JP2020506363A - マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 - Google Patents

マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020506363A
JP2020506363A JP2019543785A JP2019543785A JP2020506363A JP 2020506363 A JP2020506363 A JP 2020506363A JP 2019543785 A JP2019543785 A JP 2019543785A JP 2019543785 A JP2019543785 A JP 2019543785A JP 2020506363 A JP2020506363 A JP 2020506363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outdoor unit
exhaust temperature
operating frequency
compressor
average exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019543785A
Other languages
English (en)
Inventor
永▲鋒▼ ▲許▼
永▲鋒▼ ▲許▼
宏▲偉▼ 李
宏▲偉▼ 李
美兵 熊
美兵 熊
▲運▼▲鵬▼ ▲ジアン▼
▲運▼▲鵬▼ ▲ジアン▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Midea Group Co Ltd
GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd
Original Assignee
Midea Group Co Ltd
GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Midea Group Co Ltd, GD Midea Heating and Ventilating Equipment Co Ltd filed Critical Midea Group Co Ltd
Publication of JP2020506363A publication Critical patent/JP2020506363A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/30Control or safety arrangements for purposes related to the operation of the system, e.g. for safety or monitoring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B13/00Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/50Control or safety arrangements characterised by user interfaces or communication
    • F24F11/56Remote control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/64Electronic processing using pre-stored data
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/62Control or safety arrangements characterised by the type of control or by internal processing, e.g. using fuzzy logic, adaptive control or estimation of values
    • F24F11/63Electronic processing
    • F24F11/65Electronic processing for selecting an operating mode
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F11/00Control or safety arrangements
    • F24F11/70Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof
    • F24F11/80Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air
    • F24F11/86Control systems characterised by their outputs; Constructional details thereof for controlling the temperature of the supplied air by controlling compressors within refrigeration or heat pump circuits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B49/00Arrangement or mounting of control or safety devices
    • F25B49/02Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/04Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers
    • G05B19/042Programme control other than numerical control, i.e. in sequence controllers or logic controllers using digital processors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2110/00Control inputs relating to air properties
    • F24F2110/10Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24FAIR-CONDITIONING; AIR-HUMIDIFICATION; VENTILATION; USE OF AIR CURRENTS FOR SCREENING
    • F24F2140/00Control inputs relating to system states
    • F24F2140/50Load
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2313/00Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
    • F25B2313/025Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units
    • F25B2313/0253Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple outdoor units in parallel arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2400/00General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
    • F25B2400/07Details of compressors or related parts
    • F25B2400/075Details of compressors or related parts with parallel compressors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/02Compressor control
    • F25B2600/025Compressor control by controlling speed
    • F25B2600/0253Compressor control by controlling speed with variable speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2600/00Control issues
