JP2020196119A - 切削インサート - Google Patents

切削インサート Download PDF

Info

Publication number
JP2020196119A
JP2020196119A JP2019189633A JP2019189633A JP2020196119A JP 2020196119 A JP2020196119 A JP 2020196119A JP 2019189633 A JP2019189633 A JP 2019189633A JP 2019189633 A JP2019189633 A JP 2019189633A JP 2020196119 A JP2020196119 A JP 2020196119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutting edge
main cutting
clearance angle
blade
corner
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019189633A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6703317B1 (ja
Inventor
孝洋 阿曽
Takahiro Aso
孝洋 阿曽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tungaloy Corp
Original Assignee
Tungaloy Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tungaloy Corp filed Critical Tungaloy Corp
Priority to US16/875,916 priority Critical patent/US11192193B2/en
Priority to EP20176436.2A priority patent/EP3744454B1/en
Priority to CN202010467304.4A priority patent/CN112008131B/zh
Application granted granted Critical
Publication of JP6703317B1 publication Critical patent/JP6703317B1/ja
Publication of JP2020196119A publication Critical patent/JP2020196119A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/02Milling-cutters characterised by the shape of the cutter
    • B23C5/10Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft
    • B23C5/109Shank-type cutters, i.e. with an integral shaft with removable cutting inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C5/00Milling-cutters
    • B23C5/16Milling-cutters characterised by physical features other than shape
    • B23C5/20Milling-cutters characterised by physical features other than shape with removable cutter bits or teeth or cutting inserts
    • B23C5/202Plate-like cutting inserts with special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/04Overall shape
    • B23C2200/0405Hexagonal
    • B23C2200/0411Hexagonal irregular
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/08Rake or top surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/12Side or flank surfaces
    • B23C2200/125Side or flank surfaces discontinuous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/20Top or side views of the cutting edge
    • B23C2200/208Wiper, i.e. an auxiliary cutting edge to improve surface finish
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2200/00Details of milling cutting inserts
    • B23C2200/28Angles
    • B23C2200/284Negative clearance angles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/04Angles
    • B23C2210/0407Cutting angles
    • B23C2210/0421Cutting angles negative
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23CMILLING
    • B23C2210/00Details of milling cutters
    • B23C2210/04Angles
    • B23C2210/0407Cutting angles
    • B23C2210/0442Cutting angles positive

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Milling Processes (AREA)
  • Cutting Tools, Boring Holders, And Turrets (AREA)

Abstract

【課題】主切れ刃がより欠損しにくい形状の切削インサートを提供すること【解決手段】少なくとも上面20に主切れ刃24と、コーナ刃23と、さらい刃22と、内切れ刃21とが形成され、側面40のうち主切れ刃24に対応する主切れ刃側面部41に外方に向かって突出する突出部43が形成され、上面視したとき、突出部43がコーナ刃から離れるにしたがってその突出量が小さくなる第1部分43aを有する切削インサート10。また、主切れ刃側面部41に形成される主切れ刃逃げ面部42がコーナ刃23から離れるにしたがい逃げ角が小さくなる第1の逃げ角変化部42aと、コーナ刃から離れるにしたがい逃げ角が大きくなる第2の逃げ角変化部42bと、を備え、第1の逃げ角変化部42aの方が第2の逃げ角変化部42bよりもコーナ刃23に近い位置にあり、第1の逃げ角変化部42aの端部のうちコーナ刃23から遠い方の端部における逃げ角がマイナスであると好ましい。【選択図】図1

