JP2020182082A - シリアルデータ通信装置 - Google Patents

シリアルデータ通信装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020182082A
JP2020182082A JP2019083291A JP2019083291A JP2020182082A JP 2020182082 A JP2020182082 A JP 2020182082A JP 2019083291 A JP2019083291 A JP 2019083291A JP 2019083291 A JP2019083291 A JP 2019083291A JP 2020182082 A JP2020182082 A JP 2020182082A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duration
setting
serial data
unit
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019083291A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7070496B2 (ja
Inventor
佐藤 健司
Kenji Sato
健司 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2019083291A priority Critical patent/JP7070496B2/ja
Priority to PCT/JP2020/007794 priority patent/WO2020217697A1/ja
Priority to US17/439,802 priority patent/US11960432B2/en
Priority to CN202080019906.1A priority patent/CN113557688B/zh
Priority to EP20795163.3A priority patent/EP3961970A4/en
Publication of JP2020182082A publication Critical patent/JP2020182082A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7070496B2 publication Critical patent/JP7070496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/38Synchronous or start-stop systems, e.g. for Baudot code
    • H04L25/40Transmitting circuits; Receiving circuits
    • H04L25/49Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems
    • H04L25/4906Transmitting circuits; Receiving circuits using code conversion at the transmitter; using predistortion; using insertion of idle bits for obtaining a desired frequency spectrum; using three or more amplitude levels ; Baseband coding techniques specific to data transmission systems using binary codes
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/38Information transfer, e.g. on bus
    • G06F13/42Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation
    • G06F13/4282Bus transfer protocol, e.g. handshake; Synchronisation on a serial bus, e.g. I2C bus, SPI bus
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2213/00Indexing scheme relating to interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F2213/0002Serial port, e.g. RS232C
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L7/00Arrangements for synchronising receiver with transmitter
    • H04L7/04Speed or phase control by synchronisation signals
    • H04L7/041Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal
    • H04L7/044Speed or phase control by synchronisation signals using special codes as synchronising signal using a single bit, e.g. start stop bit

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Systems (AREA)
  • Dc Digital Transmission (AREA)
  • Communication Control (AREA)
  • Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)

