JP2020198780A - 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法 - Google Patents

劣化状態判定装置および劣化状態判定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020198780A
JP2020198780A JP2020125815A JP2020125815A JP2020198780A JP 2020198780 A JP2020198780 A JP 2020198780A JP 2020125815 A JP2020125815 A JP 2020125815A JP 2020125815 A JP2020125815 A JP 2020125815A JP 2020198780 A JP2020198780 A JP 2020198780A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
value
characteristic
secondary battery
arithmetic processing
initial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020125815A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7160370B2 (ja
Inventor
一郎 宗像
Ichiro Munakata
一郎 宗像
秀樹 庄司
Hideki Shoji
秀樹 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo System Co Ltd
Original Assignee
Toyo System Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo System Co Ltd filed Critical Toyo System Co Ltd
Publication of JP2020198780A publication Critical patent/JP2020198780A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7160370B2 publication Critical patent/JP7160370B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/392Determining battery ageing or deterioration, e.g. state of health
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/367Software therefor, e.g. for battery testing using modelling or look-up tables
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/3644Constructional arrangements
    • G01R31/3648Constructional arrangements comprising digital calculation means, e.g. for performing an algorithm
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • G01R31/3842Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC combining voltage and current measurements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/569Constructional details of current conducting connections for detecting conditions inside cells or batteries, e.g. details of voltage sensing terminals
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Tests Of Electric Status Of Batteries (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Indicating And Signalling Devices For Elevators (AREA)

Abstract

【課題】対象となる二次電池それ自体の特性パラメーターの初期測定結果が存在しない場合でも、当該二次電池の劣化状態を判定するシステム及び装置を提供する。【解決手段】劣化状態判定装置100は、プロセッサーにより構成されている第1演算処理要素110、第2演算処理要素120及び第3演算処理要素130を備える。第1演算処理要素が、初期特性モデルの出力として複数の特性パラメーター(V,I)のうち第1特性パラメーターとしての電圧(V)の判定対象時点(k)よりも過去の初期時点(0)における値を初期特性推定値(V(0←k))として計算し、第2演算処理要素が、指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を二次電池の初期状態を表わす第2指標値(F2)として計算し、第3演算処理要素が、劣化度(D)を計算する。【選択図】図1

