JP2020509543A - 温度調節性能が改善されたバッテリーパック - Google Patents

温度調節性能が改善されたバッテリーパック Download PDF

Info

Publication number
JP2020509543A
JP2020509543A JP2019546166A JP2019546166A JP2020509543A JP 2020509543 A JP2020509543 A JP 2020509543A JP 2019546166 A JP2019546166 A JP 2019546166A JP 2019546166 A JP2019546166 A JP 2019546166A JP 2020509543 A JP2020509543 A JP 2020509543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bridge member
battery
battery module
heat
bridge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019546166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7041797B2 (ja
Inventor
ジン−キュ・イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2020509543A publication Critical patent/JP2020509543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7041797B2 publication Critical patent/JP7041797B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/64Constructional details of batteries specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6552Closed pipes transferring heat by thermal conductivity or phase transition, e.g. heat pipes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6554Rods or plates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/105Pouches or flexible bags
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/211Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for pouch cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/233Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions
    • H01M50/24Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by physical properties of casings or racks, e.g. dimensions adapted for protecting batteries from their environment, e.g. from corrosion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/249Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders specially adapted for aircraft or vehicles, e.g. cars or trains
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/258Modular batteries; Casings provided with means for assembling
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

本発明は、温度調節性能が改善されたバッテリーパックに関する。本発明によるバッテリーパックは、1つ以上の二次電池を内部に備え、相互に所定距離で離隔して配置された複数のバッテリーモジュールと、熱伝導性物質を備え、前記複数のバッテリーモジュールのうち少なくとも2つのバッテリーモジュールの間に介在して前記少なくとも2つのバッテリーモジュールに接触し、少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱の伝達を受けるように構成されたブリッジ部材と、を含む。

