JP2020501558A - ペットフード組成物 - Google Patents

ペットフード組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2020501558A
JP2020501558A JP2019531786A JP2019531786A JP2020501558A JP 2020501558 A JP2020501558 A JP 2020501558A JP 2019531786 A JP2019531786 A JP 2019531786A JP 2019531786 A JP2019531786 A JP 2019531786A JP 2020501558 A JP2020501558 A JP 2020501558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pet food
food composition
glucan
scfa
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019531786A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6774570B2 (ja
JP2020501558A5 (ja
Inventor
ジャクソン、マシュー
ジュエル、デニス
Original Assignee
ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド filed Critical ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド
Publication of JP2020501558A publication Critical patent/JP2020501558A/ja
Publication of JP2020501558A5 publication Critical patent/JP2020501558A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6774570B2 publication Critical patent/JP6774570B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/715Polysaccharides, i.e. having more than five saccharide radicals attached to each other by glycosidic linkages; Derivatives thereof, e.g. ethers, esters
    • A61K31/716Glucans
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K10/00Animal feeding-stuffs
    • A23K10/30Animal feeding-stuffs from material of plant origin, e.g. roots, seeds or hay; from material of fungal origin, e.g. mushrooms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/111Aromatic compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/142Amino acids; Derivatives thereof
    • A23K20/147Polymeric derivatives, e.g. peptides or proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/158Fatty acids; Fats; Products containing oils or fats
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K20/00Accessory food factors for animal feeding-stuffs
    • A23K20/10Organic substances
    • A23K20/163Sugars; Polysaccharides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/10Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for ruminants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23KFODDER
    • A23K50/00Feeding-stuffs specially adapted for particular animals
    • A23K50/40Feeding-stuffs specially adapted for particular animals for carnivorous animals, e.g. cats or dogs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • A61K31/20Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids
    • A61K31/202Carboxylic acids, e.g. valproic acid having a carboxyl group bound to a chain of seven or more carbon atoms, e.g. stearic, palmitic, arachidic acids having three or more double bonds, e.g. linolenic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/35Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom
    • A61K31/352Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having six-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom condensed with carbocyclic rings, e.g. methantheline 
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/06Fungi, e.g. yeasts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K36/00Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
    • A61K36/18Magnoliophyta (angiosperms)
    • A61K36/185Magnoliopsida (dicotyledons)
    • A61K36/48Fabaceae or Leguminosae (Pea or Legume family); Caesalpiniaceae; Mimosaceae; Papilionaceae

Abstract

本明細書には、大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分を含むペットフード組成物、この製造方法および使用方法を記載する。【選択図】なし