    • F25B2600/21Refrigerant outlet evaporator temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2106Temperatures of fresh outdoor air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2700/00Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
    • F25B2700/21Temperatures
    • F25B2700/2117Temperatures of an evaporator
    • F25B2700/21175Temperatures of an evaporator of the refrigerant at the outlet of the evaporator
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/20Pc systems
    • G05B2219/26Pc applications
    • G05B2219/2614HVAC, heating, ventillation, climate control
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B30/00Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
    • Y02B30/70Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップ(S10)と、達している場合、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップ(S20)と、達している場合、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップ(S30)と、室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より高い場合、室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より低い場合、室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップ(S40)と、を含むマルチ式空気調和機の制御方法。当該方法は、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でないことによって室外機の圧縮機の排気温度が高すぎるまたは低すぎる問題を解決し、マルチ式空気調和機システムの信頼性を向上させることができる。マルチ式空気調和機システム(100)およびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体(101)をさらに開示する。

Description

本発明は、空気調和機の技術分野に関し、特に、マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に関する。
(関連出願の相互参照)
本願は、出願日が2017年9月18日で、出願番号が第201710846768.4号である中国特許出願に基づき、当該中国特許出願の優先権を主張するものであり、当該中国特許出願のすべての内容がここで参照として本願に取り入れる。
マルチ式空気調和機ユニット、特に並列接続されたマルチ空気調和機ユニットは、実際の使用中に、取付位置、取付配管、室外機間の距離および落差分などの影響を受け、冷媒が室外機内部の圧縮機の間で均一に分配されず、室外機の稼動が異常になりやすく、冷媒の多い圧縮機では、液体が戻る可能性があり、冷媒の少ない圧縮機では、排気温度が高めであるため、オイル不足で摩損する可能性があり、深刻な場合に圧縮機が損壊したり、毀損したりする。
本発明の主な目的は、マルチ式空気調和機システムにおける室外機内部の圧縮機の排気温度が高すぎるまたは低すぎるという問題を解決するマルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体を提供することである。
上記の目的を達成するために、本発明は、マルチ式空気調和機の制御方法を提供し、前記マルチ式空気調和機は、少なくとも1つの圧縮機を含む室外機を含み、前記マルチ式空気調和機の制御方法は、前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、を含む。
前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップは、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、を含むことが好ましい。
前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップの後に、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、をさらに含むことが好ましい。
前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップは、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップと、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、を含むことが好ましい。
前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップの後に、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数以上である場合、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、をさらに含むことが好ましい。
前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップは、前記室外機の排気温度を取得するステップと、取得された排気温度に基づいて比較して、前記室外機の最低排気温度を取得するステップと、前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、を含むことが好ましい。
前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップは、前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップと、前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、を含むことが好ましい。
前記方法は、前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、をさらに含むことが好ましい。
また、上記の目的を実現するために、本発明は、少なくとも1つの圧縮機を含む室外機を含むマルチ式空気調和機システムをさらに提供し、前記室外機は、室外機の配管に接続された方向制御弁、室外熱交換器、気液分離器、電子膨張弁、高圧遮断弁および低圧遮断弁をさらに含み、前記マルチ式空気調和機システムは、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、かつ前記プロセッサで実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含み、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、上記の方法のステップが実現される。
また、上記の目的を実現するために、本発明は、マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供し、前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサによって実行される場合、上記のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される。
本発明のマルチ式空気調和機の制御方法は、前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断し、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較し、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。本実施例の方法によって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でないことによって室外機の圧縮機の排気温度が高すぎるまたは低すぎる問題が解決され、マルチ式空気調和機システムの信頼性が向上する。
本発明のマルチ式空気調和機システムの概略構成図である。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例1のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例5のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例5のフローチャートである。 本発明のマルチ式空気調和機システムのモジュールの図である。
