JP2020514144A - 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置 - Google Patents

印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020514144A
JP2020514144A JP2020500015A JP2020500015A JP2020514144A JP 2020514144 A JP2020514144 A JP 2020514144A JP 2020500015 A JP2020500015 A JP 2020500015A JP 2020500015 A JP2020500015 A JP 2020500015A JP 2020514144 A JP2020514144 A JP 2020514144A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
valve
cyclone
applicator
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020500015A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020514144A5 (ja
JP6896934B2 (ja
Inventor
シュバルツ、ロバート
ゴア、ユージーン
Original Assignee
インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド
インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド, インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド filed Critical インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド
Publication of JP2020514144A publication Critical patent/JP2020514144A/ja
Publication of JP2020514144A5 publication Critical patent/JP2020514144A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6896934B2 publication Critical patent/JP6896934B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/357Recycling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/141Processes of additive manufacturing using only solid materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/307Handling of material to be used in additive manufacturing
    • B29C64/321Feeding
    • B29C64/329Feeding using hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/386Data acquisition or data processing for additive manufacturing
    • B29C64/393Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/12Thermoplastic materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Cyclones (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

印刷プロセスで使用し、余分な粉末を除去及びリサイクルする装置の方法及び粉末システム構成要素が開示される。この粉末システムは、従来のシステムの50ミクロンではなく、3ミクロンのカットオフポイントを有する。この装置は、粉末アプリケータ、粉末除去装置、ヘリカルサイクロン、粉末コレクタ、交互に開閉する2つのバルブを備えている。この2バルブシステムにより、空気の逆流を防止する。粉末は2バルブシステムにより処理される。この方法では、バルブ1を閉じて粉末が蓄積し、バルブ2も閉じ、バルブ1を開いた後、粉末を通過させ(空気の逆流なし)、バルブ2を開き、粉末アプリケータに粉末を加え、バルブ2を閉じ、その後、サイクルを再び開始する。

