JP2020204088A - 塗布装置 - Google Patents

塗布装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020204088A
JP2020204088A JP2019195052A JP2019195052A JP2020204088A JP 2020204088 A JP2020204088 A JP 2020204088A JP 2019195052 A JP2019195052 A JP 2019195052A JP 2019195052 A JP2019195052 A JP 2019195052A JP 2020204088 A JP2020204088 A JP 2020204088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elements
central axis
pins
support frames
stretching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019195052A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6893545B2 (ja
Inventor
紹為 馬
shao-wei Ma
紹為 馬
昶維 陳
Chang Wei Chen
昶維 陳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
VisEra Technologies Co Ltd
Original Assignee
VisEra Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by VisEra Technologies Co Ltd filed Critical VisEra Technologies Co Ltd
Publication of JP2020204088A publication Critical patent/JP2020204088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6893545B2 publication Critical patent/JP6893545B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0221Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts
    • B05B13/0242Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work characterised by the means for moving or conveying the objects or other work, e.g. conveyor belts the objects being individually presented to the spray heads by a rotating element, e.g. turntable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0285Stands for supporting individual articles to be sprayed, e.g. doors, vehicle body parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0405Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with reciprocating or oscillating spray heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0442Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to separate articles rotated during spraying operation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0416Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing one gas and one liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/3464Sputtering using more than one target
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/50Substrate holders
    • C23C14/505Substrate holders for rotation of the substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/6715Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67294Apparatus for monitoring, sorting or marking using identification means, e.g. labels on substrates or labels on containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68728Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a plurality of separate clamping members, e.g. clamping fingers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】 回転ホルダを有する塗布装置を提供する。【解決手段】 プロセスチャンバ、前記プロセスチャンバ内に配置された回転装置、および前記回転装置に接続された回転ホルダを含み、前記回転ホルダは、中心軸の周りに配置されて、互いに離間された2つの延伸要素、2つの保持要素、および2つのピンを含み、前記2つの延伸要素は、それぞれ側面を有し、前記2つの保持要素は、それぞれ底面を有し、前記2つの保持要素のうち、一方は前記側面のうちの一方に接続され、他方は前記側面のうちの他方に接続され、前記2つのピンのうち、一方は前記底面のうちの一方に接続され、他方は前記底面のうちの他方に接続される。【選択図】 図6

