JP6473856B2 - イヤホン - Google Patents

イヤホン Download PDF

Info

Publication number
JP6473856B2
JP6473856B2 JP2017255415A JP2017255415A JP6473856B2 JP 6473856 B2 JP6473856 B2 JP 6473856B2 JP 2017255415 A JP2017255415 A JP 2017255415A JP 2017255415 A JP2017255415 A JP 2017255415A JP 6473856 B2 JP6473856 B2 JP 6473856B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
sound
tube
low
synthetic rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017255415A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018107807A (ja
Inventor
利夫 小田
利夫 小田
Original Assignee
利夫 小田
利夫 小田
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 利夫 小田, 利夫 小田 filed Critical 利夫 小田
Publication of JP2018107807A publication Critical patent/JP2018107807A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6473856B2 publication Critical patent/JP6473856B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)

Description

本発明品は、1個のダイナミック型スピーカから高質な高音・中音・低音をいかにして出力させるかという問題を、ハウジングの改良と低音周波数の音のみを取り出す部品を考案したものである。
現在発売されているイヤホンの多くは、1個のダイナミック型スピーカでは高音・中音・低音と3種類の周波数を音の質というレベルで同時に出力することは不可能と結論づけている。
特に低音域は弱く迫力のない音が多い。
このため、各社は振動膜の材質、形状、金属のコーティング等の改良で低音域を出力している。
しかし、これらの方法で低音域を出力したスピーカは、必ず高音が籠った音になるのである。
特開2011−182201 特開2011−82702 特開2015−109542
特開2011−182201のイヤホンは、現在各社から発売されている代表的なタイプの音作りである。バックキャビティのハウジングに外空間に通ずる穴をあけてスピーカの振動膜を大きく動かすことにより低音周波数を出力しているので高音が籠るのである。
特開2011−82702も基本的にバックキャビティのハウジングに穴をあけている為に低音は出力されるが高音は籠もるのである。
特開2015−109542は一見本発明品と類似しているが、目的が(振動板の両面にかかる圧力に差が生じることを抑制可能なスピーカを提供する)としている。バックキャビティの音をフロントキャビティに送っているだけなので低音の出力は少量である。
本発明品は、以上の様な課題を解決する為になされたものである。1個のダイナミック型スピーカを使用して高質な高音・中音・低音をどのようにして出力させるかを目的としている。
図1に描かれてある様に、スピーカaは特殊加工されていない振動膜(高音・中音・低音が均等に出力される膜)を用いる。スピーカaを納めるハウジングは組み立て時に出来る僅かな隙間以外に外空間に通ずる穴はあけない。スピーカaから出る電気コード用の穴の隙間も特殊ボンドで塞ぐ。この様にして振動膜を高音を強調する形態にする。フロントキャビティA側とバックキャビティB側も通気路bにあたる場所以外出来るだけ空気の移動を防ぐようにハウジングを作製する。
バックキャビティB側から発生した音は、請求項1のポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcを通ってフロントキャビティA側に音が伝わる。この請求項1の部品は高質な低音が出力される部品なのである。この形態により、フロントキャビティA側の空間の音は高音・中音が出力され、通気路bに取り付けたポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcの先端からは低音が出力される。それにより音導管Cには高質な高音・中音・低音が流出されるのである。
スピーカaから出力される音はフロントキャビティAとバックキャビティBに分かれて鳴っている。このとき、バックキャビティB側の音を外に逃がさず通気路bに設置したポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcの中に通すことにより低音の出力が発生し、フロントキャビティA側からは高音・中音の音が籠らずに出力される。これにより、今まで籠もりがちであった高音・中音のボーカルや楽器の音が美しく低音とともに鼓膜へと伝わるのである。
本発明品の断面図である。 フロントキャビティAの図面である。 バックキャビティBの図面である。 ポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcの図面である。
以下、本発明品の実施の形態について説明する。
フロントキャビティAにダイナミック型スピーカaを取り付ける。音導管CにイヤホンチップDを取り付ける。通気路bに沿ってポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcを取り付ける。このイヤホンのハウジングは、フロントキャビティAとバックキャビティBの2つの成型品を組み立てて1つのハウジングとして機能する。バックキャビティB側から出力された音は通気路bに取り付けたポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブcの中を伝わり、フロントキャビティAおよび音導管C、イヤホンチップDをへて鼓膜へと伝わる。
A フロントキャビティ
B バックキャビティ
C 音導管
D イヤホンチップ
a スピーカ
b 通気路
c ポリウレタンまたは発泡合成ゴム入りシリコンチューブ

