JP2020202952A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2020202952A5
JP2020202952A5 JP2019111663A JP2019111663A JP2020202952A5 JP 2020202952 A5 JP2020202952 A5 JP 2020202952A5 JP 2019111663 A JP2019111663 A JP 2019111663A JP 2019111663 A JP2019111663 A JP 2019111663A JP 2020202952 A5 JP2020202952 A5 JP 2020202952A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
special
effect
game
controlled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2019111663A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020202952A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2019111663A priority Critical patent/JP2020202952A/ja
Priority claimed from JP2019111663A external-priority patent/JP2020202952A/ja
Publication of JP2020202952A publication Critical patent/JP2020202952A/ja
Publication of JP2020202952A5 publication Critical patent/JP2020202952A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Description

手段1の遊技機は、
遊技媒体を発射可能な遊技領域と、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、
演出を制御する演出制御手段と、
画像表示手段と、を備える遊技機であって、
前記遊技領域は、第1遊技領域と、第2遊技領域とを含み、
前記遊技状態制御手段は、通常状態と、遊技者にとって有利な有利状態と、前記有利状態とは異なる特殊状態と、前記特殊状態により遊技価値が付与されやすい特別状態と、前記特別状態とは異なる所定状態と、に制御可能であり、
前記通常状態において、前記第1遊技領域に遊技媒体が発射される方が、前記第2遊技領域に遊技媒体が発射されるよりも有利度が高く、
前記所定状態と、前記特別状態とにおいて、前記第2遊技領域に遊技媒体が発射される方が、前記第1遊技領域に遊技媒体が発射されるよりも有利度が高く、
前記特別状態は、第1可変表示と第2可変表示のうち、前記第2可変表示の実行頻度が前記通常状態よりも高くなる状態であり、
前記演出制御手段は、
前記特別状態において遊技者の動作に基づいて、複数種類の演出モードのうちのいずれかの演出モードに制御可能であり、
前記特殊状態に制御されている場合に所定演出を実行可能であり、
演出モードに応じて、遊技価値が付与されたときに実行される前記所定演出の態様を異ならせることが可能であり、
前記特別状態に制御されている場合に、前記所定状態に制御されているときに表示可能な背景画像と、前記所定状態に制御されているときに表示されない特別表示とを前記画像表示手段に表示させることが可能であり、
演出モードによらず、前記特別表示を表示可能であり、
前記特別表示は、前記第2可変表示の実行が保留されている数を示す保留表示が表示される保留表示領域と重畳しない位置に表示される
ことを特徴としている。
手段A1の遊技機は、
遊技状態を制御する遊技状態制御手段(CPU103)と、演出を制御する演出制御手段(演出制御用CPU120)とを備え、遊技者にとって有利な有利状態(例えば、大当り遊技状態)に制御可能であり、不利設定値(例えば、1~3)と該不利設定値よりも遊技者にとっての有利度が高い有利設定値(例えば、4~6)とを含む複数の設定値のうちからいずれかの設定値を設定可能な遊技機(パチンコ遊技機1)であって、
前記遊技状態制御手段(CPU103)は、
遊技者にとって有利な有利状態(大当り遊技状態)と、前記有利状態とは異なる特殊状態(小当り遊技状態)と、前記特殊状態により遊技価値が付与されやすい特別状態(高確/第2KT状態)と、に制御可能であり、