Description

ペットは、継続的な成長と通常の健康状態のために健康的な食餌と適切な消化が必要である。酵母ベータグルカン(BG)の経口摂取は、免疫系に対するその利益のために実施される。しかしながらこれは、一般的に、プレバイオティック繊維として認識されていない。さらにより典型的なプレバイオティック繊維(例えば、ヘミセルロース、ペクチンリッチビートおよび柑橘類パルプ)の代わりにこれを使用することは、従来、共生細菌による最適とはいえない結腸発酵および酸性化と関連付けられてきた。共生細菌による結腸管腔の酸性化は、健康なマイクロバイオームを確立し、腸の健康を維持するために重要である。
結腸発酵および酸性化に対するBG(柑橘類およびビートパルプと比較して)の抑制効果を逆転することは困難である。本発明の実施形態は、これらのニーズを満たすように設計されている。
いくつかの実施形態では、本発明は、大豆イソフラボン(SI)およびBGを含む血糖管理成分を含むペットフード組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、SIおよび酵母BGを含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における食後のグルコースレベルを制御する方法を提供する。
いくつかの実施形態では、本発明は、SIおよびBGを含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における満腹を誘導する方法を提供する。
本明細書で使用される場合、「満腹」は栄養の必要性を満たし、空腹感が消滅することを意味し、これはしばしば「お腹がいっぱい」として説明される。満腹反応は、急に食べることをやめたり、だんだんやめたりするなど、十分な量の食品を消費したことと一貫性があると観察される行動特性を指す。しかしながら、満腹反応につながる生物学的機構は、漸進的または遅延して起こることがよくあり、その結果、食べるのをやめる前に動物によって摂取される食餌の量が通常とは異なり、動物に対して適切であるよりも多くの栄養摂取をすることになる。満腹誘導剤は、満腹反応の加速発症を生成するが、すなわち、満腹誘導剤を含むペットフード組成物は、満腹誘導剤を含まない類似のペットフード組成物よりも早い時点で満腹反応を誘発する。
本開示の文脈では、「酵母ベータグルカン」、「β−グルカン」および「BG」という用語は互換的に使用されうる。
本開示の文脈では、「大豆イソフラボン」、「大豆単離物」および「SI」という用語も互換的に使用されうる。
いくつかの実施形態では、本発明は、SIおよびBGを含む血糖管理成分を含むペットフード組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、血糖管理成分は、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%を超えるプロピオン酸含有量を有するSCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する。その他の実施形態では、本発明はペットフード組成物を提供し、血糖管理成分は、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約25%を超えるプロピオン酸含有量を有するSCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する。なおさらなる実施形態では、血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約30%のプロピオン酸含有量を有するSCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、ペットフード組成物を提供する。
さらなる実施形態は、BG対SI(BG:SI)の比率が約23:1〜約7:1である、ペットフード組成物を提供する。
なおさらなる実施形態では、血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約6時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%のプロピオン酸含有量を有するSCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、ペットフード組成物を提供する。
その他の実施形態では、血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約6時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%を超えるプロピオン酸含有量を有するSCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、ペットフード組成物を提供する。
いくつかの実施形態では、プロピオン酸含有量は、摂取後約6時間後のプロピオン酸含有量よりも摂取約24時間後の方が大きい。
なお他の実施形態は、SIおよびBGを含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における食後のグルコースレベルを制御する方法を提供する。いくつかの実施形態では、SIおよびBGを含む血糖管理成分の有効量から本質的に成るペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における食後のグルコースレベルを制御する方法を提供する。
本明細書に記載のペットフード組成物は、キブルタイプのペットフード組成物を形成する押出成形によって形成され得る。いくつかの実施形態では、組成物の粉砕された原料成分が押し出され、次いで美味剤および/または栄養補給油を含む表面コーティングが適用される。いくつかの実施形態では、キブルは、転動式ミキサー内で、美味剤および/または栄養補給油を含む組成物でスプレーコーティングされる。他の実施形態では、キブルは真空エンロービング技術を用いてコーティングされ、キブルは真空にさらされ、次いでコーティング材料にさらされた後、真空の解除によりキブル内部へコーティング材料を入れる。
本明細書に記載されるペットフード組成物は、動物に適切な栄養摂取を提供する任意の追加的成分を含みうる。例えば、本発明で使用するための典型的なイヌまたはネコの食餌は、複数のでんぷん供給源とともに、約17〜約50%w/vの粗タンパク質(および好ましくは約20〜約40%w/v)、約8〜約40%w/vの脂肪(および好ましくは約12〜約22%w/v)、および約0.5〜約20%w/vの総食物繊維(好ましくは約2〜約10% w/v)を含み、全ては重量パーセントで表される。しかし、これらの栄養素の特定の比率または割合は必要とされない。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、約17%〜約50%w/vの粗タンパク質を含む。粗タンパク質材料は、大豆ミール、大豆タンパク質濃縮物、トウモロコシグルテンミール、小麦グルテン、コットンシード、およびピーナッツミールなどの植物性タンパク質、またはカゼイン、アルブミン、および食肉タンパク質などの動物性タンパク質を含みうる。本明細書で有用な食肉タンパク質の例には、牛肉、豚肉、子羊肉、馬肉、鶏肉、魚肉およびそれらの混合物が含まれる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、約8%〜約40%w/vの脂肪を含む。適切な脂肪の例には、動物性脂肪および植物性脂肪が含まれる。脂肪供給源は、獣脂またはグリースなどの動物脂肪供給源であることが好ましい。一不飽和脂肪酸および多価不飽和脂肪酸を豊富に含む、トウモロコシ油、ヒマワリ油、ベニバナ油、菜種油、大豆油、オリーブオイル、およびその他のオイルなどの植物油も使用しうる。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、約10%〜約50%w/vの炭水化物を含む。適切な炭水化物の例には、イネ、トウモロコシ、ミレット、ソルガム、アルファルファ、大麦、ダイズ、キャノーラ、オートムギ、コムギ、ライムギ、ライコムギ、およびこれらの混合物などの穀物またはシリアルが挙げられる。組成物はまた、乾燥乳清およびその他の乳製品副産物などのその他の材料を随意に含んでもよい。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、発酵性繊維を含む。いくつかの実施形態では、この発酵性繊維は、動物に存在する腸内細菌が発酵して有意な量のSCFAを産生できる任意の繊維供給源でありうる。いくつかの実施形態では、発酵性繊維は、ビートパルプ、アラビアガム(タルハガムを含む)、オオバコ、米ぬか、カロブビーンガム、柑橘類パルプ、ペクチン、フラクトオリゴ糖およびイヌリン、マンナンオリゴ糖およびこれらの繊維の混合物から選択される。
本明細書に記載されるペットフード組成物の含水量は、食品組成物の性質に応じて変化しうる。いくつかの実施形態では、ペットフード組成物は、乾性組成物(例えば、キブル)、半湿性組成物、湿性組成物、またはそれらの任意の混合物であってもよい。いくつかの実施形態では、ペットフード組成物は、栄養的にバランスのとれた完全なペットフードである。いくつかの実施形態では、ペットフードは、「ウェットフード」、「ドライフード」、または「中間の水分」含有量のフードであってもよい。
本明細書で使用される場合、「ウェットフード」という用語は、缶または箔袋で一般的に販売されるペットフードを説明し、一般に約70%〜約90%w/vの範囲の含水量を有する。
本明細書で使用される場合、「ドライフード」は、ウェットフードと類似した組成物のペットフードを説明するが、典型的には約5%〜約15%または20%w/vの範囲の限定的含水量を有する(典型的には、キブルの形態または小さなビスケット様のキブル)。一実施形態では、組成物は約5%〜約20%w/vの含水量を有する。ドライフード製品には、様々な含水量の種々の食品が含まれており、それらは比較的貯蔵安定性があり、微生物または真菌による劣化または汚染に対して耐性がある。いくつかの実施形態では、ドライフード組成物は、コンパニオン動物用のペットフードやスナック食品などの押出食品である。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載のペットフード組成物は、一つまたは複数の繊維供給源も含みうる。本明細書で使用される場合、「繊維」という用語は、消化性または不消化性であるか、可溶性または不溶性であるか、発酵性または不発酵性であるかを問わず、ペットフード組成物中の「バルク」のすべての供給源を含む。いくつかの実施形態では、繊維は海洋植物などの植物供給源からの繊維を含むが、微生物供給源も使用されうる。当業者には公知であるように、様々な可溶性繊維または不溶性繊維が利用されうる。繊維供給源は、ビートパルプ(糖ビートから)、アラビアガム、タルハガム、オオバコ、米ぬか、カロブビーンガム、柑橘類パルプ、ペクチン、フラクトオリゴ糖、短鎖フラクトオリゴ糖、マンナンオリゴ糖、大豆繊維、アラビノガラクタン、ガラクトオリゴ糖、アラビノキシラン、またはこれらの混合物とすることができる。
代替的に、繊維供給源は発酵性繊維とすることができる。発酵性繊維は、コンパニオン動物の免疫系に対して利益を提供するために以前に説明されてきた。腸内のプロバイオティクスの増殖を促進するプレバイオティックを提供する、当業者に公知の発酵性繊維またはその他の組成物も、動物の免疫系に対する本発明によって提供される有益性の強化を助けるために組成物に組み込まれうる。