Claims (2)

  1. バックキャビティB側で生じた音(高音・中音・低音)を低音のみに精製する、ポリウレタンまたは発泡合成ゴムを内蔵したシリコンチューブcを備えたイヤホンであって、前記シリコンチューブcはバックキャビティB側とフロントキャビティA側を連通する通気路bにおける前記フロントキャビティA側に設置され前記ポリウレタンまたは発泡合成ゴムが前記通気路bに存在しないことを特徴とする、ポリウレタンまたは発泡合成ゴムを内蔵したシリコンチューブcを備えたイヤホン。
  2. バックキャビティB側とフロントキャビティA側を連通する通気路bを有するイヤホンに、ポリウレタンまたは発泡合成ゴムを内蔵したシリコンチューブcを前記ポリウレタンまたは発泡合成ゴムが前記通気路bに存在しない様に前記ポリウレタンまたは発泡合成ゴムを内蔵したシリコンチューブcをフロントキャビティA側に設置してバックキャビティB側で生じた音(高音・中音・低音)を低音のみに精製する、ポリウレタンまたは発泡合成ゴムを内蔵したシリコンチューブcの使用方法。
JP2017255415A 2016-12-27 2017-12-22 イヤホン Active JP6473856B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016257993 2016-12-27
JP2016257993 2016-12-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107807A JP2018107807A (ja) 2018-07-05
JP6473856B2 true JP6473856B2 (ja) 2019-02-20

Family

ID=62787627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017255415A Active JP6473856B2 (ja) 2016-12-27 2017-12-22 イヤホン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6473856B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4352932B2 (ja) * 2004-02-26 2009-10-28 ソニー株式会社 マイクロホン装置
JP6149599B2 (ja) * 2013-08-19 2017-06-21 オンキヨー株式会社 イヤホン
JP5849296B1 (ja) * 2015-05-13 2016-01-27 音茶楽株式会社 連通部付き密閉イヤホン

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018107807A (ja) 2018-07-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102421043B (zh) 具有声学调整装置的头戴式耳机
CN102282864B (zh) 头戴式消噪耳机
CN102196329B (zh) 耳机
JP3202035U (ja) カナル型開放型ノイズキャンセル防水イヤホンの構造
JP6409188B2 (ja) 電気音響変換器および音響抵抗材
TWM453318U (zh) 入耳式耳機
CN204334906U (zh) 具有导音管的耳机结构
KR101310879B1 (ko) 이어폰
CN108632700B (zh) 头戴式耳机
JP2012244350A (ja) カナル型イヤホン
CN113163297B (zh) 音频装置以及智能头戴设备
JP2014220782A (ja) パッシブダイヤフラムを有するヘッドホン
EP3200476B1 (en) Headphone
JP2013143735A (ja) イヤホン
WO2022143209A1 (zh) 发声单体和耳机
US10681456B2 (en) Bass reflex tube for a loudspeaker
JP6450090B2 (ja) 耳栓型イヤホンまたは耳甲介イヤホン
JP6473856B2 (ja) イヤホン
US9609413B2 (en) Headphone
JP5872722B1 (ja) 連通管付きイヤホン
JP2016158227A (ja) イヤホン
CN116709096A (zh) 一种入耳式同轴双动圈单元耳机
US9241210B1 (en) Mass ports for tuning driver frequency response
US20170006371A1 (en) Wedge shape headphones
JP6863687B2 (ja) イヤホン

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180605

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180808

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181010

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6473856

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250