Description

本発明は、塗布装置に関するものであり、特に、回転ホルダを有する塗布装置に関するものである。
従来技術では、物理気相成長(PVD)装置は、ウェハ上に膜を塗布するように構成されている。塗布装置は、回転ホルダおよび蒸着装置を含む。回転ホルダは、ウェハを保持し、回転させるように構成されている。回転ホルダは蒸着装置の上に配置され、蒸着装置は、ウェハの底面上に塗布材料を塗布するように構成されている。
しかしながら、一般に、ウェハの端部の上の塗布材料は不均一であるため、ウェハの端部の塗布品質が悪く、ウェハの端部の利用率が低くなる可能性がある。
既存のPVD装置は一般に意図された目的には十分であったが、全ての点において完全に満足のいくものではなかった。従って、PVD装置を改善するための解決策を提供することが望ましい。
回転ホルダを有する塗布装置を提供する。
本開示は、塗布装置を提供する。塗布装置により、対象物の端部の塗布品質および均一性を改善させることができる。
本開示は、プロセスチャンバ、回転装置、および回転ホルダを含む塗布装置を提供する。回転装置はプロセスチャンバ内に配置される。回転ホルダは、回転装置に接続されて配置される。回転ホルダは、2つの延伸要素、2つの保持要素、および2つのピンを含む。2つの延伸要素は中心軸の周りに配置されて、互いに離間され、2つの延伸要素のそれぞれは側面を有する。2つの保持要素のそれぞれは底面を有し、2つの保持要素のうちの一方は側面のうちの一方に接続され、2つの保持要素のうちの他方は側面のうちの他方に接続される。2つのピンのうちの一方は底面のうちの一方に接続され、2つのピンのうちの他方は、底面のうちの他方に接続される。
いくつかの実施形態では、対象物は2つのピンの上に配置され、2つの保持要素の間に配置される。中心軸は、対象物の中心を通過する。2つの延伸要素、2つの保持要素、および2つのピンは中心軸を囲み、2つのピンは中心軸に向かって延伸する。
いくつかの実施形態では、2つのピンのうちの一方と中心軸の間の距離は、2つの保持要素のうちの一方と中心軸の間の距離より短い。
いくつかの実施形態では、2つの保持要素のうちの一方の長さは、4mm〜10mmの範囲であり、2つの保持要素のうちの一方の長さは、中心軸に垂直な方向で測定される。
いくつかの実施形態では、2つのピンのうちの一方の長さは、4mm〜10mmの範囲であり、2つのピンのうちの一方の長さは、中心軸に垂直な方向で測定される。
いくつかの実施形態では、2つのピンのうちの一方の厚さは、1mm〜3mmの範囲であり、2つのピンのうちの一方の厚さは、中心軸に平行な方向で測定される。
いくつかの実施形態では、回転装置は、主軸の周りで回転ホルダを回転させるように構成される。回転ホルダは、主軸に実質的に垂直に延伸する。主軸は、中心軸に平行であり、中心軸から離間される。
いくつかの実施形態では、2つの延伸要素の側面は、2つの保持要素の底面に垂直に延伸する。いくつかの実施形態では、断面図において、2つの延伸要素の側面は曲面(湾曲した表面)であり、2つの保持要素の底面は平面(平坦な表面)である。平面図において、2つの延伸要素の側面と2つの保持要素の底面はC字形である。
いくつかの実施形態では、対象物は、アライメントマークおよび識別マークを有し、2つのピンのうちの一方は、アライメントマークまたは識別マークを覆う。いくつかの実施形態では、2つの延伸要素の2つの隣接する端部の間に間隙(ギャップ)が形成される。
いくつかの実施形態では、回転ホルダは、回転装置に接続されたメインベース、および2つの支持フレームを更に含み、2つの支持フレームのうちの一方は、メインベースと2つの延伸要素のうちの一方に接続され、2つの支持フレームのうちの他方は、メインベースと2つの延伸要素のうちの他方に接続される。底部空間は2つの支持フレームの間に形成され、収容空間は2つの延伸要素の側面の間に形成され、底部空間と連通する。2つの保持要素と2つのピンは収容空間に配置される。
いくつかの実施形態では、中心軸は、底部空間の中心と収容空間の中心を通過する。底部空間の幅は、収容空間の幅より大きい。底部空間の幅と収容空間の幅は、中心軸に垂直な方向で測定される。
いくつかの実施形態では、底部空間の幅は、収容空間の幅の1.01倍〜1.1倍である。いくつかの実施形態では、収容空間の幅は、対象物の幅に4mm〜20mmを加えた範囲であり、底部空間の幅は、対象物の幅に28mm〜64mmを加えた範囲である。
いくつかの実施形態では、2つの支持フレームのそれぞれは1つの側面を更に有し、2つの延伸要素のそれぞれは1つの底面を更に有し、底面のうちの一方は、2つの支持フレームの側面のうちの一方に接続され、底面のうちの他方は、2つの支持フレームの側面のうちの他方に接続される。2つの支持フレームの側面は、2つの延伸要素の底面に垂直に延伸する。
いくつかの実施形態では、断面図において、2つの支持フレームの側面は曲面であり、2つの延伸要素の底面は平面であり、平面図において、2つの支持フレームの側面と2つの延伸要素の底面はC字形である。
いくつかの実施形態では、2つの支持フレームのそれぞれは、1つの側面を更に有する。2つの保持要素のうちの一方の端部と、2つの保持要素のうちの一方に近い2つの支持フレームの側面のうちの一方との間の距離は、18mm〜30mmの範囲であり、側面のうちの一方に垂直な方向にある。
いくつかの実施形態では、塗布装置は、プロセスチャンバ内に配置され回転ホルダの下方に配置された蒸着装置を更に含む。蒸着装置は、対象物に向かって塗布材料を塗布するように構成される。
いくつかの実施形態では、塗布装置は、プロセスチャンバに接続され、プロセスチャンバを真空引きするように構成された真空装置、およびプロセスチャンバ内に配置され、回転ホルダにイオンを放出するように構成されたイオンアシスト蒸着を更に含む。
要約すると、本開示の塗布装置は、回転ホルダを用いて対象物を保持する。ピンの設計に応じて、対象物の端部の被覆面積が減少するため、コーティング性能および対象物の端部の利用率を向上させることができる。また、延伸要素および底部空間の設計に応じて、対象物の処理面の端部の塗布品質および塗布均一性を改善することができる。