Description

本出願は、2017年3月17日出願の米国仮出願第62/473,129号の利益を主張するものであり、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明は、特に、積層造形に適用される印刷プロセス用の粉末システムリサイクル装置に関し、特に、3次元複合材料ベースの物体の自動製造装置の粉末システムリサイクル装置構成要素である装置に関するものである。
3次元印刷などの積層造形は、主に、材料科学の問題と見なすことができる。現在の方法の制限の1つとしては、材料パレットが限られていることと、ビルド速度が遅いことである。
従来技術のこれら及び他の制限は、複合材料ベースの積層造形(CBAM)として知られる方法論により回避される。CBAMは、2012年11月2日出願の同時係属中の米国特許出願第13/582,939号、2015年8月25日出願の第14/835,690号、2015年8月25日出願の第14/835,635号に全体が記載されており、参照により本明細書に完全に組み込まれている。
2017年2月13日出願の国際出願第PCT/US17/17672号及び2017年6月1日出願の米国出願第15/611,320号では、複合材料ベースの積層造形(CBAM)を自動化するための特定の方法と装置について説明している。国際出願第PCT/US17/17672号及び米国出願第15/611,320号は、参照により本明細書に完全に組み込まれている。
CBAMプロセスで用いられる元の粉末リサイクル装置のカットオフポイントは50ミクロンであった(つまり、50ミクロン未満の粒子をリサイクルしないことになる)。粉末リサイクル装置は、基板シートに粉末を堆積させるトラフ(粉末がシート上の濡れた領域に付着し、濡れた領域が3次元物体の層画像に対応する)、余分な粉末を除去するための掃除機、放出バルブにより余分な粉末をリサイクルし、トラフに戻すリサイクル装置から構成されている。この装置によれば、50ミクロンのカットオフポイントにより、50ミクロン以上の粒子しかリサイクルされず、50ミクロンより小さい粒子は廃棄されることになる。
本願の発明者らがCBAMプロセスで使用した粒子は、典型的な平均粒径が50ミクロンの範囲であり、より大きな粒子とより小さな粒子の分布を有するが、このプロセスはこれらの粒径に限定されず、多くのさまざまな平均粒径と分布でも使用可能である。従って、元の粉末リサイクル装置を使用することで、多くの粒子(つまり、50ミクロン未満の粒子)が廃棄され、無駄になっていた。これに対し、印刷された基板シートに付着する粉末の量を改善することが分かっているため、CBAMプロセスにより小さい粒径を含めることが望ましい。よって、元の粉末リサイクル装置は小さな粒子を廃棄し無駄にしていただけでなく、CBAMプロセス性能も低下させていた。
本出願人は、異なるタイプのリサイクル装置の使用することでこの問題を部分的に克服したが、解決を必要とするその後の問題にもつながったことを見出した。本出願人は、元の粉末リサイクル装置をヘリカルサイクロンに置き換えることで、より小さい粒子が廃棄される問題を克服できることを見出した。しかしながら、ヘリカルサイクロンと元の放出バルブを組み合わせることで、サイクロンへの逆流が発生し、粉末がサイクロンからトラフに落下するのを妨げていた。
本出願人は、サイクロンへの逆流を防ぐ2バルブ(ゲート又はフラップ)システムと小さな粒子を保持するヘリカルサイクロンを組み合わせた設計で、前述の問題の解決策を見出した。この設計によれば、小さいものも含めて、より広い範囲の粒径がリサイクルされる。本願では、印刷プロセスのための機械全体の一部である特定のリサイクル装置(又は粉末システム装置)について説明する。本出願人は、自動化された複合材料ベースの積層造形(CBAM)を改良するという観点から実施形態を展開した。このリサイクル装置によれば、以前のリサイクル装置のカットオフポイントが50ミクロンから3ミクロンへと改良された。従って、ほとんどすべての粉末がリサイクルされ、ほとんど廃棄されなくなった。また、この解決策では、交互に開閉して粉末をトラフ内に放出する2つのバルブ/ゲート/フラップを備えたサブシステムも用いられる。
複合材料ベースの積層造形を行うための装置の例示的な実施形態を示す概略図である。 複合材料ベースの積層造形を行うためのロールベースの連続供給装置を示す図である。 複合材ベースの積層造形を行うためのロールベースのロールツーシート装置を示す図である。 2バルブリサイクル装置を示す概略図である。 コレクタシステムを示す概略図である。 例示的なリサイクル装置の背面下部を示す図である。 例示的なリサイクル装置の底部前面を示す図である。 リサイクル中の開いたバルブと閉じたバルブを示す図である。 リサイクル中の閉じたバルブと閉じたバルブを示す図である。 リサイクル中の閉じたバルブと開いたバルブを示す図である。 例示的なリサイクル装置のサイクロンを示す図である。 図7Aにおいて粉末が渦巻いてトラフにリサイクルされる様子を示す図である。 例示的なリサイクル装置の別の実施形態の底部側を示す斜視図である。 例示的なリサイクル装置の底部背面を示す斜視図である。 例示的なリサイクル装置の底部前面を示す斜視図である。 例示的なリサイクル装置の背面図である。 例示的なリサイクル装置の上面図である。 例示的なリサイクル装置の正面図である。 例示的なリサイクル装置の側面図である。 例示的なリサイクル装置の等角正面図である。 例示的なリサイクル装置の別の等角正面図である。 リサイクル装置システムの下に位置する、粉末をシートに塗布する粉末のトラフを示す図である。 リサイクル装置用のコンピュータを示す図である。 粉末システムにより処理されようとしているシートを示す図である。 粉末システムを出るシートを示す図である。 コンベヤを示す図である。 コンベヤを示す別の図である。 コンベヤを示す別の図である。 コンベヤを示す別の図である。 コンベヤを示す別の図である。
[出願人により展開された実施形態とそれに関連するサブシステム]
組み込まれた先行出願(米国特許出願第13/582,939号、第14/835,690号、第14/835,635号)に記載されているCBAMプロセスは、協調して動作する多くの構成要素やサブシステムを介して工程を実行することにより自動化が行われる。機械100の例示的な実施形態の主な構成要素を図1に示す。これらは、材料供給装置102、プリンタ104、粉末アプリケータ530、粉末除去/リサイクル装置532を含む粉末システム500、任意の定着器112、移送システム、各構成要素の接続と制御を行う他の要素が含まれる。図1には例示的な構成要素が示されているが、さまざまな代替及び任意の構成要素も機械100での使用に適している。
材料供給装置102は、積み上げられた炭素繊維シートなどの基板シート101を保持し、一度に1枚のシート101をプリンタプラテン300とプリンタ104に移送できるようにそれらを適切な位置に移動させる。シート101は、移送システムによってプリンタ104に移送され、そこで位置決めが行われる。次いで、プリンタ104は、組み込まれた先行出願(米国特許出願第13/582,939号、第14/835,690号、第14/835,635号)と同様、正確な位置で流体を基板シート101上に堆積させ、シート101の所望の位置に位置合わせ穴を配置するためのパンチ機構を備えている。この位置合わせ穴は、シートに印刷された層画像の位置に対して正確かつ所定の位置に配置されている。これは、印字機構が配置されているのと同じフレームにパンチを取り付けるか、当技術分野でよく知られている他の位置合わせ機構を使用することにより行うことができる。
次に、粉末アプリケータ530は、熱可塑性粉末を基板シート101上に堆積させ、その後、粉末は、プリンタ104によって湿らせられたシート101の領域、すなわち、層画像に付着する。通常の用途では、粉末アプリケータは粉末を含むトラフである。このトラフは、その下側にスリット開口部があり、電気機械バイブレータに接続されている。このバイブレータは、作動すると、粉末をスリット開口部から下方に流し、トラフから排出させる。センサ回路(図示せず)がコンベヤ上を通過する際に下にあるシート101の存在を検知すると、バイブレータが作動する。シートが完全に通過すると、バイブレータが動作を停止し、粉末がトラフから下方に流れなくなる。
粉末除去装置532は、シート101に付着しなかった粉末を除去する。これは、通常の用途では、(後述する)サイクロンに連結された真空システムである。スターホイールアセンブリ(図示せず)は、シートが粉末除去器532の近くを通過するときにシート101の端部を押さえ付けて、シートが真空力によってコンベヤから持ち上げられるのを防ぐ。このスターホイール(金属の薄いディスク)は、コンベヤと同じ速度で回転する。任意の定着器112は、粉末を溶融させてシート101に付着させることができるように基板シート101上の粉末を加熱し、その結果、プリンタ104からの下層の流体が乾燥した場合、粉末がシート101上にとどまる。このサイクルは、特定の3次元(3D)部品又は物体を作成するのに必要なだけの追加の基板シート101に対して繰り返され、各シート101は、通常、3D部品又は物体の層を表す。また、この装置には、前述のパンチ穴に基づいてシートを位置合わせして積み重ねるスタッカーサブシステム400も含まれる。
図1に示す機械の実施形態では、距離センサ138、コアンダ(Coanda)又はフェルト材料グリッパ118、XYZポジショナ116、Xポジショナ126、Yポジショナ128、プリントヘッド105、ニードル又はフェルト材料グリッパ120、レール114、コンベヤ152、サイクロン154、エアナイフ160が示されている。これらの構成要素については、国際出願第PCT/US17/1772号及び米国出願第15/611,320号に詳しく記載されている。
CBAMプロセス及び自動機械では、基板シートを使用する代わりに、ロール状の基板材料を使用してもよい。図2は、連続供給ロールの実施形態190を示し、図3は、ロールツーシートの実施形態195を示す。これらの実施形態では、ロール状の基板材料102が取り付けられ、プリンタ104の前方に位置している。張力システム103と供給ローラ106によって、システムを介して供給されるロール材料の長さによって定められるウェブが保持されて前進する。このウェブ102は、図2に示すように、システムのすべての構成要素、すなわち、プリンタ104、粉末アプリケータ530及び粉末除去/リサイクル装置532を含む粉末システム500、もしあれば定着器112を通った後、スタッカーサブシステム400によって積み重ねられる前に、カッター130によって単一のシート101に切断される。あるいは、図3に示すように、ウェブ102は、カッター130によって、プロセスにおける前のどの時点で単一のシート101に切断されてもよい。例えば、ウェブ102は、得られたシート101をプリンタプラテン300上で前進させる前に単一のシート101に変換されてもよい。また、ウェブ102は、その前縁がプラテン300に配置された後に単一のシートに変換されてもよい。さらに、ウェブ102は、印刷動作が完了した後、得られたシートが粉末アプリケータ530に供給される前などに単一のシートに変換されてもよい。
リサイクル装置サブシステム
本発明のリサイクル装置532は、3ミクロンのカットオフを有する(3ミクロンより小さい粒子はリサイクル装置でリサイクルされずに廃棄される)。本発明に開示されたリサイクル装置532の3ミクロンのカットオフは、50ミクロンのカットオフしかなかった以前のリサイクル装置よりも小さい。従って、3ミクロンのカットオフを有する機械では、ほとんどの粒子がリサイクルされるが、50ミクロンのカットオフを有する機械では、かなりの割合の粒子がリサイクルされなかった。
従来のシステムでは、放出バルブシリンダ(国際出願第PCT/US17/17672号及び米国出願第15/611,320号に開示‐図18〜23及び明細書の対応する説明を参照)は、粉末をトラフに配置した最終的なサブシステムであった。放出バルブシリンダは、上部穴と下部穴を有するケーシング内にある。このシリンダが回転すると、古いサイクロンで凝縮した粉末がケーシングの上部穴からシリンダ内へと落下する。そして、シリンダは、180度回転すると、サイクロン内のバキュームを閉じる。その後、粉末は、シリンダの外に出てケーシングの底部の穴からトラフに落下する。この放出バルブの設計の問題点は、より重い特定の粉末(より大きな粒子)でしか機能しないことである。円筒形のバルブが機能するためには、サイクロンへの逆流を許容する必要がある。この設計は、空気の逆流により粒子が(逆流に逆らって)落下し続け、バルブを通過してトラフに到達するのを妨げないよう粒子が十分に重い(十分に大きい)場合に機能する。この特徴は、空気の逆流により、粒子がバルブを通過してトラフに入るのを妨げるため、より小さな/より軽い粒子がトラフに向かって移動するのに成功した場合に問題に発展する。
図4Aは、上記問題を解決する2つのバルブを備えたリサイクル装置バルブシステム532bの一部を示す概略図である。好適な実施形態では、サイクロン又は他の容器79上のフランジ70を有する凹部が採用される。本発明は、垂直に対して傾斜して軸76に接続されたゴムガスケット72とバルブ56を有する。チャンバ78には2つのバルブ56、54が存在する。他のサイクロン容器/バルブは、反対の水平方向を有する(70a、72a、54、76aを参照)。一方の軸76は、バルブ56が一方の側に開くようにし、他方の軸76aは、バルブ54が他方の側に開くようにする。この設計は、エアロダイン式バルブと呼ばれ、産業環境での灰の回収において既存の用途がある。
その使用は、印刷プロセスや積層造形ではまだ知られていない。両方のバルブ(56、54)が閉じている場合、サイクロン79の上部の体積(部分70、72、56、76に対向する体積、図4Aでは図示せず)は外部から絶縁されている。粉末77は、(リサイクル装置部からノズル532aで吸引された)サイクロン79の上部に流入すると落下し、(図示のように)サイクロン79の底部に集まる。そして、バルブ56が開き、収集された粉末が下方のバルブ容積79aへと伝播する。その後、バルブ56が閉じる。そして、バルブ54が開き、粉末77aが粉末アプリケータトラフ530に降りてから、(センサ作動振動が発生している場合)基板シートへと落下する。この構成により、気流がサイクロンに流入するのが防止される。底部から空気を噴射すると、内側サイクロン表面に沿って接線方向に有利に流れて粉末の下方移動を引き起こすことを目的とするらせん状の空気流の動作が停止又は低下し得る。
図4Bは、図4Aに示す2バルブシステムの上方にあるコレクタシステムの概略図である。(アイテム80で)空気が吹き込まれたサイクロン26が「I」方向88にらせん状の渦36を形成し、粉末がシステムを出る際に「I」方向88の流れを乱さないようにする必要があるため、コレクタ23が必要である。従って、粉末77が86で蓄積できるように、渦36の点84の向こう側に常に収集領域がなければならない。
図5は、粉末真空ノズル532aとバルブシステム532bを含む例示的なリサイクル装置システム532の底部後方の実施形態を示す。バルブシステム532bは、リサイクルされた粉末を粉末アプリケータトラフ530に戻す(図17参照)。アイテム26のリサイクル装置サイクロンは、Dust Deputyという商品名でOneida(登録商標)から購入可能である。
ただし、粒子がリサイクルされる方法のため、サイクロンだけでは機能しない。従って、粒子がリサイクルされるように、設計全体(サイクロンを含む)が必要である。アイテム532b(バルブシステム)により、図4A及び図4Bで既に説明したように、粉末がトラフに確実に落ちるようになる。相当量の粉末が蓄積した後、(空気ではなく)粉末が逆流することなく放出される。バルブ56が閉じ、別のバルブ54が開くことで、粉末のみがトラフに流れ落ち、空気がサイクロンに流れないようにする。
図6Aは、例示的なリサイクル装置システム532の底部前面を示している。リサイクルプロセスは以下のように行われる。バルブ54が開き、バルブ56が閉じ、その逆も同様である。いずれかのバルブが閉じている限り(常に当てはまる)、粉末は常に粉末コレクタ23に蓄積される。ほとんどの場合、バルブ56は閉じ、粉末はバルブ56のすぐ上にある第1の容器に蓄積される(例えば、図4Aの容器79参照)。その後、バルブ54も閉じられます。続いて、バルブ56が開き、粉末が第1の容器からバルブ56、54の間のチャンバに流れ込む(例えば、図4Aのチャンバ78参照)(バルブ54によってブロックされているため、空気の逆流はない)、その後、バルブ56が閉じる。そして、バルブ54が開いて粉末を通過させ(バルブ56によりブロックされているため空気の逆流はない)、トラフ530に流れ込む。その後、バルブ54が閉じる。続いて、サイクルが再び開始される。メカニズムにより、バルブ54と56が交互に開閉する。バルブ54、56の開閉を図6B〜図6Dに示す。図6Bでは、バルブ56は開いており、バルブ54は閉じている。図6Cでは、バルブ56が閉じられ、バルブ54が閉じられている。図6Dでは、バルブ56が閉じられ、バルブ54が開いている。これを実行する機械的システムは、図5〜図17に見られる。これらは、バネ、カム、モータ、ギア、その他のコンポーネントから構成され、必要な機械的動作を実行する。
図7Aは、例示的なリサイクル装置532の実施形態のサイクロン26を示す。この実施形態では、PCT/US17/17672号及び米国出願第15/611,320号に開示されたサイクロン154に代わって、Oneida(登録商標)のDust Deputyサイクロン26が採用される。このタイプのサイクロンの動作では、装置の上部で粉末の渦巻きが発生する。図7B(通常の真空モーターを使用)は、サイクロン26内で渦巻く粉末36を示している。
図8〜図16は、リサイクル装置532の別の実施形態を示している。図8は、例示的なリサイクル装置532の別の実施形態の底面を示す斜視図である。図9は、例示的なリサイクル装置532の底部背面を示す斜視図である。図10は、例示的なリサイクル装置532の底部前面を示す斜視図である。図11は、例示的なリサイクル装置532を示す背面図である。真空モータ27は、真空ノズル532aと連通している上部に示されている。図12は、例示的なリサイクル装置532の上面図である。図13は、例示的なリサイクル装置532の正面図である。
図14は、例示的なリサイクル装置532の側面図である。
図15は、リサイクル装置システム532の等角正面図である。図16は、リサイクル装置532の別の等角正面図である。図17は、リサイクル装置532の下の粉末の粉末アプリケータトラフ530を示す。
図18は、リサイクル装置532用のコンピュータ34を示す。動作時、基板シートは、粉末システムのトラフ530の下のコンベヤベルト上で印刷され、その後搬送される。このコンピュータ34は、各基板シートがトラフ530に近づくとセンサを介して読み取りを行い、粉末アプリケータトラフ530の振動をオンにして、粉末がトラフを流れて搬送中の基板シートに分配されやすくする。分配された粉末の一部は、基板シートの濡れた(前の工程の印刷により濡れた)領域に付着する。このリサイクル装置によって、シートの湿った領域に付着しなかった粉末を吸引して回収し、次のシートを待つ。シートがリサイクル装置から出ると、コンピュータ34は振動を止めて、トラフから流出する粉末を停止又は最小限に抑える。このようにして、トラフ内でリサイクルされた粉末の維持が最大化される。
図19は、粉末システム500に入る直前のシート101を示す。図20は、粉末システム500を出るシート101を示す。
図21〜25は、チャネル153を備えたコンベヤ152の例を示す。このコンベヤは、粉末システム500から基板シートを搬送する。チャネル153は、シート101を整列させる(例えば、長方形のシートがコンベヤ152に対して直線でない場合)。
本発明について上記の明細書及び実施例により説明したが、本発明の精神及び範囲から逸脱することなく本発明の多くの実施形態が可能である。上記実施形態は、例示にすぎず、本発明の範囲を限定又は定義しないことを理解されたい。他のさまざまな実施形態も特許請求の範囲内に含まれる。

Claims (26)

  1. 印刷システムに粉末を堆積させ、余分な粉末を除去及びリサイクルするための粉末システム装置であって、
    印刷基板上に粉末を堆積させる粉末アプリケータと、
    前記粉末アプリケータに粉末を追加する2バルブシステムを含む、前記粉末アプリケータに接続された第1の密閉ボリュームと、
    基板に付着しない余分な粉末を除去するよう構成された真空システムと、
    前記真空システムから前記第1の密閉ボリュームまでの粉末の経路を形成する、前記真空システムと前記第1の密閉ボリュームとの間のコレクタシステムと、
    を備え、
    ほぼすべての余分な粉末が使用可能な状態でさらなる堆積とリサイクルを行う装置を通過する、
    ことを特徴とする装置。
  2. 前記コレクタシステムは、
    前記2バルブシステムに向かって「I」方向に追跡するよう、粉末のらせん経路を作成するサイクロンと、
    粉末が蓄積するコレクタであって、前記「I」方向の粉末のらせん状の流れを乱さないように、前記サイクロンの挿入点に向かって空気の流れを反転させるコレクタと、
    を備える、ことを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. モータが余分な粉末を前記真空システムから前記サイクロンの挿入点に移送するように、空気がモータによって前記サイクロンの挿入点で吹き込まれることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 前記サイクロンは、内側サイクロン表面に接する空気流を用いて、らせん状の空気流を作動させて、粉末を下方へ移動させることを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 前記コレクタシステムは、前記第1の密閉ボリュームの上方に配置されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  6. 前記粉末アプリケータがトラフであることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  7. コンベヤによって基板が前記粉末システムに搬送されることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  8. 前記コンベヤは、前記基板を前記コンベヤと位置合わせするチャネルを含むことを特徴とする請求項7に記載の装置。
  9. 前記2バルブシステムは、
    フランジとガスケットを有する第1のバルブであって、第1のチャンバと、第1のバルブが一方の側で開くようにする第1の軸とに接続された第1のバルブと、
    前記第1バルブの下方に位置し、フランジとガスケットを有する第2のバルブであって、第2のチャンバと、第2のバルブが他方の側で開くようにする第2の軸とに接続された第2のバルブと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  10. 前記第1のバルブを開閉する機構と、
    前記第2のバルブを開閉する機構と、
    をさらに備えることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. 前記第1のバルブ及び前記第2のバルブを開閉する機構は、両方のバルブが同時に開かないように互いに結合されたばねとカムを含むことを特徴とする請求項10に記載の装置。
  12. 前記第1のバルブ及び前記第2のバルブが閉じている場合、前記第1のチャンバに蓄積した粉末の体積は、前記チャンバの外側に位置する空気流から保護されることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  13. 余分な粉末が前記基板シートから吸引されて前記コレクタシステムを通過するときに、粉末が前記第1のチャンバの上部に蓄積することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  14. 前記第1のバルブが開くと、粉末が前記第1のチャンバから下方に伝播し、前記第2のチャンバに蓄積することを特徴とする請求項9に記載の装置。
  15. 前記第2のバルブが開くと、粉末が前記粉末アプリケータ内に落ちることを特徴とする請求項9に記載の装置。
  16. 新しい基板シートが前記粉末システムに入るタイミングを検知する工程と、
    前記粉末プリケーターをオンにして、基板に粉末を分配する工程と、
    前記シートが前記粉末システムを出る間、前記粉末プリケーターをオフにする工程と、
    次のシートが前記粉末システムに入るのを待つ工程と、
    を含む方法を実施する格納された命令を実行するコンピュータをさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  17. 前記粉末アプリケータが振動により作動することを特徴とする請求項16に記載の装置。
  18. 前記コンピュータにより実施される方法が、3D物体の積層造形中に前記工程を繰り返すことをさらに含むことを特徴とする請求項16に記載の装置。
  19. 印刷システムに粉末を堆積させ、余分な粉末を除去及びリサイクルする方法であって、
    印刷基板上に粉末を堆積させる工程と、
    基板に付着していない遊離粉末を除去する工程と、
    空気の逆流を防ぐ2バルブシステムへの遊離粉末の経路を形成する工程と、
    両方のバルブが同時に開かないように、前記2バルブシステムを作動させて粉末を粉末プリケーターに追加する工程と、
    を備え、
    平均粒径が50ミクロンの粉末のほぼすべてが、使用可能な状態で、堆積及びリサイクルを行うシステムを通過する、
    ことを特徴とする方法。
  20. 3D物体の積層造形中に前記ステップを繰り返すことをさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  21. 前記遊離粉末の除去は、吸引により実行されることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  22. 最初に粉末をサイクロンに挿入する工程をさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の方法。
  23. 前記2バルブシステムの作動は、
    第1のバルブによって密封された第1のチャンバに粉末を蓄積する工程と
    第2のバルブが閉じられている間に前記第1のバルブを開き、前記第1のチャンバから前記第2のバルブによって密閉された第2のチャンバに粉末を加える工程と、
    前記第1のバルブを閉じる工程と、
    前記第1のバルブが閉じている間に前記第2のバルブを開き、前記第2のチャンバから粉末アプリケータに粉末を追加する工程と、
    前記第2のバルブを閉じる工程と、
    を備える方法を含むことを特徴とする請求項19に記載の方法。
  24. 3D物体の製造中に前記工程を繰り返すことをさらに備えることを特徴とする請求項23に記載の方法。
  25. 印刷システムに粉末を堆積させ、余分な粉末を除去及びリサイクルする粉末システム装置であって、
    印刷基板上に粉末を堆積させるための粉末アプリケータと、
    前記粉末アプリケータに粉末を追加する2バルブシステムを含む、前記粉末アプリケータに接続された第1の密閉ボリュームと、
    基板に付着しない余分な粉末を除去する手段と、
    前記余分な粉末を除去する手段から前記第1の密閉ボリュームへの粉末の経路を形成する、前記余分な粉末を除去する手段と前記第1の密閉ボリュームとの間のコレクタシステムと、
    を備え、
    ほぼすべての粉末が使用可能な状態で堆積とリサイクルを行う装置を通過する、
    ことを特徴とする装置。
  26. 前記余分な粉末を除去する手段は、真空モータに接続された真空ノズルであることを特徴とする請求項25に記載の装置。
JP2020500015A 2017-03-17 2018-03-15 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置 Active JP6896934B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762473129P 2017-03-17 2017-03-17
US62/473,129 2017-03-17
PCT/US2018/022640 WO2018170268A1 (en) 2017-03-17 2018-03-15 Method and apparatus for powder system recycler for printing process

