JP2020505037A - 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体 - Google Patents

複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020505037A
JP2020505037A JP2019539830A JP2019539830A JP2020505037A JP 2020505037 A JP2020505037 A JP 2020505037A JP 2019539830 A JP2019539830 A JP 2019539830A JP 2019539830 A JP2019539830 A JP 2019539830A JP 2020505037 A JP2020505037 A JP 2020505037A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
human
transgenic animal
region
gene
monoclonal antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019539830A
Other languages
English (en)
Inventor
ブエロウ ローランド
ブエロウ ローランド
ブラグマン マリアン
ブラグマン マリアン
マー ピャオ
マー ピャオ
ジェイ.オズボーン マイケル
ジェイ.オズボーン マイケル
Original Assignee
オープン モノクローナル テクノロジー,インコーポレイテッド
オープン モノクローナル テクノロジー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オープン モノクローナル テクノロジー,インコーポレイテッド, オープン モノクローナル テクノロジー,インコーポレイテッド filed Critical オープン モノクローナル テクノロジー,インコーポレイテッド
Publication of JP2020505037A publication Critical patent/JP2020505037A/ja
Priority to JP2023127843A priority Critical patent/JP2023155267A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K67/00Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New breeds of animals
    • A01K67/027New breeds of vertebrates
    • A01K67/0275Genetically modified vertebrates, e.g. transgenic
    • A01K67/0278Humanized animals, e.g. knockin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/05Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic)
    • A01K2217/052Animals comprising random inserted nucleic acids (transgenic) inducing gain of function
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/15Animals comprising multiple alterations of the genome, by transgenesis or homologous recombination, e.g. obtained by cross-breeding
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/01Animal expressing industrially exogenous proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/20Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin
    • C07K2317/24Immunoglobulins specific features characterized by taxonomic origin containing regions, domains or residues from different species, e.g. chimeric, humanized or veneered
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/70Immunoglobulins specific features characterized by effect upon binding to a cell or to an antigen
    • C07K2317/76Antagonist effect on antigen, e.g. neutralization or inhibition of binding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • C12N15/8509Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells for producing genetically modified animals, e.g. transgenic

