JP2020183453A - インクジェット用インク及びこれを用いた3次元造形方法 - Google Patents
インクジェット用インク及びこれを用いた3次元造形方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020183453A JP2020183453A JP2019086465A JP2019086465A JP2020183453A JP 2020183453 A JP2020183453 A JP 2020183453A JP 2019086465 A JP2019086465 A JP 2019086465A JP 2019086465 A JP2019086465 A JP 2019086465A JP 2020183453 A JP2020183453 A JP 2020183453A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ink
- metal powder
- mass
- water
- particles
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/38—Inkjet printing inks characterised by non-macromolecular additives other than solvents, pigments or dyes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
- B22F1/054—Nanosized particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
- B22F1/054—Nanosized particles
- B22F1/0545—Dispersions or suspensions of nanosized particles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/14—Treatment of metallic powder
- B22F1/145—Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/10—Formation of a green body
- B22F10/14—Formation of a green body by jetting of binder onto a bed of metal powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B29—WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
- B29C—SHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
- B29C64/00—Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
- B29C64/10—Processes of additive manufacturing
- B29C64/165—Processes of additive manufacturing using a combination of solid and fluid materials, e.g. a powder selectively bound by a liquid binder, catalyst, inhibitor or energy absorber
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y10/00—Processes of additive manufacturing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/32—Inkjet printing inks characterised by colouring agents
- C09D11/322—Pigment inks
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09D—COATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
- C09D11/00—Inks
- C09D11/30—Inkjet printing inks
- C09D11/36—Inkjet printing inks based on non-aqueous solvents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C1/00—Making non-ferrous alloys
- C22C1/04—Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
- C22C1/0433—Nickel- or cobalt-based alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/05—Metallic powder characterised by the size or surface area of the particles
- B22F1/054—Nanosized particles
- B22F1/056—Submicron particles having a size above 100 nm up to 300 nm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F1/00—Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
- B22F1/14—Treatment of metallic powder
- B22F1/145—Chemical treatment, e.g. passivation or decarburisation
- B22F1/147—Making a dispersion
