JP2020182261A - 切換装置および電源供給システム - Google Patents

切換装置および電源供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020182261A
JP2020182261A JP2019081847A JP2019081847A JP2020182261A JP 2020182261 A JP2020182261 A JP 2020182261A JP 2019081847 A JP2019081847 A JP 2019081847A JP 2019081847 A JP2019081847 A JP 2019081847A JP 2020182261 A JP2020182261 A JP 2020182261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
power supply
phase power
phase
smoothing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019081847A
Other languages
English (en)
Inventor
雅典 石部
Masanori Ishibe
雅典 石部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Dempa Kogyo Co Ltd filed Critical Nihon Dempa Kogyo Co Ltd
Priority to JP2019081847A priority Critical patent/JP2020182261A/ja
Publication of JP2020182261A publication Critical patent/JP2020182261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)

Abstract

【課題】三相電源から装置等への電源供給を遠隔操作できる切換装置を提供する。【解決手段】三相電源のそれぞれの相に接続されている入力部と、三相電源のそれぞれの相の電気信号をそれぞれ整流する整流回路と、整流回路がそれぞれ出力した整流信号を平滑化する平滑回路と、駆動回路に入力する信号に応じて三相電源と対象装置との間を電気的に接続させるか否かを切り換え、平滑回路が平滑化した平滑信号が駆動回路の一端に入力されるリレー回路と、入力する制御信号に応じて、リレー回路の駆動回路の他端と基準電位との間を電気的に接続させるか否かを切り換えるスイッチ回路とを備える、切換装置を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、切換装置および電源供給システムに関する。
従来、三相交流電源に接続されている機器等を保護する目的で、当該三相交流電源の欠相を検出し、検出結果に応じて電源の供給を停止する装置が知られていた(例えば、特許文献1を参照)。
特開2006−109670号公報
このように、三相交流電源から機器等への電源の供給を停止する動作は、欠相が検出された場合に限らず、何らかの異常、保守、点検等によっても実行可能であることが望ましい。特に、三相交流電源および/または機器等から離れた位置において、三相交流電源から機器等への電源の供給および停止を遠隔操作できることが望まれていた。
そこで、本発明はこれらの点に鑑みてなされたものであり、三相電源から装置等への電源供給を遠隔操作できるようにすることを目的とする。
本発明の第1の態様においては、三相電源の電源出力を対象装置に供給するか否かを切り換える切換装置であって、前記三相電源のそれぞれの相に接続されている入力部と、前記三相電源のそれぞれの相の電気信号をそれぞれ整流する整流回路と、前記整流回路がそれぞれ出力した整流信号を平滑化する平滑回路と、前記平滑回路を介して前記三相電源から流れる電流に基づいて、前記三相電源と前記対象装置との間を電気的に接続させるか否かを切り換えるリレー回路と、入力する制御信号に応じて前記電流の大きさを変化させることにより前記リレー回路が前記三相電源と前記対象装置との間を電気的に接続させるか否かを切り換えるスイッチ回路とを備える、切換装置を提供する。
前記スイッチ回路は、前記リレー回路が有するコイルにおける前記平滑回路側の一端とは反対側の他端と基準電位との間に設けられていてもよい。前記切換装置は、前記整流信号を平滑化した平滑信号を分圧し、前記平滑信号を分圧した分圧信号を前記リレー回路の一端に供給する分圧回路を更に備えてもよい。