Abstract

本発明は、ヒトイディオタイプを有する機能性免疫グロブリンの最適な産生に有用なトランスジェニック動物に関する。【選択図】図1A

Description

本発明は、げっ歯類においてヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンの産生に有用なトランスジェニック動物、及びその作製方法に関する。本発明はさらに、細菌人工染色体上の改変された広領域、及びそれらの組み合わせたタンデム組み込みに由来するポリヌクレオチドを使用してヒト化抗体及び完全ヒト抗体を産生するための組成物及び方法に関する。独立して得られたトランスジェニック動物の異種交配は、多くの異なる、場合により全てのヒトVH、D及びJHセグメントを使用して非常に多様なヒト抗体レパートリーの発現を可能にした。発現は、VH遺伝子の多様性及び選択を干渉せずに得るように、一斉に別々の組み込み部位を調節することによりin vivoで管理される。
ヒトモノクローナル抗体は、通常のサイズ、一本鎖、またはドメインモジュールのIgGのいずれかとして治療用途に有益であることが証明されている(Chan&Carter Nature reviews.Immunology 10,301−316(2010);Enever et al.Current opinion in biotechnology 20,405−411(2009))。この成功にも関わらず、それらの産生には依然として大きな欠点があり、これは、利用可能なヒト材料の特異性選択及びその後の個々の産物の改変、または利用可能性が限られたトランスジェニック動物の免疫化のいずれかに依存する(Bruggemann et al.Part I:Selecting and shaping the antibody molecule,Selection Strategies III:Transgenic mice,in Handbook of Therapeutic Antibodies.Ed.Dubel,S.Wiley−VHC,69−93(2007))。
生殖細胞系構成に重鎖遺伝子を安定的に挿入することによる、トランスジェニック動物におけるヒト免疫グロブリン(Ig)遺伝子のDNA再編成及び発現は20年以上前に開発された(Bruggemann,M.et al.PNAS 86,6709−6713(1989))。非ヒト免疫グロブリンの治療用途に関連する1つの問題は、ヒト患者におけるその免疫原性の可能性である。そのような製剤の免疫原性を低減するために、キメラ抗体、部分ヒト(ヒト化)抗体、及び完全ヒト抗体を産生するための様々な戦略が開発されてきた。キメラ抗体は、ヒト定常領域、及び非ヒトV遺伝子によってコードされる結合領域を含む。非ヒト動物においてヒトイディオタイプを有するトランスジェニック抗体を産生することができることは、抗原結合決定基がイディオタイプ領域内にあり、非ヒトイディオタイプは、現在の抗体治療薬の免疫原性の要因となると考えられているため特に望ましい。ヒトイディオタイプは、ポリクローナル抗体混合物によって低濃度で送達される多様なイディオタイプとは対照的に、比較的高濃度で送達される単一のイディオタイプからなるモノクローナル抗体治療薬に関して特に重要な問題である。
2つの新たな戦略:胚性幹(ES)細胞における遺伝子ノックアウト(Kitamura et al.Nature 350,423−426(1991))及び人工染色体上の遺伝子座伸長(Davies et al.Nucleic acids research 21,767−768(1993))を組み合わせて大きな改善、より高い発現レベルかつ独占的なヒトIgの産生がもたらされている。ES細胞における遺伝子ターゲッティングによる内在性Ig遺伝子のサイレンシングは、それらのIgH及びIgL遺伝子座を再編成する能力なしに、または完全に機能的なIgH、IgKまたはIgL産物を産生することなく、いくつかの不活性マウス系統を産生した。最近では、ジンクフィンガーヌクレアーゼ(ZFN)が、Ig遺伝子に部位特異的な二本鎖切断を起こすように設計されており、これは欠失及び非相同DNA修復による遺伝子破壊を可能にした。受精卵へのZFNプラスミドの注入により、IgH及びIgLが破壊されたIgサイレンシングラット及びウサギが作製された(Geurts,A.M.et al.Science 325,433(2009);Menoret,S.et al.European journal of immunology 40,2932−2941(2010);Flisikowska,T.et al.PloS one 6,e21045(2011))。
非ヒト動物においてヒト化トランスジェニック抗体を産生するための多くの従来技術のアプローチで遭遇する重要な技術的課題は、同じ動物における二重Ig遺伝子座、例えば、トランスジェニック動物に導入された既存のまたは内在性のIg遺伝子座及び外因性または人工の遺伝子座間の見かけの競合に関する。歴史的に、効果的なノックアウトがない場合、内在性遺伝子座は抗体産生に関して外因性遺伝子座に勝るため、重複遺伝子座が効果的にサイレンシングされる(Lonberg et al.,Nat Bio,23,1117,2005;Nicholson et al.J Immunol,163,6898,1999;Bruggemann et al.,AITE 63,101,2015)。したがって、これに関して、先行技術は、異なる染色体部位に組み込まれた二重Ig遺伝子座が同じ宿主動物におけるトランスジェニック抗体の産生において協調的に作用し得るかどうかについて対処も解決もしておらず、実際、その逆が真実であることが当業者に合理的に示唆されるであろう。
非ヒト動物におけるヒトイディオタイプを有するトランスジェニック抗体の産生に関して遭遇する別の技術的課題は、ヒト抗体を作製するために使用されるヒト免疫グロブリンVDJまたはVJ遺伝子セグメントの完全相補体を提供することの困難さである。ヒト重鎖及びカッパ軽鎖遺伝子座からメガ塩基サイズのフラグメントを導入することによって問題に取り組むことを試みる者もいた。しかしながら、このアプローチは、生殖細胞系列構成に含まれるヒト免疫グロブリン遺伝子のおよそ80%で成功したことが証明されているだけであり、酵母人工染色体(YAC)システムによる関連染色体の大きなフラグメントを送達するためのプロトプラストの使用に頼ってきた(米国特許第5,939,598号)。
抗体の多様性を最大化するために、IgH遺伝子座の全機能性を維持し、かつDNA再編成に不可欠であるような、広範な重複VDJ領域の組み込みがトランスジェニック動物において利用されているが、重複組み込みは、はるかに小さい領域(100kb未満)(Wagner et al.Genomics 35,405−414(1996);Bruggemann et al.European journal of immunology 21,1323−1326(1991))または、大きな領域ではあるが、依然として単一の組み込み部位で限られたレパートリーを有する(WO2014/093908;Bruggemannら)と主に報告されてきた。出願時には、当該技術分野における共通の理解は、BACまたはYAC混合物の拡散または複数組み込みは稀であり、ホモ接合にする交配にとって不利であり得ることであった。さらに、幹細胞への大型YACの困難な組み込み、及びそれに続く該幹細胞からの動物の誘導が一般的に実施された(Mendez et al.Nature genetics 15,146−156(1997);Davies et al.Biotechnology(NY)11,911−914(1993))。
ヒトV遺伝子の完全相補体を有するトランスジェニック動物を使用したヒトイディオタイプを有する抗体の多様性を最大化する免疫グロブリンまたは抗体の最適な産生は、広範囲の疾患領域における治療用途のための新規な特異性を生み出すための課題のままである。
本発明は、異なる染色体部位に組み込まれた二重/重複ヒト免疫グロブリンVDJまたはVJ遺伝子セグメントを含む複数の人工Ig重鎖遺伝子座を含む、かつ内在性免疫グロブリンを産生する能力が欠如したトランスジェニック動物を提供することにより、当該分野における前述の不確実性を解決する。2つの異なる染色体上の2つの異なる位置に2つの異なる遺伝子座を挿入することを含むこれらのトランスジェニック動物作製に使用される方法は、驚くべきことに、トランスジェニック動物のゲノムに組み込まれたヒト免疫グロブリンVDJ重鎖遺伝子セグメントの完全相補体により、対立遺伝子排除を有利に回避し、抗体多様性の増加をもたらす機能的B細胞を産生した。
本発明の一態様では、キメラ免疫グロブリン鎖、特に、トランスジェニック動物作製に使用するためのキメラ重鎖をコードする核酸配列を含む新規なポリヌクレオチドが開示される。本発明のポリヌクレオチドは、少なくとも部分的に、3’エンハンサーの包含により最適発現を有利にもたらす、これは、この3’エンハンサーを欠くトランス遺伝子座がアイソタイプスイッチングの低下及び低IgG発現をもたらすためである。したがって、好ましい実施形態では、本発明は、ラット3’エンハンサー配列、Ig定常領域遺伝子、及び少なくとも1つのヒト免疫グロブリン(Ig)連結(J)領域遺伝子を含むキメラポリヌクレオチドを提供する。好ましい実施形態では、ラット3’エンハンサー配列は、配列番号1として記載される配列、またはその一部を含む。
一実施形態では、本明細書に記載のキメラポリヌクレオチドは、少なくとも1つのヒト可変(V)遺伝子、少なくとも1つの多様性(D)遺伝子、またはそれらの組み合わせをさらに含み得る。一実施形態では、キメラポリヌクレオチドの定常領域遺伝子は、ヒト定常領域遺伝子及びラット定常領域遺伝子からなる群より選択される。好ましい実施形態では、定常領域遺伝子は、ラット定常領域遺伝子を含む。別の好適な実施形態では、定常領域遺伝子は、Cμ及びCγからなる群より選択される。
一実施形態では、キメラポリヌクレオチドは、本明細書に開示される、細菌人工染色体(BAC)Annabelと実質的に相同な核酸配列(例えば、配列番号10、またはその一部)を含み、任意でBAC6−V3−11及びBAC3構築物及び/またはBAC9及びBAC14/5構築物から単離可能な少なくとも1つのヒト可変Ig遺伝子をさらに含んでもよい。好ましい実施形態では、本明細書で企図されるキメラポリヌクレオチドは、5’から3’の順序で核酸配列(a)及び(b):(a)BAC6−V3−11及びBAC3構築物及び/またはBAC9及びBAC14/5構築物から単離可能な天然の構成にヒトV遺伝子を含むヒトIg可変領域と、(b)BAC Annabelから単離可能な天然の構成にヒトJ遺伝子を含むヒトIg連結領域と、を含む。別の実施形態では、本明細書に開示されるキメラポリヌクレオチドのヒトIg可変領域、ヒトIg多様性領域、ヒトIg連結領域、Ig定常領域、及びラット3’エンハンサー領域のそれぞれは、図1aに示す相対位置にある。別の実施形態では、開示されるキメラポリヌクレオチドは、配列番号2として記載される配列またはその一部を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。別の実施形態では、開示されるキメラポリヌクレオチドは、配列番号11として記載される配列またはその一部を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。さらなる実施形態では、本明細書に開示されるキメラポリヌクレオチドは、重鎖可変ドメインエキソンをコードする再編成V−D−J領域を含む。
一実施形態では、トランスジェニック動物は、該ヒトIg V領域が、BAC9及び/またはBAC14/5から単離可能な少なくとも1つのヒトV領域遺伝子を含むキメラポリヌクレオチドをさらに含む。好ましい実施形態では、キメラポリヌクレオチドは、5’から3’の順序で核酸配列(a)及び(b):(a)BAC9及び/またはBAC14/5から使用された(または再編成された)天然の構成にヒトV領域遺伝子を含むヒトIg可変領域と、(b)細菌人工染色体(BAC)Annabelから使用された(または再編成された)天然の構成にヒトJ領域遺伝子を含むヒトIg連結領域と、を含む。別の実施形態では、ヒト免疫グロブリン可変領域(遺伝子)、ヒト免疫グロブリン多様性領域(セグメント)、ヒト免疫グロブリン連結領域(セグメント)、免疫グロブリン定常領域遺伝子、及びラット3’エンハンサーのそれぞれは、図1bに示す位置にある。別の実施形態では、開示されるキメラポリヌクレオチドは、図6に記載の配列を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。別の実施形態では、開示されるキメラポリヌクレオチドは、図7に記載の配列またはその一部を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。さらなる実施形態では、本明細書に開示されるキメラポリヌクレオチドは再編成V−D−Jを含み得、該再編成遺伝子セグメントは上記の配列番号及び図に由来する。
ヒトカッパ軽鎖遺伝子をコードするポリヌクレオチドもまた本明細書に開示される。一実施形態では、本明細書に開示されるポリヌクレオチドは、RP11−1156D9(配列番号3として記載)及びRP11−1134E24(配列番号4として記載)からなる群より選択される核酸配列を含むか、またはそれと実質的に相同な核酸配列を有する。別の実施形態では、単離されたポリヌクレオチドは、5’から3’の順序で核酸配列(a)及び(b):(a)細菌人工染色体(BAC)RP11−156D9及び/またはRP11−1134E24から単離可能な天然の構成にヒトV遺伝子を含むヒトIg可変領域と、(b)細菌人工染色体(BAC)RP11−1134E24及び/またはRP11−344F17(配列番号5として記載)から単離可能な天然の構成にヒトJ遺伝子を含むヒトIg連結領域と、を含む。好ましい実施形態では、ヒトIg可変領域、ヒトIg連結領域、及びヒトIg定常領域のそれぞれは、図2に示す相対位置にある。別の実施形態では、開示されるキメラポリヌクレオチドは、配列番号6として記載される配列またはその一部分を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。
本発明の1つ以上のポリヌクレオチドを含むげっ歯類細胞もまた本明細書に提供される。例えば、本明細書に開示のポリヌクレオチドであって、好ましくは、キメラ重鎖をコードする核酸配列(例えば、ラット3’エンハンサー配列、Ig定常領域遺伝子、及び少なくとも1つのヒトJ領域遺伝子をコードする核酸配列)を含み、ならびに任意でRP11−1156D9、RP11−1134E24及びそれらの一部分からなる群より選択される核酸配列と実質的に相同な核酸配列を含むポリヌクレオチドを含む、げっ歯類細胞が本明細書に提供される。本明細書で企図されるげっ歯類細胞は、機能的軽鎖をコードするポリヌクレオチドであって、例えば、図2aに示す配列(配列番号6として記載)、図2bに示す配列(配列番号7として記載)、及びその一部分からなる群より選択される核酸配列を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有するポリヌクレオチドをさらに含み得る。一実施形態では、1つ以上のポリヌクレオチドは、げっ歯類細胞ゲノムに組み込まれる。
本発明の別の態様では、動物のゲノムの異なる染色体部位に組み込まれた、少なくとも1つの不活性化内在性Ig遺伝子座及び複数の人工トランスジェニックIg重鎖遺伝子座を含むトランスジェニック動物が提供される。一実施形態では、複数の人工Ig重鎖遺伝子座を有するトランスジェニック動物は、(i)生殖細胞系列または超変異ヒトV領域アミノ酸配列をコードする少なくとも1つのヒトV遺伝子セグメントを有するV領域と、(ii)1つ以上のJ遺伝子セグメントと、(iii)1つ以上の定常領域遺伝子セグメントと、を含み、該人工Ig重鎖遺伝子座は機能的であり、遺伝子再編成を受けることができ、人工免疫グロブリンのレパートリーを産生するために協調的に作用する。別の実施形態では、トランスジェニック動物は、ヒト可変重鎖領域の完全相補体を含む。他の各種実施形態では、トランスジェニック動物は、i)重複する重鎖遺伝子セグメントを含む人工重鎖遺伝子座を有する、ii)機能的内在性Ig軽鎖遺伝子座を欠く、及び/またはiii)機能的内在性Ig重鎖遺伝子座を欠く。さらに別の実施形態では、トランスジェニック動物は、異なる染色体部位に位置するトランスジェニック免疫グロブリン遺伝子座のV遺伝子によってコードされる抗体の多様なレパートリーを発現する。
いくつかの実施形態では、トランスジェニック動物は、機能的Ig軽鎖遺伝子座を欠き、重鎖のみの抗体を産生することができる。
別の実施形態では、少なくとも2つの人工Ig重鎖遺伝子座を有するトランスジェニック動物は、少なくとも1つのヒト免疫グロブリン(Ig)連結(J)領域遺伝子、Ig定常領域遺伝子、及びラット3’エンハンサーを含む少なくとも1つの人工Ig重鎖遺伝子座を有する。これらのトランスジェニック動物では、ラット3’エンハンサーが、配列番号1として記載される配列を含み得る。上記実施形態に記載のトランスジェニック動物は、少なくとも1つのヒトIg可変(V)領域遺伝子及び/またはヒトIg多様性(D)領域遺伝子をさらに含み得る。本発明の他の実施形態では、定常領域遺伝子は、ヒト定常領域遺伝子及びラット定常領域遺伝子からなる群より選択される。ある特定の実施形態では、定常領域遺伝子は、Cμ及びCγからなる群より選択される定常領域遺伝子を含む。各種実施形態では、トランスジェニック動物は、細菌人工染色体(BAC)Annabel、またはその一部分と実質的に相同な核酸配列を含む。
ある特定の実施形態では、トランスジェニック動物のヒトIg V領域は、BAC6−V3−11及び/またはBAC3から単離可能な少なくとも1つのヒトV領域遺伝子を含む。特定の実施形態では、トランスジェニック動物は、5’から3’の順序で、(a)BAC6−V3−11及び/またはBAC3から単離可能な天然の構成にヒトV領域遺伝子を含むヒトIg可変領域と、(b)細菌人工染色体(BAC)Annabelから単離可能な天然の構成にヒトJ領域遺伝子を含むヒトIg連結領域と、を有する核酸を含む。一実施形態では、ヒト免疫グロブリン可変領域、ヒト免疫グロブリン多様性領域、ヒト免疫グロブリン連結領域、免疫グロブリン定常領域、及びラット3’エンハンサーのそれぞれは、図1aに示す相対位置にある。別の実施形態では、トランスジェニック動物は、配列番号2として記載される核酸配列と実質的に相同な核酸配列を有する。さらに別の実施形態では、トランスジェニック動物は、配列番号11として記載される核酸配列と実質的に相同な核酸配列を有する。ある実施形態では、トランスジェニック動物は、再編成されるV−D−J領域を有し、重鎖可変ドメインをコードする完全なエクソンを形成する。
他のある特定の実施形態では、トランスジェニック動物は、BAC9−V3−53及び/またはBAC14/5から単離可能な少なくとも1つのヒトV領域遺伝子を含むヒトIg V領域を有する。特定の実施形態では、これらのトランスジェニック動物は、5’から3’の順序で、(a)BAC9−V3−53及び/またはBAC14/5から単離可能な天然の構成にヒトV領域遺伝子を含むヒトIg可変領域と、(b)細菌人工染色体(BAC)Annabelから単離可能な天然の構成にヒトJ領域遺伝子を含むヒトIg連結領域と、を有する核酸を含む。一実施形態では、ヒト免疫グロブリン可変領域、ヒト免疫グロブリン多様性領域、ヒト免疫グロブリン連結領域、免疫グロブリン定常領域、及びラット3’エンハンサーのそれぞれは、図1bに示す相対位置にある。別の実施形態では、トランスジェニック動物は、図6に記載の核酸配列と実質的に相同な核酸配列を有する。さらに別の実施形態では、トランスジェニック動物は、図7に記載の核酸配列と実質的に相同な核酸配列を有する。
本発明の別の態様では、上記のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することを含む、抗体の産生方法が提供される。一実施形態では、ポリクローナル抗血清組成物が産生され、該抗血清は、異なる染色体部位に位置するトランスジェニック免疫グロブリン遺伝子座によってコードされるV遺伝子によってコードされる抗原特異的抗体を含む。別の実施形態では、モノクローナル抗体の産生方法は、(i)上記のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)該トランスジェニック動物から、該免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)該モノクローナル抗体産生細胞を用いて該免疫原に特異的に結合する該モノクローナル抗体を産生するか、または該モノクローナル抗体産生細胞を用いて該モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞を産生し、そして該ハイブリドーマ細胞を用いて該モノクローナル抗体を産生することと、を含む。
別の実施形態では、モノクローナル抗体の産生方法は、(i)上記のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)該トランスジェニック動物から、該免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)該モノクローナル抗体産生細胞から、該免疫原に特異的に結合する該モノクローナル抗体をコードするモノクローナル抗体核酸を単離することと、(iv)該モノクローナル抗体核酸を用いて該免疫原に特異的に結合する該モノクローナル抗体を産生することと、を含む。ある特定の実施形態では、モノクローナル抗体は、ヒトイディオタイプを有する。
さらに別の実施形態では、完全ヒトモノクローナル抗体の産生方法は、(i)上記のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)該トランスジェニック動物から、該免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)該モノクローナル抗体産生細胞から、該免疫原に特異的に結合する該モノクローナル抗体をコードするモノクローナル抗体核酸を単離することと、(iv)該モノクローナル抗体核酸を改変して、完全ヒトモノクローナル抗体をコードする組換え核酸を産生することと、(v)完全ヒトモノクローナル抗体をコードする該組換え核酸を用いて、該コードされた完全ヒトモノクローナル抗体を産生することと、を含む。
本発明の別の態様は、上記の方法によって産生されるモノクローナル抗体である。
さらに別の態様では、身体成分を、抗原性要素に特異的に結合する、かつそれを中和する免疫グロブリン分子を含む上記のポリクローナル抗血清組成物と接触させることを含む、ヒト身体成分中の抗原性要素を中和する方法が提供される。一実施形態では、ヒト身体成分中の抗原性要素の中和方法は、身体成分を、該抗原性要素に特異的に結合し、中和する上記のモノクローナル抗体と接触させることを含む。
組み込まれたキメラ(ヒト、ラット)及び完全ヒトIg遺伝子座の概要である。2つのキメラヒト−ラットIgH領域(HC14及びHC30)は、22以上の異なるかつ潜在的に機能的なヒトVセグメントを有する各3つの重複するBACを含む。HC14では、BAC6−3がV3−11で伸長してBAC3に対して10.6kbの重複をもたらし、該BAC3は、V6−1を介してC領域BAC Hu−ラットAnnabelと11.3kb重複する(A)、そして、HC30では、BAC9がBAC14/5に対して4.6kbの重複をもたらし、該BAC14/5は、VH3−43に続いてBAC5の一部を付加することによって伸長し、Hu−ラットAnnabelに対して6.1kbの重複を備えていた(B)。後者はキメラであり、完全なエンハンサー配列を有するラットC領域が後に続く全てのヒトD及びJセグメントを含む。矢印は、HC14、HC30及びHC14/HC30を組み合わせた場合のVH遺伝子の使用を示す。より薄いバンドは、あまり頻繁には発現されないVH遺伝子を示す。配列は、非バイアスRT−PCR及びNGSによって得た。 組み込まれたキメラ(ヒト、ラット)及び完全ヒトIg遺伝子座の概要である。2つのキメラヒト−ラットIgH領域(HC14及びHC30)は、22以上の異なるかつ潜在的に機能的なヒトVセグメントを有する各3つの重複するBACを含む。HC14では、BAC6−3がV3−11で伸長してBAC3に対して10.6kbの重複をもたらし、該BAC3は、V6−1を介してC領域BAC Hu−ラットAnnabelと11.3kb重複する(A)、そして、HC30では、BAC9がBAC14/5に対して4.6kbの重複をもたらし、該BAC14/5は、VH3−43に続いてBAC5の一部を付加することによって伸長し、Hu−ラットAnnabelに対して6.1kbの重複を備えていた(B)。後者はキメラであり、完全なエンハンサー配列を有するラットC領域が後に続く全てのヒトD及びJセグメントを含む。矢印は、HC14、HC30及びHC14/HC30を組み合わせた場合のVH遺伝子の使用を示す。より薄いバンドは、あまり頻繁には発現されないVH遺伝子を示す。配列は、非バイアスRT−PCR及びNGSによって得た。 (A)12のVk及び全てのJkを有するヒトIgk BACは、Vk領域において約14kbの重複、及びCkにおいて約40kbの重複をもたらし、KDEを含む。(B)17のVl及び3’エンハンサーを含む全てのJ−Clを有するヒトIgl領域は、YAC由来である(Vincent−Fabert,C.et al.Blood 116,1895−1898(2010))。 第6染色体へのHC14遺伝子座の組み込み及び第15染色体へのHC30遺伝子座の組み込みを示す。 HC30及びHC14/HC30動物の血清中のIgM及びIgG濃度のELISAによる分析である。各点(HC30)または四角(HC14/HC30)は1匹の動物の力価(μg/ml)を表す。IgGをIgG1及びIgG2bの含有量についてさらに分析する。 HC30及びHC14/HC30由来の抗β−gal特異的抗体のELISAによる分析である。各点(HC30)または四角(HC14/HC30)は、1匹の動物の血清力価(比較希釈)を表す。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC9配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。 BAC14/5配列である。
