JP2020501963A - 一体化されたカメラ及び通信アンテナ - Google Patents

一体化されたカメラ及び通信アンテナ Download PDF

Info

Publication number
JP2020501963A
JP2020501963A JP2019531665A JP2019531665A JP2020501963A JP 2020501963 A JP2020501963 A JP 2020501963A JP 2019531665 A JP2019531665 A JP 2019531665A JP 2019531665 A JP2019531665 A JP 2019531665A JP 2020501963 A JP2020501963 A JP 2020501963A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printed circuit
circuit board
lens assembly
vehicle
camera lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531665A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6917457B2 (ja
Inventor
ディマースマン、バーナード
Original Assignee
ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド, ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド filed Critical ヴィオニア ユーエス インコーポレイティド
Publication of JP2020501963A publication Critical patent/JP2020501963A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6917457B2 publication Critical patent/JP6917457B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/27Adaptation for use in or on movable bodies
    • H01Q1/32Adaptation for use in or on road or rail vehicles
    • H01Q1/325Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle
    • H01Q1/3291Adaptation for use in or on road or rail vehicles characterised by the location of the antenna on the vehicle mounted in or on other locations inside the vehicle or vehicle body
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0833Optical rain sensor
    • B60S1/0844Optical rain sensor including a camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/55Optical parts specially adapted for electronic image sensors; Mounting thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/57Mechanical or electrical details of cameras or camera modules specially adapted for being embedded in other devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/06Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive
    • B60S1/08Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven
    • B60S1/0818Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like
    • B60S1/0822Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means
    • B60S1/0874Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield
    • B60S1/0885Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by the drive electrically driven including control systems responsive to external conditions, e.g. by detection of moisture, dirt or the like characterized by the arrangement or type of detection means characterized by the position of the sensor on the windshield the sensor being integrated in a rear-view mirror module

Abstract

装置は、カメラレンズアセンブリと、カメラレンズアセンブリに取り付けられたプリント回路基板と、を含む。カメラレンズアセンブリは、車両のフロントガラスを通して前方視野を提供するように構成され得る。プリント回路基板は、一般に、アンテナ、接地面、及び画像センサを含む。アンテナは、一般に、プリント回路基板の前面上に配設される。接地面は、プリント回路基板の前面上又は層内のいずれかに配設され得る。画像センサは、一般に、プリント回路基板の裏面上に搭載される。カメラレンズアセンブリは、一般に、フロントガラスを通して前方視野の画像を画像センサ上に合焦するように構成されている。