前記切換装置は、前記入力部および前記整流回路の間に設けられており、前記入力部および前記整流回路の間を電気的に絶縁するトランス回路を更に備えてもよい。前記トランス回路は、前記入力部に接続される第1巻線と、前記整流回路に接続され、前記第1巻線よりも巻数が少ない第2巻線とを有してもよい。
本発明の第2の態様においては、三相電源と、前記三相電源の電源出力を前記対象装置に供給するか否かを切り換える、第1の態様の前記切換装置とを備える、電源供給システムを提供する。
本発明によれば、三相電源から装置等への電源供給を遠隔操作できるという効果を奏する。
本実施形態に係る電源供給システム100の第1構成例を対象装置10と共に示す。 本実施形態に係る電源供給システム100の第2構成例を対象装置10と共に示す。
<電源供給システム100の第1構成例>
図1は、本実施形態に係る電源供給システム100の第1構成例を対象装置10と共に示す。第1構成例の電源供給システム100は、三相電源による電力を対象装置10に供給する。電源供給システム100は、三相電源の電源出力に異常がある場合に、対象装置10への電力の供給を停止する。また、電源供給システム100は、三相電源の電源出力を対象装置10に供給するか否かを外部からの信号に応じて切り換え可能に構成されている。対象装置10は、三相電源による電力で動作する装置であり、例えば、モータ、ポンプ、大電力で動作する装置、設備等である。電源供給システム100は、三相電源110と配線120と、切換装置200とを備える。
三相電源110は、電力を対象装置10に供給する。三相電源110は、例えば、100V程度から数百V程度の交流電圧を出力する。三相電源110は、位相が120度ずつ異なる3系統の交流電圧を、配線120を介して対象装置10に供給する。図1は、第1相の交流電圧を伝送する第1配線121と、第2相の交流電圧を伝送する第2配線122と、第3相の交流電圧を伝送する第3配線123とを有する配線120が、三相電源110および対象装置10の間に設けられている例を示す。
切換装置200は、三相電源110の電源出力を対象装置10に供給するか否かを切り換える。切換装置200は、入力部210と、整流回路220と、平滑回路230と、分圧回路240と、リレー回路250と、スイッチ回路260と、制御信号入力部270とを備える。
入力部210は、三相電源110のそれぞれの相に接続されている。入力部210は、各相に対応する複数の入力端子を有する。入力部210は、例えば、第1配線121に接続されている第1入力端子211と、第2配線122に接続されている第2入力端子212と、第3配線123に接続されている第3入力端子213とを有する。
整流回路220は、三相電源110のそれぞれの相の電気信号をそれぞれ整流する。整流回路220は、各相に対応する複数の整流回路を有する。整流回路220は、例えば、第1相の交流電圧を整流する第1整流回路221と、第2相の交流電圧を整流する第2整流回路222と、第3相の交流電圧を整流する第3整流回路223とを有する。この場合、第1整流回路221は第1入力端子211に接続され、第2整流回路222は第2入力端子212に接続され、第3整流回路223は第3入力端子213に接続されている。
図1は、第1整流回路221、第2整流回路222、および第3整流回路223が、それぞれ直列に接続されている2つのダイオードを含み、2つのダイオードの間に入力する交流信号を半波整流する例を示す。これに代えて、第1整流回路221、第2整流回路222、および第3整流回路223は、それぞれ4つのダイオードを含み、入力する交流信号を全波整流してもよい。第1整流回路221、第2整流回路222、および第3整流回路223は、交流信号を整流した信号を整流信号として出力する。
平滑回路230は、整流回路220がそれぞれ出力した整流信号を平滑化する。平滑回路230は、例えば、第1整流回路221の両端に接続されており、第1整流回路221が出力した整流信号を平滑化する第1平滑回路231を有する。この場合、第1平滑回路231の一端は基準電位に接続されており、他端は整流信号を平滑化した平滑信号を出力する。ここで、基準電位は、一例として、グラウンド電位(0V)である。
平滑回路230は、第1整流回路221と同様に、第2整流回路222が出力した整流信号を平滑化する第2平滑回路232と、第3整流回路223が出力した整流信号を平滑化する第3平滑回路233とを有する。第1平滑回路231、第2平滑回路232、および第3平滑回路233は、例えば、それぞれコンデンサを含む。整流回路220および平滑回路230の組は、三相電源110のそれぞれの相の交流信号を、振幅電圧に応じた1つの直流電圧に変換して出力する。
