JP2020191746A - 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム - Google Patents

蓄電デバイスを充電する方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2020191746A
JP2020191746A JP2019096535A JP2019096535A JP2020191746A JP 2020191746 A JP2020191746 A JP 2020191746A JP 2019096535 A JP2019096535 A JP 2019096535A JP 2019096535 A JP2019096535 A JP 2019096535A JP 2020191746 A JP2020191746 A JP 2020191746A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power storage
batteries
charging
storage devices
charge amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019096535A
Other languages
English (en)
Inventor
重公 飯室
Shigekimi Iimuro
重公 飯室
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2019096535A priority Critical patent/JP2020191746A/ja
Priority to EP20172841.7A priority patent/EP3742573A1/en
Publication of JP2020191746A publication Critical patent/JP2020191746A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/425Structural combination with electronic components, e.g. electronic circuits integrated to the outside of the casing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • H01M10/441Methods for charging or discharging for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】安価で省スペースな構成で、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数の蓄電デバイスを充電する。【解決手段】負荷に給電するための複数の蓄電デバイスを1つの充電装置により充電する際に、複数の蓄電デバイスの各々の充電量に対して、所定の上限値と、所定の下限値を設定し、複数の蓄電デバイスの各々の充電量を監視し、充電量が設定された所定の上限値に達した蓄電デバイスへの充電装置からの給電を止め、給電を止められた蓄電デバイスの充電量が設定された所定の下限値に達したときに、当該蓄電デバイスへの充電装置からの給電を再開する。【選択図】図3

Description

本発明は、蓄電デバイスを充電する方法及びシステムに関する。
補機用のバッテリを複数台搭載することがある(特許文献1)。一般に、発電機や他のバッテリの出力電圧が大きい場合、補機用のバッテリは、充電装置(例えば、DCDCコンバータ)により電圧を下げられた電気により充電される。
複数の補機用のバッテリは、バッテリごとに、初期条件などの状態が異なっていることや、種類や容量、劣化具合などの特性が異なることがある。このように状態や特性が異なる複数のバッテリを充電しようとする場合に、1つの充電装置では、すべてのバッテリに最適な充電制御をすることはできない。このため、複数のバッテリを1つの充電装置で充電する場合には、過充電になるバッテリや、充電不足になるバッテリなどが生じてしまう。
特開平10−229649号公報
そこで、複数のバッテリの各々に、1つの充電装置が対応するように、充電装置を追加するという方法を考えられる。このようにすることで、複数の充電装置の各々が、対応するバッテリが過充電や充電不足にならないように、充電制御することが可能になり、過充電になるバッテリや、充電不足になるバッテリが生じるのを防ぐことが可能になる。
しかしながら、充電装置の追加は、コストを上昇させ、また、設置のためには、大きなスペースが必要になってしまう。このような問題は、バッテリのみならず、蓄電デバイス全般に生じうる。
本発明は、以上の背景に鑑みてなされたものであり、安価で省スペースな構成で、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数の蓄電デバイスを充電することを目的としている。
本発明の一実施形態に係る方法は、負荷に給電するための複数の蓄電デバイスを1つの充電装置により充電する方法であって、前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量に対して、所定の上限値と、所定の下限値を設定することと、前記複数の蓄電デバイスを充電することと、を含み、前記複数の蓄電デバイスを充電することは、前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量を監視することと、充電量が前記所定の上限値に達した蓄電デバイスへの前記充電装置からの給電を止めることと、前記給電を止められた蓄電デバイスの充電量が前記所定の下限値に達したときに、当該蓄電デバイスへの前記充電装置からの給電を再開することと、を含む。また、前記複数の蓄電デバイスの各々は、1以上のバッテリを含むようにしても良い。
本発明の一実施形態に係る充電システムは、負荷に給電するための複数の蓄電デバイスと、前記複数の蓄電デバイスに給電する充電装置と、前記複数の蓄電デバイスと前記充電装置との間に、前記複数の蓄電デバイスごとに設けられた複数のスイッチと、前記複数のスイッチのオンとオフを制御する制御部と、を含み、前記制御部は、前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量を監視し、前記複数のスイッチの各々を、前記対応する蓄電デバイスの充電量が当該対応する蓄電デバイスに対して設定された所定の上限値に達したときに、オフになり、オフになった後、前記対応する蓄電デバイスの充電量が当該対応する蓄電デバイスに対して設定された所定の下限値に達したときに、オンになるように、制御する。また、前記複数の蓄電デバイスの各々は、1以上のバッテリを含むようにしても良い。
上記で説明した態様によれば、安価で省スペースな構成で、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数の蓄電デバイスを充電することができる。
本発明の一実施形態に係る充電システム100を示す図である。 図1に示す充電システム100の一例におけるSOCの時間変化を示す図である。 図1に示す制御部140によるバッテリ110a〜110cの充電制御の一例を示す図である。
<充電システム100>
図1は、本発明の一実施形態に係る充電システム100を示す図である。充電システム100は、複数のバッテリ110a〜110cと、これらの複数のバッテリ110a〜110cに給電する充電装置(例えば、DCDCコンバータ)120と、複数のスイッチ130a〜130cと、スイッチ130a〜130cのオンとオフを制御する制御部140と、を有する。複数のバッテリ110a〜100cの各々は、補機150a〜150cに給電するためのバッテリである。
複数のスイッチ130a〜130cの各々は、複数のバッテリ110a〜110cのうちの1つに対応しており、対応するバッテリ110a〜110cと充電装置120との間に接続されている。このため、スイッチ130a〜130cがオンであるとき、充電装置120と対応するバッテリ110a〜110cが接続され、充電装置120から対応するバッテリ110a〜110cへの給電が行うことが可能である。一方、スイッチ130a〜130cがオフであるとき、充電装置120と対応するバッテリ110a〜110cとの接続が遮断され、充電装置120から対応するバッテリ110a〜110cへの給電を行うことができない。
複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電量は、例えば、SOC(State Of Charge:充電状態)を用いると良い。複数のバッテリ110a〜110cの各々のSOCは、複数のバッテリ110a〜110cの各々に設けられたセンサにより、複数のバッテリ110a〜110cの各々の両端電圧や放充電流を測定することで得ることができる。
制御部140は、複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電量を監視し、バッテリ110a〜110cの充電量に基づいて、対応するスイッチ130a〜130cのオンとオフを制御する。つまり、制御部140は、複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電量に基づいて、複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電を、独立に制御する。
制御部140は、複数のバッテリ110a〜110cの各々に対して、充電時に、充電開始から、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の上限値に達するまでは、対応するスイッチ130a〜130cをオンにする。そして、制御部140は、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の上限値に達したときに、対応するスイッチ130a〜130cをオフにし、充電装置120からこのバッテリ110a〜110cへの給電を止める。
つまり、本実施形態では、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の上限値に達したときに、このバッテリ110a〜110cへの給電が止まる。このため、本実施形態では、満充電の状態であるバッテリ110a〜110cに給電がされ続けること、つまり、バッテリ110a〜110cが過充電になることを防ぐことが可能である。
対応するスイッチ130a〜130cがオフになると、バッテリ110a〜110cには対応する補機150a〜150cに接続しているため、バッテリ110a〜110cは、放電を開始する。このため、対応するスイッチ130a〜130cがオフになった後、バッテリ110a〜110cの充電量が減っていく。そこで、制御部140は、対応するスイッチ130a〜130cがオフになった後、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の下限値に達したときに、スイッチ130a〜130cをオンにし、充電装置120からバッテリ110への給電を再開する。
つまり、本実施形態では、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の下限値に達したときに、このバッテリ110a〜110cへの給電が再開される。このため、本実施形態では、バッテリ110a〜110cが放電し続けること、つまり、バッテリ110a〜110cが充電不足になることを防ぐことが可能である。
以上のように、本実施形態では、バッテリ110a〜110cごとに、充電装置120からの給電が制御されている。このため、本実施形態では、個々のバッテリ110a〜110cの充電制御が、他のバッテリ110a〜110cに対する充電状態に影響されることなくなり、個々のバッテリ110a〜110cの充電量を所定の範囲内に保ち続けることが可能になる。よって、本実施形態では、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数のバッテリを充電することが可能になる。
複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電量の上限値、下限値は、複数のバッテリ110a〜110cの各々の特性、使用要件等に基づいて設定される。つまり、本実施形態では、バッテリ110a〜110cごとに、充電量の上限値、下限値は、異なっていても良い。このため、本実施形態では、複数のバッテリ110a〜110cの各々の特性、使用要件等に合うように、バッテリ110a〜110cの充電量を所定の値の範囲に保つことが可能である。
制御部140は、図1に記載したように、1つのみが設けられ、この1つの制御部140が、すべてのスイッチ130a〜130cを制御するようにしても良い。また、制御部は、スイッチ130a〜130cごとに設けられ、制御部130の各々が、対応するスイッチ130a〜130cのみを制御するようにしても良い。
以上のように、本実施形態では、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数のバッテリを充電することが可能である。また、本実施形態では、バッテリごとに、スイッチを設けるだけであるので、バッテリごとに、充電装置を設けるのに比べ、コストを抑えることができ、また、設置スペースを抑えることもできる。
上記実施形態では、充電装置120により充電されるデバイスをバッテリとしているが、充電装置120により充電されるデバイスは、バッテリには限られず、蓄電できるデバイスであれば何であっても良い。また、上記の実施形態では、複数のスイッチの各々は、1つのバッテリごとに設けられているが、複数のスイッチ130aの各々が、2以上のバッテリからなるバッテリ群ごとに設けられるようにしても良い。
<SOCの時間変化>
図2は、本実施形態に係る充電システム100の一例におけるSOCの時間変化を示す図である。この例では、充電システム100は、バッテリ1とバッテリ2の2つのバッテリを備えている。バッテリ1は、鉛蓄電池であり、SOCが95%であるときの電圧が12.35Vであり、初期のSOCが61%であり、容量が63Ahである。バッテリ2は、リチウムイオンバッテリであり、SOCが95%であるときの電圧が13.45Vであり、初期のSOCが70%であり、容量が43hである。つまり、この例において、充電システム100は、互いに特性や状態が異なる2つのバッテリ、バッテリ1とバッテリ2とを有している。そして、この例では、バッテリ1は、SOCの上限値が89.5%であり、SOCの下限値が80%であり、バッテリ2は、SOCの上限値80%であり、SOCの下限値が70%である。つまり、バッテリ1の充電量と、バッテリ2の充電量は、互いに異なる範囲に保たれるように制御される。
図2は、本実施形態の充電制御によりバッテリ1とバッテリ2の各々のSOCの値を制御することで、バッテリ1とバッテリ2の各々のSOCの値が、各々の範囲内で振動することを示している。つまり、バッテリ1は、SOCの値が上限値である89.5%になると充電装置からの給電が止まり、負荷に放電することでSOCの値が下がり始め、その後、SOCの値が下限値である80%になると充電装置からの給電が再開し、SOCの値が再び上がり始めている。同様に、バッテリ2は、SOCの値が上限値である80%になると充電装置からの給電が止まり、負荷に放電することでSOCの値が下がり始め、その後、SOCの値が下限値である70%になると充電装置からの給電が再開し、SOCの値が再び上がり始めている。
以上のように、本実施形態では、過充電や充電不足を防ぎつつ、状態や特性が異なる複数のバッテリを充電することが可能である。また、本実施形態に係る充電システム100では、複数のバッテリの充電量を、バッテリごとに異なる範囲に保ち続けることが可能である。
<バッテリ110a〜110cの充電制御>
図3は、本実施形態に係る充電システム100の制御部140によるバッテリ110a〜110cの充電制御の一例を示す図である。上述したように、本実施形態では、制御部140は、複数のバッテリ110a〜110cの各々の充電を、独立に制御する。図3は、制御部140による複数のバッテリ110a〜110cのうちの1つのバッテリ110a〜110cに対する充電制御を示している。制御部140は、図3に示した制御を、複数のバッテリ110a〜110cの各々に対して行う。
制御部140は、バッテリ110a〜110cの充電量を監視し(ステップS301)、充電量が所定の上限値に達したときに(ステップS302でYes)、対応するスイッチ130a〜130cをオフにし、充電装置120からこのバッテリ110a〜110cへの給電を止める(ステップS303)。その後も、バッテリ110a〜110cの充電量を監視し(ステップS304)、バッテリ110a〜110cの充電量が所定の下限値に達したとき(ステップS305でYes)、対応するスイッチ130a〜130cをオンにし、充電装置120からこのバッテリ110a〜110cへの給電を再開し(ステップS306)、ステップS301に戻る。
以上、本発明の好適な実施の形態により本発明を説明した。ここでは特定の具体例を示して本発明を説明したが、特許請求の範囲に記載した本発明の趣旨および範囲から逸脱することなく、これら具体例に様々な修正および変更が可能である。
100 充電システム
110a〜110c バッテリ
120 充電装置
130a〜130c スイッチ
140 制御部
150a〜150c 補機