Description

本発明は、概して、車両検知システムに関し、より具体的には、一体化されたカメラ及び通信アンテナを実装するための方法並びに/又は装置に関する。
背景技術
従来の光/雨センサ、カメラ、及び通信アンテナは、別個の独立型モジュールとして実装されている。雨センサモジュールは、車両フロントガラスに取り付けられる。アンテナは、ダッシュボードの下、フロントガラスの背後、又は屋根上のモジュール、いわゆるフカヒレアンテナモジュール内のいずれかに搭載される。バックミラー背後の空間は、それが拭き取られ、開放的な空の視認性を有し、進行方向に面しているという事実により、極めて望ましい。しかしながら、バックミラー背後の空間は、特にコンパクトな車両では、限定される。
一体化されたカメラ及び通信アンテナを実装することが望ましいであろう。
本発明は、カメラレンズアセンブリと、カメラレンズアセンブリに取り付けられたプリント回路基板と、を備える、装置に関する。カメラレンズアセンブリは、車両のフロントガラスを通して前方視野を提供するように構成され得る。このプリント回路基板は、一般に、アンテナ、接地面、及び画像センサを含む。アンテナは、一般に、プリント回路基板の前面上に配設される。接地面は、プリント回路基板の前面上又は層内のいずれかに配設され得る。画像センサは、一般に、プリント回路基板の裏面上に搭載される。カメラレンズアセンブリは、一般に、フロントガラスを通して前方視野の画像を画像センサ上に合焦するように構成される。
本発明の実施形態は、以下の詳細な説明、並びに添付の特許請求の範囲、及び図面から明らかになるであろう。
本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールを有する車両を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態例に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な実装を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの平面図を示す略図である。 図1の一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な通信アンテナを示す略図である。 本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な垂直寸法を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールのレンズアセンブリの底(内側)面を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な光路を示す略図である。 図7の光路上の雨滴の影響を示す略図である。 本発明の別の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの別の例示的なレンズアセンブリの図を示す略図である。 図9のレンズアセンブリと関連付けられたトンネル及び昼光センサの場合の例示的な光路を示す略図である。 本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの、フロントガラスの厚さを変えた場合の相対光効率を示すグラフである。 本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの様々な実施形態の搬送波対雑音比(CNR)を示すグラフである。 本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な電子機器部分を示す略図である。 本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの代替的な搭載箇所の例を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールを搭載する代替的な技術を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールを搭載する代替的な技術を示す略図である。 本発明の別の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールを有する車両を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの例示的な実装の正面図を示す略図である。 図17の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの視野角を示す略図である。 図17の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールを示す略図である。 任意選択可能な光/雨センサを使用して更に統合された、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールを示す略図である。 図21の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの側面切り取り図を示す略図である。 図22の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの、後方からの切り取り図を示す略図である。 図22の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの例示的なコネクタを示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールのプリント回路基板の底面のレイアウトを示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの例示的な電子機器部分を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの例示的な搭載箇所を示す略図である。 本発明の例示的な実施形態に基づく、レンズアセンブリを製造するように構成された射出成形機の例を示す略図である。
本発明の実施形態は、(i)自動車用画像センサのRFアンテナとの物理的な一体化を可能にし、(ii)雨検知を提供し、(iii)周囲光検知を提供し、(iv)トンネル検出を提供し、(v)サンロード検知を提供し、(vi)バックミラー背後の空間を利用し、(vii)いくつかの特徴部を共に一体化し、(viii)既存の独立型の解決策と比較する場合、よりコンパクトな解決策を提供し、(ix)独立型の解決策と比較する場合、より少ないコスト解決策を提供し、(x)より迅速な組み立てを可能にし、(xi)光学的雨検知のカメラ及びRFアンテナとの物理的な一体化を可能にし、(xii)GPS−Glonass−Beidou−Gallileoなどの1つ以上の衛星配置による全地球位置判定を容易にし、(xiii)車両対車両(V2V)、車両対インフラストラクチャ(V2I)、及び車両対あらゆるもの(V2X)通信などの接続性を容易にし、(xiv)色彩高ダイナミックレンジ(HDR)機能性を有する高解像度(HD)ビデオを提供し、(xv)単一のプリント回路基板上に実装され、かつ/又は(xvi)新規の成形レンズ構造体を利用することができる、一体化されたカメラ及び通信アンテナを提供することを含む。
図1を参照すると、車両状況における本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの配置を示す略図が示されている。様々な実施形態では、車両90のバックミラー94の背後の空間は、本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を搭載するための望ましい位置を提供する。一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、一般に、車両90のフロントガラス92の裏(内側)面上に搭載される。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、透明接着材料(又はガスケット)を使用してフロントガラスに取り付けられる。バックミラーの背後(又は近く)のフロントガラス上の位置は、それが拭き取られ、開放的な空の視認性を有し、車両90の進行方向に面しているため、望ましい。
図2を参照すると、図1の一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100の例示的な実装を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、前部(又は上部)カバー102及び後部(又は下部)カバー104を備える。カバー102及び104は、一般に、通信アンテナ(長破線によって示される)を有する単一のプリント回路基板を収容する。カバー(又はレンズアセンブリ)102は、一般に、凸面レンズのペア(短破線によって示される)を含む複数の成形された細長い特徴部を含む。様々な実施形態では、カバー102は、不透明な赤外線透過フィルタプラスチックから形成されてもよい。様々な実施形態では、成形されたレンズアセンブリ及びカバー102は、誘電体であり、マイクロ波及び赤外線を透過し、成形可能なプラスチック材料(例えば、アクリル赤外線透過樹脂)を含んでもよい。様々な実施形態では、成形されたレンズアセンブリ102は、少なくとも4つの光学経路及び中央アトリウムを提供するように構成され得る。この4つの光学経路は、一般に、直交するように配置され、その結果、隣接する光学経路は、互いに直角の位置にある(例えば、x−y平面内)。しかしながら、中央アトリウムを取り囲む他の多数の光路は、それに応じて実現されてもよく、各光路は、多角形(すなわち、正方形、六角形、八角形等)の側面と整列する(又は側面を形成する)。様々な実施形態では、光学経路の直交する(又は多角形の)レイアウトは、光学経路の中央に開放的なアトリウム(又は空洞若しくは空間)を提供し、そこには、通信アンテナが、配置され得る。様々な実施形態では、カバー102及び104は、容易に組み立てるために、共にスナップ嵌めするように構成されてもよい。しかしながら、カバー102及び104を組み立てる(締結する)他の方法(例えば、接着、にかわ付け、融着等)が、実施されてもよい。
