JP2020507133A - 液晶表示パネルの駆動方法 - Google Patents

液晶表示パネルの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020507133A
JP2020507133A JP2019564570A JP2019564570A JP2020507133A JP 2020507133 A JP2020507133 A JP 2020507133A JP 2019564570 A JP2019564570 A JP 2019564570A JP 2019564570 A JP2019564570 A JP 2019564570A JP 2020507133 A JP2020507133 A JP 2020507133A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
pixel
pixels
liquid crystal
crystal display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019564570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6835986B2 (ja
Inventor
思坤 ▲はお▼
思坤 ▲はお▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Original Assignee
Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd filed Critical Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co Ltd
Publication of JP2020507133A publication Critical patent/JP2020507133A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6835986B2 publication Critical patent/JP6835986B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2201/00Constructional arrangements not provided for in groups G02F1/00 - G02F7/00
    • G02F2201/52RGB geometrical arrangements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0439Pixel structures
    • G09G2300/0452Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0224Details of interlacing
    • G09G2310/0227Details of interlacing related to multiple interlacing, i.e. involving more fields than just one odd field and one even field
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2310/00Command of the display device
    • G09G2310/02Addressing, scanning or driving the display screen or processing steps related thereto
    • G09G2310/0264Details of driving circuits
    • G09G2310/0289Details of voltage level shifters arranged for use in a driving circuit

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

本発明は、液晶表示パネルの駆動方法を提供し、第1サブ画素グループと、第2サブ画素グループと、第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割するステップと、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電するステップとを含む。