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/60—Treatment of workpieces or articles after build-up
- B22F10/68—Cleaning or washing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F10/00—Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
- B22F10/70—Recycling
- B22F10/73—Recycling of powder
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2301/00—Metallic composition of the powder or its coating
- B22F2301/15—Nickel or cobalt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2998/00—Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
- B22F2998/10—Processes characterised by the sequence of their steps
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B22—CASTING; POWDER METALLURGY
- B22F—WORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
- B22F2999/00—Aspects linked to processes or compositions used in powder metallurgy
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y40/00—Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
- B33Y40/20—Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y50/00—Data acquisition or data processing for additive manufacturing
- B33Y50/02—Data acquisition or data processing for additive manufacturing for controlling or regulating additive manufacturing processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B33—ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
- B33Y—ADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
- B33Y70/00—Materials specially adapted for additive manufacturing
- B33Y70/10—Composites of different types of material, e.g. mixtures of ceramics and polymers or mixtures of metals and biomaterials
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P10/00—Technologies related to metal processing
- Y02P10/25—Process efficiency
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Nanotechnology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Dispersion Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
- Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
- Powder Metallurgy (AREA)
Abstract
Description
金属粒子に使用される金属としては、金属の安定性の観点から銀粒子や金粒子での検討が多くなされており、特許文献1では、銀粒子や金粒子、パラジウム粒子を用いた金属粒子インクが提案されている。また、別の導電性材料としてニッケルもまた検討がなされており、特許文献2、特許文献3ではニッケル粒子を分散した水性の金属粒子インクが開示されている。インクジェット印刷法に適用するインクの場合、安定して印刷するためには金属粒子の平均分散粒子径は300nm以下が望ましいとされている。さらには保存時の分散安定性を確保するためにより小さな分散粒子径が求められている。
また金属粒子インクに用いられる主溶媒としては、作業環境への負荷と地球環境への負荷をともに低減させる観点から水が求められている。
特許文献1ではノズル近傍の酸化に対しては銀や金粒子を用いた場合は抑制されるが、他の金属粒子を用いた場合には、酸化の影響が大きくなってしまう。また、インク溶媒に占める水溶性有機溶媒量が多く、イオン性分散剤を用いた場合には分散効果が小さくなり、保存安定性、インクジェット吐出安定性が低下することがある。
特許文献2、3においては金属粒子に対して分散剤の量が少ないためにインクジェット吐出に対して必要な分散性が十分には確保できず、特に高解像度対応のインクジェットヘッドを用いる場合には吐出安定性が低下する場合があった。
本発明の課題は、ニッケル粒子を水に分散させたインクジェット用インクにおいて、ニッケル粒子の安定分散及びインクジェットでの安定吐出を実現することにある。さらには、該インクを用いた3次元造形方法を提供することにある。
前記分散剤を、前記ニッケル粒子100質量部に対して10質量部以上100質量部以下で含有し、
前記水溶性有機溶媒を、水100質量部に対して11質量部以上100質量部以下で含有することを特徴とする。
本発明のインクジェット用インクは、ニッケル粒子と、分散剤と、ノニオン系界面活性剤と、水と水溶性有機溶媒との混合溶媒とを含み、好ましくは、さらに第一の添加剤を含む。また、本発明のインクジェット用インクは、分散剤を、ニッケル粒子100質量部に対して10質量部以上300質量部以下で含有し、水溶性有機溶媒を、水100質量部に対して11質量部以上100質量部以下で含有する。
本発明に係るニッケル粒子は、1次粒子においてニッケル原子が構成成分の50%(at%)より多い金属粒子である。本発明に係るニッケル粒子は一般的に知られている方法によって合成することができる。例えば、気相法である化学気相成長法、物理気相成長法、液相法である噴霧熱分解法、レーザーアブレーション法、超音波法、ゾルゲル法、液相還元法、ソルボサーマル法、などを用いることができる。液中での分散状態を制御するためにはニッケル塩を液中で還元する方法により得られたものを用いることが好ましい。
分散剤としては、脂肪酸、アルキルスルホン酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸、アルキルアミン、アルキルトリメチル、アルキルカルボキシベタイン及びこれらの塩、などのイオン性界面活性剤、ポリカルボン酸、ポリスチレンスルホン酸、ポリウレタン系高分子、ポリアルキレンポリアミン、ポリエチレンイミン、カルボキシメチルセルロース、ポリビニルピロリドンなどの水溶性高分子、及びこれらの塩、などが挙げられる。これらのうち分散剤として脂肪酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸、ポリカルボン酸、及びこれらの塩、を用いることが好ましい。
ノニオン系界面活性剤としては公知のものを何れも用いることができるが、中でもアセチレングリコール等のエチレンオキサイド付加物、フッ素系界面活性剤、シリコン系界面活性剤が好ましい。中でも、アセチレングリコール等のエチレンオキサイド付加物を用いることがより好ましい。特に、下記一般式(1)で表される化合物が好ましく用いられる。
混合溶媒は、水と水溶性有機溶媒からなる。本発明において、「水溶性有機溶媒」とは、「水に対する20℃における溶解度が200g/L以上である有機溶媒」を意味する。
第一の添加剤として、酢酸、グリシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸、シュウ酸、およびこれらの塩のいずれか一つを少なくとも含むことが好ましい。これらの化合物を添加してニッケル粒子の分散処理を行うとより微粒化しやすくなり、保存安定性やインクジェット吐出安定性を高めることができる。その理由としては、これらの第一の添加剤の持つカルボキシル基が金属と作用することで反発力を高め、ニッケル粒子同士の凝集部分をほぐす効果があるものと考えられる。第一の添加剤の量はニッケル粒子100質量部に対し、1質量部以上50質量部以下であることが好ましい。
本発明のインクジェット用インクは、必要に応じて樹脂粒子を含有してもよい。本発明において、「樹脂粒子」とは、粒径を有する状態で溶媒中に分散して存在する樹脂を意味する。樹脂粒子のDLS法による平均粒子径D50は、1nm以上200nm以下であることが好ましく、5nm以上100nm以下であることがより好ましい。樹脂粒子の含有量は、インク全質量を基準として、0.1質量%以上10.0質量%以下であることが好ましい。0.1質量%以上であれば、インク付与媒体への密着性、結着性、耐擦過性などの向上効果が十分に得られる。また、10.0質量%以下であれば、インクの吐出安定性などが十分に得られる。樹脂粒子の種類としては、例えばポリアクリル系樹脂粒子、ポリウレタン系樹脂粒子等を好適に用いることができる。
本発明のインクジェット用インクは、必要に応じて、上記以外の界面活性剤、pH調整剤、防錆剤、防腐剤、防黴剤、酸化防止剤、還元防止剤、蒸発促進剤、及びキレート化剤などの種々の第三の添加剤を含有してもよい。酸化防止剤としては、アセチルトコフェロール、尿酸、没食子酸、グルタチオン、グリシルグリシン、システイン塩酸塩などを用いることが好ましい。pH調整剤としては、緩衝能を有するアミン化合物を用いることが好ましく、中でもN−ブチルジエタノールアミンを用いることが好ましい。
続いて、本発明のインクジェット用インクの製造方法について例示するが、係る方法に限定されるものではない。
先ず、上記で示したニッケル塩を所望のモル比にて脱イオン水又は/及びアルコール類、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン中に完全に溶解させ、原料溶液Aを得る。ニッケル塩の濃度は0.1質量%以上30質量%以下であることが好ましい。さらに別の容器中に還元剤を脱イオン水又は/及びアルコール類中に完全に溶解させ、還元剤溶液Bを得る。還元剤の量は、使用するニッケル塩の合計に対してモル濃度で1倍以上20倍以下とすることが好ましい。
還元を行う際に、析出するニッケル粒子の酸化反応を抑制するために、不活性ガス雰囲気下で行うことが望ましい。不活性ガスとしては窒素、アルゴン等の不活性ガスが例示される。原料溶液Aを水浴中で、好ましくは30℃以上70℃以下に撹拌下で加温し、還元剤溶液Bを、好ましくは0.05mL/秒以上5.0mL/秒以下の速度で原料溶液Aに滴下する。また、還元剤にヒドラジン等を使用する場合は、金属塩と錯塩を形成させた後、アルカリによって溶解した母液を加熱することで還元が進行する。反応時間はその懸濁溶液が十分に得られる程度の時間行うことが好ましい。
還元が終了した懸濁溶液を脱イオン水で洗浄する。洗浄方法としては、デカンテーション、遠心法、限外濾過などいずれの方法も用いることができる。洗浄は、除去した溶液に含まれる還元剤又は還元剤の構成元素の濃度が100ppm以下になるまで行うことが好ましい。洗浄後、高濃度のニッケル粒子ペーストが得られる。
得られたニッケル粒子ペーストに分散剤、第一の添加剤、水溶性有機溶媒を加えて十分に撹拌後、分散を行い、ニッケル粒子水分散体を得る。分散は超音波撹拌、超音波ホモジナイザー、ジェットミル、ビーズミル、ローター・ステーター式ホモジナイザー、ナノマイザー等の方法又はこれらの方法の組み合わせにて行う。分散条件は特に制限はなく、実際に使用する装置によって異なるが、処理対象とするニッケル粒子の種類・濃度、分散剤の種類・濃度など処理量に応じて、均一な分散液が形成されるように適宜設定すればよい。また、分散後に過剰な分散剤を洗浄により除去してもよい。
得られたニッケル粒子水分散体に、ノニオン系界面活性剤を加えて撹拌した後に、必要に応じてフィルタを透過させ、インクジェット用インクを得る。尚、ニッケル粒子の分散工程で水溶性有機溶媒を加えない場合には、本工程で水溶性有機溶媒を加えればよい。
本発明の3次元造形方法は、上記した本発明のインクを用いることを特徴とし、好ましくは、下記の工程(1)乃至工程(4)を有する。
工程(1):金属粉末層を形成する工程
工程(2):予め取得された造形対象物のスライスデータに基づいて、金属粉末層の所望の領域(造形領域)にインクを付与する工程
工程(3):インクに含まれるニッケル粒子が焼結或いは溶融する温度まで、金属粉末層を加熱し、造形領域の金属粉末をニッケル粒子によって固定し、一体化する工程
工程(4):造形領域外の金属粉末を除去する工程
工程(1)では、造形対象物のスライスデータに基づき、金属粉末層が形成される。本明細書では、複数の金属粉末粒子の集合体を「金属粉末」と称し、複数の金属粉末粒子を層状(シート状)に成形したものを「金属粉末層」と称し、複数の金属粉末層を積層したものを「積層体」と称す。本工程の段階では、金属粉末層を構成する個々の金属粉末粒子は固定されていないが、金属粉末粒子間に作用する付着力により金属粉末層の形態は保持される。
工程(2)では、造形対象物のスライスデータに基づき、液体付与装置によって、金属粉末層のうちの造形領域に、金属粒子を含むインク、即ち本発明のインクを付与する。ここで「造形領域」とは、造形対象物の断面に対応する領域(つまり、金属粉末層のうち金属粉末粒子を固めて造形物として取り出すべき部分)をさす。尚、造形領域外の領域(つまり、工程(4)で金属粉末が除去されるべき部分)は「非造形領域」と呼ぶ。
工程(3)では、インクに含まれるニッケル粒子が焼結或いは溶融する温度まで金属粉末層を加熱することで、ニッケル粒子を介して、造形領域内の金属粉末粒子同士を固定する。加熱する温度は、ニッケル粒子が焼結或いは溶融する温度以上で、金属粉末が溶融或いは焼結する温度以下の温度であることが好ましい。工程(3)は、金属粉末層1層毎に行っても、工程(1)と工程(2)とを繰り返して複数の金属粉末層を積層した後に行ってもよい。加熱効率を考慮すると、後者が好ましい。
工程(4)では、工程(3)で得られた積層体から造形領域外の金属粉末を除去し、造形物を得る。積層体から不要な金属粉末を除去する方法としては、公知の方法を含め、いかなる方法を用いてもよい。例えば、洗浄、エア吹付、吸引、加振などが挙げられる。造形領域外の金属粉末粒子は固定されていないか、固定されていたとしても、造形領域と比較して弱く固定されているため、除去が極めて容易である。また、除去した金属粉末は回収して造形材料として再利用することもできる。
本発明の3次元造形方法を実施するための装置について、図面を用いて説明する。尚、装置の各構成要素の相対配置、装置形状等は、あくまで例示であり、それらのみに限定するものではない。
〈平均粒子径D50およびD90〉
DLS法による粒子径測定装置ナノトラック150(マイクロトラック社製)を用いて120秒間の測定を3回行い、その平均粒子径D50(50%累積体積粒子径)及びD90(90%累積体積粒子径)を求めた。
作製したインクを25℃、7日間静置した後、以下の基準によって安定性を評価した。
A:平均粒子径D50の変化率が10%以下かつ、沈殿なし。
B:平均粒子径D50の変化率が10%以下かつ、沈殿が少量あるが撹拌により分散。
C:平均粒子径D50の変化率が10%以上、または、沈殿があり撹拌でも分散しない。
作製したインクをインクジェットヘッドKJ4B(京セラ製)に充填し、インクジェットヘッドからの吐出を30kHzの駆動周波数にて確認した。1ノズルあたり1000発の液滴吐出を行い、回収した液体重量から吐出量を算出した。その後、1秒間30kHzで吐出し、1秒間休止するシーケンスで1ノズルあたり5×106発吐出した後、再び吐出量を算出し、以下の基準によって安定性を評価した。
A:吐出量の変化率が10%以下。
B:吐出量の変化率が10%以上であったが、回復動作により10%以下となる。
C:吐出量の変化率が回復動作を行っても10%以上。
〈ニッケル粒子1〉
塩化ニッケル6水和物(キシダ化学製)83部を容器にとり、添加剤としてポリビニルピロリドンK−15(Mw10,000、キシダ化学製)20部、ポリビニルピロリドンK−30(Mw30,000、キシダ化学製)20部、溶媒としてエタノール500部、及び脱イオン水250部を加えて溶解させた原料溶液Aを調製した。続いて還元剤である水素化ホウ素ナトリウム(キシダ化学製)25部を脱イオン水50部に加えて溶解させた還元剤溶液Bを調製した。脱イオン水は30分以上、窒素ガスバブリングしてガス置換した後に使用した。
塩化ニッケル6水和物(キシダ化学製)32.3部を純水67.7部に溶解させ、濃度80質量%のヒドラジン一水和物水溶液を100部添加、撹拌することで、ニッケルヒドラジン錯塩を得た。得られた錯塩に濃度29質量%の水酸化ナトリウム水溶液100部を添加し撹拌することでニッケルヒドラジン錯体水溶液を得た。さらに得られたニッケルヒドラジン錯体水溶液にポリビニルピロリドンK−15(Mw10,000、キシダ化学製)20部を純水80部に溶解した水溶液を混合し、前駆体溶液を得た。この得られた前駆体溶液を50℃まで撹拌しながら昇温し、60分間保持することで黒色懸濁溶液となり、ニッケル粒子が生成した。その後、ニッケル粒子を脱イオン水及びエタノールで十分に洗浄し、洗浄液のナトリウムイオン濃度が10ppm以下になったところで終了し、ニッケル粒子ペーストを得た。このニッケル粒子ペーストはTG−DTAによる熱分析から濃度を算出し、ニッケル粒子濃度が50質量%となるように純水を加えてニッケル粒子2を調整した。
ニッケル粒子2の作成方法において、ニッケル粒子濃度を50質量%に調整するための溶媒を純水からジエチレングリコールモノブチルエーテルに変更する以外は同様の方法にてニッケル粒子3を得た。
得られたニッケル粒子1乃至3に対し、表1乃至表3に示した分散剤と添加剤、水溶性有機溶媒、脱イオン水とを、ニッケル粒子1乃至3に含まれる水または水溶性有機溶媒を含めて表1乃至表3に示した量となるように添加し、室温にて30分撹拌した。その後、ホモジナイザーT−25(IKA製)で10,000rpm、8時間分散し、ニッケル粒子水分散体を得た。その後、表1乃至表3に示したノニオン系界面活性剤を表1乃至表3に示した量で加え、1時間撹拌した後に、APフィルタ(ミリポア製)を透過させてインクジェット用インクを作製した。
