JP2020181076A - 調芯用光回路および光調芯方法 - Google Patents

調芯用光回路および光調芯方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020181076A
JP2020181076A JP2019083814A JP2019083814A JP2020181076A JP 2020181076 A JP2020181076 A JP 2020181076A JP 2019083814 A JP2019083814 A JP 2019083814A JP 2019083814 A JP2019083814 A JP 2019083814A JP 2020181076 A JP2020181076 A JP 2020181076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
grating coupler
alignment
centering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019083814A
Other languages
English (en)
Inventor
圭穂 前田
Yoshio Maeda
圭穂 前田
達 三浦
Tatsu Miura
達 三浦
福田 浩
Hiroshi Fukuda
浩 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2019083814A priority Critical patent/JP2020181076A/ja
Priority to US17/598,767 priority patent/US20220171134A1/en
Priority to PCT/JP2020/015941 priority patent/WO2020218005A1/ja
Publication of JP2020181076A publication Critical patent/JP2020181076A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/34Optical coupling means utilising prism or grating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • G02B6/305Optical coupling means for use between fibre and thin-film device and having an integrated mode-size expanding section, e.g. tapered waveguide
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths
    • G02B6/124Geodesic lenses or integrated gratings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/28Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals
    • G02B6/293Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means
    • G02B6/29346Optical coupling means having data bus means, i.e. plural waveguides interconnected and providing an inherently bidirectional system by mixing and splitting signals with wavelength selective means operating by wave or beam interference
    • G02B6/2935Mach-Zehnder configuration, i.e. comprising separate splitting and combining means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/30Optical coupling means for use between fibre and thin-film device
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/26Optical coupling means
    • G02B6/35Optical coupling means having switching means
    • G02B6/3586Control or adjustment details, e.g. calibrating
    • G02B6/3588Control or adjustment details, e.g. calibrating of the processed beams, i.e. controlling during switching of orientation, alignment, or beam propagation properties such as intensity, size or shape
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/015Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction
    • G02F1/025Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on semiconductor elements having potential barriers, e.g. having a PN or PIN junction in an optical waveguide structure
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B2006/12133Functions
    • G02B2006/12147Coupler

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)

Abstract

【課題】調芯用光回路を用いた光調芯におけるS/N比を改善する。【解決手段】半導体からなるコア102から構成されて基板101の上に形成された光導波路を備える。この光導波路の一端には、グレーティングカプラ103が設けられている。また、上記光導波路の他端には、光導波路に光学的に結合して形成された反射部104を備える。コア102による光導波路に、光導波路の導波光の強度を変調する光強度変調部105を備える。光強度変調部105は、可変光減衰器から構成されている。【選択図】 図1