図3を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100の上面図を示す略図が示されている。様々な実施形態では、カバー102及びプリント回路基板106は、(i)成形された細長いレンズ特徴部により提供された4つの光学経路が、プリント回路基板106の周辺部と位置合わせされ、(ii)エミッタ及び検出器(例えば、プリント回路基板の角部に位置される)が、成形された細長いレンズ特徴部の2つの隣接する光学経路の交点において位置合わせされるように、配置されている。様々な実施形態では、エミッタ及び検出器は、プリント回路基板の反対の角部に配置されている(例えば、正方形のプリント回路基板の一方の対角線上のエミッタ、及び正方形のプリント回路基板の別の対角線の検出器)。
様々な実施形態では、プリント回路基板106は、エミッタ−検出器間隔を45×45ミリメートル以内に保持するように構成されている。いくつかの実施態様では、プリント回路基板106は、最大40ミリメートルのエミッタ−検出器間隔を提供するように構成されている。更に他の実施形態では、プリント回路基板106は、約37ミリメートルのエミッタ−検出器間隔を提供するように構成されている。通信アンテナ108は、プリント回路基板106の中央領域に実装又は搭載され得、カバー102の成形された細長いレンズ特徴部により画定された空洞内に適合し得る。様々な実施形態では、プリント回路基板106は、通信アンテナ108のための接地面を実装する。いくつかの実施形態では、接地面は、プリント回路基板106の前(フロントガラスに面している)面上にあってもよい。いくつかの実施形態では、接地面は、プリント回路基板106の層内に実装されてもよい。様々な実施形態では、検出器は、プリント回路基板106の裏側(例えば、フロントガラスに面する/接地面側とは反対側)上に搭載されてもよい。様々な実施形態では、検出器は、プリント回路基板106内のビアホールを通して見ながら搭載されてもよい。ある例では、ビアホールは、約1.2ミリメートルの直径を伴って実装されてもよい。
図4を参照すると、図3の通信アンテナ108の例示的な実施形態を示す略図が示されている。いくつかの実施形態では、プリント回路基板106aは、アンテナ108a、接地面112a、エミッタビア114のペア、検出器ビア116のペア、及びRFコネクタ118a(例えば、MOLEX社FAKRAコネクタ)を含み得る。いくつかの実施形態では、プリント回路基板106bは、アンテナ108b、接地面112b、エミッタ120のペア、検出器122のペア、及びRFコネクタ118b(例えば、MOLEX社Mini50コネクタ)を含み得る。ある例では、エミッタ120は、プリント回路基板106bのフロントガラス−に面する側に搭載されてもよく、検出器122は、ビア124と位置合わせしたプリント回路基板106bの裏側に搭載され得る。いくつかの実施形態では、スルーホールエミッタ(例えば、平坦な前面を有する)は、エミッタ120が、対応するビア(図示せず)と位置合わせしてプリント回路基板106a及び106bの裏側に搭載されるのを可能にし得る。
様々な実施形態では、アンテナ108a及びアンテナ108bは、例えば、TAOGLAS表面実装SGP.18cGPSL1バンド18×18ミリメートルセラミックパッチアンテナとして、厚さ1.2ミリメートルのプリント回路基板上に45×45ミリメートルの接地面を用いて実装されてもよい。しかしながら、他の放射素子が、アンテナ108a及び/又は108bに対して考慮されてもよく、以下に限定されないが、TYCOデュアルバンドGPSL1−V2xパックアンテナ、他のGPSL1バンドセラミックパッチアンテナ、積層マルチバンドパッチアンテナ、折り返しダイポールアンテナ、逆F移動体バンドアンテナ、IEEE802.11 a/b/g/n「WiFi」アンテナ、XM衛星無線アンテナ、IEEE802.15.1 BLUETOOTHアンテナ、IEEE802.15.4 ZIGBEEアンテナ、車両対車両(V2V)又は車両−対−インフラストラクチャ(V2I)(車両対あらゆるもの(V2X)と総称される)に対するIEEE802.11p5.9GHzアンテナ等を含んでもよい。IEEE802.11pは、車両環境(WAVE)、車両通信システムに無線アクセスを加えるための、IEEE802.11標準規格に対する承認された修正である。IEEE802.11pは、高度道路交通システム(ITS)アプリケーションを支援するIEEE802.11(例えば、Wi−Fiとして販売されている製品の中に見出せる)への拡張機能を定義している。
図5を参照すると、本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な垂直寸法を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、透明接着材料(又はガスケット)110によってフロントガラス92の裏側に取り付けられている。フロントガラス92、カバー102、及びガスケット材料110は、一般に、同様の屈折率(例えば、n=約1.5)を有する。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、フロントガラス厚さの範囲(例えば、4.8〜6.0ミリメートル)を収容するように構成されてもよい。ある例では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、5.4±0.6ミリメートルのフロントガラス厚さ範囲、及び少なくとも1400ミリメートルのフロントガラス半径のために構成されてもよい。
様々な実施形態では、フロントガラスの裏側(内側)に接着されているカバー102の実質的に平面である部分は、約2ミリメートルの厚さを有する。プリント回路基板106は、一般に、カバー102の平面部分の内側表面と、プリント回路基板106の前(フロントガラスに面している)面との間に、約10.7ミリメートルの間隙が存在するように、カバー102に取り付けられている。この間隙は、一般に、カバー102の成形された細長いレンズ特徴部分の垂直寸法(明確にするため図示せず)、及びアンテナ108の垂直寸法(例えば、4.7ミリメートル)を収容する。
図6を参照すると、本発明の実施形態に基づく、成形されたカバー及びレンズアセンブリ102の例示的な底(内側)面を示す略図が示されている。様々な実施形態では、カバー、及び成形されたレンズアセンブリ102は、4つの成形された細長いレンズ特徴部130を備え得る。4つの光路実施形態では、成形された細長いレンズ特徴部130は、互いに直交するように(垂直に)レイアウトされている。各特徴部130は、第1の凸レンズ部分132、及び第2の凸レンズ部分134を含む。いくつかの実施態様では、充填された中実体領域136は、成形された細長いレンズ特徴部130のうちの1つ以上の第1の部分と第2の部分との間に形成されてもよい。充填された中実体領域136は、レンズアセンブリ102の機能性に影響を及ぼすことなく、省略することができる。充填された中実体領域136のうちの1つ以上は、他の光学センサ機能性(例えば、トンネルセンサ、サンロードセンサ等)を提供するように構成されてもよい。
第1の凸レンズ部分132、及び第2の凸レンズ部分134は、一般に、充填された中実体である。レンズ部分132及び134の曲率は、フロントガラス厚さの範囲にわたって動作可能であるように構成されている。成形されたレンズアセンブリ及びエミッタ−検出器間隔は、一般に、フロントガラス92の前面において全内部屈折を得るための入射角を提供する光学経路を実現するように構成されている−。様々な実施形態では、凸レンズ部分132及び134は、42度よりも大きい入射角度(例えば、45度)となるように構成されている。
図7を参照すると、図6のレンズアセンブリを有する一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100の例示的な光路を示す略図が示されている。一般に、プリント回路基板106の前面上に搭載されたエミッタによって放出された光(例えば、赤外光)は、レンズ部分134を通過し、コリメートされ、細長いレンズ特徴部130を二分する平面138に方向付けられる。フロントガラス92の外側表面において、光は、内部に屈折し、レンズ部分132に向かって進行する。レンズ部分132は、検出器122上に(例えば、プリント回路基板106内のビアを通して)屈折光を合焦させる。各検出器122は、異なる光学経路/特徴部130を使用して各々のエミッタ120から光を受けることができる。いくつかの実施形態では、エミッタ120は、交互にスイッチオンされ、検出器122の両方が試用される。いくつかの実施形態では、エミッタ120は、異なる周波数を使用して変調され得、各検出器122が周囲、及び両方の光学経路を同時に測定することを可能にする。
図8を参照すると、図7の光路上の雨滴の影響を示す略図が示されている。フロントガラス92上の雨の量は、一般に、検出器122に反射/屈折する光の強度に影響を及ぼす。フロントガラス92が乾燥している場合、光の全内部屈折が生じる。雨滴が存在する場合、いくらかの光が、フロントガラス92から「漏れ」、検出器122により確認される光の強度を低下させる。検出器信号は、一般に、降水率を推定するために分析され、制御信号は、車両構成要素(例えば、ワイパの速度)を自動的に制御するために生成される。
図9を参照すると、本発明の別の例示的な実施形態に基づく、別の例示的な成形されたレンズアセンブリの上面図(a)及び底面図(b)を示す略図が示されている。いくつかの実施形態では、成形されたレンズアセンブリ及びカバー102’は、追加の光学部品140及び/又は150を含んでもよい。様々な実施形態では、追加の光学部品140及び/又は150は、成形された細長いレンズ特徴部130のうちの1つ以上の中実体充填領域136内に実装(形成、成形、機械加工等)されてもよい。いくつかの実施形態では、光学部品140及び150は、レンズアセンブリ102’の反対側に実装されている。いくつかの実施形態では、光学部品140及び150は、レンズアセンブリ102’の隣接する特徴部130内に形成されてもよい。追加の光学部品140及び150は、成形されたレンズアセンブリ内に含まれてもよく、外側(周囲)及びトンネル光レベルを検知することによって、ヘッドライト及びダッシュボード光の自動制御を容易にすることができる。