本発明は、添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明及び実施例を読むことで、より完全に理解することができる。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による塗布装置の概略図である。 図2は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダの上面図である。 図3は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダの底面図である。 図4は、図3の部分Aの拡大図であり、図4には1つの対象物が示されている。 図5は、図2の線B−Bに沿った断面図であり、図5には1つの対象物が示されている。 図6は、図2の線B−Bに沿った断面図であり、図6には1つの対象物が示されており、図6の縮尺は図5より大きい。 図7は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダに沿った断面図である。
以下の開示では、本開示の異なる特徴を実施するために、多くの異なる実施の形態または実施例を提供する。本開示を簡略化するために、構成要素および配置の具体例を説明する。例えば、下記の開示の第2の特徴の上方、または上に第1の特徴を形成することは、第1の特徴と第2の特徴が直接接触で形成される実施形態を含むことができ、第1の特徴と第2の特徴が直接接触しないように、第1の特徴と第2の特徴の間に追加の特徴が形成された実施形態を含むこともできる。
図1は、本開示のいくつかの実施形態による塗布装置A1(コーティング装置A1)の概略図である。塗布装置A1は、対象物T1上に塗布材料を塗布するように構成される。いくつかの実施形態では、塗布装置A1は、物理気相成長(PVD)装置である。塗布材料は、絶縁材料または導電材料でもよいが、これらに限定されない。いくつかの実施形態では、対象物T1は、半導体ウェハであるが、これに限定されない。また、光学フィルムまたは絶縁フィルムなどのフィルムは、コーティングプロセスの後、塗布材料により対象物T1の上に形成されてもよい。
塗布装置A1は、プロセスチャンバA10、回転装置A20、回転ホルダA30、蒸着装置A40、ストレージ装置A50、真空装置A60、およびイオンアシスト蒸着(IAD)A70を含む。回転装置A20は、プロセスチャンバA10内に配置され、回転ホルダA30に接続(connected)されている。回転装置A20は、主軸AX1を中心に回転ホルダA30を回転させるように構成される。いくつかの実施形態では、主軸AX1は垂直軸でもよい。
回転ホルダA30はプロセスチャンバA10内に配置され、回転装置A20に接続される。回転ホルダA30は、1つ以上の対象物T1を保持し、対象物T1を主軸AX1の周りに回転させるように構成される。いくつかの実施形態では、回転ホルダA30は、円板構造(ディスク構造)であってもよく、主軸AX1に対して実質的に垂直に延伸する。本開示において、用語「実質的に垂直」は「〜に垂直」の意味を含む。
蒸着装置A40は、プロセスチャンバA10内であって、回転ホルダA30の下方に配置されている。蒸着装置A40は、対象物T1に向けて塗布材料を塗布するように構成される。本実施形態では、蒸着装置A40は、対象物T1の処理面(process surface)T11に向かって異なる塗布材料を塗布するように構成される。対象物T1は、回転ホルダA30の回転中、蒸着装置A40の上方に配置されたものを順に通過してもよい。
ストレージ装置A50はプロセスチャンバA10内に配置され、蒸着装置A40に接続されている。ストレージ装置A50は、塗布材料を収容し、蒸着装置A40に塗布材料を提供するように構成される。いくつかの実施形態では、ストレージ装置A50はプロセスチャンバA10の外に位置し、蒸着装置A40とチューブで接続される。
真空装置A60は、プロセスチャンバA10に接続され、コーティングプロセスにおいてプロセスチャンバA10を真空引きするように構成される。いくつかの実施形態では、真空装置A60は、蒸着装置A40が対象物T1に塗布材料を塗布する前にプロセスチャンバA10を真空引きする。いくつかの実施形態では、塗布装置A1は、真空装置A60を含まなくてもよい。
イオンアシスト蒸着A70は、プロセスチャンバA10内に配置され、回転ホルダA30にイオンを放出するように構成される。イオンアシスト蒸着A70は、塗布材料と対象物T1との結合を改善し、対象物T1上の塗布材料をより高密度にするように構成される。塗布装置A1は、主軸AX1において回転装置A20および回転ホルダA30の下方に配置されていてもよい。いくつかの実施形態では、塗布装置A1は、イオンアシスト蒸着A70を含まなくてもよい。
いくつかの実施形態では、塗布装置A1は、プロセスチャンバA10内に配置され、プロセスチャンバA10を加熱するように構成された加熱装置(図示されていない)を更に含む。加熱装置は、塗布材料と対象物T1の結合を改善するように構成される。いくつかの実施形態では、塗布装置A1は、加熱装置を含まなくてもよい。
図2は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダA30の上面図である。図3は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダA30の底面図である。図4は、図3の部分Aの拡大図であり、図4には1つの対象物T1が示されている。回転ホルダA30は、メインベース10、支持フレーム20、延伸要素30、保持要素40、およびピン50を含む。
メインベース10は回転装置A20に接続されている。回転装置A20は、メインベース10の中心に接続されてもよいが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、回転装置A20は、メインベース10の端部に接続されてもよい。主軸AX1は、メインベース10の中心を通過してもよい。いくつかの実施形態では、メインベース10は、円板構造であってもよく、主軸AX1に対して実質的に垂直に延伸する。