前記演出制御手段(演出制御用CPU120)は、
前記特別状態(高確/第2KT状態)において遊技者の動作(遊技者によりプッシュボタン31Bを操作されたこと)に基づいて、複数種類の演出モード(曇りモード、雨モード、及び台風モード)のうちのいずれかの演出モードに制御可能であり、
演出モードに応じて、前記特殊状態の制御に対応した所定演出を異ならせることが可能であり(図11-3(A1)~(A3)に示すように、演出モードが曇りモードである場合には、第2特別図柄の変動表示結果が「小当り」となるときに、図柄表示エリア5Cに特殊図柄18TM050(楕円形のオブジェクトに「OPEN」の文字が示された小当り図柄)を確定停止させており、図11-4(B1)~(B3)に示すように、演出モードが雨モードである場合には、第2特別図柄の変動表示結果が「小当り」となるときに、図柄表示エリア5L、5C、5Rに奇数図柄の順目となる飾り図柄の組み合わせ(本例では、「135」)を確定停止させており、図11-5(C1)~(C3)に示すように、演出モードが台風モードである場合には、第2特別図柄の変動表示結果が「小当り」となるときに、図柄表示エリア5L、5C、5Rにエフェクト画像18TM060(本例では、音符型の画像)が重畳表示された飾り図柄の組み合わせを確定停止させている)、
さらに、
前記有利状態に制御することを決定可能な決定手段(例えば、CPU103が図14に示す特別図柄通常処理を実行する部分)と、
前記決定手段の決定結果にもとづいて、前記有利状態に制御されることを示唆する示唆演出(例えば、リーチ演出)を、特定演出(例えば、パターンCI-3のカットイン演出)を含む態様と含まない態様にて実行可能な示唆演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120が図15-18に示すカットイン演出決定処理を実行した後に図7に示す可変表示中演出処理を実行する部分)と、
前記特定演出とは異なる演出であって前記有利状態に制御されることを示唆する特別演出(例えば、パターンCI-4のカットイン演出)を実行可能な特別演出実行手段(例えば、演出制御用CPU120が図15-18に示すカットイン演出決定処理を実行した後に図7に示す可変表示中演出処理を実行する部分)と、
を備え、
前記有利状態は、第1有利状態(例えば、大当りAや大当りBの大当り遊技状態)と該第1有利状態よりも遊技者にとって有利な第2有利状態(例えば、大当りCの大当り遊技状態)とを含み、
前記示唆演出実行手段は、
前記不利設定値に設定されており、かつ前記決定手段によって前記有利状態に制御されることが決定されていないときには、前記特定演出を含む態様の前記示唆演出を実行不能であり(例えば、図15-21(B)に示すように、パチンコ遊技機1に設定されている設定値が1~3のいずれかであり、かつ可変表示結果がはずれである場合は、カットイン演出をパターンCI-3で実行不能な部分)、
前記有利設定値に設定されており、かつ前記決定手段によって前記有利状態に制御されることが決定されていないときには、前記特定演出を含む態様の前記示唆演出を実行可能であり(例えば、図15-21(C)~図15-21(E)に示すように、パチンコ遊技機1に設定されている設定値が4~6のいずれかであり、かつ可変表示結果がはずれである場合は、カットイン演出をパターンCI-3で実行可能な部分)、
前記特別演出が実行されて前記有利状態に制御される場合は、前記第2有利状態に制御され(例えば、図15-21及び図15-22に示すように、カットイン演出がパターンCI-4にて実行される場合は、必ず可変表示結果が大当りとなり大当りCの大当り遊技状態に制御される部分)、
前記特定演出を含む態様の前記示唆演出が実行されて前記有利状態に制御される場合は、前記第1有利状態または前記第2有利状態に制御される(例えば、図15-21及び図15-22に示すように、カットイン演出がパターンCI-3にて実行される場合は、可変表示結果が大当りとなると、大当りA、大当りB、大当りCのいずれかの大当り遊技状態に制御される部分)
ことを特徴としている。
このような構成によれば、遊技者の動作により演出モードを選択可能となるため、特別状態における遊技の興趣を向上させることができる。また、特別演出が実行されるか否かに遊技者を注目させることができるとともに、特定演出を含む示唆演出が実行されて第2有利状態に制御される場合があるので、有利設定値が設定されている場合に特定演出を含む示唆演出が実行されて有利状態に制御されない場合の遊技興趣の低下を低減できる。

Claims (1)

