JP2020202528A - 高周波回路および通信装置 - Google Patents

高周波回路および通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020202528A
JP2020202528A JP2019110218A JP2019110218A JP2020202528A JP 2020202528 A JP2020202528 A JP 2020202528A JP 2019110218 A JP2019110218 A JP 2019110218A JP 2019110218 A JP2019110218 A JP 2019110218A JP 2020202528 A JP2020202528 A JP 2020202528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
high frequency
signal
bias
frequency signal
power amplifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019110218A
Other languages
English (en)
Inventor
智弘 佐野
Toshihiro Sano
智弘 佐野
弘嗣 森
Koji Mori
弘嗣 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019110218A priority Critical patent/JP2020202528A/ja
Priority to CN202010524035.0A priority patent/CN112087239B/zh
Priority to US16/897,481 priority patent/US11469712B2/en
Publication of JP2020202528A publication Critical patent/JP2020202528A/ja
Priority to US17/820,652 priority patent/US11909360B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/005Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges
    • H04B1/0053Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band
    • H04B1/006Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission adapting radio receivers, transmitters andtransceivers for operation on two or more bands, i.e. frequency ranges with common antenna for more than one band using switches for selecting the desired band
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0211Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers with control of the supply voltage or current
    • H03F1/0216Continuous control
    • H03F1/0222Continuous control by using a signal derived from the input signal
    • H03F1/0227Continuous control by using a signal derived from the input signal using supply converters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/189High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers
    • H03F3/19High frequency amplifiers, e.g. radio frequency amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/21Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F3/00Amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements
    • H03F3/20Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers
    • H03F3/24Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages
    • H03F3/245Power amplifiers, e.g. Class B amplifiers, Class C amplifiers of transmitter output stages with semiconductor devices only
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0458Arrangements for matching and coupling between power amplifier and antenna or between amplifying stages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B1/0475Circuits with means for limiting noise, interference or distortion
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/38Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
    • H04B1/40Circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F1/00Details of amplifiers with only discharge tubes, only semiconductor devices or only unspecified devices as amplifying elements
    • H03F1/02Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation
    • H03F1/0205Modifications of amplifiers to raise the efficiency, e.g. gliding Class A stages, use of an auxiliary oscillation in transistor amplifiers
    • H03F1/0277Selecting one or more amplifiers from a plurality of amplifiers
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/102A non-specified detector of a signal envelope being used in an amplifying circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/111Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a dual or triple band amplifier, e.g. 900 and 1800 MHz, e.g. switched or not switched, simultaneously or not
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/171A filter circuit coupled to the output of an amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2200/00Indexing scheme relating to amplifiers