組換えまたは人工免疫グロブリン鎖または遺伝子座をコードするキメラポリヌクレオチドが本明細書において提供される。上述のように、本明細書に開示されるキメラポリヌクレオチドは、ヒトIg遺伝子を含むようにげっ歯類を形質転換する、及びそのようなげっ歯類を使用してヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンまたは抗体を産生するのに有用である。本明細書でさらに提供されるように、トランスジェニック動物のゲノムにタンデムに組み込まれたヒト免疫グロブリンVDJ重鎖遺伝子セグメントの完全相補体を有する少なくとも3つの異なるトランスジーン構築物を含むトランスジェニック動物が作製され、これにより、内在性免疫グロブリン遺伝子または遺伝子座を完全に不活性化する状態での生殖細胞系列構成における完全ヒト免疫グロブリン遺伝子の利用可能性を確かなものにする。意外なことに、本明細書で初めて実証されたように、異なるV遺伝子を含む複数のトランスジェニック遺伝子座は、ヒト化トランスジェニック抗体及び完全ヒトトランスジェニック抗体の発現において協調的に作用し得る。
定義
免疫グロブリンは、免疫グロブリン遺伝子によって実質的にコードされる1つ以上のポリペプチドからなるタンパク質を指す。認識されているヒト免疫グロブリン遺伝子には、カッパ、ラムダ、アルファ(IgA1及びIgA2)、ガンマ(IgG1、IgG2、IgG3、IgG4)、デルタ、イプシロン、及びミュー定常領域遺伝子、ならびに無数の免疫グロブリン可変領域遺伝子が含まれる。完全長の免疫グロブリン「軽鎖」(約25Kd、または214アミノ酸)は、一般的に、NH末端に1つ以上の可変領域遺伝子(複数可)及び1つ以上の連結領域遺伝子(複数可)を含むエクソンによってコードされた可変ドメイン(約110アミノ酸)、ならびにCOOH末端でカッパまたはラムダ定常領域遺伝子によってコードされた定常ドメインを含む。完全長の免疫グロブリン「重鎖」(約50Kd、または446アミノ酸)は、同様に、(1)1つ以上の可変領域遺伝子、1つ以上の多様性領域遺伝子、及び1つ以上の連結領域遺伝子を含むエクソンによってコードされた可変ドメイン(約116アミノ酸)、ならびに(2)例えば、アルファ、ガンマ、デルタ、イプシロン、またはミューなどの1つ以上の定常領域遺伝子を含む前述の定常ドメインのうちの1つ(約330アミノ酸をコードする)を含む。免疫グロブリン重鎖定常領域遺伝子は、抗体クラス、すなわちアイソタイプ(例えばIgMまたはIgG1)をコードする。
本明細書で使用する場合、「抗体」という用語は、少なくとも1つの、及び好ましくは2つの重(H)鎖可変ドメイン(本明細書ではVHと省略)、ならびに少なくとも1つの、及び好ましくは2つの軽(L)鎖可変ドメイン(本明細書ではVLと省略)を含むタンパク質を指す。当業者は、免疫鎖の可変ドメインが、可変ドメインをコードする完全なエクソンを形成するために、まず体細胞組換えを受けなくてはならない遺伝子セグメントにおいてコードされることを認識するであろう。可変ドメインを形成するための再編成を受ける3つの型の領域または遺伝子セグメントは、可変遺伝子を含む可変領域、多様性遺伝子を含む多様性領域(免疫グロブリン重鎖の場合)、及び連結遺伝子を含む連結領域、がある。VH及びVLドメインは、「フレームワーク領域」(「FR」)と呼ばれる、より保存された領域が散在した「相補性決定領域」(「CDR」)と呼ばれる超可変性領域にさらに細分され得る。FR及びCDRの程度は、正確に定義されている(参照により本明細書に組み込まれる、Kabat et al.(1991)Sequences of Proteins of Immunological Interest,Fifth Edition,U.S.Department of Health and Human Services,NIH Publication No.91−3242;及びChothia et al.(1987)J.Mol.Biol.196:901−17を参照のこと)。各VH及びVLドメインは、一般的に、アミノ末端からカルボキシ末端まで、FR1、CDR1、FR2、CDR2、FR3、CDR3、FR4の順に配置された3つのCDR及び4つのFRで構成される。抗体の抗原結合フラグメント(または単に「抗体部分」または「フラグメント」)は、本明細書で使用される場合、抗原に特異的に結合する能力を保持する完全長の抗体の1つ以上のフラグメントを指す(例えば、CD3)。
抗体の「抗原結合フラグメント」という用語内に包含される結合フラグメントの例は、(i)Fabフラグメント、すなわち、VL、VH、CL、及びCH1ドメインからなる1価のフラグメント、(ii)F(ab’)フラグメント、すなわち、ジスルフィド架橋によってヒンジ領域で連結した2つのFabフラグメントを含む2価のフラグメント、(iii)VH及びCH1ドメインからなるFdフラグメント、(iv)抗体の単一アームのVL及びVHドメインからなるFvフラグメント、(v)VHドメインからなるdAbフラグメント(Ward et al.(1989)Nature341:544−46)、及び(vi)単離された相補性決定領域(CDR)、が挙げられる。さらに、Fvフラグメントの2つのドメイン、VL及びVHは別個の遺伝子によってコードされるが、それらは、組換え方法を使用して、それらがVL及びVH領域対が1価の分子を形成する単一タンパク質鎖(一本鎖Fv(scFv)として既知;例えば、Bird et al.(1988)Science 242:423−26;及びHuston et al.(1988)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 85:5879−83を参照されたい)として作製されることを可能にする合成リンカーによって連結され得る。そのような一本鎖抗体はまた、抗体の「抗原結合フラグメント」という用語内に包含されることが意図される。これらの抗体フラグメントは、当業者に既知の従来技術を使用して得られ、該フラグメントは、インタクト抗体がされるのと同様に、実用性についてスクリーニングされる。
抗体は、重鎖及び/または軽鎖定常ドメインをさらに含み得、これによりそれぞれ免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖を形成する。一実施形態では、抗体は、2つの免疫グロブリン重鎖及び2つの免疫グロブリン軽鎖の四量体であり、免疫グロブリン重鎖及び免疫グロブリン軽鎖は、例えば、ジスルフィド結合によって相互結合される。重鎖定常ドメインは、3つの遺伝子セグメント、CH1、CH2、及びCH3で構成される。軽鎖定常ドメインは、1つの遺伝子、CLで構成される。重鎖及び/または軽鎖の可変ドメインは、抗原と相互作用する結合ドメインを含む。抗体の定常ドメインは、典型的に、免疫系の様々な細胞(例えば、エフェクター細胞)及び古典的相補系の第1の構成要素(C1q)を含む、宿主組織または因子に対する抗体の結合を媒介する。
人工免疫グロブリン遺伝子座または人工免疫グロブリン鎖をコードするポリヌクレオチドは、複数の免疫グロブリン領域を含む組換えポリヌクレオチド、例えば、V遺伝子を含む可変(V)領域または遺伝子セグメント、J遺伝子を含む連結(J)遺伝子領域または遺伝子セグメント、重鎖遺伝子座の場合にD遺伝子を含む多様性(D)領域または遺伝子セグメント、及び/または少なくとも1つのC遺伝子を含む少なくとも1つの定常(C)領域を意味する。好ましくは、可変ドメインの各領域、例えば、V、D、またはJ領域は、同一の型の少なくとも2つの遺伝子を含む、またはそれらに及ぶ。例えば、可変領域は、本明細書で使用される場合、少なくとも2つの可変遺伝子、少なくとも2つの連結遺伝子を含む連結領域、及び2つの多様性遺伝子を含む多様性領域を含む。定常領域は、たった1つの定常遺伝子、例えば、κ遺伝子またはλ遺伝子、または複数の遺伝子、例えば、CH1、CH2、及びCH3を含み得る。
「エンハンサー配列」または「エンハンサー」は、本明細書で使用される場合、ヌクレアーゼ消化及び分解に対する過敏性によって、多くの活性遺伝子の近くで同定されている配列を指す。過敏部位は、プロモーター配列に先行し得、それらの活性の強度は、DNA配列と相関した。レポーター遺伝子への連結は、エンハンサー機能が存在する場合に転写の上昇を示した(Mundt et al.,J.Immunol.,166,3315[2001])。IgH遺伝子座では、2つの重要な転写または発現レギュレーター、Eμ及び3’Eが遺伝子座の末端で同定されている(Pettersson et al.,Nature,344,165[1990])。マウスでは、3’制御領域全体(hs3a、hs1,2、hs3b、及びhs4を含む)の除去は、正常な初期B細胞発達を可能にするが、クラススイッチ組換えを無効にし(Vincent−Fabert et al.,Blood,116,1895[2010])、体細胞超変異の最適化を妨げる可能性がある(Pruzina et al.,Protein Engineering,Design and Selection,1,[2011])。最適なアイソタイプ発現を達成する制御機能は、トランスジェニックヒトIgH遺伝子が使用されている際に特に望ましい。通常hs1,2エレメントのみを提供する不完全な3’E領域を有するトランスジーン構築物は、内在性IgH遺伝子座をノックアウトした場合であってもトランスジェニックマウスにおいて期待はずれの発現レベルをもたらした。結果として、過去20年間に産生された構築物から単離されている抗原特異的完全ヒトIgGは、ほんのわずかである(Lonberg et al.,Nature 368,856[1994];Nicholson et al.,J.Immunol.,163,6898[1999];Davis et al.,Cancer Metastasis Rev.18,421[1999];Pruzina et al.,Protein Engineering,Design and Selection,1,[2011])。ラットIgH遺伝子座では、3’E領域は、十分に分析されていない。マウス及びラット配列の比較では、hs4、すなわち、追加の重要な制御配列をさらに下流に有する非常に重要な第4のエレメントの同定ができなかった(Chatterjee et al.,J.Biol.Chem.,286,29303[2011])。本発明のポリヌクレオチドは、少なくとも部分的に、ラット3’エンハンサーの包含により最適発現を有利にもたらす、これは、この3’エンハンサーを欠くキメラポリヌクレオチドがアイソタイプスイッチングの低下及び低IgG発現をもたらすためである。一実施形態では、ラット3’エンハンサーは、配列番号1として記載される配列、またはその一部分を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有する。
本明細書で使用する場合、第2の配列(例えば、配列番号1、配列番号2など)の一部分、例えば全体より少ない部分を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を有するポリヌクレオチドは、好ましくは第2の配列の生物学的活性を保持する(例えば、3’エンハンサーの生物学的活性を保持して免疫グロブリンの最適な発現及び/またはアイソタイプスイッチングを提供する、再編成してヒト化キメラ重鎖を提供することができる、など)。一実施形態では、配列番号1の一部分を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を含む核酸は、少なくとも8kB、好ましくは少なくとも10kBの、配列番号1と実質的に相同な連続核酸を含む。別の実施形態では、配列番号59または60の一部分を含むか、またはそれと実質的に相同な配列を含む第2の核酸は、少なくとも8kB、好ましくは少なくとも10kBの、配列番号59または60と実質的に相同な連続核酸を含む。
「人工Ig遺伝子座」は、本明細書で使用される場合、非再編成の、部分的に再編成された、または再編成されたポリヌクレオチド(例えば、重鎖の場合にV、D、及び/またはJ領域、または軽鎖の場合にV及び/またはJ領域、ならびに任意で重鎖及び軽鎖のいずれか、または両方の定常領域を含む配列)を指し得る。人工Ig遺伝子座は、人工Ig軽鎖遺伝子座及び人工Ig重鎖遺伝子座を含む。一実施形態では、本発明の人工免疫グロブリン遺伝子座は機能性であり、再編成及び免疫グロブリン鎖のレパートリーの産生が可能である。好ましい実施形態では、本明細書に開示されるポリヌクレオチドの可変ドメインまたはその部分は、天然の構成、すなわちヒトIg遺伝子セグメントの天然配列、ヒトIg遺伝子セグメントの天然配列の縮重形態、及びヒトIg遺伝子セグメントの天然配列によってコードされたポリペプチドに実質的に同一なポリペプチド配列をコードする合成配列の遺伝子を含む。別の好適な実施形態では、ポリヌクレオチドは、ヒトにおいて見られる天然の構成の可変ドメインまたはその部分を含む。例えば、本明細書に開示される人工Ig重鎖をコードするポリヌクレオチドは、天然の構成に、少なくとも2つのヒトV遺伝子、少なくとも2つのD遺伝子、少なくとも2つのJ遺伝子、またはこれらの組み合わせを含み得る。
好ましい実施形態では、人工Ig遺伝子座は非ヒトC領域遺伝子を含み、非ヒトC領域を有するキメラ免疫グロブリンを含む免疫グロブリンのレパートリーを作製可能である。一実施形態では、人工Ig遺伝子座はヒトC領域遺伝子を含み、ヒトC領域を有する免疫グロブリンを含む免疫グロブリンのレパートリーを作製可能である。一実施形態では、人工Ig遺伝子座は「人工定常領域遺伝子」を含み、これにより、ヒト及び非ヒト定常領域遺伝子由来のヌクレオチド配列を含む定常領域遺伝子を意味する。例えば、例示的な人工C定常領域遺伝子は、ヒトIgG CH1ドメイン、ならびにラットIgG CH2及びCH3ドメインをコードする定常領域遺伝子である。
いくつかの実施形態では、人工Ig重鎖遺伝子座は、得られる免疫グロブリンが典型的な免疫グロブリン:シャペロン会合を回避することを可能にするCH1または同等の配列を欠く。そのような人工遺伝子座は、機能性Ig軽鎖遺伝子座を欠くために、機能性Ig軽鎖を発現しないトランスジェニック動物において重鎖のみの抗体の産生をもたらす。そのような人工Ig重鎖遺伝子座は、本明細書で企図される方法において、機能性Ig軽鎖遺伝子座を欠き、人工Ig重鎖遺伝子座を含み、重鎖のみの抗体を産生することができる、トランスジェニック動物を産生するために使用される。あるいは、人工Ig遺伝子座は、CH1または同等の領域を破壊し、重鎖のみの抗体の産生をもたらす人工Ig重鎖遺伝子座を生成するように、in situで操作され得る。軽鎖欠損マウスにおける重鎖のみの抗体産生に関しては、例えば、Zou et al.,JEM,204:3271−3283,2007を参照されたい。
「ヒトイディオタイプ」は、免疫グロブリンV遺伝子セグメントによってコードされたヒト抗体上に存在する、ポリペプチド配列を意味する。「ヒトイディオタイプ」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒト抗体の天然配列、及び天然ヒト抗体に見られるポリペプチドに実質的に同一な合成配列の両方を含む。「実質的に」は、アミノ酸配列同一性の程度が少なくとも約85%〜95%であることを意味する。好ましくは、アミノ酸配列同一性の程度は、90%より大きい、または好ましくは95%より大きい。
「キメラ抗体」または「キメラ免疫グロブリン」は、ヒト免疫グロブリンポリペプチド配列(またはヒトIg遺伝子セグメントによってコードされたポリペプチド配列)の一部、及び非ヒト免疫グロブリンポリペプチド配列の一部を含む免疫グロブリン分子を意味する。本発明のキメラ免疫グロブリン分子は、非ヒトFc領域または人工Fc領域、及びヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンである。そのような免疫グロブリンは、キメラ免疫グロブリン分子を産生するように操作されている本発明の動物から単離され得る。
「人工Fc領域」は、人工定常領域遺伝子によってコードされたFc領域を意味する。
「Ig遺伝子セグメント」という用語は、本明細書で使用される場合、非ヒト動物及びヒトの生殖細胞系列内に存在し、再編成されたIg遺伝子を形成するためにB細胞内に集められる、Ig分子の様々な部分をコードするDNAの領域を指す。したがって、Ig遺伝子セグメントは、本明細書で使用される場合、V遺伝子セグメント、D遺伝子セグメント、J遺伝子セグメント、及びC遺伝子セグメントを含む。
「ヒトIg遺伝子セグメント」という用語は、本明細書で使用される場合、ヒトIg遺伝子セグメントの天然配列、ヒトIg遺伝子セグメントの天然配列の縮重形態、及びヒトIg遺伝子セグメントの天然配列によってコードされたポリペプチドに実質的に同一なポリペプチド配列をコードする合成配列のいずれをも含む。「実質的に」は、アミノ酸配列同一性の程度が少なくとも約85%〜95%であることを意味する。好ましくは、アミノ酸配列同一性の程度は、90%より大きく、より好ましくは95%より大きい。
本発明に関するポリヌクレオチドは、DNAまたはRNAを含み得、完全にまたは部分的に合成であり得る。本明細書に明記されるヌクレオチド配列への言及は、別段文脈が要求しない限り、特定の配列を有するDNA分子を包含し、UがTに置換される特定の配列を有するRNA分子を包含する。
2つの配列間の「相同性」または「配列同一性」(これらの用語は、本明細書で互換的に使用される)の計算は、以下のように実施される。配列は、最適な比較目的のために整列される(例えば、ギャップが、最適なアラインメントの第1及び第2のアミノ酸または核酸配列の1つまたは両方の中に導入され得、非相同配列は比較目的で無視され得る)。好ましい実施形態では、比較目的のために整列させた参照配列の長さは、参照配列の長さの少なくとも30%、好ましくは少なくとも40%、より好ましくは少なくとも50%、さらにより好ましくは少なくとも60%、及びさらにより好ましくは少なくとも70%、80%、90%、100%である。その後、対応するアミノ酸位置またはヌクレオチド位置において、アミノ酸残基またはヌクレオチドが比較される。第1の配列における位置が、第2の配列における対応する位置と同一のアミノ酸残基またはヌクレオチドによって占有される際、分子は、その位置で同一である(本明細書で使用される場合、アミノ酸または核酸の「同一性」は、アミノ酸または核酸の「相同性」と同等である)。2つの配列間の同一性パーセントは、その配列によって共有される同一の位置の数の関数であり、2つの配列の最適な整列のために導入される必要がある、ギャップの数及び各ギャップの長さを考慮する。
2つの配列間の配列の比較、及び配列同一性パーセントの決定は、数学的アルゴリズムを使用して達成され得る。好ましい実施形態では、2つのアミノ酸配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージ(gcg.comでオンラインから入手可能)内のGAPプログラム内に組み込まれている、Needleman and Wunsch((1970)J.Mol.Biol.48:444−53)アルゴリズムを使用して、Blossum62マトリックスまたはPAM250マトリックスのいずれか、ならびに16、14、12、10、8、6、または4のギャップ重み付け及び1、2、3、4、5、または6の長さ重み付けを使用して、決定される。さらに別の好適な実施形態では、2つのヌクレオチド配列間の同一性パーセントは、GCGソフトウェアパッケージ(www.gcg.comで入手可能)内のGAPプログラムを使用して、NWSgapdna.CMPマトリックス、ならびに40、50、60、60、70、または80のギャップ重み付け、及び1、2、3、4、5、または6の長さ重み付けを使用して、決定される。特に好ましい一連のパラメータ(及び、実践者が、分子が本発明の配列同一性または相同性の限界内にあるかどうかを決定するために、どのパラメータが適用されるべきか不確かである場合に使用されるべきもの)は、12のギャップペナルティ、4のギャップ伸長ペナルティ、及び5のフレームシフトギャップペナルティを有するBlossum62スコアマトリックスである。2つのアミノ酸またはヌクレオチド配列間の同一性パーセントはまた、ALIGNプログラム(version2.0)に組み込まれているMeyers and Miller((1989)CABIOS 4:11−17)のアルゴリズムを使用して、PAM120重み付け残基表、12のギャップ長さペナルティ及び4のギャップペナルティを使用して決定され得る。
人工Ig遺伝子座
本発明はさらに、人工Ig遺伝子座、及びヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンを産生することができるトランスジェニック動物作製におけるそれらの使用に関する。各人工Ig遺伝子座は、少なくとも1つのV領域遺伝子セグメント、1つ以上のJ遺伝子セグメント、重鎖遺伝子座の場合に1つ以上のD遺伝子セグメント、及び1つ以上の定常領域遺伝子を含む、複数の免疫グロブリン遺伝子セグメントを含む。本発明では、V遺伝子セグメントのうちの少なくとも1つは、生殖細胞系列または超変異ヒトV領域アミノ酸配列をコードする。したがって、そのようなトランスジェニック動物は、ヒトイディオタイプを有する抗体を含む、免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。重鎖遺伝子座では、ヒトまたは非ヒト由来D遺伝子セグメントが人工Ig遺伝子座に含まれ得る。そのような遺伝子座における遺伝子セグメントは、非再編成の構成(または「生殖細胞系列構成」)において、または部分的にもしくは完全に再編成された構成において、互いに対して並置される。人工Ig遺伝子座は、対象動物において遺伝子再編成を受ける能力を有し(遺伝子セグメントが完全に再編成されていない場合)、これによりヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンの多様化されたレパートリーを産生する。
プロモーター、エンハンサー、スイッチ領域、組換えシグナル、及び同様物などの制御エレメントは、ヒトまたは非ヒト起源であり得る。該エレメントは、人工遺伝子座を機能的にするために、関係する動物種において作動可能であることが求められる。好適な制御エレメントは、本明細書により詳細に記載される。
一態様では、本発明は、宿主動物において遺伝子再編成を受けることができ、それによりヒトイディオタイプを有する重鎖の多様化されたレパートリーを産生することができる人工重鎖遺伝子座を含むトランスジェニック構築物を提供する。トランスジーンの人工重鎖遺伝子座は、少なくとも1つのヒトV遺伝子セグメントを有するV領域を含む。好ましくは、V領域は、少なくとも約5〜100のヒト重鎖V(または「VH」)遺伝子セグメントを含む。好ましい実施形態では、V領域は、20を超える、25を超える、30を超える、35を超える、または40を超えるVH遺伝子セグメントを含む。上述のように、ヒトVHセグメントは、ヒトVH遺伝子セグメントの天然配列、ヒトVH遺伝子セグメントの天然配列の縮重形態、及びヒト重鎖Vドメインポリペプチドに実質的に(すなわち、少なくとも約85%〜95%)同一のポリペプチド配列をコードする合成配列を包含する。
好ましい実施形態では、人工重鎖遺伝子座は、少なくとも1つの、またはいくつかのラット定常領域遺伝子、例えば、Cδ、Cμ、及びCγ(任意のCγサブクラスを含む)を含む。
別の好適な実施形態では、人工重鎖遺伝子座は、人工定常領域遺伝子を含む。好ましい実施形態では、そのような人工定常領域遺伝子は、ヒトCH1ドメイン及びラットCH2CH3ドメイン、またはヒトCH1及びラットCH2、CH3、及びCH4ドメインをコードする。ヒトCH1ドメインを有するハイブリッド重鎖は、完全なヒト軽鎖と効果的に対合する。
好ましい実施形態では、人工Ig遺伝子座は、hs1,2、hs3a、hs3b、及びラットCアルファと3’hs3bとの間の配列を含む3’エンハンサー配列を含む。
別の好適な実施形態では、人工重鎖遺伝子座は、CH1ドメインを欠く人工定常領域遺伝子を含む。好ましい実施形態では、そのような人工定常領域遺伝子は、CH1ドメインを欠くがCH2及びCH3、またはCH1、CH2、CH3、及びCH4ドメインを含む、切断型IgM、及び/またはIgGをコードする。CH1ドメインを欠く重鎖は、Ig軽鎖と効果的に対合することができず、重鎖のみの抗体を形成する。
別の態様では、本発明は、宿主動物において遺伝子再編成を受けることができ、それによりヒトイディオタイプを有する軽鎖の多様化されたレパートリーを産生することができる人工軽鎖遺伝子座を含むトランスジェニック構築物を提供する。トランスジーンの人工軽鎖遺伝子座は、少なくとも1つのヒトV遺伝子セグメントを有するV領域、例えば少なくとも1つのヒトVL遺伝子及び/または少なくとも1つの再編成されたヒトVJセグメントを有するV領域を含む。好ましくは、V領域は、少なくとも約5〜100のヒト軽鎖V(または「VL」)遺伝子セグメントを含む。一貫して、ヒトVLセグメントは、ヒトVL遺伝子セグメントの天然配列、ヒトVL遺伝子セグメントの天然配列の縮重形態、及びヒト軽鎖Vドメインポリペプチドに実質的に(すなわち、少なくとも約85%〜95%)同一のポリペプチド配列をコードする合成配列を包含する。一実施形態では、人工軽鎖Ig遺伝子座は、少なくとも1つのラットC遺伝子(例えば、ラットCλまたはCκ)を有するC領域を有する。