支持フレーム20は、メインベース10および延伸要素30に接続されている。支持フレーム20は、メインベース10を囲み、メインベース10上に放射状に配置される。支持フレーム20は、主軸AX1に対して垂直な異なる方向に延伸していてもよい。本実施形態では、支持フレーム20は互いに離間している。いくつかの実施形態では、各支持フレーム20は1つの隣接する支持フレーム20に直接接続される。
本実施形態では、支持フレーム20は、メインベース10に着脱可能に配置される。いくつかの実施形態では、支持フレーム20とメインベース10は単一の部品として形成される。支持フレーム20とメインベース10は同じ材料で作られてもよい。いくつかの実施形態では、支持フレーム20およびメインベース10は、金属製または硬質プラスチック製である。
本実施形態では、6つの支持フレーム20があるが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、少なくとも4つの支持フレーム20がある。例えば、10個または20個の支持フレーム20がある。
延伸要素30は支持フレーム20に接続されている。本実施形態では、各支持フレーム20は2つの延伸要素30に接続されているが、これに限定されない。2つの延伸要素30は、1つの支持フレーム20の対向する2辺に配置される。
延伸要素30はC字形(C形状)である。本実施形態では、2つの隣接する延伸要素30は環状経路(円形経路)に沿って延伸している。また、2つの隣接する延伸要素30は、対象物T1を囲む。延伸要素30の長さは、対象物T1の周囲の長さの半分に対応する。いくつかの実施形態では、延伸要素30の長さは、対象物T1の周囲の長さの4分の1より大きい。
本実施形態では、間隙G1(ギャップG1)が支持フレーム20の2つの隣接する端部と延伸要素30との間に形成され、間隙G2(ギャップG2)が支持フレーム20の2つの隣接する端部と延伸要素30との間に形成される。2つの隣接する支持フレーム20(または延伸要素30)、間隙G1および間隙G2は、環状経路に配置され、円形を形成する。
いくつかの実施形態では、間隙G1がなく、支持フレーム20の2つの隣接する端部と延伸要素30は、互いに接続される。いくつかの実施形態では、間隙G2がなく、支持フレーム20の2つの隣接する端部と延伸要素30は、互いに接続される。
本実施形態では、支持フレーム20、および支持フレーム20に接続された延伸要素30は、単一の部品として形成されてもよい。延伸要素30と支持フレーム20は同じ材料で作られてもよい。いくつかの実施形態では、延伸要素30と支持フレーム20は、金属製または硬質プラスチック製である。
保持要素40は支持フレーム20に接続されている。本実施形態では、各保持要素40は、支持フレーム20のうちの1つに接続されている。保持要素40はC字形(C形状)である。本実施形態では、2つの隣接する保持要素40は環状経路(円形経路)に沿って延伸している。また、2つの隣接する保持要素40は、対象物T1を囲む。保持要素40の長さは、対象物T1の周囲の長さの半分に対応する。いくつかの実施形態では、保持要素40の長さは、対象物T1の周囲の長さの4分の1より大きい。
本実施形態では、保持要素40、および保持要素40に接続された延伸要素30は、単一の部品として形成されてもよい。保持要素40と延伸要素30は同じ材料で作られてもよい。いくつかの実施形態では、保持要素40は、金属製または硬質プラスチック製である。
ピン50は保持要素40に接続されている。ピン50は、保持要素40に取り外し可能に配置されてもよい。ピン50は、ねじによって保持要素40に固定されてもよい。ピン50および保持要素40は、同じまたは異なる材料で作られてもよい。いくつかの実施形態では、ピン50は、金属製または硬質プラスチック製である。
本実施形態では、4つのピン50が1つの保持要素40に接続されるが、これに限定されない。いくつかの実施形態では、少なくとも2つまたは5つのピン50が1つの保持要素40に接続される。いくつかの実施形態では、単一の対象物T1を支持するためのピン50の数は、5〜16の範囲であるが、本開示はこれに限定されない。2つの隣接する保持要素40に接続されたピン50は環状経路に配置される。いくつかの実施形態では、ピン50は環状経路上に均一に分布している。ピン50は、対象物T1の端部を支持するように構成される。
ピン50の形状は異なっていても同じでもよい。いくつかの実施形態では、対象物T1は、アライメントマークM1および識別マークM2を有する。いくつかのピン50は、アライメントマークM1および識別マークM2を覆う。本実施形態では、アライメントマークM1および識別マークM2を覆うピン50はL字形である。アライメントマークM1および識別マークM2を覆わないピン50は細長形状であり、同じ形状およびサイズを有する。従って、ピン50は、アライメントマークM1および識別マークM2が塗布材料で覆われるのを防止することができる。
いくつかの実施形態では、アライメントマークM1および/または識別マークM2は、対象物T1を支持するように構成されてもよい。従って、アライメントマークM1および/または識別マークM2は、ピン50によって覆われなくてもよい。いくつかの実施形態では、アライメントマークM1および/または識別マークM2が配置される場合、ピン50を省略してもよい。その結果、ピン50の数を減少することができる。
図1および図2に示されるように、各中心軸AX2は、対象物T1の中心の一方を通過する。各中心軸AX2は、主軸AX1に平行であり、主軸AX1から離間しており、中心軸AX2は環状経路上に配置される。回転ホルダA30は、対象物T1を中心軸AX2の周りに回転させなくてもよい。
図5は、図2の線B−Bに沿った断面図であり、図5には1つの対象物T1が示されている。図6は、図2の線B−Bに沿った断面図であり、図6には1つの対象物T1が示されており、図6の縮尺は図5より大きい。支持フレーム20、保持要素40、およびピン50は中心軸AX2を囲み、ピン50は中心軸AX2に向かって延伸している。延伸要素30は、中心軸AX2の周りに配置され、互いに離間して配置される。支持フレーム20、延伸要素30、および保持要素40は、基準面P1上に配置され、基準面P1に沿って延伸する。言い換えれば、基準面P1は、支持フレーム20、延伸要素30、および保持要素40を通過する。また、ピン50は基準面P1の下方にある。本実施形態では、基準面P1は、(図2に示すように)中心軸AX2および主軸AX1に対して垂直であってもよい。