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020514144A true JP2020514144A (ja) 2020-05-21
JP2020514144A5 JP2020514144A5 (ja) 2021-04-08
JP6896934B2 JP6896934B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=63521465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020500015A Active JP6896934B2 (ja) 2017-03-17 2018-03-15 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10967577B2 (ja)
JP (1) JP6896934B2 (ja)
KR (1) KR102303600B1 (ja)
CN (1) CN111629885B (ja)
WO (1) WO2018170268A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111957961A (zh) * 2020-08-13 2020-11-20 中北大学 一种3d打印循环供粉装置

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10105876B2 (en) * 2015-12-07 2018-10-23 Ut-Battelle, Llc Apparatus for generating and dispensing a powdered release agent
JP6896934B2 (ja) * 2017-03-17 2021-06-30 インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置
EP3565706B1 (en) * 2017-04-24 2023-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Removal of excess build material in additive manufacturing
US11541434B2 (en) 2019-01-09 2023-01-03 Raytheon Technologies Corporation Vortex assisted powder removal end effector
US10920351B2 (en) 2019-03-29 2021-02-16 Xerox Corporation Sewing method and apparatus to increase 3D object strength
US11731352B2 (en) 2019-03-29 2023-08-22 Xerox Corporation Apparatus and method for fabricating multi-polymer composite structures
US11117325B2 (en) 2019-03-29 2021-09-14 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) augmented reality assisted sand blasting
US11046002B2 (en) 2019-03-29 2021-06-29 Xerox Corporation Wetting agent additive for an in-line quality check of composite-based additive manufacturing (CBAM) substrates
US11485110B2 (en) 2019-03-29 2022-11-01 Xerox Corporation Cross layer fiber entanglement to increase strength of 3D part
US11130291B2 (en) * 2019-03-29 2021-09-28 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) use of gravity for excess polymer removal
US11104077B2 (en) 2019-03-29 2021-08-31 Xerox Corporation Composite-based additive manufacturing (CBAM) image quality (IQ) verification and rejection handling
US11214000B2 (en) 2019-04-03 2022-01-04 Xerox Corporation Apparatus and method for fabricating multi-sided printed composite sheet structures
US11312049B2 (en) 2019-04-03 2022-04-26 Xerox Corporation Additive manufacturing system for halftone colored 3D objects
US11679601B2 (en) 2019-05-16 2023-06-20 Impossible Objects, Inc. Holdown process and system for platen
US11318671B2 (en) 2019-05-21 2022-05-03 Xerox Corporation System and method for sheeting and stacking 3D composite printed sheets
US11518092B2 (en) 2019-06-19 2022-12-06 Xerox Corporation Patterned pre-stop for finishing additive manufactured 3D objects
US11806931B2 (en) 2020-01-23 2023-11-07 Impossible Objects, Inc. Bulk ink bags for 3-dimensional printing
US11904532B2 (en) 2020-01-23 2024-02-20 Impossible Objects, Inc. Carbon fiber sheet separation with flickers for 3-dimensional printing
WO2021151047A1 (en) 2020-01-23 2021-07-29 Impossible Objects, Inc. Camera-based monitoring system for 3-dimensional printing
US11413821B2 (en) * 2020-01-23 2022-08-16 Impossible Objects, Inc. Powder refill system for 3-dimensional printing
CN112620088A (zh) * 2020-12-30 2021-04-09 浙江拓博环保科技有限公司 一种粉末输送筛分循环方法及系统
EP4271546A1 (en) * 2021-01-04 2023-11-08 Impossible Objects, LLC Recycled polymers for 3d printing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592191A (en) * 1982-11-17 1986-06-03 Simanex Inc. Automatic skin packaging apparatus
JP2011500218A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 コーディス・コーポレイション 僧帽弁逆流の処置のための低侵襲的医療処置で組織をひだ形成するための方法及びシステム
WO2016047690A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社パイオラックス フラップ弁装置
WO2017194136A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Build material management

Family Cites Families (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB190408431A (en) * 1904-04-12 1904-05-12 Martin Max Degrody Improvements in Non-refillable Bottles.
GB1071706A (en) 1964-10-14 1967-06-14 Mishima Paper Mfg Co Ltd A method of making paper which dissolves or rapidly disintegrates in water
US4312268A (en) 1979-12-10 1982-01-26 The Standard Register Company Apparatus and method for coating of inks applied at high speed
US4393389A (en) 1981-01-26 1983-07-12 Wang Laboratories, Inc. Magnetic toner transfer method and apparatus
US4453694A (en) 1982-03-31 1984-06-12 Detroit Reamer And Tool Company Machine base
US4863538A (en) 1986-10-17 1989-09-05 Board Of Regents, The University Of Texas System Method and apparatus for producing parts by selective sintering
US5876550A (en) 1988-10-05 1999-03-02 Helisys, Inc. Laminated object manufacturing apparatus and method
US5637175A (en) 1988-10-05 1997-06-10 Helisys Corporation Apparatus for forming an integral object from laminations
FR2638390B1 (fr) 1988-10-28 1991-03-22 Brochier Sa Structures textiles ayant une aptitude amelioree a la mise en oeuvre comme renforts pour materiaux composites et leur obtention
US5204055A (en) 1989-12-08 1993-04-20 Massachusetts Institute Of Technology Three-dimensional printing techniques
US5364657A (en) 1990-04-06 1994-11-15 The University Of Akron Method of depositing and fusing polymer particles onto moistened continuous filaments
ATE131111T1 (de) 1991-01-31 1995-12-15 Texas Instruments Inc Verfahren und vorrichtung zur rechnergesteuerten herstellung von dreidimensionalen gegenständen aus rechnerdaten.
US5369192A (en) 1993-06-28 1994-11-29 Minnesota Mining And Manufacturing Company Binder resin for resin transfer molding preforms
US5514232A (en) 1993-11-24 1996-05-07 Burns; Marshall Method and apparatus for automatic fabrication of three-dimensional objects
US6596224B1 (en) 1996-05-24 2003-07-22 Massachusetts Institute Of Technology Jetting layers of powder and the formation of fine powder beds thereby
DE19745233B4 (de) 1996-10-19 2006-02-16 Horkos Corp., Fukuyama Spindel-Halterungskasteneinrichtung für Werkzeugmaschinen
US7037382B2 (en) * 1996-12-20 2006-05-02 Z Corporation Three-dimensional printer
DE19723892C1 (de) 1997-06-06 1998-09-03 Rainer Hoechsmann Verfahren zum Herstellen von Bauteilen durch Auftragstechnik
DE69838351T2 (de) 1997-07-24 2008-05-21 Jtekt Corp., Osaka Werkzeugmaschine
JPH11236541A (ja) 1998-02-23 1999-08-31 Toshiba Chem Corp シート積層造形用接着剤
JP3168328B2 (ja) 1999-07-12 2001-05-21 ホーコス株式会社 工作機械及び、そのカバー装置
JP2001334583A (ja) * 2000-05-25 2001-12-04 Minolta Co Ltd 三次元造形装置
EP1186371A1 (de) 2000-09-08 2002-03-13 Mikron Comp-Tec AG Portalfräsmaschine
US6471800B2 (en) 2000-11-29 2002-10-29 Nanotek Instruments, Inc. Layer-additive method and apparatus for freeform fabrication of 3-D objects
DE10101675A1 (de) 2001-01-10 2002-07-18 Chiron Werke Gmbh Werkzeugmaschine mit verschwenkbarem Kommandopult
US6740185B2 (en) 2001-02-06 2004-05-25 General Electric Company Method of preparing preforms for RTM molding processes
US6780368B2 (en) 2001-04-10 2004-08-24 Nanotek Instruments, Inc. Layer manufacturing of a multi-material or multi-color 3-D object using electrostatic imaging and lamination
US6825838B2 (en) 2002-10-11 2004-11-30 Sonocine, Inc. 3D modeling system
US20040112523A1 (en) 2002-10-15 2004-06-17 Crom Elden Wendell Three dimensional printing from two dimensional printing devices
US20040084814A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Boyd Melissa D. Powder removal system for three-dimensional object fabricator
US20050059757A1 (en) 2003-08-29 2005-03-17 Z Corporation Absorbent fillers for three-dimensional printing
JP4224438B2 (ja) 2004-07-16 2009-02-12 日信工業株式会社 炭素繊維複合金属材料の製造方法
US7387359B2 (en) 2004-09-21 2008-06-17 Z Corporation Apparatus and methods for servicing 3D printers
RU2417890C2 (ru) * 2005-09-20 2011-05-10 Птс Софтвэар Бв Устройство формирования трехмерного изделия и способ формирования трехмерного изделия
US20080260954A1 (en) 2005-10-11 2008-10-23 Rowan Johnson Paton Method of Binding Dry Reinforcement Fibres
DE102006051220B4 (de) 2006-01-31 2010-05-27 Koenig & Bauer Aktiengesellschaft Druckeinheit und Druckturm mit mehreren Druckwerken
EP2001656B1 (en) 2006-04-06 2014-10-15 3D Systems Incorporated KiT FOR THE PRODUCTION OF THREE-DIMENSIONAL OBJECTS BY USE OF ELECTROMAGNETIC RADIATION
EP2024168B1 (en) 2006-05-26 2012-08-22 3D Systems, Inc. Apparatus, method and multiport valve for handling powder in a 3-d printer
US20100044903A1 (en) * 2007-02-23 2010-02-25 The Exone Company Automated infiltrant transfer apparatus and method
JP5224092B2 (ja) 2007-09-14 2013-07-03 株式会社リコー 記録用インク、並びにインクメディアセット、インクカートリッジ、インク記録物、インクジェット記録装置、及びインクジェット記録方法
CN101181776A (zh) 2007-12-07 2008-05-21 西安交通大学 一种动梁式龙门机床复合结构横梁
JP2011519755A (ja) 2008-05-05 2011-07-14 ダウ グローバル テクノロジーズ リミティド ライアビリティ カンパニー フレキシブルシートのエッジを封入するための改良法
ITVI20080109A1 (it) 2008-05-14 2009-11-15 Ettore Maurizio Costabeber Metodo di produzione di oggetti tridimensionali e macchina impiegante tale metodo
US8282866B2 (en) 2008-06-30 2012-10-09 Seiko Epson Corporation Method and device for forming three-dimensional model, sheet material processing method, and sheet material processing device
GB0816310D0 (en) * 2008-09-05 2008-10-15 Mtt Technologies Ltd Filter assembly
US8298969B2 (en) 2009-08-19 2012-10-30 Milliken & Company Multi-layer composite material
US8282380B2 (en) 2010-08-18 2012-10-09 Makerbot Industries Automated 3D build processes
CN102380264B (zh) 2010-08-31 2014-04-09 研能科技股份有限公司 自动粉末回收装置
EP2731783A4 (en) 2011-07-13 2016-03-09 Nuvotronics Llc METHOD FOR PRODUCING ELECTRONIC AND MECHANICAL STRUCTURES
US9833949B2 (en) 2011-08-29 2017-12-05 Impossible Objects, Inc. Apparatus for fabricating three-dimensional printed composites
US20180126666A9 (en) 2011-08-29 2018-05-10 Impossible Objects Llc Methods for Fabricating Three-Dimensional Printed Composites
WO2014134224A2 (en) 2013-02-26 2014-09-04 Impossible Objects Llc Methods and apparatus for three-dimensional printed composites
EP3345744A1 (en) 2011-08-29 2018-07-11 Impossible Objects, Inc. Methods and apparatus for 3d fabrication
US20180141305A9 (en) 2011-08-29 2018-05-24 Impossible Objects Llc Three-Dimensional Printed Composite Articles
US9776376B2 (en) 2011-08-29 2017-10-03 Impossible Objects, LLC Methods and apparatus for three-dimensional printed composites based on flattened substrate sheets
US10343243B2 (en) 2013-02-26 2019-07-09 Robert Swartz Methods and apparatus for construction of machine tools
US9393770B2 (en) 2013-03-06 2016-07-19 Impossible Objects, LLC Methods for photosculpture
GB201315036D0 (en) * 2013-08-22 2013-10-02 Renishaw Plc Apparatus and method for building objects by selective solidification of powder material
TWI548535B (zh) 2013-11-18 2016-09-11 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印方法
US20150158246A1 (en) 2013-12-10 2015-06-11 Impossible Objects Llc Tow Stabilization Method and Apparatus
GB2520161B (en) 2014-09-24 2015-10-07 Lpw Technology Ltd Transport of Powders
TWI592272B (zh) 2015-03-16 2017-07-21 研能科技股份有限公司 粉末回收後處理機
JP6896934B2 (ja) * 2017-03-17 2021-06-30 インポッシブル オブジェクツ、インコーポレイテッド 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592191A (en) * 1982-11-17 1986-06-03 Simanex Inc. Automatic skin packaging apparatus
JP2011500218A (ja) * 2007-10-19 2011-01-06 コーディス・コーポレイション 僧帽弁逆流の処置のための低侵襲的医療処置で組織をひだ形成するための方法及びシステム
WO2016047690A1 (ja) * 2014-09-26 2016-03-31 株式会社パイオラックス フラップ弁装置
WO2017194136A1 (en) * 2016-05-12 2017-11-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P., Build material management

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111957961A (zh) * 2020-08-13 2020-11-20 中北大学 一种3d打印循环供粉装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR102303600B1 (ko) 2021-09-23
US11667081B2 (en) 2023-06-06
CN111629885B (zh) 2021-10-29
JP6896934B2 (ja) 2021-06-30
CN111629885A (zh) 2020-09-04
US20180264732A1 (en) 2018-09-20
KR20200019118A (ko) 2020-02-21
US10967577B2 (en) 2021-04-06
WO2018170268A1 (en) 2018-09-20
US20210237359A1 (en) 2021-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6896934B2 (ja) 印刷プロセスのための粉末システムリサイクル装置の方法及び装置
US20210138783A1 (en) Method and Apparatus for Automated Composite-Based Manufacturing
US9586365B2 (en) Powder recycling system
US7971991B2 (en) Apparatus and methods for handling materials in a 3-D printer
US7188460B2 (en) High speed vacuum system for inserters
JPS62111844A (ja) 高速上側シ−ト分離給送装置
JPS62111845A (ja) シート給送装置
JP2010269942A (ja) 加工路に印刷紙材を給入する方法
JP7271716B2 (ja) シート加工機械および少なくとも1つのシートの、形状付与装置により加工され、残された少なくとも1つの部分を検査する方法
JP2003182873A (ja) 給紙装置
JP5927019B2 (ja) 給紙方法
JP3220553B2 (ja) 給紙装置及び画像形成装置
CN112026256B (zh) 一种全自动磁铁贴片机
US20200368965A1 (en) System and method for sheeting and stacking 3d composite printed sheets
KR20210128495A (ko) 그리퍼 조립체, 시트 재료로부터 레이아웃을 회수하기 위한 장치 및 시트 재료의 폐기물로부터 레이아웃을 분리하는 방법
JP7390247B2 (ja) シートオフセットための平行エッジガイド
US20230042866A1 (en) Method and apparatus for 3d printing using a stacker
JP5354350B2 (ja) 定着装置及びこれを用いた画像形成装置
JP2019052014A (ja) 画像記録装置
WO2002100197A1 (fr) Dispositif de montage de filtres
JP2013159417A (ja) 印刷機の給紙部、印刷機および印刷機の給紙方法
JP2001206573A (ja) 給紙装置
DE102019127359A1 (de) Auslage und Verfahren zum Ablegen von Bogen in der Auslage einer bogenverarbeitenden Maschine
JP6157416B2 (ja) 静電選別装置および静電選別装置の清掃方法
JP2000218895A (ja) インクジェット記録装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210225

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210225

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210421

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210609

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6896934

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250