いくつかの実施形態では、ペットフード組成物の灰含有量は、1%〜約15%w/v未満の範囲であり、好ましくは約5%〜約10%w/vである。
いくつかの実施形態では、ペットフード組成物は、約17%〜約50%w/vのタンパク質、約8%〜約40%w/vの脂肪、約5%〜約10%w/vの灰含有量を含み、約5%〜約20%w/vの含水量を有する。その他の実施形態では、ペットフード組成物は、本明細書に記載されるプロバイオティクスまたはプレバイオティクスをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、栄養補助食品として使用され、別のペットフード組成物と共投与することができる。栄養補助食品は、グレービー、飲料水、飲料、ヨーグルト、粉末、顆粒、ペースト、懸濁液、チュー、小片、トリート、スナック、ペレット、ピル、カプセル、タブレット、サシェ、またはその他任意の適切な送達形態などの任意の適切な形態を有することができる。栄養補助食品は、食餌製剤およびビタミン、保存剤、プロバイオティクス、プレバイオティクス、および抗酸化剤などの任意の化合物を含むことができる。これにより、補充を少量で動物に投与することができ、または代替的に、投与前に希釈できる。いくつかの実施形態では、栄養補助食品を、動物に投与する前に、ペットフード組成物と混合するか、または水もしくは他の希釈剤と混合することができる。栄養補助食品で投与された場合、食餌製剤は約0.1〜約90%w/v、好ましくは約3〜約70%w/v、より好ましいくは約5〜約60%w/vのサプリメントを含む。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、栄養補助組成物の形態で動物に投与される。栄養補助組成物は、本明細書に記載されるいずれか一つのペットフード組成物、および一つまたは複数の栄養学的に許容可能な担体、希釈剤、または賦形剤を含む。一般に、栄養補助組成物は、栄養補助食品として動物に投与するのに適切な、栄養補助食品を生産するのに、また組成物を製剤化するのに有用な、当業者には公知の他の成分を含む、賦形剤、緩衝剤、結合剤、可塑剤、着色剤、希釈剤、圧縮剤、潤滑剤、風味剤、湿潤剤などを有する化合物または組成物と混合することによって調製される。栄養補助組成物中に投与された場合、食餌製剤は約0.1〜約90%w/v、好ましくは約3〜約70%w/v、より好ましくは約5〜約60%w/vの組成物を含む。
本明細書に記載される組成物は、必要に応じて、望ましいペースで、または定期的に動物に投与することができる。定期的な投与の目的は、定期的かつ一貫した量のSIおよびBG、またはそのような摂取から生じる直接もしくは間接的な代謝産物を動物に提供することである。
本発明の方法によれば、食餌レジメンの一部としての投与を含む、食餌製剤の投与は、動物の出生から成体までの範囲に及ぶことがある。様々な実施形態では、動物はイヌまたはネコなどのコンパニオン動物である。ある実施形態では、動物は若い、または成長期の動物である。いくつかの実施形態では、動物は老化動物である。他の実施形態では、投与は、例えば、動物が見積もられたまたは予想される寿命の約30%、40%、または50%以上に達した時に、定期的にまたは長期間にわたり開始される。いくつかの実施形態では、動物は、その予想される寿命の40、45、または50%を達成した。またその他の実施形態では、動物は、そのありうる寿命の60、66、70、75、または80%を達成し、より長く生きる。寿命の決定は、統計的データの表、計算、推定値などに基づくものであってもよく、寿命にプラスのまたはマイナスの影響を与えることが知られている、過去、現在、未来の影響または因子を考慮してもよい。種別、性別、サイズ、遺伝子要因、環境要因およびストレス因子、現在および過去の健康状態、過去および過去の栄養状態、ストレス因子などを考えることも、寿命を決定するときに影響を与える、または考慮に入れることができる。
本明細書に記載される組成物は、例えば、血糖を管理または制御、インスリン抵抗性の防止または治療、インスリン感受性を改善、全盛期を延長、生活の質を改善、および動物の健康状態と健康の促進など、本発明の一つまたは複数の目的を達成するために必要な時間、動物に投与される。いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、定期的に動物に投与される。
様々な実施形態では、食餌製剤を含む組成物は、(1)一つまたは複数のプロバイオティクス、(2)一つまたは複数の不活性化プロバイオティクス、(3)例えば、タンパク質、脂質、糖タンパク質などのプロバイオティクスと類似したまたは同じ健康利益を促進する、不活性化プロバイオティクスの一つまたは複数の成分、(4)一つまたは複数のプレバイオティクス、および(5)それらの組み合わせのうちの少なくとも一つを含有する。プロバイオティクスまたはそれらの成分は、食餌製剤を含む組成物(例えば、組成物中に均一にまたは不均一に分布された)に組み込まれるか、または食餌製剤を含む組成物(担体ありまたは担体なしで局所的に塗布される)に塗布することができる。こうした方法は、当業者には公知であり、例えば、米国特許第5,968,569号および関連特許に記載される。
典型的なプロバイオティクスには、以下から選択されるプロバイオティック株が含まれるが、これらに限定されない。乳酸菌、ビフィズス菌、または腸球菌、例えば、ラクトバチルス・ロイテリ、ラクトバチルス・アシドフィルス(Lactobacillus acidophilus)、ラクトバチルス・アニマリス(Lactobacillus animalis)、ラクトバチルス・ルミニス(Lactobacillus ruminis)、ラクトバチルス・ジョンソニー(Lactobacillus johnsonii)、ラクトバチルス・カゼイ、ラクトバチルス・パラカゼイ(Lactobacillus paracasei)、ラクトバチルス・ラムノサス、ラクトバチルス・ファーメンタム、およびビフィドバクテリウム属、エンテロコッカス・フェシウムおよびエンテロコッカス属。いくつかの実施形態では、プロバイオティック株は、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2581;CNCM 1−2448)、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2592;CNCM 1−2450)、ラクトバチルス・ラムノサス(NCC2583;CNCM 1−2449)、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2603;CNCM 1−2451)、ラクトバチルス・ロイテリ(NCC2613;CNCM 1−2452)、ラクトバチルス・アシドフィルス(NCC2628;CNCM 1−2453)、ビフィドバクテリウム(Bifidobacterium)・アドレッセンティス(例えば、NCC2627)、ビフィドバクテリウム属NCC2657またはエンテロコッカス・フェシウムSF68(NCIMB 10415)からなる群から選択される。
いくつかの実施形態では、本明細書に記載される組成物は、一つまたは複数のプレバイオティクス、例えば、フラクトオリゴ糖類、グルコオリゴ糖類、ガラクトオリゴ糖類、イソマルトオリゴ糖類、キシロオリゴ糖、大豆オリゴ糖類、ラクトスクロース、乳果オリゴ糖、ラクツロース、およびイソマルツロースを含有してもよい。一実施形態では、プレバイオティックは、チコリーの根、チコリーの根の抽出物、インシュリン、またはそれらの組み合わせである。一般的に、腸内の健康なマイクロフローラを正に刺激し、これらの「良い」細菌を再生させるのに十分な量でプレバイオティクスを投与する。
プロバイオティクスおよびプレバイオティクスは、任意の適切な手段によって組成物の一部にすることができる。一般的に、薬剤は組成物と混合されるか、または例えばふりかけたり、噴霧したりすることによって、組成物の表面に塗布される。いくつかの実施形態では、ペットフード組成物は、約0.1〜約10%w/vのプレバイオティックを含有する。プレバイオティクスは、当業者に公知の方法を用いて組成物に組み込むことができる。
いくつかの実施形態では、プレバイオティック繊維成分は、ビートパルプ、柑橘類パルプ、セルロース系材料、またはそれらの混合物を含む。他の実施形態では、プレバイオティック繊維成分は、ビートパルプと柑橘類パルプの混合物を含む。
いくつかの実施形態では、ペットフード組成物の総繊維含有量は、約0.01%w/vである。いくつかの実施形態では、SIは約0.005%〜約0.10%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、SIは約0.01%〜約0.05%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、SIは約0.02%〜約0.04%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、SIは約0.03%で存在する。いくつかの実施形態では、SIはニュージャージー州サウス・ハッケンサックのNaturexから入手可能なタイプである。
いくつかの実施形態では、BGは約0.01%〜約1%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態ではBGは約0.05%〜0.75%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、BGは約0.25%〜約0.6%w/vの濃度で存在する。いくつかの実施形態では、BGは約0.40%で存在する。いくつかの実施形態では、BGはインディアナ州インディアナポリスのSensient Flavors,LLCから入手可能なタイプである。
いくつかの実施形態では、ペットフード組成物は、約17%〜約50%のタンパク質をさらに含む。その他の実施形態では、本発明のペットフード組成物は、加水分解された動物性または植物性タンパク質供給源を含む。いくつかの実施形態では、加水分解された動物性または植物性タンパク質の供給源は、鶏の肝臓を含む。いくつかの実施形態では、加水分解された動物性または植物性タンパク質の供給源は、約25〜約45%w/vの活性含有量で存在する。
本発明のさらなる実施形態は、SIおよびBGを含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における満腹を誘導する方法を提供する。一方、本発明の他の実施形態は、大豆イソフラボンおよび酵母ベータグルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分の有効量から本質的に成るペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における満腹を誘導する方法を提供する。
本発明を以下の非限定的な実施例と関連して説明する。
実施例1
例示的なペットフード組成物(実施例1)は、以下の表1に記載されるように調製される。全ての量を、ペットフード組成物の総重量に基づいて、重量パーセントで示す。この組成物は、米国飼料検査官協会(AAFCO)および全米研究評議会(NRC)によって規定される栄養基準に従って配合される。この組成物は、押出成形で製造され、乾燥され、次いで美味剤でコーティングされ得る。
表1
Figure 2020501558