Abstract

【課題】受信側通信装置にスタートビットを適切に検出させる。【解決手段】ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータを送信するシリアル通信ユニット(100)であって、シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、前記スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信するシリアル通信部(111)と、前記継続期間を設定する継続期間設定部(113)とを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、通信先の通信装置との間でシリアルデータ通信を行うシリアルデータ通信装置に関する。
従来、装置間でシリアルデータ通信を行う場合、シリアルデータ通信を開始する際に、送信側が最初にスタートビットと称する電位の低い信号を送信し、これを受信側で検知することによってシリアルデータ通信が開始される。受信側では、受信データの信号の電位の立下りエッジを検出し、この立下りエッジの検出にともなってスタートビットの受信を認識している(例えば、特許文献1参照)。
特開2002−252660号公報
ところで、送信側から出力されるスタートビットの直前の信号の電位が所定レベルよりも低く、かつ、受信側の装置がフェイルセーフ回路を内蔵していない場合には、スタートビットの受信を認識することができず、シリアルデータ通信を開始できない場合がある。
本発明の一態様は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、受信側通信装置にスタートビットを適切に検出させることができる技術を実現することを目的とする。
前記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るシリアルデータ通信装置は、ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータを送信するシリアルデータ通信装置であって、前記シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、前記スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信する信号送信部と、前記継続期間を設定する継続期間設定部とを備える構成である。
また、前記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るシリアルデータ通信方法は、ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータを送信するシリアルデータ通信装置が実施するシリアルデータ通信方法であって、前記シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、前記スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信する信号送信ステップと、前記継続期間を設定する継続期間設定ステップとを有する構成である。
前記の構成によれば、通信先の外部装置が、スタートビット前にハイレベル信号が設けられていない場合、もしくはハイレベル信号の継続期間が短い場合にスタートビットを検出できない仕様となっている場合でも、適宜継続期間を設定することによって受信側通信装置にスタートビットを検出させることが可能となる。
また、本発明の一態様に係るシリアルデータ通信装置は、前記の構成において、外部装置から前記継続期間の設定値を受信する設定受信部をさらに備え、前記継続期間設定部は、前記設定受信部によって受信された設定値によって前記継続期間を設定する。
前記の構成によれば、スタートビット前のハイレベル信号の送信を継続する継続期間を外部装置から設定することが可能となる。
また、本発明の一態様に係るシリアルデータ通信装置は、前記の構成において、通信先の通信装置との通信が確立できているか否かを判定する通信確立判定部をさらに備え、前記継続期間設定部は、前記継続期間を徐々に増大させて、前記通信確立判定部によって通信が確立できていると判定された時点で前記継続期間を決定する。
前記の構成によれば、ユーザがスタートビット前のハイレベル信号の送信を継続する継続期間を設定する必要がなく、自動的に継続期間を設定することが可能となる。
また、本発明の一態様に係るシリアルデータ通信装置は、前記の構成において、外部装置から前記継続期間の設定値を受信する設定受信部をさらに備え、前記継続期間設定部は、前記外部装置からの指示に応じて、(1)前記設定受信部によって受信された設定値によって前記継続期間を設定するか、(2)前記継続期間を徐々に増大させて、前記通信確立判定部によって通信が確立できていると判定された時点で前記継続期間を決定するかを切り替える。
前記の構成によれば、通信先の通信装置やシステム使用状況に応じて、スタートビット前のハイレベル信号の送信を継続する継続期間の設定方法を適宜切り替えることが可能となる。
本発明の一態様によれば、受信側通信装置にスタートビットを適切に検出させることができる。
