JP2020510280A - バッテリー温度推定装置及び方法 - Google Patents

バッテリー温度推定装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020510280A
JP2020510280A JP2019548281A JP2019548281A JP2020510280A JP 2020510280 A JP2020510280 A JP 2020510280A JP 2019548281 A JP2019548281 A JP 2019548281A JP 2019548281 A JP2019548281 A JP 2019548281A JP 2020510280 A JP2020510280 A JP 2020510280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
battery
battery pack
integrated circuit
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019548281A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6888765B2 (ja
Inventor
キム、セ−ウォン
ヨー、ハ−ネウル
ハ、ジョン−スー
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020510280A publication Critical patent/JP2020510280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6888765B2 publication Critical patent/JP6888765B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M10/4257Smart batteries, e.g. electronic circuits inside the housing of the cells or batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K13/00Thermometers specially adapted for specific purposes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01KMEASURING TEMPERATURE; MEASURING QUANTITY OF HEAT; THERMALLY-SENSITIVE ELEMENTS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01K7/00Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements
    • G01K7/16Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements
    • G01K7/22Measuring temperature based on the use of electric or magnetic elements directly sensitive to heat ; Power supply therefor, e.g. using thermoelectric elements using resistive elements the element being a non-linear resistance, e.g. thermistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/482Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • H01M10/486Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte for measuring temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4271Battery management systems including electronic circuits, e.g. control of current or voltage to keep battery in healthy state, cell balancing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • H01M2010/4278Systems for data transfer from batteries, e.g. transfer of battery parameters to a controller, data transferred between battery controller and main controller
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明は、一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて、少なくとも一つの二次電池の温度を推定する装置を開示する。本発明によるバッテリー温度推定装置は、 一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定するバッテリー温度推定装置であって、前記バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上に装着され、前記集積回路基板の上の温度を測定する基板温度測定部と、前記基板温度測定部によって測定された前記集積回路基板の上の温度及び前記バッテリーパックの周辺温度を用いて、前記二次電池の温度を演算する演算部と、を含む。【選択図】 図1

Description

本発明は、バッテリー温度推定装置及び方法に関し、より詳しくは、一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定する技術に関する。
本出願は、2017年11月07日出願の韓国特許出願第10−2017−0147195号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
最近、ノートブックPC、ビデオカメラ、携帯電話などのような携帯用電子製品の需要が急増し、電気自動車、エネルギー貯蔵用蓄電池、ロボット、衛星などの開発が本格化するにつれ、反復的な充放電の可能な高性能二次電池についての研究が活発に進行しつつある。
現在、商用化した二次電池としては、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などがあり、このうち、リチウム二次電池は、ニッケル系の二次電池に比べてメモリー効果がほとんど起こらず、充放電が自由で、自己放電率が非常に低くてエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
バッテリーは、多様な分野で用いられ、最近は、電気駆動車またはスマートグリッドシステムのようにバッテリーがよく活用される分野においては、大容量を要する場合が多い。バッテリーパックの容量を増加させるためには、二次電池、即ち、バッテリーセル自体の容量を増加させる方法があるが、この場合、容量増大の効果が大きくなく、二次電池のサイズ拡張に物理的な制限があり、管理が不便であるという短所を有する。したがって、通常は、複数のバッテリーモジュールを直列及び並列に接続したバッテリーパックがよく用いられる。
このようなバッテリーパックは、バッテリーモジュールを管理するバッテリー管理システム(Battery Management System;BMS)を含む場合が多い。さらに、BMSは、バッテリーモジュールの温度、電圧及び電流などをモニターし、モニターされたバッテリーモジュールの状態に基づいてバッテリーパックのバランシング動作、冷却動作、充電動作または放電動作などを制御できる。
バッテリーモジュールの温度、即ち、二次電池の温度は、バッテリーパックの性能に重要な影響を及ぼす要素である。通常、バッテリーパックは、二次電池の温度が適正温度で分布するときに効率的に作動できる。例えば、二次電池の温度が高すぎる場合、二次電池の負極結晶格子の安定性が劣るなどによってバッテリーパックの性能が低下し得る。一方、二次電池の温度が低すぎる場合は、二次電池の内部抵抗及び分極電圧の増加による充放電容量の減少などによってバッテリーパックの性能が低下し得る。
そこで、バッテリーパックのバランシング動作、冷却動作、充電動作または放電動作などは、二次電池の温度に応じて適切に制御される必要がある。そして、このためには、二次電池の温度を正確に測定し、測定した二次電池の温度をBMSのマイクロコントローラユニット(Micro Controller Unit; MCU)などに伝達しなければならない。
正確な二次電池の温度を得るために、従来のバッテリーパックは、温度センサーが二次電池に直接接触したり、二次電池に近接する位置に装着されるように構成された。しかし、この場合、温度センサーを二次電池に近く位置させることによってバッテリーパックのエネルギー密度が低くなる問題点が発生し得る。具体的に、バッテリーパックのエネルギー密度を高めるためには、バッテリーパックの内部により多い二次電池を備えることが重要である。ところが、二次電池に直接接触するか、または二次電池に近接する温度センサーが二次電池の間に位置する場合、バッテリーパックの内部空間が狭くなり、バッテリーパックの内部に具備可能な二次電池の数が減少するという問題がある。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、温度センサーを二次電池に接触または近接して位置させることなくバッテリーモジュールに含まれた二次電池の温度を効果的に推定可能なバッテリー温度推定装置及び方法を提供することを目的とする。
本発明の目的は以上で言及した目的に制限されず、言及されていない本発明の他の目的及び長所は下記の説明によって理解され得、本発明の実施例によってより明らかに理解されるだろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示した手段及びその組合せによって実現できる。
上記の課題を達成するため、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置は、一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定するバッテリー温度推定装置であって、前記バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上に装着され、前記集積回路基板の上の温度を測定する基板温度測定部と、前記基板温度測定部によって測定された前記集積回路基板の上の温度及び前記バッテリーパックの周辺温度を用いて、前記二次電池の温度を演算する演算部と、を含む。
また、前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に、前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映し、前記二次電池の温度を演算し得る。
また、前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に、前記補正ファクターを掛けた値を用いて、前記二次電池の温度を演算し得る。
また、前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に前記補正ファクターを掛けた値に、前記バッテリーパックの周辺温度を足すことで前記二次電池の温度を演算し得る。
また、本発明によるバッテリー温度推定装置は、前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを保存し、保存された前記補正ファクターを前記演算部に伝達するメモリー部をさらに含み得る。
また、前記メモリー部は、温度測定実験から得た二次電池の測定温度、集積回路基板の上の測定温度及びバッテリーパックの測定周辺温度に基づいて定義された前記補正ファクターを保存し得る。
また、前記補正ファクターは、前記二次電池の測定温度と前記バッテリーパックの測定周辺温度との差値を、前記集積回路基板の上の測定温度と前記バッテリーパックの測定周辺温度との差値で割った値の平均値と、前記バッテリーパックの測定周辺温度と、に基づいて定義された補正係数を備え得る。
また、前記演算部は、前記補正係数を用いて前記二次電池の温度を演算し得る。
また、本発明によるバッテリー温度推定装置は、前記バッテリーパックの周辺温度を測定し、測定された前記周辺温度を前記演算部に伝達する周辺温度測定部をさらに含み得る。
また、前記のような課題を達成するための本発明によるバッテリーパックは、本発明によるバッテリー温度推定装置を含む。
また、本発明によるバッテリー温度推定方法は、一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定するバッテリー温度推定方法であって、前記バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上の温度を測定する段階と、前記温度測定段階で測定された前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に、前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映して前記二次電池の温度を演算する段階と、を含む。
本発明によれば、温度センサーが二次電池に接触するか、または二次電池辺りに位置して二次電池の温度を実際に測定しなくても、二次電池の温度を迅速かつ正確に推定することができる。
特に、本発明の一面によれば、集積回路基板の上で測定された温度を用いて二次電池の温度を推定することができる。この場合、温度センサーが二次電池周辺にまで延びて位置しなくてもよいので、バッテリーパック内部の空間活用度を向上させることができる。
さらに、本発明の他面によれば、簡単な補償ロジッグに基づいて温度センサーが二次電池に接触するか、二次電池の近所に位置して二次電池の温度を実際に測定しなくても二次電池の温度を推定することができる。
本発明のこのような面によれば、バッテリーパックの内部により多い二次電池が具備でき、バッテリーパックのエネルギー密度を向上させることができる。
以外にも、本発明は、他の多様な効果を有し、このような本発明の他の効果は、下記の説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるだろう。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の機能的構成を概略的に示すブロック図である。
本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の基板温度測定部が集積回路基板に装着された構成を概略的に示す斜視図である。
本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の基板温度測定部が ICBに装着されたバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示す図である。
本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置がバッテリーパックに適用された構成の一例を概略的に示すブロック図である。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの測定周辺温度に対応する補正ファクターを示す表である。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの測定周辺温度と補正ファクターの平均値との関係に基づいて補正係数を導出して示したグラフである。
本発明の一実施例によるバッテリー温度推定方法を概略的に示すフローチャートである。