実施例2
5匹(5)のイヌを、ビーグルと雑種犬の母集団から無作為に選択した。イヌの対象は、中性化されたオスおよび卵巣を除去したメスの両方で構成され、多様ではあるが、典型的なイヌの健康維持食品を摂取した。イヌは、全体としてコンパニオン動物イヌ集団を正確に代表する様々な糞便の収集物を提供するよう選択され、特定の成分またはその組み合わせが、特定のエンドポイントに対して有する影響の客観的評価を可能にするよう選択された。
実施例3
糞便は一晩絶食したイヌから収集され、酸素吸収パックを含有するプラスチック袋に投入されて、酸素張力を低減し、嫌気性微生物叢の生存能力を維持した。プールした糞便は、細菌性最小培地中で均質化され、遠心分離によって最大粒子から分離された。凍結保護物質としてグリセロールを追加した後、生育可能な細菌のアリコートを凍結させ(−)80℃で保存した。紅茶とプレバイオティック繊維とのブレンドを、滅菌水中で再構成する前に、低温殺菌法で殺菌した。細菌を、炭素供給源ならびに公表された最小培地としてのプレバイオティック繊維と共にインキュベートした。嫌気性インキュベーションの最中(6時間後)および嫌気性インキュベーションの後(24時間)、酢酸塩、プロピオン酸および酪酸を含むSCFAの産生を測定した。この実験の結果を表2(以下)に記載する。
表2
Figure 2020501558

