JP2020179587A - 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム - Google Patents

画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020179587A
JP2020179587A JP2019083971A JP2019083971A JP2020179587A JP 2020179587 A JP2020179587 A JP 2020179587A JP 2019083971 A JP2019083971 A JP 2019083971A JP 2019083971 A JP2019083971 A JP 2019083971A JP 2020179587 A JP2020179587 A JP 2020179587A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
processing
image forming
print job
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019083971A
Other languages
English (en)
Inventor
正之 安加賀
Masayuki Yasukaga
正之 安加賀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2019083971A priority Critical patent/JP2020179587A/ja
Priority to US16/840,622 priority patent/US20200341700A1/en
Priority to CN202010315820.5A priority patent/CN111856902A/zh
Publication of JP2020179587A publication Critical patent/JP2020179587A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00639Binding, stapling, folding or perforating, e.g. punching
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5016User-machine interface; Display panels; Control console
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/50Machine control of apparatus for electrographic processes using a charge pattern, e.g. regulating differents parts of the machine, multimode copiers, microprocessor control
    • G03G15/5075Remote control machines, e.g. by a host
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1256User feedback, e.g. print preview, test print, proofing, pre-flight checks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1264Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by assigning post-processing resources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

【課題】プルーフ印刷で後処理加工を行う際に、後処理状態の確認を容易にしたり、資源の無駄な使用を回避したりすることを可能にする。【解決手段】印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部と、画像形成部を制御し、プルーフ印刷機能の実施が可能な制御部と、を有し、制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行う。【選択図】図7

Description

この発明は、後処理加工の設定が可能であり、さらにプルーフ印刷機能を実施する制御が可能な画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラムに関する。
印刷ジョブに基づいて印刷を行う画像形成装置では、印刷を行った用紙に対して、フィニッシャーオプションを接続することにより、ステイプルやパンチ、断裁処理などの様々な後処理加工を実施することが可能である。後処理加工の内容については印刷ジョブに対して設定することが一般的に行われている。