    • H03F2200/451Indexing scheme relating to amplifiers the amplifier being a radio frequency amplifier
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03FAMPLIFIERS
    • H03F2203/00Indexing scheme relating to amplifiers with only discharge tubes or only semiconductor devices as amplifying elements covered by H03F3/00
    • H03F2203/72Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal
    • H03F2203/7209Indexing scheme relating to gated amplifiers, i.e. amplifiers which are rendered operative or inoperative by means of a control signal the gated amplifier being switched from a first band to a second band
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B1/00Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
    • H04B1/02Transmitters
    • H04B1/04Circuits
    • H04B2001/0408Circuits with power amplifiers

Abstract

【課題】回路素子数が低減され小型化された高周波回路を提供する。【解決手段】高周波回路1は、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を増幅可能な電力増幅器10を備え、電力増幅器10に第1高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号が印加され、電力増幅器10に第2高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される。【選択図】図1

Description

本発明は、高周波回路および当該高周波回路を備えた通信装置に関する。
特許文献1には、プライマリ(メイン)回路とセカンダリ(ダイバーシティ)回路とを有するトランシーバフロントエンド回路(高周波回路)の構成が開示されている。
米国特許出願公開第2018/0034152号明細書
特許文献1に開示された高周波回路を、例えば第4世代移動通信システム(4G)の高周波信号と第5世代移動通信システム(5G)の高周波信号とを同時伝送する回路として適用する場合、プライマリ回路を4G用の伝送回路とし、セカンダリ回路を5G用の伝送回路とすることが想定される。この場合、プライマリ回路には4Gに対応した増幅器などの回路素子が配置され、セカンダリ回路には5Gに対応した増幅器などの回路素子が配置されるが、プライマリ回路とセカンダリ回路とで、個別に回路素子が配置されるため回路素子数が増え、高周波回路が大型化してしまう。また、特許文献1に開示された高周波回路を、例えば通信システムは同じであるが、異なる周波数帯域を有する通信バンドの高周波信号を同時伝送する回路に適用する場合であっても、プライマリ回路とセカンダリ回路とで、個別に回路素子が配置されるため回路素子数が増え、高周波回路が大型化してしまう。
そこで、本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、増幅器などの回路素子数が低減され小型化された高周波回路および通信装置を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一態様に係る高周波回路は、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を増幅可能な増幅器を備え、前記増幅器に前記第1高周波信号が入力されている場合には、前記増幅器に第1バイアス信号が印加され、前記増幅器に前記第2高周波信号が入力されている場合には、前記増幅器に前記第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される。
本発明によれば、増幅器などの回路素子数が低減され小型化された高周波回路および通信装置を提供することが可能となる。
実施の形態1に係る高周波回路および通信装置の回路構成図である。 入力信号電力、ET電源電圧、およびバイアス電圧の関係を説明する模式波形図である。 実施の形態1に係る電力増幅器の回路構成の一例を示す回路図である。 実施の形態2に係る高周波回路および通信装置の回路構成図である。 実施の形態2の変形例1に係る高周波回路およびその周辺回路の構成図である。 実施の形態2の変形例2に係る高周波回路およびその周辺回路の構成図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を用いて詳細に説明する。なお、以下で説明する実施の形態は、いずれも包括的または具体的な例を示すものである。以下の実施の形態で示される数値、形状、材料、構成要素、構成要素の配置および接続形態などは、一例であり、本発明を限定する主旨ではない。以下の実施の形態における構成要素のうち、独立請求項に記載されていない構成要素については、任意の構成要素として説明される。また、図面に示される構成要素の大きさまたは大きさの比は、必ずしも厳密ではない。
(実施の形態1)
図1は、実施の形態1に係る高周波回路1および通信装置5の回路構成図である。同図に示すように、通信装置5は、高周波回路1と、アンテナ2と、RF信号処理回路(RFIC)3と、ベースバンド信号処理回路(BBIC)4と、を備える。
高周波回路1は、アンテナ共通端子100と、電力増幅器10と、フィルタ11と、スイッチ14および15と、LTE用ET電源17と、NR用ET電源18と、を備える。高周波回路1は、RFIC3で生成された高周波信号を、アンテナ2を介して送信するための送信回路である。
電力増幅器10は、増幅器の一例であり、帯域幅の異なる第1高周波信号(Sig1、帯域幅BW1)および第2高周波信号(Sig2、帯域幅BW2)を増幅することが可能である。また、電力増幅器10には、利得等の増幅パラメータの調整のため、バイアス信号が印加される。
第1高周波信号は、例えば、第4世代移動通信システム(4G)に対応した信号であり、E−UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)で用いられる通信バンドAにおける所定のチャネルの信号である。なお、本明細書および図面において、E−UTRAは、LTE(Long Term Evolution)と記されている場合がある。なお、上記の通信バンドAは、例えば、E−UTRAのBand41(帯域:2496−2690MHz)である。
第2高周波信号は、例えば、第5世代移動通信システム(5G)に対応した信号であり、NR(New Radio)で用いられる通信バンドBにおける所定のチャネルの信号である。なお、上記の通信バンドBは、例えば、NRのn41(帯域:2496−2690MHz)である。
つまり、4Gに対応した第1高周波信号の帯域幅とは、E−UTRAで用いられる通信バンドにおける所定のチャネルの周波数帯域であり、5Gに対応した第2高周波信号の帯域幅とは、NRで用いられる通信バンドにおける所定のチャネルの周波数帯域である。
ここで、電力増幅器10に第1高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号が印加される。一方、電力増幅器10に第2高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に、第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される。
これによれば、電力増幅器10には、入力される高周波信号の帯域幅に応じて異なるバイアス信号が印加されるので、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化される。このため、入力される高周波信号の帯域幅が異なっても同じバイアス信号が印加される場合と比較して、電力増幅器10の増幅性能を高め、消費電力を低減することが可能となる。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、高周波回路1を小型化できる。
LTE用ET電源17は、第1バイアス電源回路の一例であり、RFIC3の制御部が出力する制御信号SLTEに基づいて、ET(Envelope Tracking)モード用の第1バイアス信号(バイアス電圧Vbias1)を電力増幅器10に向けて出力する。
NR用ET電源18は、第2バイアス電源回路の一例であり、RFIC3の制御部が出力する制御信号SNRに基づいて、ETモード用の第2バイアス信号(バイアス電圧Vbias2)を電力増幅器10に向けて出力する。
LTE用ET電源17およびNR用ET電源18は、電力増幅器10をET方式による増幅モードで動作させるためのバイアス信号供給源である。ET方式による増幅モードとは、電力増幅器10の高周波入力信号(または高周波出力信号)の電力振幅(エンベロープ)を追跡し、当該電力振幅に応じて電力増幅器10へ供給されるバイアス信号(直流バイアス電圧または直流バイアス電流)を可変するモードである。
スイッチ15は、第1スイッチの一例であり、共通端子15a、選択端子15bおよび15cを有し、共通端子15aが電力増幅器10に接続され、選択端子15bがLTE用ET電源17に接続され、選択端子15cがNR用ET電源18に接続されている。この接続構成により、スイッチ15は、第1バイアス信号の電力増幅器10への印加と、第2バイアス信号の電力増幅器10への印加と、を切り替える。スイッチ15は、例えば、SPDT(Single Pole Double Throw)型のスイッチである。
スイッチ14は、第2スイッチの一例であり、共通端子14a、選択端子14bおよび14cを有し、共通端子14aが電力増幅器10の入力端子に接続され、選択端子14bがRFIC3のLTE端子31に接続され、選択端子14cがRFIC3のNR端子32に接続されている。この接続構成により、スイッチ14は、第1高周波信号の電力増幅器10への入力と、第2高周波信号の電力増幅器10への入力と、を切り替える。スイッチ14は、例えば、SPDT型のスイッチである。
フィルタ11は、一方の端子がアンテナ共通端子100に接続され、他方の端子が電力増幅器10の出力端子に接続され、第1高周波信号の周波数帯域および第2高周波信号の周波数帯域を含む周波数帯域を通過帯域としている。
アンテナ2は、アンテナ共通端子100に接続され、アンテナ共通端子100を介して高周波回路1から出力された高周波信号を放射する。
RFIC3は、高周波信号を処理するRF信号処理回路であり、LTE端子31と、NR端子32と、を備える。RFIC3は、図示していないが、LTE用信号処理回路およびNR用信号処理回路を含む。LTE端子31は、第1出力端子の一例であり、LTE用信号処理回路に接続され、LTE端子31から第1高周波信号が出力される。NR端子32は、第2出力端子の一例であり、NR用信号処理回路に接続され、NR端子32から第2高周波信号が出力される。
具体的には、RFIC3は、BBIC4から入力された送信信号をアップコンバートなどにより信号処理し、当該信号処理して生成された第1高周波信号および第2高周波信号を高周波回路1に出力する。また、RFIC3は、LTE端子31から第1高周波信号が出力される場合に、制御信号SLTEをLTE用ET電源17に出力し、NR端子32から第2高周波信号が出力される場合に、制御信号SNRをNR用ET電源18に出力する。
なお、本実施の形態では、RFIC3は、LTE用信号処理回路およびNR用信号処理回路を含む、1チップ化されたRF信号処理回路となっている。しかしながら、本発明に係る通信装置において、LTE用信号処理回路とNR用信号処理回路とは、別チップで形成されていてもよい。
BBIC4は、高周波信号を処理する信号処理回路であり、高周波回路1を伝搬する高周波信号よりも低周波の中間周波数帯域を用いて信号処理する回路である。BBIC4で処理された信号は、例えば、画像表示のための画像信号として使用され、または、スピーカを介した通話のために音声信号として使用される。
高周波回路1の上記構成によれば、スイッチ14および15の切り換え動作に連動して、電力増幅器10における第1高周波信号の増幅動作と第2高周波信号の増幅動作とが切り換えられる。より具体的には、スイッチ14および15は、共通端子14aと選択端子14bとを導通状態とし、かつ、共通端子15aと選択端子15bとを導通状態とすることで、第1高周波信号の電力増幅器10への入力と第1バイアス信号の電力増幅器10への印加とを同期させる。また、スイッチ14および15は、共通端子14aと選択端子14cとを導通状態とし、かつ、共通端子15aと選択端子15cとを導通状態とすることで、第2高周波信号の電力増幅器10への入力と第2バイアス信号の電力増幅器10への印加とを同期させる。
スイッチ14および15が配置されていることで、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。つまり、スイッチという簡素化された回路の付加により高周波回路1を小型化できる。
図2は、電力増幅器10の入力信号電力、ET電源電圧、およびバイアス電圧の関係を説明する模式波形図である。同図には、電力増幅器10に入力される高周波信号の(搬送波)電力波形(図2の入力信号電力(Pin))、LTE用ET電源17およびNR用ET電源18の電源電圧(図2のET電源電圧(Vs))、ならびにLTE用ET電源17およびNR用ET電源18から出力されるバイアス信号の電圧波形(図2のバイアス電圧(Vbias))が示されている。
電力増幅器を有する高周波回路では、電力増幅器での電力消費が高周波回路の電力消費の大きな部分を占めており、高周波回路の低消費電力化のためには電力増幅器の高効率化が課題である。電力増幅器の高効率化の手法として、ET方式が挙げられる。ET方式は、高周波信号の電力振幅(エンベロープ)を追跡し、当該エンベロープに応じて電力増幅器へ供給されるバイアス信号(直流バイアス電圧または直流バイアス電流)を可変するモードである。特に、無線通信に使用されるOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:直交周波数分割多重)などの変調方式では、電力増幅器の入力信号のピーク電力と平均電力との比(PAPR:Peak to Average Power Ratio、平均電力比)が大きくなっている。このような変調信号を増幅して送信するには、ピーク電力時の入力信号に対して圧縮領域で動作するように、電力増幅器を構成する増幅トランジスタにバイアス電圧をかける。つまり、平均電力時に過剰なバイアス電圧とならぬよう、電力増幅器の入力変調信号に応じてバイアス電圧を変化させることにより、電力増幅器の消費電力を低減することができる。ただし、ET方式の場合、圧縮領域で電力増幅器を動作させることとなるため、入力変調信号に対するバイアス電圧の追従性が高くなるほど、出力信号の歪特性が劣化する傾向にある。
上記観点から、図2に示すように、LTE用ET電源17およびNR用ET電源18では、電力増幅器10に入力される高周波信号の電力(Pin)振幅に対応させてET電源電圧(Vs)を変化させる。このET電源電圧(Vs)の変化により、電力増幅器10に印加されるバイアス電圧(Vbias)は、入力信号電力(Pin)の電力振幅に対して、所定の遅れ時間をもって追従するように変化する。
つまり、第1バイアス信号のバイアス電圧Vbias1は、第1高周波信号の電力振幅の変化に対して第1の追従度で可変し、第2バイアス信号のバイアス電圧Vbias2は、第2高周波信号の電力振幅の変化に対して第2の追従度で可変する。ここで、本実施の形態において、第1バイアス信号と第2バイアス信号とが異なるとは、例えば、第1の追従度と第2の追従度とが異なることである。
表1に、通信システムの違い(4Gおよび5G)対する帯域幅、PAPRおよび要求される追従性の比較結果を示す。
Figure 2020202528
表1に示すように、5Gは、4Gと比べて帯域幅が大きいため、帯域幅の逆数(1/BW)で示される振幅の変化期間が短い。また、5Gは、4Gと比べてPAPRが大きい。つまり、電力増幅器10に入力される高周波信号の帯域幅が異なると、PAPRが異なる。
このため、帯域幅の逆数(1/BW)およびPAPRが異なる場合、5Gにおける入力電力振幅に対するバイアス電圧Vbias2の追従性(第2の追従度)は、4Gにおける入力電力振幅に対するバイアス電圧Vbias1の追従性(第1の追従度)と比べて、高いことが要求される。
これによれば、帯域幅が相対的に広い5Gの第2高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、追従性の高い第2バイアス信号が電力増幅器10に印加され、帯域幅が相対的に狭い4Gの第1高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、追従性の低い第1バイアス信号が電力増幅器10に印加される。つまり、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化される。このため、入力される高周波信号の帯域幅が異なっても同じ第1バイアス信号が印加される場合と比較して、消費電力を低減することが可能となる。また、入力される高周波信号の帯域幅が異なっても同じ第2バイアス信号が印加される場合と比較して、歪特性を改善することが可能となる。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。さらに、増幅された第1高周波信号および増幅された第2高周波信号は、1つのフィルタ11を通過してアンテナ共通端子100から出力される。よって、増幅器およびフィルタの数を低減できるので高周波回路1を小型化できる。