表2(上述)で報告されたデータによって示されるように、BGを増加させ、典型的なプレバイオティクス(例えば、ビートパルプおよび柑橘類パルプ)を減少させることはSCFA産生を減少させる。しかしながら、大豆イソフラボンの添加は、6時間および24時間のインキュベーション時間の後、SCFAの産生を予想外に増加させた。したがって、大豆イソフラボンとBGとの組み合わせは、6時間および24時間のインキュベーション時間の後、他のSCFAを犠牲にしてプロピオン酸を好むように産生されるSCFAのタイプにシフトしたことになる。プロピオン酸は、糖新生前駆体であり、腸肝再循環であり、微生物由来のプロピオン酸塩は、食後のグルコース変化の正常化および満腹度の増加に役立ちうる。したがって、これらの結果は、本発明の例示的組成物が、食後のグルコース変化の正常化および満腹度の増加に効果的であり、血糖管理の全体的な改善と相関することを実証する。
理論に束縛されるものではないが、SEは、その含有率が低いときには発酵可能な炭素供給源としての役割を果たさないと考えられる。むしろ、SEが予想外にマイクロバイオーム組成物または基質選択性を変えることが示されている。
本発明のいくつかの実施形態が前述の明細書に開示されているが、前述の説明および関連する図面に示された教示の利点を有する、本発明が関係する本発明の多くの修正および他の実施形態が思い浮かぶであろうことは、当業者によって理解されるであろう。したがって、本発明は、上で開示された特定の実施形態に限定されず、多くの変更および他の実施形態は、以下に続く特許請求の範囲内に含まれることが意図されていることが理解されよう。さらに、本明細書および添付の特許請求の範囲において特定の用語が使用されているが、それらは、包括的で説明的な意味でのみ使用されており、記載される発明も、以下に続く特許請求の範囲も制限する目的ではない。