なお、図1の例は、平滑回路230が第1平滑回路231、第2平滑回路232、および第3平滑回路233を有する例を説明したが、これに限定されることはない。平滑回路230は、第1平滑回路231、第2平滑回路232、および第3平滑回路233のうち、1つ以上の平滑回路を有する回路であってもよい。例えば、平滑回路230が1つのコンデンサを有する場合、当該コンデンサは、第1整流回路221、第2整流回路222、および第3整流回路223のそれぞれの両端に接続され、3つの整流信号を平滑化した平滑信号を出力する。
分圧回路240は、平滑回路230が出力する平滑信号をそれぞれ分圧する。分圧回路240は、例えば、直列に接続された複数の抵抗を含む。図1は、分圧回路240が平滑回路230の他端と基準電位との間に直列に接続された2つの抵抗を有する例を示す。この場合、分圧回路240は、平滑信号を分圧した分圧信号を2つの抵抗の間から出力し、リレー回路250の一端に供給する。
リレー回路250は、駆動回路252を有し、当該駆動回路252が有するコイルを流れる電流に基づいて、三相電源110と対象装置10との間を電気的に接続させるか否かを切り換える。リレー回路250は、第1配線121、第2配線122、および第3配線123のそれぞれに設けられた複数のスイッチ素子254を有する。複数のスイッチ素子254は、三相電源110および対象装置10の間の電気的な接続を切り換える。スイッチ素子254のそれぞれは、例えば、接点を有し、駆動回路252が有するコイルに電流が流れることによる電磁作用(すなわち磁力の発生作用)によって当該接点が機械的に接触または離隔するメカニカルリレーである。リレー回路250は、電磁リレーに代えて、半導体等で形成されたMOS FETリレー、フォトMOSリレー、トライアック等であってもよい。
駆動回路252はコイルを有し、コイルの一端には平滑回路230が平滑化した平滑信号が入力される。図1に示すリレー回路250の場合、駆動回路252の一端には、分圧回路240が平滑信号を分圧した分圧信号が入力されることになる。そして、駆動回路252は、コイルを流れる電流の大きさに応じてスイッチ素子254を制御する。駆動回路252は、例えば、当該駆動回路252の一端と他端との間の電位差がコイルに所定の電流が流れるために必要な電位差以上である場合に、三相電源110と対象装置10との電気的な接続を維持する。所定の電流は、スイッチ素子254の接点が接触するために要する磁力を発生するために駆動回路252に流す必要がある最小電流である。また、駆動回路252は、当該駆動回路252の一端と他端との間の電位差がコイルに所定の電流が流れるために必要な電位差よりも小さい場合、磁力を発生せずにスイッチ素子254の接点を離隔させ、三相電源110および対象装置10の間の電気的な接続を切断する。
駆動回路252においては、例えば、三相電源110が出力する電力に欠相が発生して駆動回路252の一端に入力する分圧信号が低下した場合、コイルを流れる電流が減少する。そして、駆動回路252が有するコイルの両端間の電位差が予め定められた値よりも小さくなった場合に、駆動回路252は、スイッチ素子254の接点を離隔させ、三相電源110と対象装置10との間を電気的に切断する。また、駆動回路252は、後述のスイッチ回路260の状態に応じて、スイッチ素子254の接点を接触させるか離隔させるかを切り換えることもできる。
スイッチ回路260は、外部装置(例えば制御用のコンピュータ等)から入力する制御信号に応じて駆動回路252を流れる電流の大きさを変化させることにより、リレー回路250が三相電源110と対象装置10との間を電気的に接続させるか否かを切り換える。スイッチ回路260は、例えば、リレー回路250の駆動回路252における平滑回路230側の一端とは反対側の他端と、基準電位との間を電気的に接続させるか否かを切り換える。スイッチ回路260は、制御信号入力部270を介して制御信号を受け取る。スイッチ回路260は、例えば、トランジスタ等を有し、当該トランジスタをオン状態にさせる制御信号に応じて、駆動回路252および基準電位を電気的に接続する。この場合、スイッチ回路260は、当該トランジスタをオフ状態にさせる制御信号に応じて、駆動回路252と基準電位との間を電気的に切断する。
制御信号入力部270は、外部から制御信号が入力される端子である。例えば、スイッチ回路260のトランジスタをオフにする制御信号が制御信号入力部270に入力されたことに応じて、リレー回路250は、三相電源110および対象装置10との間の電気的な接続を切断する。また、スイッチ回路260のトランジスタをオンにする制御信号が制御信号入力部270に入力されたことに応じて、リレー回路250は、三相電源110および対象装置10との間の電気的な接続を維持する。
