JP2020511477A - 異性体的に純粋な18f−標識されたテトラヒドロ葉酸 - Google Patents

異性体的に純粋な18f−標識されたテトラヒドロ葉酸 Download PDF

Info

Publication number
JP2020511477A
JP2020511477A JP2019551384A JP2019551384A JP2020511477A JP 2020511477 A JP2020511477 A JP 2020511477A JP 2019551384 A JP2019551384 A JP 2019551384A JP 2019551384 A JP2019551384 A JP 2019551384A JP 2020511477 A JP2020511477 A JP 2020511477A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
labeled
aza
compound
cancer
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019551384A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7204662B2 (ja
Inventor
ルドルフ モーザー、
ルドルフ モーザー、
ヴィオーラ グレーン、
ヴィオーラ グレーン、
クリスティーナ ミュラー、
クリスティーナ ミュラー、
ロジャー シブリ、
ロジャー シブリ、
ズィーモン アメータマイ、
ズィーモン アメータマイ、
シルバン ボス、
シルバン ボス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020511477A publication Critical patent/JP2020511477A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7204662B2 publication Critical patent/JP7204662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D475/00Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems
    • C07D475/02Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4
    • C07D475/04Heterocyclic compounds containing pteridine ring systems with an oxygen atom directly attached in position 4 with a nitrogen atom directly attached in position 2
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K51/00Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo
    • A61K51/02Preparations containing radioactive substances for use in therapy or testing in vivo characterised by the carrier, i.e. characterised by the agent or material covalently linked or complexing the radioactive nucleus
    • A61K51/04Organic compounds
    • A61K51/041Heterocyclic compounds
    • A61K51/044Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins
    • A61K51/0459Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine, rifamycins having six-membered rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, e.g. piperazine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B59/00Introduction of isotopes of elements into organic compounds ; Labelled organic compounds per se
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2121/00Preparations for use in therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2123/00Preparations for testing in vivo

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、試験管内または生体内において葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における使用、または癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療における使用のための、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-5-メチルテトラヒドロ葉酸放射性医薬品に関する。【選択図】 なし