本発明の目的の実現、機能的特徴および利点について、実施例と合わせて、添付図面を参照してさらに説明する。
なお、ここで説明される具体的な実施例は、単に本発明を解釈するためのものであり、本発明を限定するものではないと理解されるべきである。
本発明は、マルチ式空気調和機の制御方法を提供する。上記方法は、上記マルチ式空気調和機システムに適用される。上記マルチ式空気調和機システムは、室外機と、室外機に並列接続された室内機とを含む。上記室内機と上記室外機とは、一対一に直列接続される。上記室外機の配管構造は、気液分離器20、圧縮機ユニット、室外熱交換器30、方向制御弁40、電子膨張弁50、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70を含む。上記方向制御弁は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1を参照されたく、ここでは説明を省略する。
実施例1において、図2に示すように、上記マルチ式空気調和機の制御方法は、下記ステップS10〜S40を含む。
ステップS10において、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出する。
本実施例において、まず、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出することによって、上記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。上記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、または室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎになり、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、上記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んで圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の冷媒で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れる量を減らす必要がある。上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
ステップS20において、上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。
上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、さらに、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にあると、この場合に上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを示し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを示すため、室外機システムの平均排気温度に近づくように室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
ステップS30において、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較する。
さらに、各上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かをさらに判断する。なお、各上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断することは、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを個別に判断することであり、各室外機の判断が独立して行われる。
ここで、各上記室外機の平均排気温度は、各上記室外機内の圧縮機の排気温度の平均値である。3台の室外機がある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機はいずれも2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の上記室外機の平均排気温度は、TP1=(TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。上記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。上記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
ステップS40において、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。
さらに、室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より高い場合、この場合の当該室外機の冷媒が少なめであることを示す。この場合、圧縮機の運転周波数を下げることによって、室外機内の圧縮機の排気温度を下げることができる。
なお、室外機の数が1台である場合と複数台である場合、その具体的な制御方法は、以下の通りである。
上記室外機の数が1台であり、かつ室外機内部の圧縮機が複数台である場合、上記室外機の平均排気温度は、上記室外機システムの平均排気温度に等しい。この場合、直接、室外機の圧縮機の平均排気温度を判断し、各圧縮機の排気温度と圧縮機の平均排気温度との大きさを比較する。当該圧縮機の排気温度が平均排気温度より高い場合、当該圧縮機の運転周波数を下げて当該圧縮機の排気温度を下げる。圧縮機の排気温度が圧縮機の平均排気温度より低い場合、当該圧縮機の運転周波数を上げて当該圧縮機の運転周波数を上げる。
上記室外機の数が複数である場合、複数の室外機によって室外機システムを構成するため、まず、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを比較する。ある室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より高い場合、当該室外機のすべての圧縮機の運転周波数を下げるように制御する。ある室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より低い場合、当該室外機のすべての圧縮機の運転周波数を上げるように制御する。
室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より低い場合、当該室外機の冷媒が多めであることを示す。この場合、圧縮機の運転周波数を大きくすることによって、室外機内部の圧縮機の排気温度を上げる。
本実施例において、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断し、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較し、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。本実施例の方法によって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でないことによって室外機の圧縮機の排気温度が高すぎるまたは低すぎる問題が解決され、マルチ式空気調和機システムの信頼性が向上する。
さらに、図3に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例2において、上記ステップS40は、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップS41と、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップS42と、を含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より高いことが得られると、室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かをさらに判断する。上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最小運転周波数に達している場合、室外機の圧縮機の運転周波数をこれ以上下げることができないことを示す。したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最小運転周波数に達していない場合に限って、引き続き圧縮機の運転周波数を下げるように制御することができる。
したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最小運転周波数に達していないと検出された場合、現在の運転周波数から運転周波数を下げるように室外機の圧縮機を制御して、その排気温度を下げる。
本実施例において、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断し、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げる。室外機の圧縮機の運転周波数の制御の正確さを向上するとともに、システム全体を保護する作用を奏する。
別の実施例において、上記ステップS41の後に、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断するステップS410と、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップS420と、をさらに含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最小運転周波数に達している場合、その運転周波数は、これ以上下げることができない。この場合、ほかの圧縮機の運転周波数を変更することによってシステム全体の安定性を制御することができる。具体的には、平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以下である室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断することができる。当該圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、当該圧縮機の運転周波数を上げる。
当然ながら、室外機内部に複数の圧縮機を有する場合、室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以下であると判断されると、室外機内部の圧縮機の運転周波数をさらに判断する。この場合、いずれかの圧縮機を選定して判断するか、複数台の圧縮機のうちの一台を指定して優先的に判断してもよい。当該指定された圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きい場合、引き続き次の圧縮機の運転周波数を判断し、とこのように同様に判断していく。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、直接、現在の圧縮機の運転周波数を制御することができない。したがって、本実施例において、排気温度の低いほかの圧縮機の運転周波数の制御に切り替えることによって、システム全体の安定性を制御して制御の適応性を向上させる。
さらに、図4に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例3において、上記ステップS40は、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップS43と、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップS44と、を含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より低いことが得られると、室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かをさらに判断する。上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最大運転周波数に達している場合、この場合に室外機の圧縮機の運転周波数をこれ以上上げることができることを示す。したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最大運転周波数に達していない場合に限って、引き続き圧縮機の運転周波数を上げるように制御することができる。
したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最大運転周波数に達していないと検出された場合、現在の運転周波数から運転周波数を上げるように室外機の圧縮機を制御して、その排気温度を上げる。
本実施例において、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断し、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。これにより、室外機の圧縮機の運転周波数の制御の正確さを向上するとともに、システム全体を保護する作用を奏する。
別の実施例において、上記ステップS43の後に、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数以上である場合、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップS431と、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップS432と、をさらに含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最大運転周波数に達している場合、その運転周波数は、これ以上上げられない。この場合、ほかの圧縮機の運転周波数を変更することによってシステム全体の安定性を制御することができる。具体的には、平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以上の室外機の圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断することができる。当該圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、当該圧縮機の運転周波数を下げる。
さらに、図5に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例4において、上記のステップS10は、各上記室外機の排気温度を取得するステップS11と、取得された排気温度に基づいて比較して、すべての上記室外機における最低排気温度を取得するステップS12と、上記最小排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップS13と、を含む。
本実施例において、各上記室外機の排気温度を取得し、さらに、取得された排気温度に基づいて比較して、すべての排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かをさらに判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができた場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを示す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各上記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例は、すべての室外機の排気温度おける最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができると判断できる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がないので、動作の効率が向上する。
さらに、図6に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例5において、上記のステップS20は、各上記室外機の平均排気温度および上記室外機システムの平均排気温度を取得するステップS21と、各上記室外機の平均排気温度および上記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップS22と、上記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップS23と、を含む。
本実施例において、各上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定範囲にあるか否かを判断する。所定範囲にない場合、当該室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が大きいことを示す。この場合、まず故障の検査を行い、当該室外機の圧縮機が故障したか否かを検出する。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定範囲にある場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、各室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の信頼性が確保される。