このような制御信号は、例えば、スイッチ回路260のトランジスタをオンまたはオフにする程度の小信号なので、制御信号入力部270およびスイッチ回路260の間の距離を数百m程度に離隔させても、伝送損失による影響をほとんど受けない。したがって、制御信号入力部270は、三相電源110、切換装置200、および/または対象装置10から数百m程度離隔されている位置に設けられていてもよい。これにより、本実施形態に係る電源供給システム100は、三相電源110から対象装置10への電源供給を、遠隔から操作することができる。
例えば、スイッチ回路260は、トランジスタをオフにする制御信号が制御信号入力部270に入力されたことに応じて、駆動回路252と基準電位との間を電気的に切断する。これにより、リレー回路250は、コイルに電流が流れない状態になるので、三相電源110と対象装置10との間の電気的な接続を切断する。また、駆動回路252の一端と他端との間の電位差が予め定められた値よりも小さくなった場合にもコイルに電流が流れない状態になるので、リレー回路250は、三相電源110および対象装置10を電気的に切断する。したがって、例えば、三相電源110に欠相等が生じて、駆動回路252の一端に入力する分圧信号が低下した場合も、リレー回路250は、三相電源110および対象装置10を電気的に切断することになる。
このように、本実施形態に係る電源供給システム100は、三相電源110に異常が発生して少なくとも一部の電源の供給が停止した場合でも、三相電源110と対象装置10との間を電気的に切断して、対象装置10を保護することができる。また、電源供給システム100は、遠隔操作による切り換え制御と、三相電源110の異常発生による切り換え制御とを、共通のリレー回路250を用いた低コストで簡便な構成で実行することができる。
電源供給システム100は、三相電源110に異常が発生して少なくとも一部の電源の供給が停止したことを検出した場合に、三相電源110と対象装置10との間の電気的な接続を一時的に切断するとともに、電源の供給が停止したことを遠隔の制御装置に通知してもよい。この場合、制御装置からの制御信号に基づいてスイッチ回路260が動作して三相電源110と対象装置10との間の電気的な接続を切断することで、三相電源110が故障した状態で対象装置10に電力が供給されてしまうことを防げる。
なお、本実施形態に係る電源供給システム100において、リレー回路250は、スイッチ回路260のトランジスタがオフになった場合に、三相電源110と対象装置10との間を電気的に切断する例を説明したが、これに限定されることはない。例えば、電源供給システム100が欠相を検出する機能を有さないシステムであってもよい。この場合、リレー回路250は、スイッチ回路260のトランジスタがオンになった場合に、三相電源110と対象装置10との間の接続を電気的に切断してもよい。この場合、スイッチ回路260は、トランジスタをオフにする制御信号が制御信号入力部270に入力されたことに応じて、三相電源110と対象装置10との間の接続を維持する。この場合、トランジスタをオフにする制御信号は、0Vであることが望ましい。
以上の本実施形態に係る電源供給システム100において、切換装置200の入力部210が配線120に接続され、三相電源110が出力する電圧をリレー回路250に供給する信号として利用する例を説明した。このような切換装置200において、三相電源110との間の絶縁性を向上させてもよい。絶縁性を向上させた切換装置200を備える電源供給システム100の例について、次に説明する。
<電源供給システム100の第2構成例>
図2は、本実施形態に係る電源供給システム100の第2構成例を対象装置10と共に示す。第2構成例の電源供給システム100において、図1に示された本実施形態に係る電源供給システム100の動作と略同一のものには同一の符号を付け、説明を省略する。第2構成例の電源供給システム100の切換装置200は、トランス回路410を更に備える。
トランス回路410は、入力部210および整流回路220の間に設けられており、入力部210および整流回路220の間を電気的に絶縁する。トランス回路410は、第1巻線411と、第2巻線412とを有する。第1巻線411は入力部210に接続され、第2巻線412は整流回路220に接続されている。
トランス回路410は、入力部210および整流回路220の間を電気的に絶縁しつつ、第1巻線411および第2巻線412の巻数の比に応じた比率で三相電源110から出力される交流電圧を整流回路220に伝送する。例えば、第1巻線411および第2巻線412の巻数の比は、1対1である。この場合、整流回路220、平滑回路230、および分圧回路240の動作は、図1で説明した動作と同様となるので、ここでは説明を省略する。