Description

本発明は、リチウムイオンバッテリー等の二次電池の劣化状態を判定するシステム等に関する。
二次電池の電流値、電圧値および周囲温度の今回測定結果に基づき、二次電池の電気的等価回路モデルにおけるモデルパラメーターの値を推定することにより、当該二次電池の劣化を診断する技術的手法が提案されている(特許文献1参照)。
特開2017−016991号公報
しかし、当該先行技術によれば、モデルパラメーターの推定値の時系列的な変化量に基づき、二次電池の劣化が診断されるため、二次電池が初期状態からどの程度劣化しているかを判定するためには、当該二次電池それ自体の初期電流値等の測定が前提とされている。よって、対象となる二次電池それ自体の電流値等の初期測定結果が存在しない場合、当該二次電池の劣化状態の判定が困難になる。
そこで、本発明は、対象となる二次電池それ自体の特性パラメーターの初期測定結果が存在しない場合でも、当該二次電池の劣化状態を判定しうる装置等を提供することを目的とする。
本発明に係る劣化状態判定装置は、
プロセッサーにより構成されている第1演算処理要素、第2演算処理要素および第3演算処理要素を備え、
前記第1演算処理要素が、二次電池に接続されている電圧センサーおよび電流センサーのそれぞれの出力に基づき、前記二次電池の特性を表わす複数の特性パラメーターとしての電圧(V)および電流(I)のそれぞれの測定値を取得し、前記複数の特性パラメーター(V,I)のそれぞれの判定対象時点(k)における測定値としての今回測定値(V(k),I(k))に基づき、前記複数の特性パラメーター(V,I)を主変数とする、前記二次電池と同一規格の参照二次電池の初期特性を表わす初期特性モデルを表わす多変数関数(G)にしたがって、前記初期特性モデルの出力として前記複数の特性パラメーター(V,I)のうち第1特性パラメーターとしての電圧(V)の判定対象時点(k)よりも過去の初期時点(0)における値を初期特性推定値(V(0←k))として計算し、
前記第2演算処理要素が、前記第1演算処理要素により取得された前記第1特性パラメーターの測定値(V(k))に基づき、前記第1特性パラメーター(V)を主変数とする指定関数(f)の値(f(V(k)))を計算し、前記判定対象時点(k)を含む判定対象期間におけるにわたる指定関数の値の累積値(Σkf(V(k)))または積分値を前記二次電池の今回状態を表わす第1指標値(F1)として計算し、かつ、前記第1演算処理要素により計算された前記第1特性パラメーターの初期特性推定値(V(0←k))に基づき、前記指定関数fの値(f(V(0←k)))を計算し、前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の前記判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を前記二次電池の初期状態を表わす第2指標値(F2)として計算し、
前記第3演算処理要素が、前記第2演算処理要素により計算された前記第1指標値(F1)および前記第2指標値(F2)の偏差が大きいほど、前記二次電池の初期状態を基準とした劣化度が高くなるような計算式にしたがって、当該劣化度(D)を計算する
ことを特徴とする。
本発明に係る劣化状態判定装置によれば、対象の第1特性パラメーターおよび第2特性パラメーターのそれぞれの「今回測定値(判定対象時点における測定値)」に基づき、当該対象の特性を表わす初期特性モデルにしたがって第1特性パラメーターの「初期特性推定値(初期状態としての推定値)」が計算される。さらに、第1特性パラメーターの測定値の今回時系列(判定対象時点を含む判定対象期間における測定値の時系列)に基づいて「第1指標値」が計算され、第1特性パラメーターの初期特性推定値の今回時系列(判定対象時点を含む判定対象期間における初期特性推定値の時系列)に基づいて「第2指標値」が計算される。そして、「第1指標値」および「第2指標値」に基づき、対象の劣化状態が判定される。
このため、劣化状態の判定対象そのものの特性パラメーターの初期または過去の測定結果が存在しない場合でも、当該対象の劣化状態が判定されうる。
本発明の一実施形態としての劣化状態判定装置の構成に関する説明図。 劣化状態判定装置の機能を表わすブロックダイヤグラム。 バッテリーの電気的等価回路モデルの一例に関する説明図。 本発明の一実施形態としての劣化状態判定方法に関する説明図。 第1指標値および第2指標値の計算のための積分区間に関する説明図。 劣化診断情報の出力例に関する説明図。 本発明に係る劣化状態判定方法のタイムチャート。 従来技術に係る劣化状態判定方法のタイムチャート。
(劣化状態判定装置の構成)
図1に示されている本発明の一実施形態としての劣化状態判定装置は、対象機器200とネットワークを介して通信可能な一または複数のサーバーにより構成されている。劣化状態判定装置100は、対象機器200に電源として搭載されている二次電池220の劣化状態を判定する。
劣化状態判定装置100は、入力要素102と、出力要素104と、第1演算処理要素110と、第2演算処理要素120と、第3演算処理要素130と、を備えている。
入力要素102は、二次電池220が搭載されている対象機器200から、特性パラメーターの測定値を受信する。出力要素104は、二次電池220の劣化状態の判定結果またはこれに応じて生成された劣化診断情報を対象機器220に対して送信する。
第1演算処理要素110、第2演算処理要素120および第3演算処理要素130のそれぞれは、プロセッサー(演算処理装置)、メモリー(記憶装置)およびI/O回路等により構成されている。当該メモリーまたはこれとは別個の記憶装置には、二次電池220の特性を表わす特性パラメーターなどの様々なデータのほか、プログラム(ソフトウェア)が記憶保持されている。二次電池220またはこれが搭載されている対象機器200の種類を識別するための複数の識別子のそれぞれと、複数のモデルのそれぞれとが対応付けられてメモリーに記憶保持されている。プロセッサーがメモリーから必要なプログラムおよびデータを読み取り、当該データに基づき、当該プログラムにしたがった演算処理を実行することにより、各演算処理要素110、120、130に割り当てられたタスクが実行される。
第1演算処理要素110は、二次電池220の特性を表わす複数の特性パラメーターp=(p1,‥pn)のそれぞれの今回測定値p(k)を初期特性モデルに入力することにより、複数の特性パラメーターpのうち第1特性パラメーターp1の初期特性推定値p1(0←k)を初期特性モデルの出力として計算する。「初期特性モデル」は、規格または種類の別に応じた二次電池の初期特性を表わす。初期特性モデルは、関数Gにより関係式(110)にしたがって表わされる。
1(0←k)=G(p(k)) ‥(110)。
関数Gは、複数の特性パラメーターpの今回測定値p(k)に応じた第1初期特性パラメーターq1(p(k))の従変数としての第2初期特性パラメーターq2(q1(p(k)))と、第1特性パラメーターp1とは別の第2特性パラメーターp2の今回測定値p2(k)と、を主変数とする多変数関数G1として関係式(111)により定義されていてもよい。
G=G1(q2(q1(p(k))),p2(k)) ‥(111)。
関数Gは、第2初期特性パラメーターq2(q1(p(k)))と、第2特性パラメーターp2の今回測定値p2(k)と、に加えて、第2特性パラメーターp2の測定値p2(j)が0になった時点t=jにおける第1特性パラメーターp1の測定値p1(j)を主変数とする多変数関数G2として関係式(112)により定義されていてもよい。
G=G2(q2(q1(p(k))),p1(j),p2(k)) ‥(112)。
第2演算処理要素120は、二次電池220の複数の特性パラメーターpの測定値p(k)の時系列P(i)={p(i)|i=k,k+1,‥}に基づき、多変数関数f(p)にしたがって算出される値f(p(k))=f(p1(k),p2(k),‥)の累積値または時間積分値を第1指標値F1として計算する(関係式(121)参照)。
1=Σkf(p(k)) ‥(121)。
第2演算処理要素120は、第1特性パラメーターp1の初期特性推定値p1(0←k)およびその他の特性パラメーターpu(u=2,3‥)の測定値pu(k)に基づき、同一の多変数関数f(p)にしたがって算出される値f(p1(0←k),p2(k),‥)の累積値または時間積分値を第2指標値F2として計算する(関係式(122)参照)。
2=Σkf(V(0←k),I(k),T(k)) ‥(122)。
第3演算処理要素130は、第1指標値F1(i)および第2指標値F2(i)に基づき、関係式(130)にしたがって二次電池220の劣化度D(i)を計算する。
D(i)={F2(i)−F1(i)}/F2(i) ‥(130)。
対象機器200は、入力インターフェース202と、出力インターフェース204と、制御装置210と、二次電池220と、センサー群222と、を備えている。対象機器200は、パソコン、携帯電話(スマートフォン)、家電製品または電動自転車等の移動体など、二次電池220を電源とするあらゆる機器を含んでいる。
制御装置210は、プロセッサー(演算処理装置)、メモリー(記憶装置)およびI/O回路等により構成されている。当該メモリーまたはこれとは別個の記憶装置には、特性パラメーターの測定値の時系列などの様々なデータが記憶保持される。制御装置210は、二次電池220から供給電力に応じて作動し、通電状態において対象機器200の動作を制御する。対象機器200の動作には、当該対象機器200を構成するアクチュエータ(電動式アクチュエータなど)の動作が含まれる。制御装置210を構成するプロセッサーがメモリーから必要なプログラムおよびデータを読み取り、当該データに基づき、当該プログラムにしたがった演算処理を実行することにより、割り当てられたタスクを実行する。
二次電池220は、例えばリチウムイオンバッテリーであり、ニッケル・カドミウム電池等のその他の二次電池であってもよい。センサー群222は、二次電池220の特性パラメーターのほか、対象機器200の制御に必要なパラメーターの値を測定する。センサー群222は、例えば二次電池220の電圧、電流および温度のそれぞれに応じた信号を出力する電圧センサー、電流センサーおよび温度センサーにより構成されている。
劣化状態判定装置100は対象機器200に搭載されていてもよい。この場合、ソフトウェアサーバー(図示略)が、対象機器200が備えている制御装置210を構成する演算処理装置に対して劣化判定用ソフトウェアを送信することにより、当該演算処理装置に対して劣化状態判定装置100としての機能を付与してもよい。
(各演算処理要素の構成)
図2には、各演算処理要素110、120、130の機能を表わすブロックダイヤグラムが示されている。
第1演算処理要素110は、第1初期特性モデルパラメーター記憶部112、第2初期特性モデルパラメーター初期特性推定値計算部114、および第1特性パラメーター初期特性推定値計算部116としての機能を備えている。第2演算処理要素120は、第1指標値計算部121および第2指標値計算部122としての機能を備えている。第3演算処理要素130は、劣化度計算部としての機能を備えている。
第1初期特性モデルパラメーター記憶部112は、参照二次電池と同一規格または同一種類の任意の二次電池の初期特性を表わす第1初期特性モデルパラメーターq1(p)を記憶保持する。第1初期特性モデルパラメーターq1(p)は、二次電池の規格または種類を識別するための複数の識別子IDおよび複数の特性パラメーターpのさまざまな測定値pに対応する複数の値を有する。
本実施形態では、二次電池220の端子間電圧V、電流Iおよび温度Tが、特性パラメーターp=(p1,p2,p3)として測定される。特性パラメーターp=(p1,p2,p3)は、(V,T,I)、(I,V,T)、(I,T,V)、(T,I,V)または(T,V,I)であってもよい。特性パラメーターpは2つ(p1,p2)であってもよく、4つ以上(p1,‥pN)(4≦N)であってもよい。
例えば、図3に示されている電気的等価回路モデルに、第1初期特性モデルパラメーターq1が適用されることにより初期特性モデルが定義される。この電気的等価回路は、起電力V0の内部電源および抵抗値rの内部抵抗により構成されている。二次電池220の電気的等価回路モデルの電気特性は、二次電池220の端子間電圧V、電流I、内部電源の起電力V0および内部抵抗の抵抗値rに基づき、関係式(210)にしたがって定義される。
V=V0−I・r ‥(210)。
規格が相違する複数の参照二次電池の電圧V(第1特性パラメーターp1)、電流I(第2特性パラメーターp2)および温度T(第3特性パラメーターp3)と、初期状態における当該二次電池の内部抵抗の抵抗値rとの関係は、基準電圧Va、基準電流Iaおよび基準温度Taに基づき、関係式(212)により近似的に表わされる。
r(V,I,T)=r(Va,Ia,Ta)+(∂r/∂V)(V−Va
+(∂r/∂I)(I−Ia
+(∂r/∂T)(T−T0) ‥(212)。
基準電流Ia=0である場合、基準電圧Vaは内部電源の起電力V0に相当するので、関係式(212)は関係式(214)により表わされる。
r(V,I,T)=r(V0,0,Ta)+(∂r/∂V)(V−V0
+(∂r/∂I)I
+(∂r/∂T)(T−Ta) ‥(214)。
初期状態における二次電池の電圧V、電流Iおよび温度Tが測定され、当該測定結果に基づき、さまざまなp=(V,I,T)の組み合わせごとに、偏微分係数(∂r/∂ps)(s=1,2,3)が算定される。このようにして任意のpに対して算定された偏微分係数(∂r/∂ps)が、第1初期特性モデルパラメーターq1(p)として第1初期特性モデルパラメーター記憶部112に記憶保持される。離散的な偏微分係数(∂r/∂ps)の算定結果に基づき、p=(V,I,T)に対する(∂r/∂ps)が連続関数により近似表現され、当該連続関数が第1初期特性モデルパラメーターq1(p)として第1初期特性モデルパラメーター記憶部112に記憶保持されてもよい。
内部抵抗の過渡応答特性が勘案された形で電気的等価回路モデルが構築されていてもよい。例えば、図3右上部分に示されているように、内部抵抗が、抵抗(抵抗値Rs)および3つの複合抵抗(インピーダンスZ1、Z2、Z3)が直列接続されることにより構成されていてもよい。第1複合抵抗は、抵抗(抵抗値R0)およびインダクタ(インダクタンスL0)の並列回路により構成されている。第2複合抵抗は、抵抗(抵抗値R1)およびキャパシタ(キャパシタンスC1)の並列回路により構成されている。第2複合抵抗は、一対の抵抗(抵抗値R1)および抵抗(インピーダンスZW)の直列回路とキャパシタ(キャパシタンスC2)との並列回路により構成されている。内部抵抗の抵抗値rは、関係式(216)にしたがって定義される。