Description

本発明は、グレーティングカプラと光ファイバとの光接続に用いる調芯用光回路および光調芯方法に関する。
光通信のトラフィック増大に伴って、光送受信器の高速化・小型化と共に低コスト化が求められている。光送受信器の小型・低コスト化には、構成部品である光フィルターや光変調器等を含む光回路についても、低コストに製造可能でありより小型なものが求められる。
小型な光回路を低コストに実現する技術として、近年シリコンフォトニクス(Silicon photonics:SiPh)が注目を集めており、SiPh光回路の研究開発が盛んに行われている。このSiPh光回路を用いた光送受信器の製造コストのうち、実装・検査工程が占める割合は大きく、光送受信器の低コスト化を進めることが重要となっている。このためには、SiPh光回路をチップに切り出す前のウエハ(基板)上で検査して良品選別し、この後でチップに切り出して選別した良品のチップをモジュール実装することが望ましい。
SiPh光回路の検査としては、外部光源からSiPh光回路に光を入射し、挿入損失(insertion loss:IL)や動作特性を評価する方法が一般的である。このため、外部からSiPhの光導波路に光を結合することが可能なグレーティングカプラ(Grating Coupler)が、ウエハ上での検査には重要となる。
グレーティングカプラを用いた検査では、従来、光ファイバからの入射光の角度・波長・偏波を設計値に設定したうえで、光ファイバを走査し、グレーティングカプラとの光結合効率が最大になる点を探索することで調芯を行っていた。
グレーティングカプラを用いた調芯用光回路について、図7を参照して説明する。例えば、半導体からなるコア301から構成された光導波路の一端に形成されたグレーティングカプラ302と、コア301から構成された光導波路の他端に形成された反射部303とを備える調芯用光回路がある。この調芯用光回路はでは、グレーティングカプラ302と結合した光のみが光導波路中を伝搬し、反射部303で反射した調芯用光回路からの戻り光が信号として得られる。
シリコンから構成した光導波路の場合、光導波路を導波する信号光を、調芯対象の光ファイバ304に導波させて出射端より調芯用光として出射させる。この状態で、光ファイバ304を走査する。光ファイバ304を出射した光源光が、グレーティングカプラ302に結合すれば、光源光の中の信号光が、コア301による光導波路を伝搬する。この光導波路の他端の反射部303で反射した戻り光は、再び光ファイバ304で受光される。光ファイバ304で受光される信号光の強度最大となるように、光ファイバを広範囲に走査し(粗調芯)、光ファイバ304とグレーティングカプラ302とを調芯する。
非特許文献1に示されているように、グレーティングカプラの光結合効率は、平面座標のみならず、入射光の角度・偏波・波長に敏感である。従って、高効率な光結合のためには、光ファイバとグレーティングカプラとの間のX軸、Y軸、Z軸と各軸に対する角度をあわせた6軸の調芯に加えて、偏波・波長を合わせることが重要となる。光ファイバの位置を掃引することでグレーティングカプラとの光結合がとれる位置に移動し(粗調芯)、さらにグレーティングカプラと光ファイバが結合している状態で精密な位置合わせ(微調芯)、角度・波長・偏波合わせを行っていた。
D. Taillaert et al., "An Out-of-Plane Grating Coupler for Efficient Butt-Coupling Between Compact Planar Waveguides and Single-Mode Fibers", IEEE Journal of Quantum Electronics, vol. 38, no. 7, pp. 949-955, 2002.
前述したように、SiPh光回路へ光を入射するためには、光回路の光入出力部となるグレーティングカプラと光ファイバとの間で、精密な調芯および、偏波・波長合わせが必要となる、しかしながら、一般的にグレーティングカプラは、原理的に3dB以上の挿入損失を有しており、前述した調芯のように、信号光グレーティングカプラを2回通る場合に信号光は6dB以上の損失を受けてしまう。
さらに、グレーティングカプラは、他の光回路と比較して製造ばらつきが大きく、最適な結合位置や角度・波長には設計からのずれや個体差がでやすく、設計波長・偏波からのずれによって挿入損失が大きくなり、信号レベルの低下を招きやすい。
ところで、SiPh光回路が形成される一般的なSiPhウエハでは、SiPh光回路の製造プロセス中に、化学機械研磨(Chemical Mechanical Polishing:CMP)による平坦化工程を含むことが多い。このCMPによる平坦化工程において、ウエハ面内の平坦性を確保するために、ダミーパタンと呼ばれる幾何学構造を、SiPh光回路のデバイスの周囲に敷き詰めている。このダミーパタンは凹凸を有しており、前述した粗調芯、微調芯のときに光ファイバからの光を反射・散乱し、戻り光として雑音となり、調芯時の信号対雑音比(Signal-to-Noise ratio:S/N)の低下を引き起こす。
従って、SiPh光回路のグレーティングカプラと光ファイバとの調芯においては、グレーティングカプラの挿入損失や製造誤差による信号の低下と、ダミーパタンなどの周辺構造物による雑音によって、デバイスからの応答信号が雑音に埋もれてしまい、調芯が困難となり、場合によっては誤った位置に調芯してしまうという課題があった。
本発明は、以上のような問題点を解消するためになされたものであり、調芯用光回路を用いた光調芯におけるS/N比が改善できるようにすることを目的とする。
本発明に係る調芯用光回路は、半導体からなるコアから構成されて基板の上に形成された光導波路と、光導波路の一端のコアに形成されたグレーティングによるグレーティングカプラと、光導波路の他端に光導波路に光学的に結合して形成された反射部と、光導波路に設けられ、光導波路の導波光の強度を変調する光強度変調部とを備える。
上記調芯用光回路の一構成例において、光強度変調部は、可変光減衰器から構成されている。
上記調芯用光回路の一構成例において、可変光減衰器は、グレーティングカプラと反射部との間の光導波路に形成されたマッハツェンダー干渉構造から構成されている。
上記調芯用光回路の一構成例において、可変光減衰器は、グレーティングカプラと反射部との間の光導波路のコアに形成されたpn接合から構成されている。
上記調芯用光回路の一構成例において、可変光減衰器は、グレーティングカプラのコアに形成されたpn接合から構成されている。
上記調芯用光回路の一構成例において、半導体は、シリコンである。
本発明に係る光調芯方法は、上記調芯用光回路を用いた光調芯方法であって、調芯対象の光ファイバより出射した調芯用光がグレーティングカプラに光結合可能な状態とする粗調芯をする第1工程と、粗調芯の後で調芯用光のグレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をする第2工程とを備え、第2工程では、グレーティングカプラに光結合して光導波路を導波する調芯用光を、光強度変調部で強度変調してグレーティングカプラより出射させ、光強度変調部で強度変調されてグレーティングカプラより出射した強度変調光を同期検波し、同期検波した強度変調光を用いて調芯用光のグレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をする。
以上説明したように、本発明によれば、グレーティングカプラが設けられている、半導体からなるコアから構成された光導波路に、光強度変調部を備えるようにしたので、調芯用光回路を用いた光調芯におけるS/N比が改善できる。
図1は、本発明の実施の形態に係る調芯用光回路の構成を示す構成図である。 図2は、本発明の実施の形態に係る光調芯方法を実施する調芯システムの構成を示す構成図である。 図3は、実施例1に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の構成を示す構成図である。 図4Aは、実施例2に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の構成を示す構成図である。 図4Bは、実施例2に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の一部構成を示す断面図である。 図5Aは、実施例3に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の構成を示す構成図である。 図4Bは、実施例3に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の一部構成を示す断面図である。 図6は、実施例4に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器の構成を示す構成図である。 図7は、グレーティングカプラを用いた調芯用光回路の構成を示す斜視図である。
以下、本発明の実施の形態に係る調芯用光回路について図1を参照して説明する。この調芯用光回路は、半導体からなるコア102から構成されて基板101の上に形成された光導波路を備える。この光導波路の一端には、グレーティングカプラ103が設けられている。また、上記光導波路の他端には、光導波路に光学的に結合して形成された反射部104を備える。
グレーティングカプラ103は、光導波路の一端におけるコア102の上面に形成された複数の溝によるグレーティングから構成されている。光導波路の一端にかけて、コア102はコア幅が徐々に拡大するテーパ部102aを備える。テーパ部102aによりテーパ光導波路が構成されている。グレーティングカプラ103は、コア102により光導波路と、テーパ部102aによるテーパ光導波路を介し、断熱的に接続されている。なお、グレーティングカプラ103は、平面視の形状が扇形などの構造とすることもできる。
半導体は、例えば、シリコンである。基板101は、例えば、よく知られたSOI(Silicon on Insulator)基板であり、この埋め込み絶縁層が下部クラッドとなり、表面シリコン層をパターニングすることでコア102,グレーティングカプラ103におけるグレーティングなどが形成されている。このように構成された下部クラッド、コア102,およびコア102の上部の空気層を上部クラッドとして光導波路が構成されている。上部クラッドは、SiO2およびSiNの2層構造とすることもできる。
例えば、コア102は、断面視で幅0.44μm、高さ0.22μmとされている。また、グレーティングカプラ103は、幅が20μm、長さ30μmの領域に形成されたグレーティングから構成されている。また、グレーティングは、例えば、溝ピッチを0.635μm、デューティー比を0.5、深さを0.07μmとされている。
上述した構成のよく知られた調芯用光回路に、実施の形態では、光導波路に、光導波路の導波光の強度を変調する光強度変調部105を備える。光強度変調部105は、可変光減衰器から構成されている。可変光減衰器は、グレーティングカプラ103と反射部104との間の光導波路に形成されたマッハツェンダー干渉構造から構成するとができる。また、可変光減衰器は、グレーティングカプラ103と反射部104との間の光導波路のコア102に形成されたpn接合から構成することもできる。また、光強度変調部(可変光減衰器)は、グレーティングカプラ103に設けることも可能であり、この場合、可変光減衰器は、グレーティングカプラ103のコア102に形成されたpn接合から構成することもできる。可変光減衰器の詳細については、後述する。
次に、実施の形態に係る調芯用光回路を用いた光調芯について図2を参照して説明する。まず、半導体レーザなどから構成された光源111から出射した光を、光ファイバ112の先端に設けてある光入出射部113より、調芯用光121として出射させ、グレーティングカプラ103に入射させる。光ファイバ112は、例えば、シングルモード光ファイバである。光入出射部113は、例えば、光サーキュレータである。
グレーティングカプラ103に入射して光結合した調芯用光121は、コア102からなる光導波路を導波して光強度変調部105で強度変調され、反射部104で反射し、光強度変調部105を通過してグレーティングカプラ103より出射する。
グレーティングカプラ103より出射した強度変調光122は、光入出射部113に入射し、光電変換部114で光電変換され、同期検波部115で同期検波され、同期検波された信号は、情報処理装置117で強度が測定される。光電変換部114は、例えば、パワーメータであり、同期検波部115は、例えば、ロックインアンプである。光ファイバ112を移動させることで、調芯用光121をグレーティングカプラ103が形成されている領域内で走査し、情報処理装置117で測定される強度が最大となる位置を求めることで、光ファイバ112とグレーティングカプラ103との調芯を実施する。
ここで、強度変調光122は、交流信号生成部116が生成する周波数fm(例えば数100kHz)の交流信号で駆動されている光強度変調部105により強度変調されている。交流信号生成部116は、例えば、ファンクションジェネレータ(Function Generator)である。また、同期検波部115では、交流信号生成部116が生成する周波数fmの交流信号を参照信号とし、入力される信号を同期検波している。
グレーティングカプラ103より出射される調芯用光回路からの戻り光である強度変調光122は、前述したように、光強度変調部105により周波数fmで変調されている。一方、グレーティングカプラ103の周囲のダミーパタンなどから反射して戻ってくる光や、背景雑音である散乱光などは、光強度変調部105を通らず、変調されていない。
情報処理装置117で強度が測定される信号は、周波数fmで強度変調された強度変調光122のみが対象となるため、上述した強度変調光122以外の戻り光は強度測定対象外となる。この結果、実施の形態によれば、調芯用光回路を用いた光調芯におけるS/N比を、従来の方法よりも高くすることができる。
以上に説明したように、実施の形態に係る光調芯方法は、まず、調芯対象の光ファイバより出射した調芯用光がグレーティングカプラに光結合可能な状態とする粗調芯をする(第1工程)。次に、粗調芯の後で調芯用光のグレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をするときに(第2工程)グレーティングカプラに光結合して光導波路を導波する調芯用光を、光強度変調部で強度変調してグレーティングカプラより出射させ、光強度変調部で強度変調されてグレーティングカプラより出射した強度変調光を同期検波し、同期検波した強度変調光を用いて調芯用光のグレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をする。
次に、光強度変調部105について、実施例を用いてより詳細に説明する。
[実施例1]
はじめに、実施例1に係る光強度変調部105を構成する可変光減衰器について、図3を参照して説明する。可変光減衰器からなる光強度変調部105は、第1合分波部151、第2合分波部152、第1アーム102b、第2アーム102cからなるマッハツェンダー干渉構造から構成されている。第1合分波部151は、例えば、入出力が1×2のマルチモード干渉計から構成することができる。また、第2合分波部152は、例えば、入出力が2×2のマルチモード干渉計から構成することができる。また、第1アーム102bには、第1アーム102bの光導波路を伝搬する光に位相差を与えるために、加熱部153が設けられている。加熱部153は、例えば、金属あるいは半導体の抵抗体からなるヒータから構成することができる。
加熱部153に第1電極パッド154,第2電極パッド155を用いて電圧を印加し、ジュール熱を発生させることで、第1アーム102bの光導波路に熱光学効果を誘起させ、屈折率変化に伴う伝搬時間の変化によって導波する光に位相差を与えることができる。
第1アーム102bを導波する光と、第2アーム102cを導波する光とに位相差がない場合、第2合分波部152のコア102からなる光導波路の側に、合波された光が出力される。これに対し、第1アーム102bを導波する光と、第2アーム102cを導波する光とに位相差があると、第2合分波部152の開放側の光導波路152aに、合波された光が出力される。
従って、加熱部153に印加する電圧を周波数fmで変調すれば、第2合分波部152からコア102からなる光導波路の側への出力と、第2合分波部152から光導波路152aの側への出力とが、周波数fmで切り替えられる。コア102からなる光導波路の側への出力された光は、反射部104で反射して戻り光となるので、加熱部153に印加する電圧を周波数fmで変調すれば、戻り光としてグレーティングカプラ103より出射される光信号に、周波数fmの強度変調(オン・オフ)を与えることができる。