本発明の実施形態1に係るシリアルデータ通信装置の要部構成を示すブロック図である。 シリアルデータ通信装置から送信される信号の例を示す図である。 設定装置の設定編集ウィンドウの例を示す図であり、(a)は手動設定選択時の編集ウィンドウを示し、(b)はオートチューニング選択時の編集ウィンドウを示す図である。 継続期間設定部の処理の流れを示すフローチャートである。
以下、本発明の一側面に係る実施の形態(以下、「本実施形態」とも表記する)を、図面に基づいて説明する。
§1 適用例
図1を用いて、本発明が適用される場面の一例について説明する。図1は、本実施形態に係るシリアル通信ユニット100(シリアルデータ通信装置)が使用されるシステム環境の概要を示す図である。
シリアル通信ユニット100は、シリアル通信機器200(通信先の通信装置)、および、PLC(Programmable Logic Controller)400に接続されている。PLC400は、シリアル通信ユニット100を介して、シリアル通信機器200への送信データおよびシリアル通信機器200からの受信データの送受信を行う。
PLC400は、制御対象の機器を統括的に制御する装置であり、シリアル通信ユニット100を介して、シリアル通信機器200を含む複数の制御対象の機器に接続されていてもよい。
シリアル通信ユニット100は、PLC400からの制御信号をシリアル通信機器200に送信するためのシリアルデータ通信を開始する。シリアル通信ユニット100は、シリアルデータの先頭に、スタートビットを設け、当該スタートビットがシリアル通信機器200によって検知されることで、シリアルデータ通信を開始する。また、シリアル通信ユニット100は、スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信することで、スタートビットがシリアル通信機器200によって適切に検知されるようにする。
このように、シリアル通信ユニット100は、シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信することにより、シリアル通信機器200との通信を適切に開始し、シリアル通信機器200と、PLC400との間のシリアルデータの送受信を実行する。
§2 構成例
〔システム環境について〕
図1は、シリアル通信ユニット100が使用されるシステム環境の概要を示す図である。図1に示すように、シリアル通信ユニット100は、シリアル通信機器200、設定装置300、PLC400に接続されている。
PLC400は、産業用コントローラであり、制御対象の装置を制御する。PLC400は、シリアル通信ユニット100を介してシリアル通信機器200を含む複数の制御対象機器と接続される。PLC400の制御ユニット(CPU)は、シリアル通信ユニット100に、バス接続されていてもよいし、通信カプラを介してEtherCAT(登録商標)、EtherNet/IP(登録商標)、DeviceNet(登録商標)、CompoNet(登録商標)などで接続されていてもよい。
設定装置300は、シリアル通信ユニット100、シリアル通信機器200、及びPLC400の各種設定に関するユーザ操作に応じた設定指示を受け付ける装置である。設定装置300は、シリアル通信ユニット100にUSBケーブル3を介して直接接続されていても良いし、USB接続によりPLC400に接続され、PLC経由で、ユーザ操作に応じた設定指示をシリアル通信ユニット100に送信してもよい。PLC400は、設定装置300から受信した設定指示に応じた設定情報をシリアル通信ユニット100に送信してもよいし、自装置の演算処理部によりプログラムを実行することで、設定情報を生成してシリアル通信ユニット100に送信してもよい。
設定装置300は、設定値編集画面(図3参照)を表示するとともに設定値編集画面に対するユーザの操作を受け付ける。設定装置300は、ユーザ操作に応じた設定情報をシリアル通信ユニット100に送信する。
シリアル通信機器200は、製造現場で用いられる、例えば製造機械や冷却装置等であり、シリアル通信ユニット100を介して受信するPLC400からの制御信号に応じて動作する。なお、本発明において有効なシリアル通信の方式としてはRS-422/485が挙げられるが、シリアル通信ユニット100がRS-232Cの通信方式にも対応していてもよい。
〔シリアル通信ユニット100の構成について〕
図1に示すように、シリアル通信ユニット100は、制御部110と、記憶部120とを備えている。
制御部110は、シリアル通信ユニット100の各部を統括的に制御する機能を備えている演算装置である。制御部110は、例えば1つ以上のプロセッサ(例えばCPUなど)が、1つ以上のメモリ(例えばRAMやROMなど)に記憶されているプログラムを実行することでシリアル通信ユニット100の各部を制御してもよい。
記憶部120は、制御部110によって実行される各種ソフトウェア、シリアル通信ユニット100、およびシリアル通信ユニット100に接続された機器の各種設定情報が記憶されている。
〔制御部110の構成について〕
図1に示すように、制御部110は、シリアル通信部111(信号送信部)、通信確立判定部112、継続期間設定部113、USB通信部114(設定受信部)、および、上位通信部115を備えている。
シリアル通信部111は、シリアル通信機器200にシリアルデータを送信する信号送信部として機能する。また、シリアル通信部111は、シリアル通信機器200からの応答を受信する信号受信部として機能する。