Description

本発明は表示技術の分野に関し、特に液晶表示パネルの駆動方法に関する。
液晶表示パネルは、現在最も広く使用されている表示パネルであり、携帯電話、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、デジタルカメラ、コンピュータ、又はノートブックパソコンなどの様々な電子装置に高解像度カラースクリーンを提供することができる。
図1を参照すると、図1は、従来の液晶表示パネルで一般的に使用されている2種類の駆動アーキテクチャの模式図である。図1に示すように、第1種類の駆動アーキテクチャの液晶表示パネル101は、複数の走査線G1−G6(図には6本の走査線のみを概略的に示す)、複数のデータ線D1−D2(図には2本のデータ線のみを概略的に示す)、及びアレイ状に配列された複数のサブ画素を含む。前記サブ画素は、赤色サブ画素R、緑色サブ画素G、及び青色サブ画素Bを含む。各列のサブ画素において、赤色サブ画素R、緑色サブ画素G、及び青色サブ画素Bは順に交互に重複して配列される。第2種類の駆動アーキテクチャの液晶表示パネル102は、複数の走査線G1−G2(図には2本の走査線のみを概略的に示す)、複数のデータ線D1−D6(図には6本のデータ線のみを概略的に示す)、及びアレイ状に配列された複数のサブ画素を含む。前記サブ画素は、赤色サブ画素R、緑色サブ画素G、及び青色サブ画素Bを含む。各行のサブ画素において、赤色サブ画素R、緑色サブ画素G、及び青色サブ画素Bは順に交互に重複して配列される。
第1種類の駆動アーキテクチャを採用することによって、走査線数を3倍にし、データ線数を元の1/3にすることができるため、ソースドライバのデータ線数を削減し、ソースドライバのコストを低下することができる。
図2と図3を参照すると、図2は、従来の液晶表示パネルが第1駆動アーキテクチャを用いて緑色画面を表示する模式図である。図3は、従来の液晶表示パネルが第1駆動アーキテクチャを用いて緑色画面を表示する駆動波形の模式図である。しかしながら、第1種類の駆動アーキテクチャでは、単色の画面(緑色の画面)を表示するとき、電圧値は常に高低変化の状態にあるため、データ線上の実際の電圧値変化曲線S1は、理論上の電圧値変化曲線S2とは異なる。それにより、画素の充電能力が非常に悪く、充電が不十分になりやすいので、画面の表示が不良になり、表示品質が低下する。
従って、従来技術における問題を解決するために、液晶表示パネルの駆動方法を提供する必要がある。
本発明の目的は、従来の液晶表示パネルが単色画面を表示する際に電圧値が常に高低変化の状態にあることにより、画素の充電能力が悪く、充電が不十分になりやすいので、画面の表示が不良になり、表示品質が低下するという問題を解決するために、液晶表示パネルの駆動方法を提供することである。
本発明は、液晶表示パネルの駆動方法を提供する。前記液晶表示パネルは、アレイ状に配列された複数のサブ画素を含む。各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素を含む。前記第1サブ画素は第1色を表示するために使用される。前記第2サブ画素は第2色を表示するために使用される。前記第3サブ画素は第3色を表示するために使用される。前記駆動方法は、
前記第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、前記第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、前記第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割するステップと、
各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電し、それにより前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときにデータ線のハイ・ローレベル変換周波数が低下し、Kは1より大きい整数であるステップと、を含み、
前記第1サブ画素は赤色サブ画素であり、前記第2サブ画素は緑色サブ画素であり、前記第3サブ画素は青色サブ画素であり、
前記液晶表示パネルは、複数の走査線及び複数のデータ線を更に含み、各走査線は1行のサブ画素に接続され、各データ線は1列のサブ画素に接続される。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、前記第1サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第2サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、同一列において順に連続して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素はともに表示画素を構成する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第1サブ画素グループ内の対応するK個の第1サブ画素は、連続して配列される第1サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第2サブ画素グループ内の対応するK個の第2サブ画素は、連続して配列される第2サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第3サブ画素グループ内の対応するK個の第3サブ画素は、連続して配列される第3サブ画素である。
本発明は、更なる液晶表示パネルの駆動方法を提供する。前記液晶表示パネルは、アレイ状に配列された複数のサブ画素を含む。各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素を含む。前記第1サブ画素は第1色を表示するために使用される。前記第2サブ画素は第2色を表示するために使用される。前記第3サブ画素は第3色を表示するために使用される。前記駆動方法は、
前記第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、前記第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、前記第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割するステップと、