EDTA・2NH4:エチレンジアミン四酢酸・2水素2アンモニウム
アセチレングリコールE100:アセチレングリコールEO付加物(川研ケミカル社製)
ポリアクリル酸アンモニウム、Mw6,000
アクリル酸/マレイン酸共重合体アンモニウム、Mw10,000
アクリル酸/メタクリル酸メチルアンモニウム、Mw8,000
ポリアクリル−スチレンアンモニウム、Mw15,000
イソバン600:イソブチレン−無水マレイン酸共重合体アンモニア中和物、Mw5,500−6,000(クラレ社製)
イソバン110:イソブチレン−無水マレイン酸共重合体アンモニア中和物、Mw160,000−170,000(クラレ社製)
図1に示した装置と実施例14で作製したインクとを用い、21mm×7mm×0.7mmの板状造形物を作製した。
金属粉末としてSUS316L(平均粒子径11μm:山陽特殊製鋼製)粒子を用いた。金属粉末層の積層は1層当たり100μmの厚さで行った。
工程(2)
実施例14で作製したインクを、ピエゾヘッドKJ4B(京セラ製)を用いて造形領域に付与した。各層の付与毎に表層が60℃となるように加熱を行った。
工程(3)
全10層積層終了後、液体分を乾燥させた後、積層体を650℃、1時間窒素雰囲気下で加熱し、インク中のニッケル粒子を焼結させた。
工程(4)
得られた積層体から造形領域外のSUS316L粒子を除去し、30mm×10mm×1mmの造形物を得た。さらに得られた造形物を1350℃、1時間真空下で加熱し、21mm×7mm×0.7mmの造形物を得た。この造形物の引っ張り強度は500MPaであり、SUS316LのJIS規格の引っ張り強度480MPaを超えていた。
Claims (10)
- ニッケル粒子と、分散剤と、ノニオン系界面活性剤と、水と水溶性有機溶媒との混合溶媒とを含み、
前記分散剤を、前記ニッケル粒子100質量部に対して10質量部以上100質量部以下で含有し、
前記水溶性有機溶媒を、水100質量部に対して11質量部以上100質量部以下で含有することを特徴とするインクジェット用インク。 - 動的光散乱法を用いた測定による前記ニッケル粒子の平均粒子径D50が10nm以上150nm以下であり、D90が250nm以下であることを特徴とする請求項1に記載のインクジェット用インク。
- 前記分散剤が、脂肪酸、アルキルベンゼンスルホン酸、アルキル硫酸、ポリカルボン酸、およびこれらの塩のいずれか一つを少なくとも含むことを特徴とする請求項1または2に記載のインクジェット用インク。
- 前記水溶性有機溶媒が、グリセリン、ジグリセリン、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、テトラエチレングリコール、プロピレングリコール、2−ピロリドン、N−メチルピロリドン、分子量800以下のポリエチレングリコール、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、のいずれか一つを少なくとも含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。
- 更に第一の添加剤として、酢酸、グリシン、アスパラギン酸、グルタミン酸、クエン酸、エチレンジアミン四酢酸、シュウ酸、およびこれらの塩のいずれか一つを少なくとも含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載のインクジェット用インク。
- 請求項1乃至6のいずれか一項に記載のインクジェット用インクを収納したことを特徴とするインクカートリッジ。
- 金属粉末層を形成する工程と、
前記金属粉末層に、予め取得した造形対象物のスライスデータに基づいて、請求項1乃至6のいずれか一項に記載されたインクジェット用インクを付与する工程と、
を複数回繰り返すことにより造形を行うことを特徴とする3次元造形方法。 - 更に、前記インクに含まれるニッケル粒子が溶融或いは焼結する温度以上で、前記金属粉末が溶融或いは焼結する温度以下の温度で、前記繰り返しにより積層された前記金属粉末層ごと一括に加熱する工程を有することを特徴とする請求項8に記載の3次元造形方法。
- 更に、前記加熱後の金属粉末層から造形物を取り出し、前記造形物を前記金属粉末が溶融或いは焼結する温度以上で加熱することを特徴とする請求項9に記載の3次元造形方法。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019086465A JP7286404B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | ニッケル粒子分散液及びこれを用いた物品の製造方法 |
US16/853,504 US20200339830A1 (en) | 2019-04-26 | 2020-04-20 | Inkjet ink and three-dimensional modeling method using same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019086465A JP7286404B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | ニッケル粒子分散液及びこれを用いた物品の製造方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020183453A true JP2020183453A (ja) | 2020-11-12 |
JP2020183453A5 JP2020183453A5 (ja) | 2022-05-24 |
JP7286404B2 JP7286404B2 (ja) | 2023-06-05 |
Family
ID=72916881
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019086465A Active JP7286404B2 (ja) | 2019-04-26 | 2019-04-26 | ニッケル粒子分散液及びこれを用いた物品の製造方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20200339830A1 (ja) |
JP (1) | JP7286404B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113426995A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-09-24 | 西湖大学 | 一种可燃烧的3d直写墨水及其制备方法和应用 |
Citations (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005508432A (ja) * | 2001-11-07 | 2005-03-31 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | インキ配合物およびその使用 |
JP2006028320A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水系電極インクおよびその製造方法 |
JP2006210301A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性インク |
JP2009197325A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-09-03 | Mitsubishi Materials Corp | 金属ナノ粒子分散液及びその製造方法 |
JP2012094510A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-05-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 金属構造体の製造方法、および金属構造体、ならびに金属部品 |
US20120168692A1 (en) * | 2009-09-14 | 2012-07-05 | Hanwha Chemical Corporation | Method for Preparing Water-Soluble Nanoparticles and Their Dispersions |
JP2014105328A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-09 | Canon Finetech Inc | 磁性カラーインク組成物および磁性カラーインク組成物の製造方法 |
JP2015151558A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 新日鉄住金化学株式会社 | ニッケル微粒子スラリー、金属微粒子及びその製造方法 |
JP2018178218A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉末の製造方法 |
JP2018204105A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | 造形方法及び造形装置 |
JP2020084271A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 金属粒子水分散体、及びこれを用いたインク、3次元造形方法 |
-
2019
- 2019-04-26 JP JP2019086465A patent/JP7286404B2/ja active Active
-
2020
- 2020-04-20 US US16/853,504 patent/US20200339830A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005508432A (ja) * | 2001-11-07 | 2005-03-31 | ノバルティス アクチエンゲゼルシャフト | インキ配合物およびその使用 |
JP2006028320A (ja) * | 2004-07-15 | 2006-02-02 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 水系電極インクおよびその製造方法 |
JP2006210301A (ja) * | 2004-12-27 | 2006-08-10 | Mitsui Mining & Smelting Co Ltd | 導電性インク |
US20080134936A1 (en) * | 2004-12-27 | 2008-06-12 | Mitsui Mining & Smelting Co., Ltd. | Conductive Ink |
JP2009197325A (ja) * | 2008-01-22 | 2009-09-03 | Mitsubishi Materials Corp | 金属ナノ粒子分散液及びその製造方法 |
US20120168692A1 (en) * | 2009-09-14 | 2012-07-05 | Hanwha Chemical Corporation | Method for Preparing Water-Soluble Nanoparticles and Their Dispersions |
JP2013504692A (ja) * | 2009-09-14 | 2013-02-07 | ハンファ ケミカル コーポレーション | 水溶性ナノ粒子及びその分散液を製造する方法 |
JP2012094510A (ja) * | 2010-10-01 | 2012-05-17 | Furukawa Electric Co Ltd:The | 金属構造体の製造方法、および金属構造体、ならびに金属部品 |
JP2014105328A (ja) * | 2012-11-30 | 2014-06-09 | Canon Finetech Inc | 磁性カラーインク組成物および磁性カラーインク組成物の製造方法 |
JP2015151558A (ja) * | 2014-02-12 | 2015-08-24 | 新日鉄住金化学株式会社 | ニッケル微粒子スラリー、金属微粒子及びその製造方法 |
JP2018178218A (ja) * | 2017-04-18 | 2018-11-15 | 住友金属鉱山株式会社 | ニッケル粉末の製造方法 |