シリアル通信部111は、電位が所定の高いレベルの信号であるハイレベル信号と、電位が所定の低いレベルの信号であるローレベル信号と、を組み合わせることによって、シリアルデータをシリアル通信機器200に送信する。
また、シリアル通信部111は、詳細については後述するが、シリアル通信機器200との通信を開始する際に、シリアル通信機器200に送信するシリアルデータの先頭に、スタートビットを設ける。また、シリアル通信部111は、スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を、シリアル通信機器200に送信する。
通信先のシリアル通信機器200が、スタートビット前にハイレベル信号が設けられていない場合、もしくはハイレベル信号の継続期間が短い場合にスタートビットを検出できない仕様となっている場合がある。このような場合であっても、上記の構成によれば、適宜ハイレベル信号の送信を継続する継続期間を設定することによって受信側のシリアル通信機器200にスタートビットを検出させることが可能となる。
通信確立判定部112は、通信先のシリアル通信機器200との通信が確立できているか否かを判定する。通信確立判定部112は、シリアル通信部111が、シリアル通信機器200に対して送信したシリアルデータが、シリアル通信機器200によって受信されたことを示す応答を、シリアル通信機器200から受信したか否かに応じて、シリアル通信機器200との通信が確立できているか否かを判定する。
継続期間設定部113は、シリアル通信部111によってシリアル通信機器200に、スタートビットの直前にハイレベル信号が送信される継続期間を設定する。
USB通信部114は、USBポートを備え、当該USBポートに接続されたUSBケーブル3を介して設定装置300と通信する。USB通信部114は、設定装置300からから、ユーザ入力に応じた設定値であって、シリアル通信部111がシリアル通信機器200に送信するスタートビットの直前のハイレベル信号の継続期間の設定値を受信する。
継続期間設定部113は、USB通信部114によって、設定装置300から受信された設定値によってスタートビットの直前のハイレベル信号の継続期間を設定してもよい。
上位通信部115は、バス接続、または、通信カプラを介したイーサネット(登録商標)やEtherCATなどにより、PLC400に接続され、PLC400との間でデータの送受信を行う。
〔シリアル通信ユニット100によりデータ通信について〕
図2は、シリアル通信ユニット100からシリアル通信機器200に送信されるシリアルデータの例を示す図である。
シリアル通信ユニット100の制御部110は、PLC400から送信データを受信すると、シリアル通信部111のポートを出力に設定し、送信処理を開始する。制御部110は、送信処理が開始されると、継続期間設定部113によって設定された所定の継続期間に亘って、シリアルデータの送信開始を待機する待機期間を設ける。シリアル通信部111は、所定の継続期間の待機期間において、シリアル通信機器200へ継続してハイレベル信号を送信する。
制御部110は、所定の継続期間の待機期間の終了をタイマにより検知すると、ローレベル信号からなるスタートビットが先頭に設けられたシリアルデータの送信を開始する。制御部110は、ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータをシリアル通信機器200へ送信する。
制御部110は、シリアル通信部111の機能によりシリアルデータの後尾にストップビットを設けて、シリアルデータの送信を終了する。
〔継続期間の設定について〕
図3は、設定装置300の設定値編集画面の例を示す図である。図3に示すように、ユーザは、設定装置300の設定値編集画面に対する操作で、スタートビットの直前にハイレベル信号を送信する継続期間の設定値を、ユーザが手動設定するか、または、シリアル通信ユニット100によって自動設定(オートチューニング)するかを選択することができる。
図3の(a)は、設定装置300の設定値編集画面に対する操作で、ユーザが継続期間の設定値を手動設定することを選択した場合の例を示している。ユーザが継続期間を手動設定する場合には、ユーザは、「手動設定」を選択した後、設定値編集画面中のスタートビット前Hi期間(ハイレベル信号の送信継続期間)の設定値を、初期値の0μsから、任意の値に変更することができる。
設定装置300は、ユーザによって入力された設定値をシリアル通信ユニット100に送信する。シリアル通信ユニット100の制御部110は、設定装置300から継続期間の設定値をUSB通信部114によって受信すると、継続期間設定部113の機能により、設定装置300からの指示に応じて、USB通信部114によって受信された設定値によって継続期間を設定する。
なお、設定装置300において、シリアル通信機器200の機種と継続期間との組合せのテーブルを用意しておき、ユーザがシリアル通信機器200の機種を選択することによって、対応する継続期間が設定されるようになっていてもよい。
図3の(b)は、設定装置300の設定値編集画面に対する操作で、ユーザが継続期間をオートチューニングすることを選択した場合の例を示している。ユーザが継続期間をオートチューニングにより設定する場合には、ユーザは、「オートチューニング」を選択する。これにより、設定値編集画面中のスタートビット前Hi期間の設定値変更ウィンドウ(エディットボックス)がグレーアウトし、操作を受け付けない状態となる。