各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電し、それにより前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときにデータ線のハイ・ローレベル変換周波数が低下し、Kは1より大きい整数であるステップと、を含む。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第1サブ画素は赤色サブ画素であり、前記第2サブ画素は緑色サブ画素であり、前記第3サブ画素は青色サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルは、複数の走査線及び複数のデータ線を更に含み、各走査線は1行のサブ画素に接続され、各データ線は1列のサブ画素に接続される。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、前記第1サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第2サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、同一列において順に連続して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素はともに表示画素を構成する。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第1サブ画素グループ内の対応するK個の第1サブ画素は、連続して配列される第1サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第2サブ画素グループ内の対応するK個の第2サブ画素は、連続して配列される第2サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法において、前記第3サブ画素グループ内の対応するK個の第3サブ画素は、連続して配列される第3サブ画素である。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法は、第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割することと、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電することとによって、液晶表示パネルが単色の画面を表示するとき、データ線上の電圧値のハイ・ローレベル変換周波数を低下させ、画素の充電能力を向上させ、それにより液晶表示パネルの表示品質を向上させる。
本発明の上記内容を更に分かり易くするために、以下において実施例を挙げ、図面と併せて詳細に説明する。
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の具体的な実施形態を詳細に説明することによって、本発明の技術案及び他の有益な効果が明らかになる。
従来の液晶表示パネルで一般的に使用されている2種類の駆動アーキテクチャの模式図である。 従来の液晶表示パネルが第1駆動アーキテクチャを用いて緑色画面を表示する模式図である。 従来の液晶表示パネルが第1駆動アーキテクチャを用いて緑色画面を表示する駆動波形の模式図である。 本発明の液晶表示パネルの駆動アーキテクチャの模式図である。 本発明の液晶表示パネルの駆動方法の駆動波形の模式図である。 本発明の液晶表示パネルが第1色の画面を表示する駆動波形の模式図である。 本発明の他の実施例の液晶表示パネルが第1色の画面を表示する駆動波形の模式図である。
本発明の技術的手段及び効果をより明確にするために、以下の詳細な説明は、本発明の好ましい実施例及び添付の図面に関連してなされる。当然のことながら、ここで説明する実施例は本発明の実施例の全てではなく一部にすぎない。当業者が創造的な作業なしに本発明の諸実施例に基づいて得られる他の全ての実施例は、本発明の保護範囲に含まれるべきである。
本発明は、液晶表示パネルの駆動方法を提供する。その液晶表示パネルは、アレイ状に配列された複数のサブ画素を含む。各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素を含む。第1サブ画素は第1色を表示するために使用される。第2サブ画素は第2色を表示するために使用される。第3サブ画素は第3色を表示するために使用される。その駆動方法は以下のステップを含む。
第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割する。
各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電する。それによって、液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上の電圧値のハイ・ローレベル変換周波数が低下し、画素の充電能力が向上し、それにより液晶表示パネルの表示品質が向上する。Kは1より大きい整数である。第1サブ画素グループ内の対応するK個の第1サブ画素は、連続して配列される第1サブ画素である。第2サブ画素グループ内の対応するK個の第2サブ画素は、連続して配列される第2サブ画素である。第3サブ画素グループ内の対応するK個の第3サブ画素は、連続して配列される第3サブ画素である。
図4を参照すると、図4は、本発明の液晶表示パネルの駆動アーキテクチャの模式図である。図4に示すように、その液晶表示パネル40は、複数の走査線G1−G(n)と、複数のデータ線D1−D(n)と、複数の走査線G1−G(n)及び複数のデータ線D1−D(n)により限定される複数のサブ画素とを含む。走査線G1−G(n)は行方向に沿って順に配列され、データ線D1−D(n)は列方向に沿って順に配列される。各走査線は1行のサブ画素に接続され、各データ線は1列のサブ画素に接続される。
具体的には、各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素401、第2サブ画素402、及び第3サブ画素403を含む。第1サブ画素401は第1色を表示するために使用される。第2サブ画素402は第2色を表示するために使用される。第3サブ画素403は第3色色を表示するために使用される。同一列において順に連続して配列された第1サブ画素401、第2サブ画素402、及び第3サブ画素403はともに表示画素を構成する。
好ましくは、第1サブ画素401は赤色サブ画素Rであり、第2サブ画素402は緑色サブ画素Gであり、第3サブ画素403は青色サブ画素Bである。なお、本発明の液晶表示パネル40の第1サブ画素401、第2サブ画素402、及び第3サブ画素403は、赤色サブ画素R、緑色サブ画素G、及び青色サブ画素Bのうちのいずれかであってもよい。第1サブ画素401、第2サブ画素402、及び第3サブ画素403は、異なる色を表示するサブ画素である。
本発明では、同一列の複数のサブ画素は、3つのサブ画素グループに分割される。3つのサブ画素グループは、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループを含む。第1サブ画素グループは第1サブ画素401からなる。第2サブ画素グループは第2サブ画素402からなる。第3サブ画素グループは第3サブ画素403からなる。