Description

本発明は切削加工に用いられる切削工具で利用される切削インサートに関し、特に刃先交換式の転削工具に用いられる切削インサートに関する。
従来、肩削りに利用される切削インサートとして、特許文献1に開示されるような上面視の形状が略長方形のものがある。長辺側に形成される主切れ刃が壁面を加工し、短辺側に形成される副切れ刃が平面を加工する。
特開2008-213078号公報
一般的に切れ刃がワークへ喰いついていくときは、先ずコーナ刃付近の部分が喰いつき、その後徐々にコーナ刃から遠い部分も喰いついていくという過程を経る。このとき、ワークへの喰いつきの瞬間に加わる切れ刃への負荷は、喰いついた後に加わる切れ刃への負荷よりも大分大きく、喰いつきの瞬間は切れ刃が欠損しやすい。このため、特許文献1に開示されているような主切れ刃の逃げ角が正の値の切削インサートは、刃先の欠損が発生しやすく、より高負荷の切削条件で加工することが難しい。本発明は上記の問題に鑑み、主切れ刃がより欠損しにくい形状の切削インサートを提供することを目的とする。
本発明に係る切削インサートは、内切れ刃と、内切れ刃に接続するさらい刃と、さらい刃に接続するコーナ刃と、コーナ刃に接続する主切れ刃とを備え、主切れ刃に対応する側面部に切削インサートの外方に突出する突出部を備え、上面視したとき突出部はコーナ刃から離れるにしたがい突出量が小さくなる第1部分を有する。
また本発明の切削インサートは、主切れ刃に対応する逃げ面がコーナ刃から離れるにしたがい逃げ角が小さくなる第1の逃げ角変化部と、コーナ刃から離れるにしたがい逃げ角が大きくなる第2の逃げ角変化部と、を備え、第1の逃げ角変化部の方が第2の逃げ角変化部よりもコーナ刃に近い位置にあり、第1の逃げ角変化部の端部のうちコーナ刃から遠い方の端部における逃げ角がマイナスであると好ましい。
また本発明の切削インサートは、突出部の逃げ角が正の値であると好ましい。
また本発明の切削インサートは、突出部がコーナ刃から離れるにしたがい突出量が大きくなる第2部分をさらに備え、第2部分の方が前記第1部分よりも前記コーナ刃に近い位置にあると好ましい。
また本発明の切削インサートは、上面視したとき、突出部の第1部分の始端が主切れ刃の中間位置よりもコーナ刃側に寄った位置にあると好ましい。
また、本発明に係る切削インサートは、回転軸を中心に回転するボデーに取り付けられる。この切削インサートは、すくい面を含む第1端面と、ボデーに取り付けられるときにボデーに接触する第2端面と、第1端面と第2端面を接続し回転軸方向を向く副切れ刃側面部と、第1端面と第2端面を接続し回転軸に垂直な外径方向を向く主切れ刃側面部と、を含む側面と、第1端面と主切れ刃側面部の交差稜線部に形成される主切れ刃と、第1端面と副切れ刃側面部の交差稜線部に形成される副切れ刃と、主切れ刃と副切れ刃とを接続するコーナ切れ刃と、を備える。また、第1端面及び第2端面を貫通する貫通穴が形成される。この主切れ刃側面部は、貫通穴の中心軸線に平行な方向から第1端面を見たときに、主切れ刃と垂直な方向に突出し、その主切れ刃に対する突出量がコーナ切れ刃から離れるほど増加する第2部分と、第2部分に接続しその突出量がコーナ切れ刃から離れるほど減少する第1部分とを含む突出部を備える。この突出部は、コーナ切れ刃から離れるほど逃げ角の値が減少する第1の逃げ角変化部と、第1の逃げ角変化部よりもコーナ切れ刃から離れた位置に形成され、コーナ切れ刃から離れるほど逃げ角の値が増加する第2の逃げ角変化部とを備える。更に、第1逃げ角変化部に接続する主切れ刃の長さより、第2の逃げ角変化部に接続する主切れ刃の長さの方が大きく形成されていると好ましい。
また、第1の逃げ角変化部に接続する主切れ刃の長さと、第2逃げ角変化部に接続する主切れ刃の長さの和は、主切れ刃全体の長さの10%より大きいこと、より好ましくは、20%より大きいことが好ましい。