本発明による幾つかの実施例及び比較例のバッテリーパックの周辺温度による二次電池の推定温度を比較して示したグラフである。
本発明による幾つかの実施例及び比較例のバッテリーパックの周辺温度による二次電池の推定温度を比較して示したグラフである。
本発明による幾つかの実施例及び比較例のバッテリーパックの周辺温度による二次電池の推定温度を比較して示したグラフである。
本発明による幾つかの実施例及び比較例のバッテリーパックの周辺温度による二次電池の推定温度を比較して示したグラフである。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
本発明によるバッテリー温度推定装置は、バッテリーの温度を推定する装置である。ここで、バッテリーには、一つ以上の二次電池が備えられ得る。本発明によるバッテリー温度推定装置は、バッテリーパックに含まれる二次電池の少なくとも一つの二次電池の温度を推定できる。特に、本発明によるバッテリー温度推定装置は、一つ以上のリチウム二次電池を含むバッテリーに適用可能である。ここで、バッテリーとは、バッテリーモジュールやバッテリーパックを含む概念であり得る。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の機能的構成を概略的に示すブロック図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリー温度推定装置は、基板温度測定部110及び演算部120を含み得る。
前記基板温度測定部110は、集積回路基板の上の温度を測定できる。ここで、前記集積回路基板とは、バッテリーパックに備えられた少なくとも一つの二次電池に接続し、二次電池とBMSとの間で情報を伝達する少なくとも一つの素子が備えられている基板を指す。例えば、前記基板温度測定部110が取り付けられた集積回路基板は、バッテリーパックに備えられた集積回路基板(Integrated Circuit Board;ICB)であり得る。ここで、ICBとは、バッテリーパックに備えられたセンシングアセンブリーに装着され、二次電池の電極リードからセンシングされた情報をBMSへ伝達する集積回路基板を意味する。
特に、基板温度測定部110は、バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上に装着され、集積回路基板の上の温度を測定できる。即ち、基板温度測定部110は、集積回路基板の上に取り付けられ得る。例えば、基板温度測定部110は、集積回路基板の上にはんだ付けによって取り付けられ得る。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の基板温度測定部が集積回路基板に装着された構成を概略的に示す斜視図である。
図2を参照すれば、集積回路基板Iは、バスバーコネクター30、BMSコネクター50及び基板温度測定部110(第1基板温度測定部110_1及び第2基板温度測定部110_2)を含み得る。
前記バスバーコネクター30は、二次電池の電極リードと接触するセンシングバスバーと集積回路基板Iとを連結できる。また、前記BMSコネクター50は、バスバーコネクター30と電気的に接続し、二次電池からセンシングされた情報をBMSに伝達できる。例えば、集積回路基板Iは、PCB基板の形態で具現され得、この際、バスバーコネクター30及びBMSコネクター50を連結する回路がPCB基板に印刷され得る。但し、図2に示した集積回路基板Iの回路印刷形態は例示的なものであり、他の形態としても集積回路基板Iの回路が印刷され得る。
基板温度測定部110は、複数個が備えられ得る。ここで、複数個の基板温度測定部110で測定される温度は、相異なる二次電池の温度を推定するのに用いられ得る。例えば、図2の構成に示したように、基板温度測定部110は、第1基板温度測定部110_1及び第2基板温度測定部110_2を含み得る。
基板温度測定部110は、チップサーミスタのような形態で集積回路基板Iの上に装着され得る。例えば、チップサーミスタの端子が回路の上にはんだ付けによって集積回路基板Iに装着され得る。または、チップサーミスタの端子が集積回路基板Iに接触し得る。例えば、基板温度測定部110は、NTCサーミスタ(Negative Temperature Coefficient of Thermistor)であり得る。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置の基板温度測定部がICBに装着されたバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示す図である。
図3を参照すれば、ICBは、センシングアセンブリーSに装着される集積回路基板Iである。ここで、センシングアセンブリーSは、バッテリーパックPに備えられ、センシングバスバー15を介して二次電池電極リード13から二次電池10の情報を受けることができる。但し、図3においては、説明の便宜のために、各二次電池電極リード13は、センシングバスバー15に接触していない状態で示した。
本発明による基板温度測定部110(第1基板温度測定部110_1及び第2基板温度測定部110_2)は、このようなICBに装着され得る。特に、本発明の場合、基板温度測定部110は、二次電池10側へ延びて突出せず、ICBに素子の形態で装着され得る。但し、図3に示された集積回路基板Iの装着位置は例示的であり、本発明はこれに限定されない。即ち、集積回路基板Iは、センシングアセンブリーSの二次電池電極リード13方向へ装着され得、センシングアセンブリーSの形態によって多様な形態でセンシングアセンブリーSに装着され得る。
図1をさらに参照すれば、前記演算部120は、バッテリーパックに備えられた二次電池の温度を演算できる。特に、演算部120は、前記基板温度測定部110によって測定された集積回路基板の上の温度及びバッテリーパックの周辺温度を用いて、二次電池の温度を演算できる。ここで、演算部120は、周期的または非周期的に基板温度測定部110から集積回路基板の上の温度を受信できる。即ち、演算部120は、集積回路基板の上の温度及びバッテリーパックの周辺温度を入力パラメーターとして用いることで二次電池の温度を演算することができる。また、バッテリーパックの周辺温度は、バッテリーパックが装着される位置の温度を意味し得る。例えば、バッテリーパックの周辺温度は、バッテリーパックの外部温度であって、常温(25℃)であり得る。この際、バッテリーパックの周辺温度は、バッテリーパック外部の他の装置、例えば、車両の電子制御装置(Electronic Control Unit;ECU)のような電装品などから伝達され得る。
本発明によれば、二次電池の周辺で二次電池の温度を実際に測定することなく二次電池の温度を推定することができる。特に、本発明の場合、集積回路基板の上の温度を用いて二次電池の温度を推定することができる。したがって、本発明のこのような面によれば、バッテリーパック内部の空間活用度を向上させることができる。より具体的に、本発明によれば、温度センサーが二次電池に接触するか、または二次電池の近所に位置して二次電池の温度を実際に測定しなくても、二次電池の温度を迅速かつ正確に推定することができる。この場合、温度センサーが二次電池の周辺にまで延びて位置しなくてもよいので、バッテリーパックの内部に、より多い二次電池を備えることができ、バッテリーパックのエネルギー密度を向上させることができる。
望ましくは、本発明による演算部120は、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを用いて、二次電池の温度を演算できる。ここで、演算部120は、集積回路基板の上の温度とバッテリーパックの周辺温度との差に、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映することで二次電池の温度を演算し得る。補正ファクターについての詳しい説明は、後述する。
また、望ましくは、本発明によるバッテリー温度推定装置は、図1の構成に示したように、メモリー部130をさらに含み得る。
