JP2020202547A - イヤホン - Google Patents
イヤホン Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020202547A JP2020202547A JP2019122342A JP2019122342A JP2020202547A JP 2020202547 A JP2020202547 A JP 2020202547A JP 2019122342 A JP2019122342 A JP 2019122342A JP 2019122342 A JP2019122342 A JP 2019122342A JP 2020202547 A JP2020202547 A JP 2020202547A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bass
- sound
- refined
- speaker
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04R—LOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
- H04R1/00—Details of transducers, loudspeakers or microphones
- H04R1/10—Earpieces; Attachments therefor ; Earphones; Monophonic headphones
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Headphones And Earphones (AREA)
- Obtaining Desirable Characteristics In Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
請求項1では、
・・・比較的小さな管状スペースによってのみ、それぞれ連通している。
請求項2では、
管状スペース・・・内部に音響抵抗材を充填してある・・・
課題
音漏れを減少しつつ、広い帯域にわたってバランスのとれた周波数を実現すること。
(小さな管状スペース)(内部に音響抵抗材を充填してある)(広い帯域にわたってバランスのとれた周波数特性を実現すること)これらの文章から特許申請の目的が広い帯域にわたる音の作り方である事がわかる。これらの文章は高音・中音・低音のバランスであり低音を強く出すイヤホンでない事が理解できる。
請求項1、
第1の音響抵抗部材と、・・・第2の音響抵抗部材と、を有するイヤホン。
請求項2、では音響抵抗部材1と2の比率を言っている。(・・・第2は第1より小・・・)
請求項3、では音響抵抗部材の設置の仕方(・・・互いにすきまなく接触するイヤホン)
課題
イヤホンにおいて、低音領域を広げながら小型化を図ることである。
これら請求項1、2、3は、音響抵抗部材を使用すれば低音が出力出来ると主張しているが、音圧を上昇させる仕組み(本明細書0023を参照)は、取り入れた音は出口で細く絞る構造でなければ音圧は上昇しない。したがって、高質な低音は出力していない。
今回の特許申請の理由を述べる、
特開2017−255415で使用されたスピーカは振動膜が(高音・中音・低音を均等に出力出来る振動膜)を使用して作製したイヤホンで、市販するにあたって次の3点を改良しなければ普及が困難であると思った。
1 他社と比べて高音域は出力されているが、圧倒的優位な高音ではない。
この為、今回はスピーカの振動膜の高音域を少し強めた材質を使用した。
2 上記のスピーカから出力される低音域は弱くて特許部品(シリコンチューブ方式)だと高質な低音を出力させるのに実験の結果8本必要な事が判った。
このシリコンチューブ方式でイヤホンの筐体を作製すると耳の小さな人は取り付けに余裕が無くなり圧迫感で普及が制限されてしまう。
3 シリコンチューブは細い管と減衰材を収納する管とを組み合さなければならない作業がある、経済的に高いイヤホンになる。
以上の理由で、新たに低音精製部品を作製する事になった。
請求項1記載の発明品は、スピーカの表側の音を取り入れる第1音道口とスピーカ裏側の音を低音精製部品を収納するスペースを設け、収納された低音精製部品から抽出された低音周波数を音導管に流す第2音道口を設けた構造を特徴としている。
図1は本発明品のイヤホンの断面構成図である。
裏側の音はスペースcに設置された上蓋Eの6カ所の穴と上蓋Eと接着された低音精製部品Dの6カ所のスペースn及び4カ所のエラストマーチューブm及び2カ所の後付けシリコンチューブdを通過して第2音道口bから音導管Oへと伝わっていく。
この低音精製部品Dは本発明品の根幹をなす部品でスピーカSから放出された音波(弱い低音周波数)を強い低音に変える装置なのである。
なぜ強い低音に変える事が出来るのかを説明する。
1 音は、空気より物質の方が早く伝わる。(低音は軟らかい物質ほど良く伝播してゆく)
2 低音精製部品Dのスペースnに減衰材f(発泡ポリウレタン又は発泡合成ゴム)を挿入して音波を通すと高音周波数と中音周波数は伝播しにくくなり低音周波数のみが減衰材fを伝播してゆく。スピーカSの裏で出力された音圧は6カ所のスペースの容積によって減圧される。この減圧された音波をスペースnの容積のまま音導管Oに流すと少ししか低音が伝播して行かない。そこで細い管で出来たエラストマーチューブm及び後付けシリコンチューブdに音波を流すと水圧と同じ原理で音圧が上がる。6カ所のスペースnの中で音圧が上がる事によって低音精製部品全体が低音周波数を増幅する事になる。
低音精製部品Dで後付けシリコンチューブdの長さを長く(約6ミリメートル〜8ミリメートル)する事によって音導管内に直接低音周波数を届ける事が出来る、すなわち音の劣化を防ぐ事が出来る。
軟質テープgは低音精製部品Dの外壁を取り囲みスペースc内の低音周波数が分散しない様にすると共に音圧を上昇させる働きがある。
低音がなぜ内耳(蝸牛)に届くのか?高音は低音より空気振動で伝わる。低音は空気振動では伝わりにくい反面、物質(体液・骨)を使って伝わっていく。この性質を利用してイヤーチップの大きさは最も重要な事である。外耳道の入口に合わないイヤーチップPは低音を半減させる。すなわち、低音は外耳道に密着して(体液・骨伝導)を利用しなければ蝸牛に伝わらないと言う事である。イヤーチップPの硬さはショア硬度20〜30の材料を使用する事が最も大事である。本発明品のイヤホンは高音域を少し強めたスピーカSを使用するため、高音域を伝える硬めのイヤーチップを使用すると低音域が半減し、高すぎる高音が伝わり、本発明品のイヤホンの目指す、高質な高音・中音・低音を耳に届けるイヤホンにはならないという事である。
B バックハウジング
D 低音精製部品
E 上蓋
S スピーカ
O 音導管
P イヤーチップ
a 第1音道口
b 第2音道口
c スペース
d 後付けシリコンチューブ
f 発泡ポリウレタン又は発泡合成ゴム
g 軟質テープ
m エラストマーチューブ
n スペース
r スピーカ裏側の音取り入れ口
Claims (7)
- スピーカの表側の音を取り入れる第1音道口と、スピーカ裏側の音を低音精製部品を収納するスペースを設け、収納された低音精製部品から抽出された低音周波数を音導管に流す第2音道口を設けた構造を特徴とするイヤホン
- 第2音道口と接して形成されたスペースは、フロントハウジング側に形成され、低音精製部品を設置して抽出された低音を、音導管へ導く役目をする、請求項1記載のイヤホン
- 低音精製部品はショア硬度20〜30のエラストマー樹脂で成形されており、上部入口には減衰材を入れるスペースが6カ所設けられ、中央2カ所は内径1ミリメートルの穴をあけ、他の4カ所は内径0.4〜0.5ミリメートル外径1ミリメートル長さ2.8ミリメートルの細い管が形成されている、請求項1記載のイヤホン