図1は本発明の一実施形態に係るインサートの正面図である。 図2は図1のインサートの斜視図である。 図3は図1のインサートの底面図である。 図4は図1のインサートの右側面図である。 図5は図1のインサートの背面図である。 図6は図1のVI−VI断面図である。 図7は本発明の一実施形態に係る刃先交換式切削工具の斜視図である。 図8は図7の刃先交換式切削工具の先端図である。 図9は図7の刃先交換式切削工具の正面図である。
以下、本発明の一実施形態を、図面を用いて説明する。なお、説明の便宜上、「上」や「下」等の二物体の相対的な位置関係を示す文言を用いることがあるが、そのときはあくまで各図面の中での位置関係を説明しているにすぎず、その二物体の絶対的な位置関係を規定するものではない。つまり、「物体Aは物体Bよりも上にある」と記載されていたとしても、特定の図面においてそのように描かれているだけであり、常に物体Aが物体Bよりも絶対的に上方に配置されるということを説明しているわけではない。
本実施形態の切削インサート10は上面20(「第1の端面」の一例)と、上面20に対向して配置される下面30(「第2の端面」の一例)と、上面20と下面30とを接続する側面40と、を備える。切削インサート10は上面20から下面30にまで到達する貫通穴50を備え、切削インサート10をボデー101に固定する場合はこの貫通穴50にねじが挿通される。
上面視したとき(切削インサート10に貫通穴50が形成される場合、貫通穴50の中心軸線に平行な方向である上面20に対向する方向から上面20を見たとき)、上面20の形状は一組の略平行な辺稜部がもう一組の略平行な辺稜部よりも長いおおよそ平行四辺形のような形状になっており、貫通穴50の中心軸線に関して180°回転対称になっている。
上面20と側面40との交差稜線部の一部は切削加工時の切れ刃となる。具体的には、上面20の短辺側の辺稜部は内切れ刃21とさらい刃22を含む副切れ刃となり、上面20の隅部はコーナ刃23となり、上面20の長辺側の辺稜部は主切れ刃24となる。本実施形態の場合、内切れ刃21、さらい刃22、コーナ刃23、主切れ刃24の順に接続している。上面視したとき、内切れ刃21とさらい刃22とは鈍角で交差しており、それらの交差部は極小さい曲率半径の円弧で構成されている。内切れ刃21およびさらい刃22に接続する側面部分(逃げ面を含み、ボデー101(図7)に取り付けられたとき、ボデー101の回転軸方向を向く「副切れ刃側面部」の一例)の逃げ角は正の値(いわゆる「ポジ」)になっている。図3に示すように、内切れ刃21およびさらい刃22の逃げ面に対向する方向から見るとき、内切れ刃21およびさらい刃22はコーナ刃23に向うにつれて下面30から離れる向きに傾斜しており、その傾斜角度はさらい刃22の方が内切れ刃21よりも大きい。
図4に示すように、主切れ刃24はコーナ刃23との接続部から、もう一つの内切れ刃21(貫通穴50の中心軸線に関して、一方の内切れ刃21と180度回転対称の位置に設けられた内切れ刃21)に向うにつれて下面30に漸次接近する。側面40のうち、ボデー101(図7)に取り付けられたとき、ボデー101の回転軸を基準とする外径方向を向く面に相当する面であり、主切れ刃24に対応する側面部分41(以下、「主切れ刃側面部」と記載する)は、主切れ刃24に隣接し逃げ面を構成する主切れ刃逃げ面部42を備える。
主切れ刃逃げ面部42はコーナ刃23から離れるにしたがい逃げ角が負の値に向って小さくなる第1の逃げ角変化部42aと、コーナ刃23から離れるにしたがい逃げ角が正の値に向って大きくなる第2の逃げ角変化部42bと、を備える。第1の逃げ角変化部42aは、主切れ刃24とコーナ刃23との接続部から所定の長さに渡って形成され、第2の逃げ角変化部42bは第1の逃げ角変化部42aに接続する。つまり、第1の逃げ角変化部42aは第2の逃げ角変化部42bよりもコーナ刃23に近いところに位置する。第1の逃げ角変化部42aの始端部の逃げ角はほぼ0°であり、コーナ刃23から離れるほど逃げ角は小さくなり、第2の逃げ角変化部42bとの交差部において負の値になる。