前記メモリー部130は、補正ファクターを保存できる。ここで、補正ファクターは、二次電池の温度を推定するための演算過程で使われる定数であり得る。特に、メモリー部130は、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを保存できる。即ち、補正ファクターは、バッテリーパックの周辺温度によって異なる値を有し得る。
さらに、本発明の他面によれば、簡単な補償ロジッグに基づいて温度センサーが二次電池に接触するか、二次電池の近所に位置して二次電池の温度を実際に測定しなくても、二次電池の温度を推定することができる。したがって、本発明のこのような面によれば、バッテリーパックの内部に、より多い二次電池を備えることができ、バッテリーパックのエネルギー密度を向上させることができる。
また、メモリー部130は、保存された補正ファクターを演算部120に伝達できる。例えば、メモリー部130は、演算部120からバッテリーパックの周辺温度を含んだデータ要請信号を受信すれば、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを演算部120に伝達し得る。この際、メモリー部130は、周期的または非周期的に補正ファクターを演算部120に伝達し得る。
また、望ましくは、本発明によるバッテリー温度推定装置は、図1の構成に示したように、周辺温度測定部140をさらに含み得る。
前記周辺温度測定部140は、バッテリーパックの周辺温度を測定できる。例えば、周辺温度測定部140は、バッテリーパックの内部に備えられ、バッテリーパックの内部温度を測定し得る。または、周辺温度測定部140は、バッテリーパックの外部に備えられ、バッテリーパックの外部温度を測定し得る。特に、バッテリーパックが車両に装着される場合、周辺温度測定部140は、車両外部の温度または車両におけるバッテリーパックが装着される位置の温度を測定できる。
また、周辺温度測定部140は、測定されたバッテリーパックの周辺温度を演算部120に伝達できる。例えば、周辺温度測定部140は、演算部120からデータ要請信号を受信すれば、測定されたバッテリーパックの周辺温度を演算部120に伝達し得る。この際、周辺温度測定部140は、周期的または非周期的にバッテリーパックの周辺温度を演算部120に伝達し得る。
図4は、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定装置がバッテリーパックに適用された構成の一例を概略的に示すブロック図である。
図4を参照すれば、バッテリーに二次電池10が備えられ、このような二次電池10と接続する集積回路基板Iには、基板温度測定部110が備えられ得る。また、集積回路基板IがBMS(B)と接続し、基板温度測定部110で測定された温度を演算部120に伝達できる。また、周辺温度測定部140がBMS(B)と接続し、周辺温度測定部140で測定された温度が演算部120に伝達され得る。
特に、演算部120は、基板温度測定部110から受信した集積回路基板Iの上の温度及び周辺温度測定部140から受信したバッテリーパックPの周辺温度を用いて、二次電池10の温度を演算できる。より具体的に、演算部120は、集積回路基板Iの上の温度とバッテリーパックPの周辺温度との差に補正ファクターを掛けた値を用いて、二次電池10の温度を演算できる。
さらに、望ましくは、演算部120は、集積回路基板Iの上の温度とバッテリーパックPの周辺温度との差に補正ファクターを掛けた値に、バッテリーパックPの周辺温度を和することで、二次電池10の温度を演算できる。
具体的に、演算部120は、次の数式を用いて二次電池10の温度を演算できる。
ここで、TCellは二次電池10の温度、TChipは基板温度測定部110によって測定された集積回路基板Iの上の温度、TAmbientは周辺温度測定部140によって測定されたバッテリーパックPの周辺温度、correction factorは補正ファクターを意味する。
例えば、TChipが26℃であり、TAmbientが25℃であり、correction factorが1.06である場合、TCellは26.06℃に推定し得る。
一方、補正ファクターは、集積回路基板Iの上の温度及び/またはバッテリーパックPの周辺温度によって二次電池10の温度を推定するように設定された定数であるといえる。この際、補正ファクターは、メモリー部130に予め保存されていてもよい。
図5は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの測定周辺温度に対応する補正ファクターを示す表である。
特に、補正ファクターは、温度測定実験によって定義され得る。即ち、補正ファクターは、温度測定実験によって二次電池10の温度、集積回路基板Iの上の温度及びバッテリーパックPの周辺温度を測定することで導出できる。言い換えれば、補正ファクターは、温度測定実験によって得た二次電池10の測定温度、集積回路基板Iの上の測定温度及びバッテリーパックPの測定周辺温度に基づいて定義され得る。
より望ましく、メモリー部130は、温度測定実験によって得た二次電池10の測定温度、集積回路基板Iの上の測定温度及びバッテリーパックPの測定周辺温度に基づいて定義された補正ファクターを保存し得る。
具体的に、補正ファクターは、次の数式を用いて定義することができる。
ここで、TCell realは二次電池10の測定温度、TChip realは基板温度測定部110によって測定された集積回路基板Iの上の測定温度、TAmbient realは周辺温度測定部140によって測定されたバッテリーパックPの測定周辺温度、correction factorは補正ファクターを意味する。
前記数式2において、二次電池10の測定温度とバッテリーパックPの測定周辺温度との差を第1ファクターにし、集積回路基板Iの上の測定温度とバッテリーパックPの測定周辺温度との差を第2ファクターにするとき、前記第1ファクターを前記第2ファクターで割った値を補正ファクターであるといえる。
例えば、TCell realが26.06℃であり、TChip realが26℃であり、TAmbient realが25℃である場合、correction factorは1.06として計算され得る。
ここで、図5を参照すれば、温度測定実験によって得た補正ファクターがバッテリーパックPの測定周辺温度に対応して示されている。
具体的な実施例において、図5の(a)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が−20℃である場合、補正ファクターは1.19として定義されている。また、図5の(b)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が0℃である場合、補正ファクターは1.18として定義されている。また、図5の(c)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が10℃である場合、補正ファクターは1.15として定義されている。また、図5の(d)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が20℃である場合、補正ファクターは1.05として定義されている。また、図5の(e)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が25℃である場合、補正ファクターは1.06として定義されている。また、図5の(f)において、バッテリーパックPの測定周辺温度が50℃である場合、補正ファクターは0.95として定義されている。本発明の一実施例によれば、バッテリーパックPの測定周辺温度に対応する補正ファクターは、メモリー部に予め保存されていてもよい。
特に、補正ファクターは、補正係数を有し得る。即ち、補正ファクターは、温度測定実験によって得た補正ファクターの平均値に基づいて定義された補正係数を有し得る。例えば、補正ファクターは、二つの補正係数を有し得る。
より具体的に、補正係数は、次の数式を用いて導出することができる。
ここで、Aは第1補正係数、Aは第2補正係数を意味する。例えば、補正係数、即ち、第1補正係数及び第2補正係数は、補正ファクターの平均値とバッテリーパックPの測定周辺温度との数学的な分析によって定義され得る。特に、補正係数は、補正ファクターの平均値と、バッテリーパックPの測定周辺温度とのすう勢線の分析によって定義され得る。この具体的な実施例については、図6を参照して説明する。