Claims (4)

  1. 負荷に給電するための複数の蓄電デバイスを1つの充電装置により充電する方法であって、
    前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量に対して、所定の上限値と、所定の下限値を設定することと、
    前記複数の蓄電デバイスを充電することと、を含み、
    前記複数の蓄電デバイスを充電することは、
    前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量を監視することと、
    充電量が前記所定の上限値に達した蓄電デバイスへの前記充電装置からの給電を止めることと、
    前記給電を止められた蓄電デバイスの充電量が前記所定の下限値に達したときに、当該蓄電デバイスへの前記充電装置からの給電を再開することと、を含む、充電方法。
  2. 前記複数の蓄電デバイスの各々は、1以上のバッテリを含む、請求項1に記載の充電方法。
  3. 負荷に給電するための複数の蓄電デバイスと、
    前記複数の蓄電デバイスに給電する充電装置と、
    前記複数の蓄電デバイスと前記充電装置との間に、前記複数の蓄電デバイスの各々に対応して設けられた複数のスイッチと、
    前記複数のスイッチのオンとオフを制御する制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    前記複数の蓄電デバイスの各々の充電量を監視し、
    前記複数のスイッチの各々を、
    前記対応する蓄電デバイスの充電量が当該対応する蓄電デバイスに対して設定された所定の上限値に達したときに、オフになり、
    オフになった後、前記対応する蓄電デバイスの充電量が当該対応する蓄電デバイスに対して設定された所定の下限値に達したときに、オンになるように、制御する、充電システム。
  4. 前記複数の蓄電デバイスの各々は、1以上のバッテリを含む、請求項3に記載の充電システム。
JP2019096535A 2019-05-23 2019-05-23 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム Pending JP2020191746A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096535A JP2020191746A (ja) 2019-05-23 2019-05-23 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム
EP20172841.7A EP3742573A1 (en) 2019-05-23 2020-05-05 Method and system for charging power storage device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019096535A JP2020191746A (ja) 2019-05-23 2019-05-23 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020191746A true JP2020191746A (ja) 2020-11-26

Family

ID=70553812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019096535A Pending JP2020191746A (ja) 2019-05-23 2019-05-23 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP3742573A1 (ja)
JP (1) JP2020191746A (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10229649A (ja) 1997-02-14 1998-08-25 Wako Technical Kk バッテリ補助充電装置兼補助電源装置
TWI431896B (zh) * 2011-04-15 2014-03-21 Simplo Technology Co Ltd 電池平衡電路與其平衡方法與電池模組活化方法
US20140203780A1 (en) * 2013-01-24 2014-07-24 Texas Instruments Incorporated System and method for active charge and discharge current balancing in multiple parallel-connected battery packs
JP2015050842A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 ソニー株式会社 蓄電システム、蓄電制御装置および蓄電制御方法
JP6242008B2 (ja) * 2014-06-25 2017-12-06 Fdk株式会社 無停電電源装置
US10790679B2 (en) * 2014-09-26 2020-09-29 Mitsumi Electric Co., Ltd. Battery protection circuit and device, battery pack, and battery protection method

Also Published As

Publication number Publication date
EP3742573A1 (en) 2020-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102332337B1 (ko) 배터리 시스템 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
KR102392376B1 (ko) 배터리 시스템
TWI751229B (zh) 控制裝置、控制系統、蓄電裝置以及電腦可讀取媒體
US20150255999A1 (en) Energy storage system and controlling method thereof
JP2007325324A (ja) 充電システム、電池パックおよびその充電方法
JP2010273519A (ja) 充放電制御方法
JP5336820B2 (ja) 充電式リチウム電池の充電システム
JP2013162597A (ja) 組電池放電制御システムおよび組電池放電制御方法
JP6824295B2 (ja) 電気機器
KR102472906B1 (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전기 구동 차량
US11121554B2 (en) Electrical power control apparatus, electrical power control method and electrical power control system
JP2008278668A (ja) 電池システム、電池システム制御方法、電池システム制御プログラムおよびプログラム記録媒体
KR102254088B1 (ko) 잠수함 및 잠수함의 구동 시스템을 동작시키기 위한 방법
KR20180086591A (ko) 배터리 충전 방법 및 충전 시스템
JP2009296719A (ja) 直流バックアップ電源システムおよびその充電方法
JP6214131B2 (ja) 組電池充電システムおよび組電池充電方法
JP4724726B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電方法
JP2013146159A (ja) 組電池の充電制御システムおよび充電制御方法
WO2019163008A1 (ja) 直流給電システム
JP2020191746A (ja) 蓄電デバイスを充電する方法及びシステム
US20160276850A1 (en) Charging Bus
JP2013172563A (ja) 二次電池充放電システム、充電器及び充電制御方法
JP2016092996A (ja) 蓄電池制御装置及び蓄電池制御方法
JP2022045843A (ja) 方法、定格電圧調整装置、及び、蓄電装置
JP4654262B2 (ja) 直流電源システムおよびその充電方法