本実施形態において第1の逃げ角変化部42aの逃げ角は、第2の逃げ角変化部42bとの交差部で −5° になっている。例えば、第1の逃げ角変化部42aにおいて、逃げ角は、コーナ刃23から離れるほど単調に減少するように第1の逃げ角変化部42aを形成することができる。第2の逃げ角変化部42bの始端部の逃げ角は、コーナ刃23から離れるほど大きくなる。例えば、第2の逃げ角変化部42bにおいて、逃げ角は、コーナ刃23から離れるほど単調に増加するように第2の逃げ角変化部42bを形成することができる。本実施形態において、第2の逃げ角変化部42bの終端部の逃げ角は −3° になっている。
図1に示すように、上面視したとき、主切れ刃逃げ面部42は主切れ刃24よりも外方に突出しており、突出部43を構成する。突出部43はコーナ刃23から離れるにしたがい突出量が小さくなる第1部分43aと、コーナ刃23から離れるにしたがい突出量が大きくなる第2部分43bと、を備える。なお、突出量とは主切れ刃24に垂直な断面を見たとき主切れ刃24から突出部43の端部までの距離、すなわち、図1の上面視(貫通穴50の中心軸線と平行な方向から上面20を見た場合)における、主切れ刃24と、主切れ刃24と垂直方向の突出部43端部の点との距離をいう。第2部分43bは主切れ刃24とコーナ刃23との接続部を含んでもよい。また、第1部分43aは第2部分43bに接続する。
突出部43の第1部分43aの始端の位置は、上面視したとき、主切れ刃24の中間位置よりもコーナ刃23側に寄った位置にある。
突出部43の逃げ角は正の値で、いずれの場所においても同一の値になっている。本実施形態においては 4° になっている。なお、突出部43の逃げ角とは主切れ刃逃げ面部42に対して下面30側に接続する面の逃げ角であり、回転軸に垂直な断面における突出部43から下面30に接続する側面部41がなす線分と、突出部43が対向する被加工物の接線とがなす角のことをいう。
以上のような切削インサート10の側面部41は、貫通穴50の中心軸線に平行な方向から上面20を見たときに、主切れ刃24と垂直な方向に突出する突出部43を備える。このため、主切れ刃24に垂直な断面において、突出部43は、主切れ刃24よりも貫通穴50の中心軸線と垂直な方向に突出する。また、その突出量は、図1に示されるとおり、主切れ刃24とコーナ切れ刃23との接続部付近からコーナ切れ刃23から離れる方向に漸増し、コーナ切れ刃23の近傍において最大の突出量を有する。そして、更にコーナ切れ刃23から離れる方向に漸減する。コーナ切れ刃23から離れる方向に向かって、突出部43の突出量がゼロとなる位置から最大となる位置までの対応する主切れ刃24の長さより、突出量が最大となる位置から再びゼロとなる位置までの対応する主切れ刃24の長さの方が大きくなるように、例えば、2倍以上の長さを有するように、突出部43は形成される。また、第1の逃げ角変化部42aに接続する主切れ刃24の長さと、第2逃げ角変化部42bに接続する主切れ刃24の長さの和は、主切れ刃24全体の長さの10%より大きく、好ましくは、20%より大きいことが好ましい。
また切削インサート10を貫通穴50の中心軸線を通過する断面でみたとき、上面20は、主切れ刃24に近付くほど、下面30からの距離が大きくなるように形成されている。このため、正のすくい角(ラジアルレーキ)を容易に実現し、切れ味を向上させることが可能になる。また、主切れ刃逃げ面部42は、主切れ刃24から遠ざかるほど中心軸線からの距離(中心軸線と垂直方向における距離)が大きくなるように形成されている。従って切削インサート10の肉厚が増加し、切削抵抗の減少に伴う刃先強度の低下を抑制し、特に、喰いついた後に加わる切れ刃への負荷に伴う欠損を抑制することが可能になる。
また、コーナ切れ刃24の近傍、例えば、主切れ刃24の全長(主切れ刃24を構成する一つの辺陵部の全長)に対し、コーナ切れ刃24から20%以下離間したコーナ切れ刃近傍の領域に、最大の突出量を有するように突出部43が形成される。このため、主切れ刃24のうち、最初に喰いつく部分付近の肉厚を特に大きくすることが可能となる。また、突出部43を設けることにより、設けない場合と比較して逃げ角が小さくなるから、切りくずがコーナ切れ刃24から離れる方向に移動することを促進することが可能になる。その際、突出部43の第1部分43aにより、コーナ切れ刃24から離れるほど逃げ角が大きくなるから、被加工対象物の壁面との間で噛みこまれた切りくずが壁面を傷つけることを抑制することが可能になる。
次に、本実施形態の切削インサートを備える刃先交換式切削工具について説明する。図7から図9に示すように、刃先交換式切削工具100は略円柱状のボデー101と、ボデー101の先端に取り付けられた切削インサート10と、で構成される。ボデー101の先端には二つのチップ座102が形成されている。切削インサート10は、貫通穴50に挿通され、チップ座102に形成される雌ねじに螺合する雄ねじによって、チップ座102に載置され固定される。切削インサート10の上面20は、すくい面として機能し、下面30の少なくとも一部は、チップ座102に当接する。このとき、上面20は、ボデー101の回転方向を向き、内切れ刃21およびさらい刃22に接続する側面部分(「副切れ刃側面部」)は、ボデー101の回転軸方向を向き、主切れ刃24に接続する側面部41は、ボデー101の回転軸方向に垂直な外径方向を向く。切削インサート10は内切れ刃21およびさらい刃22がボデー101の先端側に位置し、さらい刃22がボデー101の回転軸線に対してほぼ垂直になるように取り付けられる。刃先交換式切削工具100は内切れ刃21またはさらい刃22で平面加工を行い、主切れ刃24で壁面加工を行う。
次に、上記実施形態の効果について説明する。主切れ刃側面部41にはコーナ刃23から離れるほど突出量が小さくなる突出部43の第1部分43aがあるので、コーナ刃23近傍の主切れ刃24が肉厚になる。そのため、主切れ刃24が丈夫になり、ワークへの喰いつき時に主切れ刃24が欠損しにくくなる。
また一般的に、生成された切りくずは徐々に伸びていくにつれてカールし、切りくずの先端部が切れ刃の後方部とワークとの間に噛みこまれることがある。なお、切れ刃の後方部とは、ボデー101に取り付けられた切削インサート10において、刃先交換式切削工具100の先端からより離れた位置の部分のことをいう。主切れ刃逃げ面部42のうち、その後方部分は主切れ刃24の突出部43の第1部分43aと第2の逃げ角変化部42bとが組み合わされた形状になっているため、加工された壁面との間に十分に大きな隙間が形成される。そのため、たとえ切削加工中に主切れ刃24の後方部で切りくずの噛み込みが生じても、噛み込まれた切りくずが切削インサート10や加工面を傷つけにくくなる。
本実施形態の切削インサート10の場合、突出部43の第2部分43bが突出部43の第1部分43aよりもコーナ刃23に近い場所に形成されているため、第1部分43aからコーナ刃23の逃げ面への形状変化が滑らかになり、第1部分43aの強度が増す。
突出部43の逃げ角が正の値であるため、加工された壁面と切削インサート10との間の隙間がより大きくなり、切削インサート10や加工面を傷つけにくくなる。
上面視したとき、突出部43の第1部分43aの始端の位置が主切れ刃24の中間位置よりもコーナ刃23側に寄った位置にあることで、主切れ刃24のより欠損しやすい箇所を効果的に強化することができる。
10…切削インサート
20…上面
21…内切れ刃
22…さらい刃
23…コーナ刃
24…主切れ刃
30…下面
40…側面
41…主切れ刃側面部
42…主切れ刃逃げ面部
42a…第1の逃げ角変化部
42b…第2の逃げ角変化部
43…突出部
43a…突出部の第1部分
43b…突出部の第2部分
50…貫通穴
100…刃先交換式切削工具
101…ボデー
102…チップ座