なお、バイアス電圧の入力電力振幅に対する追従性(トラッキング性能)とは、電力増幅器10へ入力される(または、電力増幅器10から出力される)高周波信号の電力振幅の変化に対するバイアス電圧の即応性であり、例えば、バイアス電圧のステップ応答時の遷移時間(立ち上がり時間または立ち下がり時間)に相当する。つまり、追従性が高い、とは、即応性が高いことであり遷移時間が短いことである。
つまり、本実施の形態に係る高周波回路1および通信装置5では、PAPRが相対的に小さい第1高周波信号が電力増幅器10に入力されている場合には、追従性が相対的に低い第1バイアス信号がLTE用ET電源17から電力増幅器10に印加される。一方、PAPRが相対的に大きい第2高周波信号が電力増幅器10に入力されている場合には、追従性が相対的に高い第2バイアス信号がNR用ET電源18から電力増幅器10に印加される。
なお、上記の追従性の観点より、本実施の形態に係る高周波回路1および通信装置5において、NR用ET電源18は、LTE用ET電源17よりもRFIC3に近く配置されていることが望ましい。また、NR用ET電源18は、LTE用ET電源17よりも電力増幅器10に近く配置されていることが望ましい。これによれば、RFIC3とNR用ET電源18とを結ぶ制御配線、および、NR用ET電源18と電力増幅器10とを結ぶバイアス信号配線を相対的に短くできるので、第1バイアス信号よりも高い追従性が要求される第2バイアス信号の追従性を向上することができる。
また、第2バイアス信号の追従性(第2の追従度)が、第1バイアス信号の追従性(第1の追従度)よりも高いとは、NR用ET電源18が出力する第2バイアス信号の追従性が、LTE用ET電源17が出力する第1バイアス信号の追従性よりも高いということである。これを実現すべく、例えば、NR用ET電源18から出力されるバイアス電圧Vbias2のダイナミックレンジが、LTE用ET電源17から出力されるバイアス電圧Vbias1のダイナミックレンジよりも大きくてもよい。また、例えば、NR用ET電源18が制御信号SLTEを検知してからバイアス電圧Vbias2を出力するまでの応答速度が、LTE用ET電源17が制御信号SNRを検知してからバイアス電圧Vbias1を出力するまでの応答速度より高くてもよい。
なお、本実施の形態では、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号として、それぞれ、4Gおよび5Gに対応した信号を例示したが、これに限られず、第1高周波信号と第2高周波信号との変調方式が異なっていてもよい。この場合には、第1高周波信号と第2高周波信号とは、同じ通信システム(例えば、いずれも4G、または、いずれも5G)に対応した信号であってもよい。例えば、第1高周波信号の変調方式が、SC−FDMA(Single Carrier Frequency Division Multiple Access)であり、第2高周波信号の変調方式が、OFDMA(Orthogonal Frequency Division Multiple Access)である場合である。
また、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号として、通信システムが同じであり、かつ、変調方式が同じであるが、PAPRが異なっていてもよい。
例えば、第1高周波信号が、4G(E−UTRA)の通信バンドAの第1チャネルの信号であり、第2高周波信号が、通信バンドAと通過帯域幅が異なる、4G(E−UTRA)の通信バンドBの第2チャネルの信号である場合である。
また、例えば、第1高周波信号が、5G(NR)の通信バンドCの第1チャネルの信号であり、第2高周波信号が、通信バンドCと通過帯域幅が異なる、5G(NR)の通信バンドDの第2チャネルの信号である場合である。
さらには、例えば、第1高周波信号が、5G(NR)の通信バンドCの第1チャネルの信号であり、第2高周波信号が、同じ通信バンドCの第2チャネルの信号である場合である。この場合、5G(NR)の通信バンドCの第1チャネルの信号と第2チャネルの信号との周波数が一部重複していてもよい。
図3は、実施の形態1に係る電力増幅器10の回路構成の一例を示す回路図である。同図に示すように、電力増幅器10は、例えば、ゲート(G)、ドレイン(D)およびソース(S)を有する電界効果型のトランジスタ(Field Effect Transistor:FET)を有している。FETのゲートは入力端子110を介してスイッチ14(図3に図示せず)に接続されており、FETのドレインは出力端子120およびスイッチ15に接続されており、FETのソースはグランドに接続されている。
上記構成により、電力増幅器10は、入力端子110から入力された高周波信号を増幅し、当該増幅された高周波信号を出力端子120へ出力する。ここで、第1高周波信号が電力増幅器10に入力されている場合には、第1バイアス信号(バイアス電圧Vbias1)がLTE用ET電源17からFETのドレインに印加され、第2高周波信号が電力増幅器10に入力されている場合には、第2バイアス信号(バイアス電圧Vbias2)がNR用ET電源18からFETのドレインに印加される。
なお、電力増幅器10に印加される第1バイアス信号および第2バイアス信号は、FETのドレインに印加される、いわゆるバイアス電源電圧であることに限定されない。電力増幅器10に印加される第1バイアス信号および第2バイアス信号は、高周波信号とともにFETのゲートに印加されるバイアス電圧であってもよい。この場合には、スイッチ15の共通端子15aは、FETのゲートに接続される。また、電力増幅器10に印加される第1バイアス信号および第2バイアス信号は、FETのドレインに印加されるバイアス電源電圧とFETのゲートに印加されるバイアス電圧の双方であってもよい。
また、電力増幅器10は、複数のFETが多段接続された構成を有していてもよい。また、電力増幅器10を構成するトランジスタは、ベース、エミッタおよびコレクタを有するバイポーラ型のトランジスタであってもよい。また、電力増幅器10を構成するトランジスタは、例えば、SOI(Silicon On Insulator)プロセスにより形成されたCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)トランジスタであってもよく、また、GaAsまたはSiGeからなるトランジスタであってもよい。
なお、本実施の形態に係る高周波回路1において、フィルタ11、スイッチ14および15、ならびに、LTE用ET電源17およびNR用ET電源18は、本発明に係る高周波回路に必須の構成要素ではない。
また、本実施の形態に係る通信装置5において、アンテナ2およびBBIC4は、必須の構成要素ではない。
また、制御信号SLTEおよびSNRを出力する制御部は、RFIC3に含まれていなくてもよく、BBIC4に含まれていてもよく、また、RFIC3およびBBIC4以外の通信装置5に含まれていてもよい。
また、高周波回路1において、電力増幅器10、スイッチ14および15は、半導体IC(Integrated Circuit)に形成されていてもよい。言い換えると、電力増幅器10、スイッチ14および15は、同一のIC基板に形成されており、1チップ化されていてもよい。半導体ICは、例えば、CMOSで構成されている。具体的には、SOIプロセスにより構成されている。これにより、半導体ICを安価に製造することが可能となる。なお、半導体ICは、GaAs、SiGeおよびGaNの少なくともいずれかで構成されていてもよい。これにより、高品質な増幅性能および雑音性能を有する高周波信号を出力することが可能となる。
また、電力増幅器10は、所定の利得以上で増幅可能な周波数帯域が可変してもよい。また、フィルタ11は、通過帯域が可変してもよい。
(実施の形態2)
実施の形態1では、異なるバイアス信号を出力するために個別のET電源が配置された高周波回路1の構成例を示したが、本実施の形態では、異なる複数のバイアス信号を出力できる1つのET電源が配置された高周波回路1Aの構成例を示す。
図4は、実施の形態2に係る高周波回路1Aおよび通信装置5Aの回路構成図である。同図に示すように、通信装置5Aは、高周波回路1Aと、アンテナ2と、RFIC3Aと、BBIC4と、を備える。本実施の形態に係る通信装置5Aは、実施の形態1に係る通信装置5と比較して、高周波回路1AおよびRFIC3Aの回路構成が異なる。以下、本実施の形態に係る通信装置5Aについて、実施の形態1に係る通信装置5と同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