  1. 遊技媒体を発射可能な遊技領域と、
    遊技状態を制御する遊技状態制御手段と、
    演出を制御する演出制御手段と
    画像表示手段と、を備える遊技機であって、
    前記遊技領域は、第1遊技領域と、第2遊技領域とを含み、
    前記遊技状態制御手段は、通常状態と、遊技者にとって有利な有利状態と、前記有利状態とは異なる特殊状態と、前記特殊状態により遊技価値が付与されやすい特別状態と、前記特別状態とは異なる所定状態と、に制御可能であり、
    前記通常状態において、前記第1遊技領域に遊技媒体が発射される方が、前記第2遊技領域に遊技媒体が発射されるよりも有利度が高く、
    前記所定状態と、前記特別状態とにおいて、前記第2遊技領域に遊技媒体が発射される方が、前記第1遊技領域に遊技媒体が発射されるよりも有利度が高く、
    前記特別状態は、第1可変表示と第2可変表示のうち、前記第2可変表示の実行頻度が前記通常状態よりも高くなる状態であり、
    前記演出制御手段は、
    前記特別状態において遊技者の動作に基づいて、複数種類の演出モードのうちのいずれかの演出モードに制御可能であり、
    前記特殊状態に制御されている場合に所定演出を実行可能であり、
    演出モードに応じて、遊技価値が付与されたときに実行される前記所定演出の態様を異ならせることが可能であり、
    前記特別状態に制御されている場合に、前記所定状態に制御されているときに表示可能な背景画像と、前記所定状態に制御されているときに表示されない特別表示とを前記画像表示手段に表示させることが可能であり、
    演出モードによらず、前記特別表示を表示可能であり、
    前記特別表示は、前記第2可変表示の実行が保留されている数を示す保留表示が表示される保留表示領域と重畳しない位置に表示される
    ことを特徴とする遊技機。
JP2019111663A 2019-06-17 2019-06-17 遊技機 Withdrawn JP2020202952A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111663A JP2020202952A (ja) 2019-06-17 2019-06-17 遊技機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019111663A JP2020202952A (ja) 2019-06-17 2019-06-17 遊技機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020202952A JP2020202952A (ja) 2020-12-24
JP2020202952A5 true JP2020202952A5 (ja) 2022-05-30

Family

ID=73836987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019111663A Withdrawn JP2020202952A (ja) 2019-06-17 2019-06-17 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020202952A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020202953A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社三共 遊技機
JP2020202954A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社三共 遊技機

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6369914B2 (ja) * 2016-06-06 2018-08-08 京楽産業.株式会社 遊技機
JP7049638B2 (ja) * 2017-02-27 2022-04-07 株式会社高尾 遊技機
JP6606715B2 (ja) * 2018-09-18 2019-11-20 株式会社サンセイアールアンドディ 遊技機
JP6851354B2 (ja) * 2018-10-09 2021-03-31 株式会社三共 遊技機
JP2020202953A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社三共 遊技機
JP2020202954A (ja) * 2019-06-17 2020-12-24 株式会社三共 遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021074285A5 (ja)
JP2019180995A5 (ja)
JP2009160295A5 (ja)
JP2015070987A5 (ja)
JP2021074286A5 (ja)
JP2020202952A5 (ja)
JP2020202953A5 (ja)
JP2019084193A5 (ja)
JP2020202954A5 (ja)
JP2019033931A5 (ja)
JP2020198917A5 (ja)
JP2019051434A5 (ja)
JP2021074292A5 (ja)
JP2019051435A5 (ja)
JP2021007622A5 (ja)
JP2020198915A5 (ja)
JP2019072434A5 (ja)
JP2021083837A5 (ja)
JP2020198916A5 (ja)
JP2020150980A5 (ja)
JP2020068847A5 (ja)
JP2021083836A5 (ja)
JP2016195808A5 (ja)
JP2021083835A5 (ja)
JP2021010548A5 (ja)