本発明の別の態様は、人工Ig遺伝子座を含むトランスジェニックベクターを作製する方法に関する。そのような方法は、Ig遺伝子座またはそのフラグメントを単離することと、それをヒトV領域エレメントをコードする配列を含む1つまたはいくつかのDNAフラグメントと結合させることとを伴う。Ig遺伝子セグメント(複数可)は、対象動物において効果的な遺伝子再編成を受ける遺伝子座の能力を保持するような方法でライゲーションまたは相同組換えによって、人工Ig遺伝子座またはその一部分に挿入される。
好ましくは、非ヒトIg遺伝子座は、そのゲノムDNAから調製された、プラスミド、コスミド、YAC、またはBAC、及び同様物のライブラリーをスクリーニングすることによって単離される。YACクローンは、最大2メガ塩基対のDNAフラグメントを保持することができるため、動物重鎖遺伝子座の全体またはその大部分は、1つのYACクローン内で単離され得るか、または1つのYACクローン内に含まれるように再構築され得る。BACクローンは、より小さいサイズ(約50〜500kb)のDNAフラグメントを保持することができる。しかしながら、Ig遺伝子座の重複フラグメントを含む複数のBACクローンは、別個に改変され得、その後、動物レシピエント細胞内に共に注入され得、該重複フラグメントはレシピエント動物細胞内で再結合して、連続Ig遺伝子座を生成する。
ヒトIg遺伝子セグメントは、DNAフラグメントのライゲーション、または相同組換えによるDNAフラグメントの挿入を含む様々な方法によって、ベクター(例えば、BACクローン)のIg遺伝子座内に組み込まれ得る。ヒトIg遺伝子セグメントの組み込みは、ヒトIg遺伝子セグメントが、トランスジーン内の宿主動物配列に作動可能に連結して、機能性ヒト化Ig遺伝子座、すなわちヒトイディオタイプを有する抗体の多様化されたレパートリーの産生をもたらす遺伝子再編成を可能にするIg遺伝子座を産生するような方法で行われる。相同組換えは、細菌、酵母、及び高頻度の相同組換え事象を有する他の細胞内で実施され得る。操作されたYAC及びBACは、該細胞から容易に単離され得、トランスジェニック動物の作製において使用され得る。
人工Ig遺伝子座を含む、かつヒトイディオタイプを有する抗体を産生することができる、トランスジェニック動物
一態様では、本発明は、ヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンを産生することができるトランスジェニック動物、及びそれを作製する方法を提供する。使用されるトランスジェニック動物は、げっ歯類(例えば、ラット、ハムスター、マウス、及びモルモット)から選択される。
本発明におけるヒト化抗体産生のために使用されるトランスジェニック動物は、内在性Ig遺伝子座における生殖細胞系列突然変異を保持する。好ましい実施形態では、トランスジェニック動物は、変異した内在性Ig重鎖及び/または内在性Ig軽鎖遺伝子についてホモ接合性である。さらに、これらの動物は、機能性である、かつ該トランスジェニック動物において免疫グロブリン分子のレパートリーを産生することができる、少なくとも2つの人工重鎖遺伝子座Ig遺伝子座を保持する。本明細書で使用される人工Ig遺伝子座は、少なくとも1つのヒトV遺伝子セグメントを含む。
好ましい実施形態では、トランスジェニック動物は、それぞれが機能性である、かつ該トランスジェニック動物においてヒトイディオタイプを有する抗体を含む免疫グロブリン分子のレパートリーを産生することができる、少なくとも2つの人工Ig重鎖遺伝子座、及び少なくとも1つの人工Ig軽鎖遺伝子座を保持する。一実施形態では、少なくとも1つの非ヒトC遺伝子を含む人工遺伝子座が使用され、ヒトイディオタイプ及び非ヒト定常領域を有するキメラ抗体を産生することができる動物が提供される。一実施形態では、少なくとも1つのヒトC遺伝子を含む人工遺伝子座が使用され、ヒトイディオタイプ及びヒト定常領域を有する抗体を産生することができる動物が提供される。
別の好適な実施形態では、トランスジェニック動物は、少なくとも2つの人工Ig重鎖遺伝子座を保持し、機能性Ig軽鎖遺伝子座を欠く。そのような動物は、重鎖のみの抗体の産生に用途を見出す。
そのようなトランスジェニック動物の産生は、少なくとも2つの人工重鎖Ig遺伝子座及び1つ以上の人工軽鎖Ig遺伝子座を、1つ以上のメガヌクレアーゼの作用によって非活性化されている、またはされるであろう、少なくとも1つの内在性Ig遺伝子座を有するトランスジェニック動物のゲノムへの組み込みを伴う。好ましくは、トランスジェニック動物は、内在性Ig重鎖及び/または内在性Ig軽鎖についてヌル接合性であるため、内在性免疫グロブリンを産生することができない。染色体位置に関わらず、本発明の人工Ig遺伝子座は遺伝子再編成を受け、それにより免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。遺伝子再編成を受ける能力を有するIg遺伝子座はまた、本明細書において「機能性」Ig遺伝子座として言及され、機能性Ig遺伝子座によって生成される多様性を有する抗体はまた、本明細書において「機能性」抗体または抗体の「機能性」レパートリーとして言及される。
そのようなトランスジェニック動物を生成するために使用される人工遺伝子座は、それぞれ、少なくとも1つのV領域遺伝子セグメント、1つ以上のJ遺伝子セグメント、重鎖遺伝子座の場合に1つ以上のD遺伝子セグメント、及び1つ以上の定常領域遺伝子を含む、複数の免疫グロブリン遺伝子セグメントを含む。本発明では、V遺伝子セグメントのうちの少なくとも1つは、生殖細胞系列または超変異ヒトV領域アミノ酸配列をコードする。したがって、そのようなトランスジェニック動物は、ヒトイディオタイプを有する抗体を含む、免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。
一実施形態では、使用される人工遺伝子座は、少なくとも1つの非ヒトC領域遺伝子セグメントを含む。したがって、そのようなトランスジェニック動物は、ヒトイディオタイプを有するキメラ抗体を含む、免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。
一実施形態では、使用される人工遺伝子座は、少なくとも1つのヒトC領域遺伝子セグメントを含む。したがって、そのようなトランスジェニック動物は、ヒトイディオタイプ及びヒト定常領域を有する抗体を含む、免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。
一実施形態では、使用される人工遺伝子座は、少なくとも1つの人工定常領域遺伝子を含む。例えば、例示的な人工C定常領域遺伝子は、ヒトIgG CH1ドメイン、ならびにラットIgG CH2及びCH3ドメインをコードする定常領域遺伝子である。したがって、そのようなトランスジェニック動物は、ヒトイディオタイプ、ならびにヒト及び非ヒト成分の両方を含む人工定常領域を有する抗体を含む免疫グロブリン分子の多様化されたレパートリーを産生する能力を有する。
人工Ig遺伝子座を含むトランスジェニックベクターが、レシピエント細胞(複数可)内に導入され、その後、ランダム組み込みまたはターゲット組み込みによってレシピエント細胞(複数可)のゲノムに組み込まれる。
ランダム組み込みの場合、人工Ig遺伝子座を含むトランスジェニックベクターが、標準トランスジェニック技術によってレシピエント細胞内に導入され得る。例えば、トランスジェニックベクターは、受精卵母細胞の前核に直接注入され得る。トランスジェニックベクターは、卵母細胞の受精前に精子をトランスジェニックベクターと共インキュベーションすることによってもまた導入することができる。トランスジェニック動物は、受精卵母細胞から発達し得る。トランスジェニックベクターを導入するための別の方法は、胚性幹細胞または他の多能性細胞(例えば始原生殖細胞)をトランスフェクトし、その後、遺伝子組換え細胞を発達する胚に注入することによってである。あるいは、トランスジェニックベクター(そのまま、または促進試薬との組み合わせ)は、発達する胚に直接注入され得る。最終的に、キメラトランスジェニック動物が、トランスジェニック動物の少なくともいくつかの体細胞のゲノム内に組み込まれた人工Igトランスジーンを含む胚から作製される。別の実施形態では、トランスジェニックベクターが細胞のゲノム内に導入され、動物が核移植クローニングによるトランスフェクト細胞から得られる。
好ましい実施形態では、人工Ig遺伝子座を含むトランスジーンは、レシピエント細胞(受精卵母細胞または発達中の胚など)のゲノム内にランダムに組み込まれる。好ましい実施形態では、内在性Ig重鎖及び/またはIg軽鎖についてヌル接合性であり、したがって内在性免疫グロブリンを産生することができず、トランスジェニック免疫グロブリンを産生することができる子孫が得られる。
ターゲット組み込みの場合、トランスジェニックベクターが、胚性幹細胞、他の多能性細胞、または既に分化した体細胞などの適切なレシピエント細胞内に導入され得る。その後、トランスジーンが動物ゲノム内に組み込まれている細胞が、標準的な方法によって選択され得る。その後、選択された細胞は、除核された核移植ユニット細胞、例えば卵母細胞または胚性幹細胞(全能性であり、機能性新生仔を形成することができる細胞)と融合され得る。融合は、十分に確立された従来技術にしたがって実施される。例えば、Cibelli et al.,Science(1998)280:1256;Zhou et al.Science(2003)301:1179を参照されたい。卵母細胞の除核及び核移植はまた、注入ピペットを使用して顕微手術によって実施することもできる。(例えば、Wakayama et al.,Nature(1998)394:369を参照されたい)。その後、得られた細胞は適切な培地で培養され、トランスジェニック動物を作製するために同調したレシピエントに移入される。あるいは、選択された遺伝子組換え細胞は、その後キメラ動物に発達する、発達する胚内に注入され得る。
一実施形態では、メガヌクレアーゼを使用して、二本鎖DNA開裂中の標的部位での相同組換えの頻度を増加させる。特異的部位内への組み込みの場合、部位特異的メガヌクレアーゼが使用され得る。一実施形態では、内在性Ig遺伝子座を標的化するメガヌクレアーゼを使用して、相同組換えの、及び人工Ig遺伝子座またはその一部分と内在性Ig遺伝子座またはその一部分の置換の頻度を増加させる。一実施形態では、トランスジェニック動物は、機能性Ig軽鎖遺伝子座を欠き、人工Ig重鎖遺伝子座を含む。
YAC及びBACを用いたヒトIg遺伝子セグメントの組み込み、ならびに両者間での相互交換のための好ましい実施形態は、重複相同性により大きな領域の構築物を作製する際の速度及び完全性を確認する能力の両方の利点を有する。重複領域を有する構築物のタンデム組み込みは、完全な機能性を維持するような組み込み能力を有し、これはDNAの再編成に不可欠である。本発明の好ましい実施形態は、相同性による所望の組み込みを有するだけでなく、頻度の高い事象としてタンデム組み込みをももたらす。これは、幹細胞への大きなYACの困難な組み込み、及びそれに続く該幹細胞からの動物の誘導を行う必要がないため、実質的にトランスジェニック技術を容易にする。加えて、同様にDNA注入を介して実施されるZFN技術(Geurts et al.Science 325,433(2009);Menoret et al.European journal of immunology 40,2932−2941(2010))は、Ig KO系統の産生が容易であり、遺伝子破壊及び置換のために選択される将来の技術となり得る。ヒト−ラットIgH及びヒトIgL遺伝子座を含むOmniRat(商標)における内在性Ig遺伝子発現のサイレンシングは、混合産物に、干渉する、または望ましくないラットIgが生じ得ないという利点を有する。
マウスでは、Cαの下流のエンハンサー領域は、クラススイッチ組換えにおいて不可欠な役割を果たし(Vincent−Fabert et al.Blood 116,1895−1898(2010))、その領域内のエレメントは超変異を促進し得る可能性がある(Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011))。これは、高頻度の免疫応答及び多様なハイブリドーマの生成が、大きな完全ヒト遺伝子座を保持するマウスにおいてでさえも困難であり得る理由であり得る(Davis et al.Cancer metastasis reviews18,421−425(1999);Lonberg Current opinion in immunology 20,450−459(2008))。キメラヒト−ラットIgH遺伝子座が、OmniRatにおいて野生型に近い分化及び発現レベルを促進するため、内在性ラットC領域、及び実際にはCαの約30kbエンハンサー配列3’が、ヒトV遺伝子を発現及び成熟させるための最適な遺伝子座制御を提供していることが結論付けられ得る。別の領域である、その3’制御モチーフクラスターを有するCδ(Mundt et al.J Immunol 166,3315−3323(2001))は、IgDのサイレンシングまたは欠如が免疫作用を低減するようではなかったため(Chen Immunol Rev 237,160−179(2010))、キメラC領域BACから除去されている。通常、成熟IgMIgDB細胞は、抗原接触時にIgDを下方制御し、これがクラススイッチ組換えを開始する(Id)。したがって、スイッチングは、IgD制御なしで増加し得る、これは、Cδ領域がトランスジェニック構築物内に保持される際に、IgG転写物及び血清レベルが著しく低いという本発明者らの発見によって裏付けられる(データは図示せず)。
本発明者らは、様々な免疫化において、野生型対照において産生されたものに相当する、配列及びエピトープにおける多様性を有するmAbが、脾臓及びリンパ節融合を介して単離され得ることが見出されたため、OmniRat(商標)における特異的IgGの産生は特に有望である。V遺伝子、D及びJ多様性は期待された通りであり、ほぼ全てのセグメントが予期された通り生産的に使用されることが判明した(Lefranc&Lefranc The immunoglobulin factsbook.FactsBook Series,Academic Press,GB,45−68(2001))。これは、少しの前駆B細胞からのクローン増殖が多様性をほとんどもたらさなかった完全ヒトトランス遺伝子座を持つマウスに対して著しく対照的であった(Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011))。移植されたV遺伝子の数は、ヒトにおいて使用されるもののたったの約半分であるため、本発明者らは、OmniRatを野生型動物と比較する際に、制限された免疫応答及び限定された多様性が見出されることを予測した。しかしながら、これはその限りではなく、1000を超えるクローン(配列は提供され得る)におけるCDR3多様性の比較により、OmniRatにおいて、野生型動物におけるのと同様に広範な接合差が明らかとなった。少数の同一の遺伝子セグメントの組み合わせは、VからD及び/またはDからJ接合でのN配列の付加または欠失によって、ならびに同様に超変異によって、さらに多様化された。したがって、ラットC領域配列は、ヒトVDJのDNA再編成及び発現の制御において非常に効率的であることが明らかである。広範な多様性はまた、マウスにおいて既に示されているものに類似して、導入されたヒトIgκ及びIgλ遺伝子座についても見られた(Nicholson et al.J Immunol 163,6898−6906(1999);Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011);Popov et al.The Journal of experimental medicine 189,1611−1620(1999))。それゆえ、マウスからのヒト抗体の産生において大幅に低下した効率(Lonberg,N.Nature biotechnology 23,1117−1125(2005))は、OmniRat(商標)において克服されており、これはクラススイッチ及び超変異によって、再編成されたH鎖を確実かつ広範に多様化し、高親和性抗体を時折ではなくむしろ大量に産出する。抗原特異的mAbにおいて印象的に利用される、トランスジェニックIgGの収率及び超変異のレベルは、クローン多様化及び産生レベルがOmniRat(商標)と野生型動物との間で類似することを示した。ナノモル以下の範囲における高親和性特異性の定期的な生成は、異なる単一免疫化によってでさえも達成され、ここでもまた、野生型動物と比較して好適である(もっぱらヒト遺伝子座からヒト抗体レパートリーを産生するトランスジェニックマウスにおいては結果は示されていない)(Mendez et al.Nature genetics 15,146−156(1997))。
要約すると、ヒト抗体産生を最大化するために、抗体特異性のためにヒト遺伝子を使用するが、分化及び高発現の制御のためにげっ歯類遺伝子を使用するIgH遺伝子座は、必須であると見なされるべきである。L鎖の柔軟性は、野生型Igが存在するときでさえも高効率なヒトIgH/IgLのアセンブリを可能にするため、追加の利点となる。治療用途にとって、キメラH鎖は、特異性を損なうことなく、C遺伝子置換によって完全ヒトAbに容易に変換され得る。
ヒトイディオタイプを有する免疫グロブリン
ヒトイディオタイプを有する免疫グロブリンを産生することができるトランスジェニック動物が作製されると、抗原に対する免疫グロブリン及び抗体製剤を、その抗原で動物を免疫化することによって、容易に得ることができる。「ポリクローナル抗血清組成物」は、本明細書で使用される場合、親和性精製ポリクローナル抗体製剤を含む。
様々な抗原が、トランスジェニック動物を免疫化するために使用され得る。そのような抗原は、微生物、例えば、ウイルス及び単細胞生物(細菌及び真菌類など)、生きた、弱毒化した、もしくは死んだ微生物のフラグメント、または微生物から単離された抗原性分子を含むが、これらに限定されない。
動物の免疫化における使用のために好適な細菌性抗原は、莢膜多糖体5型及び8型などのStaphylococcus aureusからの精製抗原、アルファ毒素などの病原因子の組換え体、接着結合タンパク質、コラーゲン結合タンパク質、及びフィブロネクチン結合タンパク質を含む。好適な細菌性抗原はまた、S.aureus、Pseudomonas aeruginosa、enterococcus、enterobacter、及びKlebsiella pneumoniaeの弱毒体、またはこれらの細菌細胞からの培養上清を含む。免疫化において使用され得る他の細菌性抗原は、精製リポ多糖(LPS)、莢膜抗原、莢膜多糖、及び/または外膜タンパク質の組換え体、フィブロネクチン結合タンパク質、Pseudomonas aeruginosa、enterococcus、enterobacter、及びKlebsiella pneumoniaeの内毒素及び外毒素を含む。
真菌類に対する抗体の生成のための好ましい抗原は、真菌類またはそれらの外膜タンパク質の弱毒体を含み、真菌類にはCandida albicans、Candida parapsilosis、Candida tropicalis、及びCryptococcus neoformansを含むが、これに限定されない。
ウイルスに対する抗体を生成するための免疫化における使用のための好ましい抗原は、呼吸器合胞体ウイルス(RSV)(特にFタンパク質)、C型肝炎ウイルス(HCV)、B型肝炎ウイルス(HBV)、サイトメガロウイルス(CMV)、EBV、及びHSVを含むが、これらに限定されない、ウイルスのエンベロープタンパク質及び弱毒体を含む。
がんに特異的な抗体は、単離された腫瘍細胞または腫瘍細胞株、ならびにHer−2−neu抗原(乳癌の治療のために有用な抗体)、CD20、CD22、及びCD53抗原(B細胞リンパ腫の治療のために有用な抗体)、前立腺特異的膜抗原(PMSA)(前立腺癌の治療のために有用な抗体)、ならびに17−1A分子(結腸癌の治療のために有用な抗体)を含むが、これに限定されない腫瘍関連抗原でトランスジェニック動物を免疫化することによって生成され得る。
抗原は、アジュバン卜の有無に関わらず、任意の従来の方法でトランスジェニック動物に投与され得、所定の計画にしたがって投与され得る。
モノクローナル抗体を作製するために、脾臓細胞を免疫化トランスジェニック動物から単離し、ハイブリドーマの産生のための形質転換細胞株との細胞融合において使用するか、または抗体をコードするcDNAを標準的な分子生物学技術によってクローン化してトランスフェクト細胞において発現するかのいずれかである。モノクローナル抗体の作製手順は、当該技術分野において十分に確立されている。例えば、その開示が参照により本明細書に組み込まれる、欧州特許出願第0 583 980 A1号(「Method For Generating Monoclonal Antibodies From Rabbits」)、米国特許第4,977,081号(「Stable Rabbit−Mouse Hybridomas And Secretion Products Thereof」)、WO97/16537(「Stable Chicken B−cell Line And Method of Use Thereof」)、及び欧州特許第0 491 057 B1号(「Hybridoma Which Produces Avian Specific Immunoglobulin G」)を参照されたい。クローンcDNA分子からのモノクローナル抗体のin vitro産生は、Andris−Widhopf et al.J Immunol Methods 242:159(2000)によって、及びBurton Immunotechnology 1:87(1995)によって記載されている。
ヒトイディオタイプを有するキメラモノクローナル抗体が生成されると、そのようなキメラ抗体は標準的な分子生物学技術を使用して完全ヒト抗体に容易に変換され得る。完全ヒトモノクローナル抗体は、ヒトにおいて免疫原性ではなく、ヒト対象の治療的処置における使用のために適切である。
本発明の抗体は、重鎖のみの抗体を含む。
一実施形態では、機能性Ig軽鎖遺伝子座を欠き、少なくとも2つの人工重鎖遺伝子座を含むトランスジェニック動物を、抗原で免疫化し、抗原に特異的に結合する重鎖のみの抗体を産生する。
一実施形態では、本発明は、そのような動物由来のモノクローナル抗体産生細胞、及びそれから得られる核酸を提供する。それに由来するハイブリドーマもまた提供される。完全ヒト重鎖のみの抗体、及びそれに由来するコーディング核酸もまた、提供される。
重鎖のみの抗体についての教示は、当該技術分野に見出される。例えば、PCT国際公開特許WO02085944、WO02085945、WO2006008548、及びWO2007096779を参照されたい。米国特許第5,840,526号、米国特許第5,874,541号、米国特許第6,005,079号、米国特許第6,765,087号、米国特許第5,800,988号、欧州特許第1589107号、WO9734103、及び米国特許第6,015,695号もまた参照されたい。
薬学的組成物
本発明のさらなる実施形態では、精製モノクローナルまたはポリクローナル抗体は、薬学的組成物を提供するために、患者への投与に好適な適切な医薬担体と混合される。
本発明の薬学的組成物で治療される患者は、好ましくは哺乳類、より好ましくはヒトであるが、獣医学的使用もまた企図される。
本薬学的組成物において用いられ得る、薬学的に許容可能な担体は、任意の及びあらゆる溶媒、分散媒体、等張剤、及び同様物であり得る。任意の従来の媒体、薬剤、希釈剤、または担体が、レシピエントまたはその中に含まれる抗体の治療的有効性にとって有害である場合を除いて、本発明の薬学的組成物におけるその使用は適切である。
担体は、液体、半固体、例えば、ペーストまたは固体担体であり得る。担体の例は、油、水、生理食塩水、アルコール、糖、ゲル、脂質、リポソーム、樹脂、多孔性マトリックス、結合剤、充填剤、コーティング剤、防腐剤、及び同様物、またはこれらの組み合わせを含む。
治療方法
本発明のさらなる態様では、脊椎動物、好ましくは哺乳類、好ましくは霊長類(ヒト対象が特に好適な実施形態である)における疾患を、そのような疾患の治療に望ましい本発明の精製抗体組成物を投与することによって治療するための方法が提供される。
抗体組成物は、ヒト体組織において、疾患を引き起こす、もしくはその要因となる、または不所望もしくは異常な免疫応答を誘発する抗原性要素に結合し、中和または調節するために使用され得る。「抗原性要素」は、本明細書において、少なくとも抗体に結合することができ、好ましくは免疫応答を刺激することもできる、タンパク質を含む任意の可溶性または細胞表面結合分子及び細胞または感染症を引き起こす生物または作用物質を包含するように定義される。
単独療法として、または化学療法との組み合わせでの、感染因子に対する抗体組成物の投与は、感染粒子の除去につながる。抗体の単回投与は、感染粒子の数を一般に10〜100倍、より一般的には1000倍超、減少させる。同様に、単独療法として、または化学療法との組み合わせで用いられる、悪性疾患に罹患した患者における抗体療法は、悪性細胞の数を一般に10〜100倍、または1000倍超、減少させる。治療法は、感染粒子、悪性細胞などの完全な除去を確実にするために長時間反復され得る。いくつかの例では、抗体製剤による治療法は、検出可能な量の感染粒子または不所望の細胞の不存在下で長期間継続され得る。
同様に、免疫応答の調節のための抗体療法の使用は、治療用抗体の単回または複数投与からなり得る。治療法は、任意の疾患症状がない状態で長期間継続され得る。