各支持フレーム20は、側面21、底面22、および上面23を有する。側面21は、底面22と上面23に接続される。側面21は、底面22および上面23に対して垂直であってもよい。底面22は、上面23に平行であってもよく、中心軸AX2に対して垂直に延伸していてもよい。本実施形態では、断面図において側面21は曲面であってもよく、平面図において側面21はC字形であってもよい。断面図において底面22は平坦面あってもよく、上面23は平坦面であってもよい。
延伸要素30は側面21に接続され、側面21に対して垂直に延伸してもよい。各延伸要素30は側面31、底面32、および上面33を有する。側面31は曲面であり、C字形である。側面31は、底面32と上面33に接続されている。側面31は、底面32および上面33に対して垂直であってもよい。底面32は、上面33に平行であってもよく、中心軸AX2に対して垂直に延伸してもよい。本実施形態では、底面32は、図6に示されるように延伸要素30の断面図において平面である。底面32は、図4に示されるように延伸要素30の底面図においてC字形である。上面33は、図6に示されるように延伸要素30の断面図において平面である。上面33は、図2に示されるように延伸要素30の上面図においてC字形である。
本実施形態では、底面32は側面21に接続され、側面21は底面32に対して垂直であってもよい。また、上面33は、上面23に接続されている。言い換えれば、上面33および上面23は平面として形成されてもよい。
保持要素40は側面31に接続され、側面31に対して垂直に延伸してもよい。保持要素40は、方向D1において底面32および上面33の延伸部から離間されてもよい。本実施形態では、方向D1は、中心軸AX2に平行である。いくつかの実施形態では、保持要素40と上面33との間の距離は、保持要素40と底面32との間の距離より大きい。
各保持要素40は底面41と端部42を有する。底面41は側面31に接続され、側面31は底面41に対して垂直であってもよい。本実施形態では、底面41は平坦面であり、C字形である。各端部42は、中心軸AX2に面しており、側面31から離間している。いくつかの実施形態では、底面41は、対象物T1の処理面T11と位置合わせされる。言い換えれば、底面41および処理面T11は、中心軸AX2に垂直な平面に沿って延伸している。
いくつかの実施形態では、保持要素40の長さL1は、4mm〜10mm、または2mm〜5mmの範囲である。長さL1は、方向D2のように中心軸AX2に垂直な方向で測定される。いくつかの実施形態では、方向D2は、中心軸AX2に対して垂直な任意の方向である。
いくつかの実施形態では、保持要素40の端部42と保持要素40の端部42に近い支持フレーム20の側面21との間の距離d1は、18mm〜30mmの範囲であり、側面21に対して垂直な方向にある。言い換えれば、距離d1は、中心軸AX2に垂直な方向で測定される。いくつかの実施形態では、距離d1は約24mmである。
各ピン50は、底面41に接続され、底面41に平行に延伸してもよい。ピン50は、側面31に接していても、側面31から離れていてもよい。対象物T1は、ピン50の上で保持要素40の間に配置されるように構成される。ピン50は、側面31に対して中心軸AX2に垂直な方向に、ピン50に接続された保持要素40の上に突出している。また、ピン50の端部は、ピン50に接続された保持要素40の端部42より中心軸AX2に近い。即ち、ピン50と中心軸AX2との間の距離は、保持要素40と中心軸AX2との間の距離より短い。
いくつかの実施形態では、ピン50の長さL2は、4mm〜10mmの範囲内である。いくつかの実施形態では、ピン50の長さL2は、保持要素40の長さL1より大きい。ピン50の長さL2は、中心軸AX2に垂直な方向で測定される。いくつかの実施形態では、ピン50の厚さL3は、1mm〜3mmの範囲内である。本実施形態では、ピン50の厚さL3は、約2mmである。ピン50の厚さL3は、中心軸AX2に平行な方向で測定される。
図4および図6に示されるように、ピン50のうち、対象物T1と接する部分の長さL4は、2mm〜5mmの範囲内、または5mm以下である。本実施形態では、長さL4は、約3mmである。ピン50のうち、対象物T1と接する部分の幅W4は、2mm〜5mmの範囲である。ピン50の一部の長さL4は、中心軸AX2に垂直な方向で測定される。ピン50の部分の幅W4は、長さL4に垂直な方向で測定される。
図4および図6に示されるように、ピン50で覆われた対象物T1の処理面T11の端部の面積は小さい。回転ホルダA30によってマスキングされる処理面T11の面積はより小さいため、塗布材料は処理面T11の端部のほとんどの領域に塗布されてもよい。このため、対象物T1のコーティング性能、特に処理面T11の端部のコーティング性能は改善され、対象物T1の利用率が向上する。
図6に示されるように、底部空間S1は、2つの隣接する支持フレーム20の隣接する2つの側面21の間に形成される。収容空間S2は側面31の間に形成され、底部空間S1と連通する。保持要素40およびピン50は収容空間S2内に配置される。いくつかの実施形態では、ピン50は、底部空間S1に配置されていない。
本実施形態では、中心軸AX2は、底部空間S1の中心と収容空間S2の中心を通過する。底部空間S1の幅W1は、収容空間S2の幅W2より大きい。幅W1およびW2は、中心軸AX2に垂直な方向、例えば方向D2で測定される。
いくつかの実施形態では、底部空間S1の幅W1は、収容空間S2の幅W2の1.01倍〜1.1倍である。底部空間S1の幅W1は、対象物T1の幅W3に28mm〜64mmを加えた範囲である。いくつかの実施形態では、対象物T1の幅W3は、対象物T1の直径であってもよい。対象物T1の幅W3は、150mm〜450mmの範囲内であるが、これに限定されない。収容空間S2の幅W2は、対象物T1の幅W3に4mm〜20mmを加えた範囲である。幅W1、幅W2、および幅W3は、方向D2などの同じ方向で測定されてもよい。
延伸要素30および底部空間S1の設計によれば、対象物T1の処理面T11の端部の塗布品質および塗布均一性が改善されるため、対象物T1の利用率または歩留まりを向上させることができる。
図7は、本開示のいくつかの実施形態による回転ホルダに沿った断面図である。本実施形態では、回転ホルダA30はピン50を含まない。回転ホルダA30は、保持要素40に接続された支持部60を含む。支持部60は、対象物T1を支持するように構成される。