設定装置300は、継続期間をオートチューニングする指示をシリアル通信ユニット100に送信する。シリアル通信ユニット100の制御部110は、設定装置300から継続期間をオートチューニングする指示をUSB通信部114によって受信すると、継続期間設定部113の機能により、継続期間をシリアル通信機器200との間の通信が確立できているか否かに応じて設定する。
〔オートチューニングの流れについて〕
図4は、制御部110によるオートチューニングによる継続期間設定処理の流れを示すフローチャートである。
制御部110は、シリアル通信機器200へのシリアルデータ送信処理を開始すると、シリアル通信部111のポートを出力に設定し、初期値の待機期間で、シリアルデータ送信開始を待機する(ステップS1)。
制御部110は、初期値の待機期間で待機した後、シリアル通信機器200へのシリアルデータ送信を開始する(ステップS2)。
制御部110は、通信確立判定部112の機能により、シリアル通信機器200との間の通信が確立したか否かを判定する(ステップS3)。通信確立判定部112は、シリアル通信部111が、シリアル通信機器200からシリアルデータを受信した旨の応答を受信したか否かに基づいて、シリアル通信機器200との間の通信が確立したか否かを判定する。制御部110は、通信確立判定部112がシリアル通信機器200との間の通信が確立したと判定すると(ステップS3でYES)、ステップS5に進む。制御部110は、通信確立判定部112がシリアル通信機器200との間の通信が確立していないと判定すると(ステップS3でNO)、ステップS4に進む。
制御部110は、継続期間設定部113の機能により、待機期間の設定値を、所定量増加させて、ステップS2に戻る(ステップS4)。
制御部110は、継続期間設定部113の機能により、待機期間の設定値を確定し、シリアル通信機器200との間の通信を継続する(ステップS5)。
このように、制御部110は、シリアル通信機器200との間の通信が確立していない場合には、継続期間設定部113の機能により、待機期間においてハイレベル信号の送信を継続する継続期間を徐々に増大させる。そして、継続期間設定部113は、通信確立判定部112によって通信が確立できていると判定された時点で、ハイレベル信号の送信を継続する継続期間を決定する。
これにより、ユーザがスタートビット前のハイレベル信号の送信を継続する継続期間を設定する必要がなく、自動的に継続期間を設定することが可能となる。
また、継続期間設定部113は、設定装置300からの指示に応じて、(1)USB通信部114によって受信された設定値によって継続期間を設定するか、(2)継続期間を徐々に増大させて、通信確立判定部112によって通信が確立できていると判定された時点で継続期間を決定するかを切り替える。
これにより、通信先のシリアル通信機器200の設定や、使用状況に応じて、スタートビット前のハイレベル信号の送信を継続する継続期間の設定方法を適宜切り替えることが可能となる。よって、受信側のシリアル通信機器200にスタートビットを適切に検出させることができる。
また、外部の設定装置300からハイレベル信号の送信を継続する継続期間を設定することが可能となるとともに、ユーザが継続期間を設定する必要がなく、自動的に継続期間を設定することも可能となる。
〔ソフトウェアによる実現例〕
シリアル通信ユニット100の制御ブロック(特に通信確立判定部112、および継続期間設定部113)は、集積回路(ICチップ)等に形成された論理回路(ハードウェア)によって実現してもよいし、ソフトウェアによって実現してもよい。
後者の場合、シリアル通信ユニット100は、各機能を実現するソフトウェアであるプログラムの命令を実行するコンピュータを備えている。このコンピュータは、例えば1つ以上のプロセッサを備えていると共に、前記プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体を備えている。そして、前記コンピュータにおいて、前記プロセッサが前記プログラムを前記記録媒体から読み取って実行することにより、本発明の目的が達成される。前記プロセッサとしては、例えばCPU(Central Processing Unit)を用いることができる。前記記録媒体としては、「一時的でない有形の媒体」、例えば、ROM(Read Only Memory)等の他、テープ、ディスク、カード、半導体メモリ、プログラマブルな論理回路などを用いることができる。また、前記プログラムを展開するRAM(Random Access Memory)などをさらに備えていてもよい。また、前記プログラムは、該プログラムを伝送可能な任意の伝送媒体(通信ネットワークや放送波等)を介して前記コンピュータに供給されてもよい。なお、本発明の一態様は、前記プログラムが電子的な伝送によって具現化された、搬送波に埋め込まれたデータ信号の形態でも実現され得る。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
100 シリアル通信ユニット(シリアルデータ通信装置)
110 制御部
111 シリアル通信部(信号送信部)
112 通信確立判定部
113 継続期間設定部
114 USB通信部(設定受信部)
200 シリアル通信機器(通信先の通信装置)
300 設定装置(外部装置)
400 PLC