以上のように、第2構成例の電源供給システム100は、三相電源110および切換装置200の間の絶縁性を向上させつつ、簡便な回路構成で三相電源110および対象装置10の間の電気的な接続を切り換えることができる。なお、トランス回路410の第1巻線411および第2巻線412の巻数の比を1対1とする例を説明したが、これに限定されることはない。第1巻線411および第2巻線412の巻数の比は、目的に応じて予め定められた比に設計されていてもよい。
例えば、第2巻線412の巻数は、第1巻線411の巻数よりも少ない。これにより、平滑回路230の平滑信号の電圧値は、第1巻線411および第2巻線412の巻数の比に応じて低減するので、分圧回路240の分圧比を1対1に近づけることができる。一例として、第1巻線411および第2巻線412の巻数の比を予め設定することにより、平滑信号の電圧値を低減させて、分圧回路240の分圧比を1対1程度にすることができる。
このように、三相電源110が正常に動作している場合の平滑電圧が、リレー回路250の駆動回路252に許容される入力電圧以下、かつ、予め定められた電圧以上の範囲の電圧となるように、第1巻線411および第2巻線412の線数の比を予め設定してもよい。この場合、分圧回路240による平滑電圧の分圧を省くことができるので、平滑回路230が出力する平滑電圧をそのままリレー回路250に供給してもよい。このように、切換装置200は、分圧回路240を省略することができるので、より簡便な回路構成で三相電源110および対象装置10の間の電気的な接続を切り換えることができる。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形及び変更が可能である。例えば、装置の全部又は一部は、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。また、複数の実施の形態の任意の組み合わせによって生じる新たな実施の形態も、本発明の実施の形態に含まれる。組み合わせによって生じる新たな実施の形態の効果は、もとの実施の形態の効果を併せ持つ。
例えば、以上の説明においては、スイッチ回路260がリレー回路250と基準電位との間に設けられている構成を例示したが、スイッチ回路260が設けられている位置はこれに限らない。スイッチ回路260は、分圧回路240とリレー回路250との間に設けられていてもよい。
10 対象装置
100 電源供給システム
110 三相電源
120 配線
121 第1配線
122 第2配線
123 第3配線
200 切換装置
210 入力部
211 第1入力端子
212 第2入力端子
213 第3入力端子
220 整流回路
221 第1整流回路
222 第2整流回路
223 第3整流回路
230 平滑回路
231 第1平滑回路
232 第2平滑回路
233 第3平滑回路
240 分圧回路
250 リレー回路
252 駆動回路
254 スイッチ素子
260 スイッチ回路
270 制御信号入力部
410 トランス回路
411 第1巻線
412 第2巻線

Claims (6)

  1. 三相電源の電源出力を対象装置に供給するか否かを切り換える切換装置であって、
    前記三相電源のそれぞれの相に接続されている入力部と、
    前記三相電源のそれぞれの相の電気信号をそれぞれ整流する整流回路と、
    前記整流回路がそれぞれ出力した整流信号を平滑化する平滑回路と、
    前記平滑回路を介して前記三相電源から流れる電流に基づいて、前記三相電源と前記対象装置との間を電気的に接続させるか否かを切り換えるリレー回路と、
    入力する制御信号に応じて前記電流の大きさを変化させることにより前記リレー回路が前記三相電源と前記対象装置との間を電気的に接続させるか否かを切り換えるスイッチ回路と
    を備える、切換装置。
  2. 前記スイッチ回路は、前記リレー回路が有するコイルにおける前記平滑回路側の一端とは反対側の他端と基準電位との間に設けられている、
    請求項1に記載の切換装置。
  3. 前記整流信号を平滑化した平滑信号を分圧し、前記平滑信号を分圧した分圧信号を前記リレー回路の一端に供給する分圧回路を更に備える、請求項1又は2に記載の切換装置。
  4. 前記入力部および前記整流回路の間に設けられており、前記入力部および前記整流回路の間を電気的に絶縁するトランス回路を更に備える、請求項1から3のいずれか一項に記載の切換装置。
  5. 前記トランス回路は、
    前記入力部に接続される第1巻線と、
    前記整流回路に接続され、前記第1巻線よりも巻数が少ない第2巻線と
    を有する、請求項4に記載の切換装置。
  6. 三相電源と、
    前記三相電源の電源出力を前記対象装置に供給するか否かを切り換える、請求項1から5のいずれか一項に記載の前記切換装置と
    を備える、電源供給システム。
JP2019081847A 2019-04-23 2019-04-23 切換装置および電源供給システム Pending JP2020182261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081847A JP2020182261A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 切換装置および電源供給システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019081847A JP2020182261A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 切換装置および電源供給システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020182261A true JP2020182261A (ja) 2020-11-05

Family

ID=73024898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019081847A Pending JP2020182261A (ja) 2019-04-23 2019-04-23 切換装置および電源供給システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020182261A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6288773B2 (ja) 電力変換装置
US3944891A (en) Circuit for verifying correct connections to a three-wire dual voltage power distribution system and the absence of open circuit conditions therein
KR102154251B1 (ko) 자기유도 전원 공급 장치
JP4674532B2 (ja) 画像形成装置
KR19980048784A (ko) 교류 전력 제어장치
US10897213B2 (en) Power converter and distributed power supply system
WO2018116860A1 (ja) 電路異常検出装置、及びそれを備える開閉器
US10923951B2 (en) Magnetic induction power supply device
KR100501486B1 (ko) 순시 탭 전환 방식의 자동 전압 조절기
US8619443B2 (en) System and method to boost voltage
JP2020182261A (ja) 切換装置および電源供給システム
US20170344039A1 (en) Arcless Tap Changer Using Gated Semiconductor Devices
JP2020129856A (ja) カレントトランス及びこれを用いた電磁誘導型発電装置
JP2020180787A (ja) 検出装置および電源装置
JP6529040B2 (ja) 電力変換装置及びその制御方法
JP7231206B2 (ja) スイッチング電源装置およびそれを利用したモータ駆動制御システム
US20180159429A1 (en) Auxiliary Supply for a Switched-Mode Power Supply
JP3574214B2 (ja) 電源装置
KR20200136250A (ko) 외부전원으로부터 공급되는 과전압을 차단하는 전력 변환 장치
JP2016178726A (ja) 電圧安定化装置、およびそれを用いた電源システム
US4706179A (en) Arrangement for switching rectified alternating current
JP7181650B2 (ja) 電磁誘導電源供給装置
JP7045615B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP2009148016A (ja) 共用プリント基板およびそれを用いた直流電源回路
KR100451250B1 (ko) 결상 검출방법 및 차단장치