Description

本発明は、1つ以上のバッテリーモジュールを含むバッテリーパックに関し、より詳しくは、温度調節性能が改善されたバッテリーパック及びそれを含む自動車に関する。
本出願は、2017年8月14日出願の韓国特許出願第10−2017−0103091号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
現在、ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池、リチウム二次電池などの二次電池が商用化されているが、中でもリチウム二次電池は、ニッケル系列の二次電池に比べてメモリ効果が殆ど起きず、充放電自在であり、自己放電率が非常に低くエネルギー密度が高いという長所から脚光を浴びている。
このようなリチウム二次電池は、主に、リチウム系酸化物と炭素材をそれぞれ正極活物質と負極活物質として使用する。リチウム二次電池は、このような正極活物質と負極活物質がそれぞれ塗布された正極板と負極板とがセパレータを介在して配置された電極組立体、及び電極組立体を電解液とともに密封収納する外装材、すなわち電池ケースを備える。
一般に、リチウム二次電池は、外装材の形状によって、電極組立体が金属缶に収納されている缶型二次電池と、電極組立体がアルミニウムラミネートシートのパウチに収納されているパウチ型二次電池とに分けられる。
近年、携帯型電子機器のような小型装置だけでなく、自動車や電力貯蔵装置(Energy Storage System;ESS)のような中大型装置にも、駆動用やエネルギー貯蔵用として二次電池が広く適用されている。二次電池はバッテリーパックに備えられて中大型装置などに取り付けられるが、このとき、バッテリーパックの容量及び出力を高めるため、バッテリーパックには多数の二次電池が含まれて相互電気的に連結される。ここで、多数の二次電池は1つのモジュールケースの内部に収納されて1つのバッテリーモジュールを構成し、多数のバッテリーモジュールが1つのパックケースの内部に収納されて1つのバッテリーパックを構成することになる。
通常、二次電池は適正温度より高い環境で使用される場合に性能が低下し得、酷い場合は爆発や発火の危険もある。さらに、多数の二次電池を用いてバッテリーパックを構成する際には、狭い空間で多数の二次電池から発生する熱が加えられてバッテリーパックの温度がより速くて酷く上昇する恐れがある。特に、室外から主に使用される車両用バッテリーパックや電力貯蔵装置用バッテリーパックなどの場合、直射日光に頻繁に晒され、夏場や砂漠地域のような甚だしい高温条件に置かれることもあり得る。したがって、バッテリーパックにおいて、温度の制御、特に、バッテリーパックの温度増加時にバッテリーパックを冷却することは非常に重要なことである。
さらに、バッテリーパックに備えられた多くのバッテリーモジュールのうち一部のバッテリーモジュール、または、バッテリーパックに備えられた多くの二次電池のうち一部の二次電池で、非正常的な状況が発生して発熱が起きることもあり得る。そして、このような発熱はバッテリーの温度を持続的に上昇させ、所定の臨界温度を超えるようになれば、熱暴走(thermal runaway)状況が生じ得る。もし、このような発熱又は熱暴走状況を適切に制御できなければ、バッテリーパックの安全性を十分保障することができない。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、発熱や熱暴走状況を効果的に制御して安全性を向上させたバッテリーパック及びそれを含む自動車を提供することを目的とする。
本発明の他の目的及び長所は、下記する説明によって理解でき、本発明の実施例によってより明らかに分かるであろう。また、本発明の目的及び長所は、特許請求の範囲に示される手段及びその組合せによって実現することができる。
上記の課題を達成するため、本発明は代表的に下記のような構成を備えることができる。
(1)1つ以上の二次電池を内部に備え、相互に所定距離で離隔して配置された複数のバッテリーモジュールと、熱伝導性物質を備え、前記複数のバッテリーモジュールのうち少なくとも2つのバッテリーモジュールの間に介在して前記少なくとも2つのバッテリーモジュールに接触し、少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱の伝達を受けるように構成されたブリッジ部材と、を含むバッテリーパック。
(2)前記ブリッジ部材は、前記少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱を、前記熱伝導性物質を通じて隣接したバッテリーモジュールに伝達できるように構成された、(1)に記載のバッテリーパック。
(3)前記ブリッジ部材は、前記2つのバッテリーモジュールの間で前記バッテリーモジュールの積層方向に直交する方向に相互離隔した形態で2つ以上介在された、(1)または(2)に記載のバッテリーパック。
(4)前記ブリッジ部材は、両端に接着物質を備え、前記バッテリーモジュールの外面に接着固定できるように構成された、(1)〜(3)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(5)前記バッテリーモジュールは、前記ブリッジ部材が接触する部分に前記ブリッジ部材を上方に支持するように構成されたブリッジ取付部を備える、(1)〜(4)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(6)前記ブリッジ部材は、熱吸収物質を備えて、前記少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱を吸収して貯蔵するように構成された、(1)〜(5)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(7)前記ブリッジ部材は、中空の内部空間を備え、前記内部空間に前記熱吸収物質を保持できるように構成された、(6)に記載のバッテリーパック。
(8)前記ブリッジ部材は、内部空間へ前記熱吸収物質を補充したり前記内部空間から前記熱吸収物質を取り出したりすることができるように構成された、(6)または(7)に記載のバッテリーパック。
(9)前記複数のバッテリーモジュールは、水平方向に配列され、前記ブリッジ部材は前記バッテリーモジュールの上端角部に位置するように構成された、(1)〜(8)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(10)前記ブリッジ部材は、前記バッテリーモジュールから着脱可能に構成された、(1)〜(9)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(11)前記ブリッジ部材は、前記バッテリーモジュールの外面に対して結合位置を変更可能に構成された、(1)〜(10)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(12)前記バッテリーモジュールと前記ブリッジ部材とは、相互接触する部分に相互対応する形態で凹凸が形成された、(1)〜(11)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(13)前記ブリッジ部材は、前記2つのバッテリーモジュールに接触する両端部が拡張された形態で構成された、(1)〜(12)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(14)1つのバッテリーモジュールに複数のブリッジ部材が取り付けられ、前記バッテリーモジュールは前記複数のブリッジ部材の間で熱を伝達するように構成された熱伝達部材をさらに備える、(1)〜(13)のいずれか1つに記載のバッテリーパック。
(15)(1)〜(14)のいずれか1つに記載のバッテリーパックを含む自動車。
本発明の一態様によれば、バッテリーパックの温度を効果的に制御することができる。
特に、本発明の一実施例によれば、バッテリーパックに含まれた一部の電池または一部のバッテリーモジュールに異常が生じて発熱しても、熱を速やかに分散または貯蔵することで、該当二次電池やバッテリーモジュールが熱暴走することを防止することができる。
したがって、本発明のこのような態様によれば、バッテリーパックの安全性をより向上させることができる。
また、本発明の一態様によれば、バッテリーパックの機械的剛性を増大させることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施例によるバッテリーパックの構成において、熱が移動する様子を概略的に図式化した正面図である。 本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した透明斜視図である。 本発明の一実施例によるブリッジ部材の構成を概略的に示した正面図である。
本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の一実施例によるブリッジ部材の構成を概略的に示した斜視図である。 図7のA3−A3′線に沿った断面図である。 本発明の他の実施例によるブリッジ部材の構成を概略的に示した分離斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材の構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーモジュールとブリッジ部材との結合構成を概略的に示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材とバッテリーモジュールとの結合構成を概略的に示した斜視図である。 本発明の他の実施例によるブリッジ部材の構成を概略的に示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材とバッテリーモジュールの構成を概略的に示した正断面図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材とバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材とバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した分離斜視図である。 本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材とバッテリーモジュールの一部構成を概略的に示した分離斜視図である。 本発明の他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した正断面図である。 本発明のさらに他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した正断面図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び請求範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。
したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図1は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。
図1を参照すれば、本発明によるバッテリーパックは、バッテリーモジュール100及びブリッジ部材200を含むことができる。
前記バッテリーモジュール100は、内部に1つ以上の二次電池を備えることができる。ここで、二次電池は、パウチ型二次電池であり得るが、本発明がこのような二次電池の形態に限定されることはない。
二次電池は、電極組立体、電解液及び外装材を備えることができる。ここで、電極組立体は、電極と分離膜との組立体であって、1つ以上の正極板と1つ以上の負極板とが分離膜を介在して配置された形態で構成される。また、電極組立体の各電極板には電極タブが備えられて電極リードと連結されることができる。特に、パウチ型二次電池の場合、1つ以上の電極タブが電極リードと連結され、電極リードは、パウチ外装材の間に介在されて一端が外部に露出することで電極端子として機能することができる。外装材は、内部に空いた空間を備えて電極組立体と電解液を収納し、密閉された形態で構成される。外装材は、缶型二次電池の場合は金属材質で構成され、パウチ型二次電池の場合は外部絶縁層、金属層及び内部接着層を備える形態で構成され得る。
このような二次電池の構成については、本発明が属する技術分野の当業者に自明な事項であるため、詳しい説明は省略する。そして、本発明によるバッテリーパックには、本願の出願時点で公知の多様な二次電池を採用し得る。
前記バッテリーモジュール100は、このような二次電池を収納するためにモジュールケースを備えることができる。すなわち、モジュールケースは、バッテリーモジュール100の外部または外面を構成すると言え、このようなモジュールケースの内部には1つ以上の二次電池が収納され得る。特に、バッテリーモジュール100に多数の二次電池が備えられる場合、このような二次電池は少なくとも一方向に積層され得る。このとき、バッテリーモジュール100に備えられた二次電池がパウチ型二次電池である場合、このようなパウチ型二次電池の積層を容易にし、且つ、固定性を向上させるため、相互積層可能に構成され、パウチ型二次電池の周縁にフレームが備えられた形態で構成された多数の積層用カートリッジがバッテリーモジュール100にさらに備えられ得る。
前記モジュールケースは、図1に示されたように、略直方体状で形成され得る。この場合、モジュールケースは、上部、下部、左側部、右側部、前端部及び後端部を備える。そして、モジュールケースの前端部及び後端部の少なくとも1つにモジュール端子が備えられ得る。前記モジュールケースは、前端部及び/または後端部が開放され、内部に中空が形成されて二次電池を収納する本体部、前端部を覆う前端カバー及び/または後端部を覆う後端カバーを備える形態で構成され得る。または、前記モジュールケースは、上部が開放されてボックス状に形成され、内部空間に二次電池を収納する本体部、及び上部開放端を密閉する上部カバーを備える形態で構成され得る。外にも、モジュールケースは他の多様な形態で構成され得る。
前記モジュールケースは、内部に収納された二次電池を外部の物理的、化学的要因などから保護するため、密閉された形態で構成される。例えば、図1に示されたように、モジュールケースは、内部に収納された二次電池の上部、下部、左側部、右側部、前方及び後方が外部に露出しないように、上下、左右及び前後が全て塞がった形態で構成され得る。そして、このような構成によって、モジュールケースは、1つのバッテリーモジュールに対して外側を形成する構成要素になって、バッテリーモジュールの外部と内部とを区分する境界になり得る。
前記モジュールケースは、バッテリーモジュール100の外部及び内部で電気絶縁性を確保するため、プラスチックのような電気絶縁性材質を備えるが、外にも他の多様な材質で構成されるか又は他の材質をさらに含み得る。
前記バッテリーモジュール100に備えられた多数の二次電池は、互いに電気的に直列及び/または並列で連結され得る。そして、バッテリーモジュール100のモジュールケースの外部、例えばモジュールケースの前面上部にはモジュール端子(+端子、−端子)が備えられ、バッテリーモジュール100内部の二次電池とそれぞれ電気的に連結され得る。そして、このようなモジュール端子には、バッテリーモジュール100同士の連結、または、バッテリーモジュール100外部の装置との連結のため、バスバーなどが連結され得る。
前記バッテリーモジュール100は、バッテリーパックに多数備えられ、多数のバッテリーモジュール100は、側面が対面した形態で左右方向に配列され得る。例えば、図1に示されたように、バッテリーパックには少なくとも2つのバッテリーモジュール100が含まれる。このとき、2つのバッテリーモジュール100は、それぞれ右側面と左側面とが相互対面する形態で左右方向に配列され得る。
ここで、バッテリーモジュール100の側面とは、バッテリーモジュール100が略六面体状で構成された場合、上面と下面を除いて側部に位置した4つの面のうち少なくとも一面を称する。特に、本明細書では説明の便宜上、特に限定しない限り、側部に位置した4つの面のうち、相対的に広い2つの面を側面とし、相対的に狭い2つの面を前面及び後面とする。例えば、図1に示されたように、2つのバッテリーモジュール100の広い側面が対面するように左右方向に配置されるとき、各バッテリーモジュール100においてX軸方向に対向して配置された2つの面を側面、すなわち左側面と右側面とする。そして、このようなバッテリーモジュール100においてY軸方向である前後方向に対向して配置された2つの面を前面と後面とする。
また、本明細書では、特に限定しない限り、図1のX軸方向は左右方向、Y軸方向は前後方向、Z軸方向は上下方向と称する。したがって、図1のバッテリーモジュール100は、前後方向が左右方向より長く形成された直方体状で形成されると言える。そして、多数のバッテリーモジュール100は、左右側面が対面するように左右方向に並んで配置されると言える。
前記バッテリーモジュール100は、相互に所定距離で離隔して構成される。例えば、図1に示されたように、左側バッテリーモジュールBLと右側バッテリーモジュールBRとの間に空いた空間が形成されるように、2つのバッテリーモジュール100が水平方向(左右方向)に相互離隔して配置され得る。換言すれば、各バッテリーモジュールは、側面、すなわち左側面と右側面とが互いに所定距離で離隔して構成され得る。そして、バッテリーパックは、このような側面間の離隔空間の殆どが空いている形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール100間の離隔空間によってバッテリーモジュール100の膨れ(swelling)空間を確保できる。すなわち、バッテリーパックを使用し続けば、バッテリーモジュール100に含まれた二次電池(セル)で膨れ現象が生じ得るが、このようなセルの膨れ現象によってバッテリーモジュール100の一部分が膨張し得る。このとき、バッテリーモジュール100間の離隔空間はこのような膨張を緩衝して、バッテリーパックの全体的な構造が歪むか又はバッテリーパックの構成要素が損傷されるなどの問題を防止することができる。また、バッテリーモジュール100間の離隔空間は、公差としてバッテリーパックの組み立てを容易にすることができる。そして、バッテリーモジュール100間の離隔空間は、バッテリーパックに振動や側面衝撃などが加えられた場合、バッテリーモジュール100の間で振動や衝撃などが伝達されることを防止する緩衝空間としても機能できる。
前記ブリッジ部材200は、バッテリーパックに含まれた多数のバッテリーモジュール100のうち少なくとも2つのバッテリーモジュール100の間に介在される。すなわち、前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100間の離隔空間に挿入され得る。特に、前記ブリッジ部材200は、バッテリーパックに含まれた全体バッテリーモジュール100の間に介在され得る。例えば、バッテリーパックに6つのバッテリーモジュール100が含まれ、このような6つのバッテリーモジュール100が左右方向に配列された場合、前記ブリッジ部材200は少なくとも5つ備えられ、バッテリーモジュール100の間毎に少なくとも1つのブリッジ部材200が介在され得る。