r=Rs+Z1(L0,R0)+Z2(C1,R1)+Z3(C2,R2+ZW) ‥(216)。
この場合、Rs、Z1、Z2およびZ3のそれぞれが、式(12)と同様の形で近似されることにより、任意のp_m=(V_m,I_m,T_m)に対して算定された偏微分係数(∂Z/∂pi)(Z=Rs、Z1、Z2、Z3)が、第1初期特性モデルパラメーターq1(V,I,T)として第1初期特性モデルパラメーター記憶部112に記憶保持されてもよい。
第2初期特性モデルパラメーター初期特性推定値計算部114は、二次電池220の識別子IDに加えて複数の特性パラメーターV,IおよびTのそれぞれの今回測定値(V(k),I(k),T(k))に対応する第1初期特性モデルパラメーターq1を第1初期特性モデルパラメーター記憶部112から読み取る。第2初期特性モデルパラメーター初期特性推定値計算部114は、二次電池220の複数の特性パラメーターの今回測定値p(k)=(V(k),I(k),T(k))と、当該今回測定値p(k)に応じた第1初期特性モデルパラメーターq1(p(k))と、に基づき、関係式(218)にしたがって、内部抵抗の抵抗値rを第2初期特性モデルパラメーターq2の今回初期特性推定値q2(0←k)として計算する。
r(0←k)=r(V0,0,T0)+(∂r/∂V)(V(k)−V0
+(∂r/∂I)I(k)
+(∂r/∂T)(T(k)−T0) ‥(218)。
第1特性パラメーター初期特性推定値計算部116は、二次電池220の電流測定値I(t)が0であった最後の時点t=jにおける電圧Vの測定値V(j)である基準測定値V0(j)と、電圧Vの今回測定値V(k)と、内部抵抗の今回初期特性推定値r(0←k)と、に基づき、関係式(220)にしたがって電圧Vの今回初期特性推定値V(0←k)を計算する(関係式(112)参照)。
V(0←k)=V0(j)−I(k)・r(0←k) ‥(220)。
二次電池220の電圧Vの測定値V(j)が、第1特性モデルパラメーター初期特性推定値計算部116を構成する記憶部に記憶保持される。その後、二次電池220の電流測定値I(t)が0になった場合、その時点における二次電池220の電圧Vの測定値V(j)が、初期特性モデルにおける内部電源の今回起電力V0(k)として当該記憶部に上書き保存される。
第1演算処理要素110は、二次電池220の特性を表わす複数の特性パラメーターp=(p1,‥pN)のそれぞれの今回測定値p(k)=(p1(k),‥pN(k))を、初期特性モデルを表わす関数Gに入力することにより、当該初期特性モデルの出力G(p(k))として複数の特性パラメーターpのうち第1特性パラメーターp1の今回初期特性推定値p1(0←k)を計算する。当該関数Gは、例えば、関係式(14)の右辺第2項に関係式(122)を代入することにより得られる関数である。
第1指標値計算部121は、二次電池220の特性パラメーターpの測定値p(k)=(V(k),I(k),T(k))に基づき、多変数関数f(p)にしたがって算出される値f(V(k),I(k),T(k))の累積値または時間積分値を第1指標値F1として計算する(関係式(121)参照)。第2指標値計算部122は、電圧Vの初期特性推定値V(0←k)ならびに電流Iの測定値I(k)および温度Tの測定値T(k)に基づき、同一の多変数関数f(V,I,T)にしたがって算出される値f(V(0←k),I(k),T(k))の累積値または時間積分値を第2指標値F2として計算する(関係式(122)参照)。
図5には、初期状態における二次電池220の電圧V(第1特性パラメーターp1(t))の時間変化態様が実線で示され、劣化状態における二次電池220の電圧Vの時間変化態様が破線で示されている。図5に示されているように任意の期間が累積区間または積分区間[t1,t2]として採用されてもよい。電流Iが0になった最後の時点からの経過期間が所定期間以内であるような区間が当該累積区間として採用されてもよい。
当該関数fに代えて、少なくとも電圧V(第1特性パラメーターp1)を主変数とする関数f1(V)、f2(V,I)およびf3(V,T)のうち少なくとも1つにしたがって、関係式(121)(122)と同様に当該関数(従変数)の値が累積または積分されることにより第1指標値F1および第2指標値F2が計算されてもよい。
第3演算処理要素130(劣化度計算部)は、第1指標値F1(i)および第2指標値F2(i)に基づき、関係式(130)にしたがって二次電池220の劣化度D(i)を計算する。
(劣化状態判定方法)
前記構成の劣化状態判定装置により実行される対象の劣化状態判定方法について説明する。
対象機器200において、通電状態の制御装置210により第1条件が満たされているか否かが判定される(図4/STEP202)。「第1条件」としては、対象機器200において、入力インターフェース202を通じて二次電池220の劣化状態判定の要請があったこと、所定のアプリケーションソフトウェアが対象機器200において起動されたこと、二次電池220の特性パラメーターの測定値が第1の変化態様を示したことなどの条件が採用される。
第1条件が満たされていないと判定された場合(図4/STEP202‥NO)、第1条件の充足性判定処理が再び実行される(図4/STEP202)。第1条件の充足性判定処理(図4/STEP202)は省略されてもよい。
第1条件が満たされていると判定された場合(図4/STEP202‥YES)、センサー群222の出力信号に基づき、二次電池220の特性を表わす複数の特性パラメーターpの測定値p(k)=(V(k),I(k),T(k))が取得される(図4/STEP204)。「k」はサンプリング周期に応じた離散的な時刻を表わす指数である。二次電池220の電圧Vが第1特性パラメーターp1として測定される。二次電池220の電流I(充電電流および放電電流を含む。)が第2特性パラメーターp2として測定される。二次電池220の温度T(ハウジングの周囲温度または表面温度)が第3特性パラメーターp3として測定される。この測定の過程で、電流Iが0になった最後の時点t=jにおける電圧Vの測定値V(j)が、基準測定値V0(j)としてメモリーに記憶保持される。
続いて、制御装置210により第2条件が満たされているか否かが判定される(図4/STEP206)。「第2条件」としては、最後に第1条件が満たされたと判定された第1時点から所定時間が経過した第2時点に至ったこと、特性パラメーターp(k)の測定結果を表わすデータの第1時点からの累計値が閾値に達したこと、センサー群222により測定される二次電池220の特性パラメーターの測定値が第2の変化態様を示したことなどの条件が採用される。
第2条件が満たされていないと判定された場合(図4/STEP206‥NO)、指数kが「1」だけ増やされ(図4/STEP208)、そのうえで各特性パラメーターps(s=1,2,3)の測定値ps(k)が取得される(図4/STEP204)。この際、特性パラメーターpsの測定値ps(k)の今回時系列Ps(i)={ps(i)|i=k,k+1,‥}が累積的にメモリーに記憶保持される。
第2条件が満たされていると判定された場合(図4/STEP206‥YES)、特性パラメーターpsの測定値ps(k)の今回時系列PS(i)が、出力インターフェース102を構成する送信装置により対象機器200から劣化状態判定装置100に対して送信される(図4/STEP210)。この際、二次電池220の規格または種類を識別するための識別子ID、および、電圧Vの基準測定値V0(j)も対象機器200から劣化状態判定装置100に対して送信される。当該送信に応じて指数iが「1」だけ増やされ(図4/STEP212)、その上で第1条件の充足性判定以降の処理が再び実行される(図4/STEP202→STEP204→‥STEP210参照)。
第2条件の充足性判定処理(図4/STEP206)が省略され、特性パラメーターpsの今回測定値ps(k)が、識別子IDおよび電圧Vの基準測定値V0(j)とともに、対象機器200から劣化状態判定装置100に対して逐次的に送信されてもよい。
劣化状態判定装置100において、入力要素201が、特性パラメーターps(k)の測定値の今回時系列Ps(i)、識別子IDおよび電圧Vの基準測定値V(j)を受信する(図4/STEP102)。
第1演算処理要素110(第2初期特性モデルパラメーター計算部114)が、識別子IDおよび特性パラメーターpの測定値p(k)に対応する第1初期特性モデルパラメーターq1(p(k))をメモリー(図2/第1初期特性モデルパラメーター記憶部112)から読み取る(図4/STEP104)。第1初期特性モデルパラメーターq1は、前記関係式(12)における偏微分係数(∂r/∂ps)である。
第1演算処理要素110(第2初期特性モデルパラメーター計算部114)が、二次電池220の特性パラメーターpの今回測定値p(k)と、第1初期特性モデルパラメーターq1(p(k))と、に基づき、関係式(122)にしたがって、初期状態モデルにおける二次電池の内部抵抗の抵抗値rの今回初期特性推定値r(0←k)を第2初期特性モデルパラメーターq2(0←k)として計算する(図4/STEP106)。
第1演算処理要素110(第1特性パラメーター初期特性推定値計算部116)が、電圧Vの基準測定値V0(j)、電流Iの今回測定値I(k)および初期モデルにおける内部抵抗の抵抗値rの今回初期特性推定値r(0←k)に基づき、関係式(220)にしたがって電圧Vの今回初期特性推定値V(0←k)を計算する(図4/STEP108)。
第2演算処理要素120(第1指標値計算部121)が、少なくとも第1特性パラメーターp1としての電圧Vの測定値V(k)の今回時系列V(i)に基づき、例えば関係式(121)にしたがって第1指標値F1(i)を計算する(図4/STEP110)。第2演算処理要素120(第2指標値計算部122)が、少なくとも第1特性パラメーターp1としての電圧Vの測定値V(k)の今回時系列V(i)に基づき、例えば関係式(122)にしたがって第2指標値F2(i)を計算する(図4/STEP110)。
第3演算処理要素130(劣化度計算部)が、第1指標値F1(i)および第2指標値F2(i)に基づき、例えば関係式(130)にしたがって二次電池220の劣化度D(i)を計算する(図4/STEP112)。
第3演算処理要素130が、二次電池220の劣化度D(i)に応じた劣化診断情報Inf(D(i))を生成する(図4/STEP114)。出力要素102を構成する送信装置により診断情報Inf(D(i))が劣化状態判定装置100から対象機器200に対して送信される(図4/STEP116)。
対象機器200において、入力インターフェース201を構成する受信装置が劣化診断情報Inf(D(i))を受信する(図4/STEP222)。出力インターフェース202を構成するディスプレイ装置に、劣化診断情報Inf(D(i))が出力表示される(図4/STEP224)。これにより、例えば図6に示されているように、二次電池220の劣化度D(i)を示すグラフ表示のほか、「バッテリーの劣化度は30%です。あと150日で交換することをおススメします。」といった劣化度D(i)に応じた対処方法などに関するメッセージがディスプレイ装置に表示される。
(効果)
本発明の劣化状態判定装置および劣化状態判定方法によれば、劣化状態の判定対象そのものである二次電池220の初期時点・初期期間における特性パラメーターpの測定を省略し、図5および図7に示されているように任意の始点および終点を有する今回期間t=t1〜t2における特性パラメーターpの測定結果に基づいて二次電池220の劣化状態が判定される。このため、二次電池220の劣化状態判定に要する期間の短縮を図ることができる。
これに対して、前記先行技術によれば、二次電池220の劣化状態を判定するためには、図8に示されているように一定期間t=tx1〜tx2における二次電池220の特性パラメーターp=(V,I,T)の測定値の今回時系列のみならず、今回以前(例えば初期状態)の一定期間t=t01〜t02における二次電池220の特性パラメーターp=(V,I,T)の測定値の過去時系列を用いることが必要になる。
100‥劣化状態判定装置、102‥入力要素、104‥出力要素、110‥第1演算処理要素、112‥第1初期特性モデルパラメーター記憶部、114‥第2初期特性モデルパラメーター初期特性推定値計算部、116‥第1特性パラメーター初期特性推定値計算部、120‥第2演算処理要素、121‥第1指標値計算部、122‥第2指標値計算部、130‥第3演算処理要素(劣化度計算部)、200‥対象機器、202‥入力インターフェース、204‥出力インターフェース、210‥制御装置、220‥二次電池、222‥センサー群。
本発明に係る劣化状態判定装置は、
二次電池の一の特性を表わす第1特性パラメーターとしての前記二次電池の電流(I)の測定値(I(k))に基づき、指定アルゴリズムにしたがって第1基礎指標値(f(I(k)))を取得し、判定対象時点(k)を含む判定対象期間にわたる前記第1基礎指標値(f)の値の累積値(Σ k f(I(k)))または積分値を前記二次電池の今回状態を表わす第1指標値(F 1 )として取得する機能と、
前記二次電池の電流(I)および前記二次電池の他の特性を表わす第2特性パラメーターとしての前記二次電池の電圧(V)のそれぞれの前記判定対象時点(k)における測定値としての今回測定値(I(k),V(k))に基づき、前記二次電池と同一規格の参照二次電池の初期特性を表わす初期特性モデルにしたがって、前記初期特性モデルの出力として電流(I)の前記判定対象時点(k)よりも過去の初期時点(0)における値を前記第1特性パラメーター(I)の初期特性推定値(I(0←k))として取得し、 前記第1特性パラメーター(I)の初期特性推定値(I(0←k))に基づき、前記指定アルゴリズムにしたがって第2基礎指標値(f(I(0←k)))を計算し、前記第2基礎指標値(f(I(0←k)))の前記判定対象期間にわたる累積値(Σ k f(I(0←k)))または積分値を前記二次電池の初期状態を表わす第2指標値(F 2 )として取得する機能と、
前記第1指標値(F 1 )および前記第2指標値(F 2 )の偏差が大きいほど、前記二次電池の初期状態を基準とした劣化度が高くなるように当該劣化度(D)を導出する機能と、を備えている