図6は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの測定周辺温度と補正ファクターの平均値との関係に基づいて補正係数を導き出して示したグラフである。
図6のグラフには、補正ファクターの平均値をY軸値にし、バッテリーパックPの測定周辺温度をX軸値にするとき、図3の(a)〜(f)のデータが示されている。
このように、補正係数は、温度測定実験によって得たデータを用いた数学的な分析によって定義できる。例えば、補正係数は、温度測定実験によって得た補正ファクターの平均値及びバッテリーパックPの測定周辺温度を用いたすう勢線の分析によって定義され得る。この際、補正係数は、メモリー部130に保存され得る。
具体的な実施例として、図6のグラフにおいて、(a)〜(f)データのすう勢線の分析によって次の数式を導出することができる。
ここで、Yは補正ファクターの平均値、XはバッテリーパックPの測定周辺温度を意味する。図6の実施例において、第1補正係数は−0.0037が導き出されており、第2補正係数は1.1486が導き出された。この際、導き出された第1補正係数及び第2補正係数は、メモリー部130に保存され得る。
より望ましく、演算部120は、前記補正係数を用いて二次電池10の温度を演算し得る。
具体的に、演算部120は、次の数式を用いて補正ファクターを演算し、演算された補正ファクターを前記数式1に代入して二次電池10の温度を演算することができる。
ここで、Aは第1補正係数、Aは第2補正係数を意味する。ここで、演算部120は、周辺温度測定部140から受信したバッテリーパックPの周辺温度TAmbientに基づいて補正ファクター(correction factor)を演算できる。特に、補正ファクターは、バッテリーパックPの周辺温度に対応し得る。この際、演算部120は、メモリー部130から受信した第1補正係数及び第2補正係数に基づいて補正ファクターを演算し得る。
より具体的に、演算部120は、前記数式5で演算された補正ファクター、基板温度測定部110によって測定された集積回路基板Iの上の温度及び周辺温度測定部140によって測定されたバッテリーパックPの周辺温度を入力パラメータとして用い、前記数式1の計算によって二次電池10の温度を演算できる。
例えば、集積回路基板Iの上の温度が26℃であり、バッテリーパックPの周辺温度が25℃であり、補正ファクターが1.06である場合、二次電池10の温度は26.06℃に推定され得る。
本発明によるバッテリー温度推定装置は、バッテリーパックに自体的に具備できる。即ち、本発明によるバッテリーパックは、上述した本発明によるバッテリー温度推定装置を含み得る。ここで、バッテリーパックは、一つ以上の二次電池10、前記バッテリー温度推定装置、電装品(BMS(B)やリレー、ヒューズなど)及びケースなどを含み得る。このような構成において、本発明によるバッテリー温度推定装置の各構成要素の少なくとも一部は、従来のバッテリーに含まれた構成の機能を補完または追加することで具現できる。例えば、本発明によるバッテリー温度推定装置の基板温度測定部110、演算部120、メモリー部130及び/または周辺温度測定部140は、バッテリーパックPに備えられたBMS(B)(Battery Management System)によって具現され得る。この際、バッテリーは、バッテリーモジュールやバッテリーパックPを含む概念であり得る。
一方、図2では、バッテリーパックPに一つの二次電池10が含まれた構成を中心にして説明したが、本発明が必ずしもこのような実施例に限定されることではない。即ち、バッテリーパックPには、複数の二次電池10が含まれ得る。この場合、二次電池10の個数に応じて、複数の基板温度測定部110が備えられるか、各二次電池に応じて補正係数または補正ファクターが相違に設定され得る。また、複数の基板温度測定部110が備えられる場合、複数の基板温度測定部110で測定した温度に基づいて一つの二次電池の温度を推定できる。
図7は、本発明の一実施例によるバッテリー温度推定方法を概略的に示すフローチャートである。図7において、各段階の遂行主体は、前述した本発明によるバッテリー温度推定装置の各構成要素であり得る。
図7に示したように、本発明によるバッテリー温度推定方法は、温度測定段階S110及び演算段階S120を含む。
先ず、前記温度測定段階S110においては、バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上の温度が測定できる。そして、前記演算段階S120では、前記温度測定段階S110で測定された集積回路基板の上の温度に基づいて二次電池の温度が演算できる。
特に、本発明によるバッテリー温度推定方法は、前記演算段階S120の前に、バッテリーパックの周辺温度を測定する段階をさらに含み得る。この場合、前記演算段階S120においては、集積回路基板の上の温度及びバッテリーパックの周辺温度に基づいて二次電池の温度が演算できる。さらに、前記演算段階S120では、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを用いて二次電池の温度が演算できる。具体的に、前記演算段階S120においては、集積回路基板の上の温度とバッテリーパックの周辺温度との差にバッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映して二次電池の温度が演算できる。
さらに、前記演算段階S120においては、集積回路基板の上の温度とバッテリーパックの周辺温度との差に補正ファクターを掛けた値を用いて、二次電池の温度を演算できる。
さらに、前記演算段階S120においては、集積回路基板の上の温度とバッテリーパックの周辺温度との差に補正ファクターを掛けた値に、バッテリーパックの周辺温度を和することで二次電池の温度を演算することができる。
望ましくは、本発明によるバッテリー温度推定方法は、前記演算段階S120の前に、バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを保存する段階をさらに含み得る。この場合、前記演算段階S120においては、保存された補正ファクターに基づいて二次電池の温度が演算できる。
さらに、前記保存段階は、温度測定実験によって得た二次電池の測定温度、集積回路基板の上の測定温度及びバッテリーパックの測定周辺温度に基づいて定義された補正ファクターを保存できる。
さらに、前記保存段階で保存される補正ファクターは、二次電池の測定温度とバッテリーパックの測定周辺温度との差を第1ファクターにし、集積回路基板の上の測定温度とバッテリーパックの測定周辺温度との差を第2ファクターにするとき、第1ファクターを第2ファクターで割った値の平均値とバッテリーパックの測定周辺温度とに基づいて定義された補正係数を備え得る。
より望ましく、前記演算段階S120は、前記保存段階で保存された補正係数を用いて二次電池の温度を演算できる。
以下、本発明を具体的な実施例を挙げて説明する。しかし、本発明による実施例は多くの他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が後述する実施例に限定されると解釈されてはならない。本発明の実施例は当業界で平均的な知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
(実施例1〜4)
実施例1〜4のサンプルとして、図3に示したような形態でバッテリーパックPを構成し、ICBにチップサーミスタが実装されるように構成し、集積回路基板Iの上の温度を測定した。そして、バッテリーパックの周辺温度条件を異ならせながら本発明によるバッテリー温度推定装置を用いてバッテリーパックに備えられた特定の二次電池の温度を推定するようにした。特に、実施例1は、バッテリーパックの周辺温度が−20℃である温度条件で行い、実施例2はバッテリーパックの周辺温度が0℃である温度条件で行った。また、実施例3及び実施例4は、バッテリーパックの周辺温度が各々25℃及び50℃である温度条件で行った。
より具体的に、まず、実施例1〜4の各バッテリーパックの周辺温度条件で、チップサーミスタ(即ち、基板温度測定部)によって集積回路基板の上の温度が測定された。そして、各バッテリーパックの周辺温度条件で測定された集積回路基板の上の温度は、図8〜図11に基板上の温度1〜4として示した。
次に、実施例1〜4の推定温度、即ち、補償温度は、前記数式1及び数式5によって計算された。ここで、数式5で用いられる補正係数は、前記数式2及び数式3によって導出された補正係数が用いられた。
そして、各バッテリーパックの周辺温度条件で二次電池の温度を演算し、演算によって推定された二次電池の推定温度を図8〜図11で温度推定値1〜4として示した。
また、このような温度推定値の正確性を確認するために、各バッテリーパックの周辺温度条件において温度推定の対象になった二次電池に、温度センサーを付着し、バッテリーパックの充放電サイクルが行われるうちに該当の二次電池の温度を測定した。そして、このようにして実際に測定された結果を図8〜図11で温度実際値1〜4として示した。
図8〜図11を参照すれば、集積回路基板の上の温度に基づいて推定した二次電池の推定温度と実際に測定された二次電池の温度との差が非常に小さいということが分かる。特に、バッテリーパックの周辺温度が−20℃及び0℃であるときに行われた図8及び図9の結果をよく見れば、集積回路基板の上の温度と二次電池の温度実際値とに差が大きいが、この場合にも本発明によるバッテリー温度推定装置によれば、温度推定値が温度実際値に非常に近似に推定されたことが分かる。したがって、本発明によれば、バッテリーパックの周辺温度が低い状況においても、基板上の温度測定によって二次電池の温度が非常に正確に推定されることが分かる。さらに、図8及び図9の結果を参照すれば、バッテリーパックの充放電サイクルが行われるうち、二次電池の温度実際値と集積回路基板の上の温度との差が時間の経過によって大きくなることが分かる。この場合にも、本発明によるバッテリー温度推定装置によれば、温度推定値が温度実際値に非常に近似に推定されたことが分かる。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
なお、本明細書において、「温度測定部」、「メモリー部」、「演算部」などのように「部」という用語が使用されたが、これは、論理的な構成単位を示すことであって、必ずしも物理的に分離可能であるかまたは物理的に分離すべきである構成要素を示すことではないという点は、当業者にとって自明である。

Claims (11)

  1. 一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定するバッテリー温度推定装置であって、
    前記バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上に装着され、前記集積回路基板の上の温度を測定する基板温度測定部と、
    前記基板温度測定部によって測定された前記集積回路基板の上の温度及び前記バッテリーパックの周辺温度を用いて、前記二次電池の温度を演算する演算部と、を含むバッテリー温度推定装置。
  2. 前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に、前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映し、前記二次電池の温度を演算する請求項1に記載のバッテリー温度推定装置。
  3. 前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に前記補正ファクターを掛けた値を用いて、前記二次電池の温度を演算する請求項2に記載のバッテリー温度推定装置。
  4. 前記演算部は、前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に前記補正ファクターを掛けた値に、前記バッテリーパックの周辺温度を足すことで前記二次電池の温度を演算する請求項3に記載のバッテリー温度推定装置。
  5. 前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを保存し、保存された前記補正ファクターを前記演算部に伝達するメモリー部をさらに含む請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリー温度推定装置。
  6. 前記メモリー部は、温度測定実験から得た二次電池の測定温度、集積回路基板の上の測定温度及びバッテリーパックの測定周辺温度に基づいて定義された前記補正ファクターを保存する請求項5に記載のバッテリー温度推定装置。
  7. 前記補正ファクターは、前記二次電池の測定温度と前記バッテリーパックの測定周辺温度との差値を、前記集積回路基板の上の測定温度と前記バッテリーパックの測定周辺温度との差値で割った値の平均値と、前記バッテリーパックの測定周辺温度と、に基づいて定義された補正係数を備える請求項6に記載のバッテリー温度推定装置。
  8. 前記演算部は、前記補正係数を用いて前記二次電池の温度を演算する請求項7に記載のバッテリー温度推定装置。
  9. 前記バッテリーパックの周辺温度を測定し、測定された前記周辺温度を前記演算部に伝達する周辺温度測定部をさらに含む請求項1から8のいずれか一項に記載のバッテリー温度推定装置。
  10. 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のバッテリー温度推定装置を含む、バッテリーパック。
  11. 一つ以上の二次電池を備えるバッテリーパックにおいて少なくとも一つの二次電池の温度を推定するバッテリー温度推定方法であって、
    前記バッテリーパックに備えられた集積回路基板の上の温度を測定する段階と、
    前記温度測定段階で測定された前記集積回路基板の上の温度と前記バッテリーパックの周辺温度との差に、前記バッテリーパックの周辺温度に対応する補正ファクターを反映して前記二次電池の温度を演算する段階と、を含むバッテリー温度推定方法。
JP2019548281A 2017-11-07 2018-08-13 バッテリー温度推定装置及び方法 Active JP6888765B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0147195 2017-11-07
KR1020170147195A KR102188723B1 (ko) 2017-11-07 2017-11-07 배터리 온도 추정 장치 및 방법
PCT/KR2018/009270 WO2019093627A1 (ko) 2017-11-07 2018-08-13 배터리 온도 추정 장치 및 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020510280A true JP2020510280A (ja) 2020-04-02
JP6888765B2 JP6888765B2 (ja) 2021-06-16

Family

ID=66438949

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548281A Active JP6888765B2 (ja) 2017-11-07 2018-08-13 バッテリー温度推定装置及び方法

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11552343B2 (ja)
EP (1) EP3609015B1 (ja)
JP (1) JP6888765B2 (ja)
KR (1) KR102188723B1 (ja)
CN (1) CN110495046B (ja)
PL (1) PL3609015T3 (ja)
WO (1) WO2019093627A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150217B1 (ja) * 2020-11-19 2022-10-07 本田技研工業株式会社 温度推定装置、温度推定方法、プログラム、および記憶媒体

