JP2020183759A - 内燃機関の給気配管及び当該内燃機関 - Google Patents

内燃機関の給気配管及び当該内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP2020183759A
JP2020183759A JP2020077418A JP2020077418A JP2020183759A JP 2020183759 A JP2020183759 A JP 2020183759A JP 2020077418 A JP2020077418 A JP 2020077418A JP 2020077418 A JP2020077418 A JP 2020077418A JP 2020183759 A JP2020183759 A JP 2020183759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air supply
supply pipe
sectional area
flow path
path cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020077418A
Other languages
English (en)
Inventor
トーマス・エーガー
Thomas Eger
ベルント・クナウアー
Knauer Bernd
トーマス・ケルティング
Koerting Thomas
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MAN Energy Solutions SE
Original Assignee
MAN Energy Solutions SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MAN Energy Solutions SE filed Critical MAN Energy Solutions SE
Publication of JP2020183759A publication Critical patent/JP2020183759A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/10091Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements
    • F02M35/10118Air intakes; Induction systems characterised by details of intake ducts: shapes; connections; arrangements with variable cross-sections of intake ducts along their length; Venturis; Diffusers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/108Intake manifolds with primary and secondary intake passages
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/1015Air intakes; Induction systems characterised by the engine type
    • F02M35/10157Supercharged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/1045Intake manifolds characterised by the charge distribution between the cylinders/combustion chambers or its homogenisation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/112Intake manifolds for engines with cylinders all in one line
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M35/00Combustion-air cleaners, air intakes, intake silencers, or induction systems specially adapted for, or arranged on, internal-combustion engines
    • F02M35/10Air intakes; Induction systems
    • F02M35/104Intake manifolds
    • F02M35/116Intake manifolds for engines with cylinders in V-arrangement or arranged oppositely relative to the main shaft
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B27/00Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues
    • F02B27/02Use of kinetic or wave energy of charge in induction systems, or of combustion residues in exhaust systems, for improving quantity of charge or for increasing removal of combustion residues the systems having variable, i.e. adjustable, cross-sectional areas, chambers of variable volume, or like variable means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、給気を直列に配置されている内燃機関のシリンダ列の複数のシリンダに供給するための内燃機関の給気配管(1)に関する。【解決手段】給気配管(1)は、給気配管(1)の複数の給気配管セクション(6)であって、分岐配管(7)が、給気配管セクション(6)それぞれからシリンダ(2)に通じており、シリンダ(2)それぞれのシリンダヘッド(4)に螺合可能とされる、給気配管セクション(6)と、給気が給気配管に供給される際に通過する給気配管(1)の上流端部(9)と、端部キャップ(11)によって閉じられている給気配管(1)の下流端部(10)と、を有している。給気配管(1)が、上流端部(9)において、下流端部(10)における流路断面積より大きい流路断面積を有している。【選択図】図2