本実施形態では、支持部60は、保持要素40に沿って延伸するC字形である。各支持部60の長さは、各保持要素40の長さと実質的に同じである。このため、対象物T1の処理面T11の端部は、支持部60によってほぼ覆われる。従って、図6の処理面T11の端部のコーティング性能は、図7の処理面T11の端部のコーティング性能より優れている。
本実施形態では、延伸要素30の底面32は中心軸AX2に対して傾斜し、保持要素40の底面41は中心軸AX2に対して傾斜している。底面32は、底面22および底面41に接続される。底面41は、底面32および支持部60に接続される。
コーティングプロセスにおいて、対象物T1の処理面T11に向かう塗布材料は、図7の延伸要素30および保持要素40の構造によって影響を受ける可能性がある。従って、図6の対象物T1の処理面T11の端部の塗布品質および塗布均一性は、図7の対象物T1の処理面T11の端部の塗布品質および塗布均一性より優れている。
要約すると、本開示の塗布装置は、回転ホルダを用いて対象物を保持する。ピンの設計に応じて、対象物の端部の被覆面積が減少するため、コーティング性能および対象物の端部の利用率を向上させることができる。また、延伸要素および底部空間の設計に応じて、対象物の処理面の端部の塗布品質および塗布均一性を改善することができる。
本発明を例として好ましい実施形態に関して説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。それどころか、(当業者には明らかなように)種々の変更及び類似の構成を包含することが意図されている。
A1 塗布装置
A10 プロセスチャンバ
A20 回転装置
A30 回転ホルダ
A40 蒸着装置
A50 ストレージ装置
A60 真空装置
A70 イオンアシスト蒸着(IAD)
AX1 主軸
AX2 中心軸
A 部分
B−B 線
D1、D2 方向
d1 距離
G1、G2 間隙
L1、L2、L4 長さ
L3 厚さ
M1 アライメントマーク
M2 識別マーク
P1 基準面
S1 底部空間
S2 収容空間
T1 対象物
T11 処理面
W1、W2、W3、W4 幅
10 メインベース
20 支持フレーム
21、31 側面
22、32 底面
23、33 上面
30 延伸要素
40 保持要素
41 底面
42 端部
50 ピン
60 支持部

Claims (10)

  1. プロセスチャンバ、
    前記プロセスチャンバ内に配置された回転装置、および
    前記回転装置に接続された回転ホルダを含み、
    前記回転ホルダは、
    中心軸の周りに配置されて、互いに離間された2つの延伸要素、
    2つの保持要素、および
    2つのピンを含み、
    前記2つの延伸要素は、それぞれ側面を有し、
    前記2つの保持要素は、それぞれ底面を有し、前記2つの保持要素のうち、一方は前記側面のうちの一方に接続され、他方は前記側面のうちの他方に接続され、
    前記2つのピンのうち、一方は前記底面のうちの一方に接続され、他方は前記底面のうちの他方に接続される塗布装置。
  2. 対象物は前記2つのピンの上に配置され、前記2つの保持要素の間に配置され、前記中心軸は、前記対象物の中心を通過し、
    前記2つの延伸要素、前記2つの保持要素、および前記2つのピンは前記中心軸を囲み、前記2つのピンは前記中心軸に向かって延伸する請求項1に記載の塗布装置。
  3. 前記2つのピンのうちの一方と前記中心軸の間の距離は、前記2つの保持要素のうちの一方と前記中心軸の間の距離より短く、
    前記2つの保持要素のうちの一方の長さは、4mm〜10mmの範囲であり、前記2つの保持要素のうちの一方の前記長さは、前記中心軸に垂直な方向で測定され、
    前記2つのピンのうちの一方の長さは、4mm〜10mmの範囲であり、前記2つのピンのうちの一方の前記長さは、前記中心軸に垂直な方向で測定される請求項2に記載の塗布装置。
  4. 前記2つのピンのうちの一方の厚さは、1mm〜3mmの範囲であり、前記2つのピンのうちの一方の前記厚さは、前記中心軸に平行な方向で測定され、
    前記回転装置は、主軸の周りで前記回転ホルダを回転させるように構成され、前記回転ホルダは、前記主軸に実質的に垂直に延伸し、前記主軸は、前記中心軸に平行であり、前記中心軸から離間される請求項2に記載の塗布装置。
  5. 前記プロセスチャンバ内に配置され、前記回転ホルダの下方に配置された蒸着装置を更に含み、前記蒸着装置は、前記対象物に向かって塗布材料を塗布するように構成され、前記対象物は、アライメントマークおよび識別マークを有し、前記2つのピンのうちの一方は、前記アライメントマークまたは前記識別マークを覆う請求項2に記載の塗布装置。
  6. 前記回転ホルダは、
    前記回転装置に接続されたメインベース、および
    2つの支持フレームを更に含み、
    前記2つの支持フレームのうちの一方は、前記メインベースと前記2つの延伸要素のうちの一方に接続され、前記2つの支持フレームのうちの他方は、前記メインベースと前記2つの延伸要素のうちの他方に接続され、
    底部空間は前記2つの支持フレームの間に形成され、収容空間は前記2つの延伸要素の側面の間に形成され、前記底部空間と連通し、前記2つの保持要素と前記2つのピンは前記収容空間に配置される請求項2に記載の塗布装置。
  7. 前記中心軸は、前記底部空間の中心と前記収容空間の中心を通過し、前記底部空間の幅は、前記収容空間の幅より大きく、前記底部空間の前記幅と前記収容空間の前記幅は、前記中心軸に垂直な方向で測定され、
    前記底部空間の前記幅は、前記収容空間の前記幅の1.01倍〜1.1倍であり、前記収容空間の前記幅は、前記対象物の幅に4mm〜20mmを加えた範囲であり、前記底部空間の前記幅は、前記対象物の前記幅に28mm〜64mmを加えた範囲である請求項6に記載の塗布装置。
  8. 前記2つの支持フレームのそれぞれは1つの側面を更に有し、前記2つの延伸要素のそれぞれは1つの底面を更に有し、前記底面のうちの一方は、前記2つの支持フレームの前記側面のうちの一方に接続され、前記底面のうち他方は、前記2つの支持フレームの前記側面のうちの他方に接続され、
    前記2つの支持フレームの前記側面は、前記2つの延伸要素の前記底面に垂直に延伸し、