Claims (26)

  1. 大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分を含むペットフード組成物。
  2. 前記血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%を超えるプロピオン酸含有量を有する、SCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、請求項1に記載のペットフード組成物。
  3. 前記血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約25%を超えるプロピオン酸含有量を有する、SCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、請求項1または2に記載のペットフード組成物。
  4. 前記血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約24時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約30%のプロピオン酸含有量を有する、SCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、請求項1〜3のいずれかに記載のペットフード組成物。
  5. 酵母ベータグルカン対大豆イソフラボンの比率(酵母ベータグルカン:大豆イソフラボン)が、約23:1〜約7:1である、請求項1〜4のいずれかに記載のペットフード組成物。
  6. 前記血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約6時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%のプロピオン酸含有量を有する、SCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、請求項1〜5のいずれかに記載のペットフード組成物。
  7. 前記血糖管理成分が、哺乳動物によって摂取された約6時間後に、生成された総短鎖脂肪酸(SCFA)の約20%を超えるプロピオン酸含有量を有する、SCFA複合体を生成するのに有効な量で存在する、請求項3または4に記載のペットフード組成物。
  8. 前記プロピオン酸含有量が、摂取後約6時間の前記プロピオン酸含有量よりも摂取後約24時間の方が大きい、請求項1〜7のいずれかに記載のペットフード組成物。
  9. プレバイオティック繊維成分をさらに含む、請求項1〜8のいずれかに記載のペットフード組成物。
  10. 前記プレバイオティック繊維成分が、ビートパルプ、柑橘類パルプ、セルロース系材料、またはそれらの混合物を含む、請求項9に記載のペットフード組成物。
  11. 前記プレバイオティック繊維成分が、ビートパルプと柑橘類パルプとの混合物を含む、請求項9または請求項10に記載のペットフード組成物。
  12. 総繊維濃度が約0.01%w/vである、請求項1〜11のいずれかに記載のペットフード組成物。
  13. 前記大豆イソフラボンが約0.03%w/vで存在する、請求項1〜12のいずれかに記載のペットフード組成物。
  14. 前記β−グルカンが約0.40%w/vで存在する、請求項1〜13のいずれかに記載のペットフード組成物。
  15. 約17%〜約50%w/vのタンパク質をさらに含む、請求項1〜14のいずれかに記載のペットフード組成物。
  16. 加水分解された動物性または植物性タンパク質の供給源をさらに含む、請求項1〜15のいずれかに記載のペットフード組成物。
  17. 加水分解された動物性または植物性タンパク質の前記供給源は、鶏の肝臓を含む、請求項16に記載のペットフード組成物。
  18. 加水分解された動物性または植物性タンパク質の前記供給源は、約25〜約45w/v%の活性含有量で存在する、請求項16または請求項17に記載のペットフード組成物。
  19. 約8%〜約40%w/vの脂肪をさらに含む、請求項1〜18のいずれかに記載のペットフード組成物。
  20. 約5%〜約10%w/vの灰含有量を有する、請求項1〜19のいずれかに記載のペットフード組成物。
  21. 約5%〜約20%w/vの含水量を有する、請求項1〜20のいずれかに記載のペットフード組成物。
  22. 高ドコサヘキサエン酸魚油をさらに含む、請求項1〜21のいずれかに記載のペットフード組成物。
  23. 大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における食後のグルコースレベルを制御する方法。
  24. 大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分の有効量から本質的に成るペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における食後のグルコースレベルを制御する方法。
  25. 大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分の有効量を含むペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における満腹を誘導する方法。
  26. 大豆イソフラボンおよび酵母ベータ−グルカン(β−グルカン)を含む血糖管理成分の有効量から本質的に成るペットフード組成物を、コンパニオン動物に食べさせるステップを含む、コンパニオン動物における満腹を誘導する方法。
JP2019531786A 2016-12-16 2017-11-30 ペットフード組成物 Active JP6774570B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/381,783 US10842809B2 (en) 2016-12-16 2016-12-16 Pet food compositions
US15/381,783 2016-12-16
PCT/US2017/063820 WO2018111556A1 (en) 2016-12-16 2017-11-30 Pet food compositions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020501558A true JP2020501558A (ja) 2020-01-23
JP2020501558A5 JP2020501558A5 (ja) 2020-03-05
JP6774570B2 JP6774570B2 (ja) 2020-10-28