また、画像形成装置では、画像形成装置で印刷した印刷物の画像が正常であるかを判定するために、試しで印刷を行うプルーフ印刷機能を有しているものがある。
上記の装置において、後処理設定された印刷ジョブに対しプルーフ印刷機能を利用した場合、出力物には設定された後処理が実施される。
さらに、従来の画像形成装置には、1回のプリント設定において複数のお試し後処理設定を行うことができるようにしたものが提案されており、印刷ジョブに対し、プルーフ印刷を実施する時に、様々な後処理設定を試すことを容易にしている(特許文献1参照)。
具体的には、プリント設定画面を表示するプリント設定画面表示手段と、前記プリント設定画面表示手段によって表示されたプリント設定画面において、お試し後処理モードが指定されると、お試し後処理設定UIを表示するお試し後処理設定UI表示手段と、前記お試し後処理設定UI表示手段によって表示されたお試し後処理設定UI画面において、複数の後処理方法を一括指定する一括指定手段とを設け、「設定→印刷→後処理」という処理を繰り返し実行することなく、複数のお試し印刷、及びお試し後処理を実行できるようにしている。
特開2008−152472号公報
しかし、従来の画像形成装置では、後処理設定において、例えば断裁設定を行った場合、ユーザーがプルーフ印刷で画像位置と断裁位置のバランスを確認したい様な時であっても、断裁してしまうため紙がバラバラになり、断裁片が元々どの位置に有ったのか(カット前は紙の右上だったのか左下だったのか等)がわからなくなってしまう。このため、出力物に画像と断裁位置バランスに問題が見つかったとしても、画像位置が悪いのか、断裁位置の設定が悪いのか、複数ある断裁位置設定のどれが悪いのかがわかりにくい、という問題がある。
また、プルーフ印刷時にステイプルやパンチ処理を実施すると、後処理加工パーツの消耗や部材(ステイプル用針など)を消耗してしまうという問題がある。
本発明は、上記事情を背景としてなされたものであり、後処理設定された印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能による出力時には、部材の消耗等を抑制した出力物、あるいはユーザーが後処理位置の確認を行いやすい出力物を得ることができる画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラムを提供することを目的とする。
すなわち、本発明の画像形成装置のうち、第1の形態は、
印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部と、
前記画像形成部を制御し、プルーフ印刷機能の実施が可能な制御部と、を有し、
前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする。
第2の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、プルーフ印刷機能の実施時に、後処理加工設定の一部に対し、別の後処理加工を実施することを特徴とする。
第3の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、別の後処理加工を実施する後処理加工設定が、断裁、ステイプルおよびパンチ処理の少なくとも一つである。
第4の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブの一部または全部に対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施するかを設定可能とすることを特徴とする。
第5の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブの一部または全部に対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する際に、通常の後処理で使用する後処理部と異なる後処理部を使用するかを設定可能とすることを特徴とする。
第6の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、前記制御部は、ユーザーが指定した特定の後処理加工が印刷ジョブに設定されている場合に、ユーザー指定の別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする。
第7の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、別の後処理加工とは、後処理オプションに接続された、水平方向/垂直方向用の後処理モジュールからそれぞれ決定することを特徴とする。
第8の形態の画像形成装置の発明は、前記形態の発明において、別の後処理加工は同じ後処理オプションで実施できる後処理加工から選択することを特徴とする。
本発明の画像形成システムのうち、第1の形態は、前記各形態の発明のいずれかに記載の画像形成装置と、後処理加工を行う後処理装置と、を備える。