Claims (9)

  1. プロセッサーにより構成されている第1演算処理要素、第2演算処理要素および第3演算処理要素を備え、
    前記第1演算処理要素が、二次電池に接続されている電圧センサーおよび電流センサーのそれぞれの出力に基づき、前記二次電池の特性を表わす複数の特性パラメーターとしての電圧(V)および電流(I)のそれぞれの測定値を取得し、前記複数の特性パラメーター(V,I)のそれぞれの判定対象時点(k)における測定値としての今回測定値(V(k),I(k))に基づき、前記複数の特性パラメーター(V,I)を主変数とする、前記二次電池と同一規格の参照二次電池の初期特性を表わす初期特性モデルを表わす多変数関数(G)にしたがって、前記初期特性モデルの出力として前記複数の特性パラメーター(V,I)のうち第1特性パラメーターとしての電圧(V)の判定対象時点(k)よりも過去の初期時点(0)における値を初期特性推定値(V(0←k))として計算し、
    前記第2演算処理要素が、前記第1演算処理要素により取得された前記第1特性パラメーターの測定値(V(k))に基づき、前記第1特性パラメーター(V)を主変数とする指定関数(f)の値(f(V(k)))を計算し、前記判定対象時点(k)を含む判定対象期間におけるにわたる指定関数(f)の値の累積値(Σkf(V(k)))または積分値を前記二次電池の今回状態を表わす第1指標値(F1)として計算し、かつ、前記第1演算処理要素により計算された前記第1特性パラメーターの初期特性推定値(V(0←k))に基づき、前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))を計算し、前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の前記判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を前記二次電池の初期状態を表わす第2指標値(F2)として計算し、
    前記第3演算処理要素が、前記第2演算処理要素により計算された前記第1指標値(F1)および前記第2指標値(F2)の偏差が大きいほど、前記二次電池の初期状態を基準とした劣化度が高くなるような計算式にしたがって、当該劣化度(D)を計算する
    ことを特徴とする劣化状態判定装置。
  2. 請求項1記載の劣化状態判定装置において、
    前記第1演算処理要素が、前記複数の特性パラメーターのうち少なくとも1つの特性パラメーターの今回測定値(V(k),I(k))と、前記参照二次電池の内部抵抗(r)の初期特性を定める第1初期特性モデルパラメーター((∂r/∂V)V=V(k),(∂r/∂I)I=I(k))と、に基づき、前記二次電池の内部抵抗(r)の初期特性を定める第2初期特性モデルパラメーター((∂r/∂V)V=V(0←k),(∂r/∂I)I=I(0←k))を計算し、前記第1特性パラメーター(V)とは異なる第2特性パラメーターとしての電流(I)の今回測定値I(k)と、前記第2初期特性モデルパラメーターの今回計算値((∂r/∂V)V=V(0←k),(∂r/∂I)I=I(0←k))とに基づき、前記第1特性パラメーターとしての電圧(V)の今回初期特性推定値(V(0←k))を計算する
    ことを特徴とする劣化状態判定装置。
  3. 請求項2記載の劣化状態判定装置において、
    前記第1演算処理要素が、第2特性パラメーターとしての電流(I)の今回測定値(I(k))と、前記第2初期特性モデルパラメーターの今回計算値((∂r/∂V)V=V(0←k),(∂r/∂I)I=I(0←k))と、に加えて、前記第2特性パラメーターとしての電流(I)の測定値が0であった最後の時点である基準時点(j)における前記第1特性パラメーターとしての電圧(V)の測定値である基準測定値(V(j))に基づき、前記第1特性パラメーターとしての電圧(V)の今回初期特性推定値(V(0←k))を計算する
    ことを特徴とする劣化状態判定装置。
  4. 請求項3記載の劣化状態判定装置において、
    前記第2演算処理要素が、前記第1特性パラメーター(V)の測定値V(k)に基づく前記指定関数(f)の値の、前記基準時点(j)から指定期間が経過するまでの前記判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(k)))または積分値を前記第1指標値(F1)として計算し、かつ、前記第1演算処理要素により前記複数の期間のそれぞれにおいて計算された前記第1特性パラメーターの初期特性推定値(V(0←k))に基づく前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の、前記基準時点(j)から指定期間が経過するまでの前記判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を前記第2指標値(F2)として計算する
    ことを特徴とする劣化状態判定装置。
  5. 請求項1記載の劣化状態判定装置において、
    前記二次電池が搭載されている対象機器から、前記複数の特性パラメーターのそれぞれの測定値(V(k),I(k))を受信する入力要素と、前記第3演算処理要素により計算された前記二次電池の劣化度(D)を表わす劣化診断情報を、前記対象機器に対して送信する出力要素と、をさらに備えていることを特徴とする劣化状態判定装置。
  6. 請求項1記載の劣化状態判定装置において、
    前記第1演算処理要素が、一の二次電池モジュールを構成する同一規格の複数の二次電池のそれぞれについて、相互に重複しない複数の判定対象期間に含まれる判定対象時点のそれぞれにおける前記複数の特性パラメーター(V,I)のそれぞれの今回測定値(V(k),I(k))を、前記初期特性モデルを表わす多変数関数(G)にしたがって、前記第1特性パラメーターとしての電圧(V)の初期特性推定値V(0←k)を計算し、
    前記第2演算処理要素が、前記複数の二次電池のそれぞれについて、前記第1特性パラメーター(V)の測定値V(k)に基づく前記指定関数(f)の値の、前記複数の判定対象期間のそれぞれにわたる累積値(Σkf(V(k)))または積分値を前記第1指標値(F1)として計算し、かつ、前記第1演算処理要素により前記複数の判定対象期間のそれぞれにおいて計算された前記第1特性パラメーターの初期特性推定値(V(0←k))に基づく前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の、複数の判定対象期間のそれぞれにわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を前記第2指標値(F2)として計算し、
    前記第3演算処理要素が、前記複数の二次電池のそれぞれについて、前記第2演算処理要素により計算された前記第1指標値(F1)および前記第2指標値(F2)に基づき、劣化度(D)を計算することを特徴とする劣化状態判定装置。
  7. 請求項6記載の劣化状態判定装置において、
    前記第1演算処理要素が、前記複数の二次電池のうち、前記第3演算処理要素により計算された劣化度(D)が所定値以上である劣化二次電池群を構成する一の二次電池または複数の二次電池のそれぞれについて、前記第1特性パラメーターとしての電圧(V)の初期特性推定値V(0←k)を計算し、
    前記第2演算処理要素が、前記劣化二次電池群を構成する一の二次電池または複数の二次電池のそれぞれについて、前記第1指標値(F1)を計算し、かつ、前記第2指標値(F2)を計算し、
    前記第3演算処理要素が、前記劣化二次電池群を構成する一の二次電池または複数の二次電池のそれぞれについて、前記第2演算処理要素により計算された前記第1指標値(F1)および前記第2指標値(F2)に基づき、劣化度(D)を計算することを特徴とする劣化状態判定装置。
  8. 前記二次電池が搭載されている対象機器が備えている演算処理装置に対して劣化判定用ソフトウェアをダウンロードすることにより、前記演算処理装置に対して請求項1〜7のうちいずれか1項に記載の劣化状態判定装置としての機能を付与することを特徴とするソフトウェアサーバー。
  9. 二次電池に接続されている電圧センサーおよび電流センサーのそれぞれの出力に基づき、前記二次電池の特性を表わす複数の特性パラメーターとしての電圧(V)および電流(I)のそれぞれの測定値を取得し、前記複数の特性パラメーター(V,I)のそれぞれの判定対象時点(k)における測定値としての今回測定値(V(k),I(k))に基づき、前記複数の特性パラメーター(V,I)を主変数とする、前記二次電池と同一規格の参照二次電池の初期特性を表わす初期特性モデルを表わす多変数関数(G)にしたがって、前記初期特性モデルの出力として前記複数の特性パラメーター(V,I)のうち第1特性パラメーターとしての電圧(V)の判定対象時点(k)よりも過去の初期時点(0)における値を初期特性推定値(V(0←k))として計算する第1演算処理と、
    前記第1演算処理において取得された前記第1特性パラメーターの測定値(V(k))に基づき、前記第1特性パラメーター(V)を主変数とする指定関数(f)の値(f(V(k)))を計算し、前記判定対象時点(k)を含む判定対象期間におけるにわたる指定関数の値の累積値(Σkf(V(k)))または積分値を前記二次電池の今回状態を表わす第1指標値(F1)として計算し、かつ、前記第1演算処理要素により計算された前記第1特性パラメーターの初期特性推定値(V(0←k))に基づき、前記指定関数の値を計算し、前記指定関数(f)の値(f(V(0←k)))の前記判定対象期間にわたる累積値(Σkf(V(0←k)))または積分値を前記二次電池の初期状態を表わす第2指標値(F2)として計算する第2演算処理と、
    前記第2演算処理において計算された前記第1指標値(F1)および前記第2指標値(F2)の偏差が大きいほど、前記二次電池の初期状態を基準とした劣化度が高くなるような計算式にしたがって、当該劣化度(D)を計算する第3演算処理と、を実行する
    ことを特徴とする劣化状態判定方法。
JP2020125815A 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法 Active JP7160370B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018061133 2018-03-28
JP2018061133 2018-03-28

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569847A Division JP6745554B2 (ja) 2018-03-28 2018-10-12 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020198780A true JP2020198780A (ja) 2020-12-10
JP7160370B2 JP7160370B2 (ja) 2022-10-25

Family

ID=68061084

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569847A Active JP6745554B2 (ja) 2018-03-28 2018-10-12 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125818A Active JP7201254B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125816A Active JP7195633B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125817A Active JP7201253B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125815A Active JP7160370B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法

Family Applications Before (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019569847A Active JP6745554B2 (ja) 2018-03-28 2018-10-12 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125818A Active JP7201254B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125816A Active JP7195633B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2020125817A Active JP7201253B2 (ja) 2018-03-28 2020-07-22 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11085971B2 (ja)
EP (1) EP3780248B1 (ja)
JP (5) JP6745554B2 (ja)
KR (1) KR102237565B1 (ja)
CN (1) CN111902996B (ja)
CA (1) CA3095272C (ja)
DK (1) DK3780248T3 (ja)
HR (1) HRP20230478T1 (ja)
TW (1) TWI754109B (ja)
WO (1) WO2019187264A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110927606B (zh) * 2019-11-05 2022-01-25 腾讯科技(深圳)有限公司 电池状态监测方法、装置
JP7457939B2 (ja) * 2019-11-29 2024-03-29 パナソニックIpマネジメント株式会社 管理システム
JP6842212B1 (ja) * 2019-12-26 2021-03-17 東洋システム株式会社 電池性能評価方法および電池性能評価装置
JP6842213B1 (ja) * 2019-12-27 2021-03-17 東洋システム株式会社 模擬電池構築方法および模擬電池構築装置
JP6944208B2 (ja) * 2020-01-20 2021-10-06 東洋システム株式会社 充電器
JP6887700B1 (ja) * 2020-01-20 2021-06-16 東洋システム株式会社 電池性能評価装置、電子機器、充電器および電池性能評価方法
JP6997473B2 (ja) * 2020-04-13 2022-02-04 東洋システム株式会社 二次電池検査方法および二次電池検査装置
JP7266907B2 (ja) * 2021-08-06 2023-05-01 東洋システム株式会社 電池性能評価装置および電池性能評価方法
JP7276928B1 (ja) 2022-03-29 2023-05-18 東洋システム株式会社 二次電池容量推定システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285155A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Suzuki Motor Corp バッテリの交換時期判定装置および劣化度表示装置並びにバッテリ性能計測用データを記憶した記憶媒体
JP2005037230A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Toyota Motor Corp 電池劣化検出装置および方法
JP2013127440A (ja) * 2011-11-14 2013-06-27 Toyota Motor Corp 蓄電システム