JP2018204105A (ja) * | 2017-05-31 | 2018-12-27 | キヤノン株式会社 | 造形方法及び造形装置 |
JP2020084271A (ja) * | 2018-11-27 | 2020-06-04 | キヤノン株式会社 | 金属粒子水分散体、及びこれを用いたインク、3次元造形方法 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113426995A (zh) * | 2021-06-07 | 2021-09-24 | 西湖大学 | 一种可燃烧的3d直写墨水及其制备方法和应用 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200339830A1 (en) | 2020-10-29 |
JP7286404B2 (ja) | 2023-06-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20160288206A1 (en) | Powder material for three-dimensional modeling, material set for three-dimensional modeling, device of manufacturing three-dimensional object, method of manufacturing three-dimensional object, and three-dimensional object | |
JP5814320B2 (ja) | ハンダ合金微粒子の製造方法、ハンダ合金微粒子、ハンダペーストおよび電子機器 | |
CN108602264B (zh) | 三维(3d)印刷 | |
JP2018508925A (ja) | 金属ナノ粒子分散物 | |
US20210162502A1 (en) | Additive manufacturing techniques using noble metals and/or copper metal and related methods and compositions | |
EP3311984A1 (en) | Powder material for solid freeform fabrication, material set of solid freeform fabrication, device for manufacturing solid freeform fabrication object, and method of manufacturing solid freeform fabrication object | |
KR20080042698A (ko) | 잉크 조성물, 및 패턴 형성 방법 | |
JP2016172416A (ja) | 立体造形用粉末材料、立体造形用材料セット、立体造形物製造装置及び立体造形物製造方法 | |
JP6569269B2 (ja) | 立体造形用粉末材料、立体造形材料セット、立体造形物製造装置、及び立体造形物の製造方法 | |
JP2018080359A (ja) | 立体造形用粉末材料、立体造形材料セット、立体造形物製造装置、及び立体造形物の製造方法 | |
JP2020183453A (ja) | インクジェット用インク及びこれを用いた3次元造形方法 | |
US20220112329A1 (en) | Three-dimensional object producing method and apparatus, and curing liquid and kit for three-dimensional object formation | |
TWI756478B (zh) | 三維列印方法 | |
CN113728063A (zh) | 含有金属微粒的油墨 | |
US11426929B2 (en) | Powder material for producing three-dimensional object, kit for producing three-dimensional object, and three-dimensional object producing method and apparatus | |
US20210283686A1 (en) | Material sets | |
US12023733B2 (en) | Binder compositions for additive manufacturing comprising low molecular weight polymers including acrylic acid repeat units | |
US20210053113A1 (en) | Binder composition for additive manufacturing | |
JP2020084271A (ja) | 金属粒子水分散体、及びこれを用いたインク、3次元造形方法 | |
JP2017132246A (ja) | 立体造形用粉末材料 | |
US11383303B2 (en) | Production method for three-dimensional shaped article | |
JP2020193236A (ja) | 液体塗布装置用洗浄液および液体塗布装置の洗浄方法 | |
JP2008294160A (ja) | 導電性パターン用インク、導電性パターン形成方法及び導電性パターンを有する基板 | |
JP2020007614A (ja) | 鉄微粒子水分散体とその製造方法、インクジェットインク | |
JP2011230421A (ja) | 立体造形物の製造方法、立体造形物、および立体造形装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230425 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230524 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7286404 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |