流し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をジエチルエーテル中に溶解
し、NaHCO溶液(10%)、水、およびブラインをそれぞれ用いて2回洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。生成物を更なる精製なしで使用した。
収量:503mg、92%
ESI−MS:885.7[2M+Na]
化合物36の調製
854mg(1.98mmol)の35を、10mlのジエチルエーテル中に溶解した。−78℃で、2.14ml(1.3eq)のDIBAL(トルエン中に1.2M)を滴下し、反応を1時間攪拌し、メタノールでクエンチした。溶液をロッシェル塩溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。生成物を更なる精製なしで使用した。
収量:768mg、97%
ESI−MS:402.5[M+H]
化合物37の調製
化合物37の合成を、アルデヒド36を用いて、24にしたがって行った。
収量:1.30g、>100%
ESI−MS:347.5[M+H]
化合物38の調製
化合物38の合成を、カルボン酸37を用いて、25にしたがって行った。
収量:580mg、52%
ESI−MS:580.5[M+H]
化合物39の調製
化合物39の合成を、参加(entry)として38を用いて、26にしたがって行った。
収量:506mg、72%;ESI−MS:588.5[M+H]
化合物E71(n=2)の調製
化合物E71の合成を、参加(entry)として39を用いて、E16にしたがって行った。
収量:159mg、67%;ESI−MS:544.5[M+H]
実施例75.化合物E72(n=2)の調製
化合物E72の合成を、ステップ4において4−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)アニリンとカップリングして、E71にしたがって行った。収量:23mg、30%;ESI−MS:548.5[M+H]
実施例76.化合物E73(n=3)の調製
化合物E73の合成を、ステップ1において(S)−tert−ブチル2−(ビス(tert−ブトキシカルボニル)アミノ)−7−ジアゾ−6−オキソヘプタノエート(Boc2−Aad−OtBuから調製された;Pinkas et al.PLoS Biol.2007,5,e327によって記述された方法)を用いて、E71にしたがって行った。
収量:41mg、56%(最終ステップ)
ESI−MS:558.5[M+H]
実施例77.ワインレブルートにしたがって、ジケトンE74の調製
化合物40の調製
2.4mlのTHF中に57μl(0.58mmol)のエチルビニルエーテルを有する溶液に、299μl(0.57mmol)のtert−ブチルリチウム(ペンタン中に1.9M)を−78℃で加えた。0℃に温めた後(2時間)、142mg(0.54mmol)のマグネシウムブロミドエーテラートを−30℃で加えた。0℃に温めた後(15分)、THF(0.3ml)中に58mg(0.11mmol)のワインレブアミド21を有する溶液を加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶液をNHCl溶液で洗浄し、ジエチルエーテルを用いて抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をフラッシュクロマトグラフィーによって精製した。
収量:41mg、69%
ESI−MS:543.5[M+H]
化合物E74の調製
MeOH(5ml)中に41mg(0.08mmol)の40を有する溶液に、濃縮したHCl(500μl)を加え、24時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:21mg、54%
ESI−MS:515.4[M+H]
実施例77.コーリー−ゼーバッハ(Corey−Seebach)にしたがってジケトンE75の調製
化合物E75の調製
205mg(0.38mmol)のtert−ブチルエステル20を、4mlのDCM/TFA(1:1)中に溶解し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を、1mlの塩化チオニルと50μlのDMFとの溶液中に溶解した。室温で2時間攪拌後、溶媒を蒸発した。
61mg(0.38mmol)の2−シクロプロピル−1,3−ジチアンを1mlのTHF中に溶解し、25μlのn−ブチルリチウム(ヘキサン中に1.6M、1.05eq)を−30℃で加えた。中間体塩化アシル41のTHF溶液を加え、反応を室温で24時間攪拌した。溶液を、NHCl溶液を用いて洗浄し、酢酸エチルを用いて抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。
残渣を、213mgの2−ヨード安息香酸(IBX、2eq)を有する2mlの水/DMSO(1:9、1mol%酢酸)中に溶解し、1時間25℃で攪拌した。飽和Na溶液を加え、懸濁液を、EtOAcを用いて抽出した。有機層を飽和NaHCO溶液およびブラインを用いて洗浄し、NaSOで乾燥し、ろ過し、溶媒を蒸発した。残渣をHPLCによって精製した。
収量:13mg、23%
ESI−MS:541.5[M+H]
実施例78.化合物E76の調製
化合物E76の合成を、サブ−ステップ3において2−フェニル−1,3−ジチアンを用いて、E75にしたがって行った。
収量:41mg、56%(最終ステップ)
ESI−MS:558.5[M+H]
実施例79.α−ケトエステルE77の調製
化合物42の調製
557mg(1.02mmol)の20を6mlDCM/TFA(1:1)中に溶解し、室温で3時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣を5mlのDMF中に溶解した。294mgの1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド(EDC*HCl,1.5eq)、12.5mgのDMAP(0.1eq)、および1.92ml(2eq)のDIPEAを加え、続いて339mgの(シアノメチレン)トリフェニルホスホラン(1.1eq)を加え、反応を室温で一晩攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:96mg、12%
ESI−MS:772.6[M+H]
化合物E77の調製
96mg(0.12mmol)のα−ケト−シアノホスホラン42をMeOH(2ml)中に溶解し、DMDO(Taber et al.Org.Synth.2013,90,350−357にしたがって新たに調製された)(2eq、アセトン中にジメチルジオキシラン)を室温で滴下し、反応を室温で1時間攪拌した。溶媒を蒸発し、残渣をHPLCによって精製した。
収量:22mg、35%
ESI−MS:531.5[M+H]
実施例80.化合物E78の調製
化合物E78の合成を、エチレングリコールモノメチルエーテルで行うことによって中間体43からE77にしたがって行った。
収量:15mg、23%
ESI−MS:575.5[M+H]
実施例81.化合物E79の調製
化合物E79の合成を、シクロペンタンメタノールで行うことによって中間体43からE77にしたがって行った。
収量:26mg、38%
ESI−MS:614.5[M+H]
実施例82.化合物E80の調製(コーリー−ゼーバッハ(Corey−Seebach)を介して)
化合物E80の合成を、サブ−ステップ3において2−イソブチル−1,3−ジチアンを用いてE75にしたがって行った。
収量:26mg、36%(最終ステップ)
ESI−MS:557.5[M+H]
実施例83.化合物E81の調製(コーリー−ゼーバッハ(Corey−Seebach)を介して)
化合物E81の合成を、サブ−ステップ3において4−(1,3−ジチアン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾールを用いてE75にしたがって行った。
収量:12mg、28%(最終ステップ)
ESI−MS:581.5[M+H]
実施例84.化合物E82の調製(パッセリーニルートを介して)
化合物E82の合成を、ステップ3において(S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−3−(1H−イミダゾール−4−イル)プロパンアミド)−3−(4−ヒドロキシフェニル)プロパノイル)−1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−3−カルボキサミドとカップリングして、およびステップ4において(5,5−ジメチル−2−オキソテトラヒドロ−3−フラニル)酢酸とカップリングしてE16にしたがって行った。収量:19mg、35%(最終ステップ)
ESI−MS:801.6[M+H]
実施例85.化合物E83の調製(パッセリーニルートを介して)
化合物E83の合成を、ステップ3において(2S,4R)−1−((S)−2−(3−アミノベンズアミド)−3−(ビフェニル−4−イル)プロパノイル)−4−フェノキシピロリジン−2−カルボキサミドとカップリングして、およびステップ4において1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−酢酸とカップリングして、E16にしたがって行った。
収量:8mg、19%(最終ステップ)
ESI−MS:855.6[M+H]
実施例86.化合物E84の調製(パッセリーニルートを介して)
化合物E84の合成を、ステップ3において(2S,4R)−1−(2−((S)−2−アミノ−5−グアニジノペンタンアミド)−2−メチルプロパノイル)−4−ヒドロキシピロリジン−2−カルボキサミドとカップリングして、およびステップ4においてプロパン−2−イルカルボノクロリデートとカップリングして、E16にしたがって行った。収量:28mg、31%(最終ステップ)
ESI−MS:628.5[M+H]
細胞毒性の決定のための化合物
化合物Z006(‘‘Z−DON’’)の調製
化合物Z006の合成を、参加(entry)としてZ−Glu−Val−Pro−Leu−OMeを用いて、Pinkas et al.(PLoS Biol.2007,5,e327.)にしたがって行った。
化合物Z007の調製
化合物Z007の合成を、参加(entry)として(S)−4−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5−(1−(2−(2−エチルブチル−アミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−オキソペンタン酸を用いて、Pinkas et al.(PLoS Biol.2007,5,e327.)にしたがって行った。
化合物DON06の調製
化合物DON06の合成を、参加(entry)として(S)−4−アセトアミド−5−(4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−5−オキソペンタン酸を用いて、Pinkas et al.(PLoS Biol.2007,5,e327.)にしたがって行った。
DON07
化合物DON07の合成を、参加(entry)として(S)−4−((S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボキサミド)−5−(4−(3−メチルピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−5−オキソペンタン酸にしたがって行った。
生物学的実施例
実施例B−1.本発明に係る化合物の阻害効果
[組み換え体ヒト組織トランスグルタミナーゼ(rhTG2)の阻害研究の方法]
250μgの凍結乾燥されたHis−標識化組み換え体ヒト組織トランスグルタミナーゼ(His−rhTG2,ゼディラ(Zedira)社製T022)を、HO(凍結乾燥前の原用量に依存した用量)で再構成し、結果的に10mMのTris−HCl、150mMのNaCl、1mMのEDTA、5mMのDTT、189mg/mlのマルトデキストリン、pH=8.1を含む緩衝液にした。rhTG2貯蔵液を、緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH=7.4)で希釈し、100U/mlの希釈標準溶液を与えた(以下に記述される、T036を用いて測定されたアミン−取り込み活性に基づく)。
10mMの阻害剤貯蔵溶液を、DMSOで調製し、この貯蔵溶液から、一連の1:2倍希釈シリーズを同様にDMSOで調製した。これらの初期希釈液のそれぞれを、続いて、緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH=7.4)で1:50倍希釈し、2%(v/v)DMSOを含む最終の作用希釈液を与えた。
15μlの阻害剤作用希釈液を、96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加えた。対照として、上記に記述された緩衝液を用いて調製された15μlの2%(v/v)DMSO溶液を各ウェルに加えた。
600μlのHis−rhTG2希釈標準溶液を、11.4mlのアッセイ緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、5mMのDTT、13.4mMのグリシンメチルエステル、50μMのAbz−APE(CAD−DNP)QEA−OH、(ゼディラ(Zedira)社製A102;特許No.:EP1781807B1)pH=7.4)に加えた。このマスター−ミックス(master−mix)溶液から、285μlを、阻害剤を含む各ウェルに加えた。蛍光の増加を、λex=313nmおよびλem=418nmを用いて37℃で20分間測定した。10分〜20分の蛍光の増加の傾きを、IC50値(最初のTG2活性の50%を阻害した阻害剤濃度)の決定のために算出した。
[組み換え体ヒト凝固因子XIII(血漿トランスグルタミナーゼ、rhFXIII−A)の阻害研究の方法]
50μgの凍結乾燥されたHis−標識化組み換え体ヒト因子XIII A−サブユニット(His−rhFXIII,ゼディラ(Zedira)社製T027)を、HO(凍結乾燥前の原用量に依存した用量)で再構成し、結果的に20mMのTris−HCl、150mMのNaCl、1mMのEDTA、1mMのDTT、189mg/mlのマルトデキストリン、pH=7.5を含む緩衝液にした。rhFXIII貯蔵液を、緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH
=7.4)で希釈し、59U/mlの希釈標準溶液を与えた(以下に記述される、トランスグルタミナーゼ活性アッセイ#T036(ゼディラ社(Zedira GmbH))を用いて測定されたアミン−取り込み活性に基づく)。
10mMの阻害剤貯蔵溶液を、DMSOで調製し、この貯蔵溶液から、一連の1:2倍希釈シリーズを同様にDMSOで調製する。初期希釈液のそれぞれを、続いて、緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH=7.4)で1:50倍希釈し、2%(v/v)DMSOを含む最終の作用希釈液を与えた。
15μlの阻害剤作用希釈液を、96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加えた。対照として、上記に記述された緩衝液を用いて調製された15μlの2%(v/v)DMSO溶液を各ウェルに加えた。
480μlのHis−rhFXIII希釈標準溶液および120μlのヒトアルファトロンビン(0.5NIHユニット/μl)を、10.8mlのアッセイ緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、5mMのDTT、13.4mMのグリシンメチルエステル、50μMのAbz−NE(CAD−DNP)EQVSPLTLLK−OH、(ゼディラ(Zedira)社製A101;特許No.:EP1781807B1)、pH=7.4)に加えた。このマスター−ミックス(master−mix)溶液から、285μlを、阻害剤を含むウェル毎に加えた。蛍光の増加を、λex=313nmおよびλem=418nmを用いて37℃で35分間測定した。20分〜30分の蛍光の増加の傾きを、IC50値(最初のFXIII活性の50%を阻害した阻害剤濃度)の決定のために算出した。
このアッセイを、FXIIIの代わりにTG2を用いることによってFXIIIaを優先的に阻害する阻害剤の選択性を決定するためにも使用した。
[選択性アッセイ(一般的なトランスグルタミナーゼアッセイ;T036)]
異なるトランスグルタミナーゼに対する阻害剤の選択性の決定のために、ダンシルカダベリンのジメチルカゼインへの取り込み(ゼディラ(Zedira)社製T036、Lorand et al.,Anal Biochem,1971,44:221−31)を、組み換え体ヒトトランスグルタミナーゼ1(ゼディラ(Zedira)社製T009)、トランスグルタミナーゼ2(ゼディラ(Zedira)社製T022)、トランスグルタミナーゼ3(ゼディラ(Zedira)社製T012)、トランスグルタミナーゼ6(ゼディラ(Zedira)社製T021)、および血漿トランスグルタミナーゼ(rhFXIII、ゼディラ(Zedira)社製T027)を用いて測定した。
異なるトランスグルタミナーゼを、それぞれの作用濃度に緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH=7.4)で希釈した。
10mMの阻害剤貯蔵溶液を、DMSOで調製し、この貯蔵溶液から、一連の1:2倍希釈シリーズを同様にDMSOで調製した。初期希釈液のそれぞれを、続いて、緩衝液(50mMのTris−HCl、7.5mMのCaCl、150mMのNaCl、pH=7.4)で1:50倍希釈し、2%(v/v)DMSOを含む最終の作用希釈液を与えた。
15μlの阻害剤作用希釈液を、96ウェルマイクロタイタープレートの各ウェルに加えた。対照として、上記に記述された緩衝液を用いて調製された15μlの2%(v/v)DMSO溶液を各ウェルに加えた。
アッセイを始める前すぐに、600μlのトランスグルタミナーゼ希釈標準溶液を11.4mlのアッセイ緩衝液(50mMのTris−HCl、10mMのCaCl、10mMのグルタチオン、2.5%グリセロール、16.7μMのダンシルカダベリン、4μMのN,N−ジメチルカゼイン、200mMのNaCl、pH=8.0)に加えた。この反応混合物の285μlを、阻害剤を含むウェル毎に加えた。
蛍光の増加を、λex=330nmおよびλem=500nmを用いて37℃で30分間測定した。20分〜30分の蛍光の増加の傾きを、IC50値(最初の活性の50%を阻害する阻害剤濃度)の決定のために算出した。
酵素活性の分析を、蛍光強度の増加の傾きの算出によって行う。IC50値を、阻害剤濃度に対する酵素活性を(阻害剤の代わりに2%DMSOを含む対照から割合として)プロットすることによって算出する。IC50を、最初の酵素活性の50%を阻害する阻害剤濃度として決定する。
組織トランスグルタミナーゼ(TG2)およびFXIII−Aに関して本発明の化合物の阻害剤活性をIC50−値を用いて次の表に示す。
実施例B−2.トランスグルタミナーゼ阻害剤の細胞毒性決定
次の細胞系列を細胞毒性の決定のために使用する:
・CaCO2(ヒト結腸がん細胞系列)
・Huh7(ヒト肝臓がん細胞系列)
細胞を、2×10細胞/ウェルの最初の播種密度で96ウェルプレートに37℃でDMEM/10%FCSおよび5%COで培養する。
トランスグルタミナーゼ阻害剤を、播種後1時間で0.1μM〜1mMの最終濃度で細胞に添加する。異なる阻害剤希釈液を、DMSOで調製し、結果的に各ウェルに1%(v/v)DMSOの最終濃度にする(200μl細胞培地に2μlの阻害剤)。シクロヘキシミド(2.5μg/ml)およびカンプトテシン(0.2μg/ml)を対照化合物として使用する。全ての測定を3回行う。
トランスグルタミナーゼ阻害剤の細胞毒性を2つの異なる分析を用いて評価する:
[細胞増殖ELISA、BrdUを用いて増殖の決定](Roche,Cat.No.11647229001)
阻害剤または対照と24時間のインキュベーション後、BrdUを細胞に加える。さらに18時間のインキュベーション後、細胞を固定化し、細胞DNAを変性する。BrdUに対して育てられたモノクローナル抗体(ペルオキシダーゼと結合された)は、ウェルに
添加され、DNAに取り込まれるBrdUに結合する。基質溶液を加え、450nmでの吸光度を記録する。更なる分析を製造業者のプロトコルにしたがって行う。
[EZ4U−アッセイを用いて代謝活性の決定](Biomedica,Cat.No.BI−5000)
阻害剤または対照を用いて48時間のインキュベーション後、テトラゾリウム基質を細胞に加える。細胞による基質代謝回転を、450nmで2時間にわたって測定する(630nmを参照波長として用いて)。
同じ骨格であるが、可逆的(アルファ ケトアミド)または不可逆的(ジアゾオキソノルロイシン)先端部分によって特徴づけられる阻害剤ペアの細胞毒性を、表4に与える。ジアゾオキソノルロイシン−先端部分を有する化合物は、100μM〜500μMの濃度(細胞型に依存する)で細胞増殖および代謝活性の減少が明らかになっている。著しい対照において、可逆的阻害剤は、測定された最大の濃度(1mM)まで両パラメーターにおいて影響を及ぼさなかった。この効果を示すために、我々は、6−ジアゾ−5−オキソ−ノルロイシン先端部分を有する市販の不可逆的に作用する阻害剤Z006(Z−DON−VPL−OMe、“Z−DON”、ゼディラ(Zedira))を可逆的阻害剤E02と比較した。ペプチド骨格は同じであり、先端部分(α−ケトアミド)および作用様式(不可逆的、対、可逆的)は異なる。Z006は、125μMで細胞毒性であるが、新規化合物E02は、1mM(測定された最大濃度)まで細胞増殖または代謝活性に影響を及ぼさなかった。
実施例B−3.腎細胞における抗線維性効果
線維症は、糖尿病性腎症および慢性腎臓病における顕著な特徴である。近位尿細管上皮細胞は、高血糖性条件下で増加したTG2活性および増加した細胞外マトリックスタンパク質(ECM)沈殿を示す。ECM沈殿は、線維症の顕著な特徴である。可逆的トランスグルタミナーゼ阻害剤の抗線維性効果を示すために、化合物E06およびE22を、正常の条件下、対、高血糖性条件下で培養された近位尿細管上皮細胞において試験した。TG2−活性およびECM−沈殿を測定した。
ドブネズミ(Rattus norvegicus)腎臓由来細胞系列NRK52Eを、37℃で、湿気のある環境で、5%(v/v)COで、100μg/mLのストレプトマイシン、100ユニット/mlのペニシリン、20mMのグルタミン、および10%(v/v)のウシ胎児血清を含むDMEM(ダルベッコ改変イーグル培地)で生育した。通常の生理学的条件下での模擬試験のために、6mMのD−グルコースを培地に加え、一方、高血糖性条件での模擬試験のために24mMおよび36mMのD−グルコースを添加した。図1Aにおいて示された濃度での可逆的TG2阻害剤E06を、培地にプレーティングする時間に加えた。図2Aにおいて示された濃度での可逆的TG2阻害剤E22を、
培地にプレーティングする時間に加えた。
TG2−活性を、細胞ホモジネートにおいて決定した。したがって、細胞をトリプシン(2mg/mL)−EDTA(2mM)溶液を用いてプレートから取り出し、遠心分離し、PBSを用いて洗浄し、および1μL/mLのプロテアーゼ阻害剤(Halt(商標)プロテアーゼおよびホスファターゼ阻害剤カクテル、EDTA−フリー、サーモフィッシャー(ThermoFisher)社、#1861279)を含む、スクロース(0.32mM)−Tris−(5mM)−EDTA(1mM)−緩衝液pH7.2に最終的に保存した。等量の細胞を、超音波処理によって均質化した。
TG2−活性を、TG2−選択的組織トランスグルタミナーゼ ピコ−アッセイ(Pico−アッセイ)キット(#M003、ゼディラ(Zedira)社、ダルムシュタット、ドイツ)を用いて、製造業者の指示にしたがって測定した。1ユニットは、pH6.0で、37℃で、Z−Gln−Gly−OHとヒドロキシルアミンとの間の反応を触媒することによる1分当たりの1.0μモルのヒドロキサメートの形成を引き起こす酵素量として定義される。
細胞外マトリックスタンパク質(ECM)沈殿の決定のために、10cmペトリ皿で生育された細胞を、1mLのデオキシコール酸ナトリウム(0.1%)−EDTA(2mM)−溶液を用いて除去した。プレートに残っているECMタンパク質を、トリプシン(0.2mg/mL)−EDTA(2mM)溶液を用いて消化することによって可溶性にした。結果的に得られる溶液を、スピード−バック(speed−vac)によって濃縮した。タンパク質濃度をDC−タンパク質−アッセイ(バイオラッド(BioRad)、#5000111)を用いて決定した。
細胞内TG2は、24mMおよび36mMグルコースの高血糖性条件でNRK52E−細胞において増加する(図1A、0μMのE06)。E06の濃度の増加に伴って、細胞ホモジネートにおいて決定されたTG2活性は減少する(図1A、10〜100μMのE06)。細胞外マトリックスタンパク質の産生は、高血糖濃度で増加する(図1B、0μMのE06)。ECMの増加は、培養培地にE06を添加することによる用量依存的手法において減少した。
細胞内TG2は、24mMおよび36mMグルコースの高血糖性条件でNRK52E−細胞において増加する(図2A、0μMのE22)。E22の濃度の増加に伴って、細胞ホモジネートにおいて決定されたTG2活性は減少する(図2A、10〜100μMのE22)。細胞外マトリックスタンパク質の産生は、高血糖濃度で増加する(図2B、0μMのE22)。ECMの増加は、培養培地にE22を添加することによる用量依存的手法において減少した。
要約において、これらの結果は、可逆的組織トランスグルタミナーゼ阻害剤E06およびE22を用いての組織トランスグルタミナーゼ阻害は、トランスグルタミナーゼ活性を減少させ、ECM蓄積を減少させる、ということを示す。これらのデータは、E06およびE22は、近位尿細管上皮細胞において抗線維性効果を有することを示す。
実施例B−4.トロンボエラストメトリー(Thromboelastometry)(TEM)
トロンボエラストメトリーは、血液凝固の評価のための粘弾性(visco−elastic)方法である。凝固時間(CT)、血餅形成時間(CFT)、最大血餅硬度(MCF)、および60分での溶解指標(LI60)のような全体の血液パラメーターを、製造業者にしたがって、ROTEM(登録商標)デルタ(delta)装置を用いて得た。
0.02μg/mlの組織プラスミノーゲン活性化剤(t−PA、ゼディラ(Zedira)社製P016)の存在下で選択された化合物(6.25μMから50μMの最終濃度をカバーする連続希釈)の有効性を調査した。簡潔に、0.36μg/mlのt−PAおよび300μLの新鮮なクエン酸全血(ヒト、健康な同意したドナーから)を有する18%DMSO/PBS中に、0.9〜0.11mMの濃度を得るために、20μLのスター(star)−TEM(登録商標)(0.2mol/lのCaCl)、20μLのr
ex−TEM(登録商標)(組み換え体組織因子、リン脂質、ヘパリン阻害剤)、10μLの阻害剤貯蔵溶液(1.8〜0.23mM)を、10μLのt−PA貯蔵溶液(0.72μg/ml)と組み合わせて、ディスポーザーブルキュベット中で混合した。対照として、阻害剤貯蔵溶液は、PBS中に36%DMSO/0.36μg/mlのt−PAを有する溶液によって置換された。
(Lang T,von Depka M.Possibilities and limitations of thrombelastometry/−graphy.Hamostaseologie.2006;26:S20−S29.)
TEMパラメーターにおける化合物E25およびE27の用量依存的効果の結果を、図3A)/3B)および図4A)/4B)においてそれぞれ示す。
図3A)および図4A)は、対照(K)と比較して最大血餅硬度(MCF)の減少における化合物E25およびE27の用量依存的効果を示す。
図3B)および図4B)は、0.02%t−PAの存在下で60分での血餅溶解(LI60)における化合物E25およびE27の用量依存的効果を示す。
実施例B−5.α−ケト化合物の阻害における可逆的様式の調査
TG2−阻害剤としてα−ケトアミドの可逆性を調査するために、阻害剤を、ビバスピン(Vivaspin)(登録商標)遠心濃縮器(VS2022、ザルトリウス ステディム(Sartorius Stedim))を用いて段階的に除去し、一方、TG2の分子量では、限外ろ過膜を通さない。簡潔に、組み換え体ヒト組織トランスグルタミナーゼ(ゼディラ(Zedira)、T002)を、1.6μMで阻害剤16とインキュベートした。トランスグルタミナーゼ活性を、カゼイン/ダンシルカドベリンアッセイ(ゼディラ(Zedira)、T036)を用いて決定した。続いて、緩衝液を、表5に示されるような反応混合物内に阻害剤を希釈するために加えた。ビバスピン遠心濃縮器を用いて原体積に濃縮後、手順を、1:100希釈液および1:1,000希釈液を得るために2回繰り返した。活性は、阻害剤がTG2に平衡に結合することを示す希釈の増大に伴って上昇する。阻害剤の濃度が減少すると、非−阻害トランスグルタミナーゼの割合が上昇し、結果的に活性は増加する。対照として、同じ実験を、REF1を用いて行った。REF1は、TG2の活性部位システインに結合することによって、当該活性を阻害する。
予期されるように、我々は、活性における任意の再結合を見つけることはできないだろう。最終的に、クレームされたα−ケト化合物は、可逆的な阻害様式を提供する。
実施例B−6.神経突起伸長の阻害
不可逆的−可逆的阻害剤ペアZ007およびE57を、マウス神経芽腫細胞系列N1E−115を用いて神経突起伸長アッセイ(メルク(Merck)、#NS220)を用いてさらに比較した。ラミニン(Laminin)−被覆ミリセル(Millicell)(登録商標)12−ウェルインサート(inserts)を、1.2mLの分化培地(メルク(Merck)、NS002)を含む12ウェルプレートに置いた。その後、300μLの10N1E−115−細胞/mL懸濁液を加えた。分化培地は、陽性対照として0μM、75μM、および150μMのノカダゾール、並びに100μM、250μM、および500μMの阻害剤Z007またはE57を含んだ。ノカダゾールは、微小管のポリマー化を妨げ、結果的に抗腫瘍性効果につながる。
神経突起伸長のために、プレートを37℃で48時間インキュベートした。その後、インサートを、プレート毎に1,200μLのPBSを用いて新しい12ウェルプレートに移し、最後にウェル毎に400μLの−20℃のメタノールを用いてプレートに移し、プレートにおいて細胞を室温で20分間固定化した。PBSを用いてリンス後、インサートを、20分間、神経突起染色溶液を用いて染色した。PBS中のインサートをリンス後、細胞体を、注意深く綿棒でふき取り(swabbed off)、インサートをPBSで再び洗浄した。インサートを、その後、15mLのチューブに移し、100μLの神経突起染色抽出緩衝液を、インサートの上端まで加えた。大気中の温度で5分インキュベーション後、チューブを1分間1,200rpmで遠心分離した。最後に、75μLの抽出緩衝液を取り除き、吸光度を590nmで決定した。
結果を図5に要約する。不可逆的TG2−阻害剤Z007は、用量依存的手法において神経突起伸長を減少させた。500μMで、中程度の36%の減少を観察した。可逆的TG2−阻害剤E57は、用量依存的であるが、さらにより軽度の影響を、神経突起伸長において決定されるだろう。500μMで神経突起伸長の減少は18%であった。
実施例B−7.ハンチントン生成細胞の細胞系におけるTG2−阻害の効果
タンパク質ハンチントン(htt)から成る不溶性タンパク質凝集体は、ハンチントン舞踏病の顕著な特徴である。Httは、ポリグルタミン(PolyQ)−拡張、凝集の引き起こし、および架橋して触媒されるトランスグルタミナーゼの基質として役割を果たす、ことによって特徴づけられる。
Htt−エキソン1−97Qを用いて形質転換されたN2a細胞(マウス神経芽細胞種)を、10%ウシ胎児血清、1mMグルタミン、100μg/mLストレプトマイシン、および100U/mLペニシリンが補充されたダルベッコ改変イーグル培地(DMEM)で、5%CO、37℃で、加湿インキュベーターで育てた。
SDS可溶性およびギ酸可溶性抽出物の調製のために、細胞を0.5mLの冷たいPBS中に採取し、遠心分離し、70mMのTris−HCl pH6.8、1.5%SDS、20%のグリセロール中に再懸濁し、超音波処理を介して溶解した。DTTを50mMの最終濃度に加え、試料を、サーモミキサー(ThermoMixer)(登録商標)で、10分間、1000rpmで煮沸し、続いて1時間14,000rpmで遠心分離した。上清を新しいチューブに移し、マイクロタイタープレートの被覆前に4℃で保存した。
残存するペレットにおけるSDS−不溶性タンパク質の可溶化のために、10μlのギ酸を加え、10回上下にピペッティングすることによって混合し、続いて、サーモミキサー(ThermoMixer)(登録商標)で、40分間、1,000rpm、37℃でインキュベーションした。ギ酸を、その後、スピードバック(SpeedVac)(商標)濃縮器で、30℃で真空下除去した。結果的に生じるタンパク質沈殿物を、70mMのTris−HCl pH6.8、1.5%のSDS、20%のグリセロール中に溶解した。試料を、10分間煮沸し、マイクロタイタープレートの被覆前に4℃で保存した。
SDS−可溶性およびギ酸可溶性抽出物を、続いて、96−ウェルマイクロ−タイター−プレートの被覆のために使用した。したがって、100μLの細胞抽出物を、各ウェルに加え、4℃で一晩インキュベートした。Tris−緩衝食塩水、0.1%トウィーン(Tween)20を用いて洗浄後、プレートを、PBS中に1%−BSA−溶液の150μLを用いて、60分間37℃でブロックした。洗浄後、100μLの検出抗体を加え、60分間、大気温度でインキュベートした。この溶液を除去し、プレートを激しく再び洗浄し、二次抗体を、さらに30分間、大気温度で適用した(ヤギ 抗−マウス IgG−HRP−複合体)。プレートを激しく洗浄し、100μLの基質溶液(TMB−H)を加えた。60分間室温でインキュベーション後、反応を0.2M硫酸の添加によって中止した。吸光を、プレートリーダー装置で、450nmで測定した。
ハンチントン凝集および架橋におけるE22の効果を分析するために、Htt−エキソン1−97Q−形質転換N2a−細胞を、150μM、または300μMのTG2−阻害剤E22の存在下で育てた。SDS−可溶性およびギ酸可溶性抽出物を生成し、ハンチントンおよび架橋(イソペプチド結合)を上述のようなELISA−様式(format)で決定した。
結果を図6Aおよび6Bに要約する。SDS−可溶性httの量は、E22濃度が高くなるのにしたがって増加する。付随して、ギ酸可溶性httの量は減少する。
可溶性抽出物およびギ酸可溶性抽出物において、架橋量は、用量依存的に減少する。
総合すると、E22は、用量依存的手法で架橋するタンパク質を減少させる。付随的にhtt−タンパク質は、ギ酸可溶性画分において減少するので、SDS−可溶性画分におけるhttタンパク質量の増加は、タンパク質可溶性を保持するhttの酵素的架橋を減少させることによって説明されてもよい。
TG2−阻害剤E22の観察されたhtt−凝集減少効果は、架橋された非可溶性タンパク質凝集体によって特徴づけられる神経変性疾患の治療のために、可逆的作用トランスグルタミナーゼ阻害剤の潜在能力を支持する。
実施例B−8.肺上皮細胞における抗線維性効果
細胞外マトリックス沈殿は、肺線維症の顕著な特徴である。BEAS−2B細胞系列は、正常なヒト気管支上皮から由来する。可逆的トランスグルタミナーゼ阻害剤の抗線維性効果を示すために、化合物E22を、リポポリサッカライド(LPS)を用いて刺激されたBEAS−2B細胞において試験した。
BEAS−2B細胞を、10%FBS、100mg/mlのストレプトマイシン、2mMのグルタミン、100U/mlのペニシリン(2.5mg/mlのアポトランスフェリン、20ng/mlのヒト上皮成長因子(EGF)、2.5mg/mlのインスリン、および0.361mg/mlのヒドロコルチゾンが補充された)を含む25mMのHEPES−緩衝M199−培地(メルク(Merck)、ダルムシュタット(Darmstadt))で、37℃、5%COで育てた。上皮間葉転換(EMT)による気道線維症の誘導のために、細胞を、6−ウェルプレートで、80%コンフルエンス(confluence)で播種した。1日培養後、4μg/mLのLPSおよび0μM、100μM、または200μMのE22を加え、その後さらに72時間インキュベートした。
続いて、細胞を採取し、TG2−活性およびECM−沈殿を、腎細胞における抗線維性効果の証明のために上述のように測定した。
LPS−刺激BEAS−2B−細胞において測定されたトランスグルタミナーゼ活性は、分化培地へのE22の添加量の増加に対して用量依存的な減少を示した(図7A)。
並行して、ECM−タンパク質の沈殿は、用量依存的手法においても重大に減少した(図7B)。総合すると、これらのデータは、肺上皮細胞においてE22の抗線維性効果を示す。
実施例B−9.肝星細胞における抗線維性効果
肝線維症は、肝臓損傷に対する応答として瘢痕組織の形成によって特徴づけられる。活性化された肝星細胞(HSC)は、ディッセ(類洞周囲腔)の空間において、細胞外マトリックスタンパク質、基本的にコラーゲンを堆積する肝線維症において主な細胞型である。肝線維症は、肝臓傷害に応答した炎症の結果である。炎症は、HSC活性によって筋線維芽細胞様表現型に特徴づけられる。
LX−2 ヒト肝星細胞系列
ヒト肝星細胞系列LX−2を、100μg/mLストレプトマイシン、100ユニット/mLペニシリン、2mMグルタミン、および10%(v/v)ウシ胎児血清を含むダルベッコ改変イーグル培地で、標準プラスチック6ウェルプレートで培養した。E22を、0μM、100μM、および200μMの濃度に加えた。細胞を、37℃、5%CO、湿った空気で育てた。培地を2日毎に交換した。12日後、細胞を採取し、腎細胞における抗線維性効果の決定のための上述のようなTG2−活性および細胞外マトリックス堆積を分析した。
トランスグルタミナーゼ活性は、培養培地中で、すでに100μMの可逆的トランスグルタミナーゼ阻害剤E22で、阻害剤無し対照の<5%に減少した(図8A)。プレートにおける細胞外マトリックス堆積は、両方のE22濃度で対照の約30%に減少した。
この結果は、HSCのTG2−阻害は、細胞外マトリックスタンパク質の堆積を減少させることを示す。したがって、TG2−阻害は、肝線維症における抗線維性効果を提供し得る。
並行して、ECM−タンパク質の堆積は、用量依存的にも著しく減少した(図8B)。総合すると、これらのデータは、肝星細胞においてE22の抗線維性効果を示す。

Claims (15)

  1. 一般式(I)の化合物、または一般式(I)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、もしくは薬学的に許容できる塩であって、
    式中、
    nは1、2、または3から選択される整数であり;
    Wは、
    を表し;
    は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−NH(OR),−N(R)(R)を表し、
    およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCOCH,−CHCOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
    を表し;または
    −N(R)(R)は、
    を形成し;
    は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−,またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し

    は、−E,−ASC1−E,−ASC1−ASC2−E,−ASC1−ASC2−ASC3−EC,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−EC,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,−ASC1−ASC2−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−E,を表し;
    ASC1〜ASC8およびASN1〜ASN4は、互いに独立して、
    からなる群から選択され、ただし、ASN1
    ではなく、およびASN2
    ではないという条件であり;
    は、−OR,−NR10,−NHSO11,−O−L−R,−O−L−O−R,−NH−L−O−R,−NH−L−NR10,−NHSO−L−R11
    からなるC末端基から選択され;
    は、−H,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH−CH(CH,−CH−CH(C,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph,−CH−Ph,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COCH(C,−COC,−COC11,−COC13,−COCH−CH(CH,−COCH−CH(C,−COCH(CH)−C,−COC(CH,−COCH−C(CH,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C,−CO−シクロ−C11,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C,−COCH−シクロ−C11,−COPh,−COCH−Ph,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOCH(C,−COOC,−COOC11,−COOC13,−COOCH−CH(CH,−COOCH−CH(C,−COOCH(CH)−C,−COOC(CH,−COOCH−C(CH,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C,−COO−シクロ−C11,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C,−COOCH−シクロ−C11,−COOPh,−COOCH−Ph,
    からなるN末端基から選択され、ただし、ZはEであり、およびZはEであり、それからEは−ORではなく、および/またはEは−Hではないという条件であり、
    、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−O
    CHCH,−OCH(CH,−O−シクロ−C,−CF,−CFCF,−OCHF,−OCF,−OCFCF,−OH,−CN,−CHO,−COCH,−COCHCH,−COCH(CH,−COCHF,−COCHCl,−COCF,−COCCl,−COH,−COH,−COMe,−COCHCH,−COCH(CH,−OCOCH,−OCOCHCH,−OCOCH(CH,−OCOCF,−OCOCCl,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCHCH,−NHCH(CH,−N(CHCH,−NH−シクロ−C,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SCHCH,−SCH(CH,−S−シクロ−C,−SOCH,−SOCF,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,−SON(CH,−SONHCHCH,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SON(CHCH,を表し、または
    およびR、またはRおよびRは、次の5員環または6員環を共に形成し:
    は、−H,−CHCOH,−CHCHCOH,−CHCHCHCOH,−CHCONH,−CHCHCONH,または−CHNHCONHを表し、
    、R、R10、およびR11は、互いに独立して:−H,−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CH(C,−CHCH(CH,−CH−CH(C,−C,−C11,−C13,−CH(CH)−C,−C(CH,−CH−C(CH
    を表し;
    12〜R29は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C
    −シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,または−O−CH−Ph,
    を表し;
    または、R12〜R14、R24〜R29が、6員環で置換される場合、R12およびR13、R13およびR14、R24およびR25、R25およびR26、R27およびR28、R28およびR29は、次の5員環または6員環と共に形成することができ、
    は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
    を表し;
    N1〜RN4は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHPh,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,または−COOCHPhを表し;
    〜Lは、互いに独立して、共有結合、−CH−,−CH(CH)−,−CH(CH−,−CO−,−SO−,−SO−,
    を表し;
    およびL10は、互いに独立して:共有結合、−CH−,−CHCH−,−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CO−CH=CH−,−COO−,−O−CO−,−CHCO−,−COCH−,−CONH−,−NHCO−,−CHCONH−,−CONHCH−,−CSNH−,−NHCS−,−SO−,−SOCH−,−SONH−,または−SONHCH−である;
    一般式(I)の化合物、または一般式(I)の化合物のジアステレオマー、エナンチオマー、ジアステレオマーの混合物、エナンチオマーの混合物、ラセミ体、プロドラッグ、溶媒和物、水和物、もしくは薬学的に許容できる塩。
  2. 請求項1に記載の化合物であって、
    式(II−1)〜(II−5):
    のいずれか一つを有し、
    式中、
    C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
    は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−,またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;
    好ましくは、Zは、E−,またはE−ASN1−であり;および
    、E、n、ASC3〜ASC8、ASN1〜ASN4、およびWは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  3. 請求項1または請求項2に記載の化合物であって、
    式(III−1)〜(III−5):
    のいずれか一つを有し、
    式中、
    C3は、−E,−ASC4−E,−ASC4−ASC5−E,−ASC4−ASC5−ASC6−E,−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−E,または−ASC4−ASC5−ASC6−ASC7−ASC8−Eを表し;
    は、E−,E−ASN1−,E−ASN2−ASN1−,E−ASN3−ASN2−ASN1−;またはE−ASN4−ASN3−ASN2−ASN1−を表し;および
    、E、n、ASC4〜ASC8、ASN1〜ASN4、およびWは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  4. 請求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の化合物であって、
    式(VI−1)〜(VI−5):
    のいずれか一つを有し、
    式中、
    は、E−,またはE−ASN1−を表し、
    C3は、−E,−ASC4−E,−ASC4−ASC5−E,−ASC4−ASC5−ASC6−Eを表し;
    は、−OCH,−NH,−NHCH,−NHCHCH,−NHCHCHCH,−NHCHCHCHCH,−NHCHCHCHCHCH,−NH−シクロ−C,または−NHCHPhを表し;および
    ASC4〜ASC6、ASN1、E、およびEは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  5. 請求項1または請求項2に記載の化合物であって、
    式(VII−3)〜(VII−4):
    のいずれか一つを有し、
    式中、
    は、−OCH,−NH,−NHCH,−NHCHCH,−NHCHCHCH,−NHCHCHCHCH,−NHCHCHCHCHCH,−NH−シクロ−C,または−NHCHPhを表し;および
    N1は、E−,またはE−ASN2−を表し、
    C2は、−E,−ASC3−E,−ASC3−ASC4−E,−ASC3−ASC4−ASC5−E,または−ASC3−ASC4−ASC5−ASC6−Eを表し;
    ASC3〜ASC6、ASN2、E、およびEは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  6. 式(IX)の化合物であって:
    式中、
    C1は、−E,または−ASC2−Eを表し、
    ASC2、E、R〜R、W、およびZは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  7. 請求項6に記載の化合物であって、式(XI−3):
    を有し、
    式中、
    C1は、−Eを表し;
    は、E−またはE−ASN1を表し;
    は、−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−P
    h,−OCH,−OCHCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NH−シクロ−C,−NH−CHPh,−NC(CH,−NH−C11,−NHCHOCH,−NHCHCHOCH,−NHCHCOOCH,−NH−OCH−シクロ−Cを表し;および
    、R、およびRは、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−CH,−CHCH,−CH(CH,−シクロ−C,−OCH,−CF,−OCF,−OH,−CN,−COCH,−COH,−COMe,−OCOCH,−NH,−NHCH,−N(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHSOCH,−NHSOCF,−SCH,−SOCH,−SOCF,−SONH,−SONHCH,または−SON(CHを表し、
    は、−H、または−CHCHCOHを表し;および
    ASN1、E、およびEは、請求項1で定義されたのと同じ意味を有する、化合物。
  8. 請求項1に記載の化合物であって、式(XIII);
    を有し、
    式中、
    nは1、2、または3から選択される整数であり;
    Wは、
    を表し、
    は、−H,−R,−OR,−NH,−NH(R),−N(R)(R)を表し;
    およびRは、互いに独立して、−CH,−CHCH,−CHCHCH,−CH(CH,−CHCHCHCH,−CHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCH,−CHCHCHCHCHCHCH,−CHCH(CH,−CH(CH)CHCH,−CH(C,−CHCH(C,−C(CH,−CH−C(CH,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C,−シクロ−C11,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CH−シクロ−C11,−Ph、−CH−Ph,−CHOCH,−CHOCHCH,−CHCHOCH,−CHCHOCHCH,−CHCOCH,−CHCOCHCH,−CHCHNHCH,−CHCHN(CH,−CHS(O)−(4−メチル−フェニル),
    を表し;または
    −N(R)(R)は、
    を形成し;
    19〜R20は、互いに独立して、−H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,および−CH−C≡CHを表し;
    は、
    −H,−COCH,−COCF,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,
    −CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
    からなるN末端基から選択され;
    は、互いに独立して、−H,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−CH−CH=CH,−CH−C≡CH,−CHO,−COCH,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH
    を表し;
    27〜R29は、互いに独立して、
    −H,−F,−Cl,−Br,−I,−OH,−CN,−NO,−CH,−C,−C,−CH(CH,−C,−CH−CH(CH,−CH(CH)−C,−C(CH,−シクロ−C,−CH−シクロ−C,−CHF,−CHF,−CF,−CHCl,−CHBr,−CHI,−CH−CHF,−CH−CHF,−CH−CF,−CH−CHCl,−CH−CHBr,−CH−CHI,−OCH,−OC,−OC,−OCH(CH,−OC(CH,−OC,−OCHF,−OCF,−OCHCF,−OC,−OCHOCH,−O−シクロ−C,−OCH−シクロ−C,−O−C−シクロ−C,−CHO,−COCH,−COCF,−COC,−COC,−COCH(CH,−COC(CH,−COOH,−COOCH,−COOC,−COOC,−COOCH(CH,−COOC(CH,−OOC−CH,−OOC−CF,−OOC−C,−OOC−C,−OOC−CH(CH,−OOC−C(CH,−NH,−NHCH,−NHC,−NHC,−NHCH(CH,−NHC(CH,−N(CH,−N(C,−N(C,−N[CH(CH,−N[C(CH,−NHCOCH,−NHCOCF,−NHCOC,−NHCOC,−NHCOCH(CH,−NHCOC(CH,−CONH,−CONHCH,−CONHC,−CONHC,−CONHCH(CH,−CONH−シクロ−C,−CONHC(CH,−CON(CH,−CON(C,−CON(C,−CON[CH(CH,−CON[C(CH,−SONH,−SONHCH,−SONHC,−SONHC,−SONHCH(CH,−SONH−シクロ−C,−SONHC(CH,−SON(CH,−SON(C,−SON(C,−SON[CH(CH,−SON[C(CH,−NHSOCH,−NHSOCF,−NHSO,−NHSO,−NHSOCH(CH,−NHSOC(CH,−CH=CH,−CH−CH=CH,−C(CH)=CH,−CH=CH−CH,−C≡CH,−C≡C−CH,−CH−C≡CH,−Ph,−O−Ph,または−O−CH−Ph,
    を表し;
    または、R24〜R29が6員環で置換される場合、R24およびR25、R25およびR26、R27およびR28、R28およびR29は、次の5員環または6員環
    を共に形成することができる;
    化合物。
  9. 請求項8に記載の化合物であって、式(XIV−1);
    を有し、
    式中、
    n、W、E、およびR27〜R29は、請求項8で定義されたのと同じ意味を有する、
    化合物。
  10. 請求項1に記載の化合物であって、
    (S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−2−アセトアミド−6−アミノ−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E01),
    (S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−6−アミノ−2−(ベンジルオキシカルボニルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E02),
    (S)−2−アセトアミド−N1−((S)−5−アミノ−1−((2S,3R)−1−((S)−1−アミノ−3−メチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1,5−ジオキソペンタン−2−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E03),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E04),
    (S)−2−(2−ブロモ−4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド)−N1−(1−(2−(イソペンチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E05),
    (S)−5−アセトアミド−6−(4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル)−2,6−ジオキソヘキサンアミド(E06),
    (S)−1−アセチル−N−((S)−6−アミノ−1−(4−(3−メチルピリジン−2−イル)ピペラジン−1−イル)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)ピロリジン−2−カルボキサミド(E07),
    (S)−1−((S)−2−((S)−1−((4R,7S,10S,13S,16S)−7−(4−アミノ−3,4−ジオキソブチル)−10,13−ジブチル−4−(カルボキシメチル)−18−メチル−2,5,8,11,14−ペンタオキソ−3,6,9,12,15−ペンタアザノナデカンカルボニル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−3−(1H−インドール−3−イル)プロパノイル)ピロリジン−2−カルボン酸(E08),
    (S)−N1−((S)−1−((R)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)ピペリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)−2−(6−ヒドロキシ−5−ニトロニコチンアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E09),
    3−((2S)−6−アミノ−1−((2S)−3−シクロプロピル−1−((1R,2S)−2−((2S)−1−((2S)−2−(1−(2,6−ジメチルフェノキシ)プロパン−2−イルカルバモイル)−2−メチルピロリジン−1−イル)−1−オキソペンタン−2−イルカルバモイル)−6,6−ジメチル−3−アザビシクロ[3.1.0]ヘキサン−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)−5−ニトロ安息香酸(E10)
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソ−2−(ピラジン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E11),
    (S)−2−ベンズアミド−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E12),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(2−メチル−5−ニトロベンズアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E13),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(4−メチルチアゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E14),
    (S)−2−(5−(ジメチルアミノ)ナフタレン−1−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E15),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E16),
    (S)−N1−エチル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E17),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−ペンチルヘキサンジアミド(E18),
    (S)−N1−シクロプロピル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E19),
    (S)−N1−ベンジル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E20),
    (S)−N1−tert−ブチル−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E21),
    (S)−2−((S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボキサミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソ−N6−ペンチルヘキサンジアミド(E22),
    (S)−2−ベンズアミド−N6−シクロプロピル−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−オキソヘキサンジアミド(E23),
    (S)−メチル2−((S)−1−((S)−2−((S)−2−ベンズアミド−6−(シクロプロピルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−3−メチルブタノイル)ピロリジン−2−カルボキサミド)−4−メチルペンタノエート(E24),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E25),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(エチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E26),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−6−(ペンチルアミノ)ヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E27),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクローヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル−アミノ)−6−(シクロプロピルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E28),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(ベンジルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E29),
    4−((S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−6−(tert−ブチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバモイル)ニコチン酸(E30),
    4−((S)−6−アミノ−1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル
    カルバモイル)ニコチン酸(E31),
    (S)−N1−((S)−1−((S)−2−((S)−2−((S)−2−アミノ−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルアミノ)−1−シクロヘキシル−2−オキソエチルカルバモイル)−4−オキソピロリジン−1−イル)−3,3−ジメチル−1−オキソブタン−2−イル)−N6−シクロプロピル−2−(2−メチルチアゾール−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E32),
    (S)−N1−((S)−1−((2R,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−((S)−2−カルバモイルピロリジン−1−イル)−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イル)−N6−シクロプロピル−2−(2−メチルチアゾール−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E33),
    (S)−2−(2−アセトアミドアセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E34),
    (S)−2−(2−((S)−1−アセチルピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E35),
    (S)−2−(2−((S)−1−(2−アセトアミドアセチル)ピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E36),
    (S)−2−(2−((S)−1−(2−((S)−2−アセトアミド−4−メチルペンタンアミド)アセチル)ピロリジン−2−カルボキサミド)アセトアミド)−N1−((S)−1−((2S,3S)−1−((S)−1−((S)−2−((S)−1−アミノ−3−(1H−インドール−3−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)ピロリジン−1−イル)−4−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−3−メチル−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−1−オキソヘキサン−2−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E37),
    (S)−メチル2−(6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサンアミド)アセテート(E38),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−(メトキシメチル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E39),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−(チアゾール−5−イル)ヘキサンジアミ
    ド(E40),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソ−N6−(トシルメチル)ヘキサンジアミド(E41),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−4−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E42),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−5−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E43),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−6−メチル−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E44),
    (S)−N1−(5−クロロ−1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E45),
    (S)−N1−(5−ブロモ−1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E46),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−5−(トリフルオロメチル)−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E47),
    (S)−1−メチル−N−(6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−1−(4−(フェニルスルホニル)ピペラジン−1−イル)ヘキサン−2−イル)−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E48),
    (S)−N1−(1−ベンジルピペリジン−4−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E49),
    (S)−N1−(1−(2−(ジエチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E50),
    (S)−N1−メチル−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−N6−(1−(2−(メチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−オキソヘキサンジアミド(E51),
    (S)−エチル2−(3−(2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−(メチルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテート(E52),
    (S)−2−メトキシエチル2−(3−(2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−(メチルアミノ)−5,6−ジオキソヘキサンアミド)−2−オキソピリジン−1(2H)−イル)アセテート(E53),
    (S)−N1−(1−(2−(メトキシメチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E54),
    (S)−N1−(1−(2−((ジメチルアミノ)メチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E55),
    (S)−N1−(1−(2−(エチルスルホンアミド)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E56),
    (S)−ベンジル1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E57),
    (S)−tert−ブチル1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E58),
    (S)−4−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルアミノ)−4−オキソブタン酸(E59),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−((S)−4−オキソピロリジン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E60),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−2−(フラン−3−カルボキサミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E61),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(オキサゾール−5−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E62),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチルピペリジン−4−カルボキサミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E63),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(ピリミジン−5−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E64),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(キノキサリン−2−カルボキサミド)ヘキサンジアミド(E65),
    (S)−2−(2,4−ジメチルチアゾール−5−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E66),
    (S)−2−(6−クロロイミダゾ[2,1−b]チアゾール−5−スルホンアミド)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E67),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−2−スルホンアミド)−5−オキソヘキサンジアミド(E68),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(3−フェニルウレイド)ヘキサンジアミド(E69),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N6−メチル−5−オキソ−2−(3−フェニルチオウレイド)ヘキサンジアミド(E70),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N7−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−6−オキソヘプタンジアミド(E71),
    (S)−N1−メチル−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−N7−(4−(4−メチルピペラジン−1−イルスルホニル)フェニル)−2−オキソヘプタンジアミド(E72),
    (S)−N1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−N8−メチル−2−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−7−オキソオクタンジアミド(E73),
    (S)−N1−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘプタン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E74),
    (S)−N−(6−シクロプロピル−1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E75),
    (S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−1,5,6−トリオキソ−6−フェニルヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E76),
    (S)−メチル6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサノエート(E77),
    (S)−2−メトキシエチル6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2,6−ジオキソヘキサノエート(E78),
    (S)−N1−(シクロペンチルメトキシ)−N6−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イル)−5−(1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド)−2−オキソヘキサンジアミド(E79),
    (S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−8−メチル−1,5,6−トリオキソノナン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E80),
    (S)−N−(1−(1−(2−(2−エチルブチルアミノ)−2−オキソエチル)−2−オキソ−1,2−ジヒドロピリジン−3−イルアミノ)−6−(1−メチル−1H−イミダゾール−4−イル)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イル)−1−メチル−1H−イミダゾール−5−カルボキサミド(E81),
    (2S)−N1−((S)−1−((S)1−((S)−3−カルバモイル−3,4−ジヒドロイソキノリン−2(1H)−イル)−3−(4−ヒドロキシフェニル)−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−3−(1H−イミダゾール−4−イル)−1−オキソプロパン−2−イル)−2−(2−(5,5−ジメチル−2−オキソテトラヒドロフラン−3−イル)アセトアミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E82),
    (S)−N1−(3−((S)−3−(ビフェニル−4−イル)−1−((2S,4R)−2−カルバモイル−4−フェノキシピロリジン−1−イル)−1−オキソプロパン−2−イルカルバモイル)フェニル)−2−(2−(1,3−ジメチル−1H−ピラゾール−5−イル)アセトアミド)−N6−メチル−5−オキソヘキサンジアミド(E83),および
    イソプロピル(S)−1−((S)−1−(1−((2S,4R)−2−カルバモイル−4−ヒドロキシピロリジン−1−イル)−2−メチル−1−オキソプロパン−2−イルアミノ)−5−グアニジノ−1−オキソペンタン−2−イルアミノ)−6−(メチルアミノ)−1,5,6−トリオキソヘキサン−2−イルカルバメート(E84)
    からなる群から選択される化合物。
  11. 医薬において使用のための請求項1〜請求項10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. アテローム性動脈硬化、セリアック病、デューリング−ブロック病(Duhring−Brocq−disease)、グルテン失調症、組織線維症、嚢胞性線維症、腎臓線維症、および糖尿病性腎障害、肝線維症、血栓症、ハンチントン病、パーキンソン病、アルツハイマー病、白内障、魚鱗癬、座瘡、乾癬、皮膚の老化、並びにカンジダ症の治療または予防において使用のための請求項1〜請求項11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. 請求項1に記載の化合物の生成方法であって、式(I)の化合物を生成するために;
    ステップ(0):化学的先端部分を有する保護されたアミノ酸を提供すること;
    ステップ1C:アミノ保護基PGおよびカルボキシル保護基PGを脱保護すること;ステップ1C’:
    (a)ステップ1Cの結果的に生じる化合物と対応するC−末端アミノ酸構成単位HASCi−OPGとのカップリング反応を行うこと;
    (b)保護基PGを脱保護すること;
    (c)ステップ(a)および(b)をi回繰り返すこと、ここでiは1〜8である;
    ステップ2C:C−末端構成単位E−Hとカップリング反応を行うこと;
    ステップ3C:アミノ保護基PGを脱保護すること;
    ステップ4C:N−末端構成単位E−AGとカップリング反応を行うこと;
    を含む、方法。
  14. 請求項13に記載の方法であって、ステップ3Bおよびステップ4Cとの間にステップ3C’をさらに含む:
    ステップ3C’:
    (d)ステップ3Cの結果的に生じる化合物と対応するN−末端アミノ酸構成単位(PG)HASNj−OHとのカップリング反応を行うこと;
    (e)保護基PGを脱保護すること;
    (f)ステップ(a)および(b)をj回繰り返すこと、ここでjは1〜4である;
    方法。
  15. 請求項1に記載の化合物の生成方法であって、式(I)の化合物として化合物4D−1、4D−2、4D−3または4D−4を生成するために:
    ステップ(0):化学的先端部分前駆体(W’)を有する保護されたアミノ酸(1C’)を提供すること;
    ステップ(1D):化合物1D−1または1D−2を得るために、保護されたアミノ酸(1C’)と、C末端ペプチド構成単位(C−P)またはC−末端構成単位(E−H)とのカップリング反応を行うこと;
    ステップ2D:化合物2D−1または2D−2を得るために、アミノ保護基PGを脱保護すること;
    ステップ3D:化合物3D−1、3D−2、3D−3、または3D−4を得るために、化合物2D−1または2D−2と、N−末端ペプチド構成単位(N−P)またはN−末端構成単位(E−H)とのカップリング反応を行うこと;
    ステップ4D:化合物3D−1、3D−2、3D−3、または3D−4の化学的先端部分前駆体(W’)を化学的前駆体(W)に変換すること
    を含む、方法。
JP2019535260A 2016-12-27 2018-01-02 トランスグルタミナーゼ阻害剤 Pending JP2020514283A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16207029.6 2016-12-27
EP16207029.6A EP3342779A1 (en) 2016-12-27 2016-12-27 Inhibitors of transglutaminases
US201762499528P 2017-01-30 2017-01-30
US62/499,528 2017-01-30
PCT/EP2018/050085 WO2018122419A1 (en) 2016-12-27 2018-01-02 Inhibitors of transglutaminases

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020514283A true JP2020514283A (ja) 2020-05-21
JP2020514283A5 JP2020514283A5 (ja) 2021-01-21

Family

ID=57777445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019535260A Pending JP2020514283A (ja) 2016-12-27 2018-01-02 トランスグルタミナーゼ阻害剤

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11072634B2 (ja)
EP (2) EP3342779A1 (ja)
JP (1) JP2020514283A (ja)
CN (1) CN110088120A (ja)
AU (1) AU2018205019C1 (ja)
CA (1) CA3044487A1 (ja)
ES (1) ES2949273T3 (ja)
WO (1) WO2018122419A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3026074A1 (en) 2016-06-01 2017-12-07 M3 Biotechnology, Inc. N-hexanoic-l-tyrosine-l-isoleucine-(6)-aminohexanoic amide compounds and their use to treat neurodegenerative diseases
WO2019201432A1 (en) * 2018-04-17 2019-10-24 Zedira Gmbh Inhibitors of blood coagulation factor xiii
TWI825144B (zh) * 2018-08-10 2023-12-11 美商思達利醫藥公司 第二型轉麩醯胺酸酶(tg2)抑制劑
WO2022022612A1 (en) * 2020-07-29 2022-02-03 Jacobio Pharmaceuticals Co., Ltd. Novel glutamine analogs
US11351149B2 (en) 2020-09-03 2022-06-07 Pfizer Inc. Nitrile-containing antiviral compounds
WO2023110138A1 (en) * 2021-12-17 2023-06-22 Zedira Gmbh Inhibitors of transglutaminases
AU2022301517A1 (en) 2021-06-30 2023-12-14 Zedira Gmbh Inhibitors of transglutaminases
MX2023015408A (es) 2021-06-30 2024-02-20 Zedira Gmbh Inhibidores de transglutaminasas.
MX2023015490A (es) 2021-06-30 2024-01-19 Zedira Gmbh Inhibidores de las transglutaminasas.

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036798A2 (de) * 2000-11-03 2002-05-10 N-Zyme Biotec Gmbh Inhibitoren von transglutaminasen
JP2010509195A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ツェディラ ゲーエムベーハー トランスグルタミナーゼ阻害剤としてのマイケル・システム

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006018164A2 (de) 2004-08-11 2006-02-23 N-Zyme Biotec Gmbh Fluoreszenzbasierende kinetische bestimmung der aktivität von transglutaminasen
US8614233B2 (en) * 2007-05-29 2013-12-24 Universite De Montreal Cinnamoyl inhibitors of transglutaminase
AU2012327243A1 (en) * 2012-08-17 2014-03-06 Celexion, Llc Biological synthesis of difunctional hexanes and pentanes from carbohydrate feedstocks

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002036798A2 (de) * 2000-11-03 2002-05-10 N-Zyme Biotec Gmbh Inhibitoren von transglutaminasen
JP2010509195A (ja) * 2006-11-08 2010-03-25 ツェディラ ゲーエムベーハー トランスグルタミナーゼ阻害剤としてのマイケル・システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
RUSSELL J COX: "SYNTHESIS AND IN VITRO ENZYME ACTIVITY OF PEPTIDE DERIVATIVES OF BACTERIAL CELL WALL 以下備考", JOURNAL OF THE CHEMICAL SOCIETY, PERKIN TRANSACTIONS 1, vol. VOL:1, NR:13,, JPN5020002562, 2000, GB, pages 2023 - 2036, ISSN: 0005047894 *

Also Published As

Publication number Publication date
CN110088120A (zh) 2019-08-02
EP3342779A1 (en) 2018-07-04
AU2018205019A1 (en) 2019-05-30
CA3044487A1 (en) 2018-07-05
WO2018122419A1 (en) 2018-07-05
EP3405477B1 (en) 2023-06-07
EP3405477C0 (en) 2023-06-07
US20190322700A1 (en) 2019-10-24
AU2018205019B2 (en) 2021-09-16
AU2018205019C1 (en) 2022-03-03
EP3405477A1 (en) 2018-11-28
ES2949273T3 (es) 2023-09-27
US11072634B2 (en) 2021-07-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020514283A (ja) トランスグルタミナーゼ阻害剤
KR100339456B1 (ko) 신규펩티드유도체
JP3847092B2 (ja) トロンビン抑制剤
AU743750B2 (en) 3-hydroxypyridine-2-carboxamidoesters, their preparation and their use as pharmaceuticals
JPH08502493A (ja) アルギニンケト‐アミド酵素阻害剤
JP5718647B2 (ja) カテプシンbの阻害剤
Griffin et al. Synthesis of potent water-soluble tissue transglutaminase inhibitors
CZ288436B6 (en) Peptidyl derivatives, their therapeutic use as inhibitors of metalloproteinases and pharmaceutical preparation in which they are comprised
Halland et al. Novel small molecule inhibitors of activated thrombin activatable fibrinolysis inhibitor (TAFIa) from natural product anabaenopeptin
PT1206485E (pt) Novos efectores da dipeptidil peptidase iv para a utilização tópica
CN1318069A (zh) 因子VIIa抑制剂
CZ277998A3 (cs) Inhibitory serinproteázy a farmaceutický prostředek
JPH11507337A (ja) ファクタXaのケトヘテロ環式インヒビタ
CN1145637C (zh) 作为金属蛋白酶和tnf释放抑制剂的硫取代的肽
WO2019202052A1 (en) Inhibitors of blood coagulation factor xiii
JP3647914B2 (ja) 環式アミノ酸誘導体
US5506244A (en) Cyclic amino acid derivatives
JP2003529528A (ja) プロテアーゼインヒビターとしてのアミノ酸アミジノヒドラゾン、アルコキシグアニジン、およびアミノグアニジン
CA2506490A1 (en) Peptide gap junction modulators
JP2879280B2 (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途
SK67596A3 (en) Hirudin conjugates from hirudine and lipophilic compounds
ES2259812T3 (es) Derivados de (3r)-3-amino-4-carboxibutiraldehido inhibidores de la liberacion de interleuquina-1/beta.
RU2312856C2 (ru) Пептидиларгинали и способы лечения синдрома диссеминированного внутрисосудистого свертывания
RU2172321C2 (ru) Ингибиторы сериновых протеаз
JPH09169742A (ja) 2−ピペラジノン誘導体およびその用途

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220502

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220608

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20221004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230206

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20230206

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230217

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20230221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20230428