Description

本発明は、内燃機関の給気配管に関する。さらに、本発明は、内燃機関に関する。
例えば船舶の内燃機関のような内燃機関は、複数のシリンダを備えている。一般に、シリンダはグループ化されており、少なくとも1つのシリンダ列を形成している。シリンダ列それぞれの領域において、複数のシリンダが、直列又は並列且つ一列に位置決めされている。V型エンジンは、複数のシリンダをそれぞれ具備する2つのシリンダ列を備えている。V型20気筒エンジンの場合には、シリンダ列それぞれが、直列に位置決めされている合計10の気筒を備えている。
内燃機関のシリンダそれぞれの内部において、燃料が燃焼される。このような燃焼に必要とされる給気は、入口側のガス交換弁を介してシリンダそれぞれに供給可能とされる。燃料の燃焼の際に発生される排ガスは、排気側のガス交換弁を介してシリンダそれぞれから排出可能とされる。
内燃機関のシリンダ列のシリンダの入口側のガス交換弁は、給気配管を介して給気を供給可能とされる。そこには、給気配管が、複数の給気配管セクションを具備するシリンダ列それぞれの領域に亘って延在している。分岐配管は、給気配管セクションそれぞれから延在しており、給気がシリンダそれぞれのシリンダヘッドに供給される際に通過する給気配管を分岐させる。給気配管セクションそれぞれが、シリンダそれぞれのシリンダヘッドに螺合されている。
従来技術として知られている給気配管は、上流端部と下流端部とを備えている。給気は、上流端部の領域において給気配管に供給可能とされる。下流端部において、給気配管は端部キャップによって閉じられている。従来技術として知られている給気配管は、上流端部と下流端部の間に一定の流路断面積を有している。
給気配管が下流端部において端部キャップによって閉じられているので、端部キャップ上の下流端部の領域における給気配管の流路断面積と空気配管の内部の圧力とに依存する力が、端部キャップに作用する。このような力が端部キャップに作用することによって、横方向力が発生する。当該横方向力は、流れ方向で見ると最後方すなわち下流の、シリンダヘッドを具備する給気配管セクションの分岐配管のネジ接続部によって吸収させる必要がある。従って、流れ方向で見ると最後方すなわち下流の、シリンダヘッドを具備する給気配管セクションの分岐配管のネジ接続部は、すなわち対応するシリンダのシリンダヘッドを具備する当該分岐配管は、このような横方向力を吸収するように構成されている。対応するネジ接続部が、同一の部品を使用することによって、上流に位置決めされている上流の給気配管セクションの分岐配管でも利用される。しかしながら、このようなネジ接続部は、当該上流の給気配管セクション又は分岐配管においてネジ接続部が当該横方向力を吸収する必要が無いように大型とされる。このような大型化は、重量増加及びコスト増大の原因となるので不利である。
給気配管の給気配管セクションを分岐する分岐配管で利用するネジ接続部を小型軽量化しつつ、給気配管の領域で発生する力を確実に吸収することに対するニーズが存在する。
このことを発端として、本発明は、内燃機関の新しいタイプの給気配管と対応する内燃機関とを生み出すという目的に基づいている。当該目的は、請求項1に記載の給気配管によって達成される。本発明では、給気配管は、下流側の断面より大きい断面を上流側に有している。本発明における給気配管では、下流側より大きい断面が上流端部に設けられているので、端部キャップの領域の下流端部で発生する横方向力が低減される。給気配管セクションの分岐配管をシリンダのシリンダヘッドに螺合させるためのネジ接続部を小型軽量にすることができる。
有利なさらなる発展形態では、給気配管が、給気をシリンダ列それぞれの数量Nのシリンダに供給するために、数量Nの給気配管セクションを備えており、給気配管が、上流端部の領域と、上流端部から見て1番目〜J番目の給気配管セクションの領域とにおいて、第1の流路断面積を有しており、J<Nの関係を満たし、給気配管が、上流端部から見て少なくともN番目の給気配管セクションの領域と下流端部の領域とにおいて、第1の流路断面積より小さい第2の流路断面積を有している。好ましくは、J=N−2又はJ=N−1の関係が成立する。給気配管の当該実施例は、給気配管セクションをシリンダのシリンダヘッドに分岐させるために利用されるネジ接続部をより小型に且つより軽量にするために特に好ましい。横方向力は、従来技術では給気の流れ方向で見て給気配管のN番目のすなわち最後の給気配管セクションの領域で専ら吸収しなければならないが、本発明では複数の給気配管に亘って分配される。上述のように、これにより、給気配管セクションをシリンダそれぞれのシリンダヘッドに分岐させるために利用されるネジ接続部をより小型に且つより軽量にすることができる。
