JP2019004444A - イヤホン - Google Patents

イヤホン Download PDF

Info

Publication number
JP2019004444A
JP2019004444A JP2017132275A JP2017132275A JP2019004444A JP 2019004444 A JP2019004444 A JP 2019004444A JP 2017132275 A JP2017132275 A JP 2017132275A JP 2017132275 A JP2017132275 A JP 2017132275A JP 2019004444 A JP2019004444 A JP 2019004444A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
polyurethane
emitted
earphone
low
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017132275A
Other languages
English (en)
Inventor
利夫 小田
Toshio Oda
利夫 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2017132275A priority Critical patent/JP2019004444A/ja
Publication of JP2019004444A publication Critical patent/JP2019004444A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Abstract

【課題】音漏れを無くし、尚且つ、音質(中高音域は出しやすいが低音域は出しにくい)を向上させる密閉型イヤホン(カナル型インナーイヤホン)の作製は出来るのか。【解決手段】図1に描かれているように、バックキャビティB側から出た音がポリウレタン入りシリコンチューブcを通り音導管Cへと誘導してゆく。イヤホンチップDを付け鼓膜に伝える。この時、フロントキャビティA側から出る音と、ポリウレタン入りシリコンチューブcから出る低音は、干渉しあうことなく籠もりが少ない美しくキレイな音が出るのである。【選択図】図1

Description

本発明品は開放型インナーイヤホンの欠点である、音漏れ・脱落・音源ロス等を軽減し、尚且つ、開放型インナーイヤホン(使用されているスピーカはダイナミック型)の長所である「自然な音色」を出すことに成功した。
現在販売されているイヤホン(開放型インナーイヤホン)は、特許文献1の様にバックキャビティBの空気を外気に放出している。特許文献2では外気にそのままバックキャビティBの空気を放出するのではなく、空気を絞って僅かな隙間から空気を外気に出すことによって音漏れを抑えている。この方法は質の良い低音が出ない。
特開2000−341784 特開2013−21591
特許文献2のハウジングは音漏れを軽減したとはいえ、低音域の音が弱い。市場は音質(特に低音域)の向上と、籠もらない中高音域を出すかに明解な答えを出せずにいる。
上記の課題を解決する為には、スピーカaの振動膜を低音強調してはならないということである。1枚の振動膜の低音を強調して鳴らせるようにすると高音域は出なくなる。すなわち、音が必ず籠もるのである。弱い低音域を拡大させるしかないのである。他社では、電気的に低音を強調させたりして低音を出している。しかし、これでは装置が別に必要であり値段が高くなる。この本発明品は、バックキャビティ側から出る音を通気路b・ポリウレタン入りシリコンチューブcを設置して低音のみを強調することに成功した。ポリウレタン入りシリコンチューブcから出た音は音導管Cに伝えられ、イヤホンチップDを経て鼓膜へと伝えられる。
スピーカaから出る音は、フロントキャビティAとバックキャビティBとに分かれて鳴っている。この時、バックキャビティB側の音を外に逃がさず、通気路bに設置されたポリウレタン入りシリコンチューブcの中を通すと、中高音の音はポリウレタンに吸収され、低音の音はより拡大する。フロントキャビティA側からは、中高音の音が(低音の音は少しだけ出る)籠もらず鳴る。このことで、籠もりがちだった高音は美しくキレイに、小さかった低音は大きくなり、自然に近い音が再現される。
本発明品の断面図及び通気路部分の拡大図である。 フロントキャビティAの図面である。 バックキャビティBの図面である。 金属線入りシリコンリングdの図面である。 ポリウレタン入りシリコンチューブcの図面である。
以下、本発明品の実施の形態について説明する。
フロントキャビティA側にダイナミックスピーカaを取り付ける。音導管CにはイヤホンチップDを取り付ける。このイヤホンハウジングは、フロントキャビティAとバックキャビティBの2つの成型品を組み立てて1つのハウジングとして機能する。バックキャビティB側から出た音は通気路b(ここでは通気路bに沿ってポリウレタン入りシリコンチューブcを取り付ける)に取り付けたcの中を音が伝わっていき、音導管C・イヤホンチップDを経て鼓膜に伝わる。
A フロントキャビティ
B バックキャビティ
C 音導管
D イヤホンチップ
a スピーカ
b 通気路
c ポリウレタン入りシリコンチューブ
d 金属線入りシリコンリング

Claims (3)

  1. バックキャビティB側の音を通気路bを設けて音導管Cに流す形態は新たな発明である。
  2. 請求項1の通気路bは低音を耳に届けることにはある程度の効果があったが、満足のいく音ではなかった。この度、安価な方法でより深い低音作りに成功したのがポリウレタン入りシリコンチューブcである。これを通気路に取り付けたことによってスピーカの音が、高音・中音・低音と美しくキレイな音が出るようになった。したがって、ポリウレタン入りシリコンチューブcは画期的な発明である。
  3. 図4の金属線入りシリコンリングdは、スピーカの振動を抑えると同時に適度な低音をバックキャビ側に発生させる。このリングを付けるのと付けないのとでは、音の質に差が出た。したがって、この金属線入りシリコンリングdも他に無いもので発明品と言える。
JP2017132275A 2017-06-19 2017-06-19 イヤホン Pending JP2019004444A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132275A JP2019004444A (ja) 2017-06-19 2017-06-19 イヤホン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017132275A JP2019004444A (ja) 2017-06-19 2017-06-19 イヤホン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019004444A true JP2019004444A (ja) 2019-01-10

Family

ID=65004994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017132275A Pending JP2019004444A (ja) 2017-06-19 2017-06-19 イヤホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019004444A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020250791A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 利夫 小田 イヤホン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020250791A1 (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 利夫 小田 イヤホン
JP2020202547A (ja) * 2019-06-12 2020-12-17 利夫 小田 イヤホン
JP7155469B2 (ja) 2019-06-12 2022-10-19 利夫 小田 イヤホン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6475844B2 (ja) 開放型ヘッドホン
JP6619706B2 (ja) イヤホン
TWI628961B (zh) 提供耳道減壓及提高自然音質之耳機及其製作方法
WO2015198683A1 (ja) 骨伝導スピーカ
TWM453318U (zh) 入耳式耳機
CN204334906U (zh) 具有导音管的耳机结构
JP2009219122A (ja) インイヤーイヤホン
JPWO2016103983A1 (ja) 骨伝導ヘッドホン
JP2012244350A (ja) カナル型イヤホン
KR101310879B1 (ko) 이어폰
CN113163297B (zh) 音频装置以及智能头戴设备
JP2014220782A (ja) パッシブダイヤフラムを有するヘッドホン
CN204948303U (zh) 一种动圈式耳机
CA3119054C (en) Headphone acoustic transformer
EP3200476B1 (en) Headphone
JP2013143735A (ja) イヤホン
JPWO2018110160A1 (ja) スピーカ装置及び再生装置
JP2016158227A (ja) イヤホン
KR101461188B1 (ko) 공기 흐름 구조를 갖는 커널형 이어폰
WO2018123252A1 (ja) 収音装置
JP2019004444A (ja) イヤホン
CN110351408B (zh) 一种电子设备出声结构
JP2008141691A (ja) イヤースピーカ装置
JP6473856B2 (ja) イヤホン
JP2020202547A (ja) イヤホン