[実施例2]
次に、実施例2に係る光強度変調部105について、図4A,図4Bを参照して説明する。実施例2に係る可変光減衰器からなる光強度変調部105は、第1合分波部151、第2合分波部152、第1アーム102b、第2アーム102cからなるマッハツェンダー干渉構造から構成されている。これらは、前述した実施例1と同様である。
また、実施例2では、第1アーム102bには、第1アーム102bの光導波路を伝搬する光に位相差を与えるために、第1アーム102bのコアにpn接合による変調部156が形成されている。変調部156は、例えば、リブ型の光導波路構造とされ、SiO2から構成されたクラッド層157の上に形成されている。
変調部156では、導波方向に平行でクラッド層157の平面に対して垂直であり、コアの中心を通る接合面で、p型不純物導入領域156aと、n型不純物導入領域156bとが接合している。また、p型不純物導入領域156aのスラブ部には、p電極154aがオーミック接続し、n型不純物導入領域156bのスラブ部には、n電極155aがオーミック接続している。
pn接合による変調部156に、逆方向電圧を印加することで、キャリアをpn接合から引き抜くことができ、変調部156に自由キャリアプラズマ効果を誘起し、屈折率変化に伴う伝搬時間の変化によって導波する光に位相差を与えることができる。
第1アーム102bを導波する光と、第2アーム102cを導波する光とに位相差がない場合、第2合分波部152のコア102からなる光導波路の側に、合波された光が出力される。これに対し、第1アーム102bを導波する光と、第2アーム102cを導波する光とに位相差があると、第2合分波部152の開放側の光導波路152aに、合波された光が出力される。
従って、変調部156に印加する逆方向電圧を周波数fmで変調すれば、第2合分波部152からコア102からなる光導波路の側への出力と、第2合分波部152から光導波路152aの側への出力とが、周波数fmで切り替えられる。コア102からなる光導波路の側への出力された光は、反射部104で反射して戻り光となるので、変調部156に印加する電圧を周波数fmで変調すれば、戻り光としてグレーティングカプラ103より出射される光信号に、周波数fmの強度変調(オン・オフ)を与えることができる。
[実施例3]
次に、実施例3に係る光強度変調部105について、図5A,図5Bを参照して説明する。実施例3に係る可変光減衰器からなる光強度変調部105は、pn接合による変調部158から構成されている。変調部158は、グレーティングカプラ103と反射部104との間の光導波路のコア102に形成されている。
変調部158は、例えば、リブ型の光導波路構造とされ、SiO2から構成されたクラッド層157の上に形成されている。変調部158は、導波方向に平行でクラッド層157の平面に対して垂直であり、コアの中心を通る接合面で、p型不純物導入領域158aと、n型不純物導入領域158bとが接合している。また、p型不純物導入領域158aのスラブ部には、p電極154aがオーミック接続し、n型不純物導入領域158bのスラブ部には、n電極155aがオーミック接続している。
pn接合による変調部158に、順方向電圧を印加することで、キャリアを変調部158に注入することができる。注入キャリアの増加に伴って、変調部158では、自由キャリア吸収が起こり、ここを透過する光の強度が低下する。これらのことにより、変調部158を、可変光減衰器として動作させることができる。
[実施例4]
次に、実施例4に係る光強度変調部について、図6を参照して説明する。この光強度変調部は、グレーティングカプラ103のコア102に形成されたpn接合による変調部130を備える。変調部130は、p型領域131およびn型領域132から構成されている。この例では、p型領域131およびn型領域132の各々は、グレーティングの配列方向に延在する平面視矩形の領域に形成され、p型領域131およびn型領域132は、グレーティングの配列方向に直交して基板の平面に平行な方向に配列されている。
また、この例では、p型領域131およびn型領域132の各々は、複数形成されて交互に配列されている。なお、複数のp型領域131は、p型引き出し部131aに接続している。p型引き出し部131aには、第1電極パッド154が接続している。また、複数のn型領域132は、n型引き出し部132aに接続している。n型引き出し部132aには、第2電極パッド155が接続している。複数のp型領域131および複数のn型領域132は、各々櫛歯状に形成され、各櫛歯が、交互に入り込んで配置されている。隣り合うp型領域131とn型領域132とによりpn接合が形成されている。
pn接合による変調部130に、順方向電圧を印加することで、キャリアを変調部130に注入することができる。注入キャリアの増加に伴って、変調部130では、自由キャリア吸収が起こり、ここを透過する光の強度が低下する。これらのことにより、変調部130を、可変光減衰器として動作させることができる。
以上に説明したように、本発明によれば、グレーティングカプラが設けられている、半導体からなるコアから構成された光導波路に、光強度変調部を備えるようにしたので、調芯用光回路を用いた光調芯におけるS/N比が改善できるようになる。
なお、本発明は以上に説明した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で、当分野において通常の知識を有する者により、多くの変形および組み合わせが実施可能であることは明白である。
101…基板、102…コア、102a…テーパ部、103…グレーティングカプラ、104…反射部、105…光強度変調部。

