JP2020507543A - 1つのガラス板が貫通孔を有する積層ガラス - Google Patents

1つのガラス板が貫通孔を有する積層ガラス Download PDF

Info

Publication number
JP2020507543A
JP2020507543A JP2019542188A JP2019542188A JP2020507543A JP 2020507543 A JP2020507543 A JP 2020507543A JP 2019542188 A JP2019542188 A JP 2019542188A JP 2019542188 A JP2019542188 A JP 2019542188A JP 2020507543 A JP2020507543 A JP 2020507543A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated glazing
glass plate
glass
sheet
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019542188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7137572B2 (ja
Inventor
アニオン アレクサンドル
アニオン アレクサンドル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Saint Gobain Glass France SAS
Original Assignee
Saint Gobain Glass France SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Saint Gobain Glass France SAS filed Critical Saint Gobain Glass France SAS
Publication of JP2020507543A publication Critical patent/JP2020507543A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7137572B2 publication Critical patent/JP7137572B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/061Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10293Edge features, e.g. inserts or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10376Laminated safety glass or glazing containing metal wires
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B7/00Layered products characterised by the relation between layers; Layered products characterised by the relative orientation of features between layers, or by the relative values of a measurable parameter between layers, i.e. products comprising layers having different physical, chemical or physicochemical properties; Layered products characterised by the interconnection of layers
    • B32B7/04Interconnection of layers
    • B32B7/12Interconnection of layers using interposed adhesives or interposed materials with bonding properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/20Properties of the layers or laminate having particular electrical or magnetic properties, e.g. piezoelectric
    • B32B2307/202Conductive
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2605/00Vehicles
    • B32B2605/006Transparent parts other than made from inorganic glass, e.g. polycarbonate glazings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24273Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including aperture

Landscapes

  • Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

本発明は、積層グレージング(10)であって、接着中間層(2)を介して互いに接着されている第一のガラス板(1)及び第二のガラス板(3)を具備しており、第二のガラス板(3)が、貫通孔(4)を有しており、貫通孔(4)の表面及び貫通孔(4)の周囲表面にわたって、薄板(5)が、接着中間層(2)と第二のガラス板(3)との間に挿入されており、かつ薄板(5)が、厚さが0.01〜0.5mmであり、積層グレージング(10)の製造及び機械的応力及びエージングに対応している材料で作られていることを特徴とする、積層グレージング(10)に関する。本発明はまた、積層グレージングの製造方法、任意選択的に電源に接続されている要素への組み込みのための、積層グレージングの使用にも関する。