対象治療は、感染症または悪性腫瘍を抑制するのに十分な用量での化学療法と共に用いられ得る。自己免疫疾患患者または移植レシピエントにおいて、抗体療法は、免疫応答を抑制するのに十分な用量での免疫抑制治療法と共に用いられ得る。
ヒト免疫グロブリン(Ig)遺伝子座についてトランスジェニックであるマウスでは、完全ヒト抗体の送達における最適ではない効率は、ヒト膜IgH鎖の定常領域とマウス細胞シグナル伝達機構との間の不完全な相互作用が原因とされている。この問題を未然に防ぐために、本発明者らは、本明細書において、キメラヒト/ラットIgH遺伝子座[22のヒトV、生殖細胞系列遺伝子スペースを有するがラットC遺伝子座に連結する全てのヒトD及びJセグメントを含む]と共に完全ヒト軽鎖遺伝子座[Jκ−Cκに連結する12のVκ及びJλ−Cλに連結する16のVλ]を保持するヒト化ラット系統(OmniRat(商標))について説明する。内在性ラットIg遺伝子座は、デザイナージンクフィンガーヌクレアーゼによってサイレンシングした。免疫化後、OmniRatは、高親和性血清IgGの産出において、正常なラットと同程度に効率的に機能する。正常なラットからの従来の抗体の産出と同様に、ナノモル以下の抗原親和性を有する完全ヒト可変領域を含み、広範な体細胞突然変異を保持するモノクローナル抗体を容易に得ることができる。
材料及び方法
YAC及びBAC上での改変ヒトIg遺伝子座の構築
a)IgH遺伝子座
ヒトIgH V遺伝子は2つのBAC:VH4−39からVH3−23に続いてVH3−11まで広がる真正領域を含むBAC6−VH3−11(商業的に入手可能なBACクローン3054M17 CITBから改変)及びVH3−11からVH6−1まで広がる真正領域を含むBAC3(811L16 RPCI−11)によって網羅された。Annabelと呼ばれるBACを、ヒトVH6−1−D−JH領域の直下流にラットCH領域遺伝子を連結することによって構築した(図1)。ヒトまたはラットIgH遺伝子座の部分を含む全てのBACクローンは、Invitrogenから購入した。
BAC6−VH3−11及びAnnabelの両方を、まずS.cerevisiae内で環状YAC(cYAC)として構築し、さらにE.coli内でBACとして確認し維持した。
YACとは異なり、BACプラスミド調製物は、大量の所望のDNAを産出する。線状YACをcYACに変換するため、または重複する末端を有するDNAフラグメントをS.cerevisiae内で単一のcYACにアセンブルする(これはE.coli内でBACとしてもまた維持され得る)ために、2つの自己複製S.cerevisiae/E.coliシャトルベクターである、pBelo−CEN−URA及びpBelo−CEN−HYGを構築した。簡潔には、S.cerevisiae CEN4をAvrIIフラグメントとしてpYAC−RCから切り取り(Marchuk&Collins Nucleic acids research 16,7743(1988))、SpeI−線状化pAP599にライゲーションした(Kaur&Cormack PNAS 104,7628−7633(2007))。得られたプラスミドは、S.cerevisiae URA3とハイグロマイシン耐性発現カセット(HygR)との間の中でクローン化したCEN4を含む。このプラスミドから、URA3を含むApaLI−BamHIフラグメントを、続いてCEN4またはCEN4を含むPmlI−SphIフラグメントを、続いてHygRを切り取り、ApaLI及びBamHI、またはHpaI及びSphIで二重消化されたpBACBelo11(New England Biolabs)にライゲーションして、pBelo−CEN−URA及びpBelo−CEN−HYGを産出する。
BAC6−VH3−11を構築するために、まず2つのフラグメント、115kbのNotI−PmeI及び110kbのRsrII−SgrAIを、BACクローン3054M17 CITBから切り取った。前者のフラグメントの3’末端は、後者の5’末端と22kb重複する。NotI−PmeIフラグメントを、pYAC−RCからのS.cerevisiae CEN4及びTRP1/ARS1を含むNotI−BamHI YACアームにライゲーションし、RsrII−SgrAIフラグメントを、同様にpYAC−RCからのS.cerevisiae URA3を含むSgrAI−BamHI YACアームにライゲーションした。続いて、ライゲーション混合物を、スフェロプラスト形質転換41を介してS.cerevisiae AB1380細胞に形質転換し、URA+TRP+酵母クローンを選択した。ヒトVH4−39からVH3−23までの線状領域を含むYAC6と呼ばれるクローンを、サザンブロット分析によって確認した。YAC6を10.6kbのVH3−23フラグメントの3’の付加によってさらに伸長させ、cYACへ変換した。10.6kbの伸長はヒトVH3−11を含み、それはまたBAC3の5’末端で生じる。YAC6の改変のために、pBeloHYG−YAC6+BAC3(5’)を構築した。簡潔には、重複する末端を有する3つのフラグメントを、PCRによって調製した:1)YAC6において、VH4−39の上流の配列と一致する5’末端及びVH3−23の下流と一致する3’末端を有するHpaI部位に隣接するS.cerevisiae TRP1−ARS1を含む「スタッフ(stuff)」フラグメント(長鎖オリゴ561及び562、ならびに鋳型としてpYAC−RCを使用)、2)上述のように、VH3−23の下流の配列と一致する5’末端を有する10.6kbの伸長フラグメント、及びその3’末端の固有AscI部位(長鎖オリゴ570及び412、ならびに鋳型としてヒトゲノムDNAを使用)、3)上述のように、10.6伸長フラグメントの3’末端と一致する相同末端と下流で連結したCEN4を有するpBelo−CEN−HYGベクター、及びVH4−39の上流の配列と一致する末端と上流で連結したHygR(長鎖オリゴ414及び566、ならびに鋳型としてpBelo−CEN−HYGを使用)。続いて、3つのPCRフラグメントを、スフェロプラスト形質転換に関連する相同組換えを介して、S.cerevisiaeにおいてHYGR及びTRP+を付与する小さいcYACへとアセンブリし、このcYACを、さらにBACpBeloHYG−YAC6+BAC3(5’)に変換した。最後に、HpaI消化pBeloHYG−YAC6+BAC3(5’)を使用して、YAC6を保持する酵母細胞を形質転換し、相同組換えを通して、HYGRのみを付与するcYAC BAC6−VH3−11を生成した。形質転換を介して(下記を参照)、このcYACをBACとしてE.coli内に導入した。BAC6−VH3−11内のヒトVH遺伝子を、約182kbのAsiSI(HygR内で自然発生)−AscIフラグメントとして切り取り、BAC3内のVH遺伝子を約173kbのNotIフラグメントとして切り取った(図1上部)。
Saccharomyces cerevisiae及びE.coliの両方において効率的に作用する、pCAUと呼ばれる自己複製シャトルベクターを、以前に公開されたpBelo−CEN−URAに基づいて構築した。(Osborn et al.J Immunol 2013;190:1481−1490)。簡潔には、ARSH4を、プライマー878及び879(全てのプライマー配列を以下に列挙する)を用いてS.cerevisiaeゲノムDNAから増幅し、ApaLI部位に続いてAsiSI及びSexAlを両端に導入した。フラグメントをApaLI及びSexAIによって消化し、同じ制限酵素によって消化したpBelo−CEN−URAとライゲートしてpCAUを得た。このベクターは、pBeloBAC11バックボーン(New England BioLabs)中にS.cerevisiae CEN4、URA3及びARSH4を含む。
ヒト染色体14に由来する3つのBAC、CTD−2011A5(BAC9)、CTD−3148C6(BAC14)、CTD−2548B8(BAC5)は、Invitrogen/Thermo Fisherから購入した。BAC9中のIgHV3−74からIgHV1−58を包含するヒトゲノム領域を185kbのNotI−フラグメントとして単離した。BAC(14+5)は、BAC14及びBAC5から構築した。210kbのBsiwI−フラグメントとして、5’から3’までに:BAC9由来のNotIフラグメントの3’と重複する4.6kbの配列を含むBAC14由来の90.6kbの領域と、それに続いてIgHV5−51からIgHV1−45を包含する86kbの領域と、中心に位置するIgHV3−43とBAC14及びBAC5を連結する1.7kbの合成領域と、IgHV3−21からIgHV3−13を包含するBAC5由来の111.7kbの領域と、Anabelの5’(ヒトIg定常領域を保持するBAC)と重複する6.1kbの領域と、を含むこのBACの組み合わされたゲノム領域を単離した。
BAC(14+5、14/5とも呼ばれる)は、全て、前述のような酵母内での相同組換えによる環状YAC(cYAC)の生成及びcYACのBACへの変換を含む3段階で構築された。第1に、BACベクター−pCAU+GAP−BAC14,5は、酵母において以下の3つの重複フラグメントをアセンブリすることによって生成された:5’から3’までに:中央に固有のRsrII部位を有するBAC14の所望の領域の5’及び3’末端と重複する116bpの配列と、1.6kbのIgHV3−43遺伝子[1.0kbの5’非翻訳領域(UTR)及び0.2kbの3’UTRを含む]と、中央に固有のPmeI部位を有するBAC5の所望の領域の5’及び3’末端と重複する106bpの配列と、Anabelの5’末端と重複する38bpの配列とを含む1.9kbの合成DNA(ThermoFisherから注文)、プライマー383及び384を用いたAnabelの5’に対応する6.1kbのPCRフラグメント、ならびにプライマー1066及び1088を用いて増幅したpCAUベクター。第2に、pCAU+GAP−BAC14,5ベクターをPmeIによって線状化し、BAC5から単離された154kbのNotI−フラグメントと、酵母株AB1380へと同時形質転換した。得られたBAC(長さ約128kb)は、PmeI線状化ベクターにおいて露出したBAC5への相同性末端により媒介される相同組換えを介してBACベクターに組み込まれたBAC5の所望の領域を有していた。第3に、第2段階のBAC5を保持するBACをRsrIIによって線状化し、相同性末端をBAC14の所望の領域に露出させ、BAC14から単離された114kbのSnaBI−フラグメントと同時形質転換してBAC(14+5)を得た。
VH重複を有するC領域のアセンブリの場合、cYAC/BACを得るために、ヒトVH6−1−D−JH領域を最後のJHの直下流のラットゲノム配列、続いてラットCと連結しなければならなかった。これを達成するために、5つの重複する制限及びPCRフラグメント;ヒトVH6−1の6.1kbのフラグメント5’(オリゴ383及び384、ならびに鋳型としてヒトゲノムDNAを使用)と、BAC1(RP11645E6)から切り取ったヒトVH6−1−D−JH領域を含む約78kbのPvuI−PacIフラグメントと、最後のJHの直下流のラットゲノム配列でヒトJH6に連結し、ラットμコード配列の一部を含む8.7kbのフラグメント(オリゴ488及び346、ならびに鋳型としてラットゲノムDNAを使用)と、BAC M5(CH230−408M5)から切り取った真正ラットμ、δ、及びγ2c領域を含む約52kbのNotI−PmeIフラグメントと、上述のように、ラットγ2c領域の3’末端と一致する相同末端と下流で連結したURA3、及びヒトVH6−1の5’領域と一致する末端と上流で連結したCEN4を有するpBelo−CEN−URAベクター(長鎖オリゴ385及び550、ならびに鋳型としてpBelo−CEN−URAを使用)と、を調製した。S.cerevisiae内での相同組換えを介した正確なアセンブリをPCRによって分析し、正確なクローンからの精製cYACをE.coli中でBACに変換した。
上記のAnnabel部分のアセンブリには、ヒトVH6−1−D−JH、続いて真正ラットμ、δ及びγ2c領域を含有するcYAC/BAC、ならびにPCRフラグメントを使用した。5つの重複フラグメントは、上述のようにヒトVH6−1の5’末端での6.1kbのフラグメントと、ヒトVH6−1−D−JH、その直後に最後のJHの下流にあるラットゲノム配列を含み、そしてラットCμの一部を含む約83kbのSpeIフラグメントと、ラットγ1の5’末端でラットμの3’末端に連結する5.2kbのフラグメント(オリゴ490及び534、ならびに鋳型としてラットゲノムDNAを使用)と、BAC I8(CH230−162I08)から切り取った真正ラットγ1、γ2b、ε、α、及び3’E IgHエンハンサー領域を含む約118kbのNotI−SgrAIフラグメントと、上述のようにラット3’Eの3’末端と一致する相同末端と下流で連結したURA3、及びヒトVH6−1の5’末端と一致する末端と上流で連結したCEN4を有するpBelo−CEN−URAベクターと、を含んだ。BAC3及びAnnabelの両方におけるヒトVH6−1領域間に10.3kbの重複がある。AnnabelにおいてラットCH領域と共にS.cerevisiae URA3が続くヒトVH6−1−D−JHを、単一の約183kbのNotI−フラグメントとして切り取ることができる(図1を参照されたい)。
BAC6−VH3−11、BAC3、BAC9、及びBAC(14+5)、及びAnnabelを、それらの真正性について制限分析及び部分配列によって詳しく確認した。
b)IgL遺伝子座
約410kbのYAC上のヒトIgλ遺伝子座を、コスミドを含む3CλとVλ YACの組換えアセンブリによって得た(Popov et al.Gene 177,195−201(1996))。再編成及び発現を、完全ヒトIgλ YACの1つのコピーを含むES細胞由来のトランスジェニックマウスにおいて検証した(Popov et al.The Journal of experimental medicine 189,1611−1620(1999))。このIgλ YACを、Vλ3−27の領域5’のうちの約100kbを除去する環状YACの生成によって短縮した。ベクターpYAC−RCを、ClaI及びBspEIで消化して、URA3を除去し、HYGを含むpAP599からのClaI/NgoMIVフラグメントとライゲーションした。新たなベクター(pYAC−RC−HYG)からの酵母セントロメア及びハイグロマイシンマーカー遺伝子を含む領域のPCRを、Vλ3−27の領域5’に相同な5’末端を有するプライマー(プライマー276)及びYACアーム内のADE2マーカー遺伝子内のプライマー(プライマー275)で実施した。PCRフラグメント(3.8kb)を、高効率酢酸リチウム形質転換法(Gietz&Woods Methods in Microbiology 26,53−66(1998))及びYPDプレートを含むハイグロマイシンの選択を使用して、Igλ YAC内に組み込んだ。DNAを、クローンから調製し(Epicentre MasterPure酵母DNA精製キット)、以下のオリゴ:243+278及びHyg末端R+238を使用して、PCRにより正確な接合について分析した。プラグを作製し(Peterson Nature protocols 2,3009−3015(2007))、酵母染色体をPFGE(0.8%アガロース(PFC)(Biorad)ゲル[6V/cm、10時間に60秒及び10時間に10秒のパルス時間、8℃)によって除去し、環状酵母人工染色体をアガロースブロック内に捕捉させた(Beverly,Nucleic acids research 16,925−939(1988))。ブロックを除去し、NruIで消化した。簡潔には、ブロックを、1×の最終濃度で過剰の制限酵素バッファーと共に、1時間氷上でプレインキュベートした。過剰なバッファーを、プラグを覆うのに十分なだけ残して除去し、制限酵素を100U/mlの最終濃度まで添加し、チューブを37℃で4〜5時間インキュベートした。線状化YACがPFGEによってブロックから溶出し、ゲルから細片として切り取られ、以下に記載するように精製した。
ヒトIgκ遺伝子座のために、3つのBAC(RP11−344F17、RP11−1134E24、及びRP11−156D9,Invitrogen)を選択し、これらは5’Vκ1−17から3’KDEまで300kb超の領域を網羅した(Kawasaki et al.European journal of immunology 31,1017−1028(2001))。消化及び配列分析において、3つの重複フラグメント:Vκ1−17からVκ3−7まで(約14kbの重複を有する150kbのNotI)、Vκ3−7からCκの3’まで(約40kbの重複を有する158kbのNotI)、及びCκからKDEの3’まで(40kbの重複を有する55kbのPacI)を同定した。重複領域は、卵母細胞に共注入される際に、一般的に連結組み込みが好まれ得る(Wagner et al.Genomics 35,405−414(1996))。
ゲル分析及びDNA精製
精製YAC及びBAC DNAを、従来の0.7%アガロースゲル上で制限消化及び分離によって分析した(Sambrook&Russell Molecular Cloning.A laboratory Manual..Cold Spring Harbor Laboratory Press,NY(2001))。50〜200kbのより大きいフラグメントを、PFGE(Biorad Chef Mapper(商標))によって80℃で、0.5%のTBE中の0.8%のPFCアガロースを使用して、16時間に2〜20秒のスイッチ時間で、6V/cm、10mAで分離した。精製により、得られるフラグメントの、配列分析から得られた予期されるサイズとの直接比較が可能となった。改変をPCR及びシーケンシングによって分析した。
消化後の線状YAC、環状YAC、及びBACフラグメントを、Elutrap(商標)(Schleicher and Schuell)を使用する電気溶出によって、従来通りの0.8%アガロースゲル泳動から、またはパルスフィールドゲル電気泳動(PFGE)から切断された切片から精製した(Gu et al.Journal of biochemical and biophysical methods 24,45−50(1992))。DNA濃度は、約100μlの量において、通常、数ng/μlであった。最大約200kbのフラグメントについて、DNAを析出し、マイクロインジェクションバッファー(10mMのTris−HCl pH7.5、100mMのEDTA pH8、及び100mMのNaCl、しかしスペルミン/スペルミジンは含まず)内で所望の濃度に再溶解させた。
酵母からの環状YACの精製を、Nucleobond AXシリカ系アニオン交換樹脂(Macherey−Nagel,Germany)を使用して実施した。簡潔には、ザイモリアーゼまたはリティカーゼを使用してスフェロプラストを作製し、ペレット化した(Davies et al.Human antibody repertoires in transgenic mice:Manipulation and transfer of YACs..IRL Oxford,59−76(1996))。次いで、細胞をアルカリ溶解させ、AX100カラムに結合させ、低コピープラスミドに対するNucleobond法に記載されているように溶出させる。混入した酵母染色体DNAは、Plamid−Safe(商標)ATP−Dependent DNase(Epicentre Biotechnologies)を用いて加水分解し、続いてSureClean(Bioline)を用いて最終の浄化工程を行った。その後、DH10エレクトロコンピテント細胞(Invitrogen)のアリコートを環状YACで形質転換して、BACコロニーを得た。マイクロインジェクションのために、挿入DNA(150〜200kb)を、セファロース4B−CLを伴う濾過段階を使用して、BACベクターDNA(約10kb)から分離した(Yang et al.Nature biotechnology 15,859−865(1997))。
ラット及び交配の誘導
組換え免疫グロブリン遺伝子座をコードする精製DNAを、マイクロインジェクションバッファー内で10mMのスペルミン及び10mMのスペミジンと共に再懸濁した。DNAを、0.5〜3ng/μlの様々な濃度で受精卵母細胞に注入した。
ラット免疫グロブリン遺伝子に特異的なZFNをコードするプラスミドDNAまたはmRNAを、0.5〜10ng/μlの様々な濃度で受精卵母細胞内に注入した。
マイクロインジェクションを、Caliper Life Sciences施設で実施した。非近交系SD/Hsd(野生型)系統動物を、国際実験動物管理公認協会(AAALAC)によって認証された動物施設内で、承認済動物ケアプロトコルの下、標準的なマイクロアイソレーターケージ内で飼育した。ラットは14〜10時間の明/暗周期で飼料及び水を自由に摂取させながら維持した。非近交系SD/Hsd雄との交配前に、4〜5週齢のSD/Hsd雌ラットに、20〜25IUのPMSG(Sigma−Aldrich)を、続けて48時間後に20〜25IUのhCG(Sigma−Aldrich)を注入した。単細胞期の受精胚を、後続のマイクロインジェクションのために回収した。操作された胚を偽妊娠したSD/Hsd雌ラットに移し、分娩させた。
複数特性のヒトIgラット(ラットJ KO、κKO、及びλKOと組み合わされるヒトIgH、Igκ、及びIgλ)、ならびに対照としての野生型を、10〜18週齢の時点で分析した。該動物を、特定病原体除去条件下で、Charles Riverで交配した。
別々の遺伝子座に複数の異なるV領域を導入する手順は、上記の実施例に記載されるように、これらの異なる遺伝子座を別々のトランスジェニックラット(好ましくは欠損ラットIgH遺伝子座を有する)に挿入することによって実施することができる。これらの別々の遺伝子座を用いて別々のトランスジェニックラット系統を作製し、続いてそれらを交配して、使用した全てのVH領域を組換えプロセスに利用可能にさせ得る二重トランスジェニックラットを得る。これらのラットを両方の遺伝子座についてホモ接合となるように交配すると、組換えに利用可能なVH領域の数が2倍となり得る(1つの遺伝子座が第6染色体上に組み込まれ、1つの遺伝子座が第15染色体上にある図3の核型を参照されたい)。複数コピーの組み込まれた遺伝子座を持つことは、この数をさらに加えて増加させ得る。
1つの定常領域アレイと共に複数の異なるV領域を移入することによって異なる遺伝子座を別々に導入する手順は、非連結及び複数のトランス遺伝子座の組み込みを可能にした。これに続いて交配し、両方の別々に組み込まれた遺伝子座から抗体を発現する動物を作製した。
軽鎖にも同じ手順を適用した。ある系統の動物はカッパ遺伝子座で作られ、別の系統はラムダ遺伝子座で作られた。この遺伝子座は、異種交配によって動物内で組み合わされる。
PCR及びRT−PCR
トランスジェニックラットを、Genomic DNA Mini Kid(Bioline)を使用して、尾または耳クリップDNAからのPCRによって同定した。IgH PCRについて、1kb未満のGoTaq Green Master mix(Promega)を以下の条件下で使用した:94℃で2分間、32×(94℃で30秒間、54〜67℃(プライマー及び特定のアニーリング温度については表1を参照されたい)で30秒間、72℃で1分間)、72℃で2分間。IgH PCRについて、1kb超のKODポリメラーゼ(Novagen)を以下の条件下で使用した:95℃で2分間、32×(95℃で20秒間、56〜62℃、表1)で20秒間、70℃で90秒間)、70℃で2分間。Igκ及びIgλ PCRについては、全て1kb未満で、72℃で50秒間の延長を除いては、上記の条件を使用した。
RNAを、RiboPure Blood Kit(Ambion)を使用して血液から抽出し、脾臓、骨髄、またはリンパ節からのRNAの抽出は、RNASpin mini kit(GE Healthcare)を使用した。オリゴdT及びPromega逆転写酵素を42℃で1時間使用して、cDNAを作製した。GAPDH PCR反応(オリゴ429〜430)によって濃度を決定した。
ラットμCH2またはラットγCH2プライマーを有するVHリーダープライマーを使用して、RT−PCRを設定した(表2)。GoTaq Green Master mixでの増幅は、94℃で2分間、34×(94℃で30秒間、55〜65℃で30秒間、72℃で50〜60秒間)、72℃で2分間であった。期待されたサイズのPCR産物を、ゲルまたはQuickClean(Bioline)のいずれかによって精製し、直接シーケンスするか、またはpGemT(Promega)にクローン化した。
ヒトIgH及びIgLの組み込み及び発現を検出するためのPCR及びRT−PCRアッセイに使用されるプライマーの配列は表3に提供される。
次世代シーケンシングによる免疫化OmniRat動物における抗体の特性決定
合計6匹のOmniRat2動物をβ−galで免疫化し、B細胞を流入領域リンパ節から単離した。B細胞をペレット化し、上清を除去した後、全RNAがリンパ節由来のB細胞から調製された。RNAを逆転写し、得られたcDNAを鋳型として用いて、Ig重鎖再編成遺伝子座の全可変領域(VH領域)を増幅した。次いで、この増幅産物を次世代シーケンシング(NGS)のために調製し、各動物の完全VHレパートリーをNGSによって決定した。
生のNGSリードの後処理及び品質管理の後、各動物のV遺伝子使用頻度は、各固有のVH配列を生殖細胞系列V遺伝子参照配列と整列させることによって決定した。特定のV遺伝子を使用したVH配列の数をその動物のVH配列の総数で割ったものとして、V遺伝子の使用率を計算した。
タンパク質精製
IgMを、プロトコルに記載される通り、抗IgM親和性マトリックス(BAC B.V.,Netherlands,CaptureSelect#2890.05)上で精製した。同様に、ヒトIgκ及びIgλを、プロトコルにしたがって抗L鎖親和性マトリックス(CaptureSelect抗Igκ#0833及び抗Igλ#0849)上で精製した。
ラットIgG精製の場合(Bruggemann et al.J Immunol 142,3145−3150(1989))、プロテインA及びプロテインGアガロースを使用した(Innova,Cambridge,UK,#851−0024及び#895−0024)。血清を樹脂とインキュベートし、0.1Mのリン酸ナトリウムをプロテインGに対してpH7で、プロテインAに対してpH8で、緩やかな混合下、結合を促進させた。ポリプレップカラム(Bio−Rad)を混合物で充填し、pH7.4のPBSで十分に洗浄した。溶出バッファーはpH2.5の0.1Mのクエン酸ナトリウムで、中和バッファーはpH9の1MのTris−HClであった。
電気泳動を4〜15%のSDS−PAGE上で実施し、クマシーブリリアントブルーを染色に使用した。MW標準は、HyperPage染色済みタンパク質マーカー(#BIO−33066,Bioline)であった。
フローサイトメトリー分析及びFISH
細胞懸濁液を洗浄し、PBS−1% BSA−0.1%アジド中5×105細胞/100μlに調整した。抗B細胞CD45R(ラットB220)−PE−コンジュゲートmAb(His24,BD biosciences)または抗IgD−PE−コンジュゲートmAb(MARD−3,Abd Serotec)と共に、マウス抗ラットIgM FITC標識mAb(MARM4,Jackson Immunoresearch Laboratories)を使用して、異なるB細胞サブセットを同定した。FACS CantoIIフローサイトメーター及びFlowJoソフトウェア(Becton Dickinson,Pont de Claix,France)を分析のために使用した。
記載されるように、精製したIgH及びIgL C領域BACを使用して、蛍光in situハイブリダイゼーションを固定した血液リンパ球上で実施した。(Meisner&Johnson Methods 45,133−141(2008))
免疫化、細胞融合、及び親和性測定
免疫化を、CFA中125μgのPG、CFA中150μgのhGHR、CFA中200μgのTau/KLH、CFA中150μgのHEL、CFA中150μgのOVAで尾根部で実施し、記載されるように、22日後に内側腸骨リンパ節細胞をマウスP3X63Ag8.653ミエローマ細胞と融合した(Kishiro et al.Cell structure and function 20,151−156(1995))。複数の免疫化のために、タンパク質、125μgのPGもしくはHEL、またはGERBUアジュバント(www.Gerbu.com)中100μgのhGHRもしくはCD14を、以下のように腹腔内に投与した:アジュバントなしで0日目、14日目、28日目、及び41日目、続いて4日後にP3X63Ag8.653細胞との脾臓細胞融合(Meisner&Johnson Methods 45,133−141(2008))。
記載されるように、抗原が直接固定化された状態で、Biacore2000を使用して、表面プラズモン共鳴によって、結合キネティクスを分析した。(Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011))。
ELISAによる抗原特異的抗体の検出
ラット血清試料を、抗原コート、抗IgGまたはIgMレポーターELISAを使用してB−Gal IgG及びIgM抗体及び抗原力価について分析した。96ウェルプレートを2〜6℃で一晩B−Galでコーティングし、PBSカゼインブロッカー/希釈剤1×でブロッキングし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、血清とインキュベートし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、ヤギ抗ラットIgG1−HRP、ヤギ抗ラットIgG2a−HRP、及びヤギ抗ラットIgG2b−HRPの混合物(それぞれ1/5,000希釈)またはヤギ抗ラットIgM(1/5,000希釈)のいずれかとインキュベートし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、TMB基質溶液と30分間インキュベートし、ELISA停止液をウェルに加えた。プレートウェル中の吸光度を450nmで測定した。上記以外の場合、インキュベーションは周囲温度で1.5〜2時間であった。
ラット血清中のIgM及びIgG濃度の測定
二重抗体ELISAサンドイッチアッセイフォーマットを用いてラット血清試料を、総ラットIgG1、ラットIgG2b、及びラットIgM濃度についても分析した。総ラットIgG1、ラットIgG2b、及びラットIgM濃度を、各アイソタイプについて個別に作成した標準曲線を使用して算出した。96ウェルプレートを、それぞれのアイソタイプ特異的捕捉抗体(マウス抗ラットIgG1、マウス抗ラットIgG2b、またはヤギ抗ラットIgMのいずれか)で2〜6℃で一晩コーティングし、PBSカゼインブロッカー/希釈剤1×でブロッキングし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、血清とインキュベートし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、それぞれの検出抗体(マウス抗ラットIgGまたはヤギ抗ラットIgMのいずれか)とインキュベートし、ELISA洗浄バッファーで洗浄し、TMB基質溶液と30分間インキュベートし、ELISA停止液をウェルに加えた。プレートウェル中の吸光度を450nmで測定した。上記以外の場合、インキュベーションは周囲温度で1.5〜2時間であった。
結果
ヒトIgH及びIgL遺伝子座
ヒトIg遺伝子座の構築は、YAC及びBACを使用して大きいDNAセグメントをアセンブリするための確立した技術を用いた(Davies et al.Nucleic acids research 20,2693−2698(1992);Davies et al.Biotechnology(N Y)11,911−914(1993);Wagner et al.Genomics 35,405−414(1996);Popov et al.Gene 177,195−201(1996);Mundt et al.J Immunol 166,3315−3323(2001))。E.coliにおける複数のBAC改変は、スイッチ配列及びエンハンサーなどの反復領域を高頻度で欠失させたため、S.cerevisiae内に環状YAC(cYAC)として重複する末端を有する配列をアセンブリし、その後そのようなcYACをBACに変換するための方法を開発した。YACの利点には、それらの大きなサイズ、酵母宿主における相同改変の容易さ、及び配列安定性が挙げられると同時にE.coli内で増殖するBACは、容易な調製及び高い収率という利点を提供する。加えて、詳細な制限マッピング及び配列分析は、YACにおいてよりもBACにおいてより良好に達成され得る。
配列分析及び消化は、対象の遺伝子クラスターを同定し、図1に示すような広領域にわたるDNA再編成及びスイッチングを安定にするための遺伝子座の完全性及び機能性を確保した。既に示したように、重複領域は、卵母細胞に共注入される際に、一般的に連結組み込みが好まれ得る(Wagner et al.Genomics 35,405−414(1996))。これにより、173kbのNotIフラグメントであるBAC3及び193kbのNotIフラグメントであるBAC3−1N12M5I8(Hu−ラットAnnabel)と、182kbのAsiSI−AscIフラグメントであるBAC6−VH3−11の挿入は、ラットゲノムにおける完全機能性トランスジェニックIgH遺伝子座(HC14)の再構成をもたらした。同様に、BAC9、BAC(14+5)及びBAC3−1N12M5I8の注入は、ラットゲノムにおける完全機能性トランスジェニックIgH遺伝子座(HC30)の再構成をもたらした。
同様に、ヒトIgκ遺伝子座を、相同重複によって組み込んだ。ヒトIgλ遺伝子座を、約300kbのYACとしてインタクトに単離し、さらにラット染色体内に完全に挿入した。組み込みの成功は転写解析によって確認され、注入された遺伝子座の5’最末端から3’最末端にV(D)J−C組換えが示された。複数のコピーはqPCR(図示せず)によって同定し、頭部から尾部の組み込みが生じたと考えられる。全ての場合において、単一部位の組み込みを有するトランスジェニック動物を交配によって作製した。
ホモ接合にする交配
卵母細胞内へのDNAマイクロインジェクションによるトランスジェニックラットの誘導、それらの交配、及び免疫化は、マウスと同等である。しかしながら、遺伝子ノックアウトをもたらすZFN技術は、近年ようやく報告されてきた(Geurts et al.Science 325,433(2009);Flisikowska et al.PloS one 6,e21045(2011))。ZFN KO技術を使用したJ欠失によるラットIgH遺伝子座のサイレンシングは、説明されており(Menoret et al.European journal of immunology 40,2932−2941(2010))、ラットIgL遺伝子座のサイレンシング、Cκの標的化、及びJ−Cλ遺伝子の欠失を説明する文書は準備中である。本発明者らは、ヒトIg遺伝子座が組み込まれ、及び内在性Igの産生がサイレンシングされた複数のファウンダーを導出し、選択及び異種交配された完全なトランス遺伝子座を組み込んでPCR及びFISHによって全てを分析した(表4)。いくつかのファウンダーラットは低トランス遺伝子座コピー数を保持し、OmniRat(商標)におけるラットC遺伝子BACが、Cμ及びCα産物のqPCRによって決定されるように、5つのコピー内に完全に組み込まれると考えられる(図示せず)。多くの系列における単一位置挿入のFISHによる同定により、BAC混合物の拡散または複数の組み込みは稀であり、ホモ接合にする交配の利点が達成されたことを確認した。
個々のヒトトランス遺伝子座、IgH、Igκ、及びIgλを保持するラットは、Ig遺伝子座KOラットとホモ接合となる異種交配に成功した。これは、22の機能性Vを含む400kb以上のヒトV−D−J領域、及び約116kbのラットC領域を有する高効率な新たな複数特性系列(OmniRat(商標))を産生した。DNA再編成、発現レベル、クラススイッチング、及び超変異は、異なるファウンダー間で非常に類似し、野生型ラットと同等であった。これはおそらく、いくつかのCを収容する関連するラット定常領域と、3’E(エンハンサー制御)領域が真正構成になっていることによる。HC14重鎖遺伝子座を保持するOmniRat動物を、HC30遺伝子座を保持するOmniRat動物と交配させて、OmniRat2を作製した。OmniRat2動物は、43の機能性VHを含む2つの重鎖遺伝子座を含む。
ノックアウトバックグラウンドにおけるB細胞発達
導入されたヒトIg遺伝子座が、正常なB細胞発達を再構成することができるかどうかを評価するために、フローサイトメトリー分析を実施した。脾臓及び骨髄リンパ球において特定の分化段階を分析したが(Osborn et al.J Immunol 2013;190:1481−1490)、既にJKO/JKOラットにおけるB細胞発達の欠如(Menoret et al.European journal of immunology 40,2932−2941(2010))、ならびにκKO/κKO及びλKO/λKO動物において対応するIgL発現がないことは示された(データ図示せず)。最も顕著であったのは、骨髄及び脾臓において類似した数のB220(CD45R)リンパ球を有する、野生型動物と比較してOmniRatにおいてB細胞発達が完全に回復したことであった。CD45RB細胞の大部分におけるIgM発現は、完全に再構成された免疫系を示した。脾臓細胞のサイズ及び形状分離は、OmniRat(商標)と野生型動物との間で区別不可能であったため、ヒトイディオタイプとラットC領域を発現するトランスジェニックラットにおいて、復元が成功した。さらに、小さなsIgGリンパ球集団がOmniRat内に存在した(Osborn et al.J Immunol 2013;190:1481−1490)。
他のOmniRatリンパ球組織の分析は、それらが野生型対照から区別不可能であり、例えば、T細胞サブセットが完全に保持される(データ図示せず)ことを示し、これはさらに最適な免疫作用が完全に復元されているという見解を裏付ける。
血清中のIgレベル
抗体産生についての明確な情報を獲得するために、本発明者らは、HC30及びHC14/HC30動物からの血清Igの質及び量を比較した(図4)。結果は、2つの重鎖遺伝子座(HC14及びHC30)を有する動物と比較して1つのIg遺伝子座(HC30)を有する動物が血清中で同量のIgM及びIgGを発現することを実証した。
1つのHC遺伝子座(HC30)または2つのHC遺伝子座(HC14及びHC30)を有する免疫化OmniRat動物の血清のELISA分析は、そのような動物において類似した力価の抗β−gal IgM及びIgGを明らかにした(図5)。
多様なヒトH鎖及びL鎖転写物
機能性内在性Ig遺伝子座を有するトランスジェニックラットの血液リンパ球または脾臓細胞を使用して、広範な転写分析を実施した。CμまたはCγリバースプライマーに対して前にある特異的ヒトV群からのRT−PCRは、ヒトVDJ使用頻度を示した。L鎖分析群には、特異的ヒトVκまたはVλフォワードプライマーをCκまたはCγリバースプライマーと共に使用した。
加えて、動物のB細胞を収集し、RNAを調製し、逆転写し、得られたcDNAを鋳型として用いて、Ig重鎖再編成遺伝子座の全可変領域(VH領域)を増幅した。次いで、この増幅産物を次世代シーケンシング(NGS)のために調製し、各動物の完全VHレパートリーをNGSによって決定した。生のNGSリードの後処理及び品質管理の後、各動物のV遺伝子使用頻度は、各固有のVH配列を生殖細胞系列V遺伝子参照配列と整列させることによって決定した。特定のV遺伝子を使用したVH配列の数をその動物のVH配列の総数で割ったものとして、V遺伝子の使用率を計算した。OmniRat2のトランス遺伝子に導入された43の全ヒトV遺伝子のうち、本発明者らは、再編成されたIgG転写産物において0.1%超のレベルで発現された33のV遺伝子を検出する。
RT−PCR VH遺伝子発現分析及びNGSレパートリー分析の結果を図1にまとめた。これらの結果は、Dセグメント及び全てのJセグメントの多様な使用と組み合わされて機能的であると見なされる全ての組み込まれたヒトV遺伝子の使用を示した(Lefranc&Lefranc The immunoglobulin factsbook.FactsBook Series,Academic Press,GB,45−68(2001))。
結果は、2つの遺伝子座(HC14+HC30)によって提供されるより多くの可変領域の付加がさらに広い抗体レパートリーをもたらすことを明確に実証する。結論として、本発明者らは、潜在的に任意のクラスの抗原特異的高親和性Abが、1つまたは2つのIg重鎖遺伝子座を有するトランスジェニック動物において産生され得ることを実証した。この技術は、ヒトにおける治療薬または診断薬としての使用のための抗原投与に応答して、任意のクラスの完全ヒトAbまたはそのフラグメントの産生を可能にするであろう。異なる遺伝子座を使用することによって、本発明者らの技術はまた試薬、診断薬としての使用、またはヒトの処置のための使用のためにげっ歯類から高親和性成熟抗体の産生を可能にする。
考察
新規なIgH遺伝子座を組み立てるためのヒト及びラット遺伝子の組み合わせは、ヒトイディオタイプを有する抗体の、非常に効率的な正常に近い発現をもたらした。さらに、ヒトIgκ及びIgγ遺伝子座の組み込みは、完全ヒト特異性を有するキメラIgが容易に産生されること、ならびにヒトL鎖とラットC領域の会合が有害ではないことを明らかにした。ラットIgH遺伝子座の一部を使用することの利点は、本質的には多様なヒトVDJ領域のみが移植されて、種特異的C領域及びエンハンサー制御エレメントがそれらの天然の構成で保持されることである。さらに、ラットFc領域を有する抗体の発現は、正常B細胞受容体のアセンブリ、及び非常に効率的な免疫応答の開始のために必須である下流シグナル伝達経路の最適な活性化を可能にする。特に、抗原投与に対する免疫応答の質は、多くの受容体関連シグナル伝達及び改変構成成分の結合作用に依存する(www.biocarta.com/pathfiles/h bcrpathway.aspを参照されたい)。
YAC及びBAC、ならびに両者間での相互交換を使用するアプローチは、重複相同性により大きな領域の構築物を作製する際の速度及び完全性を確認する能力の両方の利点を有する。いくつかのファウンダーラットは低トランス遺伝子座コピー数を保持し、OmniRatにおけるラットC遺伝子BACが、Cμ及びCα産物のqPCRによって決定されるように、5つのコピー内に完全に組み込まれると考えられる(図示せず)。多くの系列における単一位置挿入のFISHによる同定により、BAC混合物の拡散または複数の組み込みは稀であり、ホモ接合にする交配の利点が達成されたことを確認した。DNA再編成のために必須である完全機能性を維持するように広範な重複領域が組み込まれ得るのかどうかについては、ほとんど知られていなかった。従来は、重複する組み込みは報告されていたが、はるかにより小さな領域(100kb未満)についてであり(Wagner et al.Genomics 35,405−414(1996);Bruggemann et al.European journal of immunology 21,1323−1326(1991))、本発明者らの結果は、相同性による、またはタンデムでの所望の組み込みが頻繁な事象であることを示す。これは、幹細胞への大きなYACの困難な組み込み、及びそれに続く該幹細胞からの動物の誘導を行う必要がないため、実質的にトランスジェニック技術を容易にする。(Mendez et al.Nature genetics 15,146−156(1997);Davies et al.Biotechnology(NY)11,911−914(1993))に加えて、同様にDNA注入を介して実施されるZFN技術(Geurts et al.Science 325,433(2009);Menoret et al.European journal of immunology 40,2932−2941(2010))は、容易にIg KO系統を産生し、遺伝子破壊及び置換のために選択される将来の技術となり得る。ヒト−ラットIgH及びヒトIgL遺伝子座を含むOmniRatにおける内在性Ig遺伝子発現のサイレンシングは、混合産物に、干渉する、または望ましくないラットIgが生じ得ないという利点を有する。興味深いことに、依然として野生型Igを産生するOmniRatにおける免疫化及びハイブリドーマ生成は、不完全なIg KOにも関わらず、多くの産物が完全ヒト、ヒト−ラットIgH及びヒトIgLであることを明らかにした。この場合、多数の野生型V遺伝子にも関わらず、導入されたヒト遺伝子が容易に増幅し、これにより効率的な発現競合因子となることが示されたことは注目に値した。これは、内在性遺伝子座と好ましくは競合する全ての本発明者らの組み込まれたトランスジーンの一般的に良好な発現レベルについての見解と一致する。従来は、ヒト抗体レパートリーを発現するマウスでは、野生型Igが放出された際にヒト産物の発現がほとんど見られなかったため、Ig KOは必須であった(Bruggemann et al.PNAS 86,6709−6713(1989);Mendez et al.Nature genetics 15,146−156(1997))。
系統特異的シス作用配列が高レベル発現に必要とされるため、Ig KOマウス内でさえ、完全ヒトIg遺伝子座の産生が最適ではない可能性がある。マウスでは、Cαの下流のエンハンサー領域は、クラススイッチ組換えにおいて不可欠な役割を果たし(Vincent−Fabert et al.Blood 116,1895−1898(2010))その領域内のエレメントは超変異を促進し得る可能性がある(Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011))。これは、高頻度の免疫応答及び多様なハイブリドーマの生成が、マウスにおいて、さらに大きな完全ヒト遺伝子座を保持することが困難であり得る理由であり得る(Davis et al.Cancer metastasis reviews18,421−425(1999);Lonberg Current opinion in immunology 20,450−459(2008))。キメラヒト−ラットIgH遺伝子座が、OmniRatにおいて野生型に近い分化及び発現レベルを促進するため、内在性ラットC領域、及び実際には30kbのCαのエンハンサー配列の3’が、ヒトV遺伝子を発現及び成熟させるための最適な遺伝子座制御を提供していることが結論付けられ得る。別の領域である、その3’制御モチーフクラスターを有するCδ(Mundt et al.J Immunol 166,3315−3323(2001))は、IgDのサイレンシングまたは欠如が免疫機能を低減するようではなかったため、キメラC領域BACから除去されている37。通常、成熟IgMIgDB細胞は、抗原接触時にIgDを下方制御し、これがクラススイッチ組換えを開始する(Chen Immunol Rev 237,160−179(2010))。したがって、スイッチングは、IgD制御なしで増加し得、これは、Cδ領域がトランスジェニック構築物内に保持される際に、IgG転写物及び血清レベルが著しく低いという本発明者らの発見によって裏付けられる(データは図示せず)。
本発明者らは、様々な免疫化において、野生型対照において産生されたものに相当する、配列及びエピトープにおける多様性を有するmAbが、脾臓及びリンパ節融合を介して単離され得ることを見出したため、OmniRatにおける特異的IgGの産生は特に有望である。V遺伝子、D及びJ多様性は期待された通りであり、ほぼ全てのセグメントが予期された通り生産的に使用されることが判明した(Lefranc&Lefranc The immunoglobulin factsbook.FactsBook Series,Academic Press,GB,45−68(2001))。これは、少しの前駆B細胞からのクローン増殖が多様性をほとんどもたらさなかった完全ヒトトランス遺伝子座を持つマウスに対して著しく対照的であった(Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011))。移植されたV遺伝子の数は、ヒトにおいて使用されるもののたったの約半分であるため、本発明者らは、OmniRatを野生型動物と比較する際に、制限された免疫応答及び限定された多様性が見出されることを予測した。しかしながら、これはその限りではなく、1000を超えるクローンにおけるCDR3多様性の比較により、OmniRatにおいて、野生型動物におけるのと同様に広範な接合差が明らかとなった。少数の同一の遺伝子セグメントの組み合わせは、VからD及び/またはDからJ接合でのN配列の付加または欠失によって、ならびに同様に超変異によって、さらに多様化された。したがって、ラットC領域配列は、ヒトVDJのDNA再編成及び発現を制御することにおいて非常に効率的であることが明らかである。広範な多様性はまた、マウスにおいて既に示されているものに類似して、導入されたヒトIgκ及びIgλ遺伝子座について見られた(Nicholson et al.J Immunol 163,6898−6906(1999);Pruzina et al.Protein engineering,design&selection:PEDS 24,791−799(2011);Popov et al.The Journal of experimental medicine 189,1611−1620(1999))。それゆえ、マウスからのヒト抗体の産生において大幅に低下した効率(Lonberg Nature biotechnology 23,1117−1125(2005))は、OmniRatにおいて克服されており、これはクラススイッチ及び超変異によって、再編成されたH鎖を確実かつ広範に多様化し、高親和性抗体を時折ではなくむしろ大量に産出する。抗原特異的mAbにおいて印象的に利用される、トランスジェニックIgGの収率及び超変異のレベルは、クローン多様化及び産生レベルがOmniRatと野生型動物との間で類似することを示した。ナノモル以下の範囲における高親和性特異性の定期的な生成は、異なる単一免疫化によってでさえも達成され、ここでもまた、野生型動物と比較して好適である(もっぱらヒト遺伝子座からヒト抗体レパートリーを産生するトランスジェニックマウスにおいては結果は示されていない)。(Mendez et al.Nature genetics 15,146−156(1997))
要約すると、ヒト抗体産生を最大化するためには、抗体特異性のためにヒト遺伝子を使用するが、分化及び高発現の制御のためにげっ歯類遺伝子を使用するIgH遺伝子座は、必須であると見なされるべきである。L鎖の柔軟性は、それが野生型Igが存在するときでさえも高効率なヒトIgH/IgLアセンブリを可能にするため、追加の利点である。治療用途にとって、キメラH鎖は、特異性を損なうことなく、C遺伝子置換によって完全ヒトAbに容易に変換され得る。
本明細書で言及される全ての特許及び特許公報は、参照により本明細書に組み込まれる。
前述の説明を読むと、当業者には特定の修正及び改良が思い浮かぶであろう。簡潔さ及び可読性のために、そのような全ての修正形態及び改良が本明細書で削除されているが、適切に以下の特許請求の範囲内にあることを理解されたい。

Claims (35)

  1. 動物のゲノムの異なる染色体部位に組み込まれた、少なくとも1つの不活性化内在性Ig遺伝子座及び複数の人工トランスジェニックIg重鎖遺伝子座を含むトランスジェニック動物。
  2. 前記複数の人工Ig重鎖遺伝子座が、(i)生殖細胞系列または超変異ヒトV領域アミノ酸配列をコードする少なくとも1つのヒトV遺伝子セグメントを有するV領域と、(ii)1つ以上のJ遺伝子セグメントと、(iii)1つ以上の定常領域遺伝子セグメントと、を含み、前記人工Ig重鎖遺伝子座が機能的であり、遺伝子再編成を受けることができ、人工免疫グロブリンのレパートリーを産生するために協調的に作用する、請求項1に記載のトランスジェニック動物。
  3. 前記少なくとも2つの人工Ig重鎖遺伝子座が、それらの間にヒト可変重鎖領域の完全相補体を含む、請求項2に記載のトランスジェニック動物。
  4. 前記人工重鎖遺伝子座が、重複重鎖遺伝子セグメントを含む、請求項1に記載のトランスジェニック動物。
  5. 前記トランスジェニック動物が、機能的内在性Ig軽鎖遺伝子座を欠く、請求項1に記載のトランスジェニック動物。
  6. 前記トランスジェニック動物が、機能的内在性Ig重鎖遺伝子座を欠く、請求項1に記載のトランスジェニック動物。
  7. 前記トランスジェニック動物が、異なる染色体部位に位置するトランスジェニック免疫グロブリン遺伝子座のV遺伝子によってコードされる抗体の多様なレパートリーを発現する、請求項1に記載のトランスジェニック動物。
  8. 前記トランスジェニック動物が、機能的Ig軽鎖遺伝子座を欠き、重鎖のみの抗体を産生することができる、請求項7に記載のトランスジェニック動物。
  9. 前記人工Ig重鎖遺伝子座の少なくとも1つが、少なくとも1つのヒト免疫グロブリン(Ig)連結(J)領域遺伝子、Ig定常領域遺伝子、及びラット3’エンハンサーを含む、請求項2に記載のトランスジェニック動物。
  10. 前記ラット3’エンハンサーが、配列番号1として記載される配列を含む、請求項9に記載のトランスジェニック動物。
  11. 少なくとも1つのヒトIg可変(V)領域遺伝子及び/またはヒトIg多様性(D)領域遺伝子をさらに含む、先行請求項のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  12. 前記定常領域遺伝子が、ヒト定常領域遺伝子及びラット定常領域遺伝子からなる群より選択される、請求項2または9に記載のトランスジェニック動物。
  13. 前記定常領域遺伝子が、ラット定常領域遺伝子を含む、請求項12に記載のトランスジェニック動物。
  14. 前記定常領域遺伝子が、Cμ及びCγからなる群より選択される定常領域遺伝子を含む、請求項2または9に記載のトランスジェニック動物。
  15. 細菌人工染色体(BAC)Annabelと実質的に相同な核酸配列、またはその一部を含む、先行請求項のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  16. 前記ヒトIg V領域が、BAC6−V3−11及び/またはBAC3から単離可能な少なくとも1つのヒトV領域遺伝子を含む、請求項11〜15のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  17. 5’から3’の順序で核酸配列(a)及び(b):
    (a)BAC6−V3−11及び/またはBAC3から単離可能な天然の構成にヒトV領域遺伝子を含むヒトIg可変領域と、
    (b)前記細菌人工染色体(BAC)Annabelから単離可能な天然の構成にヒトJ領域遺伝子を含むヒトIg連結領域と、
    を含む、先行請求項のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  18. 前記ヒト免疫グロブリン可変領域、前記ヒト免疫グロブリン多様性領域、前記ヒト免疫グロブリン連結領域、前記免疫グロブリン定常領域、及び前記ラット3’エンハンサーのそれぞれが、図1aに示す相対位置にある、請求項11〜17のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  19. 配列番号2として記載される核酸配列と実質的に相同な核酸配列を含む、請求項18に記載のトランスジェニック動物。
  20. 配列番号11として記載される核酸配列と実質的に相同な核酸配列を含む、請求項18に記載のトランスジェニック動物。
  21. 前記V−D−J領域が再編成され、重鎖可変ドメインをコードする完全なエクソンを形成する、請求項11〜18のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  22. 前記ヒトIg V領域が、BAC9−V3−53及び/またはBAC14/5から単離可能な少なくとも1つのヒトV領域遺伝子を含む、請求項11〜15のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  23. 5’から3’の順序で核酸配列(a)及び(b):
    (a)BAC9−V3−53及び/またはBAC14/5から単離可能な天然の構成にヒトV領域遺伝子を含むヒトIg可変領域と、
    (b)前記細菌人工染色体(BAC)Annabelから単離可能な天然の構成にヒトJ領域遺伝子を含むヒトIg連結領域と、
    を含む、先行請求項のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物。
  24. 前記ヒト免疫グロブリン可変領域、前記ヒト免疫グロブリン多様性領域、前記ヒト免疫グロブリン連結領域、前記免疫グロブリン定常領域、及び前記ラット3’エンハンサーのそれぞれが、図1bに示す相対位置にある、請求項22または23に記載のトランスジェニック動物。
  25. 図6に記載の核酸配列と実質的に相同な核酸配列を含む、請求項24に記載のトランスジェニック動物。
  26. 図7に記載の核酸配列と実質的に相同な核酸配列を含む、請求項24に記載のトランスジェニック動物。
  27. 先行請求項のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することを含む、抗体産生方法。
  28. 請求項27に記載の方法によって産生されたポリクローナル抗血清組成物であって、前記抗血清が、異なる染色体部位に位置するトランスジェニック免疫グロブリン遺伝子座によってコードされるV遺伝子によってコードされる抗原特異的抗体を含む、前記ポリクローナル抗血清組成物。
  29. (i)請求項1〜26のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)前記トランスジェニック動物から、前記免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)前記モノクローナル抗体産生細胞を用いて前記免疫原に特異的に結合する前記モノクローナル抗体を産生するか、または前記モノクローナル抗体産生細胞を用いて前記モノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ細胞を産生し、そして前記ハイブリドーマ細胞を用いて前記モノクローナル抗体を産生することと、を含む、モノクローナル抗体の産生方法。
  30. (i)請求項1〜26のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)前記トランスジェニック動物から、前記免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)前記モノクローナル抗体産生細胞から、前記免疫原に特異的に結合する前記モノクローナル抗体をコードするモノクローナル抗体核酸を単離することと、(iv)前記モノクローナル抗体核酸を用いて前記免疫原に特異的に結合する前記モノクローナル抗体を産生することと、を含む、モノクローナル抗体の産生方法。
  31. 前記モノクローナル抗体が、ヒトイディオタイプを有する、請求項29または30に記載の方法。
  32. (i)請求項1〜26のいずれか1項に記載のトランスジェニック動物を免疫原で免疫化することと、(ii)前記トランスジェニック動物から、前記免疫原に特異的に結合するモノクローナル抗体を産生するモノクローナル抗体産生細胞を単離することと、(iii)前記モノクローナル抗体産生細胞から、前記免疫原に特異的に結合する前記モノクローナル抗体をコードするモノクローナル抗体核酸を単離することと、(iv)前記モノクローナル抗体核酸を改変して、完全ヒトモノクローナル抗体をコードする組換え核酸を産生することと、(v)完全ヒトモノクローナル抗体をコードする前記組換え核酸を用いて前記コードされた完全ヒトモノクローナル抗体を産生することと、を含む、完全ヒトモノクローナル抗体の産生方法。
  33. 請求項29〜32のいずれか1項に記載の方法によって産生されるモノクローナル抗体。
  34. ヒト身体成分中の抗原性要素を中和するための方法であって、前記方法が、前記身体成分を、前記抗原性要素に特異的に結合する、かつそれを中和する免疫グロブリン分子を含む請求項28に記載のポリクローナル抗血清組成物と接触させることを含む、前記方法。
  35. ヒト身体成分中の抗原性要素を中和するための方法であって、前記方法が、前記身体成分を、前記抗原性要素に特異的に結合する、かつそれを中和する請求項33に記載のモノクローナル抗体と接触させることを含む、前記方法。
JP2019539830A 2017-01-19 2018-01-19 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体 Pending JP2020505037A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023127843A JP2023155267A (ja) 2017-01-19 2023-08-04 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762448317P 2017-01-19 2017-01-19
US62/448,317 2017-01-19
PCT/US2018/014568 WO2018136823A1 (en) 2017-01-19 2018-01-19 Human antibodies from transgenic rodents with multiple heavy chain immunoglobulin loci

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023127843A Division JP2023155267A (ja) 2017-01-19 2023-08-04 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020505037A true JP2020505037A (ja) 2020-02-20

Family

ID=61274322

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019539830A Pending JP2020505037A (ja) 2017-01-19 2018-01-19 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体
JP2023127843A Pending JP2023155267A (ja) 2017-01-19 2023-08-04 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023127843A Pending JP2023155267A (ja) 2017-01-19 2023-08-04 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US20200163316A1 (ja)
EP (1) EP3570668A1 (ja)
JP (2) JP2020505037A (ja)
KR (1) KR20190104400A (ja)
CN (1) CN110662421B (ja)
AU (1) AU2018210420A1 (ja)
CA (1) CA3050715A1 (ja)
IL (1) IL268049A (ja)
SG (2) SG10202109874VA (ja)
WO (1) WO2018136823A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210133234A (ko) 2019-02-18 2021-11-05 바이오사이토젠 파마슈티컬스 (베이징) 컴퍼니 리미티드 인간화 면역글로불린 유전자좌를 갖는 유전적으로 변형된 비-인간 동물
CN114634932B (zh) * 2022-03-11 2023-09-05 安徽医科大学 一种新circRNA、试剂盒及用途
WO2023192936A2 (en) * 2022-03-30 2023-10-05 Fred Hutchinson Cancer Center Systems and methods to produce b cells that express selected antibodies and gene products

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535510A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 メダレックス・インコーポレーテッド Hco32およびhco27、ならびに関連実施例
WO2014141189A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Erasmus University Medical Center Transgenic non-human mammal for antibody production
JP2016505257A (ja) * 2012-12-14 2016-02-25 オーエムティー,インコーポレイティド ヒトイディオタイプを有するげっ歯類抗体をコードするポリヌクレオチド及びそれを含む動物

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4977081A (en) 1987-05-04 1990-12-11 Adi Diagnostics, Inc. Stable rabbit-mouse hybridomas and secretion products thereof
JP3068180B2 (ja) 1990-01-12 2000-07-24 アブジェニックス インコーポレイテッド 異種抗体の生成
CA2066433A1 (en) 1990-07-10 1992-01-11 Haruo Matsuda Chicken-specific immunoglobulin g-producing hybridoma
US5770429A (en) * 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
EP0583980A1 (en) 1992-08-20 1994-02-23 Eli Lilly And Company Method for generating monoclonal antibodies from rabbits
ATE452975T1 (de) 1992-08-21 2010-01-15 Univ Bruxelles Immunoglobuline ohne leichte ketten
US6765087B1 (en) 1992-08-21 2004-07-20 Vrije Universiteit Brussel Immunoglobulins devoid of light chains
US6005079A (en) 1992-08-21 1999-12-21 Vrije Universiteit Brussels Immunoglobulins devoid of light chains
AU7326796A (en) 1995-10-30 1997-05-22 Spectral Diagnostics Inc. Stable chicken b-cell line and method of use thereof
US5716081A (en) 1996-03-11 1998-02-10 Automotive Products (Usa), Inc. Spring clip for quick connect coupling
AU2001284703B2 (en) * 2000-08-03 2007-03-22 Therapeutic Human Polyclonals Inc. Production of humanized antibodies in transgenic animals
GB0110029D0 (en) 2001-04-24 2001-06-13 Grosveld Frank Transgenic animal
ES2473596T3 (es) * 2003-07-15 2014-07-07 Therapeutic Human Polyclonals, Inc. Loci de inmunoglobulina humanizada
JP2007520991A (ja) * 2003-08-07 2007-08-02 エピトミクス インコーポレーティッド ウサギ単クローン抗体をヒト型化する方法
EP2311874B1 (en) 2004-07-22 2017-05-31 Erasmus University Medical Center Rotterdam Binding molecules
US20060117398A1 (en) * 2004-10-22 2006-06-01 Roland Buelow Suppression of endogenous immunoglobulin expression
AU2007219159B8 (en) 2006-01-25 2012-06-28 Roger Kingdon Craig Generation of heavy-chain only antibodies in transgenic animals
ES2378407T3 (es) * 2006-09-01 2012-04-12 Therapeutic Human Polyclonals, Inc. Aumento de la expresión de inmunoglobulina humana o humanizada en animales transgénicos no humanos
GB0905023D0 (en) * 2009-03-24 2009-05-06 Univ Erasmus Medical Ct Binding molecules
SG10201912639SA (en) * 2010-08-02 2020-02-27 Regeneron Pharma Mice that make binding proteins comprising vl domains
SG10201913164YA (en) * 2011-12-20 2020-03-30 Regeneron Pharma Humanized light chain mice
JO3701B1 (ar) * 2014-05-23 2021-01-31 Regeneron Pharma مضادات حيوية بشرية لمتلازمة الشرق الأوسط التنفسية - بروتين كورونا فيروس الشوكي
CN105274116B (zh) * 2015-10-21 2020-09-29 重庆金迈博生物科技有限公司 一种制备人源化抗体的核酸分子及其应用

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010535510A (ja) * 2007-08-10 2010-11-25 メダレックス・インコーポレーテッド Hco32およびhco27、ならびに関連実施例
JP2016505257A (ja) * 2012-12-14 2016-02-25 オーエムティー,インコーポレイティド ヒトイディオタイプを有するげっ歯類抗体をコードするポリヌクレオチド及びそれを含む動物
WO2014141189A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Erasmus University Medical Center Transgenic non-human mammal for antibody production

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018136823A1 (en) 2018-07-26
SG11201906540WA (en) 2019-08-27
CA3050715A1 (en) 2018-07-26
KR20190104400A (ko) 2019-09-09
CN110662421B (zh) 2023-03-24
SG10202109874VA (en) 2021-10-28
AU2018210420A1 (en) 2019-08-08
JP2023155267A (ja) 2023-10-20
EP3570668A1 (en) 2019-11-27
US20200163316A1 (en) 2020-05-28
CN110662421A (zh) 2020-01-07
IL268049A (en) 2019-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2018223041B2 (en) Polynucleotides encoding rodent antibodies with human idiotypes and animals comprising same
JP6220827B2 (ja) 内在性免疫グロブリン遺伝子を阻害し、そして、トランスジェニック・ヒト・イディオタイプ抗体を製造するための組成物及び方法
JP2006204301A (ja) 異種抗体の生成
JP2010529042A6 (ja) 内在性免疫グロブリン遺伝子を阻害し、そして、トランスジェニック・ヒト・イディオタイプ抗体を製造するための組成物及び方法
JP2023155267A (ja) 複数の重鎖免疫グロブリン遺伝子座を有するトランスジェニックげっ歯類由来のヒト抗体
NZ793522A (en) Human antibodies from transgenic rodents with multiple heavy chain immunoglobulin loci
US20100235929A1 (en) Compositions and Methods for Producing Antibodies Having Human Idiotypes in Transgenic Birds
NZ709608B2 (en) Polynucleotides encoding rodent antibodies with human idiotypes and animals comprising same
NZ749259B2 (en) Polynucleotides encoding rodent antibodies with human idiotypes and animals comprising same
ZA200301723B (en) Production of humanized antibodies in transgenic animals.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211020

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221207

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230804

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20230912

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20231110