前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100と接触した状態で多数のバッテリーモジュール100の間に介在される。すなわち、前記ブリッジ部材200は、少なくとも2つの部分、例えば両端が隣接するそれぞれのバッテリーモジュール100に接触した状態でバッテリーモジュール100の間に介在され得る。例えば、前記ブリッジ部材200は、左右方向に配列された2つのバッテリーモジュール100の間に介在され、左側端部が左側バッテリーモジュールBLに接触し、右側端部が右側バッテリーモジュールBRに接触し得る。
また、前記ブリッジ部材200は、少なくとも1つのバッテリーモジュール100から発生した熱の伝達を受けるように構成される。すなわち、前記ブリッジ部材200は、少なくとも一側に接触したバッテリーモジュール100から熱を受け取り、そのため、前記ブリッジ部材200は、熱伝導性物質を備え得る。例えば、前記ブリッジ部材200は、少なくともバッテリーモジュール100と接触した部分に熱伝導性物質を備え得る。この場合、バッテリーモジュール100から熱が発生すれば、発生した熱は、接触部分に備えられた熱伝導性物質を通じて前記ブリッジ部材200に伝達できる。
望ましくは、前記ブリッジ部材200は、少なくとも1つのバッテリーモジュール100から発生した熱を隣接したバッテリーモジュール100に伝達するように構成できる。これについては、図2を参照してより具体的に説明する。
図2は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの構成において、熱が移動する様子を概略的に図式化した正面図である。
図2を参照すれば、バッテリーパックに左右方向に配置された多数のバッテリーモジュール100が含まれ、このような多数のバッテリーモジュール100の下部にはヒートシンク300が備えられる。そして、このようなヒートシンク300には冷却水や空気のような冷媒が接触した状態で流れる。例えば、図2の構成に示されたように、ヒートシンク300は冷却流体が左側から右側に流れるように構成され得る。
また、図2の実施構成によれば、バッテリーパックに備えられた多数のバッテリーモジュール100の間毎にブリッジ部材200が介在される。そして、それぞれのブリッジ部材200は、両端、すなわち左側端部と右側端部が異なるバッテリーモジュール100に接触する。ここでは、説明の便宜上、3つのバッテリーモジュール100に対し、それぞれ左側から右側に、第1バッテリーモジュールB1、第2バッテリーモジュールB2及び第3バッテリーモジュールB3と称する。
もし、図2にHで示されたように、第2バッテリーモジュールB2で熱が非正常的に発生する場合、発生した熱は、ヒートシンク及びブリッジ部材200に伝達され得る。ここで、ヒートシンクに伝達された熱(点線矢印)は、冷媒によってバッテリーパックの外部に排出される。また、ブリッジ部材200に伝達された熱は、隣接した他のバッテリーモジュールに伝達される。すなわち、1つのバッテリーモジュールで発生した熱は、図面に実線矢印で示したように、ブリッジ部材200を通じて隣接した他のバッテリーモジュールに伝導され得る。この場合、ブリッジ部材200を通じて熱の伝達を受けた第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3は、熱を分散収容するか、他のバッテリーモジュールに伝達するか、又は、下部のヒートシンクへと熱を排出し得る。
特に、ブリッジ部材200は、熱伝導性物質を通じて、一部のバッテリーモジュール100の熱を他のバッテリーモジュール100に伝達することができる。そのため、前記ブリッジ部材200は、熱伝導性物質を一端から他端まで連続して長く延びた形態で備える。この場合、一部のバッテリーモジュール100で生じた熱は、ブリッジ部材200の熱伝導性物質を通じて他のバッテリーモジュール100に伝達され得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーパックの冷却性能をより向上させることができる。すなわち、上記の構成によれば、ブリッジ部材200とヒートシンクがともにバッテリーモジュール100の熱を吸収または排出できるため、ヒートシンクのみが備えられたバッテリーモジュール100に比べて冷却性能をより向上させることができる。
より具体的に、上記の構成において、他のバッテリーモジュールに比べて第2バッテリーモジュールB2の温度がさらに上昇すれば、第2バッテリーモジュールB2の熱は下方に移動してヒートシンクへと伝達され得る(点線矢印)。さらに、上記の構成によれば、第2バッテリーモジュールB2の熱は、上方に移動してブリッジ部材200を通じて第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3に分散し得る(実線矢印)。そして、第1バッテリーモジュールB1及び第3バッテリーモジュールB3に分散した熱は、そのバッテリーモジュールに収容されるか又は下部のヒートシンクなどに伝達され得る。したがって、この場合、第2バッテリーモジュールで生じた熱が速やかに移動及び分散することで、第2バッテリーモジュールの温度が急激に上昇するか又は熱暴走に進行することを効果的に防止することができる。
一方、図2には、3つのバッテリーモジュール及び2つのブリッジ部材200が示されているが、本発明がバッテリーモジュールやブリッジ部材200の具体的な個数によって制限されることはない。
前記ブリッジ部材200は、金属材質を備えることができる。例えば、前記ブリッジ部材200は、金属材質のバー形態で構成され得る。
このように、ブリッジ部材200が金属材質で構成される場合、優れた熱伝導性を有するため、バッテリーモジュール100の間の熱を吸収して伝達し易い。例えば、前記ブリッジ部材200は、アルミニウム材質を備えることで、接触したバッテリーモジュール100から円滑に熱を吸収し伝達することができる。
さらに、ブリッジ部材200が金属材質を備える場合、剛性が向上して、自体の形状を維持し易いだけでなく、バッテリーパックの全体的な変形を防止することができる。さらに、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100間の離隔空間に介在されて、バッテリーモジュール100間の間隔を維持する役割を果たすことができる。例えば、前記ブリッジ部材200はスチール材質を備えることができる。この場合、ブリッジ部材200を通じてバッテリーモジュール100間の離隔空間が安定的に支持される。すなわち、ブリッジ部材200によって、バッテリーモジュール100間の離隔距離が維持されることで、外部の振動や衝撃によるバッテリーモジュール100の損傷を減らし、バッテリーモジュール100の間に膨れ空間を確保することができる。
前記ブリッジ部材200は、バッテリーパックに1つ以上含まれる。特に、バッテリーパックに3つ以上のバッテリーモジュール100が含まれた場合、前記ブリッジ部材200は2つ以上含まれ、各バッテリーモジュール100の間に介在され得る。
また、前記ブリッジ部材200は、2つのバッテリーモジュール100の間に2つ以上介在されても良い。例えば、図1に示されたように、左側バッテリーモジュールBLと右側バッテリーモジュールBRとの間に少なくとも2つのブリッジ部材200が挿入介在され得る。この場合、同じバッテリーモジュール間の離隔空間に介在された多数のブリッジ部材200は、互いに所定距離で離隔するように構成される。このとき、2つのバッテリーモジュール100の間に介在された2つのブリッジ部材200の離隔方向は、2つのバッテリーモジュール100の積層方向に直交する方向であり得る。例えば、図1の構成において、2つのバッテリーモジュール100の積層方向はX軸方向であるが、これらの間に介在される2つのブリッジ部材200の離隔方向はY軸方向であり得る。または、図1のような構成において、2つのブリッジ部材200はZ軸方向に所定距離で離隔しても良い。したがって、2つのバッテリーモジュール100の間に介在された2つのブリッジ部材200は、2つのバッテリーモジュール100の積層方向に直交する平面上で互いに所定距離で離隔するように構成され得る。より具体的な例として、図1の構成に示されたように、2つのバッテリーモジュール(左側バッテリーモジュールBL、右側バッテリーモジュールBR)の間で、1つのブリッジ部材200はバッテリーモジュールの前側上部角に備えられ、他の1つのブリッジ部材200はバッテリーモジュールの後側上部角に備えられ得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の体積を大きくしなくても、ブリッジ部材200によって2つのバッテリーモジュール100間の離隔状態を維持することができる。さらに、このような構成によれば、ブリッジ部材200を小さくすることで、2つのバッテリーモジュール100間の空いた空間を十分確保することができる。したがって、セルの膨れによってバッテリーモジュール100が膨張しても、バッテリーモジュール100間の離隔空間によってバッテリーモジュール100の膨張を吸収することができる。
また望ましくは、前記ブリッジ部材200は、柱形態で構成される。これについては、図3を参照してより具体的に説明する。
図3は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した透明斜視図である。より具体的に、図3は、図1のA1部分に対する拡大図である。
図3を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、円柱形態で構成される。特に、前記ブリッジ部材200は、中実の円柱形態で構成され得る。例えば、前記ブリッジ部材200は、アルミニウムやスチールのような金属柱形態で構成され得る。そして、前記ブリッジ部材200は、左側と右側にそれぞれ平行な2つの面、すなわち扁平な表面が位置して、それぞれ異なるバッテリーモジュール100に接触し得る。すなわち、図1及び図3の構成に示されたように、前記ブリッジ部材200は、平面が左側と右側に位置するように横たわった形態で2つのバッテリーモジュール100の間に介在され得る。この場合、ブリッジ部材200の左側平面は左側バッテリーモジュールBLのモジュールケースに接触し、右側平面は右側バッテリーモジュールBRのモジュールケースに接触する。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の接触面が平面で構成されるため、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の接触性を向上させることができる。すなわち、この場合、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の接触面積が増加し、接触熱抵抗が減少することができる。したがって、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の熱伝達性能が向上することができる。
一方、図3の構成には、ブリッジ部材200が円柱形態である場合が示されているが、ブリッジ部材200は多角柱形態で構成されても良い。例えば、前記ブリッジ部材200は、四角柱や三角柱、五角柱、六角柱、八角柱のような形態で構成されても良い。そして、このようにブリッジ部材200が多角柱形態で構成される場合、平面が両側に位置するように横たわった形態で2つのバッテリーモジュール100の間に介在され得る。すなわち、多角柱形態のブリッジ部材200は、扁平な2つの表面がそれぞれ左側と右側に位置し、それぞれ異なるバッテリーモジュール100に接触し得る。
前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100に結合固定される。特に、前記ブリッジ部材200は、接着物質を通じてバッテリーモジュール100の外面に固定され得る。これについては、図4を参照してより具体的に説明する。
図4は、本発明の一実施例によるブリッジ部材200の構成を概略的に示した正面図である。図4は、図1のA1部分に適用される構成であり得る。
図4を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、両端に接着物質Dを備えることができる。すなわち、前記ブリッジ部材200は、左側端部が左側バッテリーモジュールBLに接触し、右側端部が右側バッテリーモジュールBRに接触するが、左側端部と右側端部にそれぞれ接着物質Dを備えることができる。そして、前記ブリッジ部材200は、このような接着物質Dを通じてバッテリーモジュールの外面、特にモジュールケースの外面に接着固定できる。
ここで、接着物質Dは、ボンドのような接着剤形態で構成され得る。または、前記接着物質Dは、基材の両面に接着剤が備えられた、両面テープのような接着シート形態で構成されても良い。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール100やブリッジ部材200に別途の締結構造を設けなくても、ブリッジ部材200をバッテリーモジュール100に容易に結合固定することができる。また、本発明のこのような構成によれば、1つのバッテリーモジュール100にブリッジ部材200の一端を接着させた状態で、他のバッテリーモジュール100をブリッジ部材200の他端に接近させて接着する方式で、バッテリーモジュール100をブリッジ部材200を介在して固定する工程を容易に行うことができる。さらに、接着物質Dによってブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の接触性が向上し、熱接触抵抗が減少できる。特に、この場合、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の外面との間から空気層を除去するか又は減少させることができる。したがって、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達性能がより向上し、バッテリーパックの冷却性能がさらに改善できる。
さらに、前記接着物質Dは、熱伝導性接着物質であり得る。例えば、前記接着物質Dは、液状またはゲル状で硬化することで、対象物を接着させる形態の熱伝導性ボンドであり得る。
このように接着物質Dが熱伝導性物質で構成された場合、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の熱伝導性能を改善できる。特に、熱伝導性接着剤は、一般的な接着剤に比べて、熱伝導率が高いため、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達量及び熱伝達速度などをより向上させることができる。したがって、この場合、ブリッジ部材200を通じたバッテリーモジュール100の熱吸収及び伝達性能がより向上し、バッテリーパックの冷却性能をより改善できる。
本発明によるバッテリーパックには、多様な熱伝導性接着剤が用いられ得る。例えば、本発明の一実施例によるバッテリーパックには、熱伝導性エポキシ接着剤、熱伝導性シリコーン接着剤など多様な有機及び/または無機熱伝導性接着剤が採用され得る。
また、前記ブリッジ部材200は、熱伝達物質(Thermal Interface Material;TIM)を備える。特に、前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100と接触する両端部位に熱伝達物質を備えることができる。前記熱伝達物質は、本願の出願時点で公知の多様な熱伝達物質を採用し得る。また、前記熱伝達物質は、ゲル、パッドなどのような多様な形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、熱伝達物質によって、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間で接触熱抵抗がさらに減少することで、熱伝達性能がより向上し、バッテリーパックの冷却性能及び安全性をより向上させることができる。
図5は、本発明の一実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。例えば、図5は、図1のA1部分のうち、左側バッテリーモジュールBLとブリッジ部材200との結合構成の一形態を示した図である。
図5を参照すれば、前記バッテリーモジュール100は、ブリッジ部材200が接触する部分に、ブリッジ部材200を取り付け可能に構成されたブリッジ取付部110を備えることができる。前記ブリッジ取付部110は、バッテリーモジュール100の外面、特にモジュールケースの外面から外側に突出した形態で形成される。例えば、図5の構成において、前記ブリッジ取付部110は、左側バッテリーモジュールBLの右側面から他のバッテリーモジュールが位置した方向、すなわち右側(図面の+X軸方向)に突出した形態で構成され得る。このようなブリッジ取付部110は、ブリッジ部材200を少なくとも上方に支持することができる。例えば、左側バッテリーモジュールBLの右側面に備えられたブリッジ取付部110は、ブリッジ部材200の左側端部を上方に支持できる。すなわち、ブリッジ取付部110は、ブリッジ部材200の下方への移動を制限することができる。また、図示されていないが、右側バッテリーモジュールBRの左側面にもブリッジ取付部110が備えられる。そして、このような右側バッテリーモジュールのブリッジ取付部は、ブリッジ部材200の右側端部を上方に支持することができる。
前記ブリッジ取付部110は、ブリッジ部材200を取り付けるための構成であるため、ブリッジ部材200の外面に対応する形態で構成される。例えば、ブリッジ部材200が円柱形態で構成された場合、前記ブリッジ取付部110は、図5に示されたように、ブリッジ部材200の下部面に対応する形態、例えば横たわった「C」字状であって、曲線状で形成され得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の組立性、固定性及び熱伝達性能などをより向上させることができる。例えば、このようなブリッジ取付部110の構成によって、ブリッジ部材200の取り付け位置をガイドすることができる。また、接着物質Dによって完全に接着される前にブリッジ部材200の位置を維持することで、接着物質Dによるブリッジ部材200の接着が安定的に行われるようにする。特に、液状またはゲル状の接着物質Dがブリッジ部材200の端部に塗布された状態でブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の外面に取り付けられることがある。この場合、前記ブリッジ取付部110は、硬化前の接着物質Dがブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の本来の位置から流れず保持されるようにして、接着物質Dの離脱によるブリッジ部材200の固定力低下を防止することができる。さらに、接着物質Dと別途に、ブリッジ取付部110がブリッジ部材200を少なくとも上方に支持するため、ブリッジ部材200の固定力を向上させることができる。また、ブリッジ部材200にゲル状の熱伝達物質が備えられる場合、熱伝達物質が下部に流れず、ブリッジ部材200の端部に留まるようにすることで、熱伝達物質による熱伝達性能を確保することができる。
さらに、前記ブリッジ取付部110は、図5に示されたように、下方に凹んだ形態で構成される。すなわち、図5において、ブリッジ取付部110は、A2で示された部分のような前端部及びA2′で示された部分のような後端部が、A2とA2′と間の空間である中央部分に比べて、相対的に高く構成され得る。
勿論、図5のこのような形態はブリッジ部材200が円柱形態であることに起因するが、ブリッジ部材200が多角柱形態である場合にも、このような構成が適用され得る。例えば、ブリッジ部材200が四角柱形態で構成された場合にも、前記ブリッジ取付部110は、前端部と後端部の高さが中央部分の高さに比べて相対的に高く構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の両端に備えられた接着物質Dや熱伝達物質がブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の空間から横に流れずに保持される。例えば、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間に液状またはゲル状の接着物質Dや熱伝達物質が介在された場合、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の空間の前端側または後端側からこのような接着物質Dや熱伝達物質が抜け出ることなく、内部空間に保持されるようにする。したがって、この場合、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間における、接着物質Dによる接着性能向上や熱伝達物質による熱伝達性能向上の効果を確保することができる。
一方、図5の構成では、ブリッジ取付部110がバッテリーモジュール100の外面から外側に突出した形態であるが、本発明がこのような形態に限定されることはない。
図6は、本発明の他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した斜視図である。例えば、図6は、図1のA1部分のうち、左側バッテリーモジュールBLのモジュールケースとブリッジ部材200との結合構成を示した他の実施形態である。
図6を参照すれば、前記ブリッジ取付部110は、バッテリーモジュール100の外面から内側に凹んだ溝形態で構成される。すなわち、バッテリーモジュール100のモジュールケースは、内側に凹んだ溝を備え、このような溝がブリッジ取付部110として機能することができる。この場合、ブリッジ部材200の両端は、このようにバッテリーモジュール100の外面から凹んだ部分に挿入されることで、ブリッジ部材200を上方に支持し、接着物質D及び熱伝達物質が流れず保持されるようにする。さらに、このようにブリッジ取付部110が溝形態で構成される場合、ブリッジ部材200の下方への移動だけでなく、他の方向、例えば上方(+Z軸方向)及び前後方(±Y軸方向)への移動も制限することができる。したがって、バッテリーモジュール100に対するブリッジ部材200の固定性をより向上させることができる。さらに、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間に介在された接着物質Dや熱伝達物質がブリッジ取付部110の前端及び後端から抜け出ることをより効果的に遮断することができる。
望ましくは、前記ブリッジ部材200は、少なくとも1つのバッテリーモジュール100から発生した熱を吸収して貯蔵するように構成される。そのため、前記ブリッジ部材200は、熱吸収物質を備えることができる。これについては、図7及び図8を参照してより具体的に説明する。
図7は、本発明の一実施例によるブリッジ部材200の構成を概略的に示した斜視図である。ただし、説明の便宜上、内部に含まれた構成は点線で示した。また、図8は、図7のA3−A3′線に沿った断面図である。
図7及び図8を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、内部に熱吸収物質Cを備えることができる。すなわち、前記ブリッジ部材200は、中空の内部空間を備え、このような内部空間に熱吸収物質Cが充填されるように構成される。例えば、前記ブリッジ部材200は、図8に示されたように、内部に空いた空間が形成され、右側面が開放された形態で構成された本体201、及びこのような本体の右側開放端に結合して内部空間を密閉するカバー202を含み得る。
この場合、右側開放端を通じて本体201の内部空間に熱吸収物質Cが挿入され、カバー202が本体201の右側開放端に結合されて本体201の右側が覆われ得る。このとき、カバー202と本体201との結合は、溶接、ポンディング、ねじ結合など多様な方式で行われ得る。
このような構成において、ブリッジ部材200は、熱吸収物質Cが内部空間に充填された状態で密閉された状態で構成されていると言える。すなわち、バッテリーパックの使用中に、熱吸収物質Cはブリッジ部材200の内部空間に保持された状態で維持され、熱吸収物質Cがブリッジ部材200の外部へと流れ出るか又は内部に流れ込むことがない。したがって、バッテリーモジュール100との熱交換のための熱吸収物質Cが流出入する構成をブリッジ部材200に備える必要がない。また、バッテリーパックにも、ブリッジ部材200に熱吸収物質Cを供給するか、若しくは、ブリッジ部材200から流れた熱吸収物質Cを排出または循環させるための構成を別途に設けなくても良い。
このように熱吸収物質Cが充填されたブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100から発生した熱を吸収することができる。例えば、図2の実施例において、第2バッテリーモジュールB2で非正常的に熱が発生した場合、発生した熱は第2バッテリーモジュールB2の左側上端に取り付けられたブリッジ部材200、及び第2バッテリーモジュールB2の右側上端に取り付けられたブリッジ部材200に伝達される。そして、このような左側のブリッジ部材200及び右側のブリッジ部材200は、第2バッテリーモジュールB2から伝達された熱を、充填された熱吸収物質Cを通じて吸収して自体的に貯蔵することができる。ここで、熱吸収物質Cは、固体や液体、ゲル、気体など多様な状態の物質であり得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の熱吸収物質Cを通じてバッテリーパックの冷却性能をより向上させることができる。すなわち、特定のバッテリーモジュール100から熱が発生した場合、このような熱はそのバッテリーモジュール100に取り付けられたブリッジ部材200に伝達されて吸収される。この場合、ブリッジ部材200自体がバッテリーモジュール100の熱を奪う役割をするため、他のバッテリーモジュール100の有無や配置状態、温度状況などに関係なく、発熱したバッテリーモジュール100の冷却を効果的に行うことができる。
このように、ブリッジ部材200に含まれる熱吸収物質Cには、本願の出願時点で公知の多様な物質、すなわち熱を吸収可能な物質を採用し得る。特に、前記ブリッジ部材200は、熱吸収物質Cとして、相変化物質(Phase Change Material;PCM)を含むことができる。相変化物質は、固体、液体、気体などの状態が変化することで、多量の熱を放出又は吸収できる物質である。すなわち、相変化物質は、特定温度で温度の変化なく、相が変わりながら多くの熱を吸収または放出できる物質である。例えば、相変化物質は、相変化に従って吸熱と放熱を繰り返す物質であって、潜熱貯蔵密度が一般物質に比べて50〜100倍以上高い物質であり得る。このような相変化物質については、本願の出願時点で周知されているため、詳しい説明を省略する。例えば、前記相変化物質は、パラフィン、脂肪酸などの有機物質や水和物形態の塩化カルシウムなどのような無機物質を含み得る。
本体201及びカバー202によって限定された内部空間に熱吸収物質Cを備えるブリッジ部材200の構成において、本体201及びカバー202の少なくとも一部分は熱伝導性材質を備えることができる。このような構成の場合、バッテリーモジュール100に直接接触する部分はブリッジ部材200の本体201及びカバー202であるため、このような本体201及びカバー202の少なくとも一部分が熱伝導性材質で構成されれば、バッテリーモジュール100の熱を内部の熱吸収物質Cに円滑に伝達することができる。例えば、ブリッジ部材200の本体201及びカバー202は全体的に金属材質で構成され得る。より具体的な例として、ブリッジ部材200の本体201は一端が開放された中空のアルミニウム材質のパイプ形態で構成され、ブリッジ部材200のカバー202は、アルミニウム材質のプレート形態で構成され得る。
図9は、本発明の他の実施例によるブリッジ部材200の構成を概略的に示した分離斜視図である。以下、上述した実施例と異なる部分を主に説明し、上述した実施例と同一または類似の説明が適用される部分については詳細な説明を省略する。
図9を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、熱遮断部213を備える。より具体的に、前記ブリッジ部材200は、第1胴体部211、第2胴体部212及び熱遮断部213を備える。ここで、第1胴体部211は、ブリッジ部材200の胴体の左側に位置して左側に備えられたバッテリーモジュール100と接触し、第2胴体部212は、ブリッジ部材200の胴体の右側に位置して右側に備えられたバッテリーモジュール100と接触し得る。このとき、第1胴体部211と第2胴体部212とは、互いに直接接触せず、所定距離で離隔した状態に備えられる。そして、熱遮断部213は、第1胴体部211と第2胴体部212との間に介在され、第1胴体部211と第2胴体部212とを連結することができる。すなわち、熱遮断部213は、第1胴体部211と第2胴体部212との熱伝達経路を遮断して、第1胴体部と第2胴体部との間の熱の直接伝導を防止することができる。
ここで、前記熱遮断部213は、他の部分に比べて熱伝導性が低いか又は実質的に熱伝導性のない材質で構成される。すなわち、前記熱遮断部213は、第1胴体部211及び第2胴体部212に比べて熱伝導性が低いか又はない材質で構成される。例えば、第1胴体部211及び第2胴体部212は、スチールのような熱伝導度の高い材質で構成される一方、熱遮断部213はプラスチックのような熱伝導度の低い材質で構成され得る。
さらに、ブリッジ部材200の内部には、熱吸収物質Cが含まれ得る。例えば、第1胴体部211及び第2胴体部212には中空が形成され、このような中空が相互対面する側の端部が開放され、反対側の端部は密閉されたパイプ形態で構成され得る。例えば、図9の構成において、第1胴体部211は左右方向に中空が形成されるが、中空の右側端部は開放され、中空の左側端部は閉鎖された形態で構成され得る。そして、熱遮断部213は、中空が形成され、該中空の両端が開放されたリング状に形成され得る。この場合、第1胴体部211に伝達された熱や第2胴体部212に伝達された熱は熱吸収物質Cに伝達され、熱吸収物質Cは伝達された熱を吸収して貯蔵することができる。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の一端から他端まで熱が容易に伝達されない。すなわち、熱遮断部213によって、第1胴体部211の熱は第2胴体部212に直接伝達されず、第2胴体部212の熱も第1胴体部211に直接伝達されない。したがって、この場合、一部のバッテリーモジュール100で熱が発生しても、他のバッテリーモジュール100に熱が容易に伝達されないようにすることができる。したがって、特定バッテリーモジュール100の異常発熱によって、他のバッテリーモジュール100の温度まで上昇することを防止することができる。さらに、上記の構成によれば、隣接した多くのバッテリーモジュール100で熱が同時に発生しても、必要によってバッテリーモジュールの間で熱が伝達されることを遮断して、バッテリーモジュール100の温度がさらに高くなることを防止し、ブリッジ部材200に熱を保持させることができる。
上記のような実施構成において、ブリッジ部材200は熱遮断部213を交替可能に構成され得る。例えば、ブリッジ部材200の熱遮断部213が第1胴体部211及び/または第2胴体部212と着脱可能に構成され得る。この場合、ユーザは、熱遮断部213を第1胴体部211及び/または第2胴体部212に装着及び分離させることができる。
本発明のこのような構成によれば、熱遮断部213による第1胴体部211と第2胴体部212との間の熱遮断性能を必要によって適切に変化させることができる。例えば、ユーザは、第1胴体部211と第2胴体部212との間で熱の直接伝達が必要であると判断する場合、熱伝導性がないか又は低い材質で構成された熱遮断部213を第1胴体部211及び第2胴体部212から分離し、熱伝導性が高い材質で構成された熱遮断部213を新たに第1胴体部211及び第2胴体部212に結合することができる。したがって、ブリッジ部材200によるバッテリーモジュール間の熱吸収または熱伝達性能を状況に応じて適切に変化させることができる。
また望ましくは、前記ブリッジ部材200は、内部空間へ熱吸収物質Cを補充したり内部空間から熱吸収物質Cを取り出したりすることができるように構成され得る。これについては、図10を参照してより具体的に説明する。
図10は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200の構成を概略的に示した斜視図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明し、上述した実施例と同一または類似の説明が適用される部分については詳細な説明を省略する。
図10を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、内部空間に熱吸収物質Cを備える。このとき、ブリッジ部材200は、内部空間を開閉できるように構成され得る。例えば、図10に示されたように、前記ブリッジ部材200は、熱吸収物質Cが備えられた内部空間を開放する開口部Oを備え、該開口部を閉鎖できるようにカバー部220を備える。ここで、カバー部220は、一端がブリッジ部材200の本体に結合され、ヒンジ回動可能に構成され得る。この場合、ユーザは、カバー部220を開け、開口部Oを通じて熱吸収物質Cの取入又は取出を行うことができる。
本発明のこのような構成によれば、熱吸収物質Cの補充や交替などを容易に行うことができる。例えば、熱吸収物質Cの変質や漏出によってブリッジ部材200の熱吸収性能が低下した場合、ユーザは、前記開口部O及びカバー部220の構成を通じて、熱吸収物質Cの補充又は交替などを行うことができる。または、ユーザは、多様な他の性能を有する熱吸収物質Cを備えるようにブリッジ部材200を構成し得る。すなわち、一般的な状況では、熱吸収物質Cがブリッジ部材200の内部に密閉された状態で保持され、ブリッジ部材200の内部に流れ込むか又はブリッジ部材200の外部へと流れ出ることがない。しかし、熱吸収物質Cの交替などの特殊な状況が発生すれば、ユーザは開口部O及びカバー部220の構成を通じて、熱吸収物質Cをブリッジ部材200の外部に取り出すか又はブリッジ部材200の内部に取り入れることができる。
特に、前記ブリッジ部材200において、このような開口部O及びカバー部220の構成は、図10に示されたように、胴体の中央部分に備えられることが良い。すなわち、前記ブリッジ部材200の開口部O及びカバー部220は、バッテリーモジュール100と接触しない部分、換言すれば、バッテリーモジュール100と結合されない部分に備えられ得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の間に結合固定された後にも、開口部O及びカバー部220を通じて熱吸収物質Cを取入又は取出することができる。したがって、バッテリーパックを構成した後、ブリッジ部材200を解体しなくても、熱吸収物質Cの交替や補充などを円滑に行うことができる。
また、前記ブリッジ部材200に備えられる熱吸収物質は、液状やゲル状であり得る。この場合、開口部O及びカバー部220の大きさが熱吸収物質の全体大きさに対応する必要はなく、小さく形成されても良い。
一方、バッテリーパックに含まれた多数のバッテリーモジュール100は、図1及び図2に示されたように、X−Y平面上で水平方向に並んで配列され得る。このとき、それぞれのバッテリーモジュール100は、水平方向に互いに所定距離で離隔して構成され得る。
このような構成で、前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の上端角部に位置する。例えば、図1の構成において、2つのバッテリーモジュール100が左右方向(図面のX軸方向)に配列された場合、ブリッジ部材200は2つのバッテリーモジュール100の間の空間で上部に位置し得る。より具体的に、1つのブリッジ部材200は、第1バッテリーモジュールB1の右側面上端の前方角と第2バッテリーモジュールB2の左側面上端の前方角とに両端が接触固定され得る。そして、他の1つのブリッジ部材200は、第1バッテリーモジュールB1の右側面上端の後方角と第2バッテリーモジュールB2の左側面上端の後方角とに両端が接触固定され得る。
このように、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の上端角部に位置する構成によれば、バッテリーモジュール100の膨れを緩衝できる空間を確保することができる。すなわち、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の側面で上端角部に位置し、中央部分には位置しないことで、バッテリーモジュール100の中央部分は他の構成要素が接触せず空いた空間になって、隣接するバッテリーモジュール100と離隔し得る。したがって、セルの膨れによってバッテリーモジュール100の中央部分が膨れ上がっても、他のバッテリーモジュール100を押し付けるなどの問題が発生する恐れが少ない。
さらに、バッテリーモジュール100には多数のパウチ型二次電池が備えられるが、各パウチ型二次電池は上下方向(図面のZ軸方向)に立てられた形態で左右方向(図面のX軸方向)に並んで配置される。すなわち、それぞれのパウチ型二次電池は広い面が左側と右側を向かい、シーリング部が上、下、前、後の方向に位置する形態で構成され得る。そして、多数のパウチ型二次電池は互いに広い表面が対面する形態で左右方向に積層される。この場合、一部の二次電池で膨れが発生すれば、バッテリーモジュール100の左側面と右側面のうち中央部分が最も多く膨れ上がることになる。しかし、本実施例によれば、バッテリーモジュール100の左側面と右側面の中央部分にはブリッジ部材200が位置せず、空いた空間として残っているため、このようなバッテリーモジュール100の膨れ現象によるバッテリーパックの損傷や変形を防止することができる。
また、図2に示されたように、バッテリーパックは、下部にヒートシンク300のような冷却構成を備えることができる。この場合、バッテリーパックの下部は冷却が十分行われるが、バッテリーパックの上部は下部に比べて冷却効率が多少低下する恐れがある。しかし、本実施例のように、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の上部に位置する構成によれば、ブリッジ部材200によって冷却性能が増大するため、バッテリーパックの上部でも効果的に冷却を行うことができる。したがって、この場合、バッテリーパックの上部と下部全体的に冷却性能を安定的に確保することができる。
また望ましくは、前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100から着脱可能に構成することができる。また、この場合、バッテリーモジュール100は、ブリッジ部材200を着脱可能にする対応構成を備えることができる。これについては、図11を参照してより具体的に説明する。
図11は、本発明の他の実施例によるバッテリーモジュール100とブリッジ部材200との結合構成を概略的に示した斜視図である。例えば、図11の構成は、図1のA1部分に適用される構成のさらに他の形態であると言える。
図11を参照すれば、バッテリーモジュール100の外面にブリッジ部材200の端部が摺動結合可能なブリッジ取付部110を備えることができる。このとき、ブリッジ取付部110は、ブリッジ部材200の上下方向の摺動をガイドできるように、ガイドレール状に構成され得る。ここで、ブリッジ取付部110は、ガイドレールとして2つのレールを備える。そして、それぞれのレールは、ブリッジ部材200の端部が結合された状態で他のバッテリーモジュールに向かう方向(図面の+X軸方向)又はバッテリーモジュールの前方または後方に向かう方向(図面のY軸方向)に離脱せず上下方向のみに摺動できるように、上下方向に長く延びた形態で構成され得る。さらに、ブリッジ取付部110の下端、例えばガイドレールの下端は、ブリッジ部材200がそれ以上下方に移動しないように構成され得る。また、この場合、ブリッジ部材200は、前記ブリッジ取付部110のガイドレールに沿って摺動結合できるように、端部の外面に摺動溝Gが形成され得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100に摺動結合で着脱可能に構成されるため、バッテリーパックを組み立てるとき、バッテリーモジュール100に対してブリッジ部材200を容易に取り付けることができる。すなわち、図11に矢印で示されたように、ブリッジ部材200をバッテリーモジュール100の上部に位置させた状態で下方に移動させることでバッテリーモジュール100に結合固定することができる。したがって、バッテリーパックの組立性を向上させることができる。また、バッテリーパックが組み立てられた後、ブリッジ部材200を容易に分離できるため、ブリッジ部材200又はバッテリーモジュール100の交替や修理、位置変更などをより容易に行うことができる。
さらに、ブリッジ部材200は、図11に示されたように、上方に離脱できるように構成され得る。この場合、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の外面に取り付けられてバッテリーパックが組み立てられた後、バッテリーモジュール100の位置を全体的に変更しなくても、ブリッジ部材200を上方に容易に離脱させることができる。また、ブリッジ部材200を交替又は修理してバッテリーモジュール100の外面に結合させる過程も容易に行うことができる。
一方、図11には、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100の上部から下方に結合される形態が示されているが、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の前方から後方、または、バッテリーモジュール100の後方から前方に結合されるように構成され得る。例えば、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の上端前方角に備えられ、前方に離脱できるように構成され得る。または、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の上端後方角に備えられ、後方に離脱できるように構成され得る。このような構成によっても、バッテリーパックの組み立ての後、ブリッジ部材200の交替や修理を円滑に行うことができる。すなわち、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の外側方向に分離可能に構成できる。
前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100と結合固定される。例えば、ブリッジ部材200の両端は、バッテリーモジュール100と結合されて固定され得る。特に、本発明によるバッテリーパックは、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100と結合された状態で、所定方向に容易に移動しないように構成され得る。例えば、図11に示されたように、モジュールケースのブリッジ取付部110はガイドレール状に構成されて、ブリッジ部材200が上下方向(Z軸方向)のみに移動できるように許容し、左右方向(X軸方向)及び前後方向(Y軸方向)への移動は制限されるように構成され得る。
さらに、ブリッジ取付部110が他のバッテリーモジュールに向かう方向(図11の+X軸方向)への離脱を制限することで、ブリッジ部材200によってその両側に位置した2つのバッテリーモジュール100を互いに結合固定することができる。したがって、本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200によって、バッテリーパックの全体的な構造を安定的に維持することができる。特に、この場合、バッテリーモジュール100の間に別途の締結構成を設けなくても、ブリッジ部材200によって複数のバッテリーモジュール100を互いに結合固定し、バッテリーモジュール100間の距離を一定に維持することができる。
また望ましくは、前記ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の外面に対して結合位置を変更可能に構成され得る。これについては、図12を参照してより具体的に説明する。
図12は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との結合構成を概略的に示した斜視図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図12を参照すれば、バッテリーモジュール100の外面には、1つのブリッジ部材200を結合可能な結合構成が複数備えられ得る。例えば、図11の実施例と同様に、バッテリーモジュール100の外面にはブリッジ部材200と摺動結合可能にガイドレール状のブリッジ取付部110が備えられ得る。ただし、図11の実施例と異なって、図12の実施例では、このようなガイドレールが異なる位置に複数備えられ得る。すなわち、図12の実施例の場合、1つのブリッジ部材200が結合可能な構成として、E1、E2、E3の3つのガイドレールが異なる位置に形成され得る。そして、1つのブリッジ部材200は、E1、E2及びE3のうちいずれか1つのガイドレール、すなわちブリッジ取付部110に摺動結合され得る。
特に、3つのガイドレール(ブリッジ取付部)は、バッテリーモジュール100における高さや深さが相異なるように構成され得る。例えば、図12の実施例において、E2ガイドレールは、E1ガイドレールに比べて深い位置、すなわち前後方向(Y軸方向)でバッテリーモジュール100の内側に近く位置し得る。また、図12の実施例において、E3ガイドレールは、E1ガイドレールに比べて低い位置、すなわち上下方向(Z軸方向)でバッテリーモジュール100の内側に近く位置し得る。
本発明のこのような構成によれば、状況に応じて適切にブリッジ部材200の結合位置を調整することができる。例えば、バッテリーモジュール100で熱が多量発生するか又は発生すると予想される部分に近くブリッジ部材200の位置を調整し得る。または、バッテリーモジュール100で膨張が少ない部分の方にブリッジ部材200の位置を調整しても良い。例えば、多数のバッテリーモジュールが積層されてバッテリーパックが構成されるとき、バッテリーパックの中央部分に近いほど温度がさらに高くなり得る。この場合、各バッテリーモジュール100に対して、バッテリーパックの中央部分に最大限近く位置したブリッジ取付部110にブリッジ部材を取り付け得る。より具体的に、図12の構成において、図示されたバッテリーモジュール100がバッテリーパックの中心で上部に位置したバッテリーモジュールであれば、E1及びE2ブリッジ取付部よりもバッテリーパックの中心により近いE3ブリッジ取付部にブリッジ部材200が結合されることが望ましい。または、図12に示されたバッテリーモジュール100がバッテリーパックの中心で下部に位置したバッテリーモジュールであれば、E3ブリッジ取付部よりもE1ブリッジ取付部またはE2ブリッジ取付部にブリッジ部材200が結合されることが望ましい。このように、上記の構成によれば、バッテリーモジュール100の具体的且つ個別的な状況に応じて、好適な部分にブリッジ部材200を位置させることができる。
図13は、本発明の他の実施例によるブリッジ部材200の構成を概略的に示した斜視図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図13を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、挿入部231及び載置部232を備えることができる。
ここで、挿入部231は、バッテリーモジュール100の側面の間に介在される構成であって、上述した多くの実施例、例えば図3、図4、図7〜図10のブリッジ部材200に適用された構成などが同様に適用され得る。例えば、挿入部231は、電気伝導性材質で構成されるか又は内部に熱吸収物質Cを含み得る。また、挿入部231は、両端がバッテリーモジュール100に接触し得る。すなわち、挿入部231の左側端部と右側端部は、それぞれ左側バッテリーモジュールBLの右側面と右側バッテリーモジュールBRの左側面に接触し得る。したがって、挿入部231は、左側バッテリーモジュールBLと右側バッテリーモジュールBRから熱の伝達を受けて他のバッテリーモジュールに伝達するか、又は、自ら熱を貯蔵することができる。もちろん、図13の構成では挿入部231が四角柱の形態で構成されているが、他の多様な形態にも変形され得る。
前記載置部232は、挿入部231の上部に結合され、バッテリーモジュール100の上面に載置され得る。特に、前記載置部232は、略プレート状に構成され、バッテリーモジュール100の上面に載置される構成を容易に達成し、バッテリーモジュール100の上方への突出を最小化することができる。また、前記載置部232は、下面がバッテリーモジュール100の上面と結合固定され得る。例えば、前記載置部232の下面には接着剤が備えられてバッテリーモジュール100の上面に接着固定され得る。または、前記載置部232の左右両端の下面には下方に突出した形態の締結突起(図示せず)が備えられ得る。そして、バッテリーモジュール(左側バッテリーモジュールBL、右側バッテリーモジュールBR)の上面には、このような締結突起に対応する位置及び形態で締結溝(図示せず)が備えられ得る。そして、この場合、載置部232の締結突起がバッテリーモジュール100の締結溝に挿入結合されることで、ブリッジ部材200がバッテリーモジュール100と締結固定される。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール100の上面に載置部232を載置させることで、挿入部231がバッテリーモジュール100の間に挿入されて、各バッテリーモジュール100から熱の伝達を受けることができる。したがって、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100とをより容易に組み立てることができる。また、挿入部231の両端とバッテリーモジュール100との間に別途の結合構成、例えば接着剤を備えなくても良い。したがって、バッテリーモジュール100の構造が簡素化され、挿入部231とバッテリーモジュール100との間の熱伝達性能が結合構成によって低下することを防止することができる。すなわち、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の締結のための構成は載置部232に設けられ、挿入部231には設けられないため、バッテリーモジュール100との間で熱を伝達、吸収または貯蔵するのに最適化された形態で挿入部231を構成することができる。したがって、この場合、ブリッジ部材200による冷却性能をより向上させることができる。一方、ブリッジ部材200の載置部232はバッテリーモジュール100、特にバッテリーモジュール100のモジュールケースと結合固定するのに最適化された形態で構成できる。したがって、この場合、ブリッジ部材200によるバッテリーモジュール間の固定力をより容易に確保することができる。
図14は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の構成を概略的に示した正断面図である。例えば、図14は、図1のA1部分を正面から眺めた断面の一形態であると言える。本実施例を含めた以下の多くの実施例に対しても、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図14を参照すれば、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200とには、相互接触する部分に相互対応する形態で凹凸が形成され得る。例えば、図14に示されたように、ブリッジ部材200には、水平外側、すなわち左側及び右側に突出した形態で複数の凹凸突起Pが形成され得る。そして、バッテリーモジュール100には、このような凹凸突起Pに対応する大きさ及び形態で内側に凹んだ形態の複数の凹凸溝Fが形成され得る。すなわち、凹凸突起Pは凹凸溝Fに挿入可能に構成され得る。または、逆に、バッテリーモジュール100には外側に突出した形態で凹凸突起が形成され、ブリッジ部材200には内側に凹んだ形態で凹凸溝が形成されても良い。
バッテリーモジュール100とブリッジ部材200とに互いに対応する形態及び位置に凹凸部が形成されたこのような構成によれば、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の接触面積をより増大させることができる。したがって、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達性能をより向上させることができる。したがって、特定バッテリーモジュール100で発生した熱暴走現象をより速やかに防止するなど、本発明によるバッテリーパックの温度調節性能を改善することができる。また、本発明のこのような構成によれば、凹凸構成によってバッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の結合性をより向上させることができる。例えば、前記バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の凹凸構成によって、ブリッジ部材200の上下方向(Z軸方向)及び前後方向(Y軸方向)の移動が制限され、バッテリーモジュール100に対するブリッジ部材200の固定力をより改善することができる。
さらに、上記のような凹凸構成において、それぞれの凹凸突起P及び凹凸溝Fは、下部が扁平に構成され得る。例えば、図14に示されたそれぞれの凹凸突起Pを見れば、凹凸突起Pは外側に最も突出した部分を基準に上部と下部とに分けられる。そして、地面に平行な方向をX軸方向とするとき、凹凸突起Pの下部は略地面に平行な形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200をバッテリーモジュール100により安定的に結合できる。すなわち、ブリッジ部材200の凹凸部がバッテリーモジュール100の凹凸部に結合されれば、外側方向、例えばX軸方向又は−Z軸方向に容易に離脱しない。したがって、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との組立性及び結合性を向上させることができる。
一方、このような実施構成において、バッテリーモジュール100のうちブリッジ部材200の凹凸部が結合される部分は上述した実施例のブリッジ取付部110であり得る。すなわち、バッテリーモジュール100のブリッジ取付部110に凹凸部が形成され、ブリッジ部材200の凹凸部が結合され得る。
勿論、本実施例において、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との凹凸構成の間にはTIM又は接着物質が介在され得る。この場合、凹凸構成の間の隙間が減少し、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達性能をより向上させることができる。
図15は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の一部構成を概略的に示した斜視図である。
図15を参照すれば、図14と同様に、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100とが相互接触する部分に相互対応する形態で凹凸が形成され得る。さらに、バッテリーモジュール100の凹凸はバッテリーモジュール100のブリッジ取付部110に形成され得る。ただし、図15の実施構成では、図14の実施構成と凹凸部の形態が異なる。すなわち、図14の構成では凹凸構成が上下方向(図面のZ軸方向)に形成された一方、図15の構成では凹凸構成が水平方向、特に前後方向(図面のY軸方向)に形成されている。より具体的に、図15の構成を参照すれば、ブリッジ部材200の凹凸突起Pは、上下方向(Z軸方向)に長く延びる形態で形成され、前後方向(Y軸方向)に凸部と凹部とが交互に存在する形態で形成され得る。また、バッテリーモジュール100のブリッジ取付部110も、このような形態に対応して、上下方向に長く延びる形態で形成され、前後方向に凸部と凹部とが交互に配置されて凹凸部が形成された形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、凹凸構成によってバッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の接触面積が広くなって結合性が改善されるとともに、ブリッジ部材200の上下方向の移動がガイドされ得る。すなわち、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の凹凸構成に設けられた凸部または凹部は上下方向に長く延びた形態で構成されるため、ブリッジ部材200は上下方向に摺動する形態でバッテリーモジュール100のブリッジ取付部110に取り付けられ得る。そして、ブリッジ部材200は、凹凸構成が終わるブリッジ取付部110の下端地点で下方への移動が制限されて上方に支持され得る。したがって、このような実施構成によれば、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との組立性をより向上させることができる。
特に、バッテリーモジュール100に備えられた凹凸構成は、図15に示されたように、バッテリーモジュール100の上端まで延設され得る。この場合、多数のバッテリーモジュール100が結合された状態で、ブリッジ部材200の上方への離脱又は結合がより容易になる。したがって、バッテリーパックの組み立てや修理段階で、ブリッジ部材200の組み立てまたは交換をより容易に行うことができる。さらに、このような実施構成の場合、図11及び図12の実施構成との組み合わせがより容易になり得る。
図16は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の一部構成を概略的に示した分離斜視図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図16を参照すれば、前記ブリッジ部材200は、本体241と拡張板242を備えることができる。ここで、本体241は、上述した多くの実施例のブリッジ部材200の構成が適用可能であるため、詳細な説明を省略する。例えば、このような本体241には熱吸収物質Cが保持され得る。
ただし、図16の実施例では、上述した実施例と異なって、ブリッジ部材200の両端に拡張板242がさらに備えられている。ここで、拡張板242は本体241より大きさ、例えば外径が大きい形態で構成され得る。すなわち、図16の構成を参照すれば、拡張板242は本体241よりYZ平面上の大きさがより大きい形態で構成され得る。より具体的に、バッテリーモジュール100が左右方向に配置され、その間にブリッジ部材200が介在される場合、ブリッジ部材200の左側端部と右側端部には、本体241より前、後、左、右側に突出した形態で構成された拡張板242が備えられ得る。すなわち、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100に接触又は結合される両端部が他の部分、例えば中央部分より拡張された形態で構成され得る。このとき、ブリッジ部材200の拡張方向、つまり、本体241に対する拡張板242の拡張方向は、ブリッジ部材200の両側に位置したバッテリーモジュール100の配置方向(図面のX軸方向)に直交する方向(図面のY−Z平面上の一方向)であり得る。この場合、ブリッジ部材200は、バッテリーモジュール100の積層方向に直交する断面積を基準に、拡張板242の大きさが本体241より大きくなり得る。
このような拡張板242は板状で構成され、2つの広い面がそれぞれ本体241とバッテリーモジュール100の外面に対面し得る。また、拡張板242は、熱伝達性能を確保するため、熱伝導性が高い材質、例えば金属材質で構成され得る。特に、拡張板242は、本体241と同じ材質で構成されるか、又は、少なくとも本体241の外装材と同一材質で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達性能をより向上させることができる。すなわち、拡張板242によってブリッジ部材200とバッテリーモジュール100とがより広い面積で相互接触するため、より迅速により多量の熱を伝達することができる。また、拡張板242に比べて本体241が小さく構成されるため、バッテリーモジュール100の間の空間を広く確保することができる。
一方、このような構成において、バッテリーモジュール100には拡張板242が挿入されるスリットが備えられ得る。例えば、図16にJ2で示されたように、バッテリーモジュール100のモジュールケースには、拡張板242が挿入されるように構成されたスリットが設けられ得る。このようなスリットJ2は、拡張板242に対応する大きさであって、上下方向に延びる形態で構成され得る。そして、スリットJ2の上端は、バッテリーモジュール100の上部に開放された形態で構成され得る。また、バッテリーモジュール100のモジュールケースには、スリットJ2より小さく、ブリッジ部材200の本体241に対応する大きさ及び形態の本体挿入溝J1が形成され得る。ここで、本体挿入溝J1は、スリットJ2と同様に、上方に延びる形態であって、上端が開放された形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、ブリッジ部材200の拡張板242を通じてバッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の熱伝達性能が向上するだけでなく、バッテリーモジュール100とブリッジ部材200との間の組立性と結合性も改善可能である。すなわち、ブリッジ部材200が上部から下方に摺動してバッテリーモジュール100に容易に締結でき、ブリッジ部材200が下部から上方に摺動してバッテリーモジュール100から容易に離脱できる。また、この場合、バッテリーモジュールのスリットJ2に熱伝達物質又は接着物質を容易に保持できる。したがって、熱伝達物質又は接着物質による熱伝達性能又は固定性能をより安定的に確保することができる。一方、このような実施構成において、バッテリーモジュールの本体挿入溝J1とスリットJ2の全部または一部はブリッジ取付部110として機能し得る。
図17は、本発明のさらに他の実施例によるブリッジ部材200とバッテリーモジュール100の一部構成を概略的に示した分離斜視図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図17を参照すれば、バッテリーモジュール100にブリッジ取付部110が備えられ、ブリッジ取付部110には、Kで示されたように、下方に凹んだ形態の保持溝が形成され得る。このような保持溝Kは、ブリッジ取付部110でブリッジ部材200が載置される部分より低く形成され得る。すなわち、保持溝Kにはブリッジ部材200が直接接触しない。ただし、保持溝Kにはブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間に介在される物質が充填されて保持され得る。例えば、ブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間には、熱伝達物質又は接着物質などが介在され得るが、前記保持溝Kにこのような中間介在物質が保持され得る。特に、TIMや接着剤は、完全固体状ではなくゲルや液体のような流動性のある状態でブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間に介在され得るが、前記保持溝Kはこのような中間介在物質がブリッジ部材200とバッテリーモジュール100との間の空間から流れて外部に流出することを防止し、その空間に安定的に位置させることができる。したがって、本発明のこのような構成によれば、熱伝達物質又は接着物質による熱伝達性能や接着性能などをより安定的に確保することができる。
図18は、本発明の他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した正断面図である。同様に、上述した実施例と異なる部分を主に説明する。
図18を参照すれば、本発明によるバッテリーモジュール100は、熱伝達部材103をさらに備えることができる。
前記熱伝達部材103は、1つのバッテリーモジュール100に多数のブリッジ部材200が取り付けられるとき、ブリッジ部材200の間で熱を伝達するように構成される。そのため、熱伝達部材は、金属のような熱伝導性材質で構成され得る。また、熱伝達部材103の一側は1つのブリッジ取付部まで延びて連結され、熱伝達部材103の他側は他の1つのブリッジ取付部まで延びて連結された形態で構成され得る。
例えば、図18に示されたように、バッテリーモジュール100の左側と右側にそれぞれブリッジ取付部110が形成され、熱伝達部材103の左側端部は左側ブリッジ取付部に連結されるように位置し、熱伝達部材103の右側端部は右側ブリッジ取付部に連結されるように位置し得る。したがって、それぞれのブリッジ取付部110に左側ブリッジ部材ILと右側ブリッジ部材IRが取り付けられる場合、熱伝達部材103は左側ブリッジ部材ILと右側ブリッジ部材IRとの間で熱を伝達する経路として機能することができる。
本発明のこのような構成によれば、多数のブリッジ部材が熱を効果的に共有することができる。例えば、図18の実施例において、右側ブリッジ部材IRに熱が供給された場合、供給された熱は右側ブリッジ部材IRから左側ブリッジ部材ILに速やかに伝達され得る。したがって、この場合、多数のブリッジ部材に熱が分散するため、ブリッジ部材200による熱吸収性能をより向上させることができる。また、一般にモジュールケース102は、電気絶縁性や軽量性のような所定特性を確保するため、プラスチックのように熱伝達性能の低い材質で構成される場合が多い。しかし、上記の構成によれば、モジュールケース102がこのような材質で構成されても、多数のブリッジ部材200の間、及び多数のバッテリーモジュール100の間の熱分散効果をさらに高めることができる。
前記熱伝達部材103は、板状で構成され得る。この場合、広い面が二次電池101または二次電池積層体に向かって対面する形態で構成され得る。例えば、前記熱伝達部材103は金属板で構成され、広い2つの面がそれぞれ上部と下部に向かうように構成される。このような構成によれば、熱伝達部材103が1つ以上の二次電池101から熱を容易に吸収することができる。またこの場合、バッテリーモジュール100の内部に収納された多数の二次電池101のどの二次電池で熱が発生しても、該二次電池101の熱を熱伝達部材103に容易に伝達可能である。
また、前記熱伝達部材103は、図18に示されたように、少なくともバッテリーモジュール100の上部に位置し得る。すなわち、前記熱伝達部材103は、モジュールケース102の内部に収納された二次電池101より上部に位置するように構成され得る。熱の特性上、所定二次電池で発生した熱は上側に移動し易いため、バッテリーモジュールの上部側の温度が下部側より高い可能性が高い。したがって、本実施例のように、熱伝達部材103が二次電池101の上部側に位置する場合、バッテリーモジュール100、特に二次電池101の熱をより効果的に吸収することができる。
また、前記熱伝達部材103は、図18に示されたように、少なくとも一部分がモジュールケース102に埋め込まれた形態で構成され得る。特に、前記熱伝達部材103は、ブリッジ取付部110に位置した部分、例えば両端部を除いて、モジュールケース102の内部に埋め込まれて、モジュールケース102の外部に露出しないように構成され得る。ここで、モジュールケース102の外部とは、バッテリーモジュールの外部に向かう方向は勿論、バッテリーモジュールの内部、つまり、二次電池などの構成要素に向かう方向も意味すると言える。ただし、熱伝達部材103は、ブリッジ取付部110に位置する部分が外部に露出してブリッジ部材200と直接接触するように構成され得る。例えば、モジュールケース102のブリッジ取付部110には、内部に埋め込まれた熱伝達部材103を外側に露出させる孔が形成され得る。
本発明のこのような構成によれば、熱伝達部材103によるバッテリーモジュール100の電気的絶縁性の低下を防止することができる。すなわち、熱伝達部材103は、熱伝導性を確保するため、金属のような電気伝導性材質で構成され得る。しかし、上記の構成によれば、熱伝達部材103の露出を最小化することで、熱伝達部材103と、二次電池101、モジュール端子(図示せず)またはモジュールバスバー(図示せず)との意図しない電気的連結を防止することができる。したがって、この場合、バッテリーモジュール100及びバッテリーパックの電気的絶縁性を安定的に確保することができる。
また、このような実施構成によれば、1つのバッテリーモジュール100において、1つのブリッジ部材200から他のブリッジ部材200に熱が伝達されるとき、二次電池に熱が伝達されることを防止または減少できる。例えば、図18の構成で、右側ブリッジ部材IRから左側ブリッジ部材ILに熱が伝達されるとき、熱伝達部材103がモジュールケース102の内部に埋め込まれているため、熱伝達部材103の熱が二次電池101側に伝達されることを防止するか又は減らすことができる。
図19は、本発明のさらに他の実施例によるバッテリーパックの一部構成を概略的に示した正断面図である。これは図18の構成の変形例と言えるため、図18と異なる部分を主に説明する。
図19を参照すれば、前記熱伝達部材103は、熱吸収板Sを備えることができる。
前記熱吸収板Sは板状で構成され、少なくとも一側が前記熱伝達部材103に連結される。例えば、図19に示されたように、前記熱吸収板Sの両端は上方に折り曲げられた形態で構成され、熱伝達部材103の本体に連結され得る。特に、前記熱吸収板Sは、熱伝達部材103の本体に比べて、二次電池101側に突出した形態で構成され得る。
本発明のこのような構成によれば、熱吸収板Sによってバッテリーモジュール100の内部に収納された二次電池101の熱が吸収され、熱伝達部材を通じて多数のブリッジ部材200に伝達される。したがって、この場合、該当バッテリーモジュール100内部の二次電池101で熱が発生した場合、発生した熱が熱吸収板Sを通じてブリッジ部材200により迅速に伝達され、熱暴走防止機能をより向上させることができる。
さらに、このような熱吸収板Sは二次電池101の上部側に位置し得る。二次電池101で熱が発生する場合、発生した熱は上側に向かう傾向があるため、前記実施例のように熱吸収板Sが上部に位置すれば、二次電池101及びバッテリーモジュール100内部の熱を吸収し易い。さらに、バッテリーモジュール100の内部空間において、空いた空間は二次電池101の上側に相対的に多く存在する傾向があるため、上記の構成によれば、熱吸収板Sの取り付け空間を容易に確保できる。
特に、バッテリーモジュール100の内部空間で二次電池101が地面に平行な方向、つまり、バッテリーモジュール100のモジュールケース102の下部面に平行な方向(図面のX軸方向)に多数積層されるとき、前記熱吸収板Sは二次電池の積層方向で中央部分に位置し得る。例えば、前記熱吸収板Sは、バッテリーモジュール100の内部空間のうち上側の中央部分に位置し得る。ここで、熱吸収板Sが中央部分に位置するとは、正中央に積層された二次電池101と熱吸収板Sとの距離が最外郭に積層された二次電池101と熱吸収板Sとの距離より短いことを意味する。
バッテリーモジュール100の内部において左右方向で中央に位置する部分の温度が最も高くなり得るが、上記の構成によれば、バッテリーモジュールの温度が最も高い部分の熱を速やかに吸収してブリッジ部材200側に分散させることができる。さらに、中央に位置した二次電池101の場合、外郭に位置した二次電池101に比べてブリッジ部材200までの距離が遠いため、熱暴走が発生したとき、熱の排出が遅くなる恐れがある。しかし、本実施例のように熱吸収板Sがバッテリーモジュール100の中央に位置する場合、中央に位置した二次電池101で熱暴走が生じても、該熱をブリッジ部材200やバッテリーモジュール100の外部に速やかに排出することができる。
また、熱伝達部材103の本体がモジュールケース102の内部に埋め込まれた場合、前記熱吸収板Sはモジュールケース102の外部に露出し得る。例えば、図示されたように、前記熱吸収板Sは、上面がモジュールケース102の上側の内部面に対面接触し、下面が二次電池101の積層体に対面するように構成され得る。この場合、熱吸収板Sは二次電池101に近く位置しながら二次電池101に対面するため、二次電池101から熱をより速やかに吸収することができる。したがって、熱吸収板Sによる熱吸収性能をより向上させることができる。
一方、図19の実施例では、熱吸収板Sが略水平に横たわったプレート状で構成され、左側及び右側端部が上方に折り曲げられた形態で構成されたが、本発明がこのような熱吸収板Sの形態に限定されることはない。例えば、前記熱吸収板Sは、上下方向、換言すればモジュールケース102の下面に垂直な方向(図面のZ軸方向)に立てられた形態で構成され得る。このとき、熱吸収板Sの上側端部は熱伝達部材103に連結され、熱吸収板Sの下側端部は二次電池101側に向かい得る。また、前記熱吸収板Sは、1つの熱伝達部材103に複数備えられ得る。この場合、複数の熱吸収板Sはバッテリーモジュール100内部の上側部分で中央側に位置し得る。または、複数の熱吸収板Sは、バッテリーモジュール100内部の上側中央部分に、上側外郭部分に比べて相対的に多く配置されるように構成され得る。
また、図19の実施例では、熱吸収板Sが熱伝達部材103の本体に取り付けられた形態で示されたが、熱吸収板Sは熱伝達部材103の一部が折り曲げられた形態で構成されても良い。例えば、図19の実施形態において、熱伝達部材103の中央部分が下方に折り曲げられ、モジュールケース102上部の内側面から二次電池101側に露出するように構成され得る。外にも、熱吸収板Sは他の多様な形態で構成され得る。
一方、本明細書では、多くの図面または多くの説明を通じて、本発明の多様な実施例を説明したが、それぞれの実施例は、特に示されなくても、両立不可能な場合を除き、2つ以上組み合わせられた形態で採用され得る。例えば、図14または図15を参照して説明したブリッジ部材200及び/またはバッテリーモジュール100の凹凸構成は、図16〜図18の実施例又は図1〜図13の実施例で説明された構成のうち少なくとも1つと組み合わせられた形態で本発明に採用され得る。他の例として、図16を参照して説明したブリッジ部材200の拡張板242の構成は、図17、図18、及び図1〜図13の実施例で説明された構成のうち少なくとも1つと組み合わせられた形態で本発明に採用され得る。同様に、図17または図18を参照して説明した構成も、本発明の他の図面などを参照して説明した多くの構成と組み合わせられた形態で本発明に採用され得る。
本発明によるバッテリーパックは、電気自動車やハイブリッド自動車のような自動車に適用できる。すなわち、本発明による自動車は、本発明によるバッテリーパックを含むことができる。特に、電気自動車などの場合、バッテリーパックには多くの二次電池が含まれるが、どの二次電池で熱が発生しても、該二次電池または該二次電池が属したバッテリーモジュール100から熱を迅速に排出することができる。したがって、二次電池やバッテリーモジュール100の熱暴走現象などを効果的に防止することができる。また、自動車などの場合、振動または強い衝撃に晒される可能性が高い。しかし、本発明によるバッテリーパックが適用される場合、振動または衝撃にも剛性を安定的に確保でき、バッテリーパックの歪みなどを効果的に防止することができる。
一方、本明細書における上、下、左、右、前、後のような方向を現わす用語は、説明の便宜上使用された用語に過ぎず、対象になる物の位置又は観測者の位置などによって変わり得ることは当業者に自明である。
以上のように、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明の属する技術分野で通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
100:バッテリーモジュール、101:二次電池、102:モジュールケース、103:熱伝達部材、110:ブリッジ取付部、200:ブリッジ部材、201:本体、202:カバー、211:第1胴体部、212:第2胴体部、213:熱遮断部、220:カバー部、231:挿入部、232:載置部、241:本体、242:拡張板、300:ヒートシンク、D:接着物質、C:熱吸収物質、G:摺動溝、F:凹凸溝、P:凹凸突起、J1:本体挿入溝、J2:スリット、K:保持溝、S:熱吸収板

Claims (15)

  1. 1つ以上の二次電池を内部に備え、相互に所定距離で離隔して配置された複数のバッテリーモジュールと、
    熱伝導性物質を備え、前記複数のバッテリーモジュールのうち少なくとも2つのバッテリーモジュールの間に介在して前記少なくとも2つのバッテリーモジュールに接触し、少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱の伝達を受けるように構成されたブリッジ部材と、
    を含むことを特徴とするバッテリーパック。
  2. 前記ブリッジ部材は、前記少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱を、前記熱伝導性物質を通じて隣接したバッテリーモジュールに伝達できるように構成されたことを特徴とする、請求項1に記載のバッテリーパック。
  3. 前記ブリッジ部材は、前記2つのバッテリーモジュールの間で前記バッテリーモジュールの積層方向に直交する方向に相互離隔した形態で2つ以上介在されたことを特徴とする、請求項1又は2に記載のバッテリーパック。
  4. 前記ブリッジ部材は、両端に接着物質を備え、前記バッテリーモジュールの外面に接着固定されたことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  5. 前記バッテリーモジュールは、前記ブリッジ部材が接触する部分に前記ブリッジ部材を上方に支持するように構成されたブリッジ取付部を備えることを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  6. 前記ブリッジ部材は、熱吸収物質を備え、前記少なくとも1つのバッテリーモジュールから発生した熱を吸収して貯蔵するように構成されたことを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  7. 前記ブリッジ部材は、中空の内部空間を備え、前記内部空間に前記熱吸収物質が保持されたことを特徴とする、請求項6に記載のバッテリーパック。
  8. 前記ブリッジ部材は、前記内部空間へ前記熱吸収物質を補充したり前記内部空間から前記熱吸収物質を取り出したりすることができるように構成されたことを特徴とする、請求項7に記載のバッテリーパック。
  9. 前記複数のバッテリーモジュールは、水平方向に配列され、
    前記ブリッジ部材は、前記バッテリーモジュールの上端角部に位置することを特徴とする、請求項1から8のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  10. 前記ブリッジ部材は、前記バッテリーモジュールから着脱可能に構成されたことを特徴とする、請求項1から9のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  11. 前記ブリッジ部材は、前記バッテリーモジュールの外面に対して結合位置を変更可能に構成されたことを特徴とする、請求項1から10のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  12. 前記バッテリーモジュールと前記ブリッジ部材とは、相互接触する部分に相互対応する形態で凹凸が形成されたことを特徴とする、請求項1から11のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  13. 前記ブリッジ部材は、前記2つのバッテリーモジュールに接触する端部が拡張された形態で構成されたことを特徴とする、請求項1から12のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  14. 1つのバッテリーモジュールに複数のブリッジ部材が取り付けられ、
    前記バッテリーモジュールは前記複数のブリッジ部材の間で熱を伝達するように構成された熱伝達部材をさらに備えることを特徴とする、請求項1から13のいずれか一項に記載のバッテリーパック。
  15. 請求項1から14のうちいずれか一項に記載のバッテリーパックを含む自動車。
JP2019546166A 2017-08-14 2018-07-24 温度調節性能が改善されたバッテリーパック Active JP7041797B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0103091 2017-08-14
KR20170103091 2017-08-14
PCT/KR2018/008363 WO2019035571A1 (ko) 2017-08-14 2018-07-24 온도 조절 성능이 개선된 배터리 팩

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020509543A true JP2020509543A (ja) 2020-03-26
JP7041797B2 JP7041797B2 (ja) 2022-03-25

Family

ID=65362563

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019546166A Active JP7041797B2 (ja) 2017-08-14 2018-07-24 温度調節性能が改善されたバッテリーパック

Country Status (7)

Country Link
US (2) US11355805B2 (ja)
EP (1) EP3588666B1 (ja)
JP (1) JP7041797B2 (ja)
KR (1) KR102273881B1 (ja)
CN (1) CN110178263B (ja)
PL (1) PL3588666T3 (ja)
WO (1) WO2019035571A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102263291B1 (ko) * 2019-03-19 2021-06-10 주식회사 성우하이텍 전기자동차용 배터리 모듈 조립체
DE102019205049A1 (de) * 2019-04-09 2020-10-15 Audi Ag Kühlungsanordnung zur Kühlung von Batteriemodulen, Hochvoltbatterie und Kraftfahrzeug
CN110190221B (zh) * 2019-05-14 2020-09-04 宁德时代新能源科技股份有限公司 电池模块和电池包
KR20210046342A (ko) * 2019-10-18 2021-04-28 주식회사 엘지화학 전지팩 및 이를 포함하는 디바이스
FR3104821B1 (fr) * 2019-12-13 2022-09-30 Commissariat Energie Atomique Batterie électrique à risque de propagation d’emballement thermique limité
EP3852163A1 (en) * 2020-01-20 2021-07-21 Samsung SDI Co., Ltd. Housing, battery system and method of manufacturing a housing
WO2022005095A1 (ko) * 2020-07-03 2022-01-06 주식회사 엘지에너지솔루션 인접한 배터리 모듈 간의 열 확산 방지 구조를 갖는 배터리 팩, 그리고 이를 포함하는 ess 및 자동차
AU2021301919A1 (en) * 2020-07-03 2022-07-14 Lg Energy Solution, Ltd. Battery pack having structure for preventing heat diffusion between adjacent battery modules, and ESS and vehicle including same
US20240186639A1 (en) * 2021-03-29 2024-06-06 Daimler Truck AG Battery Module, Vehicular Battery Pack, and Electric Vehicle
KR20240031609A (ko) 2022-09-01 2024-03-08 주식회사 엘지에너지솔루션 안전성이 향상된 배터리 팩
KR20240031611A (ko) 2022-09-01 2024-03-08 주식회사 엘지에너지솔루션 안전성이 향상된 배터리 팩
EP4333174A1 (en) * 2022-09-02 2024-03-06 Volvo Truck Corporation Battery pack system, chassis arrangement, electrified heavy-duty vehicle and method
CN117219947B (zh) * 2023-11-08 2024-03-08 中创新航科技集团股份有限公司 一种电池包以及电池包的装配和拆卸方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093469A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
US20110151301A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Kim Tae-Yong Battery pack

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4870858B2 (ja) 1998-08-06 2012-02-08 株式会社東芝 電池パック
IT1311924B1 (it) 1999-04-13 2002-03-20 Nicox Sa Composti farmaceutici.
JP3831642B2 (ja) 2001-09-03 2006-10-11 三洋電機株式会社 組電池
JP5240963B2 (ja) * 2003-10-01 2013-07-17 日産自動車株式会社 組電池
KR101112442B1 (ko) * 2008-10-14 2012-02-20 주식회사 엘지화학 냉각 효율성이 향상된 전지모듈 어셈블리
US8541126B2 (en) * 2009-08-31 2013-09-24 Tesla Motors, Inc. Thermal barrier structure for containing thermal runaway propagation within a battery pack
EP2325923B1 (en) * 2009-11-19 2014-04-16 Samsung SDI Co., Ltd. Battery pack with improved stability
KR101282520B1 (ko) 2009-11-25 2013-07-04 파나소닉 주식회사 전지 모듈
JP5822936B2 (ja) * 2010-10-29 2015-11-25 デーナ、カナダ、コーパレイシャン 熱伝導性バッテリを冷却する熱交換器およびバッテリユニット構造
JP2013012458A (ja) * 2011-05-27 2013-01-17 Sony Corp バッテリユニット、バッテリモジュール、蓄電システム、電子機器、電力システムおよび電動車両
US9689624B2 (en) * 2011-11-18 2017-06-27 GM Global Technology Operations LLC Method for mitigating thermal propagation of batteries using heat pipes
US8999547B2 (en) * 2011-12-22 2015-04-07 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module
KR101447057B1 (ko) * 2012-01-26 2014-10-07 주식회사 엘지화학 전지셀의 장착 및 방열을 위한 방열 지지부재를 포함하는 전지모듈
KR101449103B1 (ko) 2012-06-04 2014-10-10 현대자동차주식회사 배터리 셀 모듈용 열 제어 플레이트 및 이를 갖는 배터리 셀 모듈
KR20150127863A (ko) * 2012-08-30 2015-11-18 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
KR102023921B1 (ko) 2012-09-11 2019-09-23 에스케이이노베이션 주식회사 배터리 모듈
CN102868005B (zh) * 2012-09-14 2014-12-17 杭州万好万家新能源科技有限公司 一种具有温度调节结构的锂离子电池
US9761919B2 (en) 2014-02-25 2017-09-12 Tesla, Inc. Energy storage system with heat pipe thermal management
KR101767634B1 (ko) * 2014-07-31 2017-08-14 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR101690575B1 (ko) * 2014-10-14 2016-12-28 에스케이이노베이션 주식회사 이차 전지 모듈
KR101960922B1 (ko) * 2015-08-21 2019-03-21 주식회사 엘지화학 배터리 모듈
KR102050531B1 (ko) 2015-11-02 2019-11-29 주식회사 엘지화학 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
KR101761161B1 (ko) * 2015-12-29 2017-08-07 유진레이델 주식회사 배터리 모듈용 히트싱크
KR20170103091A (ko) 2016-03-03 2017-09-13 희성금속 주식회사 수소화 반응용 팔라듐/탄소 촉매의 제조방법
CN105789733A (zh) * 2016-05-10 2016-07-20 华霆(合肥)动力技术有限公司 一种热管理装置及电源装置
KR102292303B1 (ko) * 2016-06-17 2021-08-20 에스케이이노베이션 주식회사 이차 전지 팩
CN106129526B (zh) * 2016-08-11 2019-09-10 苏州安尚新能源科技有限公司 电池组和具有该电池组的动力电池
KR102065103B1 (ko) * 2016-11-04 2020-01-10 주식회사 엘지화학 배터리 팩

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002093469A (ja) * 2000-09-13 2002-03-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電池パック
US20110151301A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Kim Tae-Yong Battery pack

Also Published As

Publication number Publication date
EP3588666A1 (en) 2020-01-01
WO2019035571A1 (ko) 2019-02-21
KR102273881B1 (ko) 2021-07-06
JP7041797B2 (ja) 2022-03-25
US20190363321A1 (en) 2019-11-28
EP3588666A4 (en) 2020-05-27
EP3588666B1 (en) 2022-06-29
PL3588666T3 (pl) 2022-10-10
US20220231365A1 (en) 2022-07-21
US11355805B2 (en) 2022-06-07
KR20190018389A (ko) 2019-02-22
CN110178263B (zh) 2022-06-17
CN110178263A (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7041797B2 (ja) 温度調節性能が改善されたバッテリーパック
JP7062203B2 (ja) 電池セルの冷却及び固定構造が統合したバッテリーモジュール及びこれを含むバッテリーパック
JP6730526B2 (ja) クラッシュビーム構造を有するバッテリーパック
KR102119183B1 (ko) 배터리 모듈
JP7034419B2 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
JP7047215B2 (ja) 冷却及び組立構造を単純化したバッテリーモジュール及びその製造方法
JP6560437B2 (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック
KR102044409B1 (ko) 이차 전지용 카트리지를 포함하는 배터리 팩
JP6719562B2 (ja) バッテリーモジュール
JP2019508870A (ja) バッテリーモジュール
JP2018502431A (ja) バッテリーモジュール
JP2018531492A6 (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
JP7262592B2 (ja) バッテリーモジュール
JP2018530896A (ja) バッテリーモジュール及びそれを含むバッテリーパック、自動車
JP2023143936A (ja) 電池パックおよびこれを含むデバイス
JP2018523282A (ja) 冷却性能の改善したバッテリーモジュール
KR102600089B1 (ko) 배터리 모듈
KR102026386B1 (ko) 배터리 모듈
US11990592B2 (en) Battery, apparatus using battery, and manufacturing method and manufacturing device of battery
KR20170052059A (ko) 배터리 모듈
KR102085339B1 (ko) 열전도 구조를 개선한 배터리 모듈
JP2021534547A (ja) 冷却部材を含む電池パックおよびこれを含むデバイス
KR20240012299A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 디바이스
KR20230113998A (ko) 전지 모듈 및 이를 포함하는 전지 팩
KR20240012272A (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 자동차

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210510

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210608

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211206

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7041797

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150