図10を参照すると、図9のカバー102’の成形されたレンズアセンブリと関連付けられたトンネル及び昼光センサのための例示的な光路を示す略図が示されている。いくつかの実施形態では、光学部品140及び/又は150は、それぞれ、外側(周囲)及び/又はトンネル光レベルを検知するために含まれてもよい。光学部品140は、広角太陽光検出を提供するライトパイプとして機能し得る。光学部品150は、狭角トンネルセンサを提供するように構成されてもよい。
図11を参照すると、本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの、フロントガラス厚さを変えた場合の相対光効率を示すグラフ160が示されている。グラフ160は、フロントガラス厚さを4.2ミリメートルから6.6ミリメートルまで変えた場合の、本発明の実施形態に基づく光/雨センサのシミュレーションを示す。平坦なフロントガラス、及び1400ミリメートルの半径を有するフロントガラス(例えば、車両90の外側から見られるような凸面)の場合のシミュレーションが示されている。このシミュレーションは、フロントガラスの大部分を網羅する厚さの範囲(例えば、4.8ミリメートルから6.0ミリメートルまで)に対して良好に機能する、本発明の実施形態に基づく光/雨センサを示している。
図12を参照すると、GPS信号におけるレンズアセンブリ及びカバー102の影響を示すグラフ170が示されている。成形された細長いレンズ特徴部130を有する又は有しないプラスチックレンズアセンブリ及びカバー102は、一般に、搬送波対雑音比(CNR)を約1〜2dBだけ低下させる。しかしながら、この低下性能があっても、動作範囲は、依然として許容範囲内である。
図13を参照すると、本発明の実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な電子機器部分を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100の電子回路は、プリント回路基板106の裏側に搭載されている。ある例では、電子回路は、処理(又は制御)回路200を含んでもよい。様々な実施形態では、制御回路200は、プロセッサ202及び雨光センサモジュール204を含む。ある例では、雨光センサモジュール204は、シリアル通信接続(例えば、IC、SPI等)を介してプロセッサ202と通信する。雨光センサモジュール240は、エミッタ206a及び206bのペア、並びに多数の検出器208a〜208nを管理するように構成されてもよい。検出器208a〜208nは、周囲チャネル及び雨チャネルに分割されてもよい。様々な実施形態では、エミッタ206a及び206bは、発光ダイオード(LED)として実装されてもよく、検出器208a〜208nは、フォトダイオード又はフォトトランジスタとして実装されてもよい。ある例では、エミッタ206a及び206bは、赤外又は近赤外発光ダイオード(例えば、OSRAM Opto Semiconductors GmbH社から入手可能なOSRAM SFH 4053)として実装されてもよく、検出器208a〜208nは、シリコンPINフォトダイオード(例えば、OSRAM Opto Semiconductors GmbH社から入手可能なOSRAM SFH 2400 FA)として実装されてもよい。
プロセッサ202は、多数のブロック(又は回路)210〜222に接続され得る。ある例では、ブロック210は、車両CANバスとして実装されてもよく、ブロック212は、着脱式メモリスロット(例えば、SD、MMC等)を実装してもよく、ブロック214は、フラッシュメモリとして実装されてもよく、ブロック216は、ランダムアクセスメモリ(RAM)として実装されてもよく、ブロック218は、全地球ナビゲーション衛星システム(GNSS)信号を受信するための表面弾性波(SAW)フィルタを実装してもよく、ブロック220は、無線(例えば、移動体、GSM、UMTS、LTE、IEEE802.11n等)通信モデムを実装してもよく、ブロック222は、クロック水晶を実装してもよい。車両CANバス210は、一般に、プロセッサ202が、車両90の特徴部(例えば、ヘッドライト、ダッシュライト、フロントガラスワイパ等)を制御するのを可能にする。着脱式メモリスロット212は、プロセッサ202が、追加のメモリ及び又はアプリケーション(プログラムコード)にアクセスすることを可能にする。ある例では、フラッシュメモリ214は、並列NORフラッシュメモリとして実装されてもよい。しかしながら、他の種類のフラッシュメモリは、特定のアプリケーションの設計基準を満たすように、適宜実装され得る。RAM216は、並列アクセススタティックRAM(SRAM)として実装されてもよい。SAWフィルタ218は、GPS(全地球測位システム)又はGNSS(全地球ナビゲーション衛星システム)アンテナ(例えば、アンテナ108)をプロセッサ202の低雑音増幅器(LNA)入力に結合するように構成され得る。モデム220は、プロセッサ202の万能非同期送受信機(UART)ポートに接続され得る。クロック水晶222は、処理回路200の動作を同期させるためのタイミング信号を提供し得る。回路202はまた、車両バッテリのバッテリ電圧から回路200に対して1つ以上の供給電圧(例えば、VDC LPVR、VDD18等)を提供するように構成された電源224に接続され得る。電源224はまた、送信機水晶発振器(TXCO)226にも給電し得る。
図14を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュールの例示的な搭載箇所を示す略図が示されている。様々な実施形態では、車両90のバックミラー94の背後(又は近く)の空間は、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を搭載するための望ましい位置を提供する。一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、一般に、バックミラーが搭載されている位置の近くのフロントガラス92の裏(内側)面に搭載される。バックミラーの背後のフロントガラス上の位置は、それが拭き取られ、開放的な空の視認性を有し、車両90の進行方向に面しているため、望ましい。様々な実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、透明な接着材料(又はガスケット)254を使用して、フロントガラス92に取り付けられる。いくつかの実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、フロントガラス92に取り付けられた搭載フレーム250を使用して(図15に示す)、又は一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を、フロントガラス92に取り付けられた搭載フレームの溝中にスライドさせることによって(図16に示す)、フロントガラス92に取り付けられてもよい。
図15を参照すると、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100をフロントガラス92に着脱可能に搭載する代替的な技術を示す略図が示されている。いくつかの実施形態では、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、搭載フレーム300中に挿入されてもよい。搭載フレーム300は、透明な接着材料(又はガスケット)254を使用して、最初に、フロントガラス92に搭載される。一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、搭載フレーム300中に挿入され、シート金属クリップ302が、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を定位置にロックするタブ304上にスナップ嵌めされる。このプロセスを単純に逆転させて、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を取り外すことができる。
図16を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100を着脱可能に搭載する代替技術を示す略図が示されている。いくつかの実施形態では、搭載フレーム400は、例えば、接着材料402を使用して、フロントガラス92に取り付けられてもよい。一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100は、搭載フレーム400内の溝中にスライドするように構成され得、一体化された光/雨センサ及び通信アンテナモジュール100をフロントガラス92の裏(内側)面と接触させて配置してもよい。
図17を参照すると、車両状況において搭載された本発明の別の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールを示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、車両90のフロントガラス92の裏側(内側)面に搭載されてもよい。一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、車両90のフロントガラス92とバックミラー94との間に搭載されてもよい。
図18を参照すると、図17の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の例示的な実装の正面図を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、フロントガラス取り付け台502によりフロントガラス92に搭載されてもよい。光トラップ504が、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500のカメラレンズに取り付けられてもよい。