Claims (7)

  1. 半導体からなるコアから構成されて基板の上に形成された光導波路と、
    前記光導波路の一端の前記コアに形成されたグレーティングによるグレーティングカプラと、
    前記光導波路の他端に前記光導波路に光学的に結合して形成された反射部と、
    前記光導波路に設けられ、前記光導波路の導波光の強度を変調する光強度変調部と
    を備えることを特徴とする調芯用光回路。
  2. 請求項1記載の調芯用光回路において、
    前記光強度変調部は、可変光減衰器から構成されていることを特徴とする調芯用光回路。
  3. 請求項2記載の調芯用光回路において、
    前記可変光減衰器は、前記グレーティングカプラと前記反射部との間の前記光導波路に形成されたマッハツェンダー干渉構造から構成されていることを特徴とする調芯用光回路。
  4. 請求項2記載の調芯用光回路において、
    前記可変光減衰器は、前記グレーティングカプラと前記反射部との間の前記光導波路の前記コアに形成されたpn接合から構成されていることを特徴とする調芯用光回路。
  5. 請求項2記載の調芯用光回路において、
    前記可変光減衰器は、前記グレーティングカプラの前記コアに形成されたpn接合から構成されていることを特徴とする調芯用光回路。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項に記載の調芯用光回路において、
    前記半導体は、シリコンであることを特徴とする調芯用光回路。
  7. 請求項1〜6のいずれか1項に記載された調芯用光回路を用いた光調芯方法であって、
    調芯対象の光ファイバより出射した調芯用光が前記グレーティングカプラに光結合可能な状態とする粗調芯をする第1工程と、
    粗調芯の後で前記調芯用光の前記グレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をする第2工程と
    を備え、
    前記第2工程では、前記グレーティングカプラに光結合して前記光導波路を導波する前記調芯用光を、前記光強度変調部で強度変調して前記グレーティングカプラより出射させ、
    前記光強度変調部で強度変調されて前記グレーティングカプラより出射した強度変調光を同期検波し、
    同期検波した強度変調光を用いて前記調芯用光の前記グレーティングカプラへの光結合が最大となる状態にする微調芯をする
    ことを特徴とする光調芯方法。
JP2019083814A 2019-04-25 2019-04-25 調芯用光回路および光調芯方法 Pending JP2020181076A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083814A JP2020181076A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 調芯用光回路および光調芯方法
US17/598,767 US20220171134A1 (en) 2019-04-25 2020-04-09 Optical Circuit for Alignment and Optical Alignment Method
PCT/JP2020/015941 WO2020218005A1 (ja) 2019-04-25 2020-04-09 調芯用光回路および光調芯方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083814A JP2020181076A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 調芯用光回路および光調芯方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020181076A true JP2020181076A (ja) 2020-11-05