Claims (7)

  1. 複数の辺稜部を有し互いに対向する第1の端面および第2の端面と、それら二つの端面を接続する側面と、を備える切削インサートであって、
    前記第1の端面と前記側面との交差稜線部の少なくとも一部に切れ刃が形成され、
    前記切れ刃は、内切れ刃と、前記内切れ刃に接続するさらい刃と、前記さらい刃に接続するコーナ刃と、前記コーナ刃に接続する主切れ刃と、を備え、
    前記側面の一部であって前記主切れ刃に対応する主切れ刃側面部は、外方に突出する突出部を備え、
    前記第1の端面に対向する方向から見たとき、前記突出部は前記コーナ刃から離れるにしたがい突出量が小さくなる第1部分を備える切削インサート。
  2. 前記主切れ刃側面部は前記主切れ刃に隣接する主切れ刃逃げ面部を備え、
    前記主切れ刃逃げ面部は前記コーナ刃から離れるにしたがい逃げ角が小さくなる第1の逃げ角変化部と、前記コーナ刃から離れるにしたがい逃げ角が大きくなる第2の逃げ角変化部と、を備え、
    前記第1の逃げ角変化部の方が前記第2の逃げ角変化部よりも前記コーナ刃に近い位置にあり、
    前記第1の逃げ角変化部の端部のうち前記コーナ刃から遠い方の端部における逃げ角がマイナスである請求項1記載の切削インサート。
  3. 前記突出部の逃げ角が正の値である請求項1または2に記載の切削インサート。
  4. 前記突出部は前記コーナ刃から離れるにしたがい突出量が大きくなる第2部分をさらに備え、前記第2部分の方が前記第1部分よりも前記コーナ刃に近い位置にある請求項1から3のいずれか1項に記載の切削インサート。
  5. 前記第1の端面に対向する方向から見たとき、前記突出部の前記第1部分の始端が前記主切れ刃の中間位置よりも前記コーナ刃側に寄った位置にある請求項1から4のいずれか1項に記載の切削インサート。
  6. 回転軸を中心に回転するボデーに取り付けられる切削インサートであって、
    すくい面を含む第1端面と、
    前記ボデーに取り付けられるときに前記ボデーに接触する第2端面と、
    前記第1端面と前記第2端面を接続し前記回転軸方向を向く副切れ刃側面部と、前記第1端面と前記第2端面を接続し前記回転軸に垂直な外径方向を向く主切れ刃側面部と、を含む側面と、
    前記第1端面と前記主切れ刃側面部の交差稜線部に形成される主切れ刃と、
    前記第1端面と前記副切れ刃側面部の交差稜線部に形成される副切れ刃と、
    前記主切れ刃と前記副切れ刃とを接続するコーナ切れ刃と、を備え、
    前記第1端面及び前記第2端面を貫通する貫通穴が形成される切削インサートであって、
    前記主切れ刃側面部は、前記貫通穴の中心軸線に平行な方向から前記第1端面を見たときに、前記主切れ刃と垂直な方向に突出し、その前記主切れ刃に対する突出量が前記コーナ切れ刃から離れるほど増加する第2部分と、前記第2部分に接続しその突出量が前記コーナ切れ刃から離れるほど減少する第1部分とを含む突出部を備え、
    前記突出部は、前記コーナ切れ刃から離れるほど逃げ角の値が減少する第1の逃げ角変化部と、前記第1の逃げ角変化部よりも前記コーナ切れ刃から離れた位置に形成され、前記コーナ切れ刃から離れるほど逃げ角の値が増加する第2の逃げ角変化部とを備え、前記第1逃げ角変化部に接続する前記主切れ刃の長さより、前記第2の逃げ角変化部に接続する前記主切れ刃の長さの方が大きい、
    切削インサート。
  7. 前記第1の逃げ角変化部に接続する前記主切れ刃の長さと、前記第2逃げ角変化部に接続する前記主切れ刃の長さの和は、前記主切れ刃全体の長さの10%より大きい、
    請求項6記載の切削インサート。
JP2019189633A 2019-05-31 2019-10-16 切削インサート Active JP6703317B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/875,916 US11192193B2 (en) 2019-05-31 2020-05-15 Cutting insert
EP20176436.2A EP3744454B1 (en) 2019-05-31 2020-05-26 Cutting insert
CN202010467304.4A CN112008131B (zh) 2019-05-31 2020-05-28 切削刀片