Description

本発明は、積層グレージングであって、積層グレージングを構成するガラス板のうちの1つだけが、貫通孔を有する、積層グレージングに関する。
積層グレージングは、接着中間層、例えばポリビニルブチラールで作られている接着中間層により共に接着されている少なくとも2つのガラス板を具備している。
これらの2つのガラス板の1つだけが、貫通孔を有していてよい:その結果、接着中間層が孔の場所において除去され、安全に関する機能がもはや保証されない(「ボールドロップ」試験により確認されるような機械的性質が十分ではない)。或いは、接着中間層がこの配置における所定の場所で残存し、積層グレージングの製造の間に若しくは高温で劣化若しくは変形し、高温及び/若しくは高湿度でのエージング、又は少なくとも95%に等しい相対湿度で、例えば70℃の温度の環境に、例えば7日間若しくは14日間接触させる試験により確認されるような、エージングに対するグレージングの耐性が、十分ではないこととなる。
本発明の目的は、1つのガラス板が貫通孔を有している積層グレージングの完全な状態を、その製造方法の間において確実にすること、及び最も過酷な条件下でのエージングに対する耐性を向上させることである。
その結果、この目的は、積層グレージングであって、接着中間層を介して共に接着されている第一のガラス板及び第二のガラス板を具備しており、第二のガラス板が、貫通孔を有しており、
貫通孔の表面及び貫通孔の周囲表面にわたって、薄板が、接着中間層と第二のガラス板との間に挿入されており、この薄板が、厚さが0.01〜0.5mmであり、積層グレージングの製造及び機械的応力及びエージングに対応している材料で作られていることを特徴とする、
積層グレージングを主題とする本発明により達せられる。
「ガラス板」が本質的に意味するものは、無機のガラス製造材料、例えば、特にソーダ石灰シリカフロートガラス、ホウケイ酸塩ガラス、アルミノケイ酸塩ガラス、ガラス質セラミックガラスのシートのみならず、有機のガラス製造材料、例えばポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)、アイオノマー樹脂のシートである。
接着中間層は、ポリビニルブチラール、エチレンビニルアセテートコポリマー、又は熱可塑性ポリウレタンで本質的に構成されている。
本発明によれば、薄板が孔を密閉している。これによれば、積層が保証され、かつボールドロップ試験により確認されるような機械的性質が向上する。高温及び高い相対湿度でのエージングに耐える性能も良好である。
本発明の積層グレージングの好ましい特徴によれば:
− 薄板が、無機のガラス製造材料、例えばガラス又はガラス質セラミック、及び/又はポリマー材料、例えばポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)及び/又は耐食金属、例えばアルミニウム、及び/又は複合材料、例えば炭素を、特に繊維の形態で、含有している;金属は、金属合金を言及することができる;薄板は、不透明、反射性、導電性であってもよく、この場合、2つのトラックの間に絶縁を適用することが必要である;
− 薄板が孔を有している;
− この代替的な形態において、接着中間層は、薄板における孔を通過している導電ワイヤーを具備しているか、又は代替的に
− 接着中間層が、第二のガラス板に向いている接着中間層の面に配置されている平面コネクターに接続されている、導電ワイヤーを具備しており、それによって、薄板における孔を介して積層グレージングの外側からアクセス可能となるようにされている;
− 別の代替的な形態において、第二のガラス板に向いている薄板の面が、導電層又は導電ワイヤーに接続されている、平面コネクターを保持しており、かつ導電層又は導電ワイヤーが、接着中間層に向いている第二のガラス板の面に配置されている;
− 薄板が、その厚さにおいて、又は少なくとも1つのその面の処理の結果として、不透明であるか、又は代替的に、第二のガラス板を向いている薄板の面が、反射性である;これらの手段は、黒色エナメルの光学密度が、第二のガラス板における貫通孔において設けられた光源を隠蔽するのに十分に高くない場合に、例えば積層グレージングの反対側から薄板へと(特にこのグレージングを備えている乗物の外側から)視認できる光のスポットを避けることを目的としている。
本発明の更なる主題は、以下である:
− 薄板を、局所的な加熱により接着中間層に貼着させ、次いで積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、上記の積層グレージングを製造するための第一の方法;
− 薄板を、接着剤又は両面接着テープにより第二のガラス板に貼着させ、次いで積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、上記の積層グレージングを製造するための第二の方法;
− 積層グレージングの構成部材を重ね合わせ、次いで積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、上記の積層グレージングを製造するための第三の方法。
これらの3つの方法の各々の1つの実施において、有利には、薄板と接触することが意図されているその表面の一部において、接着中間層を局所的に延伸させることができる。
最後に、本発明の更なる主題は、以下を含む:
− 電源に接続されている要素、例えば照明、衛星測位航法のための要素、単一カメラ又は二重(立体的)カメラとしての要素を組み込むための、上記の積層グレージングの適用;及び
− 電気的接続を有しない要素を組み込むための、上記の積層グレージングの適用。
1つのガラス板だけが貫通孔を有している積層グレージングの添付した概略図の以下の説明に照らして、本発明がより良好に理解されよう。
図1は、公知の解決策を行うグレージングの断面図である; 図2は、公知の解決策を行うグレージングの断面図である; 図3は、本発明によるグレージングの断面図である; 図4は、標準的な本発明によるグレージングの正面図である; 図5は、電気的接続を組み込んでいる、本発明によるグレージングの代替的な形態の正面図である; 図6は、電気的接続を組み込んでいる、本発明によるグレージングの代替的な形態の正面図である。
図1及び2を参照すると、積層グレージング10は、ポリビニルブチラール(PVB)の接着中間層2により共に接着されている第一のガラス板1及び第二のガラス板3で構成されている。第二のガラス板3のみが、貫通孔4を有している。
第一の手段(図1)によれば、PVBは、貫通孔4の場所において残存しているが、その結果、このPVBが高温で変形するリスクが存在し、かつグレージングが高温、高い相対湿度で有意に劣化することとなり、例えば、場合により塩水霧又は同等のものの存在中で、例えば70℃の温度でかつ少なくとも95%の相対湿度での、7日間若しくは14日間のエージング試験に合格しないこととなるリスクが存在する。
第二の手段(図2)によれば、PVBは、貫通孔4の場所において除去されているが、その結果、積層グレージングの安全に関する機能がもはや保証されず、その機械的性能は十分ではなく、かつグレージングは、例えばボールドロップタイプの試験にもはや合格しない。
図3を参照すると、本発明に従い、第二のガラス板3における貫通孔4の場所において、第二のガラス板3とPVBの層2との間に、厚さ0.15mmのガラス板5が挿入されている。
ガラスの薄板5は、積層グレージングの他の構成部材と共に単純に重ねてよく、次いで、積層グレージングの慣習的な製造方法:ガス抜き、高圧蒸気殺菌法等を実施することができる。
ガラスの薄板5は、局所的な加熱によりPVBの層2に前もって貼着させてもよく、又は代替的には接着剤若しくは両面接着テープにより第二のガラス板3に貼着させてもよい。
更には、有利には、薄板と接触することが意図されているその表面の一部において、接着中間層の局所的な延伸を実施してもよい。この手段は、薄いガラス板5の追加により生じた追加の厚さを補償する/なくすことを可能とする。
図3の積層グレージング10は、要求される機械的性質を示すのみならず、上記の湿潤環境における高温でのエージングに対して、又は種々の化合物、塩、炭化水素、酸等にさらされることに対しての耐性をも有する。
図3の積層グレージング10の3つの代替的な形態を、図4〜6における正面図に示している。
これらの図の各々において、ガラスの薄板5は、第二のガラス板3における貫通孔4が有するような円板状の形状を有しており、2つの円板5、4は、同心であるものとして示している。
図5においては、ガラスの薄板5は、同様に同心であり、貫通孔4の直径と比較して小さい直径の円板の形状の孔6を有する。
概略的に示している導電ワイヤー7は、グレージング10の積層構造において、接着中間層2中に埋設されており、かつブスバータイプ又はこれと同等のタイプの電源に接続されている。導電ワイヤー7は、孔6を通って現れ、電子的要素、照明等に接続することができるようにされている。
この図5の積層グレージング10の代替的な形態の1つは、導電ワイヤー7が、ガラスの薄板5における孔6で、第二のガラス板3を向いているPVBの層2の面に配置されている、図示されていない平面コネクターに接続されている点で、図5の形態と異なっていてよい。その結果、電子的要素、照明等への電源(図示せず)を、接触によるコネクター、例えば特に接触ブレードを有する電池における公知のタイプのコネクターにより利用可能とするため、平面コネクターは、ガラスの薄板5における孔6を介して積層グレージング10の外側からアクセス可能である。
図6を参照すると、平面コネクター8は、第二のガラス板3を向いているガラスの薄板5の面に接着されていてもよく、又は薄層の形態で適用されていてもよい。ここでは、ガラスの薄板5は、孔6を有していない。例えば電子的要素、照明等への電源(図示せず)を、例えば上記の接触コネクターにより利用可能とするため、平面コネクター8は、第二のガラス板3における孔4を介して積層グレージング10の外側からアクセス可能である。
この実施態様において、平面コネクター8は、PVBの層2に埋設されている導電ワイヤー7、又は代替的にはPVBの層2を向いている第二のガラス板3の面にある導電層に接続されていてよく、導電ワイヤー7又は導電層は、各々の例において、それ自体電源に接続されている。

Claims (14)

  1. 積層グレージング(10)であって、接着中間層(2)を介して共に接着されている第一のガラス板(1)及び第二のガラス板(3)を具備しており、前記第二のガラス板(3)が、貫通孔(4)を有しており、
    前記貫通孔(4)の表面及び前記貫通孔(4)の周囲表面にわたって、薄板(5)が、前記接着中間層(2)と前記第二のガラス板(3)との間に挿入されており、かつ前記薄板(5)が、厚さが0.01〜0.5mmであり、前記積層グレージング(10)の製造及び機械的応力及びエージングに対応している材料で作られていることを特徴とする、
    積層グレージング(10)。
  2. 前記薄板(5)が、無機のガラス製造材料、例えばガラス又はガラス質セラミック、及び/又はポリマー材料、例えばポリカーボネート、ポリ(メチルメタクリレート)及び/又は耐食金属、例えばアルミニウム、及び/又は複合材料、例えば炭素を、特に繊維の形態で、含有していることを特徴とする、請求項1に記載の積層グレージング(10)。
  3. 前記薄板(5)が、孔(6)を有することを特徴とする、請求項1又は2に記載の積層グレージング(10)。
  4. 前記接着中間層(2)が、前記薄板(5)における前記孔(6)を通過している導電ワイヤー(7)を具備していることを特徴とする、請求項3に記載の積層グレージング(10)。
  5. 前記接着中間層(2)が、前記第二のガラス板(3)に向いている前記接着中間層(2)の面に配置されている平面コネクター(8)に接続されている、導電ワイヤー(7)を具備しており、それによって、前記薄板(5)における前記孔(6)を介して前記積層グレージング(10)の外側からアクセス可能となるようにされていることを特徴とする、請求項3に記載の積層グレージング(10)。
  6. 前記第二のガラス板(3)に向いている前記薄板(5)の面が、導電層又は導電ワイヤー(7)に接続されている、平面コネクター(8)を保持しており、かつ前記導電層又は導電ワイヤー(7)が、前記接着中間層(2)に向いている前記第二のガラス板(3)の面に配置されていることを特徴とする、請求項1又は2に記載の積層グレージング(10)。
  7. 前記薄板(5)が、その厚さにおいて、又は少なくとも1つのその面の処理の結果として、不透明であることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)。
  8. 前記第二のガラス板(3)を向いている前記薄板(5)の面が、反射性であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)。
  9. 前記薄板(5)を、局所的な加熱により前記接着中間層(2)に貼着させ、次いで前記積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)の製造方法。
  10. 前記薄板(5)を、接着剤又は両面接着テープにより前記第二のガラス板(3)に貼着させ、次いで前記積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)の製造方法。
  11. 前記積層グレージング(10)の構成部材を重ね合わせ、次いで前記積層グレージングを組み立てるための方法を実施することを特徴とする、請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)の製造方法。
  12. 前記薄板(5)と接触することが意図されているその表面の一部において、前記接着中間層(2)を局所的に延伸させることを含むことを特徴とする、請求項9〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 電源に接続されている要素、例えば照明、衛星測位航法のための要素、単一カメラ又は二重(立体的)カメラとしての要素を組み込むための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)の適用。
  14. 電気的接続のない要素を組み込むための、請求項1〜8のいずれか一項に記載の積層グレージング(10)の適用。
JP2019542188A 2017-02-03 2018-02-01 1つのガラス板が貫通孔を有する積層ガラス Active JP7137572B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1750929 2017-02-03
FR1750929A FR3062594B1 (fr) 2017-02-03 2017-02-03 Vitrage feuillete dont une seule feuille de verre presente un trou traversant
PCT/FR2018/050240 WO2018142078A1 (fr) 2017-02-03 2018-02-01 Vitrage feuillete dont une seule feuille de verre presente un trou traversant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507543A true JP2020507543A (ja) 2020-03-12
JP7137572B2 JP7137572B2 (ja) 2022-09-14

Family

ID=58632462

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019542188A Active JP7137572B2 (ja) 2017-02-03 2018-02-01 1つのガラス板が貫通孔を有する積層ガラス

Country Status (12)

Country Link
US (1) US11148399B2 (ja)
EP (1) EP3576944B1 (ja)
JP (1) JP7137572B2 (ja)
KR (1) KR20190114979A (ja)
CN (1) CN110225822B (ja)
BR (1) BR112019014012A2 (ja)
CA (1) CA3052029A1 (ja)
FR (1) FR3062594B1 (ja)
MA (1) MA47431A (ja)
MX (1) MX2019009181A (ja)
RU (1) RU2752347C2 (ja)
WO (1) WO2018142078A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210145196A (ko) 2019-04-30 2021-12-01 쌩-고벵 글래스 프랑스 내부 판유리에 절개부가 있는 복합 판유리
KR20220045989A (ko) * 2019-08-30 2022-04-13 피츠버그 글래스 웍스, 엘엘씨 Adas 카메라 시스템용 자동차 글레이징
FR3105943B1 (fr) * 2020-01-03 2023-05-19 Saint Gobain Vitrage feuillete de vehicule et dispositif avec systeme de vision proche infrarouge associe et sa fabrication
FR3105942B1 (fr) * 2020-01-03 2021-12-31 Saint Gobain Vitrage feuillete de vehicule et dispositif avec systeme de vision proche infrarouge associe et sa fabrication
EP4043255A1 (en) * 2021-02-11 2022-08-17 Inalfa Roof Systems Group B.V. Transparent roof panel having an isolated centre unit
FR3132464B1 (fr) * 2022-02-10 2024-01-19 Saint Gobain Vitrage aéronautique dont la totalité de la surface est couverte par un film mince tenace encapsulé dans une couche adhésive intercalaire

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006654A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 導線入り樹脂ウインド及びその製造法
JP2005350290A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合わせガラス
JP2006160598A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 防犯ガラス
JP2007500807A (ja) * 2003-05-28 2007-01-18 サン−ゴバン グラス フランス 加熱層を備える積層要素
WO2009001264A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light output device
JP2010129853A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2016500631A (ja) * 2012-10-12 2016-01-14 サン−ゴバン グラス フランス 積層グレージング
JP2016507858A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えているガラス板

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
RU2101242C1 (ru) * 1995-10-05 1998-01-10 Голодков Владислав Алексеевич Способ изготовления многослойного стекла
US6558786B1 (en) * 2000-07-24 2003-05-06 Henkel Consumer Adhesives, Inc. Continuous foam rug gripper and method of using the same
SI1493556T1 (sl) * 2003-07-02 2006-02-28 Scheuten Glasgroep Bv Postopek za pripravo protipozarne zasteklitve
WO2007057461A1 (fr) * 2005-11-21 2007-05-24 Agc Flat Glass Europe Sa Vitrage feuillete et procede de fabrication d'un vitrage feuillete
FR2895781B1 (fr) * 2005-12-29 2014-10-10 Saint Gobain Structure lumineuse comportant au moins une diode electroluminescente, sa fabrication et ses applications
FR2899631B1 (fr) * 2006-04-10 2010-02-26 Saint Gobain Vitrage feuillete et ses moyens d'etancheification et de renforcement peripherique
EP2857192A1 (en) * 2013-10-03 2015-04-08 AGC Glass Europe Glass having integrated switching device

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000006654A (ja) * 1998-06-19 2000-01-11 Toyota Autom Loom Works Ltd 導線入り樹脂ウインド及びその製造法
JP2007500807A (ja) * 2003-05-28 2007-01-18 サン−ゴバン グラス フランス 加熱層を備える積層要素
JP2005350290A (ja) * 2004-06-09 2005-12-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 合わせガラス
JP2006160598A (ja) * 2004-11-15 2006-06-22 Nippon Sheet Glass Co Ltd 防犯ガラス
WO2009001264A1 (en) * 2007-06-27 2008-12-31 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light output device
JP2010129853A (ja) * 2008-11-28 2010-06-10 Sharp Corp 太陽電池モジュール及びその製造方法
JP2016500631A (ja) * 2012-10-12 2016-01-14 サン−ゴバン グラス フランス 積層グレージング
JP2016507858A (ja) * 2012-12-20 2016-03-10 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えているガラス板

Also Published As

Publication number Publication date
FR3062594B1 (fr) 2019-03-22
KR20190114979A (ko) 2019-10-10
CA3052029A1 (fr) 2018-08-09
RU2019126337A (ru) 2021-03-03
MX2019009181A (es) 2019-10-07
MA47431A (fr) 2021-04-07
EP3576944A1 (fr) 2019-12-11
EP3576944B1 (fr) 2022-08-31
CN110225822B (zh) 2023-02-07
US20190389181A1 (en) 2019-12-26
RU2752347C2 (ru) 2021-07-26
RU2019126337A3 (ja) 2021-03-03
FR3062594A1 (fr) 2018-08-10
JP7137572B2 (ja) 2022-09-14
CN110225822A (zh) 2019-09-10
BR112019014012A2 (pt) 2020-02-11
WO2018142078A1 (fr) 2018-08-09
US11148399B2 (en) 2021-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020507543A (ja) 1つのガラス板が貫通孔を有する積層ガラス
JP7024408B2 (ja) 合わせガラスおよび合わせガラスの製造方法
US4331494A (en) Solar panel and method of manufacturing a solar panel
JP6337898B2 (ja) 複層ガラス
JP2016204222A (ja) 合わせガラス
CN101682099B (zh) 层叠体及使用该层叠体的太阳电池
RU2014140750A (ru) Промежуточные слои с высокой жесткостью и облегченные слоистые многослойные панели
US20180047863A1 (en) Photovoltaic module
WO2011156397A3 (en) Solar cell interconnection, module, panel and method
CN101725316B (zh) 一种调光玻璃及其制作方法
WO2014153997A1 (zh) 太阳能电池背板及太阳能电池组件
JP6845321B2 (ja) 複合ペイン及び複合ペインを製造するための方法
EP3328638A1 (en) Laminate including panels and a fill material between the panels and a process of forming the laminate
JP2017114029A (ja) 透明樹脂積層体
JPS6366072B2 (ja)
KR100964028B1 (ko) 접착시트 방식의 금속합지유리 및 그 제조 방법
CN106995283A (zh) 一种中空隔热玻璃
WO2019101713A1 (en) Functionalized laminated safety glass and process of manufacturing the same
JP2017114028A (ja) 透明樹脂積層体
JP4950416B2 (ja) 積層ガラス及びその製造方法
JP2011148307A5 (ja)
KR102109873B1 (ko) 얇은 유리와 플라스틱 기판 사이에 적층된 광 밸브 필름
TWM481234U (zh) 膠合玻璃結構
CN203592742U (zh) 一种高强度夹胶玻璃
WO2009152871A1 (en) Lmp bus bar and panel of laminated glass

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220628

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220628

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220705

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220902

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7137572

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150