Family

ID=72942292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083814A Pending JP2020181076A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 調芯用光回路および光調芯方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220171134A1 (ja)
JP (1) JP2020181076A (ja)
WO (1) WO2020218005A1 (ja)

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004077985A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光モジュール、光モジュール調整方法
US7224174B1 (en) * 2003-04-07 2007-05-29 Luxtera, Inc. Optical alignment loops for the wafer-level testing of optical and optoelectronic chips
WO2008117713A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 光導波路素子の光軸調整方法及び光導波路素子
JP2012133363A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 小型光変調器及びそれを含む光送信器
JP2014026108A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Nec Corp 光部品の光軸調整方法及び光軸調整装置
US20150086149A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Oracle International Corporation Tunable silicon grating couplers
JP2015206977A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 日本電信電話株式会社 半導体多値光変調回路およびその調整方法
JP2018005067A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 日本電気株式会社 アライメント用光学測定素子及び該光学測定素子を用いた光プローブのアライメント方法
JP2018128506A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 日本電信電話株式会社 光変調器
JP2019045749A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 日本電信電話株式会社 光回路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5035075B2 (ja) * 2008-03-31 2012-09-26 富士通株式会社 光変調器の制御方法および制御装置
US9195079B2 (en) * 2012-01-01 2015-11-24 Acacia Communications, Inc. Three port transceiver
US9519115B2 (en) * 2013-03-25 2016-12-13 Photonics Electronics Technology Research Association Optical circuit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004077985A (ja) * 2002-08-21 2004-03-11 Japan Aviation Electronics Industry Ltd 光モジュール、光モジュール調整方法
US7224174B1 (en) * 2003-04-07 2007-05-29 Luxtera, Inc. Optical alignment loops for the wafer-level testing of optical and optoelectronic chips
WO2008117713A1 (ja) * 2007-03-27 2008-10-02 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 光導波路素子の光軸調整方法及び光導波路素子
JP2012133363A (ja) * 2010-12-17 2012-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 小型光変調器及びそれを含む光送信器
JP2014026108A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Nec Corp 光部品の光軸調整方法及び光軸調整装置
US20150086149A1 (en) * 2013-09-24 2015-03-26 Oracle International Corporation Tunable silicon grating couplers
JP2015206977A (ja) * 2014-04-23 2015-11-19 日本電信電話株式会社 半導体多値光変調回路およびその調整方法
JP2018005067A (ja) * 2016-07-06 2018-01-11 日本電気株式会社 アライメント用光学測定素子及び該光学測定素子を用いた光プローブのアライメント方法
JP2018128506A (ja) * 2017-02-06 2018-08-16 日本電信電話株式会社 光変調器
JP2019045749A (ja) * 2017-09-05 2019-03-22 日本電信電話株式会社 光回路

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020218005A1 (ja) 2020-10-29
US20220171134A1 (en) 2022-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Liu et al. Wavelength division multiplexing based photonic integrated circuits on silicon-on-insulator platform
US9128240B2 (en) Spot-size converter, manufacturing method thereof, and integrated optical circuit device
US8311374B2 (en) Beam generation and steering with integrated optical circuits for light detection and ranging
US8649639B2 (en) Method and system for waveguide mode filters
CN114829876A (zh) 用于集成光子光学陀螺仪的系统架构
CN109581584B (zh) 一种硅-铌酸锂异质集成扫描芯片及其制备方法、应用
JP2008511862A (ja) 半導体に基づくラマンレーザ及び増幅器用半導体導波路における二光子吸収による生成キャリアのライフタイム短縮
JP5892875B2 (ja) 光電子集積モジュール
CN107532967B (zh) 用于测试光学器件性能的系统和测试光学装置的方法
KR20150094635A (ko) 광섬유 결합기 어레이
CN107727365B (zh) 一种利用反射谱精细度测量光波导损耗的系统
JP2022505829A (ja) フォトニック集積回路における迷光の制御及び抑制のための方法及び装置
Li et al. 4× 20 GHz silica-based AWG hybrid integrated receiver optical sub-assemblies
US9722124B2 (en) Optical radiation detection system comprising an electric parameter measuring circuit
US10684415B1 (en) Optical transceiver
Shen et al. Implementation of chip-level optical interconnect with laser and photodetector using SOI-based 3-D guided-wave path
WO2020218005A1 (ja) 調芯用光回路および光調芯方法
JPH1152198A (ja) 光接続構造
JP3069411B2 (ja) 導波路型非対称方向性光結合器
JP6977672B2 (ja) 調芯用光回路および光調芯方法
JP6427072B2 (ja) 光ファイバブロック
JP2019186298A (ja) 光導波路型受光素子構造
US20230384542A1 (en) Optical connecting structure, optical module and manufacturing method for optical connecting structure
WO2020235083A1 (ja) 光検査回路および光検査方法
JP2023165529A (ja) 光検出装置及び光レシーバ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210727

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220906

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230307