Family Cites Families (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW298621B (en) * 1994-05-31 1997-02-21 Omron Tateisi Electronics Co A batting life tester and method of testing the batting life
JP3868692B2 (ja) * 2000-02-21 2007-01-17 矢崎総業株式会社 バッテリーの劣化度判定装置及びバッテリーの劣化度判定装置における劣化度算出プログラムを記録した記録媒体
JP4638195B2 (ja) * 2004-09-28 2011-02-23 富士重工業株式会社 バッテリの劣化度推定装置
JP4661457B2 (ja) 2005-08-24 2011-03-30 日産自動車株式会社 二次電池の内部抵抗検出方法
CN102129039B (zh) * 2005-09-16 2013-01-16 古河电气工业株式会社 二次电池劣化判定方法、二次电池劣化判定装置、及电源系统
JP5220269B2 (ja) * 2005-09-16 2013-06-26 古河電気工業株式会社 蓄電池の劣化状態・充電状態の検知方法及びその装置
JP4969179B2 (ja) * 2006-08-23 2012-07-04 中国電力株式会社 配電線遠方監視制御システム、バッテリ劣化診断装置及び方法
JP2009071986A (ja) * 2007-09-13 2009-04-02 Fuji Heavy Ind Ltd 車載バッテリの劣化度演算装置
JP4649682B2 (ja) * 2008-09-02 2011-03-16 株式会社豊田中央研究所 二次電池の状態推定装置
JP2010230469A (ja) 2009-03-27 2010-10-14 Calsonic Kansei Corp 二次電池劣化判定装置及び方法
JP4744622B2 (ja) * 2009-07-01 2011-08-10 トヨタ自動車株式会社 車両の制御装置
WO2011125213A1 (ja) * 2010-04-09 2011-10-13 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化判定装置および劣化判定方法
JP5341823B2 (ja) * 2010-06-07 2013-11-13 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池の劣化判定システムおよび劣化判定方法
WO2011155017A1 (ja) * 2010-06-07 2011-12-15 三菱電機株式会社 充電状態推定装置
WO2011160258A1 (zh) * 2010-06-24 2011-12-29 松下电器产业株式会社 获取电池的劣化度的方法和系统
US9209643B2 (en) * 2011-07-28 2015-12-08 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Battery system, battery control device, electric vehicle, mobile body, and power source device
JP5694088B2 (ja) * 2011-08-23 2015-04-01 トヨタ自動車株式会社 二次電池の劣化管理システム
US20150115969A1 (en) * 2012-03-02 2015-04-30 Hitachi Solutions, Ltd. Storage battery analysis system, storage battery analysis method and storage battery analysis program
JP6182588B2 (ja) * 2013-02-19 2017-08-16 古河電気工業株式会社 二次電池劣化判定方法及び二次電池劣化判定装置
JP5810116B2 (ja) * 2013-03-14 2015-11-11 古河電気工業株式会社 二次電池状態検出装置および二次電池状態検出方法
US9500538B2 (en) * 2013-03-14 2016-11-22 Google Inc. Method and apparatus for determining a thermal state of a battery taking into account battery aging
US10073147B2 (en) 2013-05-16 2018-09-11 Nec Corporation Battery state estimation device, battery state management system, battery, battery state estimation method, and non-transitory storage medium
KR101509001B1 (ko) * 2013-10-31 2015-04-07 현대모비스 주식회사 차량용 고전압 배터리의 열화 판정 장치 및 방법
JP6244850B2 (ja) * 2013-11-21 2017-12-13 日産自動車株式会社 組電池および電池劣化検知装置
WO2016059869A1 (ja) * 2014-10-17 2016-04-21 株式会社 東芝 二次電池の充電状態推定装置及びその充電状態推定方法
JP6593769B2 (ja) * 2015-03-09 2019-10-23 中国電力株式会社 蓄電池残寿命推定方法、蓄電池点検日決定方法、蓄電池残寿命推定装置、及び蓄電池残寿命推定システム
JP6626356B2 (ja) * 2015-03-18 2019-12-25 積水化学工業株式会社 二次電池劣化検出システム、二次電池劣化検出方法
JP6461684B2 (ja) * 2015-04-03 2019-01-30 プライムアースEvエナジー株式会社 電池制御装置、電池制御方法及び下限電圧の決定方法
US10353007B2 (en) * 2015-05-28 2019-07-16 Mitsubishi Electric Corporation Rechargeable battery parameter estimation apparatus and rechargeable battery parameter estimation method for calculating first and second coefficients which are partial derivatives of an estimated value of the battery state-of-charge
JP6161133B2 (ja) 2015-07-02 2017-07-12 学校法人同志社 データ抽出装置、データ抽出方法およびデータ抽出プログラム
WO2017038749A1 (ja) * 2015-08-31 2017-03-09 日立化成株式会社 電池の劣化診断装置、劣化診断方法、及び劣化診断システム
US10114079B2 (en) * 2016-02-24 2018-10-30 Ford Global Technologies, Llc System and method for identifying vehicle battery decay
JP6615011B2 (ja) 2016-03-09 2019-12-04 日立オートモティブシステムズ株式会社 電池管理システム、電池システムおよびハイブリッド車両制御システム
JP6699391B2 (ja) 2016-06-22 2020-05-27 株式会社リコー 状態出力装置、状態出力プログラム及び状態出力方法
JP2018029430A (ja) * 2016-08-17 2018-02-22 トヨタ自動車株式会社 電動車両
US11428747B2 (en) * 2017-03-29 2022-08-30 Gs Yuasa International Ltd. Degradation estimating device, degradation estimating method, and computer program

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11285155A (ja) * 1998-03-27 1999-10-15 Suzuki Motor Corp バッテリの交換時期判定装置および劣化度表示装置並びにバッテリ性能計測用データを記憶した記憶媒体
JP2005037230A (ja) * 2003-07-14 2005-02-10 Toyota Motor Corp 電池劣化検出装置および方法
JP2013127440A (ja) * 2011-11-14 2013-06-27 Toyota Motor Corp 蓄電システム

Also Published As

Publication number Publication date
TWI754109B (zh) 2022-02-01
US11085971B2 (en) 2021-08-10
US20210028510A1 (en) 2021-01-28
JP7201254B2 (ja) 2023-01-10
JP7201253B2 (ja) 2023-01-10
CA3095272C (en) 2021-11-30
JP6745554B2 (ja) 2020-08-26
CA3095272A1 (en) 2019-10-03
EP3780248B1 (en) 2023-03-29
KR20200128170A (ko) 2020-11-11
JP7160370B2 (ja) 2022-10-25
KR102237565B1 (ko) 2021-04-07
JP7195633B2 (ja) 2022-12-26
CN111902996A (zh) 2020-11-06
TW201942590A (zh) 2019-11-01
JP2020191778A (ja) 2020-11-26
JPWO2019187264A1 (ja) 2020-04-30
EP3780248A1 (en) 2021-02-17
HRP20230478T1 (hr) 2023-07-21
CN111902996B (zh) 2022-05-06
JP2020191780A (ja) 2020-11-26
DK3780248T3 (da) 2023-05-22
JP2020191779A (ja) 2020-11-26
WO2019187264A1 (ja) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020198780A (ja) 劣化状態判定装置および劣化状態判定方法
JP2017514127A (ja) バッテリの健全性を推定する方法
TWI818607B (zh) 電池性能評鑑裝置及電池性能評鑑方法
JP6997483B2 (ja) 充電器を含む模擬電池制御システム及び模擬電池制御方法
JP7090949B1 (ja) 電池状態判定方法および電池状態判定装置
WO2021131957A1 (ja) 電池性能評価方法および電池性能評価装置
KR20230171968A (ko) 전지성능 평가장치 및 전지성능 평가방법
JP7242109B2 (ja) 電池性能評価装置および電池性能評価方法
TWI835691B (zh) 電池狀態判定方法及電池狀態判定裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200728

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7160370

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150