J番目の給気配管セクションの領域における流路断面積が、第1の流路断面積から第2の流路断面積に減少する。流路断面積が、第1流路断面積から第2流路断面積に連続的に、特にファンネル状又は錐台状の態様で減少する。
有利なさらなる発展形態では、第2の流路断面積A2と第1の流路断面積A1との比V=A2/A1が、0.3≦V≦0.7、好ましくは0.4≦V≦0.5、特に好ましくはV=0.5とされる。特に給気配管セクションの領域における流路断面積が、第1の流路断面積から第2の流路断面積に減少する場合に、比Vが0.5又は役0.5である場合に特に優位である。横方向力を2つの給気配管セクションに亘って一様に又は略一様に分布させることができるからである。
本発明における内燃機関は、請求項10に規定されている。
本発明の好ましいさらなる発展形態は、従属請求項及び発明の詳細な説明から理解される。本発明の例示的な実施例について、添付図面を参照しつつ、以下に説明するが、本発明は、当該発展形態に限定される訳ではない。
シリンダ列と給気配管の領域における内燃機関の概略図である。 給気配管概略図である。
図1は、直列に配置されているシリンダ列3の複数のシリンダ2に沿って延在している本発明における給気配管1の領域の、本発明に係る内燃機関の概略図である。
図1に表わす例示的な実施例では、シリンダ列3は、直列に配置されている6つのシリンダ2を備えている。シリンダ列3のすべてのシリンダ2は、給気配管1を介して給気を供給可能とされる。図2は、図1に対して回転された姿勢の給気配管1の概略図である。
図1は、2つの最も外側に位置するシリンダ2の2つのシリンダヘッド4を表わす。図1に図示しないシリンダヘッド同士の間に配置されているシリンダ2については、図1では、これらシリンダのための、シリンダ2の内部における燃料の燃焼の際に発生する排出ガスがシリンダ2から排出される際に通過する排出配管5を明確に表わす。
上述のように、給気配管1は、給気をシリンダ2に供給するように機能する。給気配管1は、複数の給気配管セクション6を備えている。分岐配管7は、給気配管をシリンダ2それぞれに供給するために、給気配管セクション6それぞれからシリンダ2それぞれに通じている。分岐配管7それぞれは、給気配管セクション6それぞれを直角又は略直角に分岐させている。
分岐配管7それぞれは、フランジ接続部を介して、シリンダ2それぞれのシリンダヘッド4に螺合可能とされるか、又は螺合されている。特に図2に表わすように、フランジ8は、分岐配管7に形成されており、給気配管セクション6それぞれの給気配管1又は分岐配管7は、フランジ8を介して、シリンダ2それぞれのシリンダヘッド4に螺合可能とされる。
複数の給気配管セクション6から構成されている給気配管1は、上流端部9を備えており、給気配管1は、上流端部9を介して給気を供給することができる。
従って、給気は、上流端部9から給気配管1に供給可能とされる。給気は、給気配管1の上流端部9から給気配管1の下流端部10に向かって流れ、給気配管1の下流端部10は、端部キャップ11によって閉じられている。
個々の給気配管セクション6は、接続装置12を介して互いに接続されている対応するセグメントによって提供される。これにより、給気配管部6の長さ又は数量を内燃機関のシリンダ2の数量に適応させることができる。
図示の例示的な実施例では、図示のシリンダ列3は、数量N=6のシリンダ2を備えている。従って、給気配管1は、数量N=6の給気配管セクション6を備えている。分岐配管7は、給気配管部6それぞれからシリンダ2それぞれのシリンダヘッド4に向かって分岐しているので、給気がシリンダ2それぞれに供給される。
シリンダ2及び給気配管セクション6の数量N=6は、単なる例示である。また、数量Nは、6より大きくても6より小さくても良い。従って、数量Nを例えば10又は7又は5とすることができる。
給気配管1は、給気配管1の上流端部9において、下流端部10より大きい流路断面積を有している。これにより、給気の流れ方向で見ると最後の給気配管セグメント6の領域において端部キャップ11を介して給気配管1を閉じることによって発生する、横方向力が低減される。これにより、給気配管セグメント6の分岐配管7のフランジ8をシリンダ2のシリンダヘッド4に螺合させるためのネジ接続部は、比較的小型で比較的軽量とされる。