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019101920 2019-05-31
JP2019101920 2019-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6703317B1 JP6703317B1 (ja) 2020-06-03
JP2020196119A true JP2020196119A (ja) 2020-12-10

Family

ID=70858236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019189633A Active JP6703317B1 (ja) 2019-05-31 2019-10-16 切削インサート

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11192193B2 (ja)
EP (1) EP3744454B1 (ja)
JP (1) JP6703317B1 (ja)
CN (1) CN112008131B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403610B1 (ja) 2022-11-04 2023-12-22 日進工具株式会社 被覆切削工具

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6869492B2 (ja) * 2019-08-28 2021-05-12 株式会社タンガロイ 切削インサート
JP7029686B1 (ja) * 2021-02-18 2022-03-04 株式会社タンガロイ 切削工具
CN114453639B (zh) * 2022-03-22 2023-06-02 赣州澳克泰工具技术有限公司 一种槽铣刀片及槽铣刀具

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190624A (ja) * 1992-09-09 1994-07-12 Iscar Ltd 交換式フライス削り用差込み工具
JPH08505815A (ja) * 1993-01-27 1996-06-25 サンドビック アクティエボラーグ 捩れ逃げ面を備えた切削インサート
DE20115008U1 (de) * 2001-09-11 2001-12-13 Maier Gmbh Schneideinsätze und Rotationsfräser mit austauschbaren Schneideinsätzen
JP2008018530A (ja) * 2007-09-10 2008-01-31 Kyocera Corp スローアウェイチップ及びそれを用いた回転工具
JP2014087881A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Materials Corp 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
WO2016140333A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL93883A (en) * 1989-04-12 1993-02-21 Iscar Ltd Cutting insert for a milling cutting tool
GB8920227D0 (en) * 1989-09-07 1989-10-18 Iscar Hartmetall A cutting insert
JP4243087B2 (ja) * 2002-10-29 2009-03-25 京セラ株式会社 スローアウェイチップ及びそれを用いた回転工具
IL160223A (en) * 2004-02-04 2008-11-26 Carol Smilovici Double-sided cutting insert and milling cutter
CN200984662Y (zh) * 2006-12-31 2007-12-05 株洲钻石切削刀具股份有限公司 可转位铣削刀片
JP4876977B2 (ja) 2007-03-02 2012-02-15 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよびインサート着脱式転削工具
SE531250C2 (sv) * 2007-06-05 2009-02-03 Sandvik Intellectual Property Indexerbart hörnfrässkär
SE532649C2 (sv) * 2008-07-07 2010-03-09 Sandvik Intellectual Property Indexerbart frässkär
WO2010114094A1 (ja) * 2009-04-02 2010-10-07 株式会社タンガロイ 切削用インサートおよび刃先交換式切削工具
JP5906976B2 (ja) * 2011-10-04 2016-04-20 三菱マテリアル株式会社 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
EP2596889B1 (en) * 2011-11-23 2017-04-26 Sandvik Intellectual Property AB A cutting insert and a milling tool
CN106029272B (zh) * 2014-02-26 2018-10-19 株式会社泰珂洛 切削刀片和切削工具
CN113199071B (zh) * 2014-10-16 2023-09-01 株式会社泰珂洛 切削刀片及刀尖更换式旋转切削刀具
JP6315223B2 (ja) * 2015-05-19 2018-04-25 株式会社タンガロイ 工具ボデー及び切削工具
US10512976B2 (en) * 2015-09-25 2019-12-24 Mitsubishi Hitachi Tool Engineering, Ltd. Cutting insert and indexable rotary cutting tool
EP3199284B1 (en) * 2016-01-27 2018-12-12 Pramet Tools, S.R.O. An indexable cutting insert for an end mill tool and an end mill tool provided with such an insert
JP6562983B2 (ja) * 2017-08-10 2019-08-21 株式会社タンガロイ 切削インサート及び切削工具