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102188723B1 (ko) * 2017-11-07 2020-12-08 주식회사 엘지화학 배터리 온도 추정 장치 및 방법
US11480474B2 (en) * 2018-06-14 2022-10-25 Lg Energy Solution, Ltd. Apparatus and method for measuring temperature of battery
WO2020189727A1 (ja) * 2019-03-19 2020-09-24 株式会社Gsユアサ 推定装置及び推定方法
CN111725573B (zh) * 2019-03-22 2022-01-11 东莞新能安科技有限公司 温度补偿方法、具有充电电池的设备及存储介质
CN111398827B (zh) * 2020-03-18 2021-03-19 珠海迈巨微电子有限责任公司 环境温度预测方法、电池温度预测方法及电量计算方法
CN114136473A (zh) * 2021-11-02 2022-03-04 交控科技股份有限公司 电源壳温方差的获取方法、电子设备及计算机存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265825A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置
EP3154120A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-12 Continental Automotive GmbH System and method for estimating a temperature
KR20170099589A (ko) * 2016-02-24 2017-09-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈

Family Cites Families (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2703481B1 (fr) * 1993-04-01 1995-05-12 Moulinex Sa Four de cuisson et son tableau de commande.
JPH0888027A (ja) * 1994-09-20 1996-04-02 Omron Corp 蓄電池充電回路およびそれを用いた蓄電池充電器
KR0147195B1 (ko) 1995-04-03 1998-11-02 문정환 반도체 소자의 금속배선층 형성방법
BR9911520A (pt) * 1998-06-09 2001-03-20 Farnow Technologies Pty Ltda Bateria de gel redox
US6508584B2 (en) * 1999-02-23 2003-01-21 Intel Corporation Method and apparatus for testing a temperature sensor
JP3936542B2 (ja) 2000-10-06 2007-06-27 矢崎総業株式会社 バッテリ容量演算方法及びその装置
JP2006032612A (ja) * 2004-07-15 2006-02-02 Msk Corp 太陽電池モジュールの出力制御方法
JP4327692B2 (ja) * 2004-09-30 2009-09-09 トヨタ自動車株式会社 二次電池の充放電制御装置
WO2006044700A2 (en) * 2004-10-13 2006-04-27 Ysi Incorporated Wireless patch temperature sensor system
JP4375282B2 (ja) * 2005-05-26 2009-12-02 住友電気工業株式会社 オートパワーコントロール回路およびレーザダイオード制御方法
JP2009081958A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Hitachi Vehicle Energy Ltd 充放電制御装置
KR101429769B1 (ko) * 2007-11-27 2014-09-23 엘지전자 주식회사 배터리 충전 장치 및 방법
KR100959871B1 (ko) * 2007-12-17 2010-05-27 삼성에스디아이 주식회사 보호회로기판 및 이를 구비하는 배터리 팩
US8334063B2 (en) 2008-09-22 2012-12-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Secondary battery
JP5343512B2 (ja) * 2008-10-30 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 電池パック入出力制御装置
JP5435928B2 (ja) 2008-11-21 2014-03-05 矢崎総業株式会社 バスバ装置及びバッテリ液温推定装置
WO2011045853A1 (ja) * 2009-10-14 2011-04-21 株式会社 日立製作所 電池制御装置およびモーター駆動システム
WO2012153239A1 (en) 2011-05-06 2012-11-15 Optimal Energy (Pty) Ltd Battery module and control circuit therefor
KR101770115B1 (ko) * 2011-11-10 2017-08-23 에스케이이노베이션 주식회사 기판 장착용 온도 센서
EP2795275B1 (en) 2011-12-21 2017-11-15 Telecom Italia S.p.A. System and method for temperature monitoring in a room
JP5874560B2 (ja) 2012-07-25 2016-03-02 株式会社デンソー 電池温度算出装置
KR102073190B1 (ko) * 2012-08-21 2020-02-04 삼성에스디아이 주식회사 배터리 팩 및 이의 제어 방법
EP2736100B1 (de) 2012-11-22 2017-06-21 Samsung SDI Co., Ltd. Elektronikeinheit mit Temperaturmesseinrichtung für ein Batteriesystem
JP6692539B2 (ja) 2013-06-28 2020-05-13 公立大学法人大阪 磁気センサ素子、磁気センサ及び電力測定装置
US20150044511A1 (en) * 2013-08-08 2015-02-12 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
US10086718B2 (en) * 2013-10-15 2018-10-02 Ford Global Technologies, Llc System and method for operating a battery pack
JP6200359B2 (ja) 2014-03-20 2017-09-20 古河電気工業株式会社 二次電池内部温度推定装置および二次電池内部温度推定方法
JP6154352B2 (ja) * 2014-04-21 2017-06-28 トヨタ自動車株式会社 電池システム
JP6284824B2 (ja) * 2014-05-14 2018-02-28 日立オートモティブシステムズ株式会社 二次電池監視装置、二次電池劣化予測装置、および、二次電池の電池容量の予測方法
EP3186652B1 (en) * 2014-08-29 2021-07-14 The Regents Of The University Of Michigan Bulk force in a battery pack and its application to state of charge estimation
WO2016038658A1 (ja) 2014-09-08 2016-03-17 株式会社 東芝 電池パック、制御回路および制御方法
US9318778B2 (en) * 2014-09-17 2016-04-19 GM Global Technology Operations LLC Systems and methods for battery system temperature estimation
CN204188776U (zh) * 2014-09-28 2015-03-04 苏州克兰兹电子科技有限公司 一种多功能电动汽车电池管理系统
JP6449315B2 (ja) * 2014-09-30 2019-01-09 三洋電機株式会社 電池パック
KR101748642B1 (ko) * 2014-10-31 2017-06-19 주식회사 엘지화학 이차 전지의 출력 조정 장치 및 방법
JP6366481B2 (ja) 2014-11-26 2018-08-01 住友重機械工業株式会社 蓄電装置
KR101628850B1 (ko) 2014-12-04 2016-06-09 현대오트론 주식회사 배터리 관리 시스템
JP6520124B2 (ja) * 2015-01-06 2019-05-29 スズキ株式会社 二次電池の劣化状態推定装置
KR101733088B1 (ko) 2015-03-23 2017-05-08 주식회사 코캄 효율적인 온도 검출이 가능한 구조를 갖는 배터리 팩 및 이에 적용되는 온도 소자 실장형 인쇄회로기판
JP2016207383A (ja) * 2015-04-20 2016-12-08 トヨタ自動車株式会社 電池の昇温装置
JP6569286B2 (ja) 2015-04-28 2019-09-04 株式会社デンソー 電池温度推定装置
GB2538332B (en) 2015-05-15 2017-09-06 Tata Motors European Technical Ct Plc Thermal Mapping Method And Apparatus
US10608294B2 (en) 2015-05-25 2020-03-31 Nec Corporation Power storage device, cell, balance operation method, and program
JP6439621B2 (ja) * 2015-07-30 2018-12-19 ミツミ電機株式会社 二次電池用複合集積回路、二次電池用複合装置及び電池パック
US11128158B2 (en) * 2016-03-09 2021-09-21 Servato Corp. Battery management system and related techniques for adaptive, dynamic control of battery charging
KR101808769B1 (ko) * 2016-04-11 2017-12-14 희성전자 주식회사 배터리 모듈
KR101751786B1 (ko) 2016-07-07 2017-06-28 이노넷 주식회사 전력 설비의 단자 온도 모니터링 시스템 및 단자 온도 감지 장치
CN106549196A (zh) 2016-12-27 2017-03-29 泉州市宏恩新能源汽车科技有限公司 一种外部温度控制电池
CN106872047B (zh) * 2017-04-26 2018-12-28 中国联合网络通信集团有限公司 一种蓄电池的温度测试方法、装置及系统
KR102188723B1 (ko) * 2017-11-07 2020-12-08 주식회사 엘지화학 배터리 온도 추정 장치 및 방법
JP6962826B2 (ja) * 2018-01-16 2021-11-05 トヨタ自動車株式会社 電池システム
CN208570832U (zh) * 2018-07-27 2019-03-01 上海精虹新能源科技有限公司 动力电池集成线路板

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005265825A (ja) * 2004-02-20 2005-09-29 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk バッテリ温度検出装置及び車載電源分配装置
EP3154120A1 (en) * 2015-10-09 2017-04-12 Continental Automotive GmbH System and method for estimating a temperature
KR20170099589A (ko) * 2016-02-24 2017-09-01 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7150217B1 (ja) * 2020-11-19 2022-10-07 本田技研工業株式会社 温度推定装置、温度推定方法、プログラム、および記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
US20200067148A1 (en) 2020-02-27
WO2019093627A1 (ko) 2019-05-16
CN110495046A (zh) 2019-11-22
EP3609015B1 (en) 2021-05-19
US11552343B2 (en) 2023-01-10
CN110495046B (zh) 2022-11-15
KR102188723B1 (ko) 2020-12-08
EP3609015A4 (en) 2020-06-17
EP3609015A1 (en) 2020-02-12
KR20190051482A (ko) 2019-05-15
JP6888765B2 (ja) 2021-06-16
PL3609015T3 (pl) 2021-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6888765B2 (ja) バッテリー温度推定装置及び方法
US10345385B2 (en) Battery state estimation systems and methods using a nonlinear resistance element
KR102363704B1 (ko) 배터리 온도 측정 장치 및 방법
US9417270B2 (en) Systems and methods to capture and utilize temperature information in a battery system
EP3605126B1 (en) Apparatus and method for estimating soc of battery
US11846678B2 (en) Method and system for validating a temperature sensor in a battery cell
US11215669B2 (en) Apparatus and method for measuring voltage
US11774515B2 (en) Apparatus and method for determining error of a battery cell
WO2022116037A1 (zh) 电量预测方法和设备
KR20220045453A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
CN220172194U (zh) 一种锂离子动力电池管理装置
KR102678141B1 (ko) Bms의 소프트웨어 호환성 진단 장치 및 방법
KR20220045452A (ko) 배터리 관리 장치 및 방법
KR20200060147A (ko) Bms의 소프트웨어 호환성 진단 장치 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6888765

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250