本発明の一実施形態として、液晶表示パネルを駆動するときに、各サブ画素グループ内の対応する2個のサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素を順番に充電する。それにより、前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上の電圧値のハイ・ローレベル変換周波数が低下する。
具体的には、図5を参照すると、図5は、本発明の液晶表示パネルの駆動方法の駆動波形の模式図である。図5に示すように、液晶表示パネルを駆動するとき、1行目の走査線G1、4行目の走査線G4、2行目の走査線G2、5行目の走査線G5、3行目の走査線G3、6行目の走査線G6、……、n−5行目の走査線G(n−5)、n−2行目の走査線G(n−2)、n−4行目の走査線G(n−4)、n−1行目の走査線G(n−1)、n−3行目の走査線G(n−3)、n行目の走査線G(n)の順序で、その液晶パネル上のすべての走査線が順次オンされる。データ線D(図にはデータ線のみが概略的に示されている。)により液晶パネル上のサブ画素が充電される。
さらに、図6を参照すると、図6は、本発明の液晶表示パネルが第1色の画面を表示する駆動波形の模式図である。液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、第1サブ画素に接続された走査線G(1)、G(4)、……、G(n−5)、G(n−2)がオンされている間、データ線D1はハイレベルのデータ信号を印加し、第2サブ画素及び第3サブ画素に接続された走査線G(2)、G(5)、G(3)、G(6)、……、G(n−4)、G(n−1)、G(n−3)、G(n)がオンされている間、データ線D1はローレベルのデータ信号を印加する。
液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、第1サブ画素及び第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、第1サブ画素及び第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
この好ましい実施形態の液晶表示パネルの駆動方法は、第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割することと、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応する2個のサブ画素を順番に充電することとによって、液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上のハイ・ローレベル変換周波数を低下させ、画素の充電能力を向上させ、それにより液晶表示パネルの表示品質を向上させる。
本発明の他の実施形態として、液晶表示パネルを駆動するときに、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素を順番に充電する。それにより、前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上の電圧値のハイ・ローレベル変換周波数が低下する。
具体的には、液晶表示パネルを駆動するとき、1行目の走査線G1、4行目の走査線G4、……、n−5行目の走査線G(n−5)、n−2行目の走査線G(n−2)、2行目の走査線G2、5行目の走査線G5、……、n−4行目の走査線G(n−4)、n−1行目の走査線G(n−1)、3行目の走査線G3、6行目の走査線G6、……、n−3行目の走査線G(n−3)、n行目の走査線G(n)の順序で、その液晶パネル上のすべての走査線が順次オンされる。データ線は液晶パネル上のサブ画素を充電する。
さらに、図7を参照すると、図7は、本発明の他の実施例の液晶表示パネルが第1色の画面を表示する駆動波形の模式図である。液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、第1サブ画素に接続された走査線G(1)、G(4)、……、G(n−5)、G(n−2)がオンされている間、データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、第2サブ画素及び第3サブ画素に接続された走査線G(2)、G(5)、G(3)、G(6)、……、G(n−4)、G(n−1)、G(n−3)、G(n)がオンされている間、データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、第1サブ画素及び第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、第1サブ画素及び第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、データ線はローレベルのデータ信号を印加する。
この好ましい実施形態の液晶表示パネルの駆動方法は、第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割することと、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素を順番に充電することとによって、液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上のハイ・ローレベル変換周波数を低下させ、画素の充電能力を向上させ、それにより液晶表示パネルの表示品質を向上させる。
本発明の液晶表示パネルの駆動方法は、前記第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、前記第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、前記第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割することと、各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電することとによって、前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときに、データ線上のハイ・ローレベル変換周波数を低下させ、画素の充電能力を向上させ、それにより液晶表示パネルの表示品質を向上させる。
上述したように、本発明は好ましい実施例を挙げたが、前記好ましい実施例は本発明を制限するものではなく、当業者であれば、本発明の趣旨と範囲を逸脱しない限り、様々な変更や修飾を行うことができる。従って、本発明の保護範囲は、特許請求の範囲で指定された範囲を基準とする。

Claims (18)

  1. 液晶表示パネルの駆動方法であって、前記液晶表示パネルは、アレイ状に配列された複数のサブ画素を含み、各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素を含み、前記第1サブ画素は第1色を表示するために使用され、前記第2サブ画素は第2色を表示するために使用され、前記第3サブ画素は第3色を表示するために使用され、前記駆動方法は、
    前記第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、前記第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、前記第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割するステップと、
    各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電し、それにより前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときにデータ線のハイ・ローレベル変換周波数が低下し、Kは1より大きい整数であるステップと、を含み、
    前記第1サブ画素は赤色サブ画素であり、前記第2サブ画素は緑色サブ画素であり、前記第3サブ画素は青色サブ画素であり、
    前記液晶表示パネルは、複数の走査線及び複数のデータ線を更に含み、各走査線は1行のサブ画素に接続され、各データ線は1列のサブ画素に接続される、ことを特徴とする液晶表示パネルの駆動方法。
  2. 前記液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、前記第1サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第2サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  3. 前記液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  4. 前記液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  5. 同一列に順に連続して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素はともに表示画素を構成する、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  6. 前記第1サブ画素グループ内の対応するK個の第1サブ画素は、連続して配列される第1サブ画素である、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  7. 前記第2サブ画素グループ内の対応するK個の第2サブ画素は、連続して配列される第2サブ画素である、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  8. 前記第3サブ画素グループ内の対応するK個の第3サブ画素は、連続して配列される第3サブ画素である、ことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  9. 液晶表示パネルの駆動方法であって、前記液晶表示パネルは、アレイ状に配列された複数のサブ画素を含み、各列のサブ画素はいずれも、1行目から最終行まで交互に重複して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素を含み、前記第1サブ画素は第1色を表示するために使用され、前記第2サブ画素は第2色を表示するために使用され、前記第3サブ画素は第3色を表示するために使用され、前記駆動方法は、
    前記第1サブ画素からなる第1サブ画素グループと、前記第2サブ画素からなる第2サブ画素グループと、前記第3サブ画素からなる第3サブ画素グループとを含む3つのサブ画素グループに同一列内の複数のサブ画素を分割するステップと、
    各サブ画素グループ内の対応するすべてのサブ画素の充電が完了するまで、第1サブ画素グループ、第2サブ画素グループ、及び第3サブ画素グループの順序に従って、各サブ画素グループ内の対応するK個のサブ画素を順番に充電し、それにより前記液晶表示パネルが単色の画面を表示するときにデータ線のハイ・ローレベル変換周波数が低下し、Kは1より大きい整数であるステップと、を含む、ことを特徴とする液晶表示パネルの駆動方法。
  10. 前記第1サブ画素は赤色サブ画素であり、前記第2サブ画素は緑色サブ画素であり、前記第3サブ画素は青色サブ画素である、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  11. 前記液晶表示パネルは、複数の走査線及び複数のデータ線を更に含み、各走査線は1行のサブ画素に接続され、各データ線は1列のサブ画素に接続される、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  12. 前記液晶表示パネルが第1色の画面を表示するとき、前記第1サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第2サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  13. 前記液晶表示パネルが第2色の画面を表示するとき、前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  14. 前記液晶表示パネルが第3色の画面を表示するとき、前記第3サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はハイレベルのデータ信号を印加し、前記第1サブ画素及び前記第2サブ画素に接続された走査線がオンされている間、前記データ線はローレベルのデータ信号を印加する、ことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  15. 同一列において順に連続して配列された第1サブ画素、第2サブ画素、及び第3サブ画素はともに表示画素を構成する、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  16. 前記第1サブ画素グループ内の対応するK個の第1サブ画素は、連続して配列される第1サブ画素である、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  17. 前記第2サブ画素グループ内の対応するK個の第2サブ画素は、連続して配列される第2サブ画素である、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
  18. 前記第3サブ画素グループ内の対応するK個の第3サブ画素は、連続して配列される第3サブ画素である、ことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示パネルの駆動方法。
JP2019564570A 2017-02-22 2017-03-10 液晶表示パネルの駆動方法 Active JP6835986B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710096445.8A CN106896594A (zh) 2017-02-22 2017-02-22 一种液晶显示面板的驱动方法
CN201710096445.8 2017-02-22
PCT/CN2017/076316 WO2018152873A1 (zh) 2017-02-22 2017-03-10 一种液晶显示面板的驱动方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020507133A true JP2020507133A (ja) 2020-03-05
JP6835986B2 JP6835986B2 (ja) 2021-02-24