給気配管1は、状両端部9の領域と上流端部9から見て1番目〜J番目の給気配管セクションの領域とにおいて、第1の流路断面積を有している。JはNより小さい。給気配管1は、上流端部9から見て少なくともN番目の給気配管セクション6の領域と上流端部10の領域ひいては端部キャップ11の領域とにおいて、第1の流路断面積より小さい第2の流路断面積を有している。
図示の例示的な実施例では、J=N−1である。給気配管1は、下流端部9の領域と上流端部9から見て1番目〜N−1番目の給気配管セクションの領域とにおいて、第1の流路断面積を有しており、給気配管1は、N番目の給気配管セクションの領域と下流端部10の領域とにおいて、第1の流路断面積より小さい第2の流路断面積を有している。ここで、図1及び2から明らかなように、J番目の給気配管セクションの領域では、すなわち図示の実施例におけるN−1番目の給気配管セクション6の領域では、流路断面積が、第1の流路断面積から、分岐配管7に直接隣接している、具体的にはJ番目の給気配管セクション6の分岐配管7に直接隣接している第2の流路断面積に減少する。従って、J番目の給気配管セクション6、すなわち図示の典型的な実施例におけるN−1番目の給気配管セクション6は、流路断面積が好ましくは連続的に特にファンネル状又は錐台状の態様で第1の流路断面積から第2の流路断面積に減少する部分セクション13を有している。
図1及び図2に表わす例示的な実施例では、横方向力は、流れ方向で見て最後の給気配管セクション6の領域に専ら発生するのではなく、むしろ最後及び最後から2番目の給気配管セクション6の領域に生じる。
第2流路断面積A2と第1の流路断面積A1との比V=A2/A1を適切に選定することによって、従来技術として知られている給気配管が最後の給気配管セクション6の領域に専ら発生させる横方向力を、図示の典型的な実施例2の複数の給気配管セクション6に所定の態様で分配することができる。特にV=0.5の場合には、略同一の大きさの横方向力が、これら給気配管セクション6の領域に発生する。また、Vに対して異なる比率を選定することもできる。従って、Vの範囲を0.3≦V≦0.7、好ましくは0.4≦V≦0.5とすることができる。
図示の典型的な実施例では、第1の流路断面積から第2の流路断面積に至る流路断面積の変化が、最後から2番目(N−1番目)の給気配管セクション6の領域に発生するが、他の給気配管セグメントの、例えば3番目又はN−2番目の給気配管セグメント6の流路断面積をこのように変化させることもできる。
図示の例示的な実施例では、上流側の第1の流路断面積から下流側の第2の流路断面積に至る直径の減少が、単一の給気配管セグメント6の領域で生じる。また、2つ又は3つの給気配管セグメント6に亘って流路断面積をこのように変化させることもできる。従って、例えば3番目〜最後の給気配管セクションの領域において、流路断面積の第1の減少が実施され、最後から2番目の給気配管セクション6の領域において、流路断面積の第2の減少が実施される場合がある。この場合には、第1の流路断面積から第3の流路断面積に至る流路断面積の減少は、3番目〜最後の給気配管セクション6の領域において実施され、第3の流路断面積から第2の流路断面積に至る流路断面積の減少は、最後から2番目の給気配管セクション6の領域において実施されるので、横方向力が、3つの給気配管セクション6に亘って分散される。
図1及び図2に表わす実施例では、第1の流路断面積から第2の流路断面積に至る流路断面積の減少が、単一の給気配管セクション6の領域において実施されるが、当該実施例は、可能な限り多くの同一の部品が利用可能となる点において好ましい。
本発明によって、従来技術として知られている給気配管1が最後の給気配管セクション6に専ら作用する横方向力を、複数の給気配管セクション6、特に2つの給気配管セクション6、具体的には給気配管1乃上流端部9から見て最後の及び最後から2番目の給気配管セクション6に亘って分配させることができる。特に第2の流路断面積が第1の流路断面積の半分に相当する場合には、横方向力は、これら2つの給気配管セクション6に亘って一様に分布する。これにより、最終的には、給気配管セクション6それぞれの分岐配管7のフランジ8とシリンダ2それぞれのシリンダヘッド4との間におけるネジ接続部を比較的小型に且つ比較的軽量に寸法づけることができる。比較的小さい横方向力を吸収すれば良いからである。従って、対応するネジ接続部を比較的小型に且つ比較的軽量に寸法づけることができる。
1 給気配管
2 シリンダ
3 シリンダ列
4 シリンダヘッド
5 排気配管
6 給気配管セクション
7 分岐配管
8 フランジ
9 上流端部
10 下流端部
11 端部キャップ
12 接続装置
13 部分セクション(中間セクション)

Claims (10)

  1. 直列に配置されている内燃機関のシリンダ列(3)の複数のシリンダ(2)に給気を供給するための前記内燃機関の給気配管(1)であって、
    前記給気配管(1)の複数の給気配管セクション(6)であって、分岐配管(7)が、前記給気配管セクション(6)それぞれから前記シリンダ(2)に通じており、前記シリンダ(2)それぞれのシリンダヘッド(4)に螺合可能とされる、前記給気配管セクション(6)と、
    給気が前記給気配管に供給される際に通過する給気配管(1)の上流端部(9)と、
    端部キャップ(11)によって閉じられる前記給気配管(1)の下流端部(10)と、
    を有している前記給気配管(1)において、
    前記給気配管(1)が、前記上流端部(9)において、前記下流端部(10)における流路断面積より大きい流路断面積を有していることを特徴とする給気配管。
  2. 前記給気配管(1)が、給気を前記シリンダ列(3)それぞれの数量Nの前記シリンダ(2)に供給するために、数量Nの前記給気配管セクション(6)を備えており、
    前記給気配管(1)が、前記上流端部(9)の領域と、前記上流端部(9)から見て1番目〜J番目の前記給気配管セクション(6)の領域とにおいて、第1の流路断面積を有しており、J<Nの関係を満たし、
    前記給気配管(1)が、前記上流端部(9)から見て少なくともN番目の前記給気配管セクション(6)の領域と前記下流端部(10)の領域とにおいて、前記第1の流路断面積より小さい第2の流路断面積を有していることを特徴とする請求項1に記載の給気配管。
  3. J番目の給気配管セクション(6)の領域における流路断面積が、前記第1の流路断面積から前記第2の流路断面積に減少することを特徴とする請求項2に記載の給気配管。
  4. J=N−2の関係が成立することを特徴とする請求項2又は3に記載の給気配管。
  5. 前記給気配管(1)が、前記シリンダ列(3)それぞれの数量Nの前記シリンダ(2)に給気を供給するために、数量Nの前記給気配管セクション(6)を備えており、
    前記給気配管(1)が、前記上流端部(9)の領域と、前記上流端部(9)から見て1番目〜N−1番目の前記給気配管セクション(6)の領域とにおいて、第1の流路断面積を有しており、
    前記給気配管(1)が、前記上流端部(9)から見てN番目の前記給気配管セクション(6)の領域と、前記下流端部(10)の領域とにおいて、前記第1の流路断面積より小さい第2の流路断面積を有していることを特徴とする請求項1に記載の給気配管。
  6. 前記流路断面積が、N−1番目の前記給気配管セクション(6)の領域において、前記第1の流路断面積から前記第2の流路断面積に減少することを特徴とする請求項5に記載の給気配管。
  7. 前記流路断面積が、第1流路断面積から第2流路断面積に連続的に減少することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の給気配管。
  8. 前記流路断面積が、第1の流路断面積から第2の流路断面積に向かってファンネル状又は錐台状の態様で減少することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の給気配管。
  9. 第2の流路断面積A2と第1の流路断面積A1との比V=A2/A1が、0.3≦V≦0.7、好ましくは0.4≦V≦0.5、特に好ましくはV=0.5とされることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載の給気配管。
  10. 内燃機関であって、
    少なくとも1つのシリンダ列(3)であって、前記シリンダ列(3)それぞれが、直列に配置されている複数のシリンダ(2)を備えている、前記シリンダ列(3)と、
    前記シリンダ列(3)それぞれの前記シリンダ(2)に給気を供給するための少なくとも1つの給気配管(1)と、
    を有している前記内燃機関において、
    前記給気配管(1)それぞれが、請求項1〜9のいずれか一項に記載の給気配管であることを特徴とする内燃機関。
JP2020077418A 2019-05-03 2020-04-24 内燃機関の給気配管及び当該内燃機関 Pending JP2020183759A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102019111421.7A DE102019111421A1 (de) 2019-05-03 2019-05-03 Ladeluftleitung einer Brennkraftmaschine und Brennkraftmaschine
DE102019111421.7 2019-05-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020183759A true JP2020183759A (ja) 2020-11-12

Family

ID=70008329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020077418A Pending JP2020183759A (ja) 2019-05-03 2020-04-24 内燃機関の給気配管及び当該内燃機関

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11193461B2 (ja)
EP (1) EP3734057A1 (ja)
JP (1) JP2020183759A (ja)
KR (1) KR20200127881A (ja)
CN (1) CN111878270B (ja)
DE (1) DE102019111421A1 (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285118A (ja) * 1985-09-09 1987-04-18 Honda Motor Co Ltd エンジン用吸気マニホ−ルド装置
DE10028047A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Audi Ag Ansauganlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
KR20120026757A (ko) * 2010-09-10 2012-03-20 말레동현필터시스템 주식회사 히트 프로텍터를 가진 흡기 매니폴드
CN202645792U (zh) * 2012-05-22 2013-01-02 安徽华菱汽车有限公司 发动机及其进气管
US20130000617A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Caterpillar Inc. Mixing system for engine with exhaust gas recirculation
US20150247477A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Keith Wilson Intake Manifold
WO2017177992A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Alkoma Trade A.S. Charged internal combustion engine

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2724741B2 (ja) * 1989-03-09 1998-03-09 本田技研工業株式会社 多気筒内燃機関の吸気装置
DE3924544A1 (de) * 1989-07-25 1991-02-07 Porsche Ag Stroemungskanal
US5260524A (en) * 1992-05-14 1993-11-09 The Coca-Cola Company Muffler for air compressor and method
DE19715236B4 (de) * 1997-04-12 2005-03-03 Daimlerchrysler Ag Verfahren zur Steuerung des Ladeluftmassenstroms einer Brennkraftmaschine mit einem Abgasturbolader mit verstellbarer Turbinengeometrie
US6544086B2 (en) * 2000-02-29 2003-04-08 Bombardier-Rotax Gmbh Four stroke engine with cooling system
CN203796458U (zh) * 2014-02-17 2014-08-27 东风汽车公司 用于增压多点喷射四缸汽油发动机的进气歧管
USD802628S1 (en) * 2016-01-12 2017-11-14 Rafael Fischetto Engine manifold
CN205977485U (zh) * 2016-08-19 2017-02-22 力帆实业(集团)股份有限公司 汽油发动机进气歧管
US10247089B1 (en) * 2018-01-15 2019-04-02 Ford Global Technologies, Llc Condensate port of an integral intake manifold

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6285118A (ja) * 1985-09-09 1987-04-18 Honda Motor Co Ltd エンジン用吸気マニホ−ルド装置
DE10028047A1 (de) * 2000-06-06 2001-12-13 Audi Ag Ansauganlage für eine mehrzylindrige Brennkraftmaschine
KR20120026757A (ko) * 2010-09-10 2012-03-20 말레동현필터시스템 주식회사 히트 프로텍터를 가진 흡기 매니폴드
US20130000617A1 (en) * 2011-06-28 2013-01-03 Caterpillar Inc. Mixing system for engine with exhaust gas recirculation
CN202645792U (zh) * 2012-05-22 2013-01-02 安徽华菱汽车有限公司 发动机及其进气管
US20150247477A1 (en) * 2014-03-03 2015-09-03 Keith Wilson Intake Manifold
WO2017177992A1 (en) * 2016-04-13 2017-10-19 Alkoma Trade A.S. Charged internal combustion engine

Also Published As

Publication number Publication date
US20200347807A1 (en) 2020-11-05
CN111878270A (zh) 2020-11-03
EP3734057A1 (de) 2020-11-04
US11193461B2 (en) 2021-12-07
KR20200127881A (ko) 2020-11-11
DE102019111421A1 (de) 2020-11-05
CN111878270B (zh) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1368565B1 (en) Apparatus for supply of recirculated exhaust gas
US7171805B2 (en) Deflector style exhaust manifold
US9322364B2 (en) Engine inlet for EGR-air flow distribution
US5582004A (en) Exhaust system for a multi-cylinder internal combustion engine
US20090260604A1 (en) Three-Pass Heat Exchanger for an EGR System
RU2653711C2 (ru) Система выпуска для двигателя (варианты) и способ работы системы выпуска
DE60306219D1 (de) Ladeluftkühler für eine Brennkraftmaschine
RU2012111436A (ru) Двигатель внутреннего сгорания с двумя турбокомпрессорами и способ его эксплуатации
US9739237B2 (en) Exhaust gas recirculation device
CN105221298A (zh) 发动机系统和用于操作发动机的方法
JP2020183759A (ja) 内燃機関の給気配管及び当該内燃機関
EP1695757B1 (en) Exhaust purification device and exhaust purification method for an internal combustion engine
JP6364519B2 (ja) 過給式内燃機関を動作させる方法
US7559196B2 (en) Exhaust system of an internal combustion engine
US20240027067A1 (en) Nozzle device for feeding fuel into a combustion chamber of a gas turbine assembly, and gas turbine assembly
US7832205B2 (en) Deflector style exhaust manifold
US20150240761A1 (en) Intake duct
US7966986B2 (en) Cylinder head
KR20080079664A (ko) 내연 기관 엔진을 위한 향상된 공기 공급 분배기
DE102016121555B4 (de) Mehrzylinderbrennkraftmaschine mit flüssigkeitsgekühltem Abgasturboladermodul
US8033105B2 (en) Internal combustion engine having a secondary air pump
JP6503274B2 (ja) 内燃機関の排気再循環装置
US9638098B2 (en) Bypass mechanism for an exhaust system
DE102016121513B4 (de) Mehrzylinderbrennkraftmaschine mit flüssigkeitsgekühltem Abgasturboladermodul
WO2021065723A1 (ja) 排気再循環装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221121

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240122

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240418