さらに、図7に示すように、本発明のマルチ式空気調和機の制御方法の実施例6において、上記方法は、各上記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップS00と、各上記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップS01と、上記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップS02と、をさらに含む。
本実施例において、各上記室外機の圧縮機の排気温度を取得し、各室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断し、上記圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発する。当該所定範囲は、圧縮機の通常稼動状態の排気温度範囲であり、具体的には、システムの実際の状況に応じて設定されてもよい。
各圧縮機の排気温度が正常の所定範囲にあるか否かを検出することによって、圧縮機の故障時に迅速に警報を出し、圧縮機が故障したままで稼動するによって損害がより大きくなることを防止する。
本発明は、マルチ式空気調和機システム100をさらに提供する。図1および図8に示すように、上記マルチ式空気調和機システムは、室外機を含む。上記室外機は、少なくとも1つの圧縮機10を含む。上記室外機は、室外機の配管に接続された方向制御弁40、気液分離器20、室外熱交換器30、電子膨張弁、高圧遮断弁60および低圧遮断弁70をさらに含む。上記方向制御弁は、四方弁である。室外機の配管の接続方式は、本分野の通常の接続方式であり、図1を参照されたく、ここでは説明を省略する。
上記マルチ式空気調和機システム100は、メモリ101、プロセッサ102、および上記メモリ101に記憶されて上記プロセッサ102で実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムをさらに含む。上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、が実現される。
本実施例において、まず、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出して、上記室外機の圧縮機が通常稼動状態にあるか否かを判断する。上記室外機の過熱度が目標値より高い場合、冷媒が流れる配管の抵抗力が異なるか、室内の負荷が異なることによって室外機の過熱度が高すぎ、室外機の圧縮機が過負荷状態になる可能性がある。この場合、まず冷媒の流れる量を調整して室外機の過熱度が目標値に達するようにする。次に、上記室外機の過熱度が目標値より小さい場合、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込むことによって圧縮機に損害を与える可能性がある。したがって、冷媒が気液2相の状態で圧縮機に流れ込んでシステム全体に損害を与えることを避けるために、まず圧縮機の冷媒の流れる量を減らす必要がある。上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合に限って、次の動作に進むが、そうでなければ、まず、目標要件に達するように圧縮機の過熱度を調整する必要がある。
上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かをさらに判断する。当該所定値は、必要に応じて設定されてもよい。上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値以内にあると、この場合に上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が大きくなく、許容可能な変動範囲内にあることを示し、この場合に室外機の稼動を調整する必要がない。しかし、室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値を超えると、この場合に室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れ、室外機の通常稼動に影響しうることを示すため、室外機システムの平均排気温度に近づくように室外機の排気温度を調整する措置を取る必要がある。
各上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かをさらに判断する。なお、各上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より大きいか否かを判断することは、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを個別に判断することであり、各室外機の判断が独立して行われる。
ここで、各上記室外機の平均排気温度は、各上記室外機内部の圧縮機の排気温度の平均値である。例えば、3台の室外機がある場合、3台の室外機の平均排気温度をTP1、TP2およびTP3とし、各室外機は、いずれも2台の圧縮機を含み、圧縮機の排気温度を、それぞれTP1C1、TP1C2、TP2C1、TP2C2、TP3C1、TP3C2とすると、3台の上記室外機の平均排気温度は、TP1=(TP1C1+TP1C2)/2、TP2=(TP2C1+TP2C2)/2、TP3=(TP3C1+TP3C2)/2である。上記室外機システムの平均排気温度は、3台の室外機の平均排気温度の平均値である。上記室外機システムの平均排気温度をTPとすると、TP=(TP1+TP2+TP3)/3である。
さらに、室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より高いと、この場合に当該室外機の冷媒が少なめであることを示す。この場合、圧縮機の運転周波数を下げることによって、室外機の内部の圧縮機の排気温度を下げることができる。
なお、室外機の数が1台である場合と複数台である場合、その具体的な制御方法は、以下の通りである。
上記室外機の数が1台であり、かつ室外機内部の圧縮機が複数台である場合、上記室外機の平均排気温度は、上記室外機システムの平均排気温度に等しい。この場合、直接、室外機の圧縮機の平均排気温度を判断し、各圧縮機の排気温度と圧縮機の平均排気温度との大きさを比較する。当該圧縮機の排気温度が平均排気温度より高い場合、当該圧縮機の運転周波数を下げて当該圧縮機の排気温度を下げる。圧縮機の排気温度が圧縮機の平均排気温度より低い場合、当該圧縮機の運転周波数を上げて当該圧縮機の運転周波数を上げる。
上記室外機の数が複数である場合、複数の室外機によって室外機システムを構成するため、まず、各室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度とを比較する。ある室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より高い場合、当該室外機のすべての圧縮機の運転周波数を下げるように制御する。ある室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より低い場合、当該室外機のすべての圧縮機の運転周波数を上げるように制御する。
室外機の平均排気温度が室外機システム全体の平均排気温度より低い場合、当該室外機の冷媒が多めであることを示す。すると、この場合、圧縮機の運転周波数を大きくすることによって、室外機の内部の圧縮機の排気温度を上げる。
本実施例において、上記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出し、上記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断し、上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較し、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。本実施例の方法によって、マルチ式空気調和機システムにおいて冷媒の分配が均一でないことによって室外機の圧縮機の排気温度が高すぎるまたは低すぎる問題が解決され、マルチ式空気調和機システムの信頼性が向上する。
さらに、一実施例において、上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、が実現される。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より高いことが得られると、室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かをさらに判断する。上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最小運転周波数に達している場合、室外機の圧縮機の運転周波数をこれ以上下げることができないことを示す。したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最小運転周波数に達していない場合に限って、引き続き圧縮機の運転周波数を下げるように制御することができる。
したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最小運転周波数に達していないと検出された場合、現在の運転周波数から運転周波数を下げるように室外機の圧縮機を制御して、その排気温度を下げる。
本実施例において、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断し、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げる。これにより、室外機の圧縮機の運転周波数の制御の正確さを向上するとともに、システム全体を保護する作用を奏する。
別の実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップの後に、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、をさらに含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最小運転周波数に達している場合、その運転周波数は、これ以上下げることができない。この場合、ほかの圧縮機の運転周波数を変更することによってシステム全体の安定性を制御することができる。具体的には、平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以下の室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断することができる。当該圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、当該圧縮機の運転周波数を上げる。
当然ながら、室外機内部に複数の圧縮機を有する場合、室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以下であると判断されると、室外機内部の圧縮機の運転周波数をさらに判断する。この場合、いずれかの圧縮機を選定して判断するか、複数台の圧縮機のうちの一台を指定して優先的に判断してもよい。当該指定された圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きい場合、引き続き次の圧縮機の運転周波数を判断し、…同様に判断していく。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、直接、現在の圧縮機の運転周波数を制御することができない。したがって、本実施例において、排気温度の低いほかの圧縮機の運転周波数の制御に切り替えることによって、システム全体の安定性を制御して制御の適応性を向上させる。
さらに、一実施例において、上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記方法のステップ、すなわち、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップと、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、が実現される。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度より低いことが得られると、室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かをさらに判断する。上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最大運転周波数に達している場合、室外機の圧縮機の運転周波数をこれ以上上げることができないことを示す。したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最大運転周波数に達していない場合に限って、引き続き圧縮機の運転周波数を上げるように制御することができる。
したがって、室外機の圧縮機の現在の運転周波数が最大運転周波数に達していないと検出された場合、現在の運転周波数から運転周波数を上げるように室外機の圧縮機を制御して、その排気温度を上げる。
本実施例において、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より低い場合、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断し、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を上げる。これにより、室外機の圧縮機の運転周波数の制御の正確さを向上するとともに、システム全体を保護する作用を奏する。
別の実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップの後に、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数以上である場合、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、上記室外機の平均排気温度が上記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、上記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、をさらに含む。
本実施例において、上記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその到達可能な最大運転周波数に達している場合、その運転周波数は、これ以上上げられない。この場合、ほかの圧縮機の運転周波数を変更することによってシステム全体の安定性を制御することができる。具体的に、平均排気温度が室外機システムの平均排気温度以上である室外機の圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断することができる。当該圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、当該圧縮機の運転周波数を下げる。
さらに、一実施例において、上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記方法のステップ、すなわち、各上記室外機の排気温度を取得するステップと、取得された排気温度に基づいて比較して、すべての上記室外機における最低排気温度を取得するステップと、上記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、が実現される。
本実施例において、各上記室外機の排気温度を取得し、取得された排気温度に基づいて比較して、すべての排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かをさらに判断する。最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達することができた場合、当該最低排気温度より高い排気温度に対応するほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができることを示す。したがって、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断すればよい。
なお、上記の各上記室外機の排気温度とは、各室外機のすべての圧縮機の排気温度の平均値を指し、すべての室外機の排気温度を比較して最低排気温度を取得する。
本実施例において、すべての室外機の排気温度における最低排気温度を取得し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを判断し、当該最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達している場合、ほかの室外機の過熱度も目標要件に達することができると判断できる。すべての室外機の過熱度を判断する必要がないため、操作の効率が向上する。
さらに、一実施例において、上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記方法のステップ、すなわち、各上記室外機の平均排気温度および上記室外機システムの平均排気温度を取得するステップと、各上記室外機の平均排気温度および上記室外機システムの平均排気温度に基づいて、各上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、上記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、が実現される。
本実施例において、各上記室外機の平均排気温度と上記室外機システムの平均排気温度とを判断するステップの前に、まず上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定範囲にあるか否かを判断する。所定範囲にない場合、当該室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度から大きく離れていることを示す。この場合、まず故障の検査を行い、当該室外機の圧縮機が故障したか否かを検出する。当該室外機の圧縮機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値が所定範囲にある場合、上記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを判断するステップに進む。