    断面図において、前記2つの支持フレームの前記側面は曲面であり、前記2つの延伸要素の前記底面は平面であり、平面図において、前記2つの支持フレームの前記側面と前記2つの延伸要素の前記底面はC字形であり、
    前記2つの支持フレームのそれぞれは、1つの側面を更に有し、前記2つの保持要素のうちの一方の端部と、前記2つの保持要素のうちの一方に近い前記2つの支持フレームの前記側面のうちの一方との間の距離は、18mm〜30mmの範囲であり、前記側面の1つに垂直な方向にある請求項6に記載の塗布装置。
  9. 前記プロセスチャンバに接続され、前記プロセスチャンバを真空引きするように構成された真空装置、および
    前記プロセスチャンバ内に配置され、前記回転ホルダにイオンを放出するように構成されたイオンアシスト蒸着を更に含み、
    間隙が前記2つの延伸要素の2つの隣接する端部の間に形成される請求項1に記載の塗布装置。
  10. 前記2つの延伸要素の前記側面は、前記2つの保持要素の前記底面に垂直に延伸し、
    断面図において、前記2つの延伸要素の前記側面は曲面であり、前記2つの延伸要素の前記底面は平面であり、平面図において、前記2つの延伸要素の前記側面と前記2つの保持要素の前記底面はC字形である請求項1に記載の塗布装置。
JP2019195052A 2019-06-18 2019-10-28 塗布装置 Active JP6893545B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/444,382 US11358168B2 (en) 2019-06-18 2019-06-18 Coating apparatus
US16/444,382 2019-06-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020204088A true JP2020204088A (ja) 2020-12-24
JP6893545B2 JP6893545B2 (ja) 2021-06-23

Family

ID=73749127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019195052A Active JP6893545B2 (ja) 2019-06-18 2019-10-28 塗布装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11358168B2 (ja)
JP (1) JP6893545B2 (ja)
CN (1) CN112095084B (ja)
TW (1) TWI711712B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128724A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Hitachi Ltd ウエハ反転装置
JPH05179428A (ja) * 1991-05-23 1993-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜形成装置
US6126382A (en) * 1997-11-26 2000-10-03 Novellus Systems, Inc. Apparatus for aligning substrate to chuck in processing chamber
JP2001332513A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Sony Corp 蒸着装置
JP2011105983A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Fujifilm Corp ワーク連続反転装置
JP2018506177A (ja) * 2015-01-21 2018-03-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子及びこれを製造する電子ビーム蒸着装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3986478A (en) * 1975-05-15 1976-10-19 Motorola, Inc. Vapor deposition apparatus including orbital substrate holder
US4992298A (en) * 1988-10-11 1991-02-12 Beamalloy Corporation Dual ion beam ballistic alloying process
US6258218B1 (en) * 1999-10-22 2001-07-10 Sola International Holdings, Ltd. Method and apparatus for vacuum coating plastic parts
TW554069B (en) * 2001-08-10 2003-09-21 Ebara Corp Plating device and method
JP4447279B2 (ja) * 2003-10-15 2010-04-07 キヤノンアネルバ株式会社 成膜装置
US20080296148A1 (en) * 2007-06-04 2008-12-04 National Tsing Hua University Method for fabricating concentration-gradient high-frequency ferromagnetic films
US20110049100A1 (en) * 2008-01-16 2011-03-03 Charm Engineering Co., Ltd. Substrate holder, substrate supporting apparatus, substrate processing apparatus, and substrate processing method using the same
US20110117283A1 (en) * 2009-11-13 2011-05-19 Hsueh Chia-Hao Spray coating system
JP5727073B1 (ja) 2014-06-03 2015-06-03 株式会社シンクロン 可搬型回転装置及び成膜装置
US10062599B2 (en) 2015-10-22 2018-08-28 Lam Research Corporation Automated replacement of consumable parts using interfacing chambers
CN206736352U (zh) 2017-05-24 2017-12-12 浙江聚彩精密设备有限公司 一种通用性可调式手机屏幕夹具
KR102462263B1 (ko) 2017-10-30 2022-11-02 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 Epi에서의 다중 구역 스폿 가열
TW201934783A (zh) 2017-11-30 2019-09-01 瑞士商艾維太克股份有限公司 蒸鍍室及系統
CN107858741A (zh) * 2017-12-19 2018-03-30 无锡乐普金属科技有限公司 自动电镀装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58128724A (ja) * 1982-01-27 1983-08-01 Hitachi Ltd ウエハ反転装置
JPH05179428A (ja) * 1991-05-23 1993-07-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 薄膜形成装置
US6126382A (en) * 1997-11-26 2000-10-03 Novellus Systems, Inc. Apparatus for aligning substrate to chuck in processing chamber
JP2001332513A (ja) * 2000-05-25 2001-11-30 Sony Corp 蒸着装置
JP2011105983A (ja) * 2009-11-16 2011-06-02 Fujifilm Corp ワーク連続反転装置
JP2018506177A (ja) * 2015-01-21 2018-03-01 エルジー イノテック カンパニー リミテッド 発光素子及びこれを製造する電子ビーム蒸着装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200398299A1 (en) 2020-12-24
CN112095084A (zh) 2020-12-18
US11358168B2 (en) 2022-06-14
TWI711712B (zh) 2020-12-01
CN112095084B (zh) 2022-08-23
JP6893545B2 (ja) 2021-06-23
TW202100783A (zh) 2021-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6440879B1 (en) Physical vapor deposition apparatus with modified shutter disk and cover ring
JP5228586B2 (ja) 蒸着用マスク、ならびにそれを用いる蒸着パターン作製方法、半導体ウェーハ評価用試料の作製方法、半導体ウェーハの評価方法および半導体ウェーハの製造方法
US9111850B2 (en) Chuck and semiconductor process using the same
US20050266174A1 (en) Methods and apparatus for reducing arcing during plasma processing
KR200489874Y1 (ko) 기판 에지 마스킹 시스템
JP6268198B2 (ja) 基板用キャリア
KR20010083782A (ko) 웨이퍼 코팅 장치의 클램프 링 뒤틀림 방지 방법 및 장치
TW201812077A (zh) 原位晶圓旋轉的基板支撐件
JP6893545B2 (ja) 塗布装置
KR200493207Y1 (ko) 기판을 지지하기 위한 캐리어 및 이를 위한 장치
KR101555623B1 (ko) 기판 이송 시스템 및 기판 이송 방법
US3859956A (en) Multiworkpiece condensation coating apparatus
JP2018523009A (ja) 基板を保持するための方法及び支持体
TWI655710B (zh) 使用夾具的半導體製造用之部件製作方法及設備
JPH04148549A (ja) 半導体装置の評価方法
US11211233B2 (en) Film formation apparatus
US10964580B2 (en) Wafer reconfiguration during a coating process or an electric plating process
JP7183624B2 (ja) 半導体素子の製造方法
US20120073963A1 (en) Sputtering apparatus having shielding device
KR20190109176A (ko) 콜리메이터, 그를 포함하는 반도체 소자의 제조장치 및 반도체 소자의 제조방법
US6623605B2 (en) Method and apparatus for fabricating a wafer spacing mask on a substrate support chuck
JPS6119774A (ja) スパツタリング装置
JP2018085523A (ja) 基板用キャリア
JPH04157720A (ja) スパッタリング方法
CN110718449A (zh) 晶圆背面薄膜结构的沉积方法以及晶圆背面薄膜结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210518

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210601

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6893545

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250