Family

ID=60703166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019531786A Active JP6774570B2 (ja) 2016-12-16 2017-11-30 ペットフード組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US10842809B2 (ja)
EP (1) EP3537889B1 (ja)
JP (1) JP6774570B2 (ja)
CN (1) CN110087480A (ja)
AU (1) AU2017376491B2 (ja)
BR (1) BR112019011730B1 (ja)
CA (1) CA3040737A1 (ja)
MX (1) MX2019006743A (ja)
RU (1) RU2727683C1 (ja)
WO (1) WO2018111556A1 (ja)
ZA (1) ZA201903427B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230389575A1 (en) * 2020-12-22 2023-12-07 Hill's Pet Nutrition, Inc. Pet Food Compositions
WO2023229970A1 (en) * 2022-05-23 2023-11-30 Hill's Pet Nutrition, Inc. Pet food compositions comprising beta-1,3-1,6-glucan and polyphenolic isoflavonoids

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078534A2 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Mid-America Commercialization Corporation Beta-glucan compositions for reducing hypercholesterolemia and controlling of postprandial blood glucose and insulin levels
JP2005515962A (ja) * 2001-05-25 2005-06-02 エヌエックスティー, エルエルシー 糖質改変薬剤およびこの改変薬剤を含む飲料
JP2005519600A (ja) * 2002-03-12 2005-07-07 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム プロバイオティック送達システム
JP2009522311A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物における腸内細菌叢を調節する方法
WO2012099238A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 ライオン株式会社 脂肪分解促進組成物
JP2015532302A (ja) * 2012-10-02 2015-11-09 オイル−ドリ・コーポレイション・オブ・アメリカ クレイ製品およびその使用

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4962094A (en) 1988-10-28 1990-10-09 Alpha Beta Technology, Inc. Glucan dietary additives
EP0862863B9 (en) 1997-01-09 2009-08-12 Societe Des Produits Nestle S.A. Cereal product containing probiotics
US6458378B1 (en) 1999-03-16 2002-10-01 The Iams Company Pet food composition for controlling postprandial glycemic response
WO2001074345A2 (en) 2000-03-31 2001-10-11 Jonathan Ingram Isoflavones for treatment of obesity
KR100439147B1 (ko) 2001-01-27 2004-07-05 강상모 여드름 피부 및 지루성 피부의 관리를 위한 조성물들
JP5214831B2 (ja) * 2001-05-30 2013-06-19 ユニチカ株式会社 肥満防止用ペットフード及びその製造方法並びにペットの肥満防止方法
US6936598B2 (en) 2003-11-21 2005-08-30 Hill's Pet Nutrition, Inc. Composition and method
ES2346234T3 (es) 2004-03-17 2010-10-13 Nestec S.A. Composiciones y metodos para reducir o evitar la obesidad.
US20060263415A1 (en) 2005-05-05 2006-11-23 Sensient Flavors Inc. Production of beta-glucans and mannans
EP1956923A1 (en) 2005-11-02 2008-08-20 Nestec S.A. Isoflavone compositions for reducing accumulation of body fat in male mammals, and methods for their use
JP5099808B2 (ja) * 2006-05-29 2012-12-19 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構 脂質代謝改善用組成物
US20080187611A1 (en) * 2007-02-05 2008-08-07 Chen Su Type II Diabetes
CN102245032B (zh) 2008-12-16 2014-12-10 希尔氏宠物营养品公司 用于增强陪伴动物抗病毒免疫力的含抗氧化剂的食品组合物
ES2351141B1 (es) * 2009-06-26 2011-11-24 Olifarma, S.L. Aceites funcionales a base de aceite de oliva.
MX342561B (es) 2010-01-22 2016-10-05 Mars Incorporated * Proceso para fabricar un alimento para mascotas en la forma de una croqueta recubierta.
CN104366558A (zh) * 2014-11-22 2015-02-25 全椒县福润禽业有限公司 一种安神补脑鸡排及其制备方法
CN104544095A (zh) * 2015-01-29 2015-04-29 上海昊淼生物科技有限公司 一种青梅诺丽苦瓜酵素

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001078534A2 (en) * 2000-04-12 2001-10-25 Mid-America Commercialization Corporation Beta-glucan compositions for reducing hypercholesterolemia and controlling of postprandial blood glucose and insulin levels
JP2005515962A (ja) * 2001-05-25 2005-06-02 エヌエックスティー, エルエルシー 糖質改変薬剤およびこの改変薬剤を含む飲料
JP2005519600A (ja) * 2002-03-12 2005-07-07 ソシエテ デ プロデユイ ネツスル ソシエテ アノニム プロバイオティック送達システム
JP2009522311A (ja) * 2005-12-29 2009-06-11 ヒルズ・ペット・ニュートリシャン・インコーポレーテッド 動物における腸内細菌叢を調節する方法
WO2012099238A1 (ja) * 2011-01-21 2012-07-26 ライオン株式会社 脂肪分解促進組成物
JP2015532302A (ja) * 2012-10-02 2015-11-09 オイル−ドリ・コーポレイション・オブ・アメリカ クレイ製品およびその使用

Also Published As

Publication number Publication date
MX2019006743A (es) 2019-09-05
US20180169133A1 (en) 2018-06-21
CN110087480A (zh) 2019-08-02
US10842809B2 (en) 2020-11-24
BR112019011730B1 (pt) 2023-03-28
CA3040737A1 (en) 2018-06-21
EP3537889B1 (en) 2021-09-29
ZA201903427B (en) 2022-12-21
BR112019011730A2 (pt) 2019-10-22
JP6774570B2 (ja) 2020-10-28
WO2018111556A1 (en) 2018-06-21
AU2017376491B2 (en) 2020-10-08
RU2727683C1 (ru) 2020-07-22
AU2017376491A1 (en) 2019-07-04
EP3537889A1 (en) 2019-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2334196B1 (en) Animal feed kibble with protein-based core and related methods
US8092608B2 (en) Composition comprising a prebiotic for decreasing inflammatory process and abnormal activation of non-specific immune parameters
RU2727668C1 (ru) Кормовые композиции для домашних животных
JPWO2007114378A1 (ja) 飲食用組成物
Houdijk et al. Effects of dietary non-digestible oligosaccharides on microbial characteristics of ileal chyme and faeces in weaner pigs
JP7422234B2 (ja) ペットフード組成物
US20210227852A1 (en) Pet food compositions
JP6774570B2 (ja) ペットフード組成物
JP2002262779A (ja) 農業家畜の飼育における飼料添加物としてのソルビン酸材料
US20180279647A1 (en) Composition for animal feed enhancement
Nyachoti et al. Low crude protein diet and its effect on diarrhea
US20240100115A1 (en) Compositions and methods for digestive health in an feline
US20230354851A1 (en) Pet Food Compositions
JP2023540019A (ja) 動物において健康上の利益をもたらすための組成物及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190613

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200908

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201002

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6774570

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250