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06190624A (ja) * 1992-09-09 1994-07-12 Iscar Ltd 交換式フライス削り用差込み工具
JPH08505815A (ja) * 1993-01-27 1996-06-25 サンドビック アクティエボラーグ 捩れ逃げ面を備えた切削インサート
DE20115008U1 (de) * 2001-09-11 2001-12-13 Maier Gmbh Schneideinsätze und Rotationsfräser mit austauschbaren Schneideinsätzen
JP2008018530A (ja) * 2007-09-10 2008-01-31 Kyocera Corp スローアウェイチップ及びそれを用いた回転工具
JP2014087881A (ja) * 2012-10-30 2014-05-15 Mitsubishi Materials Corp 切削インサートおよび刃先交換式切削工具
WO2016140333A1 (ja) * 2015-03-05 2016-09-09 株式会社タンガロイ 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403610B1 (ja) 2022-11-04 2023-12-22 日進工具株式会社 被覆切削工具

Also Published As

Publication number Publication date
CN112008131A (zh) 2020-12-01
EP3744454B1 (en) 2022-09-28
US11192193B2 (en) 2021-12-07
JP6703317B1 (ja) 2020-06-03
EP3744454A1 (en) 2020-12-02
CN112008131B (zh) 2023-04-28
US20200376572A1 (en) 2020-12-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020196119A (ja) 切削インサート
US8876441B2 (en) Cutting insert having chip breaker
US10144069B2 (en) Indexable milling insert having side supporting valley, and a milling tool
AU2003278583B2 (en) Cutting insert and cutting tool
JP6132178B2 (ja) 切削インサートおよび切削工具
US9901995B2 (en) Radius end mill and cutting work method
WO2011046045A1 (ja) 切削インサート
US9999933B2 (en) Double-sided high feed milling insert, high feed milling tool and method
JP7248892B2 (ja) 切削インサート、刃先交換式ボールエンドミル、および刃先交換式ボールエンドミルのエンドミル本体
EP2188085A1 (en) Cutting insert
SE459326B (sv) Vaendskaer foer spaanavskiljande bearbetning
JP2017052081A (ja) ドリル
CN109702259B (zh) 切削刀片以及刀头更换式铣削工具
JP6066005B1 (ja) 切削インサートおよび切削工具
JP5988010B2 (ja) 切削インサート、工具ボデーおよび切削工具
JP2537102Y2 (ja) スローアウェイチップ
US11654495B2 (en) Cutting insert for a shoulder milling tool
US20220072635A1 (en) Cutting insert
US11260461B2 (en) Cutting insert and cutting tool on which same is mounted
JP2017189855A (ja) 切削インサート及び刃先交換式回転切削工具
JP5243396B2 (ja) 隅削り用刃先交換式チップとミーリングカッタ
JP2739399B2 (ja) スローアウェイチップ
CN116472133A (zh) 切削刀片和安装有该切削刀片的切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191016

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20191016

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20191112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200115

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6703317

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250