RFIC3Aは、スイッチ14を有している。つまり、RFIC3Aは、実施の形態1に係るRFIC3にスイッチ14を取り込んだものであり、RFIC3Aから高周波回路1Aへ高周波信号を出力するための出力端子は1つとなっている。RFIC3Aにおいて、第1高周波信号が出力される端子は選択端子14bであり、第2高周波信号が出力される端子は選択端子14cである。
高周波回路1Aは、アンテナ共通端子100と、電力増幅器10と、フィルタ11と、共用ET電源19と、を備える。本実施の形態に係る高周波回路1Aは、実施の形態1に係る高周波回路1と比較して、スイッチ14および15がなく、LTE用ET電源17およびNR用ET電源18の代わりに共用ET電源19が配置されている点が異なる。以下、本実施の形態に係る高周波回路1Aについて、実施の形態1に係る高周波回路1と同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
電力増幅器10は、増幅器の一例であり、帯域幅の異なる第1高周波信号(Sig1、帯域幅BW1)および第2高周波信号(Sig2、帯域幅BW2)を増幅することが可能である。また、電力増幅器10には、利得等の増幅パラメータの調整のため、バイアス信号が印加される。
第1高周波信号は、例えば、4Gに対応した信号であり、E−UTRA(LTE)で用いられる通信バンドにおける所定のチャネルの信号である。 第2高周波信号は、例えば、5Gに対応した信号であり、NRで用いられる通信バンドにおける所定のチャネルの信号である。
ここで、電力増幅器10に第1高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号が印加される。一方、電力増幅器10に第2高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に、第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される。
共用ET電源19は、バイアス電源回路の一例であり、RFIC3Aの制御部が出力する制御信号SLTE/NRに基づいて、ETモード用の第1バイアス信号(バイアス電圧Vbias1)および第2バイアス信号(バイアス電圧Vbias2)を電力増幅器10に向けて出力する。
RFIC3Aが有するスイッチ14の切り換え動作により、第1高周波信号が共通端子14aから電力増幅器10に入力されている場合には、RFIC3Aからの制御信号SLTE/NR(例えば第1ディジタル値)に基づいて、共用ET電源19から電力増幅器10へ第1バイアス信号が印加される。また、スイッチ14の切り換え動作により、第2高周波信号が共通端子14aから電力増幅器10に入力されている場合には、RFIC3Aからの制御信号SLTE/NR(例えば第2ディジタル値)に基づいて、共用ET電源19から電力増幅器10へ第2バイアス信号が印加される。
高周波回路1AおよびRFIC3Aの上記構成によれば、RFIC3Aから出力される高周波信号および制御信号SLTE/NRに基づいて、電力増幅器10における第1高周波信号の増幅動作と第2高周波信号の増幅動作とが切り換えられる。より具体的には、RFIC3Aは、第1高周波信号の電力増幅器10への入力と制御信号SLTE/NR(第1ディジタル値)の出力とを同期させ、第2高周波信号の電力増幅器10への入力と制御信号SLTE/NR(第2ディジタル値)の出力とを同期させる。
これによれば、帯域幅が相対的に広い5Gの第2高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、追従性の高い第2バイアス信号が電力増幅器10に印加され、帯域幅が相対的に狭い4Gの第1高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、追従性の低い第1バイアス信号が電力増幅器10に印加される。つまり、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化される。このため、入力される高周波信号の帯域幅が異なっても同じ第1バイアス信号が印加される場合と比較して、消費電力を低減することが可能となる。また、入力される高周波信号の帯域幅が異なっても同じ第2バイアス信号が印加される場合と比較して、歪特性を改善することが可能となる。さらに、第1バイアス信号と第2バイアス信号とが、1つの共用ET電源19から出力されるので、ET電源を小型化できる。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、高周波回路1Aおよび通信装置5Aを小型化できる。
なお、RFIC3Aから出力される第1高周波信号および第2高周波信号は、スイッチ14により時分割して出力されてもよく、または、スイッチ14によらず、混合(変調)された形で電力増幅器10に入力されてもよい。
RFIC3Aから出力される第1高周波信号および第2高周波信号が混合(変調)された形式で電力増幅器10に入力される場合には、RFIC3Aから出力される制御信号SLTE/NR(例えば第3ディジタル値)に対応したバイアス信号が電力増幅器10に印加される。ここで、RFIC3Aから出力される制御信号SLTE/NR(第3ディジタル値)に対応したバイアス信号とは、第1バイアス信号成分と第2バイアス信号成分とが混合(変調)された信号である。つまり、第1高周波信号と第2高周波信号とが混合(変調)された高周波入力信号は、電力増幅器10にて、第1バイアス信号成分と第2バイアス信号成分とが混合(変調)されたバイアス信号によって増幅されることで、第1高周波信号が増幅された高周波信号と第2高周波信号が増幅された高周波信号とに分離され得る。
なお、RFIC3Aは、スイッチ14を有さなくてもよい。この場合には、実施の形態1に係るRFIC3と同様に、RFIC3Aは、第1高周波信号を出力するLTE端子31と、第2高周波信号を出力するNR端子32と、を備えてもよい。
図5は、実施の形態2の変形例1に係る高周波回路1Bおよび周辺回路の回路構成図である。同図に示すように、高周波回路1Bは、アンテナ共通端子100と、電力増幅器10と、フィルタ11、12および13と、共用ET電源19と、を備える。本変形例に係る高周波回路1Bは、実施の形態2に係る高周波回路1Aと比較して、フィルタ12および13が付加されている点が異なる。以下、本変形例に係る高周波回路1Bについて、実施の形態2に係る高周波回路1Aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
フィルタ11は、一方の端子がアンテナ共通端子100に接続され、他方の端子が電力増幅器10の出力端子に接続され、第1高周波信号の周波数帯域および第2高周波信号の周波数帯域を含む周波数帯域を通過帯域としている。フィルタ11は、例えば、4G(E−UTRA)のBand3(送信帯域:1710−1785MHz)および5G(NR)のn3(送信帯域:1710−1785MHz)を通過帯域としている。
フィルタ12は、一方の端子がアンテナ共通端子100に接続され、フィルタ11の通過帯域と異なる通過帯域を有している。フィルタ12は、例えば、4G(E−UTRA)のBand1(送信帯域:1920−1980MHz)を通過帯域としている。
フィルタ13は、一方の端子がアンテナ共通端子100に接続され、フィルタ11および12の通過帯域と異なる通過帯域を有している。フィルタ13は、例えば、4G(E−UTRA)のBand40(帯域:2300−2400MHz)を通過帯域としている。
フィルタ11、12および13は、アンテナ共通端子100に接続されたマルチプレクサを構成している。
また、図5には図示されていないが、フィルタ12の他方の端子、および、フィルタ13の他方の端子には、それぞれ、電力増幅器が接続されていてもよい。
また、フィルタ11〜13とアンテナ共通端子100とは、直接接続されていなくてもよく、スイッチを介して接続されていてもよい。また、フィルタ11〜13の数は3に限定されず任意である。
上記構成によれば、高周波回路1Bは、電力増幅器10による4Gと5Gとの同時伝送(EN−DC:E−UTRA−NR Dual Connectivity)を実行するだけでなく、さらに、4Gのキャリアアグリゲーション(例えば、Band3とBand1とBand40との同時伝送)を実行することが可能となる。
図6は、実施の形態2の変形例2に係る高周波回路1Cおよびその周辺回路の回路構成図である。同図に示すように、高周波回路1Cは、スイッチ16と、電力増幅器10と、フィルタ11と、共用ET電源19と、を備える。本変形例に係る高周波回路1Cは、実施の形態2に係る高周波回路1Aと比較して、スイッチ16が付加されている点が異なる。以下、本変形例に係る高周波回路1Cについて、実施の形態2に係る高周波回路1Aと同じ構成については説明を省略し、異なる構成を中心に説明する。