- 低音精製部品の中央2カ所の内径1ミリメートルの穴は、後付けで内径0.5ミリメートル外径1ミリメートル長さ6〜8ミリメートルのシリコンチューブを取り付ける、請求項3記載のイヤホン
- 低音精製部品、上部入口6カ所のスペースには発泡ポリウレタン又は発泡合成ゴムの減衰材が装填されている、請求項3記載のイヤホン
- 低音精製部品の外壁を軟質テープで被う事により、低音精製部品全体で発生した低音周波数を音導管に導く事ができる、請求項3記載のイヤホン
- プラスチック製上蓋は、穴が6カ所あけてあり、低音精製部品の上部入口6カ所と穴位置を合わせる仕様で作製されていて、両面テープ又は接着剤で張り合わされ、合わさった状態でフロントハウジングのスペースに装入し、上蓋はフロントハウジングのスペースと接着剤で一体化する、請求項2記載のイヤホン
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122342A JP7155469B2 (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | イヤホン |
PCT/JP2020/022057 WO2020250791A1 (ja) | 2019-06-12 | 2020-06-04 | イヤホン |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019122342A JP7155469B2 (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | イヤホン |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020202547A true JP2020202547A (ja) | 2020-12-17 |
JP7155469B2 JP7155469B2 (ja) | 2022-10-19 |
Family
ID=73743532
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019122342A Active JP7155469B2 (ja) | 2019-06-12 | 2019-06-12 | イヤホン |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7155469B2 (ja) |
WO (1) | WO2020250791A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2595971B (en) * | 2020-06-12 | 2022-09-21 | Tymphany Acoustic Tech Ltd | Earphone body with tuned vents |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006287674A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Victor Co Of Japan Ltd | バスレフ型ヘッドホン |
JP2016158227A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 利夫 小田 | イヤホン |
JP2019004444A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 利夫 小田 | イヤホン |
-
2019
- 2019-06-12 JP JP2019122342A patent/JP7155469B2/ja active Active
-
2020
- 2020-06-04 WO PCT/JP2020/022057 patent/WO2020250791A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006287674A (ja) * | 2005-04-01 | 2006-10-19 | Victor Co Of Japan Ltd | バスレフ型ヘッドホン |
JP2016158227A (ja) * | 2015-02-23 | 2016-09-01 | 利夫 小田 | イヤホン |
JP2019004444A (ja) * | 2017-06-19 | 2019-01-10 | 利夫 小田 | イヤホン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7155469B2 (ja) | 2022-10-19 |
WO2020250791A1 (ja) | 2020-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DK2595408T3 (en) | DOBBELTDRIVER- earphone | |
JP6459974B2 (ja) | ヘッドホン及び音響特性調整方法 | |
US8600095B2 (en) | Earphone with a movable push rod structure | |
KR101423570B1 (ko) | 이어폰 | |
US10165352B2 (en) | Ambient sonic low-pressure equalization | |
TW201820891A (zh) | 骨傳導喇叭 | |
CN110036649B (zh) | 音响装置 | |
JP5498515B2 (ja) | イヤホン | |
US10721549B2 (en) | Direct-radiating earphone drivers | |
WO2020250791A1 (ja) | イヤホン | |
EP3200476B1 (en) | Headphone | |
JP5849296B1 (ja) | 連通部付き密閉イヤホン | |
JP2019145964A (ja) | イヤホン | |
JP5872722B1 (ja) | 連通管付きイヤホン | |
JP2016158227A (ja) | イヤホン | |
CN210183541U (zh) | 一种多发声单元组合结构 | |
JP2012156708A (ja) | イヤホン | |
JP2017228990A (ja) | イヤホン | |
US20100232629A1 (en) | Sound vibrator having tuning fork | |
CN105554601B (zh) | 电声学声换能器和耳机 | |
JP2014007719A (ja) | ヘッドホン | |
JP2019004444A (ja) | イヤホン | |
JP6473856B2 (ja) | イヤホン | |
KR200336075Y1 (ko) | 가상 다채널 스피커 유닛 | |
JPS581027Y2 (ja) | 電気音響変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190902 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220118 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20220225 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220225 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220711 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220909 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7155469 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |