JP2020509320A - 車両のパワートレーン用のクラッチ装置 - Google Patents

車両のパワートレーン用のクラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020509320A
JP2020509320A JP2019548748A JP2019548748A JP2020509320A JP 2020509320 A JP2020509320 A JP 2020509320A JP 2019548748 A JP2019548748 A JP 2019548748A JP 2019548748 A JP2019548748 A JP 2019548748A JP 2020509320 A JP2020509320 A JP 2020509320A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
component
disc
clutch device
pin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019548748A
Other languages
English (en)
Inventor
シャンブリオン マルタン
シャンブリオン マルタン
フランソワ クレマン
フランソワ クレマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2020509320A publication Critical patent/JP2020509320A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/24Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by acceleration or deceleration of angular speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/644Hub construction
    • F16D13/646Mounting of the discs on the hub
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D13/71Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members in which the clutching pressure is produced by springs only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/06Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like
    • F16D43/08Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces
    • F16D43/10Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces the centrifugal masses acting directly on the pressure ring, no other actuating mechanism for the pressure ring being provided
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/06Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like
    • F16D43/08Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces
    • F16D43/12Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating axially a movable pressure ring or the like the pressure ring actuating friction plates, cones or similar axially-movable friction surfaces the centrifugal masses acting on, or forming a part of, an actuating mechanism by which the pressure ring can also be actuated independently of the masses
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/04Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed
    • F16D43/14Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members
    • F16D43/18Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by angular speed with centrifugal masses actuating the clutching members directly in a direction which has at least a radial component; with centrifugal masses themselves being the clutching members with friction clutching members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • F16D13/54Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member
    • F16D13/56Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only
    • F16D2013/565Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member with means for increasing the effective force between the actuating sleeve or equivalent member and the pressure member in which the clutching pressure is produced by springs only with means for releasing the clutch pressure in case of back torque
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • F16D2013/706Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members the axially movable pressure plate is supported by leaf springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D43/00Automatic clutches
    • F16D43/02Automatic clutches actuated entirely mechanically
    • F16D43/20Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure
    • F16D43/21Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members
    • F16D43/213Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces
    • F16D43/215Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D43/216Automatic clutches actuated entirely mechanically controlled by torque, e.g. overload-release clutches, slip-clutches with means by which torque varies the clutching pressure with friction members with axially applied torque-limiting friction surfaces with flat friction surfaces, e.g. discs with multiple lamellae

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • One-Way And Automatic Clutches, And Combinations Of Different Clutches (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)

Abstract

本発明は、車両のパワートレーン用のクラッチ装置であって、回転軸線と、トルク導入用の第1のクラッチ構成部分と、トルク放出用の第2のクラッチ構成部分と、を備え、第2のクラッチ構成部分は、回転に関して第1のクラッチ構成部分から切り離し可能であり、第1のクラッチ構成部分は、第1の摩擦要素を有し、第2のクラッチ構成部分は、第2の摩擦要素を有し、第1の摩擦要素と第2の摩擦要素とは、トルクを伝達するように結合可能であり、クラッチ装置の自己倍力の一部は、板ばねユニットを介して実施可能である、クラッチ装置に関する。

Description

本発明は、車両のパワートレーン用のクラッチ装置であって、トルク導入用の第1のクラッチ構成部分と、トルク放出用の第2のクラッチ構成部分とを備え、第2のクラッチ構成部分は、回転に関して第1のクラッチ構成部分から切り離し可能であり、第1のクラッチ構成部分の第1の摩擦要素と、第2のクラッチ構成部分の第2の摩擦要素とは、トルクを伝達するように結合可能である、クラッチ装置に関する。
この種のクラッチ装置は、国際公開第2014/139526号において公知である。この国際公開第2014/139526号は、クラッチ装置であって、入力側と、出力側とを備え、入力側と出力側とは、軸線回りに回転可能に配置されており、少なくとも1つの第1の摩擦パートナと、少なくとも1つの第2の摩擦パートナとを有しており、第1の摩擦パートナは、トルクを伝えるように入力側に接続されており、第2の摩擦パートナは、トルクを伝えるように出力側に接続されており、第1および第2の摩擦パートナは、入力側と出力側との間でトルクを伝達すべく、圧着力により摩擦係合可能であり、クラッチ装置の圧着力を倍力する少なくとも1つのばね手段が設けられている、クラッチ装置を開示している。
このようなばね手段は、一般に板ばねとして形成されており、板ばねは、その設置角に基づいて圧着力の自己倍力を発生させることができる。その際、板ばねの負荷は、板ばねを介してハブへとモーメントを伝達する摩擦要素の数による。
本件出願時には未公開のDE 10 2016 207 116.5では、圧着力の自己倍力に用いられる摩擦面の数を減らすことが提案されている。
国際公開第2015/135540号において、遠心クラッチであって、一方では、遠心力に応じて切り換わる切り換え装置を、発進要素として用いられる遠心クラッチ内に備え、他方では、閉鎖された遠心クラッチを遠心力に抗して開放し、閉鎖する切り換えクラッチとしての、ドライバにより操作可能なレリーズ装置を備える、遠心クラッチが公知である。
さらに、遠心クラッチであって、遠心クラッチの第2のクラッチ構成部分が、遠心力に応じて切り換わる別の切り換え装置を有する、遠心クラッチが公知である。これにより、駆動部の回転数が高い状態での自動車の発進も、低い回転数、例えば部分負荷運転での走行も可能となる。この部分負荷運転では、遠心力に起因した遠心クラッチの切断が、より低い回転数で初めて実施される。
この種のクラッチ装置をより低コストに製造したいという要求が絶えず存在している。これには、簡単化された組み立てプロセスも寄与する。
このことから出発して、本発明の根底にある課題は、従来技術において認められる問題を少なくとも部分的に解決することである。特に、可能な限りモジュール式の構造によって逐次組み立て可能なクラッチ装置が提供されることが望ましい。
上記課題は、本発明により請求項1の特徴を備えるクラッチ装置によって解決される。本発明の別の有利な構成は、従属形式で記載した請求項に記載されている。従属形式で記載した請求項に個々に記載の特徴は、技術的に有意義な形式で互いに組み合わせ可能であり、本発明の別の構成を規定することができる。さらに、特許請求の範囲に記載の特徴については、明細書においてより具体化し、詳しく説明する。明細書では、本発明の別の好ましい構成について記載する。
車両のパワートレーン用のクラッチ装置であって、回転軸線と、トルク導入用の第1のクラッチ構成部分と、トルク放出用の第2のクラッチ構成部分とを備えるクラッチ装置を提案する。第2のクラッチ構成部分は、回転に関して第1のクラッチ構成部分から切り離し可能であり、第1のクラッチ構成部分は、第1の摩擦要素を有し、第2のクラッチ構成部分は、第2の摩擦要素を有し、第1の摩擦要素と第2の摩擦要素とは、トルクを伝達するように結合可能であり、クラッチ装置の自己倍力の一部は、板ばねユニットを介して実施可能である。第2のクラッチ構成部分は、少なくとも以下のコンポーネント、すなわち
被動軸に結合可能であり、第2の摩擦要素の第1の部分に(周方向で)相対回動不能に結合されているハブと、
ハブに対して回転軸線に沿って軸方向で変位可能であり、第2の摩擦要素の第2の部分に(周方向で)相対回動不能に結合されている圧着プレートと、
圧着プレートを操作(クラッチ装置を切り換え可能にレリーズし、第2のクラッチ構成部分を第1のクラッチ構成部分から(遠心力にも抗して)連結解除)するレリーズプレートと、
圧着ディスクと、
複数の第1のピンであって、第1のピンは、それぞれ軸方向に沿って延在し、第1のピンの第1の端部にレリーズプレートが取り付けられ、第2の端部に圧着プレートが取り付けられており、第1のピンは、圧着ディスクを貫いて延在し、圧着ディスクは、第1のピンに対して軸方向に沿って移動可能に配置されており、第1の端部と圧着ディスクとの間には、圧縮ばねが配置されている、第1のピンと、