Family

ID=59184567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019564570A Active JP6835986B2 (ja) 2017-02-22 2017-03-10 液晶表示パネルの駆動方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3588177A4 (ja)
JP (1) JP6835986B2 (ja)
KR (1) KR102215321B1 (ja)
CN (1) CN106896594A (ja)
WO (1) WO2018152873A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019042048A1 (zh) 2017-08-31 2019-03-07 昆山国显光电有限公司 像素结构、掩膜版及显示装置
CN114114766B (zh) * 2021-11-30 2022-09-27 Tcl华星光电技术有限公司 液晶显示面板及其驱动方法、显示装置
CN114863871B (zh) * 2022-05-17 2024-02-27 昆山国显光电有限公司 显示面板及其驱动方法和显示装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228263A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Furontetsuku:Kk 表示装置の駆動方法
JP2000180820A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sharp Corp カラー液晶ディスプレイ
JP2004245888A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2008083204A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
CN101995698A (zh) * 2010-10-08 2011-03-30 友达光电股份有限公司 一种对液晶面板的多个像素进行预充电压的方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001024156A1 (fr) * 1999-09-27 2001-04-05 Citizen Watch Co., Ltd. Procede de commande d'un ecran a cristaux liquides couleur et procede de commande de l'affichage de la montre
DE60045789D1 (de) * 1999-10-18 2011-05-12 Seiko Epson Corp Anzeigevorrichtung mit im Anzeigesubstrat integriertem Speicher
US7205988B2 (en) 2002-07-12 2007-04-17 Toshiba Matsushita Display Technology Co., Ltd. Display device
JP4466185B2 (ja) * 2004-04-27 2010-05-26 セイコーエプソン株式会社 電気光学装置及び電子機器
CN100437728C (zh) * 2005-03-14 2008-11-26 友达光电股份有限公司 像素驱动电路、时序控制器和扫描方法
CN1753075A (zh) * 2005-10-24 2006-03-29 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
KR101374103B1 (ko) * 2007-06-12 2014-03-13 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치 및 그의 구동방법
CN101131808B (zh) * 2007-10-15 2010-06-09 友达光电股份有限公司 液晶显示器及其驱动方法
KR101490789B1 (ko) * 2008-12-18 2015-02-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
KR20100073023A (ko) * 2008-12-22 2010-07-01 엘지디스플레이 주식회사 데이터 전송 방법 및 이를 위한 액정표시장치
CN103177691A (zh) * 2013-03-26 2013-06-26 深圳市华星光电技术有限公司 平板显示器
CN103728746B (zh) * 2013-12-31 2016-10-05 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示面板的显示方法、驱动装置及液晶显示装置
CN104751821B (zh) * 2015-04-21 2018-04-03 京东方科技集团股份有限公司 显示面板及其驱动方法
CN105096867B (zh) * 2015-08-07 2018-04-10 深圳市华星光电技术有限公司 一种液晶显示器及其控制方法
CN106297640B (zh) * 2016-09-29 2019-09-17 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板、驱动方法以及电子设备

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10228263A (ja) * 1997-02-13 1998-08-25 Furontetsuku:Kk 表示装置の駆動方法
JP2000180820A (ja) * 1998-12-21 2000-06-30 Sharp Corp カラー液晶ディスプレイ
JP2004245888A (ja) * 2003-02-10 2004-09-02 Fujitsu Ltd 液晶表示装置
JP2008083204A (ja) * 2006-09-26 2008-04-10 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
CN101995698A (zh) * 2010-10-08 2011-03-30 友达光电股份有限公司 一种对液晶面板的多个像素进行预充电压的方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3588177A1 (en) 2020-01-01
CN106896594A (zh) 2017-06-27
JP6835986B2 (ja) 2021-02-24
EP3588177A4 (en) 2020-12-23
WO2018152873A1 (zh) 2018-08-30
KR102215321B1 (ko) 2021-02-16
KR20190116492A (ko) 2019-10-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10643558B2 (en) Driving method of display panel, display panel and display device
US9741299B2 (en) Display panel including a plurality of sub-pixel
US10242634B2 (en) Display device
CN109036319B (zh) 显示面板的驱动方法、装置、设备及存储介质
JP6355182B2 (ja) Tftアレイ基板
JP4302172B2 (ja) 表示装置
US8525769B2 (en) Liquid crystal display apparatus including color filters of RGBW mosaic arrangement and method of driving the same
WO2018201582A1 (zh) 显示面板的驱动方法、驱动装置及显示装置
US20050275610A1 (en) Liquid crystal display device and driving method for the same
US20150213772A1 (en) Display panel and driving method thereof
CN103529614B (zh) 阵列基板、显示装置及其驱动方法
KR20160125562A (ko) 액정표시장치
TW201523568A (zh) 液晶顯示器
KR101906182B1 (ko) 표시장치
WO2020107578A1 (zh) 显示面板的驱动方法
KR101992103B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
WO2014153882A1 (zh) 平板显示器
CN104820326A (zh) 阵列基板、显示面板、显示装置及驱动方法
CN109671410B (zh) 显示面板的驱动方法、装置、设备及存储介质
CN106920525B (zh) 三栅极驱动架构液晶显示器的驱动方法
US20140362064A1 (en) Active Array Substrate, Driving Method Thereof, and Liquid Crystal Display Panel Using the Same
WO2020107585A1 (zh) 显示面板的驱动方法
KR100750317B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동회로
JP6835986B2 (ja) 液晶表示パネルの駆動方法
WO2020098600A1 (zh) 显示基板、显示面板及其驱动方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200818

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200908

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210204

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6835986

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250