スイッチ16は、共通端子16a、選択端子16bおよび16cを有し、共通端子16aがフィルタ11の一方の端子に接続され、選択端子16bがアンテナ21に接続され、選択端子16cがアンテナ22に接続されている。スイッチ16は、フィルタ11とアンテナ21との接続、および、フィルタ11とアンテナ22との接続を切り換える。スイッチ16は、例えば、SPDT型のスイッチである。
上記構成において、例えば、共通端子14aと選択端子14bとが接続されている場合には、共通端子16aと選択端子16bとが接続されており、共通端子14aと選択端子14cとが接続されている場合には、共通端子16aと選択端子16cとが接続されている状態となる。これによれば、電力増幅器10に第1高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10から出力される高周波信号はアンテナ21から放射され、電力増幅器10に第2高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10から出力される高周波信号はアンテナ22から放射される。よって、電力増幅器10で増幅された第1高周波信号の増幅信号と、電力増幅器10で増幅された第2高周波信号の増幅信号とのアイソレーションを向上させることが可能となる。
(効果等)
以上のように、実施の形態1および2によれば、高周波回路1は、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を増幅可能な電力増幅器10を備え、電力増幅器10に第1高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号が印加され、電力増幅器10に第2高周波信号が入力されている場合には、電力増幅器10に第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される。
これによれば、電力増幅器10には、入力される高周波信号の帯域幅に応じて異なるバイアス信号が印加されるので、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化され得る。このため、入力される高周波信号の帯域幅が変化しても同じバイアス信号が印加される場合と比較して、電力増幅器10の増幅性能を高め、消費電力を低減することが可能となる。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、高周波回路1を小型化できる。
また、第1バイアス信号と第2バイアス信号とは、PAPRが異なっていてもよい。
これによれば、電力増幅器10には、入力される高周波信号の帯域幅に応じて異なるPAPRを有するバイアス信号が印加されるので、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化され得る。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、高周波回路1を小型化できる。
また、第1バイアス信号のバイアス電圧は、第1高周波信号の電力振幅の変化に対して第1の追従度で可変し、第2バイアス信号のバイアス電圧は、第2高周波信号の電力振幅の変化に対して第2の追従度で可変し、第1の追従度と第2の追従度とは異なってもよい。
これにより、電力増幅器10には、入力される高周波信号の帯域幅に応じて、高周波信号の電力振幅に対する追従度の異なるバイアス信号が印加されるので、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化され得る。よって、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。このため、高周波回路1を小型化できる。
また、さらに、第1バイアス信号の電力増幅器10への印加と、第2バイアス信号の電力増幅器10への印加とを切り替えるスイッチ15を備えてもよい。
また、さらに、第1高周波信号の電力増幅器10への入力と、第2高周波信号の電力増幅器10への入力とを切り替えるスイッチ14を備え、スイッチ14および15は、第1高周波信号の電力増幅器10への入力と第1バイアス信号の電力増幅器10への印加とを同期させ、第2高周波信号の電力増幅器10への入力と第2バイアス信号の電力増幅器10への印加とを同期させてもよい。
これにより、帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、スイッチという簡素化された回路の付加により高周波回路1を小型化できる。
また、第1高周波信号の変調方式と、第2高周波信号の変調方式とは異なってもよい。
これにより、電力増幅器10には、入力される高周波信号の変調方式に応じて異なるバイアス信号が印加されるので、入力される高周波信号の変調方式に応じてバイアス信号が最適化され得る。よって、変調方式の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。このため、高周波回路1を小型化できる。
また、第1高周波信号は、4Gに対応した信号であり、第2高周波信号は、5Gに対応した信号であってもよい。
これにより、1つの電力増幅器10による小型化された構成で、4Gと5GとのEN−DCを実行することが可能となる。
また、第1バイアス信号のPAPRは、第2バイアス信号のPAPRよりも小さくてもよい。
これによれば、帯域幅が相対的に広い5Gの第2高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、PAPRの大きい第2バイアス信号が電力増幅器10に印加され、帯域幅が相対的に狭い4Gの第1高周波信号が電力増幅器10に入力される場合には、PAPRの小さい第1バイアス信号が電力増幅器10に印加される。つまり、入力される高周波信号の帯域幅に応じてバイアス信号が最適化される。このため、入力される高周波信号の帯域幅が変化しても同じ第1バイアス信号が印加される場合と比較して、消費電力を低減することが可能となる。また、入力される高周波信号の帯域幅が変化しても同じ第2バイアス信号が印加される場合と比較して、歪特性を改善することが可能となる。これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を、高い増幅性能および低消費電力を確保しつつ、1つの電力増幅器10で増幅できる。よって、高周波回路1を小型化できる。
また、実施の形態2によれば、高周波回路1Aは、第1バイアス信号および第2バイアス信号を電力増幅器10に出力する共用ET電源19を備えてもよい。
これにより、第1バイアス信号と第2バイアス信号とが、1つの共用ET電源19から出力されるので、ET電源を小型化できる。よって、高周波回路1Aおよび通信装置5Aを小型化できる。
また、実施の形態1によれば、高周波回路1は、第1バイアス信号を電力増幅器10に出力するLTE用ET電源17と、第2バイアス信号を電力増幅器10に出力するNR用ET電源18と、を備えてもよい。
また、さらに、電力増幅器10の出力端子に接続され、第1高周波信号の周波数帯域および第2高周波信号の周波数帯域を含む周波数帯域を通過帯域とするフィルタ11を備えてもよい。
これにより、電力増幅器10から出力される高周波送信信号の信号品質を向上させることが可能となる。
また、通信装置5は、高周波信号を処理するRFIC3と、RFIC3で処理された高周波信号を入力する高周波回路1と、を備える。
これにより、帯域幅の異なる複数の高周波信号を1つの電力増幅器10で増幅可能な小型化された通信装置5を提供できる。
また、RFIC3は、第1高周波信号を高周波回路1に出力するLTE端子31と、第2高周波信号を高周波回路1に出力するNR端子32と、を備えてもよい。
(その他の実施の形態)
以上、実施の形態に係る高周波回路および通信装置について、実施の形態およびその変形例を挙げて説明したが、本発明の高周波回路および通信装置は、上記実施の形態およびその変形例に限定されるものではない。上記実施の形態およびその変形例における任意の構成要素を組み合わせて実現される別の実施の形態や、上記実施の形態およびその変形例に対して本発明の主旨を逸脱しない範囲で当業者が思いつく各種変形を施して得られる変形例や、本開示の高周波回路および通信装置を内蔵した各種機器も本発明に含まれる。
なお、上記実施の形態に係る高周波回路および通信装置は、上述したように、典型的には、4G(E−UTRA)の高周波信号と5G(NR)の高周波信号とを同時伝送するシステムに適用される。例えば、E−UTRAの通信バンドA/NRの通信バンドBの組み合わせとして、(1)実施の形態1で挙げたBand41/n41、(2)Band20(送信帯域:832−862MHz、受信帯域791−821MHz)/n28(送信帯域:703−748MHz、受信帯域758−803MHz)、などが挙げられる。
また、上記実施の形態に係る高周波回路および通信装置は、上記(1)および(2)のように周波数帯域が少なくとも一部重複する通信バンドAおよび通信バンドBの組み合わせだけでなく、周波数帯域が重複しない2つの通信バンドの高周波信号を同時伝送するシステムにも適用できる。