複数の板ばね(または板ばねセット)であって、周方向に沿って延在し、第1の板ばね端部でもって圧着プレートに(例えば第1のピンの第2の端部を介して)結合され、第2の板ばね端部でもってハブに(例えば第4のピンを介して)結合されている板ばねと、
第1の遠心ユニットであって、第1の遠心ユニットを介して第1および第2の摩擦要素は、軸方向で互いに締め付け可能であり、第1の遠心ユニットは、第1の回転数から圧着ディスクに作用し、圧着ディスクを圧縮ばねに抗して軸方向に沿って移動させる(ひいては、摩擦要素を互いに締め付ける)、第1の遠心ユニットと、
を有している。
特に、板ばねユニットの板ばねの設置角は、40°〜55°である。板ばねのこの比較的大きな設置角により、自己倍力の変動が減り、これにより、板ばねの寿命が延びる。特に板ばねユニットは、一方では、ハブに結合され、他方では、圧着プレートに結合されており、第2のクラッチ構成部分の第2の摩擦要素の所定の第2の部分は、板ばねユニットを介して回転に関して圧着プレートに結合されている。第2のクラッチ構成部分の第2の摩擦要素の所定の第1の部分は、ハブに直接結合されている。圧着プレートとハブとは、回転に関して互いに板ばねを介して連結されているとともに、軸方向では互いに連結解除されている。すなわち、圧着プレートは、ハブに対して板ばねユニットの力に抗して軸方向で移動可能である。
第1の遠心ユニットは、第1のクラッチ構成部分または第2のクラッチ構成部分に相対回動不能に結合されていることができる。
特に第2の遠心ユニットが設けられており、第2の遠心ユニットは、第2の回転数から圧着ディスクに作用し、圧着ディスクを圧縮ばねに抗して軸方向に沿って移動させ、第1の遠心ユニットは、(この場合)第2のクラッチ構成部分に相対回動不能に結合され、第2の遠心ユニットは、第1のクラッチ構成部分に相対回動不能に結合されている。
第1の遠心ユニットを介して、自動車が走行しているとき、低い第1の回転数まで摩擦要素の締め付けが維持されることが、特に保証される。
第2の遠心ユニットを介して、自動車が停止しているときでも、所定の第2の回転数から摩擦要素の締め付けが始まることが、特に保証される(発進クラッチ)。
好ましくは、第1の遠心ユニットは、遠心力の変化に伴い軸方向で移動可能な第1のディスクを有しており、第1のディスクは、少なくとも1つの第2のピンを介して圧着ディスクを操作する。
特に、少なくとも1つの第2のピンは、圧着ディスクにのみ取り付けられている。好ましくは、第2のピンは、リベット結合を介して圧着ディスクに結合されている。特に第2のピンは、軸方向に沿って圧着ディスクから圧着プレートを通して第1のディスクまで延在している。
遠心力の結果としての第1のディスクの移動は、第2のピンを操作し、その結果、圧着ディスクは、第2のピンにより圧縮ばねのばね力に抗して移動される。
圧縮ばねは、それぞれ、第1のピンの第1の端部に取り付けられ、第1のピンの第1の端部と、圧着ディスクとの間で緊張されて配置されている。
圧縮ばねのばね力に抗した圧着ディスクの変位は、第1のピンの第1の端部に作用し、その結果、第1のピンは、全体的に圧縮ばねを通して軸方向に沿って移動される。第1のピンの移動は、圧着プレートの変位も引き起こし、その結果、摩擦要素は、互いに締め付けられる。
特に圧着ディスクは、所定の行程にわたってのみ軸方向に沿って移動可能である。特にこの行程は、ハブにより形成されているストッパによって制限される。
摩擦要素に作用するばね力は、そのように(一方では、ストッパにより、他方では、圧縮ばねのばね力により)制限することができる。
特に第2の遠心ユニットは、遠心力の変化に伴い軸方向で移動可能な第2のディスクを有しており、第2のディスクは、少なくとも1つの第3のピンを介して第1のディスクを操作し、ひいては、少なくとも1つの第2のピンを介して圧着ディスクを操作する。
特に、少なくとも1つの第3のピンは、第1のディスクにのみ取り付けられている。
好ましくは、少なくとも1つの第3のピンは、第2の遠心ユニットに対して回転に関して連結解除されているので、第2の遠心ユニットの回転運動は、言及に値するほどの力を周方向で少なくとも1つの第3のピンに伝達しない。
特に、第1、第2、第3および/または第4のピンにつき、それぞれ、少なくとも2つ、好ましくは3つ、または3つよりも多くのピンが設けられている。
特にクラッチ装置は、互いに独立して製造可能な複数の構成群からなり、第1の構成群は、ハブと、圧着プレートと、圧着ディスクと、圧縮ばねを有する複数の第1のピンと、板ばねとを有している。
特に第1の構成群は、付加的に第4のピンを有しており、第4のピンを介して板ばねは、ハブに結合されている。
好ましくは、第1の構成群は、第2のピンを有しており、第2のピンは、特に圧着ディスクに取り付けられている。
特に第2の構成群は、第1の構成群と、第1の遠心ユニットとを有しており、第1の遠心ユニットは、ハブに相対回動不能に結合されており、リテーナリングを介してハブに配置可能である。