Claims (5)

  1. ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータを送信するシリアルデータ通信装置であって、
    前記シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、前記スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信する信号送信部と、
    前記継続期間を設定する継続期間設定部とを備えるシリアルデータ通信装置。
  2. 外部装置から前記継続期間の設定値を受信する設定受信部をさらに備え、
    前記継続期間設定部は、前記設定受信部によって受信された設定値によって前記継続期間を設定する請求項1に記載のシリアルデータ通信装置。
  3. 通信先の通信装置との通信が確立できているか否かを判定する通信確立判定部をさらに備え、
    前記継続期間設定部は、前記継続期間を徐々に増大させて、前記通信確立判定部によって通信が確立できていると判定された時点で前記継続期間を決定する請求項1に記載のシリアルデータ通信装置。
  4. 外部装置から前記継続期間の設定値を受信する設定受信部をさらに備え、
    前記継続期間設定部は、前記外部装置からの指示に応じて、(1)前記設定受信部によって受信された設定値によって前記継続期間を設定するか、(2)前記継続期間を徐々に増大させて、前記通信確立判定部によって通信が確立できていると判定された時点で前記継続期間を決定するかを切り替える請求項3に記載のシリアルデータ通信装置。
  5. ハイレベル信号およびローレベル信号の組合せによってシリアルデータを送信するシリアルデータ通信装置が実施するシリアルデータ通信方法であって、
    前記シリアルデータの先頭にスタートビットを設けるとともに、前記スタートビットの直前に、所定の継続期間でハイレベル信号を送信する信号送信ステップと、
    前記継続期間を設定する継続期間設定ステップとを有するシリアルデータ通信方法。
JP2019083291A 2019-04-24 2019-04-24 シリアルデータ通信装置 Active JP7070496B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083291A JP7070496B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 シリアルデータ通信装置
PCT/JP2020/007794 WO2020217697A1 (ja) 2019-04-24 2020-02-26 シリアルデータ通信装置
US17/439,802 US11960432B2 (en) 2019-04-24 2020-02-26 Serial data communication device and serial data communication method
CN202080019906.1A CN113557688B (zh) 2019-04-24 2020-02-26 串行数据通信装置及串行数据通信方法
EP20795163.3A EP3961970A4 (en) 2019-04-24 2020-02-26 DEVICE FOR SERIAL DATA COMMUNICATION

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083291A JP7070496B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 シリアルデータ通信装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020182082A true JP2020182082A (ja) 2020-11-05
JP7070496B2 JP7070496B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=72942421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083291A Active JP7070496B2 (ja) 2019-04-24 2019-04-24 シリアルデータ通信装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11960432B2 (ja)
EP (1) EP3961970A4 (ja)
JP (1) JP7070496B2 (ja)
CN (1) CN113557688B (ja)
WO (1) WO2020217697A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113868180A (zh) * 2021-09-16 2021-12-31 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种单总线通信的控制方法、装置及体外冲击波设备

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188454A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Nec Corp 調歩同期式デ−タ伝送方式
JPS63125029A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Fujitsu Ltd 調歩同期信号発生回路
JPH04144443A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Sony Corp 伝送データの同期方式

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2435758B1 (fr) * 1978-09-05 1986-08-22 Motorola Inc Logique de communication a microcalculateur biphase
US6581100B1 (en) * 1998-09-18 2003-06-17 Skyworks Solutions, Inc. System and method for communication parameter determination
JP2002252660A (ja) 2001-02-22 2002-09-06 Mitsubishi Electric Corp シリアルデータ通信装置及び通信エラー検出方法
WO2004064351A1 (ja) * 2003-01-15 2004-07-29 Fujitsu Limited 非同期伝送方法及びその回路
JP2007150396A (ja) * 2005-11-24 2007-06-14 Matsushita Electric Works Ltd 通信装置
EP2064828B1 (en) * 2006-09-21 2012-04-18 Analog Devices, Inc. Serial digital data communication interface
US8195844B2 (en) * 2007-09-20 2012-06-05 Siemens Aktiengesellschaft Systems, devices, and/or methods for managing communications
JP2011091742A (ja) * 2009-10-26 2011-05-06 Kyocera Corp 通信装置
FR2963519B1 (fr) * 2010-07-27 2012-08-03 St Microelectronics Rousset Protocole de communication sur bus unifilaire
US9928194B2 (en) * 2015-11-30 2018-03-27 Allegro Microsystems, Llc Non-linear transmit biasing for a serial bus transmitter
CN107423248B (zh) * 2016-11-24 2020-08-21 天地融科技股份有限公司 数据帧头发送方法及发送装置
JP6984178B2 (ja) * 2017-05-29 2021-12-17 株式会社デンソー 通信装置
CN108845897A (zh) * 2018-05-25 2018-11-20 北京无线电测量研究所 串口通信调试方法、装置及存储介质
CN108897712B (zh) * 2018-07-09 2021-04-09 北京集创北方科技股份有限公司 单线传输方法、芯片以及通信系统
CN108989014B (zh) * 2018-07-11 2019-05-14 江苏省精创电气股份有限公司 一种宽时钟容差的单线串行半双工通信方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62188454A (ja) * 1986-02-13 1987-08-18 Nec Corp 調歩同期式デ−タ伝送方式
JPS63125029A (ja) * 1986-11-14 1988-05-28 Fujitsu Ltd 調歩同期信号発生回路
JPH04144443A (ja) * 1990-10-05 1992-05-18 Sony Corp 伝送データの同期方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113868180A (zh) * 2021-09-16 2021-12-31 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种单总线通信的控制方法、装置及体外冲击波设备
CN113868180B (zh) * 2021-09-16 2024-02-06 河南翔宇医疗设备股份有限公司 一种单总线通信的控制方法、装置及体外冲击波设备

Also Published As

Publication number Publication date
CN113557688B (zh) 2024-06-07
CN113557688A (zh) 2021-10-26
EP3961970A1 (en) 2022-03-02
JP7070496B2 (ja) 2022-05-18
US20220179819A1 (en) 2022-06-09
US11960432B2 (en) 2024-04-16
EP3961970A4 (en) 2022-12-28
WO2020217697A1 (ja) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3841762B2 (ja) サーボモータ制御システム
EP3236325A1 (en) Control apparatus, relay apparatus, control method for control apparatus, control method for relay apparatus, control program and storage medium
WO2020217697A1 (ja) シリアルデータ通信装置
WO2022001348A1 (zh) 数据的发送方法、装置、存储介质以及电子装置
JP6627571B2 (ja) プログラマブルコントローラ、プログラマブルコントローラの制御方法、プログラマブルコントローラの制御プログラム
JP4766349B2 (ja) フィールド機器
CN111819039B (zh) 机器人控制方法、装置及可读存储介质
US20050256987A1 (en) Method for implementing resets in two computers
KR100538228B1 (ko) 호스트와 스캐닝 장치 사이의 타임아웃값 동기화방법 및장치
JP7326765B2 (ja) 通信装置、電力制御方法及びコンピュータ
JP4032198B2 (ja) Plcシステム及びリモートターミナル
US9075628B2 (en) Electronic system and communication control method for transmitting and receiving data by serial communication
JP7283875B2 (ja) 数値制御装置
JP2709720B2 (ja) 数値制御装置とその周辺機器との回線接続方式
CN108388171B (zh) 可编程控制器
JP3246302B2 (ja) 自動車用電子制御装置
US20050012116A1 (en) Method for a first semiconductor device to determine if it is coupled to a second semiconductor device
MXPA05001183A (es) Arquitectura de procesamiento de senal en paquetes.
JP6865600B2 (ja) 通信中継装置
US10091703B2 (en) Relay apparatus
US7515554B2 (en) Half-duplex communication control method
JPH0570170B2 (ja)
CN108255767B (zh) 射频读卡器与主机的串行通信方法和系统
JP2003203267A (ja) 自動販売機内におけるマスタとスレーブ間の伝送速度の設定方法
JP2013239043A (ja) バス制御装置、バス制御方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220318

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220418

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7070496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150