Description

本発明は、葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の診断および癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療における、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の使用に関する。
診断薬または治療薬のようなエフェクター部分の送達のための受容体特異的標的化は、広く研究されている分野であり、非侵襲性の診断および/または治療医学用途の開発につながっている。特に、ガンマ線のような電磁放射線を放出する放射性材料または放射線を放出する粒子を用いる核医学の処置および治療の分野において、特定の組織を可視化して、疾患を評価および/または治療処置の効果をモニタリングするための高い信号強度、または、他の組織、例えば健康な組織における放射線障害/放射線毒性のリスク無しに、電離放射線の適切な線量を特定の疾患部位に送達するための高い放射線量を達成するために、標的細胞または組織におけるこれらの放射性材料の選択的局在化が必要とされる。したがって、細胞特異的構造、特にがん(すなわち腫瘍)または炎症性および自己免疫性疾患の場合に存在する構造、例えば、それぞれの生物学的媒体によって特異的に標的化することができる受容体、抗原、ハプテンなどを決定および評価することが非常に重要である。
過去20年で、多くの葉酸ベースの放射性医薬品が、葉酸受容体(FR)陽性腫瘍組織を画像化するそれらの能力について調べられた(Low, P. S., Henne, W., and Doorneweerd, D. (2008) Discovery and development of folic-acid-based receptor targeting for imaging and therapy of cancer and inflammatory diseases. Acc. Chem. Res. 41, 120-129; Philip Stewart Low, S. A. K. (2009) Folate-targeted therapeutic and imaging agents for cancer. Curr. Opin. Chem. Biol. 13, 256-262; Mueller, C. (2013) Folate-Based Radiotracers for PET Imaging - Update and Perspectives. Molecules 18, 5005-5031, and Mueller, Folate based radiopharmaceuticals for imaging and therapy of cancer and inflammation., C. Curr Pharm Des. 2012; 18(8): 1058-83)。FR-αは、卵巣がん、子宮がん、腎臓がん、乳がん、肺がんおよび結腸直腸がんのようなさまざまな種類の上皮がんでは過剰発現するが、腎臓、脈絡叢、唾液腺、肺および胎盤を含む健康な組織では制限された程度にしか発現されないので、腫瘍画像化の最適な標的となる(Parker, N., Turk, M. J., Westrick, E., Lewis, J. D., Low, P. S., and Leamon, C. P. (2005) Folate receptor expression in carcinomas and normal tissues determined by a quantitative radioligand binding assay. Anal. Biochem. 338, 284-293.)。葉酸ベースの放射性トレーサーには、FR-αに対する高い結合親和性のために、腎臓および他のFR陽性組織に大幅に蓄積するという欠点がある(IC50=約1nM)(Mueller, C. (2013) Folate-Based Radiotracers for PET Imaging - Update and Perspectives. Molecules 18, 5005-5031.)。さらに、これらの葉酸ベースの放射性トレーサーは、炎症に関与する活性化マクロファージで上方制御されるFR-βアイソフォームにも同様の高い親和性で結合する(Nakashima-Matsushita, N., Homma, T., Yu, S., Matsuda, T., Sunahara, N., Nakamura, T., Tsukano, M., Ratnam, M., and Matsuyama, T. (1999) Selective expression of folate receptor β and its possible role in methotrexate transport in synovial macrophages from patients with rheumatoid arthritis. Arthritis Rheum. 42, 1609-1616; Paulos, C. M., Turk, M. J., Breur, G. J., and Low, P. S. (2004) Folate receptor-mediated targeting of therapeutic and imaging agents to activated macrophages in rheumatoid arthritis. Adv. Drug Deliv. Rev. 56, 1205-1217.)。この非選択性により、がんの診断または追跡調査の結果が偽陽性になる可能性がある。したがって、選択的な葉酸ベースの放射性医薬品は、間違った結果を減らすか、さらには回避するために、非常に重要であろう。
しかし、これまでのところ、限られた数の還元葉酸しか画像化研究のために放射性標識されてこなかった。Vaitilingamらは、99mTcで標識された5,10-ジメチルテトラヒドロ葉酸誘導体(DMTHF)について報告したが、DMTHF誘導体のジアステレオマー比に関する情報は提供されなかった(Vaitilingam, B., Chelvam, V., Kularatne, S. a., Poh, S., Ayala-Lopez, W., and Low, P. S. (2012) A Folate Receptor-α-Specific Ligand That Targets Cancer Tissue and Not Sites of Inflammation. J. Nucl. Med. 53, 1127-1134.)。著者は、38nMのKD値を報告しており、これは、対応する酸化型と比較して4倍高かった(EC20, KD=12nM)。FR-α陽性腫瘍と炎症の動物モデルを使用した試験管内および生体内実験において、FR-βを超えるFR-αへの選択性が示された。DMTHF誘導体のほかに、Saeedらは、Nuclear Medicine and Biology 39(5):697-701, January 2012において、炭素-11で標識された別の還元された葉酸放射性トレーサーについて報告したが、試験管内または生体内実験の結果は発表されていない。Vaitlingamらと同様に、放射性標識製品のジアステレオマー比に関する情報は提供されなかった。FR-βを含む炎症性部位において腫瘍に関わるFR-αを選択的に標的とするがFR-βは標的としないフッ素18標識葉酸PETトレーサーが、大きな感度と特異性を提供するために非常に興味深いであろう。
Wangらは、Biochemical Pharmacology, vol. 44, No. 9, pp. 1898-1901, 1992において、還元された5-メチル-(6R)-と-(6S)-THFの結合親和性の4倍の相違を報告した。
Betzelらは、最近、FR-陽性癌組織の画像化のために、3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸と表示される有望なフッ素-18標識葉酸誘導体を報告した(Betzel, T., Muller, C., Groehn, V., Muller, A., Reber, J., Fischer, C. R., Kramer, S. D., Schibli, R., and Ametamey, S. M. (2013) Radiosynthesis and Preclinical Evaluation of 3´-aza-2´-[18F]fluorofolic Acid: A Novel PET Radiotracer for Folate Receptor Targeting. Bioconjug. Chem. 24, 205-214.)。
しかし、既知の18F-葉酸放射性医薬品は有望な結果を示したが、高いFR-α-特異性を示し、日常の臨床応用に適しているが、高い放射化学的収率で効率的かつ多用途な方法で得られる化合物が、依然として必要とされている。
出願人は、今回、FR-α-陽性組織への高い特異性を、3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸の生理学的(6R)-型のような異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸誘導体を用いて達成し得ることを発見した。
還元された生理学的葉酸形態の誘導体である3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸のような異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸誘導体は、高い親和性でFRに結合し、それぞれの酸化葉酸誘導体よりも、50倍高いFR-αへの選択性を示す。FR-βを含む炎症部位においてFR-βではなく腫瘍関連FR-αを選択的に標的とするPETトレーサーは、有意な感度と特異性を提供している。腫瘍関連FR-αを選択的に標的とするPETトレーサーから得られる非特異的PETトレーサーの写真から推測すると、FR-βを含む炎症部位に関する情報を得ることができる。
したがって、本発明は、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における、異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の使用、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療におけるその使用に関する。
本発明は、第1の実施形態において、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品の、試験管内または生体内において葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における使用、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療における使用に関する。
好ましくは、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、それらの異性体的に純粋な(6S)-または(6R)-型である。
さらにより好ましくは、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸または異性体的に純粋な18F-標識された5-メチル-(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品である。
特定の実施形態では、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、異性体的に純粋な3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-メチル-(6S)-テトラヒドロ葉酸または異性体的に純粋な3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-メチル-(6R)-テトラヒドロ葉酸である。
一つの特定の実施形態では、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断に使用するため、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療において使用するための、式IaまたはIb:
(式中、R1およびR2は互いに独立してHまたは直鎖もしくは分岐C1〜C6アルキルであり、R3およびR4は互いに独立してH、ホルミルまたはメチルである。)で表される化合物、またはその医薬的に許容される塩が提供される。
好ましい実施形態では、R1およびR2が互いに独立してHまたは直鎖もしくは分岐C1〜C6アルキルであり、R3がメチルであり、R4がHであり、または、その医薬的に許容される塩。
より具体的には、本発明は、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断で使用するための、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療で使用するための、式IIaまたはIIb:
(式中、R1およびR2は互いに独立してHまたはC1〜C12アルキルである。)で表される化合物、またはその医薬的に許容される塩に関する。
好ましい実施形態では、本発明は、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断で使用するための、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療において使用するための、式IIIaまたはIIIb:で表される化合物、またはその医薬的に許容される塩に関する。
特定の実施形態において、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、アルカリまたはアルカリ土類金属塩、好ましくはナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩に関する。
さらなる実施形態において、本発明は、診断または治療、好ましくは癌または炎症性および自己免疫性疾患の診断または治療における、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品(またはその医薬組成物)の使用に関する。
特定の実施形態において、本発明は、(i)葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品を、それを必要としている被験者に、画像診断量で、治療活性成分と組み合わせて投与する工程、および(ii)前記少なくとも1つの化合物からの信号を検出することによりPETを用いて画像診断を行って、癌または炎症性および自己免疫性疾患の治療の経過を追跡する工程を含む、被験者における癌または炎症性および自己免疫性疾患の治療のモニタリングにおける、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品(またはその医薬組成物)の使用に関する。
さらに別の局面において、本発明は、葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環よって置換されている異性体的に純粋な18F-標識された(6S)-または(6R)-テトラヒドロ葉酸放射性医薬品(またはその医薬組成物)の使用に関する。
前駆体N2-アセチル-3'-アザ-2'-クロロ-5-メチルテトラヒドロフォレート-ジ-tert-ブチル-ブチルエステル6S-2および6R-2(A)および保護された参照体N2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-5-メチルテトラヒドロフォレート-ジ-tert-ブチルエステル6S-2および6R-2(B)のキラルHPLCクロマトグラムである。 400nm〜200nmで測定した6S-および6R-5-MTHF(A)および6R-1および6S-1(B)のCDスペクトルである。 6S-5-MTHFおよび6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHF(A)および6R-5-MTHFおよび6R-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHF(B)のCDスペクトルの重ね合わせを示す。 6S/6R-[18F]1を注射した60分後における参照放射性トレーサー6S/6R-[18F]1(A)、肝臓サンプル(B)、血漿(C)および尿サンプル(D)の放射性UPLCクロマトグラムである。保持時間をピーク上に示す。 注射の30分、60分および90分後におけるいくつかの選択された組織での6R-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(A)および6S-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(B)の放射能蓄積を示す。 6R-[18F]1および6S-[18F]1の腫瘍対腎臓(A)、腫瘍対血液(B)および腫瘍対肝臓(C)の比の比較を示す。 18F-6R-5Me-アザ-THFを注射した30分、60分および90分後における組織分布プロフィールである。 18F-6S-5Me-アザ-THFを注射した30分、60分および90分後における組織分布プロフィールである。 18F-6R-5Me-アザ-THF(6R-型)および18F-6S-5Me-アザ-THF(6S-型)の組織分布プロフィールの比較を示す。 18F-6R-5Me-アザ-THF(6R-型)および18F-6S-5Me-アザ-THF(6S-型)の腫瘍対血液の比の比較を示す。 18F-6R-5Me-アザ-THF(6R-型)および18F-6S-5Me-アザ-THF(6S-型)の腫瘍対肝臓の比の比較を示す。 18F-6R-5Me-アザ-THF(6R-型)および18F-6S-5Me-アザ-THF(6S-型)の腫瘍対腎臓の比の比較を示す。 18F-6R-アザ-5Me-THFを注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Li=肝臓、Ki=腎臓、白矢印=胆嚢)。 18F-6R-アザ-5Me-THFを注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Li=肝臓、Ki=腎臓、白矢印=胆嚢)。 18F-6R-アザ-5Me-THFの前に過剰の葉酸の注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す(Li=肝臓、白矢印=胆嚢)。 18F-6S-アザ-5Me-THFを注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Ki=腎臓、SG=唾液腺、白矢印=胆嚢、緑矢印=脈絡叢)。 18F-6S-アザ-5Me-THFを注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Ki=腎臓、SG=唾液腺、白矢印=胆嚢、緑矢印=脈絡叢)。 18F-6S-アザ-5Me-THFの前に過剰の葉酸を注射した1時間、2時間および3時間後におけるKB腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Bl=膀胱、白矢印=胆嚢)。 18F-アザ-Fol、18F-5Me-6S-アザ-THFおよび18F-5Me-6R-アザ-THFを注射した1時間後のIGROV-1(ヒト卵巣癌細胞株)腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Ki=腎臓、SG=唾液腺、白矢印=胆嚢、緑矢印=脈絡叢)。 18F-アザ-Fol、18F-5Me-6S-アザ-THFおよび18F-5Me-6R-アザ-THFを注射した2時間後のIGROV-1(ヒト卵巣癌細胞株)腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Ki=腎臓、SG=唾液腺、白矢印=胆嚢、緑矢印=脈絡叢)。 18F-アザ-Fol、18F-5Me-6S-アザ-THFおよび18F-5Me-6R-アザ-THFを注射した3時間後のIGROV-1(ヒト卵巣癌細胞株)腫瘍を有するマウスのPET/CTスキャンを示す。(Tu=腫瘍異種移植片、Ki=腎臓、SG=唾液腺、白矢印=胆嚢、緑矢印=脈絡叢)。 37℃で1時間、2時間または3時間インキュベートしたFR陽性KB細胞を有する6R-[18F]1(A)または6S-[18F]1(B)の取込量と内在化を示す。過剰な葉酸を用いてブロッキング試験を実施した。 RT16(FR-α)およびD4(FR-β)細胞株を用いた18F-アザ-Folの総取込量と内在化を示す。 RT16(FR-α)およびD4(FR-β)細胞株を用いた6R-3-アザ-2-18F-5-MTHFの総取込量と内在化を示す。 RT16(FR-α)およびD4(FR-β)細胞株を用いた6S-3-アザ-2-18F-5-MTHFの総取込量と内在化を示す。 還元された18F-葉酸および非フッ素化異性体の構造と立体化学的名称を示す。
本発明は、第1の実施形態において、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品の、試験管内または生体内において葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における使用、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療における使用に関する。
本明細書で使用される「テトラヒドロ葉酸」または「テトラヒドロ葉酸(複数形)」という用語は、5,6,7,8-テトラヒドロ葉酸の構造に基づく化合物を含む。5-メチル-THFとしてのテトラヒドロ葉酸(THFと略記)は、異性体(6S)-および(6R)-型に導くC6における追加のキラル中心により葉酸などの酸化型と区別される。グルタミン酸部分のα炭素は、天然に存在する形態で本明細書で定義される葉酸およびテトラヒドロ葉酸の両方にある。本発明に従って使用するための化合物は、好ましくは異性体的に純粋な型である。
本明細書で使用されるテトラヒドロ葉酸は、テトラヒドロ葉酸の酸型を含み、それぞれのエステル型も含む。
本明細書で使用する「異性体的に純粋」または「立体異性体的に純粋」という用語とは、一方の型の他方の型に対する[(6R)-型の(6S)-型に対するまたは(6S)-型の(6S)-型に対する]異性体過剰が約80%を超える、好ましくは約90%を超える、好ましくは約95%を超える、より好ましくは約97%を超える、さらにより好ましくは約99%以上、最も好ましくは100%までであり、残りが他の異性体の1種または2種以上である本発明の化合物を意味する。
一つの特定の実施形態では、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断に使用するための、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療において使用するための、一般式IaまたはIbで表される18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品またはその医薬的に許容される塩が提供される:
(式中、R1およびR2は互いに独立してHまたは直鎖もしくは分岐C1-C6アルキルであり、R3およびR4は互いに独立してH、ホルミルまたはメチルである。)。
「アルキル」という用語は、単独でまたは組み合わせて使用される場合、典型的には1から6個、好ましくは1から4個の炭素原子を含む指定された数のC原子を含む直鎖または分岐アルキル基を指し、例えば、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、sec-ブチル、イソブチル、t-ブチル等である。
医薬的に許容される塩は、アルカリまたはアルカリ土類金属塩、好ましくはナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩であるか、あるいは、硫酸塩またはスルホン酸塩などの酸性塩、好ましくは硫酸塩であってもよい。
したがって、特定の実施形態において、本発明は、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断で使用するための、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療で使用するための、式IIaまたはIIbで表される化合物、またはその医薬的に許容される塩に関する。
(式中、R1およびR2は互いに独立してHまたはC1〜C12アルキルである。)。
さらにより具体的には、本発明は、試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断で使用するための、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療において使用するための、式IIIaまたはIIIbで表される化合物、またはその医薬的に許容される塩に関する。
葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品が、驚くことにFRに匹敵する結合親和性を示すことがわかった。
さらに驚くべきことに、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品が異なる生体内分布を示すことがわかった。試験管内のデータが両方の異性体について同様のFR親和性を示したため、これは非常に驚くべきことである。
葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、腫瘍の取込量、生体内分布および生体内安定性の点で、対応する酸化葉酸ベースの誘導体よりも優れていた。
全体として、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている異性体的に純粋な18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、FR陽性組織において非常に特異的に蓄積する。18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、実際にはキャリアシステムを介して組織に輸送されるため、このような蓄積は期待できなかった。特に、(6S)型は、この点に関して、酸化型と同様の振る舞いを示す。
特に、葉酸構造内のフェニル基が18F-標識されたN-ヘテロ環によって置換されている18F-標識されたテトラヒドロ葉酸放射性医薬品の(6R)-型については、開示された著しく改善された腫瘍対腎臓比は非常に驚くべきことであり、期待できなかった。
さらなる局面において、本発明は、葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断の方法であって、式Ia、Ib、IIa、IIb、IIIaまたはIIIbの少なくとも1つの化合物を画像診断量で投与する工程、および前記細胞または細胞集団の診断画像を得る工程を含む方法に関する。
さらに別の局面において、本発明は、画像診断を必要とする被験者への便利で効果的な投与のための異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の使用を提供する。
したがって、本発明は、葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団を画像診断する方法であって、本発明の少なくとも1つの異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品を画像診断量で投与する工程、および前記細胞または細胞集団の診断画像を得る工程を含む方法を提供する。
そのような画像化は、試験管内または生体外(生検)または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団で実施することができる。葉酸受容体-αを過剰発現する典型的な細胞または細胞集団は、卵巣癌、子宮癌、腎臓癌、乳癌、肺癌および結腸直腸癌などの上皮癌のタイプである。
したがって、本発明は、組織サンプル中で葉酸受容体を発現する細胞を試験管内で検出する方法であって、前記組織サンプルを、有効量の本発明の少なくとも1つの異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品と、結合を起こさせるための充分な時間および条件で接触させること、およびPET画像化によりそのような結合を検出することを含む方法を提供する。
さらなる局面において、本発明は、癌治療または炎症性および自己免疫性疾患の治療の画像診断またはモニタリングを必要とする被験者への便利で効果的な投与のための本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の使用を提供する。
もう一つの局面において、本発明は、診断と治療とを同時に行う方法であって、診断有効量の本発明の少なくとも1つの異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品をそれを必要とする被験者に治療活性成分と組み合わせて投与する工程、および前記組織の診断画像を得て治療の経過を追跡する工程を含む方法を提供する。
本発明の方法の被験者は、好ましくは、動物またはヒトなどの哺乳動物、好ましくはヒトである。
投与量は、所望の効果の性質、例えば、診断または治療の形態、治療の種類と頻度、診断器具、製剤の適用形態、およびレシピエントの年齢、体重、栄養と状態、もしあれば、同時治療の種類に依存する。
しかしながら、過度の実験をすることなく、当業者により理解され決定されるように、最も好ましい投与量は個々の被験者に合わせて調整することができる。これには、通常、標準用量の調整、たとえば患者の体重が低い場合の用量の減少が含まれる。
治療は、最適な量を下回る、より少ない量で開始でき、最適な効果を達成するために増やすことができる。PETスキャナーでの画像化手順は、放射性トレーサーの投与後数分から2-4時間以内に行われる。スケジュールは、画像化ターゲットと放射性トレーサーの動態、および必要な情報に依存する。
本発明の異性体的に純粋な18F-標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の好ましい投与経路は、非経口的、例えば静脈内注射によるものである。
注射に適した形態には、本発明の上記の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の滅菌水溶液または分散液が挙げられる。通常、放射性医薬品は生理学的緩衝液中で製剤化される。
異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、当該分野で認められた技術により滅菌され、抗真菌剤、例えばパラベン、クロロブタノール、フェノール、ソルビン酸、チメロサールなどの抗菌剤の添加を含むがこれらに限定されない。好ましくは、それらは投与の前に滅菌ろ過を受け、追加の滅菌剤の必要性を排除する。
溶液を注入するための好ましい単位投与量は、約0.01ml〜約10mlである。非経口投与後、必要に応じて、放射標識試薬を被験者に投与して十分な量の投与量を選択された標的領域において蓄積させてから数分から2〜4時間以内に生体内での臓器または腫瘍の画像化を行うことができる。
本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品は、被験者から採取された組織生検において葉酸受容体を発現する細胞の試験管内検出にも使用され得る。したがって、さらなる実施形態において、本発明は、組織サンプル中の、葉酸受容体を発現する細胞、例えば腫瘍細胞を試験管内検出するための方法であって、前記組織サンプルを有効量の本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品と、結合を起こさせるために充分な時間および条件で接触させること、および画像化技術によりそのような結合を検出することを含む方法を提供する。
サンプルは、当業者に知られている手順、例えば、組織生検または体液を収集すること、気管または肺のサンプルを吸引することなどにより収集することができる。
試験対象の組織サンプルには、腫瘍細胞、上皮細胞、腎臓、胃腸または肝胆道系その他のような、葉酸受容体を発現する細胞を含むと疑われる組織が含まれる。サンプルは、顕微鏡検査や観察を容易にするために、例えばミクロトームで切片化できる。また、サンプル組織の組織学的品質を改善するために、本発明の18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品の1つと共にインキュベーションする前または後に、サンプルを適切な固定剤で固定することができる。
本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品が細胞上の葉酸受容体に結合するための充分な時間および条件には、標準的な組織培養条件が含まれる。すなわち、サンプルを試験管内培養し、生理学的媒体中において本発明の複合体または組成物の一つと共にインキュベートすることができる。そのような条件は、当業者に周知である。あるいは、サンプルを固定し、次いで、等張性または生理的緩衝液中において本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品とともにインキュベートすることができる。
すべての用途において、本発明の異性体的に純粋な18F標識テトラヒドロ葉酸放射性医薬品を、使用する場所またはその近くで調製するのが便利である。
本明細書に開示および特許請求される化合物および/または方法のすべては、本開示に照らして過度の実験なしに作製および実行することができる。本発明の範囲から逸脱することなく本発明に変形を適用できることは当業者には明らかであろう。本明細書で提供される実施例は、例示的であることを意図しており、網羅的ではなく、したがって、例示された実施例は、決して本発明を限定するものと見なされるべきではない。
[材料および方法]
[全般]
試薬と溶媒は、Sigma-Aldrich Chemie GmbH, Acros Organisから購入し、精製せずに使用した。構成要素は、ABCR-Chemicals、Apollo Scientific、Fluka-Chemie and Merck & Cie(Schaffhausen, Switzerland)から購入した。6R-10-ホルミル-5-メチルテトラヒドロプテロイン酸(6R-10-ホルミル-5-MTHP)は、Merck&Cie(Schaffhausen, Switzerland)により提供された。これらの構成要素の品質管理は、1H-NMR、13C-NMR、cosygpおよびHR-MSを用いて行った。
フラッシュクロマトグラフィーの実施、反応混合物の移送、抽出および洗浄プロセス用の溶媒は、ETHの燃料貯蔵所から直接購入した。
[分析方法]
核磁気共鳴スペクトルを、内部標準として対応する溶媒信号を使用して、Bruker400または500MHz分光計で記録した。化学シフトは、テトラメチルシラン(0.00ppm)に対する百万分率(ppm)で報告する。結合定数(J)の値は、ヘルツ(Hz)で与え;1H NMRの説明についてはこのセクションでは以下の略語を使用する:一重線(s)、二重線(d)、三重線(t)、四重線(q)、多重線(m)、二重線の二重線(dd)、二重線の二重線の二重線(ddd)およびブロードシグナル(bs)。複合的な多重線の化学シフトは、その発生範囲として与える。
高分解能質量スペクトル(HR-MS)を、ETH ZuerichのLaboratorium fuer Organische ChemieのMSサービスにより、Varian IonSpec Ultima MALDI-FT-ICRまたはBruker Daltonics Ultra-Flex II MALDI-TOFに記録した。トランス-2-[3-(4-tert-ブチルフェニル)-2-メチル-2-プロペニリデン]マロノニトリル(DCTB)および3-ヒドロキシピリジン-2-カルボン酸(3-HPA)が、MALDI質量分析用のマトリックスとして作用した。ESI質量スペクトルを、Bruker FTMS 4.7 T BioAPEXII(ESI)で記録した。
分取HPLCを、D7000インターフェイス、L-7400 UV検出器およびL-7150ポンプを装備したMerck-Hitachiシステムを使用して、Ultimate XB-C18カラム(150×21.2mm、5μm)(Ultisil、Welch Materials)を15mL/分(280nm)の流量で用いて行った。
分析HPLCを、D-7000インターフェイス、L-7400 UV検出器およびL-7100ポンプを備えたMerck-Hitachiシステムを使用して、サンファイアC18カラム(4.6×150mm、5μm)を用いて行った。特に記載がない場合、反応制御を、10mM NH4HCO3溶液(溶媒A)およびMeCN(溶媒B)を用いて、次のグラジエント:0〜30分:100〜60%A、30〜35分:60%A、35〜36分:60〜100%A、36〜40分:100%Aにて、流量1mL/分および280nmで、分析HPLCにより行った。
半分取HPLCを、D-7000インタフェース、L-7400 UV検出器およびL-7100ポンプを備えるMerck-Hitachiシステムを使用して、溶媒系として10mM NH4HCO3緩衝液(溶媒A)およびMeCN(溶媒B)を用いてサンファイヤC18カラム(10×150mm、5μm)を使用して、流量4mL/分および280nmで行った。
分析放射性HPLCを、100μL-lopおよびGabiStar radiodetector(Raytest)を備えるAgilent 1100シリーズHPLCシステムにおいて行った。分析Phenomenex Gemini C18カラム(4.6×250mm、5μm、110Å、プレカラムなし)を流量1mL/分および280nmで使用した。分析HPLCを、溶媒系として10mM NH4HCO3(溶媒A)およびMeCN(溶媒B)を用いて、次のグラジエント:0〜20分:95〜60%A、20〜25分:60%A、25〜26分:60〜95%A、26〜30分:95%Aで行った。
反応制御を、放射性高性能液体クロマトグラフィー(放射性UPLC、Waters)を利用して、Acquity UPLC BEH C18カラム(2.1×50mm、1.7μM、Waters)および付属の一致検出器(FlowStar LB513、Berthold)を使用して、溶媒系として10mM NH4HCO3溶液(溶媒A)およびMeCN(溶媒B)を用いて、以下のグラジエント:0〜0.3分:90%A、0.3〜3.0分:90%〜50%A、3.0〜3.1分:50〜20%A、3.1〜3.5分:20%A、3.5〜3.6分:20〜90%A、3.6〜4.0分:90%Aで、流量0.6mL/分および280nmで行った。