また、上記実施の形態およびその変形例では、異なる帯域幅を有する2つの第1高周波信号および第2高周波信号を送信する場合の構成を例示したが、本発明に係る高周波回路および通信装置の構成は、異なる帯域幅を有する3つ以上の高周波信号を送信する場合の構成にも適用できる。つまり、異なる帯域幅を有する3つ以上の高周波信号を送信する構成であって、上記実施の形態およびその変形例に係る高周波回路または通信装置の構成を含む高周波回路または通信装置も、本発明に含まれる。
また、例えば、上記実施の形態およびその変形例に係る高周波回路および通信装置において、図面に開示された各回路素子および信号経路を接続する経路の間に別の高周波回路素子および配線などが挿入されていてもよい。
また、本発明に係る制御部は、集積回路であるIC、LSI(Large Scale Integration)として実現されてもよい。また、集積回路化の手法は、専用回路または汎用プロセッサで実現してもよい。LSI製造後に、プログラムすることが可能なFPGA(Field Programmable Gate Array)や、LSI内部の回路セルの接続や設定を再構成可能なリコンフィギュラブル・プロセッサを利用しても良い。さらには、半導体技術の進歩または派生する別技術によりLSIに置き換わる集積回路化の技術が登場すれば、当然、その技術を用いて機能ブロックの集積化を行ってもよい。
本発明は、特に、EN−DC方式を採用するマルチバンド/マルチモード対応のフロントエンドモジュールとして、携帯電話などの通信機器に広く利用できる。
1、1A、1B、1C 高周波回路
2、21、22 アンテナ
3、3A RF信号処理回路(RFIC)
4 ベースバンド信号処理回路(BBIC)
5、5A 通信装置
10 電力増幅器
11、12、13 フィルタ
14、15、16 スイッチ
14a、15a、16a 共通端子
14b、14c、15b、15c、16b、16c 選択端子
17 LTE用ET電源
18 NR用ET電源
19 共用ET電源
31 LTE端子
32 NR端子
100 アンテナ共通端子
110 入力端子
120 出力端子

Claims (13)

  1. 帯域幅の異なる第1高周波信号および第2高周波信号を増幅可能な増幅器を備え、
    前記増幅器に前記第1高周波信号が入力されている場合には、前記増幅器に第1バイアス信号が印加され、
    前記増幅器に前記第2高周波信号が入力されている場合には、前記増幅器に前記第1バイアス信号と異なる第2バイアス信号が印加される、
    高周波回路。
  2. 前記第1バイアス信号と前記第2バイアス信号とは、PAPR(Peak to Average Power Ratio)が異なる、
    請求項1に記載の高周波回路。
  3. 前記第1バイアス信号のバイアス電圧は、前記第1高周波信号の電力振幅の変化に対して第1の追従度で可変し、
    前記第2バイアス信号のバイアス電圧は、前記第2高周波信号の電力振幅の変化に対して第2の追従度で可変し、
    前記第1の追従度と前記第2の追従度とは異なる、
    請求項1または2に記載の高周波回路。
  4. さらに、
    前記第1バイアス信号の前記増幅器への印加と、前記第2バイアス信号の前記増幅器への印加とを切り替える第1スイッチを備える、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の高周波回路。
  5. さらに、
    前記第1高周波信号の前記増幅器への入力と、前記第2高周波信号の前記増幅器への入力とを切り替える第2スイッチを備え、
    前記第1スイッチおよび前記第2スイッチは、
    前記第1高周波信号の前記増幅器への入力と前記第1バイアス信号の前記増幅器への印加とを同期させ、
    前記第2高周波信号の前記増幅器への入力と前記第2バイアス信号の前記増幅器への印加とを同期させる、
    請求項4に記載の高周波回路。
  6. 前記第1高周波信号の変調方式と、前記第2高周波信号の変調方式とは異なる、
    請求項1〜5のいずれか1項に記載の高周波回路。
  7. 前記第1高周波信号は、第4世代移動通信システム(4G)に対応した信号であり、
    前記第2高周波信号は、第5世代移動通信システム(5G)に対応した信号である、
    請求項6に記載の高周波回路。
  8. 前記第1バイアス信号のPAPRは、前記第2バイアス信号のPAPRよりも小さい、
    請求項7に記載の高周波回路。
  9. さらに、
    前記第1バイアス信号および前記第2バイアス信号を前記増幅器に出力するバイアス電源回路を備える、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の高周波回路。
  10. さらに、
    前記第1バイアス信号を前記増幅器に出力する第1バイアス電源回路と、
    前記第2バイアス信号を前記増幅器に出力する第2バイアス電源回路と、を備える、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の高周波回路。
  11. さらに、
    前記増幅器の出力端子に接続され、前記第1高周波信号の周波数帯域および前記第2高周波信号の周波数帯域を含む周波数帯域を通過帯域とするフィルタを備える、
    請求項1〜10のいずれか1項に記載の高周波回路。
  12. 高周波信号を処理する信号処理回路と、
    前記信号処理回路で処理された高周波信号を入力する請求項1〜10のいずれか1項に記載の高周波回路と、を備える、
    通信装置。
  13. 前記信号処理回路は、
    前記第1高周波信号を前記高周波回路に出力する第1出力端子と、
    前記第2高周波信号を前記高周波回路に出力する第2出力端子と、を備える、
    請求項12に記載の通信装置。
JP2019110218A 2019-06-13 2019-06-13 高周波回路および通信装置 Pending JP2020202528A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110218A JP2020202528A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 高周波回路および通信装置
CN202010524035.0A CN112087239B (zh) 2019-06-13 2020-06-10 高频电路、通信装置以及天线模块
US16/897,481 US11469712B2 (en) 2019-06-13 2020-06-10 Radio frequency circuit, communication device, and antenna module
US17/820,652 US11909360B2 (en) 2019-06-13 2022-08-18 Radio frequency circuit, communication device, and antenna module

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019110218A JP2020202528A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 高周波回路および通信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020202528A true JP2020202528A (ja) 2020-12-17

Family

ID=73734959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019110218A Pending JP2020202528A (ja) 2019-06-13 2019-06-13 高周波回路および通信装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11469712B2 (ja)
JP (1) JP2020202528A (ja)
CN (1) CN112087239B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023106183A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 株式会社村田製作所 電力増幅回路および通信装置
US11962341B2 (en) 2020-12-24 2024-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for wireless communication