特に第1の遠心ユニットは、ベースプレートを有しており、ベースプレートは、内側の周面に舌片を有しており、舌片は、ハブの溝内に係合して、ハブへの第1の遠心ユニットの相対回動不能な配置を保証している。
特に第2の構成群は、付加的に第3のピンを有しており、第3のピンは、第1のディスクに取り付けられている。
特に第3の構成群は、第1のクラッチ構成部分と、第1のクラッチ構成部分に相対回動不能に結合されている第2の遠心ユニットとを有している。
好ましくは、第4の構成群は、第1の摩擦要素と、第2の摩擦要素とを有している。
特に付加的に、クラッチ装置を製造する方法であって、少なくとも互いに独立した以下のステップ、すなわち
a)第1の構成群を(場合によっては第1の遠心ユニットを含めて)組み立て、
b)第3の構成群を組み立て、
その後、
c)第4の構成群を用意し、
d)第1(または第2)の構成群を第3の構成群および第4の構成群と組み立てる
というステップを有する方法を提案する。
クラッチ装置についての説明は、この方法にも同等に当てはまり、その逆もまたしかりである。
レリーズプレートは、レリーズ軸受により引っ張られても、押されてもよい。
念のため付言すると、ここで使用する数詞(「第1」、「第2」、・・・)は、主に複数の同種の対象物、大きさまたはプロセスを区別するため(だけ)に使用されるものである。つまり、特にこれらの対象物、大きさまたはプロセス相互の従属関係および/または順序を定めるものでは必ずしもない。従属関係および/または順序を必要とする際には、本明細書ではこれについて明示するか、または当業者であれば、具体的に説明する構成を考察すれば明白である。
本発明および技術的環境について、以下に図面を基に詳しく説明する。付言すると、本発明は、図示の実施例により限定されるものではない。特に断りのない限り、図面に示す実態の一部を抜き出して、本明細書および/または図面から得られる別の構成部分および知見と組み合わせることも可能である。特に付言すると、図面、特に図示の縮尺は、概略にすぎない。同じ符号は、同じ対象物を指しているため、場合によっては他の図面から説明を補足的に援用してもよい。
公知のクラッチ装置の斜視断面図である。 カウンタプレートと被動軸とを備えるクラッチ装置の斜視断面図である。 図2に示すクラッチ装置の第1の構成群の斜視図である。 図2に示すクラッチ装置の第2の構成群の斜視図である。 図4に示す第2の構成群を回転軸線に沿って下方から見た図である。 図2に示すクラッチ装置の第3の構成群の斜視図である。 第1、第2、第3および第4の構成群と、被動軸とを備える図2に示すクラッチ装置の斜視図である。 図2に示すクラッチ装置のハブの斜視図である。 図2に示すクラッチ装置の圧着プレートの斜視図である。
図1は、公知のクラッチ装置1を斜視断面図で示している。回転軸線2を有するクラッチ装置1は、第1のクラッチ構成部分3を備え、第1のクラッチ構成部分3は、内燃機関のクランク軸に回転を伝えるように間接的または直接的に接続可能である。第1のクラッチ構成部分3は、スリーブ形の外側のディスク支持体を有しており、外側のディスク支持体は、その半径方向の内面を介して第1の摩擦ディスクの形態の複数の第1の摩擦要素5に回転に関して連結されている(つまり、形状結合を形成している)。
第1のクラッチ構成部分3の他に、クラッチ装置1には、第2のクラッチ構成部分4が存在し、第2のクラッチ構成部分4は、第2の摩擦ディスクの形態の第2の摩擦要素6に回転に関して連結されている(つまり、周方向21で形状結合を形成している)。第1のクラッチ構成部分3は、クラッチ装置1の位置次第で第2のクラッチ構成部分4から回転に関して切り離されているか、または第2のクラッチ構成部分4に相対回動不能に摩擦要素5,6を介して結合されている。
第1のクラッチ構成部分3の第1の摩擦要素5と、第2のクラッチ構成部分4の第2の摩擦要素6とは、軸方向12に沿って、隣り合う各2つの第1の摩擦要素5間に、原則、第2のクラッチ構成部分4の第2の摩擦要素6が1つずつ配置されるように配置されている。摩擦要素5,6はすべて、軸方向12で互いに対して移動可能である。クラッチ装置1が繋がれた位置では、第1および第2の摩擦要素5,6は、遠心ユニット24,26によって発生する軸方向の圧着力の形で加えられる結合力を介して、摩擦力結合の下、相対回動不能に互いに結合されている。他方、クラッチ装置1が切られた位置では、第1および第2の摩擦要素5,6は、互いに力のかかっていない状態で配置されており、ひいては互いに対して回動可能である。
ここでは、第1の遠心ユニット24は、ねじ止めによりハブ8に結合されている。板ばねユニット7が、圧着プレート11をハブ8に結合している。第1の遠心ユニット24の第1のディスク27は、圧縮ばね19に作用し、圧縮ばね19を介して圧着プレート11に作用している。
図2は、カウンタプレート43と、被動軸9とを備えるクラッチ装置1を斜視断面図で示している。クラッチ装置1は、回転軸線2と、トルク導入用の第1のクラッチ構成部分3と、トルク放出用の第2のクラッチ構成部分4とを備えている。第2のクラッチ構成部分4は、回転に関して第1のクラッチ構成部分3から切り離し可能であり、第1のクラッチ構成部分3は、第1の摩擦要素5を有し、第2のクラッチ構成部分4は、第2の摩擦要素6を有し、第1の摩擦要素5と第2の摩擦要素6とは、トルクを伝達するように結合可能であり、クラッチ装置1の自己倍力の一部が、板ばねユニット7を介して実施可能である。第2のクラッチ構成部分4は、ハブ8を有しており、ハブ8は、被動軸9に相対回動不能に結合されており、ハブ8は、第2の摩擦要素6の第1の部分10に(周方向21で)相対回動不能に結合されている。さらに、圧着プレート11は、ハブ8に対して回転軸線2に沿って軸方向12で変位可能であり、圧着プレート11は、第2の摩擦要素6の第2の部分13に(周方向21で)相対回動不能に結合されている。加えて、第2のクラッチ構成部分4は、圧着プレート11を操作(クラッチ装置1を切り換え可能にレリーズし、第2のクラッチ構成部分4を第1のクラッチ構成部分3から(遠心力にも抗して)連結解除)するレリーズプレート14と、圧着ディスク15とを有している。さらに、第2のクラッチ構成部分4は、複数の第1のピン16を有しており、第1のピン16は、それぞれ軸方向12に沿って延在している。第1のピン16の第1の端部17には、レリーズプレート14が取り付けられ、第2の端部18には、圧着プレート11が取り付けられている。第1のピン16は、圧着ディスク15を貫いて延在し、圧着ディスク15は、第1のピン16に対して軸方向12に沿って移動可能に配置されている。第1の端部17と圧着ディスク15との間には、圧縮ばね19が配置されている。さらに、第2のクラッチ構成部分4は、複数の板ばね20(または板ばねセット)を有しており、板ばね20は、周方向21に沿って延在し、第1の板ばね端部22でもって圧着プレート11に(例えば第1のピン16の第2の端部18を介して)結合され、第2の板ばね端部23でもってハブ8に(例えば第4のピン37を介して)結合されている。さらに、第2のクラッチ構成部分4は、第1の遠心ユニット24を有しており、第1の遠心ユニット24を介して第1および第2の摩擦要素5,6は、軸方向12で互いに締め付け可能であり、第1の遠心ユニット24は、第1の回転数から圧着ディスク15に作用し、圧着ディスク15を圧縮ばね19に抗して軸方向12に沿って移動させる(ひいては摩擦要素5,6を互いに締め付ける)。
板ばねユニット7は、一方では、ハブ8に結合され、他方では、圧着プレート11に結合されており、第2のクラッチ構成部分4の第2の摩擦要素6の所定の第2の部分13は、板ばねユニット7を介して回転に関して圧着プレート11に結合されている。第2のクラッチ構成部分4の第2の摩擦要素6の所定の第1の部分10は、ハブ8に直接結合されている。圧着プレート11と、ハブ8とは、回転に関して互いに板ばね20を介して連結されているとともに、軸方向12では互いに連結解除されている。すなわち、圧着プレート11は、ハブ8に対して板ばねユニット7の力に抗して軸方向12で移動可能である。
ここでは、第2の遠心ユニット26が設けられており、第2の遠心ユニット26は、第2の回転数から圧着ディスク15に作用し、圧着ディスク15を圧縮ばね19に抗して軸方向12に沿って移動させる。この場合、第1の遠心ユニット24は、第2のクラッチ構成部分4に相対回動不能に結合され、第2の遠心ユニット26は、第1のクラッチ構成部分3に相対回動不能に結合されている。
第1の遠心ユニット24を介して、自動車が走行しているとき、低い第1の回転数まで摩擦要素5,6の締め付けが維持されることが保証される。第2の遠心ユニット26を介して、自動車が停止しているときでも、所定の第2の回転数から摩擦要素5,6の締め付けが始まることが保証される(発進クラッチ)。
第1の遠心ユニット24は、遠心力の変化に伴い軸方向12で移動可能な第1のディスク27を有しており、第1のディスク27は、少なくとも1つの第2のピン28(図7参照)を介して圧着ディスク15を操作する。
少なくとも1つの第2のピン28は、圧着ディスクにのみ取り付けられている。第2のピン28は、リベット結合を介して圧着ディスク15に結合されている。第2のピン28は、軸方向12に沿って圧着ディスク15から圧着プレート11を通して第1のディスク27まで延在している。
遠心力の結果としての第1のディスク27の移動は、第2のピン28を操作し、その結果、圧着ディスク15は、第2のピン28により圧縮ばね19のばね力に抗して移動される。
圧縮ばね19は、それぞれ、第1のピン16の第1の端部17に取り付けられ、第1のピン16の第1の端部17と、圧着ディスク15との間で緊張されて配置されている。
圧縮ばね19のばね力に抗した圧着ディスク15の変位は、第1のピン16の第1の端部17に作用し、その結果、第1のピン16は、全体的に圧縮ばね19を通して軸方向12に沿って移動する。第1のピン16の移動は、ナット25を介して被動軸9に固定されているカウンタプレート43に対する圧着プレート11の変位も引き起こし、その結果、摩擦要素5,6は、互いに締め付けられる。
第2の遠心ユニット26は、遠心力の変化に伴い軸方向12で移動可能な第2のディスク29を有しており、第2のディスク29は、少なくとも1つの第3のピン30を介して第1のディスク27を操作し、ひいては、少なくとも1つの第2のピン28を介して圧着ディスク15を操作する。少なくとも1つの第3のピン30は、第1のディスク27にのみリベット結合を介して取り付けられている。
少なくとも1つの第3のピン30は、第2の遠心ユニット26に対して回転に関して連結解除されているので、第2の遠心ユニット26の回転運動は、言及に値するほどの力を周方向21で少なくとも1つの第3のピン30に伝達しない。
ここでは、第1、第2、第3および第4のピン16,28,30,37につき、それぞれ3つのピンが設けられている。
図3は、図2に示すクラッチ装置1の第1の構成群31を斜視図で示している。第1の構成群31は、ハブ8と、圧着プレート11と、圧着ディスク15と、圧縮ばね19を有する複数の第1のピン16と、板ばね20とを有している。ここでは、さらに第4のピン37が設けられており、第4のピン37を介して第2の板ばね端部23は、ハブ8に取り付けられている。
圧着ディスク15は、所定の行程41にわたってのみ軸方向12に沿って移動可能である。この行程41は、ハブ8により形成されているストッパ42によって制限される。
摩擦要素5,6に作用するばね力は、そのように(一方では、ストッパ42により、他方では、圧縮ばね19のばね力により)制限することができる。
ここでは、第1の構成群31は、第2のピン28も有しており、第2のピン28は、圧着ディスク15に取り付けられている。
図4は、図2に示すクラッチ装置1の第2の構成群32を斜視図で示している。図5は、図4に示す第2の構成群32を回転軸線2に沿って下方から見た図を示している。図4および5について以下にまとめて説明する。
第2の構成群32は、第1の構成群31と、第1の遠心ユニット24とを有しており、第1の遠心ユニット24は、ハブ8に相対回動不能に結合され、リテーナリング35を介してハブに配置されている。
第1の遠心ユニット24は、ベースプレート40を有しており、ベースプレート40は、内側の周面に舌片39を有しており、舌片39は、ハブ8の溝38内に係合して、ハブ8への第1の遠心ユニット24の相対回動不能な配置を保証している。
ここでは、第2の構成群32は、付加的に第3のピン30を有し、第3のピン30は、第1のディスク27に取り付けられている。
図6は、図2に示すクラッチ装置1の第3の構成群33を斜視図で示しており、付加的に被動軸9も示している。第3の構成群33は、第1のクラッチ構成部分3と、第1のクラッチ構成部分3に相対回動不能に結合されている第2の遠心ユニット26とを有している。第3の構成群33は、被動軸9に対して回転可能に配置されている。
図7は、第1、第2、第3および第4の構成群31,32,33,34と、被動軸9とを備える図2に示すクラッチ装置1を斜視図で示している。第4の構成群34は、第1の摩擦要素5と、第2の摩擦要素6とを有している。ここでは、付加的に被動軸9も示してある。
図2についての説明を参照されたい。
図8は、図2に示すクラッチ装置1のハブ8を斜視図で示している。前述の説明、特に図2についての説明を参照されたい。ハブ8は、第2の板ばね端部23の取り付けに用いられる第4のピン37を受ける孔を有している。
図9は、図2に示すクラッチ装置1の圧着プレート11を斜視図で示している。前述の説明、特に図2についての説明を参照されたい。圧着プレート11は、一方では、第1のピン16の第2の端部17および第1の板ばね端部22を受ける孔を有し、他方では、第2のピン28用の孔を有している。
1 クラッチ装置
2 回転軸線
3 第1のクラッチ構成部分
4 第2のクラッチ構成部分
5 第1の摩擦要素
6 第2の摩擦要素
7 板ばねユニット
8 ハブ
9 被動軸
10 第1の部分
11 圧着プレート
12 軸方向
13 第2の部分
14 レリーズプレート
15 圧着ディスク
16 第1のピン
17 第1の端部
18 第2の端部
19 圧縮ばね
20 板ばね
21 周方向
22 第1の板ばね端部
23 第2の板ばね端部
24 第1の遠心ユニット
25 ナット
26 第2の遠心ユニット
27 第1のディスク
28 第2のピン
29 第2のディスク
30 第3のピン
31 第1の構成群
32 第2の構成群
33 第3の構成群
34 第4の構成群
35 リテーナリング
36 レリーズ軸受
37 第4のピン
38 溝
39 舌片
40 第1のベースプレート
41 行程
42 ストッパ
43 カウンタプレート

Claims (10)

  1. 車両のパワートレーン用のクラッチ装置(1)であって、
    回転軸線(2)と、
    トルク導入用の第1のクラッチ構成部分(3)と、
    トルク放出用の第2のクラッチ構成部分(4)と、
    を備え、
    前記第2のクラッチ構成部分(4)は、回転に関して前記第1のクラッチ構成部分(3)から切り離し可能であり、
    前記第1のクラッチ構成部分(3)は、第1の摩擦要素(5)を有し、前記第2のクラッチ構成部分(4)は、第2の摩擦要素(6)を有し、前記第1の摩擦要素(5)と前記第2の摩擦要素(6)とは、トルクを伝達するように結合可能であり、
    前記クラッチ装置(1)の自己倍力の一部は、板ばねユニット(7)を介して実施可能であり、
    前記第2のクラッチ構成部分(4)は、少なくとも以下のコンポーネント、すなわち
    被動軸(9)に結合可能であり、前記第2の摩擦要素(6)の第1の部分(10)に相対回動不能に結合されているハブ(8)と、
    前記ハブ(8)に対して前記回転軸線(2)に沿って軸方向(12)で変位可能であり、前記第2の摩擦要素(6)の第2の部分(13)に相対回動不能に結合されている圧着プレート(11)と、
    前記圧着プレート(11)を操作するレリーズプレート(14)と、
    圧着ディスク(15)と、
    複数の第1のピン(16)であって、前記第1のピン(16)は、それぞれ前記軸方向(12)に沿って延在し、前記第1のピン(16)の第1の端部(17)に前記レリーズプレート(14)が取り付けられ、第2の端部(18)に前記圧着プレート(11)が取り付けられており、前記第1のピン(16)は、前記圧着ディスク(15)を貫いて延在し、前記圧着ディスク(15)は、前記第1のピン(16)に対して前記軸方向(12)に沿って移動可能に配置されており、前記第1の端部(17)と前記圧着ディスク(15)との間には、圧縮ばね(19)が配置されている、第1のピン(16)と、
    複数の板ばね(20)であって、周方向(21)に沿って延在し、第1の板ばね端部(22)でもって前記圧着プレート(11)に結合され、第2の板ばね端部(23)でもって前記ハブ(8)に結合されている板ばね(20)と、
    第1の遠心ユニット(24)であって、前記第1の遠心ユニット(24)を介して前記摩擦要素(5,6)は、前記軸方向(12)で互いに締め付け可能であり、前記第1の遠心ユニット(24)は、第1の回転数から前記圧着ディスク(15)に作用し、前記圧着ディスク(15)を前記圧縮ばね(19)に抗して前記軸方向(12)に沿って移動させる、第1の遠心ユニット(24)と、
    を有している、車両のパワートレーン用のクラッチ装置(1)。
  2. 第2の遠心ユニット(26)を備え、前記第2の遠心ユニット(26)は、第2の回転数から前記圧着ディスク(15)に作用し、前記圧着ディスク(15)を前記圧縮ばね(19)に抗して前記軸方向(12)に沿って移動させ、前記第1の遠心ユニット(24)は、前記第2のクラッチ構成部分(4)に相対回動不能に結合され、前記第2の遠心ユニット(26)は、前記第1のクラッチ構成部分(3)に相対回動不能に結合されている、請求項1記載のクラッチ装置(1)。
  3. 前記第1の遠心ユニット(24)は、遠心力の変化に伴い前記軸方向(12)で移動可能な第1のディスク(27)を有しており、前記第1のディスク(27)は、少なくとも1つの第2のピン(28)を介して前記圧着ディスク(15)を操作する、請求項2記載のクラッチ装置(1)。
  4. 少なくとも1つの前記第2のピン(28)が、前記圧着ディスク(15)にのみ取り付けられている、請求項3記載のクラッチ装置(1)。
  5. 前記第2の遠心ユニット(26)は、遠心力の変化に伴い前記軸方向(12)で移動可能な第2のディスク(29)を有しており、前記第2のディスク(29)は、少なくとも1つの第3のピン(30)を介して前記第1のディスク(27)を操作し、ひいては、少なくとも1つの前記第2のピン(28)を介して前記圧着ディスク(15)を操作する、請求項3または4記載のクラッチ装置(1)。
  6. 少なくとも1つの前記第3のピン(30)が、前記第1のディスク(27)にのみ取り付けられている、請求項5記載のクラッチ装置(1)。
  7. 前記クラッチ装置(1)は、互いに独立して製造可能な複数の構成群(31,32,33,34)からなり、第1の構成群(31)は、前記ハブ(8)と、前記圧着プレート(11)と、前記圧着ディスク(15)と、前記圧縮ばね(19)を有する複数の前記第1のピン(16)と、前記板ばね(20)とを有する、請求項1から6までのいずれか1項記載のクラッチ装置(1)。
  8. 第2の構成群(32)が、前記第1の構成群(31)と、前記第1の遠心ユニット(24)とを有しており、前記第1の遠心ユニット(24)は、前記ハブ(8)に相対回動不能に結合されており、リテーナリング(35)を介して前記ハブ(8)に配置可能である、請求項7記載のクラッチ装置(1)。
  9. 第3の構成群(33)が、前記第1のクラッチ構成部分(3)と、前記第1のクラッチ構成部分(3)に相対回動不能に結合されている第2の遠心ユニット(26)とを有している、請求項1から8までのいずれか1項記載のクラッチ装置(1)。
  10. 第4の構成群(34)が、前記第1の摩擦要素(5)と、前記第2の摩擦要素(6)とを有している、請求項1から9までのいずれか1項記載のクラッチ装置(1)。
JP2019548748A 2017-03-31 2018-03-08 車両のパワートレーン用のクラッチ装置 Withdrawn JP2020509320A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102017106951.8 2017-03-31
DE102017106951.8A DE102017106951A1 (de) 2017-03-31 2017-03-31 Kupplungsvorrichtung für einen Antriebsstrang eines Fahrzeuges
PCT/DE2018/100207 WO2018177462A1 (de) 2017-03-31 2018-03-08 Kupplungsvorrichtung für einen antriebsstrang eines fahrzeuges

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020509320A true JP2020509320A (ja) 2020-03-26

Family

ID=61731576

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019548748A Withdrawn JP2020509320A (ja) 2017-03-31 2018-03-08 車両のパワートレーン用のクラッチ装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200232518A1 (ja)
EP (1) EP3601830A1 (ja)
JP (1) JP2020509320A (ja)
CN (1) CN110462243A (ja)
DE (2) DE102017106951A1 (ja)
WO (1) WO2018177462A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102019106896A1 (de) * 2019-03-19 2020-09-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2840043B1 (fr) * 2002-05-23 2004-12-03 Antonov Automotive Europ Dispositif de transmission, pour vehicule terrestre, notamment voiturette
CN2699052Y (zh) * 2004-04-26 2005-05-11 宋战修 一种压片式自动离合器
JP4797008B2 (ja) * 2007-09-26 2011-10-19 本田技研工業株式会社 多板クラッチ
US8087504B2 (en) * 2007-11-21 2012-01-03 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Friction clutch and vehicle equipped with the same
US20130081920A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Hamilton Sundstrand Corporation Hydraulic clutch
CN103277422A (zh) * 2013-06-05 2013-09-04 蒋璋璋 一种摩擦离合器技术方案
DE102014203954A1 (de) 2013-03-15 2014-09-18 Schaeffler Technologies Gmbh & Co. Kg Kupplungseinrichtung
DE112015001174A5 (de) 2014-03-12 2016-12-01 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Fliehkraftbetätigte Reibungskupplung
DE102014211719A1 (de) * 2014-06-18 2015-12-24 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungsscheibe und Reibungskupplungseinrichtung
WO2016118751A1 (en) * 2015-01-21 2016-07-28 Paul Austin Automatic clutch with manual override
CN106481693A (zh) * 2015-09-02 2017-03-08 德昌电机(深圳)有限公司 风机、电机组件及其离心摩擦离合器
DE102016204111A1 (de) * 2016-03-14 2017-09-14 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Reibungskupplung
DE102016207116B3 (de) 2016-04-27 2017-05-04 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplung mit Momentenflussaufteilung zur partiellen Verstärkung

Also Published As

Publication number Publication date
DE112018001641A5 (de) 2019-12-12
US20200232518A1 (en) 2020-07-23
CN110462243A (zh) 2019-11-15
DE102017106951A1 (de) 2018-10-04
WO2018177462A1 (de) 2018-10-04
EP3601830A1 (de) 2020-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019508640A (ja) 摩擦クラッチ
US8240445B2 (en) Multiplate clutch and motor vehicle having the same
KR20200140269A (ko) 비틀림 진동 댐퍼, 클러치 디스크, 및 클러치
US6622840B2 (en) Double clutch assembly
JP2018536125A (ja) ローテーション軸線を有する摩擦クラッチ
WO2009129114A2 (en) Multiple clutch device having a torque transmission element, and transmission/clutch arrangement having a multiple clutch device of this type
US20200132136A1 (en) Centrifugal clutch for a drive train of a motor vehicle, comprising at least one fixing element for a counterpressure plate
JP2009531608A (ja) 統合されたステータを有する一方向クラッチ
US8376109B2 (en) Lever applied dry clutch
JP2018506004A (ja) クラッチ装置
US8631920B2 (en) System and method for attaching a dual clutch to a flywheel
US20020144875A1 (en) Double clutch assembly
CA2637537A1 (en) Power transmission damper for a torque limiter
KR20180063257A (ko) 마찰 클러치
KR20140040029A (ko) 자동차용의 토크 전달 조립체
JP2020504274A (ja) 制動される遠心質量体を備える自動車のパワートレーン用の遠心クラッチ
JP6632601B2 (ja) 多板デュアルクラッチ
JP2020509320A (ja) 車両のパワートレーン用のクラッチ装置
KR20070030694A (ko) 자동차용 마찰 클러치
US20220388389A1 (en) Hybrid module with separating clutch which is optimized with respect to displacement friction
JP2009162372A (ja) 多板式クラッチ
JP2018031472A (ja) 自動車変速機用ギヤシフト装置
AU2009251222A1 (en) Multiple disk clutch device and clutch disk assembly
US9657784B2 (en) Double clutch mounting assembly
KR102060340B1 (ko) 커플링 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190906

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200323