[放射化学:乾燥[18F]フッ化物の生成]
同位体濃縮[18O]H2O(930μL、97%、Cambridge Isotope Laboratories)で満たされた液体ターゲットを、18/9サイクロトロン(IBA、Belgium)上で18MeVプロトンビームを照射することによりキャリアを加えていない[18F]フッ化物を得た。放射能(36〜45GBq)を、ヘリウムの連続的な流れによって合成ホットセルに転送した。[18F]フッ化物水溶液を、前処理なしでSep-Pak Light Accell Plus carb QMAカートリッジ(Waters)にトラップした。溶出は、H2O(0.6mL)およびMeCN(1.4mL)の混合物中の、K2CO3(1.2mg、8.7μモル)およびクリプトフィックス(Kryptofix)(10mg、26.6μモル)またはCs2CO3(2.8mg、8.6μモル)およびクリプトフィックス(5mg、13.3μモル)の溶液を用いて行った。溶出液を密閉したWheaton反応器(5 mL)に回収し、溶媒を95℃で減圧および穏やかな窒素気流下で10分間蒸発させた。その後、MeCN(1mL)を3回加え、95℃で3分以内に蒸発乾固させた。最後に、窒素気流のない完全真空を95℃で5分間適用した。
[生体内分布試験]
細胞接種の2週間後に生体内分布試験を実施した。18F-葉酸放射性トレーサー(約5MBq/マウス)を外側尾静脈に100μLの体積で注射した。動物は、放射性トレーサーの投与の30分、60分および90分後に屠殺された。選択した組織および臓器を収集し、重量を測定し、γカウンターを使用して放射能を測定した。結果は、組織質量1グラムあたりの注射された放射能の割合(%IA/g)として列挙され、同時に測定された元の注射溶液の定義された体積のカウントを使用して、減衰補正値が得られた。
[PET/CT画像化試験]
マウスは生体内分布試験と同じ方法で準備した。マウスのPET/CTスキャンには、ベンチトップの前臨床PETスキャナー(Genisys8, Sofie Biosciences, U.S.およびPerkin Elmer, U.S.)を使用した。エネルギーウィンドウは150〜650keVに設定した。マウスには、18F-放射性トレーサーを静脈内注射した(100μL中に約5MBq)。10分間続いたスキャン中に、イソフルランと酸素の混合物を使用してマウスに麻酔をかけた。スキャンは、G8取得ソフトウェア(バージョン2.0.0.10)を使用して18F-放射性トレーサーの注入の1時間、2時間および3時間後に実行した。画像を、最大尤度期待値最大化(MLEM)により再構築した。PET/CT画像を提示するために、画像のスケールを調整して、腫瘍組織と腎臓の視覚化を最適にした。(下位スケールで約10%がカットされた)。
[6S-および6R-N2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ/2'-クロロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸ジ-tert-ブチルエステルの合成および分離(キラルHPLCによる)]
溶媒としてメチルtert-ブチルエーテルおよびテトラヒドロフランを用いて、文献(“Reactions of Sodium Borohydride in Acidic Media. I. Reduction of Indoles and Alkylation of Aromatic Amines with Carboxylic Acids”, G.W. Gribble, P. D. Lord, J. Skotnicki, S. E. Dietz, J.T. Eaton, J. L. Johnson, J. Am. Chem. Soc. 1974, 96, p. 7812)に記載の一般的方法と同様にして、N2-アセチル-3'-アザ-2'-クロロ-葉酸-ジ-tert-ブチルエステルおよびN2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-葉酸-ジ-tert-ブチルエステルの還元的メチル化(スキーム1a)により、6S-および6R-N2-アセチル-3'-アザ-2'-クロロ-5-MTHF-ジ-tert-ブチルエステルと6S-および6R-N2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHF-ジ-tert-ブチルエステルとの1:1ジアステレオ異性体混合物の合成を達成した。生成物を、LC-MS、1H-NMRおよびHPLCによって特徴付けた。N2-アセチル-3'-アザ-2'-クロロ-葉酸-ジ-tert-ブチルエステルおよびN2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-葉酸-ジ-tert-ブチルエステルの合成はWO 2013/167653により行った。両混合物の2つのジアステレオ異性体をスキーム1bに開示のように化合物にキラル分離することは、通常相(アイソクラティック、ヘキサン/イソプロパノール1:1 、図1)で運転されているReprosil 100 Chiral-NR HPLCカラムを使用して達成した。6R-N2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸-ジ-tert-ブチルエステル(6R-2)は、14.0分に最初に溶出したジアステレオ異性体を意味し、6S-N2-アセチル-3'-アザ-2'-フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸-ジ-tert-ブチルエステル(6S-2)は17.5分に2番目に溶出した異性体を意味する。
[6R-3'-アザ-2'-フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸の合成]
純粋なジアステレオマー6R-2および6S-2が、キラル分離(図1)後に得られ、6R-1および6S-1の合成の出発物質として使用した。アセトン中における6R-2および6S-2の酸性脱保護により、精製後、6R-および6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHF(6R-1および6S-1)を、それぞれ81%および87%の化学的収率で得た(スキーム1c)。
6R-2(7.00mg、11.1μモル)を、アセトン(200μL)および4M HCl(500μL)に溶解し、70℃で1時間撹拌した(スキーム1b)。反応完了後、溶液を4M NaOHで中和し、生成物を半分取HPLCにより精製した。生成物画分の凍結乾燥により、6R-γ-1が白色固体として、87%の収率(4.62mg)で、95%を超える高い化学的およびジアステレオマー純度で得られた。
[6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-メチルテトラヒドロ葉酸の合成]
6S-2(8.00mg、12.6μモル)をアセトン(200μL)および4M HCl(500μL)に溶解し、70℃で1時間撹拌した(スキーム1b)。反応完了後、溶液を4M NaOHで中和し、生成物を半分取HPLCにより精製した。生成物画分の凍結乾燥により、6S-γ-1が白色固体として、81%の収率(4.96mg)で、95%を超える高い化学的およびジアステレオマー純度で得られた。
[円二色性(CD)による2つの参照ジアステレオ異性体(6R-1および6S-1)の絶対配置の決定]
6S-および6R-5-MTHFおよび2つの参照化合物6R-および6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHF(6R-1および6S-1)のCDスペクトルを記録した(図2Aおよび2B)。葉酸の2つの対の各々の2つの対応する6R-および6S-ジアステレオマーについては、反対のスペクトルが得られた。6S-および6R-5-MTHFのスペクトルは、これらの2つの物質の立体化学が知られているので、参照スペクトルとして役立つ。プテリンが、345nm前後に代表的吸収バンドを示し、280nmに第2のバンドを示すことが文献に報告されている。これらの2つの典型的吸収バンドは、4つの記録されたCDスペクトルの全てにおいても見られる。6S-および6R-5-MTHFの参照スペクトルを、2つの参照ジアステレオマー6R-および6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHFのスペクトルと関連付けることができた(図3)。6R-5-MTHFおよび6R-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHFの310nmにおけるピークはいずれも陰性であり、280nmにおけるピークはいずれも陽性であるので、6R-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHFは6R-異性体(図3A)であると推測することができる。これらの吸収は、立体中心を有するプテリンから生じるからである。6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHFおよび6S-5-MTHFについて同じ関連付けをすることができ(図3B)、310nmにおけるピークが陽性であり280nmにおける両方のピークが陰性である。これらの結果に基づけば、6S-3'-アザ-2'-フルオロ-5-MTHFは6位においてS-型であると結論付けることができる。
[6S-および6R-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(6S-および6R-[18F]1)aの調製]
6S-および6R-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHFの放射性合成を、文献(Betzel et al, (2013) Radiosynthesis and Preclinical Evaluation of 3'-Aza-2'-[18F]fluorofolic Acid: A Novel PET Radiotracer for Folate Receptor Targeting. Bioconjug. Chem. 24, 205-214.)に既に記載されている3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸の放射性合成と同様にして行った。前駆体6R-または6S-N2-アセチル-3'-アザ-2'-クロロ-5-MTHF-ジ-tert-ブチルエステル(6R-または6S-2、2.50mg、3.85μモル)を無水DMSO(300μL)に溶解し、共沸乾燥した[18F]フッ化物-クリプテート錯体(30〜35GBq)に加えた。反応混合物を160℃で10分間加熱した。次に、溶液を5分間冷却し、H2O(5mL)を加えた。中間体6R-または6S-[18F]2をトラップするために、溶液をSep-Pak Plus tC18カートリッジ(Waters製、5mLのMeOH、続いて10mLのH2Oで予備処理)に通した。カートリッジをH2O(8mL)で濯ぐことにより、未反応の[18F]フッ化物を除去した。MeCN(2.5mL)をカートリッジを通過して他の密閉されたWheaton反応器(5mL)に通すことにより、標識された中間体6R-または6S-[18F]2を溶出した。減圧下に窒素を流して90℃で、MeCNをほぼ乾燥するまで蒸発させた。4M HCl溶液(1.25mL)を反応瓶に加え、70℃で10分間加熱することにより、保護基を切断して、6R-または6S-[18F]1を得た。反応混合物を2分間冷却し、50mg/mLのNa-(+)-L-アスコルビン酸塩(2.5mL)を含む10mMリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)および4M NaOH(1.0mL)を加えることにより、それぞれ、生成物を安定化、および酸性溶液を中和した。半分取放射性HPLCによって生成物を精製した。生成物画分を集め、滅菌フィルターを通して、無菌かつ発熱物質を含まないバイアルに送った。分析用放射性HPLCにおいて6R-または6S-[18F]1を品質管理した。合成の最後に、最終放射性トレーサー350〜1600MBq(d.c.収率1〜5%)が得られた。SAは46〜250GBq/μモルの範囲で、放射化学的純度は95%を超えていた。
溶媒系として10mM NaH2PO4/Na2HPO4(pH7.4)中の0.1%EtOHおよび50mg/mLのNa-(+)-L-アスコルビン酸塩(溶媒A)および10mM NaH2PO4/Na2HPO4(pH7.4)中の40%EtOHおよび50mg/mLのNa-(+)-L-アスコルビン酸塩(溶媒B)を使用して、グラジエントを0〜15分:100〜85%A;15〜40分:85%Aとして、流量4mL/分(280nm)で、半分取放射性HPLC精製を行った。溶媒系として50mM NaH2PO4(pH6.5)(溶媒A)および50mM NaH2PO4中30%MeCN(pH8.0)(溶媒B)を用いて、グラジエントを0〜14分:100〜45%A、14〜17分:45〜0%A、17〜25分:0%A、25〜26分:0〜100%A、26〜32分:100%Aとして、流量1mL/分(280nm)で分析用放射性HPLCを行った。
[分配係数の決定]
6S-[18F]1および6R-[18F]1の分配係数(logD7.4)を、文献(Boss et al, (2015) Comparative Studies of Three Pairs of α- and γ-Conjugated Folic Acid Derivatives Labeled with Fluorine-18. Bioconjug. Chem. acs.bioconjchem.5b00644; Wilsonet al, (2001) An admonition when measuring the lipophilicity of radiotracers using counting techniques. Appl. Radiat. Isot. 54, 203-208.)で報告されている振とうフラスコ法を用いて決めた(表1)。簡単に述べると、放射性トレーサーを、リン酸緩衝液(500μL、pH7.4)とn-オクタノール(500μL)との混合物に室温で加えた。サンプルをオーバーヘッドシェーカーで15分間振盪し、5000rpmで3分間遠心分離して2つの相を分離した。両相の一部(50μL)をエッペンドルフ管に加え、次に、γ-カウンター(Wizard, PerkinElmer)において分析した。分配係数は、n-オクタノールとリン酸緩衝液相の放射能濃度(cpm/mL)の間の比として表される。値は、2つの独立した実験からの6要素の平均±標準偏差を表す。
[試験管内での特徴付け]
非放射性参照化合物6R-1および6S-1の結合親和性を、[3H]葉酸による置換アッセイでKB細胞を使用して決定した。結果(表2)は、2つの参照ジアステレオ異性体6R-1および6S-1がFR-αへの同様の高い親和性を持ち、6S-および6R-5-MTHFの値と同様であることを示した。同じ実験条件下での葉酸についてのIC50値が0.6±0.1nMであることが見出されたのに対し、3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸は、1.4±0.5nMのIC50値を示した。酸化型と比較して、対応する還元型アザ-葉酸誘導体6R-1および6S-1は、約17倍低いFR-αへの親和性を示す。
[細胞の取込量と内在化]
FR特異的細胞取込量および内在化を試験するために、FR-陽性KB細胞を用いて6R-[18F]1および6S-[18F]1の細胞取込および内在化を行った。細胞取込が、両方のジアステレオ異性体について時間と共に絶えず増加し、37℃でのインキュベーションの3時間後に加えた合計放射能の約60%の取込量(タンパク質0.3mg当たりの計算)となった(図22)。内在化活性は6R-[18F]1については約8%であり、6S-[18F]1については約2倍高い(16%)ことが分かった。6R-[18F]1および6S-[18F]1は高い生体内安定性を示した。放射性トレーサーの注射の30分後に採取したサンプルにおいては、無傷の親化合物のみが見られた。6R-および6S-[18F]1は、酸化型葉酸トレーサーよりもかなり安定であり、肝臓中の放射性代謝産物が検出された。過剰の葉酸と共に放射性トレーサーを一緒にインキュベーションすることによりFR-αをブロッキングすると、放射性葉酸の取込が0.2%未満まで阻害された。
[代謝産物の試験]
葉酸放射性トレーサー6S/6R-[18F]5(比1:1、53.7〜52.3MBq;約0.62〜1.15ナノモル)を、トレーサーの生体内安定性を決めるために、マウスに静脈内注射した。トレーサーの注射の60分後にマウスを屠殺し、血液、尿および肝臓を採取し分析した。10mg/mLの2-メルカプトエタノールと0.025%(v/v)の水酸化アンモニウムを含む氷冷メタノールを血漿、均質化肝臓および尿に加えて、タンパク質を沈殿させた。遠心分離後、血漿、肝臓および尿サンプルの上清を放射性UPLCで分析した(図4)。サンプルの分析により、放射性トレーサー注射の60分後に、無傷の親トレーサー6S/6R-[18F]1しか見つからなかった。
[18F-ベースの還元型葉酸、6R-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(6R-[18F]1)および6S-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(6S-[18F]1)の生体内試験]
6R-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(6R-[18F]1)または6S-3'-アザ-2'-[18F]フルオロ-5-MTHF(6S-[18F]1)の注射後に15匹のKB腫瘍を有するマウスを用いて生体内分布試験を行った。3つの時点(放射性トレーサーの注射の30分、60分および90分後)の値を表3および表4に示す。ブロッキング実験については、マウスにトレーサーの10分前に葉酸100μgを注射し、注射の60分後に屠殺した。
生体内分布の研究により、6R-および6S-の両方のジアステレオ異性体の高い腫瘍取込量が明らかになった。既に注射の30分後に、6R-[18F]1については13.3±1.80%IA/g、6S-[18F]1については11.13±0.90%IA/gの高い腫瘍取込量が観察された(図5)。腫瘍の取込量は経時的にさらに増加し、注射の90分後では、6R-異性体では23.9±2.74%IA/g、6S-異性体では19.2±4.16%IA/gとなった。この値は、酸化型トレーサー3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸から得られる放射能蓄積の量(12.59±1.77%IA/g)の約2倍である。腫瘍の取込量は、葉酸の事前注入によって効率的にブロックされた。腫瘍結合の特異性は、R-および6S-異性体でそれぞれ85%および89%であった。注射の30分後、6S-トレーサー(8.10±1.16%IA/g)と比較して著しく高い放射能量が6R-トレーサーについて肝臓においてみられた(14.3±1.36%IA/g)。注射の90分後では、肝臓における放射能取込量は6R-異性体については僅かに増加した(16.8±3.58%IA/g)が、S-異性体については放射能水準は低下した(5.86±1.11%IA/g)。脾臓取込量は、6R-異性体については注射の30分後に既に著しく増加しており、注射の90分後では、6S-異性体の(1.82±0.49%IA/g)と比較して7倍高い取込量が6R-異性体について観察された(13.0±4.14%IA/g)。これに対して、腎臓取込量は、注射の30分後に、6R-[18F]1と比較して6S-[18F]1ではかなり高く(6R-型:34.5±2.45%IA/g、6S-型:42.5±2.73%IA/g)、両方のジアステレオ異性体について経時的にほとんど一定のままであった(注射の90分後:6R-型:29.8±7.46%IA/g、6S-型:42.3±7.05%IA/g)。しかしながら、どちらの値も、3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸(57.3±8.40%IA/g)と比べるとかなり低かった。2つのジアステレオ異性体について唾液腺取込量における有意な差も観察され、注射の90分後の唾液腺では6S-異性体の3倍多い量が見られた(6R-型:7.31±1.17%IA/g、6S-型:21.4±4.59%IA/g)。
腫瘍対腎臓比は、6S-[18F]1では著しく低く(注射の30分後:0.26±0.01%IA/g)、注射の90分後では1.7倍に増加して0.45±0.07%IA/gの値になった(図6)。これに対して、6R-[18F]1の腫瘍対腎臓比は、注射の30分後に既に0.39±0.05%IA/gであり、注射の90分後には2.1倍に増加して0.83±0.17%IA/gとなった。したがって、6R-[18F]1の腫瘍対腎臓比は、6S-[18F]1および3'-アザ-2'-[18F]フルオロ葉酸と比較して、それぞれ、約2倍および4倍高い。6S-[18F]1の肝臓取込量が少ないので、全ての検査時点において、6R-異性体と比較して6S-異性体では腫瘍対肝臓比が高い。したがって、肝臓においては注射の90分後に、6S-異性体と比較して6R-[18F]1の3倍多い蓄積(6R-型:16.8±3.58%IA/g、6S-型:5.86±1.11%IA/g)が観察された。肝臓におけるS-異性体の取込量が少ないことは、肝臓の近くに位置するFR陽性腫瘍の輪郭を描くことができるため、画像化の観点から有利である。腫瘍対血液比は両方の異性体について経時的に絶えず増加し、6S-異性体の比率は6R-異性体と比較して著しく高かった。
最も関連のある臓器および組織の時間依存性組織分布を図7および8に示す。
異なる臓器および組織における2つの18F-葉酸トレーサーの蓄積された活性を図9に示す。
各トレーサーの注射の30分、60分および90分後における腫瘍対バックグラウンドの比を、図10〜12に示す。
[PET/CT画像化試験]
実験計画を表5に示す。
放射性トレーサーの注射の1時間、2時間および3時間後にスキャンした各マウスのPET/CT画像(最大強度投影(MIP))を図13〜18に示す。
既に注射の1時間後に両方のトレーサーについてKB腫瘍異種移植片の高い取込量が観察され、注射の3時間後には、両方の化合物について高い強度で腫瘍が非常によく可視化されていた。肝臓における放射能の蓄積は主に6R-異性体で観察されたが、注射の3時間後には、肝臓への取込はほとんど見えなかった。FR陽性の腎臓は、6R-[18F]1では注射の1時間後にはっきりと視覚化されたが、注射の3時間後にはほとんど見えなかった。これに対して、試験したすべての時点で、6S-[18F]1について高い腎臓蓄積が観察された。さらに、唾液腺での高い放射能取込量が明らかであった。放射性トレーサーの投与の10分前に葉酸を注入することによりブロッキング試験を行い、すべてのFR陽性組織で6R-[18F]1および6S-[18F]1の取込量が著しく減少した(KB腫瘍異種移植片、腎臓、唾液腺および脈絡叢)(図15および図17)。
生体内分布とPET画像化の結果に基づくと、6S-異性体は好ましくは腎経路を介して排泄されるのに対し、6R-異性体は主に肝胆道を介して排泄されると結論付けることができる。
[細胞の取込および内在化の試験を、RT16およびD4細胞と呼ばれるFR-αおよびFR-β形質移入CHO細胞で実施した]
FR-αおよびFR-βをそれぞれ発現するD4およびRT16細胞における酸化型(18F-アザ-Fol)および還元型18F-葉酸(18F-5-Me-アザ-THFの6S-異性体および6R-異性体)の取込および内在化を試験した。両方の細胞株が、Larry Matherly Wayne State University, Detroit, U.S.; Golani et al., J Med Chem, 2016, 59, 7856から親切に提供された。
FR-αを発現するRT16腫瘍細胞を使用すると、3つの18F-葉酸トレーサー(酸化型および還元型)のすべてが同様の取込量を示し、1時間のインキュベーション後に43〜50%、3時間のインキュベーション後に56〜66%の範囲であった。放射性トレーサーの内在化画分は、1時間後に8〜10%に達し、3時間のインキュベーション後、最大9〜12%にわずかに増加した。
FR-βを発現するD4細胞を使用する場合、18F-アザ-Folおよび還元型放射性トレーサーの6S-異性体の取込量は、1時間のインキュベーション後に約70%、3時間のインキュベーション後に80%に達した。1時間のインキュベーション後、18F-アザ-Folおよび還元型の6S-異性体の内在化画分は、それぞれ20%および12%であった。インキュベーション時間が3時間に延長されると、これらの数値はわずかに増加した。しかし、このD4細胞を使用することにより、還元型葉酸放射性トレーサー(6R-異性体)の3%しか取り込まれず、約1%が内在化したことが明らかになった。さらに2時間インキュベーションした後、変化は観察されなかった。
RT16(FR-α)細胞を使用した場合、およびD4細胞(FR-β)細胞を使用した場合に、18F-アザ-Folおよび放射性トレーサーの還元型(6S-異性体)の有意な取込量が観察された(図23)。還元型葉酸の6R-異性体はRT16細胞へのより高い取込量を示し、D4細胞への取込量が非常に低いのにFR-α選択性を示した(図24および図25)。これらの結果は、6R-異性体(6S-5Me-THFと称される還元型葉酸の自然のバージョンに相当する)が、FR-αに選択的に結合されるという仮説と一致していた。

Claims (13)

  1. 試験管内または生体内において葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断における使用、あるいは癌または炎症性および自己免疫性疾患のモニタリングおよびその治療における使用のための、式IaまたはIb:
    (式中、R1およびR2は互いに独立してHまたは直鎖もしくは分岐C1〜C6アルキルであり、R3およびR4は互いに独立してH、ホルミルまたはメチルである。)で表される化合物、または、その医薬的に許容される塩。
  2. R1およびR2が互いに独立してHまたは直鎖もしくは分岐C1〜C6アルキルであり、R3がメチルであり、R4がHである、請求項1に記載の使用のための化合物、または、その医薬的に許容される塩。
  3. 式IIaまたは式IIb:
    (式中、R1およびR2は互いに独立してHまたはC1〜C12アルキルである。)で表される請求項1に記載の使用のための請求項1に記載の化合物、または、その医薬的に許容される塩。
  4. 式IIIaまたは式IIIb:
    で表される先のいずれかの請求項に記載の使用のための化合物、または、その医薬的に許容される塩。
  5. 立体異性体純度が99%を超える、好ましくは立体異性体純度が99.5%を超える、先のいずれかの請求項に記載の使用のための化合物。
  6. 医薬的に許容される塩が、アルカリまたはアルカリ土類金属塩、好ましくはナトリウム、カリウム、マグネシウムまたはカルシウム塩である、先のいずれかの請求項に記載の使用のための化合物。
  7. 葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断の方法であって、請求項1〜6に記載の少なくとも1つの化合物を画像診断量で投与する工程、および前記細胞または細胞集団の診断画像を得る工程を含む方法。
  8. 試験管内または生体内で葉酸受容体を発現する細胞または細胞集団の画像診断を行う、請求項7に記載の方法。
  9. ヒト卵巣癌細胞の画像診断を行う、請求項7または8に記載の方法。
  10. 組織サンプル中の葉酸受容体を発現する細胞を試験管内で検出する方法であって、前記組織サンプルを、請求項1〜6に記載の化合物と、結合を起こさせるのに効果的な量、充分な時間および条件で接触させること、およびオートラジオグラフィー等のような技術によりそのような結合を検出することを含む方法。
  11. 被験者を画像診断またはモニタリングする方法であって、(i)請求項1〜6に記載の少なくとも1つの化合物を画像診断量で投与する工程、および(ii)該少なくとも1つの化合物からの信号を検出することによりPETを用いて画像診断を行う工程を含む方法。
  12. 被験者における癌または炎症性および自己免疫性疾患の治療をモニタリングする方法であって、(i)請求項1〜6に記載の少なくとも1つの化合物を、それを必要としている被験者に、画像診断量で、治療活性成分と組み合わせて投与する工程、および(ii)該少なくとも1つの化合物からの信号を検出することによりPETを用いて画像診断を行って、癌または炎症性および自己免疫性疾患の治療の経過を追跡する工程を含む方法。
  13. 癌または炎症性および自己免疫性疾患を診断または治療する任意の他の方法と組み合わせて用いられる、請求項1〜6に記載の方法。
JP2019551384A 2017-03-20 2018-03-19 異性体的に純粋な18f-標識されたテトラヒドロ葉酸 Active JP7204662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17161884 2017-03-20
EP17161884.6 2017-03-20
PCT/EP2018/056806 WO2018172243A1 (en) 2017-03-20 2018-03-19 Isomerically pure 18f-labelled tetrahydrofolates

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020511477A true JP2020511477A (ja) 2020-04-16
JP7204662B2 JP7204662B2 (ja) 2023-01-16

Family

ID=58387756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019551384A Active JP7204662B2 (ja) 2017-03-20 2018-03-19 異性体的に純粋な18f-標識されたテトラヒドロ葉酸

Country Status (16)

Country Link
US (1) US20200306390A1 (ja)
EP (1) EP3601288B1 (ja)
JP (1) JP7204662B2 (ja)
KR (1) KR102648945B1 (ja)
CN (1) CN110431141B (ja)
AU (1) AU2018237784B2 (ja)
CA (1) CA3057042A1 (ja)
DK (1) DK3601288T3 (ja)
EA (1) EA201992180A1 (ja)
ES (1) ES2893303T3 (ja)
IL (1) IL269059B (ja)
PL (1) PL3601288T3 (ja)
PT (1) PT3601288T (ja)
SG (1) SG11201908679QA (ja)
WO (1) WO2018172243A1 (ja)
ZA (1) ZA201906877B (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009103333A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Gnosis S.P.A. Process for the diastereoisomeric resolution of 5-methyltetrahydrofolic acid
JP2010526769A (ja) * 2007-04-11 2010-08-05 メルック・エプロバ・アクチエンゲゼルシヤフト 18f標識葉酸
US20130034496A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 University Of Iowa Research Foundation Positron emission tomography tracer
JP2015516405A (ja) * 2012-05-08 2015-06-11 メルク・アンド・コンパニー 18f標識された葉酸/葉酸代謝拮抗物質同族体

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010526769A (ja) * 2007-04-11 2010-08-05 メルック・エプロバ・アクチエンゲゼルシヤフト 18f標識葉酸
WO2009103333A1 (en) * 2008-02-20 2009-08-27 Gnosis S.P.A. Process for the diastereoisomeric resolution of 5-methyltetrahydrofolic acid
US20130034496A1 (en) * 2011-08-04 2013-02-07 University Of Iowa Research Foundation Positron emission tomography tracer
JP2015516405A (ja) * 2012-05-08 2015-06-11 メルク・アンド・コンパニー 18f標識された葉酸/葉酸代謝拮抗物質同族体

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOCONJUGATE CHEMISTRY, vol. 24, no. 2, JPN5020003858, 2013, pages 205 - 214, ISSN: 0004937119 *

Also Published As

Publication number Publication date
PL3601288T3 (pl) 2021-11-08
CA3057042A1 (en) 2018-09-27
IL269059A (en) 2019-11-28
US20200306390A1 (en) 2020-10-01
DK3601288T3 (da) 2021-07-05
KR102648945B1 (ko) 2024-03-18
PT3601288T (pt) 2021-07-20
EP3601288B1 (en) 2021-04-21
CN110431141A (zh) 2019-11-08
EA201992180A1 (ru) 2020-04-23
IL269059B (en) 2021-12-01
ZA201906877B (en) 2021-06-30
AU2018237784B2 (en) 2022-04-21
ES2893303T3 (es) 2022-02-08
CN110431141B (zh) 2022-12-30
JP7204662B2 (ja) 2023-01-16
WO2018172243A1 (en) 2018-09-27
KR20190130607A (ko) 2019-11-22
AU2018237784A1 (en) 2019-11-07
EP3601288A1 (en) 2020-02-05
SG11201908679QA (en) 2019-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6063384B2 (ja) プレターゲットキット、プレターゲット方法及びその使用試薬
JP6953444B2 (ja) Petイメージング用免疫修飾因子
JP2018058847A (ja) 前立腺特異的膜抗原(psma)の標識インヒビター、前立腺癌の治療のための画像化剤および薬剤としてのその使用
JP6152104B2 (ja) アルブミン結合実体のホラートコンジュゲート
US20150147272A1 (en) Radio-pharmaceutical complexes
ES2953196T3 (es) Radiotrazador de modo dual de unión a PSMA y terapéutico
JP2014506869A5 (ja)
US11369701B2 (en) Ri-labeled humanized antibody
WO2017150549A1 (ja) 放射性標識薬剤
Boss et al. Comparative studies of three pairs of α-and γ-conjugated folic acid derivatives labeled with fluorine-18
Al Jammaz et al. Rapid synthesis and in vitro and in vivo evaluation of folic acid derivatives labeled with fluorine-18 for PET imaging of folate receptor-positive tumors
Al Jammaz et al. Novel synthesis and preclinical evaluation of folic acid derivatives labeled with 18F-[FDG] for PET imaging of folate receptor-positive tumors
WO2005087275A2 (en) Metal radiolabeled pet imaging agents
Choi et al. Highly efficient method for 125I-radiolabeling of biomolecules using inverse-electron-demand Diels–Alder reaction
US20060188441A1 (en) Radiolabeled gallium complexes, methods for synthesis and use for PET imaging of EGFR expression in malignant tumors
Ruivo et al. Improved stability of a novel fluorine-18 labeled TCO analogue for pretargeted PET imaging
AlJammaz et al. Development and preclinical evaluation of new 124I-folate conjugates for PET imaging of folate receptor-positive tumors
JP7204662B2 (ja) 異性体的に純粋な18f-標識されたテトラヒドロ葉酸
Chen et al. Positron emission tomography imaging of a novel Anxa1‐targeted peptide 18F‐Al‐NODA‐Bn‐p‐SCN‐GGGRDN‐IF7 in A431 cancer mouse models
WO2023014975A1 (en) Methods for biological material labeling and medical imaging
Lamba et al. Synthetic 18 F labeled biomolecules that are selective and promising for PET imaging: Major advances and applications
Müller et al. Folate Receptor-Targeted Radionuclide Imaging Agents
EP4380628A1 (en) Methods for biological material labeling and medical imaging
Keinänen PRETARGETED PET IMAGING OF POROUS SILICON NANOPARTICLES AND MONOCLONAL ANTIBODIES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220203

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220729

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7204662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150