ここで、上記所定範囲は、システムの必要に応じて設定されてもよい。当該所定範囲によって、室外機の平均排気温度が室外機システムの平均排気温度の上下の範囲で変動値を有するようになり、システム制御の信頼性が確保される。
さらに、別の実施例において、上記マルチ式空気調和機の制御プログラムが上記プロセッサ102によって実行される場合、下記の方法のステップ、すなわち、各上記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、各上記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、上記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、が実現される。
本実施例において、各上記室外機の圧縮機の排気温度を取得する。さらに各室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断し、上記圧縮機の排気温度が所定範囲を超えると、故障信号を発する。当該所定範囲は、圧縮機が正常に稼動する状態での排気温度範囲であり、具体的にシステムの実際の状況に応じて設定される。
各圧縮機の排気温度が通常の所定範囲にあるか否かを検出することによって、圧縮機の故障時に迅速に警報を出し、圧縮機が故障したままで稼動するによって損害がより大きくなることを防止する。
また、本発明の実施例は、マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体をさらに提供する。上記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサ102によって実行される場合、上記の実施例に記載の方法のステップが実現される
以上は、本発明の好ましい実施例に過ぎず、それによって本発明の特許範囲を限定しているのではない。本発明の明細書および添付図面の内容を利用してなされた均等の構成または均等のステップへの置換え、または直接または間接的にほかの関連する技術分野への適用は、同じく本発明の特許請求の範囲内に含まれる。
10 圧縮機
20 気液分離器
30 室外熱交換器
40 方向制御弁
50 電子膨張弁
60 高圧遮断弁
70 低圧遮断弁
100 マルチ式空気調和機システム
101 記憶媒体
101 メモリ
102 プロセッサ

Claims (10)

  1. 少なくとも1つの圧縮機を含む室外機を含むマルチ式空気調和機の制御方法であって、
    前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、
    前記室外機の過熱度が目標要件に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、
    前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達している場合、前記室外機の平均排気温度と室外機システムの平均排気温度との大きさを比較するステップと、
    前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げ、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、を含む、
    ことを特徴とするマルチ式空気調和機の制御方法。
  2. 前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップは、
    前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い場合、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、
    前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  3. 前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップの後に、
    前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数が当該圧縮機の最小運転周波数以下である場合、平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い室外機の圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、
    前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い圧縮機の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項2に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  4. 前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップは、
    前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より低い場合、前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップと、
    前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を上げるステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  5. 前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数より小さいか否かを判断するステップの後に、
    前記室外機の圧縮機の現在の運転周波数がその最大運転周波数以上である場合、前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きいか否かを判断するステップと、
    前記室外機の平均排気温度が前記室外機システムの平均排気温度より高い圧縮機の運転周波数がその最小運転周波数より大きい場合、前記室外機の圧縮機の運転周波数を下げるステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  6. 前記室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップは、
    前記室外機の排気温度を取得するステップと、
    取得された排気温度に基づいて比較して、前記室外機の最低排気温度を取得するステップと、
    前記最低排気温度に対応する室外機の過熱度が目標要件に達しているか否かを検出するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  7. 前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値が所定値に達しているか否かを判断するステップは、
    前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度を取得するステップと、
    前記室外機の平均排気温度および前記室外機システムの平均排気温度に基づいて、前記室外機の平均排気温度と前記室外機システムの平均排気温度との差分値の絶対値を取得するステップと、
    前記絶対値が所定値に達しているか否かを判断するステップと、を含む、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  8. 前記室外機の圧縮機の排気温度を取得するステップと、
    前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲にあるか否かを判断するステップと、
    前記室外機の圧縮機の排気温度が所定範囲を超える場合、故障信号を発するステップと、をさらに含む、
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のマルチ式空気調和機の制御方法。
  9. 少なくとも1つの圧縮機を含む室外機を含むマルチ式空気調和機システムであって、
    前記室外機は、室外機の配管に接続された方向制御弁、室外熱交換器、気液分離器、電子膨張弁、高圧遮断弁および低圧遮断弁をさらに含み、
    前記マルチ式空気調和機システムは、メモリと、プロセッサと、前記メモリに記憶され、かつ前記プロセッサで実行可能なマルチ式空気調和機の制御プログラムとをさらに含み、
    前記マルチ式空気調和機の制御プログラムが前記プロセッサによって実行される場合、請求項1〜8のいずれかに記載のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される、
    ことを特徴とするマルチ式空気調和機システム。
  10. マルチ式空気調和機の制御プログラムが記憶されているコンピュータ読み取り可能な記憶媒体であって、
    前記マルチ式空気調和機の制御プログラムがプロセッサによって実行される場合、請求項1〜8のいずれかに記載のマルチ式空気調和機の制御方法のステップが実現される、
    ことを特徴とするコンピュータ読み取り可能な記憶媒体。
JP2019543785A 2017-09-18 2017-10-30 マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体 Withdrawn JP2020506363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201710846768.4A CN107676933B (zh) 2017-09-18 2017-09-18 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN201710846768.4 2017-09-18
PCT/CN2017/108416 WO2019051947A1 (zh) 2017-09-18 2017-10-30 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020506363A true JP2020506363A (ja) 2020-02-27

Family

ID=61135844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543785A Withdrawn JP2020506363A (ja) 2017-09-18 2017-10-30 マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200041152A1 (ja)
EP (1) EP3604946A4 (ja)
JP (1) JP2020506363A (ja)
KR (1) KR20190118617A (ja)
CN (1) CN107676933B (ja)
WO (1) WO2019051947A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110360710B (zh) * 2019-06-14 2022-03-29 青岛海尔空调电子有限公司 多联机空调系统及其控制方法
CN112460738B (zh) * 2019-09-09 2022-03-04 上海杰之能软件科技有限公司 空调系统的状态识别方法及装置、存储介质、终端
CN111550904B (zh) * 2020-04-13 2021-10-15 宁波奥克斯电气股份有限公司 一种电子膨胀阀控制方法、控制装置及空调器
CN112696808A (zh) * 2020-12-28 2021-04-23 宁波奥克斯电气股份有限公司 频率控制方法、频率控制装置和变频空调
CN112762586A (zh) * 2021-01-21 2021-05-07 广东积微科技有限公司 一种并联式多联机压缩机频率修正控制方法
CN113294885B (zh) * 2021-06-22 2022-04-19 宁波奥克斯电气股份有限公司 空调器控制方法、装置、空调器及计算机可读存储介质
CN113959072B (zh) * 2021-09-16 2022-11-22 青岛海尔空调电子有限公司 气悬浮压缩机的控制方法及空调器
CN113944977A (zh) * 2021-10-21 2022-01-18 青岛海尔空调电子有限公司 空调系统的控制方法
CN115523610B (zh) * 2022-08-30 2024-06-14 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联机堵塞控制方法、装置及多联机

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100468917B1 (ko) * 2002-04-29 2005-02-02 삼성전자주식회사 다실용 공기조화기
JP3943104B2 (ja) * 2004-10-12 2007-07-11 三菱電機株式会社 多室形空気調和機
JP4767133B2 (ja) * 2006-08-31 2011-09-07 三菱電機株式会社 冷凍サイクル装置
CN102767887B (zh) * 2012-05-09 2015-03-04 美的集团股份有限公司 多联机空调系统及其控制方法
KR20130134349A (ko) * 2012-05-30 2013-12-10 삼성전자주식회사 멀티형 공기조화기 및 그 냉난방제어방법
CN103851847A (zh) * 2012-12-03 2014-06-11 美的集团股份有限公司 空调电子膨胀阀控制系统、控制方法及多联机空调室外机
CN104729025B (zh) * 2015-04-09 2017-09-29 宁波奥克斯电气股份有限公司 多联式空调机组制冷时冷媒的动态平衡控制方法
CN106556099B (zh) * 2015-09-25 2019-05-17 日立江森自控空调有限公司 多联机空调系统的室内机的电子膨胀阀的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN107676933A (zh) 2018-02-09
EP3604946A1 (en) 2020-02-05
CN107676933B (zh) 2019-09-20
EP3604946A4 (en) 2020-04-29
WO2019051947A1 (zh) 2019-03-21
US20200041152A1 (en) 2020-02-06
KR20190118617A (ko) 2019-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020506363A (ja) マルチ式空気調和機の制御方法、マルチ式空気調和機システムおよびコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
EP3598013B1 (en) Method for controlling multi-split air conditioner, multi-split air conditioner system, and computer-readable storage medium
CN107477933B (zh) 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
JP6071823B2 (ja) 空気調和機及び空気調和システム
JP6320639B2 (ja) 空気調和装置
CN111486574B (zh) 空调系统及其防凝露控制方法和装置、存储介质
WO2020115935A1 (ja) 空気調和システム
CN107477934B (zh) 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
JP4726845B2 (ja) 冷凍空気調和装置
CN107461896B (zh) 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN107655166B (zh) 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN111503854B (zh) 空调系统及其防凝露控制方法和装置、存储介质
KR101911272B1 (ko) 공기조화기 및 그 제어방법
WO2022249502A1 (ja) 冷凍空調装置
JP5199713B2 (ja) マルチ型空気調和機、室内ユニットの室内側電子膨張弁の動作確認方法、コンピュータプログラムおよび故障診断装置
KR102250983B1 (ko) 멀티형 공기조화기
CN107490223B (zh) 多联式空调的控制方法、系统及计算机可读存储介质
CN111442559B (zh) 喷气增焓系统及其控制方法、装置和采暖设备、电子设备
CN111503813B (zh) 多联机系统及其控制方法和装置
US20240230128A1 (en) Air conditioner
KR100613151B1 (ko) 에어컨의 액압축 방지 시스템 및 방법
JP2009243843A (ja) マルチ型空気調和機およびその運転制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190813

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20200608

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200625