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021118431A (ja) * 2020-01-24 2021-08-10 株式会社村田製作所 高周波回路及び通信装置
CN114650069A (zh) * 2020-12-18 2022-06-21 Oppo广东移动通信有限公司 射频模组及其控制方法、电子设备

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5060294A (en) * 1990-07-05 1991-10-22 Motorola, Inc. Dual mode power amplifier for radiotelephone
US5774017A (en) * 1996-06-03 1998-06-30 Anadigics, Inc. Multiple-band amplifier
US6313698B1 (en) * 1999-09-24 2001-11-06 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for wireless phone transmit power amplification with reduced power consumption
US6839549B2 (en) * 2000-12-14 2005-01-04 Ericsson Inc. System and method of RF power amplification
US6788151B2 (en) * 2002-02-06 2004-09-07 Lucent Technologies Inc. Variable output power supply
GB2389275B (en) * 2002-05-31 2006-10-25 Hitachi Ltd Apparatus for mobile communication system
US20060068746A1 (en) * 2004-09-30 2006-03-30 Nokia Corporation Direct conversion receiver radio frequency integrated circuit
CN101401261B (zh) * 2006-02-03 2012-11-21 匡坦斯公司 功率放大器控制器电路
US8185066B2 (en) * 2009-10-23 2012-05-22 Sony Mobile Communications Ab Multimode power amplifier with predistortion
CN101876834B (zh) * 2010-06-23 2014-03-12 中兴通讯股份有限公司 跟踪电源装置和控制方法
US8655293B2 (en) * 2010-09-15 2014-02-18 Intel Mobile Communications GmbH PA bias optimization for modulation schemes with variable bandwidth
US8934854B2 (en) * 2012-08-29 2015-01-13 Crestcom, Inc. Transmitter with peak-tracking PAPR reduction and method therefor
JP2015050646A (ja) 2013-09-02 2015-03-16 日本電気株式会社 送信装置、送信方法及びプログラム
US9461590B2 (en) * 2014-12-12 2016-10-04 Intel Corporation Envelope tracking in connection with simultaneous transmission in one or more frequency bands
TWI563719B (en) * 2015-05-28 2016-12-21 Airoha Tech Corp Wideband front-end device and method for filtering rf signal
US10084489B2 (en) 2016-08-01 2018-09-25 Motorola Mobility Llc Multiple antenna system and transceiver front end for interband downlink carrier aggregation
JP2018042100A (ja) 2016-09-07 2018-03-15 株式会社村田製作所 送信モジュール及び送受信モジュール
JP6680235B2 (ja) * 2017-02-09 2020-04-15 株式会社村田製作所 電力増幅回路および高周波モジュール
JP2018181943A (ja) * 2017-04-05 2018-11-15 株式会社村田製作所 電力増幅モジュール

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11962341B2 (en) 2020-12-24 2024-04-16 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for wireless communication
WO2023106183A1 (ja) * 2021-12-08 2023-06-15 株式会社村田製作所 電力増幅回路および通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20220393646A1 (en) 2022-12-08
US20200395895A1 (en) 2020-12-17
CN112087239A (zh) 2020-12-15
CN112087239B (zh) 2022-08-26
US11909360B2 (en) 2024-02-20
US11469712B2 (en) 2022-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020202528A (ja) 高周波回路および通信装置
US11265037B2 (en) Radio frequency circuit and communication device
US11621733B2 (en) Radio-frequency circuit and communication device
US11211958B2 (en) Radio-frequency circuit and communication device
JP2021010064A (ja) 高周波回路および通信装置
US20200313710A1 (en) Front-end circuit and communication device
US20200083580A1 (en) Radio frequency amplification processing circuit and communication terminal
US11431304B2 (en) Radio-frequency circuit and communication device
CN111585592B (zh) 支持非连续带内载波聚合和带间载波聚合两者的rffe lna拓扑
JP2021129223A (ja) 高周波回路、高周波モジュール及び通信装置
JP2005244826A (ja) 高周波回路装置
US11258468B2 (en) Radio frequency circuit and communication device
US10135398B2 (en) Power amplification module
WO2019244757A1 (ja) 高周波増幅回路および通信装置
US20240146248A1 (en) Radio frequency circuit, communication device, and antenna module
US10454434B2 (en) Communication unit
WO2023007996A1 (ja) 電力増幅回路および通信装置
WO2023106183A1 (ja) 電力増幅回路および通信装置
WO2023058414A1 (ja) 高周波回路および通信装置
US20240048163A1 (en) Radio frequency circuit and communication device
US20240128932A1 (en) Power amplifier circuit and power amplification method
US20240039528A1 (en) Switch circuit and radio-frequency circuit
WO2021157152A1 (ja) 電力増幅回路、高周波回路、及び通信装置
CN113572439B (zh) 功率放大电路
WO2023189276A1 (ja) 高周波回路および通信装置