図19を参照すると、図17の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の視野角を示す略図が示されている。一般に、車両90は、フロントガラス92上に搭載された場合の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の垂直視野を制限し得る。ある例では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の水平面と車両94の前方(又は鼻)との間の角度は、約15.73度であり得る。ある例では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、水平面からβ度の視野(FOV)を有するように構成され得る。ある例では、βは、±15度とすることができる。視野から車両を排除するように一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500を構成することは、一般に、使用可能な画像領域を最大化する。
図20及び21を参照すると、通信アンテナアセンブリのみを有する場合(図20)、及び任意選択可能な光/雨センサアセンブリを更に一体化されている場合(図21)の、図17の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の例示的な実施形態を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、前部(又は上部)カバー506及び後部(又は下部)カバー508を含み得る。カバー506及び508は、一般に、上面に搭載された通信アンテナ(長破線によって示す)、並びに底面に搭載されたカメラセンサ及び電子機器(図24に示す)を有する単一のプリント回路基板を収容する。
いくつかの実施形態では、図2と関連して上述したように、上部カバー506は、成形されたレンズアセンブリ(図21に、短破線によって示す)を更に含んでもよい。様々な実施形態では、カバー506は、不透明な赤外線透過フィルタプラスチックから形成されてもよい。成形されたレンズアセンブリは、一般に、少なくとも4つの光学経路、及び通信アンテナが適合する中央空間を提供するように構成されている。4つの光学経路のみを実装する実施形態では、その4つの光学経路は、一般に、直交するように配置され、その結果、隣接する光学経路は、互いに直角の位置にある(例えば、x−y平面内で)。様々な実施形態では、光学経路の直交レイアウトは、光学経路の中心に、開放的なアトリウム(又は空洞又は空間)を提供し、その中に通信アンテナを配置することができる。いくつかの実施形態では、カバー506内の成形されたレンズアセンブリはまた、太陽光検知及びトンネル光レベル検知のための光学部品を含んでもよい。
様々な実施形態では、下部カバー508は、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500内のプリント回路基板の裏側に、カメラレンズ510からカメラセンサまでの光路のための空間を提供するように構成されてもよい。様々な実施形態では、カバー506及び508は、容易に組み立てるために、共にスナップ嵌めするように構成されてもよい。例えば、いくつかの実施形態では、スナップ嵌め式の接続が、実装されてもよい。しかしながら、カバー506及び508を組み立てる(締結する)他の方法(例えば、接着、にかわ付け、融着等)が、実施されてもよい。
図22を参照すると、図21の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の側面切り取り図を示す略図が示されている。ある例では、カメラレンズ510を通過する光は、ミラー512上に向けられ、プリント回路基板516の裏面上のカメラセンサ514上に合焦される。いくつかの実施形態では、ミラー512は、プリズム(例えば、ペンタプリズム)により置き換えられてもよい。いくつかの実施形態では、カメラセンサ514は、高解像度(HD)ビデオ(例えば、720p/30等)を色高ダイナミックレンジ(HDR)機能性と組み合わせた完全一体型システムオンチップ(SoC)自動車用画像センサを備えてもよい。カメラセンサ514は、広視野及びマルチ−カメラ用途のために構成されてもよい。カメラセンサ514は、高解像度ビデオ及びシーン情報コンテンツを同時に配信する能力を有してもよく、カメラセンサ514が同時視覚及び検知機能を必要とする自動車アプリケーションを支援することを可能にする。ある例では、カメラセンサ514は、フォーマッティング及びデータ転送にわたって完全なユーザ制御を伴う、8ビット又は10ビットYUVフォーマットにおける十分に進化したディスプレイ対応色HDRビデオ出力、又は10〜18ビット統合RAW RGB HDR出力を提供するように構成されてもよい。一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、一般に、イーサネットベース、車両対車両(V2V)、及び車両対インフラストラクチャ(V2I)運転者支援ソリューションなどの次世代カメラインターフェース及び高度自動車システムアーキテクチャを可能にする。
図23を参照すると、背面図を露出するように回転された、図22の一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の切り取り図を示す略図が示されている。
図24を参照すると、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の例示的な接続を示す略図が示されている。ある例では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、コネクタ518及びコネクタ520を有してもよい。コネクタ518は、MOLEX社Mini50接続システムを使用して実装されてもよい。コネクタ520は、MOLEX社FAKRAコネクタシステム(例えば、RF接続及び/又はビデオFPD−Link IIIリンク)を使用して実装されてもよい。
図25を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、プリント回路基板516の底面のレイアウトを示す略図が示されている。様々な実施形態では、いくつかの集積回路(又はチップ)が、プリント回路基板516の裏側に搭載されてもよい。ある例では、いくつかのチップは、以下に限定されないが、GPSチップセット522、カメラセンサチップ524、シリアライザチップ526、及び任意選択可能な雨/光センサチップ528を含んでもよい。雨/光センサ能力を有する実施形態では、プリント回路基板516はまた、エミッタ(例えば、IRLED)のセット、及び検出器(例えば、フォトダイオード又はフォトトランジスタ)のセットを含むこともある。ある例では、チップ522は、高性能処理能力を有する完全一体化GPS/Galileo/Glonass/BeiDou/QZSS受信機(例えば、STMicroelectronics社からのTESEO STA8090EXGチップ)と一緒に実装されてもよい。チップ524は、自動車用画像センサチップ(例えば、OmniVision Technologies社からのOmni Vision OV10635カメラセンサチップ)として実装されてもよい。チップ526は、25MHz〜100MHz 10/12ビットFPD−Link III Serializer(例えば、Texas Instruments社からのDS90UB913Aシリアライザチップ)を使用して実装されてもよい。任意選択可能な雨/光センサチップ528は、Melexis社MLX75308雨センサチップを使用して実装されてもよい。
図26を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュールの例示的な電子機器部分を示す略図が示されている。様々な実施形態では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の電子回路は、プリント回路基板506の裏側に搭載されている。ある例では、電子回路は、処理(又は制御)回路600を含む。制御回路600は、プロセッサ602、カメラセンサ604、及びシリアライザ606を含む。光/雨検知能力を含む実施形態では、制御回路600はまた、任意選択可能な雨光センサモジュール608を含んでもよい。
任意選択可能な雨光センサモジュール608は、シリアル通信接続バス(例えば、IC、SPI等)を介してプロセッサ602と接続されてもよい。雨光センサモジュール608は、エミッタ610a及び610bのペア、並びに多数の検出器612a〜612nを管理するように構成されてもよい。検出器612a〜612nは、周囲チャネル及び雨チャネルに分割されてもよい。様々な実施形態では、エミッタ610a及び610bは、発光ダイオード(LED)として実装されてもよく、検出器612a〜612nは、フォトダイオード又はフォトトランジスタとして実装されてもよい。ある例では、エミッタ610a及び610bは、赤外又は近赤外発光ダイオードとして実装されてもよい。
様々な実施形態では、プロセッサ602は、組み込みプロセッサ又はコントローラ(例えば、ARM core等)として実装されてもよい。プロセッサ602は、いくつかのブロック(又は回路)614〜626に接続され得る。ある例では、ブロック614は、車両CAN(コントローラは、ネットワークである)バスを表してもよく、ブロック616は、着脱式メモリスロット(例えば、SD、MMC等)を実装してもよく、ブロック618は、フラッシュメモリを実装し、ブロック620は、ランダムアクセスメモリ(RAM)を実装してもよく、ブロック622は、表面弾性波(SAW)フィルタを実装してもよく、ブロック624は、無線通信(例えば、移動体、GSM、UMTS、LTE、WiFi、IEEE802.11n等)モデムを実装し、ブロック626は、クロック水晶を実装してもよい。
プロセッサ602は、車両CANバス614を介して車両の特徴部(例えば、ヘッドライト、ダッシュライト、フロントガラスワイパ等)を制御するように構成されてもよい。プロセッサ602はまた、車両CANバス614を介して、慣性測定ユニット(IMU)データを車両90と交換し合うように構成されてもよい。様々な実施形態では、プロセッサ602は、標準規格ISO15765又は拡張ISO15765プロトコルのいずれかをサポートするように構成されてもよい。しかしながら、他のプロトコルが実装されてもよく、以下に限定されないが、ISO15764−4(CAN)、ISO14230−4(Keyword Protocol 2000)、ISO9141−2(アジア、欧州、クライスラー社車両)、SAE J1850 VPW(GM社車両)、SAE J1850 PWM(フォード社車両)、SAE J2411(GM社LAN、シングルワイヤCAN)、及びフォード社MSC(中速度CAN)が含まれ得る。
着脱式メモリスロット616は、プロセッサ602が、追加メモリ(例えば、SD/MMCカード)、アプリケーション(プログラムコード)、利用者情報モジュール(例えば、SIMカード)等にアクセスすることを可能にする。ある例では、フラッシュメモリ618は、並列NORフラッシュメモリとして実装され得る。しかしながら、他の種類のフラッシュメモリは、特定のアプリケーションの設計基準を満たすように、適宜実装され得る。ある例では、RAM620は、並列アクセススタティックRAM(SRAM)として実装され得る。しかしながら、他の種類のRAMは、特定のアプリケーションの設計基準を満たすように、適宜実装され得る。SAWフィルタ622は、GPS(全地球測位システム)又はGNSS(全地球ナビゲーション衛星システム)アンテナ(例えば、アンテナ108)をプロセッサ602の低雑音増幅器(LNA)入力に結合するように構成され得る。モデム624は、プロセッサ602の万能非同期送受信機(UART)ポートに接続され得る。クロック水晶626は、処理回路600の動作を同期させるためのタイミング信号(例えば、基準クロック)を提供し得る。回路602はまた、車両バッテリのバッテリ電圧から回路600に対して1つ以上の供給電圧(例えば、VDC LPVR、VDD18等)を提供するように構成された電源630に接続され得る。
カメラセンサ604及びシリアライザ606は、一般に、一緒に接続されており、カメラセンサ604上に合焦した画像を、画像データ(例えば、画素、同期信号等)を内包するシリアルビットストリームに変換するように構成されている。シリアライザ608は、シリアルビットストリームを(例えば、シリアル周辺機器インターフェース又はSPIを介して)、更に処理するための外部プロセッサ628と通信するように構成されて得る。ある例では、外部プロセッサ628は、警告(例えば、車線侵入、衝突、車線移動等)を提供し、かつ/又は車両の特徴部(例えば、ブレーキ、ナビゲーション等)を制御するように構成された自動運転者支援システム(ADAS)の一部であってもよい。
図27を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、雨センサ、並びに一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500の例示的な搭載箇所を示す略図が示されている。様々な実施形態では、車両94のバックミラー背後の空間は、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500を搭載するための望ましい位置を提供する。一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、一般に、車両90のバックミラー94が搭載されている位置の近くのフロントガラス92の裏(内側)面に搭載される。バックミラー94の背後のフロントガラス上の位置は、それが拭き取られ、開放的な空の視認性を有し、車両94の進行方向に面しているため、望ましい。様々な実施形態では、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500は、透明な接着材料(又はガスケット)を使用してフロントガラス92に取り付けられる。いくつかの実施形態では、光/雨センサは、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール500内に一体化されてもよく、又はフロントガラス92上の別個の位置に取り付けられてもよい。
図28を参照すると、本発明の例示的な実施形態に基づく、レンズアセンブリ及びカバーを製造するための例示的なプロセスを示す射出成形機700の略図である。ある例では、図2と関連して上述したように、成形されたレンズアセンブリ及びカバーを製造するプロセス(又は方法)は、射出成形機700のホッパー702の中に樹脂ペレットを詰め込むことを含み得る。様々な実施形態では、この樹脂ペレットは、誘電体の、マイクロ波及び赤外線を透過する、成形可能なプラスチック材料(例えば、アクリル赤外線透過樹脂)を含んでもよい。この射出成形機700は、溶融するまで樹脂ペレットを加熱し、金型704の中に溶融樹脂を注入するように構成され得る。金型704は、本発明の例示的な実施形態に基づいて、溶融樹脂から、成形されたレンズアセンブリ及びカバーを形成するように構成されている。射出成形機700は、溶融樹脂が硬化するまで、金型704を冷却する。次いで、本発明の例示的な実施形態に基づく、成形されたレンズアセンブリ及びカバーは、金型から取り出され、これらのプロセスが繰り返される。
金型704は、一般に、少なくとも1つの成形されたレンズアセンブリ及びカバーを形成するように構成されている。例示的な実施形態では、成形されたレンズアセンブリ及びカバーは、一般に、平面部分の周辺部において下方に延在する側面を有する実質的に平面であるカバー部分、及びその平面部分から離れるように延在し、隣接する成形された細長い特徴部が互いに垂直であり、かつ一直線の空間を画定するように配置された4つの成形された細長い特徴部を含む。各成形された細長い特徴部は、第1の凸レンズ部分及び第2の凸レンズ部分を含む。いくつかの実施形態では、金型は、第1の凸レンズ部分と第2の凸レンズ部分との間に1つ以上の充填された領域を形成するように更に構成されてもよい。いくつかの実施形態では、金型は、(i)周囲光検知、(ii)トンネル検出、及び(iii)サンロード検知のうちの1つ以上を支持するための1つ以上の特徴部を形成するように更に構成されてもよい。追加の特徴部は、第1の凸レンズ部分と第2の凸レンズ部分との間の1つ以上の充填された領域内に形成されてもよい。
成形以外の他の方法を使用して、本発明の実施形態に基づくレンズアセンブリ及びカバーを形成し得る。例えば、3次元(3D)印刷を使用してレンズを製造するための技術が存在し、開発されている。いくつかの実施形態では、本発明の実施形態に基づくレンズアセンブリ及びカバーは、そのような3D印刷技術を使用して製造されてもよい。
様々な態様では、本発明の実施形態は、以下に限定されないが、一体化された雨/光センサ及び通信アンテナモジュール、一体化されたカメラ及び通信アンテナモジュール、並びに雨/光センサと一緒に使用するための成形されたレンズアセンブリを含み得る。雨センサのサイズは、一般に、性能に影響を及ぼすことなく低減することができない。検知されるフロントガラスの表面が大きいほど、ワイパ速度制御のための降雨速度の推定がより正確になり得る。雨/光センサのエミッタとフォトダイオードとの間には、最小間隙が必要である。
レンズアセンブリは、一般に、エミッタからフロントガラスに光を効率的に結合するように構成されている。前面上の大きい検知面積は、一般的に、より高感度である。本発明の例示的な実施形態に基づく成形されたレンズアセンブリは、より強い光を伴う約5×5ミリメートルの4つの光のパッチを備え、かつパッチ当たりほぼ10×10ミリメートルに達するフロントガラスの前面に、接地面積/検知面積を提供し得る。本発明の例示的な実施形態に基づく雨/光センサは、様々な近赤外(NIR)透過率(例えば、16〜85%)、様々なフロントガラス厚さ(例えば、4.2ミリメートル〜6.0ミリメートル)及び材料、並びにセンサ位置における1400ミリメートル以上のフロントガラス曲率を収容することができる。一般に、フロントガラスの屈折率nは、1.5に近いと想定される。成形されたレンズアセンブリの光学部品とフロントガラスとの間の接合は、1.5に近いnを有する必要がある。様々な実施形態では、成形されたレンズアセンブリの支持体/基材(又は平面)部分の厚さは、約2.0ミリメートルを有する。この平面部分の厚さは、必要に応じて増加させてもよい。
ある例では、本発明の実施形態に基づいて設計された雨センサは、小型SMD赤外エミッタ及びスルーホールフォトダイオード検出器を使用して、フロントガラスと、エミッタ及びフォトダイオード用の単純な屈折光学部品を使用したプリント回路基板との間の約12.7ミリメートルの空間内に適合し得る。ある例では、2つのLED(IRED)、及び2つのフォトダイオードが、本発明の実施形態に基づく成形されたレンズアセンブリによって光学的に結合されてもよい。各LEDは、両方のフォトダイオードに光を提供する。検出器面積0.6×0.6〜1×1mmが、実現され得る。より小さい面積は、搭載、異なる厚さ、曲率等によるより厳しい公差をもたらし得る。
エミッタによって放出される光のうちの約20%が、上述した設計を有する検出器に到達する(フロントガラス内の損失を考慮していない)。ある例では、検出器(可視光カットを伴う)は、SFH2400FAフォトダイオードを使用して実装されてもよく、エミッタは、vsmy1850又はSFH 4053 LEDを用いて実装されてもよく、太陽(例えば、可視波長)検出器は、SFH3410フォトダイオードを使用して実装されてもよい。
本明細書内で「である(である)」及び動詞と併せて使用される場合の用語「得る」及び「一般に」は、その説明が例示的であるとの意図を伝えることが意味されており、本開示で示された特定の例、並びに本開示に基づいて導き出され得る代替例の両方を包含するのに十分広いものと考えられる。本明細書内で使用されるとき、用語「し得る」及び「一般に」は、対応する構成要素を省略する望ましさ又は可能性を必ずしも意味していると解釈されるべきではない。
本発明は、それらの実施形態を参照して詳細に示され、説明されてきたが、形式及び詳細における様々な変更が、本発明の範囲から逸脱せずに行われ得ることが、当業者によって理解されるであろう。

Claims (15)

  1. 装置であって、
    車両のフロントガラスを通して前方視野を提供するように構成されたカメラレンズアセンブリと、
    前記カメラレンズアセンブリに取り付けられたプリント回路基板であって、アンテナ、接地面、及び画像センサを含む、プリント回路基板と、を備え、(i)前記アンテナが、前記プリント回路基板の前面上に配設され、(ii)前記接地面が、前記プリント回路基板の前記前面上又は層内のいずれかに配設され、(iii)前記画像センサが、前記プリント回路基板の裏面上に搭載され、(iv)前記カメラレンズアセンブリが、前記フロントガラスを通して前記前方視野の画像を前記画像センサ上に合焦するように構成されている、装置。
  2. 前記アンテナが、全地球測位衛星システムの信号を受信するように構成されている、請求項1に記載の装置。
  3. 前記アンテナが、移動体通信アンテナを含む、請求項1に記載の装置。
  4. 前記アンテナが、車両対車両(V2V)、車両対インフラストラクチャ(V2I)、又は車両対あらゆるもの(V2X)通信アンテナを含む、請求項1に記載の装置。
  5. 前記カメラレンズアセンブリが、前記カメラレンズを通して受信された光を前記画像センサ上に方向付けるように構成されたミラーを更に含む、請求項1に記載の装置。前記カメラレンズアセンブリが、前記カメラレンズを通して受信された光を前記画像センサ上に方向付けるように構成されたプリズムを更に含む。
  6. 前記プリント回路基板の前記裏面上に搭載された制御回路を更に備え、前記制御回路が、前記画像センサを管理するように構成されている、請求項1に記載の装置。前記制御回路が、1つ以上の光/雨センサのエミッタ及び検出器を制御するように更に構成されている、請求項7に記載の装置。
  7. 前期プリント回路基板の前記前面に搭載され、かつ少なくとも4つの直交光路、及び中央アトリウムを提供するように構成されている、レンズアセンブリであって、前記中央アトリウムが、前記アンテナと位置合わせされている、レンズアセンブリと、
    前記プリント回路基板上に搭載された第1のエミッタ及び第2のエミッタであって、前記第1のエミッタが、前記4つの直交光路のうちの第1のペアの間に配置され、前記第2のエミッタが、前記4つの直交光路のうちの第2のペアの間に配置されている、エミッタと、
    前記プリント回路基板上に搭載された第1の検出器及び第2の検出器であって、前記第1の検出器が、前記4つの直交光路のうちの第3のペアの間に配置され、前記第2の検出器が、前記4つの直交光路のうちの第4のペアの間に配置されている、検出器と、を更に備える、請求項6に記載の装置。
  8. 前記プリント回路基板が、正方形であり、前記第1及び前記第2のエミッタが、前記プリント回路基板の前記前面上の反対の角部に搭載され、前記第1及び前記第2の検出器が、前記プリント回路基板の前記裏面上に搭載され、かつ前記プリント回路基板内のそれぞれのビアと位置合わせされている、請求項7に記載の装置。
  9. 前記装置が、前記車両のバックミラーの近くに搭載されるように構成されている、請求項1に記載の装置。前記装置が、前記車両のバックミラーの前方に搭載されるように構成されている。
  10. 自動化された運転者支援情報を生成する方法であって、
    カメラレンズアセンブリを車両のフロントガラスの裏面に搭載することであって、前記カメラレンズアセンブリが、車両の前記フロントガラスを通して前方視野を提供するように構成されている、搭載することと、
    プリント回路基板を前記カメラレンズアセンブリに取り付けることであって、前記プリント回路基板が、アンテナ、接地面、及び画像センサを含み、前記アンテナが、前記プリント回路基板の前面上に配設され、前記接地面が、前記プリント回路基板の前記前面上又は層内のいずれかに配設され、前記画像センサが、前記プリント回路基板の裏面上に搭載され、前記カメラレンズアセンブリが、前記フロントガラスを通して前記前方視野の画像を前記画像センサ上に合焦するように構成されている、取り付けることと、を含む、方法。
  11. 前記アンテナが、全地球測位衛星システムの信号、移動体通信システムの信号、車両対車両(V2V)、車両対インフラストラクチャ(V2I)、又は車両対あらゆるもの(V2X)通信システムの信号のうちの1つ以上、及び無線通信周波数スペクトラムのうちの1つ以上の部分を受信及び/又は送信するように構成されている、請求項10に記載の方法。
  12. 前記カメラレンズアセンブリが、前記カメラレンズを通して受信された光を前記画像センサ上に方向付けるように構成されたミラーを更に含む、請求項10に記載の方法。前記カメラレンズアセンブリが、前記カメラレンズを通して受信された光を前記画像センサ上に方向付けるように構成されたプリズムを更に含む。
  13. 前記カメラレンズアセンブリが、前記プリント回路基板の前記裏面上に搭載された制御回路を更に含み、前記制御回路が、前記画像センサを管理するように構成されている、請求項10に記載の方法。高画質ビデオ及びシーン情報コンテンツを同時に配信するように、前記画像センサを構成することを更に含む。
  14. 前記画像センサが、同時視覚及び検知機能を内包する自動車アプリケーションを支援するように構成されている、請求項13に記載の方法。
  15. 前期プリント回路基板の前記前面と前記フロントガラスの前記裏面との間に、光/雨センサレンズアセンブリを搭載することを更に含み、(i)前記光/雨センサレンズアセンブリが、少なくとも4つの直交光路、及び中央アトリウムを提供するように構成され、(ii)前記中央アトリウムが、前記アンテナと位置合わせされ、(iii)前記プリント回路基板が、第1のエミッタ、第2のエミッタ、第1の検出器、及び第2の検出器を含み、前記第1のエミッタが、前記4つの直交光路のうちの第1のペアの間に配置され、前記第2のエミッタが、前記4つの直交光路のうちの第2のペアの間に配置され、前記第1の検出器が、前記4つの直交光路のうちの第3のペアの間に配置され、前記第2の検出器が、前記4つの直交光路のうちの第4のペアの間に配置されている、請求項14に記載の方法。
JP2019531665A 2016-12-20 2017-12-14 一体化されたカメラ及び通信アンテナ Active JP6917457B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/384,984 US10559877B2 (en) 2016-12-20 2016-12-20 Integrated camera and communication antenna
US15/384,984 2016-12-20
PCT/US2017/066372 WO2018118632A1 (en) 2016-12-20 2017-12-14 Integrated camera and communication antenna

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020501963A true JP2020501963A (ja) 2020-01-23
JP6917457B2 JP6917457B2 (ja) 2021-08-11

Family

ID=62562088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531665A Active JP6917457B2 (ja) 2016-12-20 2017-12-14 一体化されたカメラ及び通信アンテナ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10559877B2 (ja)
EP (1) EP3526082B8 (ja)
JP (1) JP6917457B2 (ja)
CN (1) CN110382312B (ja)
WO (1) WO2018118632A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020095426A1 (ja) * 2018-11-09 2020-05-14 本田技研工業株式会社 通信システム
GB201904203D0 (en) 2019-03-26 2019-05-08 Pikington Group Ltd Laminated glazing and process
US11503699B2 (en) * 2020-09-18 2022-11-15 Pony Ai Inc. Single PCB board camera with enhanced signal integrity and thermal conduction
US11252313B1 (en) 2020-09-18 2022-02-15 Pony Ai Inc. Camera with improved mechanical stability
CN112310648B (zh) * 2020-10-28 2022-05-10 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种车辆玻璃天线
CN115150533B (zh) * 2022-06-16 2024-05-03 杭州海康威视数字技术股份有限公司 一种布控球
US11924579B1 (en) * 2023-09-26 2024-03-05 N.S. International, Ltd. FPD-link IV video generator system

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208377A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Harness Syst Tech Res Ltd オーバヘッドコンソール
US20040196179A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Turnbull Robert R. Vehicle rearview assembly incorporating a tri-band antenna module
JP2005112052A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Denso Corp 車室内モジュールおよびインナーミラー
WO2006035510A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Hitachi, Ltd. 車両の外界認識装置
JP2007507138A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 画像センサを有する光学モジュールおよび画像センサの感応面上で支持されているレンズユニット
JP2007516123A (ja) * 2003-05-19 2007-06-21 ジェンテックス コーポレイション ハンドフリー電話機構成要素を組み込んだバックミラー・アセンブリ
JP2014051284A (ja) * 2008-10-08 2014-03-20 Delphi Technologies Inc 一体型レーダー−カメラセンサ
JP2015007623A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 株式会社リコー 走行支援装置、車両
JP2015092154A (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド レーダーセンサモジュール
JP2015148537A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本電産エレシス株式会社 検出装置、検出方法および検出プログラム
JP2018122651A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 株式会社デンソーテン 画像記憶装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8288711B2 (en) * 1998-01-07 2012-10-16 Donnelly Corporation Interior rearview mirror system with forwardly-viewing camera and a control
DE19827044C1 (de) 1998-06-18 1999-10-21 Daimler Chrysler Ag Licht-/Regen-Sensorik für ein Fahrzeug
DE19925127C1 (de) 1999-06-02 2000-11-02 Daimler Chrysler Ag Antennenanordnung in Kraftfahrzeugen
US8045760B2 (en) * 2003-02-21 2011-10-25 Gentex Corporation Automatic vehicle exterior light control systems
US8634988B2 (en) 2006-01-10 2014-01-21 Guardian Industries Corp. Time, space, and/or wavelength multiplexed capacitive light sensor, and related methods
EP1915859A4 (en) 2006-08-22 2010-03-10 Lg Innotek Co Ltd CAMERA MODULE
US20090002797A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Wah Yiu Kwong Multi-directional camera for a mobile device
TW200937108A (en) * 2008-01-18 2009-09-01 Geotate Bv Camera with satellite positioning system
JP2012177951A (ja) 2009-06-30 2012-09-13 Panasonic Corp カメラユニットおよびこのカメラユニットを用いたドライブレコーダ
DE102009047426A1 (de) 2009-12-03 2011-06-09 Robert Bosch Gmbh Regensensor
US8339453B2 (en) * 2010-07-14 2012-12-25 Trw Automotive U.S. Llc Apparatus for use in association with a vehicle
DE102015210465A1 (de) * 2015-06-08 2016-12-08 Conti Temic Microelectronic Gmbh Gehäuse für einen Radarsensor mit einer offenliegenden Radarantenne für ein Fahrzeug

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11208377A (ja) * 1998-01-22 1999-08-03 Harness Syst Tech Res Ltd オーバヘッドコンソール
US20040196179A1 (en) * 2003-04-03 2004-10-07 Turnbull Robert R. Vehicle rearview assembly incorporating a tri-band antenna module
JP2007516123A (ja) * 2003-05-19 2007-06-21 ジェンテックス コーポレイション ハンドフリー電話機構成要素を組み込んだバックミラー・アセンブリ
JP2007507138A (ja) * 2003-09-26 2007-03-22 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 画像センサを有する光学モジュールおよび画像センサの感応面上で支持されているレンズユニット
JP2005112052A (ja) * 2003-10-03 2005-04-28 Denso Corp 車室内モジュールおよびインナーミラー
WO2006035510A1 (ja) * 2004-09-29 2006-04-06 Hitachi, Ltd. 車両の外界認識装置
JP2014051284A (ja) * 2008-10-08 2014-03-20 Delphi Technologies Inc 一体型レーダー−カメラセンサ
JP2015007623A (ja) * 2013-05-30 2015-01-15 株式会社リコー 走行支援装置、車両
JP2015092154A (ja) * 2013-11-06 2015-05-14 デルファイ・テクノロジーズ・インコーポレーテッド レーダーセンサモジュール
JP2015148537A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日本電産エレシス株式会社 検出装置、検出方法および検出プログラム
JP2018122651A (ja) * 2017-01-30 2018-08-09 株式会社デンソーテン 画像記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110382312B (zh) 2023-02-28
EP3526082B8 (en) 2022-09-28
EP3526082A1 (en) 2019-08-21
JP6917457B2 (ja) 2021-08-11
WO2018118632A1 (en) 2018-06-28
US20180175491A1 (en) 2018-06-21
CN110382312A (zh) 2019-10-25
EP3526082A4 (en) 2020-06-24
US10559877B2 (en) 2020-02-11
EP3526082B1 (en) 2022-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6917457B2 (ja) 一体化されたカメラ及び通信アンテナ
US20210276545A1 (en) Automotive auxiliary ladar sensor
US11175384B2 (en) Beam steering LADAR sensor
US9575184B2 (en) LADAR sensor for a dense environment
US9746557B2 (en) Proximity sensor module including time-of-flight sensor wherein a second group of light sensitive elements is in a second one of the chambers of the module
US10670702B2 (en) Multi-channel lidar scanner optical system using mirror rotation manner
US9040915B2 (en) Optical module for simultaneously focusing on two fields of view
US10390004B2 (en) Stereo gated imaging system and method
EP3721262A1 (en) Rotating compact light ranging system
US20150092258A1 (en) Compact laser source for active illumination for hybrid three-dimensional imagers
US9871290B1 (en) Integrated light/rain sensor and communication antenna
WO2019113368A1 (en) Rotating compact light ranging system
TW202236655A (zh) 雙圖像感測器封裝
US10162159B2 (en) Lens for integrated rain sensor and antenna
US11882646B2 (en) Wiring module and imaging apparatus
CN210491014U (zh) 摄像头模组
EP4180843A1 (en) Auto-exposure occlusion camera
KR20230088747A (ko) 센서
US20130327926A1 (en) Fpa module for obtaining 3-dimensional image

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190617

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210508

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210630

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6917457

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350