本発明の管理装置のうち、第1の形態は、印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部を有する画像形成装置を管理する管理装置であって、
前記画像形成装置の動作を制御する管理制御部を有し、
前記管理制御部は、前記画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする。
本発明のプログラムのうち、第1の形態は、印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部を有する画像形成装置を制御するコンピュータで実行されるプログラムであって、
前記プログラムは、前記コンピュータに、画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、後処理設定された印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能による出力時には、ジョブに設定された後処理とは異なる後処理を実施することで、部材の消耗等、あるいはユーザーが後処理位置の確認を行いやすい出力物を得ることができる。なお、通常印刷時は、印刷ジョブに設定された後処理を行うことができる。
本発明の画像形成システムおよび画像形成システムの概略構成を示す図である。 同じく、画像形成装置の制御ブロックを示す図である。 断裁設定例を説明する図である。 断裁後の用紙を示す図である。 ジョブ印刷のプルーフ印刷で、断裁設定の後処理加工を別の内容で行った例を説明する図である。 ジョブ印刷のプルーフ印刷で、ステイプル設定の後処理加工を別の内容で行った例を説明する図である。 プルーフ印刷で後処理加工を別の後処理加工で実施する手順を示すフローチャートである。 プルーフ印刷時に後処理加工を別の後処理加工(代替処理)に変更する際の設定画面を示す図である。
本発明の一実施の形態における画像形成装置および画像形成システムを添付図面に基づいて説明する。
図1は、画像形成装置を含む画像形成システムの中央断面図であり、機械的な構成を示している。以下に、その構成を説明する。
画像形成システム1は、装置本体10と、その下流側に位置する画像検査部20と、さらにその下流に位置する後処理装置30と、装置本体10の上流側に位置する給紙部40と、を備えている。各装置は機械的、電気的に接続されており、装置間での用紙の搬送と、各装置間での情報の送受信とが可能になっている。本実施形態では、これらの装置によって画像形成システム1が構成されており、装置本体10と給紙部40とにより画像形成装置が構成されている。
なお、本発明としては画像形成システムおよび画像形成装置の構成が上記に限定されるものではなく、装置本体10に後処理装置30を加えたもので画像形成装置が構成されるものでもよい。以下、各装置の構成を具体的に説明する。
装置本体10では、筺体の上部側に操作部150が設置されている。操作部150には、タッチパネル式のLCD151を有しており、操作者による操作および情報の表示が可能になっている。LCD151は、操作部と表示部を兼用しており、本発明の操作表示部として機能する。なお、操作部をマウスやタブレットなどで構成し、表示部とは別体で構成することも可能であり、これら構成によって操作表示部が構成される。また、LCD151は移動可能となっているものであってもよい。操作部150は、ユーザーインターフェースとして機能する。
装置本体10の下部側には、用紙を収容して給紙する複数の本体トレイを有する本体給紙部12が配置されている。また、装置本体10の上流側には、複数の大容量給紙トレイを有する給紙部40を有しており、用紙を収容して装置本体10に対し用紙を給紙する。なお、この実施形態では、用紙は、本発明の記録媒体に相当する。なお、記録媒体は、紙に限定されるものではなく、布やプラスチックなどであってもよい。
装置本体10内には、本体給紙部12または給紙部40から給紙される用紙を搬送する搬送経路13が設けられており、装置本体10内の搬送路途中に、画像形成部110が設けられている。画像形成部110は、各色(シアン(C)、マゼンタ(M)、イエロー(Y)、ブラック(K))用にそれぞれ感光体11aを有しており、各感光体11aの周囲には、図示しない、帯電器、LD、現像器を有している。さらに、感光体11aの画像を転写する中間転写ベルト11b、中間転写ベルト11bの画像を用紙に転写する二次転写部11cを有している。
二次転写部11cの下流側の搬送経路13には、定着器11dが配置されている。
上記した感光体11a、図示しない帯電器、LD、現像器、中間転写ベルト11b、二次転写部11c、定着器11dなどによって画像形成部110が構成されている。なお、画像形成部としては、単色で画像形成を行うものであってもよく、単色のみが印刷可能な画像形成部であってもよい。
また、搬送経路13では、定着器11dの下流側でストレート側から分岐した反転搬送経路13aを有している。反転搬送経路13aは、退避搬送経路13bが分岐した以降の下流側では、画像形成部110の上流側で搬送経路13に合流している。
用紙を反転して画像形成部110に環流する場合、反転搬送経路13aから一旦退避搬送経路13bに送った後、逆走して下流側の反転搬送経路13aに送り、画像形成部110の上流側で搬送経路13に合流させて用紙の裏面側への画像形成を行う。
上記した画像形成部110、本体給紙部12、給紙部40、搬送経路13、反転搬送経路13aなどはプリンタ部を構成する。
装置本体10には、制御部100を有している。制御部100は、画像形成システム1全体を制御するものであり、CPUやCPUで実行されるプログラム、パラメータや作業領域となる記憶部などによって構成される。制御部100では、画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことができる。すなわち、この場合、制御部100は、本発明のコンピュータに相当し、制御部100で実行されるプログラムには本発明のプログラムが含まれることになる。
画像検査部20は、上流側が装置本体10の搬送経路13に接続され、下流側が後処理装置30の搬送経路33に接続された搬送経路23を有している。
搬送経路23の中途の上流側には、用紙の下方側の面の画像を読み取る画像読取部24が備えられており、読取り結果を制御部100に送信する。画像読取部24はラインセンサーでもよく、また、ポイントで画像を読取る測色機などであってもよい。図では、順次、用紙P0、P1が搬送される状態を示している。
画像読取部24よりも下流側の搬送経路23には、用紙の上方側の面の画像を読取る画像読取部25が備えられており、読取結果を制御部100に送信する。画像読取部25はラインセンサーでもよく、また、ポイントで画像を読み取る測色機などであってもよい。
制御部100では、読取画像と正解画像の比較により画像の正否を判定することができる。また、画像検査部20に画像比較部を設け、この画像比較部で画像の成否を判定するものとしてもよい。画像比較部は、CPUや記憶部、プログラムなどにより構成することができる。
後処理装置30では、搬送経路23に連なる搬送経路33を有している。搬送経路33は、ストレート側では第1排紙部31に連なっており、分岐側で後処理部34を経て第2排紙部32に連なっている。
搬送経路23を搬送される用紙は、所望により画像の検査が行われた後、後処理装置30の搬送経路33に送られて、後処理を行うことなく、第1排紙部31に排紙するか、後処理部34で所定の後処理が行われて第2排紙部32に排紙する。後処理部34では複数の後処理を行うものであってもよい。
後処理部34では所定の後処理は実行される。後処理としては、ステイプル、パンチ、冊子、中綴じ、断裁処理などの適宜の処理が挙げられる。断裁処理を有する後処理部は、本発明の断裁装置に相当する。また、後処理を行わない用紙は第1排紙部31に排紙される。後処理部34を経た用紙は、束として第2排紙部32に排紙される。
また、画像形成装置外に、オフラインで断裁装置を備えるものであってもよい。
また、画像形成装置には、ネットワークを介して外部機器4が接続されている。
外部機器4には、外部機器4を制御する外部機器制御部400を有し、操作と表示を行うことができる外部機器操作部410を有している。外部機器4では、印刷ジョブを生成して、ネットワーク3を介して画像形成装置に送ることができる。
また、外部機器4は、画像形成装置を制御する管理装置としての機能を有するものとしてもよい。その場合、外部機器制御部400は、管理制御部として機能することができる。管理制御部では、制御の一つとして、画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことができる。この場合、管理制御部は、本発明のコンピュータとして機能し、該コンピュータで実行されるプログラムには本発明のプログラムが含まれている。
図2は、図1の画像形成システムの制御ブロックを示す図である。
制御ブロック200は、操作および情報の表示が可能な操作部150と、原稿を読み取る画像読取部140と、画像データに対して処理を行なう画像処理部160と、画像処理部160にて処理された画像データに基づいて用紙などに画像を形成する画像形成部110と、データを記憶する画像保存部120と、画像データの印刷処理を制御する画像出力部170と、画像形成装置と通信回線および他機器との接続を制御するネットワーク接続部180と、システム全体を制御するCPU(中央演算処理装置)101と、書き換え不可能な読み出しのみのデータが保存されているROM121と、データが一時記憶されるRAM122と、データの書き換えが可能である、HDD(Hard Disk Drive)などを含む不揮発メモリ123と、読み取った原稿および/または画像形成した用紙に対して後処理を施す後処理部34とを備える。CPU101、ROM121、RAM122、不揮発メモリ123およびプログラムは本発明の制御部100を構成する。
CPU101を中心に、各モジュールが通信および制御信号に基づいて制御される。 画像読取部140で読み取られた画像データは、RAM121上に確保されたファイルメモリエリアに一時的に格納される。そして、画像処理部160にて読み取った画像のファイルが生成され、生成されたファイルは画像保存部120に保存される。
次に、後処理として断裁が行われる例を図3、4に基づいて説明する。
図3に示すように、一点鎖線C0、C1に沿って断裁を行う用に断裁設定がされている印刷ジョブがあるとする(以後「印刷ジョブA」と呼ぶ)。
この印刷ジョブAに対しプルーフ印刷機能を実施すると、図4に示すように、用紙Pは、一点鎖線C0、C1に沿って断裁されてしまう。このため、出力物に画像と断裁位置バランスに問題が見つかったとしても、画像位置が悪いのか、断裁位置の設定が悪いのか、複数ある断裁位置設定のどれが悪いのかがわかりにくい、という問題が生ずる。
そこで、プルーフ印刷時だけ、別の後処理加工に置き換える。
置き換える対象となる後処理設定、及び代わりに実施する後処理設定はユーザーが選択しても良い。
例えば、後処理加工には通紙方向に対し水平方向、あるいは垂直方向のみ実施可能な場合がある。代わりに実施する後処理設定は、置き換え元の後処理設定と同じ方向のものから選択/決定してもよい。例えば、画像形成装置のうちには、水平方向ミシン目モジュール、垂直方向ミシン目モジュール、クリースモジュール(水平方向のみ)が存在するものがある。
図5では、断裁線を、水平方向では、ミシン目加工位置で示し、垂直方向では、クリース加工位置で示しており、プルーフ印刷機能では、断裁されることなく断裁位置の確認を行うことができる。
画像形成装置に複数の後処理オプションが接続されている場合がある。後処理オプション毎に後処理位置微調整値が異なるケースがあるため、代わりに実施する後処理設定は置き換え元の後処理設定と同じ後処理オプションで実施できるものから選択/決定してもよい。※断裁もミシン目処理もステイプルもパンチもできる後処理オプションが複数接続できる状況を想定している。
上記は断裁の場合の例であったが、ステイプルなどの部材の消費を抑制する為に他の後処理に置き換えるケースも同様に考えられる。
図6は、後処理加工のステイプルをプルーフ印刷時に他の処理に置き換えた場合の出力例である。左図の太線は、ステイプル位置であり、点線は、ミシン目加工位置、二点鎖線はクリース加工位置を示しており、ステイプルの位置を、ミシン目加工位置、クリース加工位置で示すことを可能にしている。これにより、プルーフ印刷時に、ステイプルに用いる針を無駄に使用することがなくなる。
上記のようにプルーフ印刷機能で、加工位置で示すことができる。
次に、ジョブの印刷に際し、プルーフ印刷であるかを確認して制御を行う手順を図7のフローチャートに基づいて説明する。以下の手順は、本発明のコンピュータによって制御される。
先ず、後処理設定されている印刷ジョブであるかを判定する(ステップs1)。後処理設定されている印刷ジョブでない場合(ステップs1、N)、後処理設定を変更せずに印刷を行い(ステップs5)、その後、処理を終了する。
後処理設定されている印刷ジョブである場合(ステップs1、Y)、プルーフ印刷であるかを判定する(ステップs2)。プルーフ印刷でなければ(ステップs2、N)、ステップs5に移行して後処理設定を変更せずに印刷をする。
ステップs2で、プルーフ印刷である場合(ステップs2、Y)、プルーフ時後処理変更設定がONであるかを判定する。後処理変更設定は、予め機械設定などによって設定されているものであってもよく、また、ユーザーが操作部を介してON、OFFの設定を行えるようにしてもよい。また、後処理加工の設定の内容によって、ON、OFFが設定されているものであってもよい。例えば、断裁、ステイプル、パンチなどで後処理変更設定をONにしておき、その他の後処理加工では、OFFに設定するなどが例示される。
後処理変更設定がOFFの場合(ステップs3、OFF)、ステップs5に移行して後処理設定を変更せずに印刷を行う。
後処理変更設定がONの場合(ステップs3、ON)、後処理設定を変更して印刷を行う(ステップs4)。変更する後処理設定の内容は、予め機械設定などによって設定されていてもよく、また、予めユーザーの設定によって設定されていてもよい。また、ユーザーに変更する後処理設定の内容を問い合わせて、ユーザーが任意に、または予め定められた複数の変更内容から選択するものであってもよい。
印刷後、処理を終了する。
また、プルーフ印刷で後処理設定の変更を行う際の設定画面を図8に基づいて説明する。
設定画面500は、操作部150や外部機器操作部410などに操作可能に表示することができる。
設定画面500では、プルーフ印刷機能設定画面から遷移した画面などとすることができる。
設定画面500では、プルーフ時後処理変更のON、OFFを設定するON釦510、OFF釦511が押下可能に表示されており、いずれかを選択して押下することができる。図の画面上では、ONが設定された状態になっている。
さらに、設定画面500では、ON釦510、OFF釦511の下側に、代替後処理の選択制限を選択する釦として、「同じFNS」釦520、「制限しない」釦520が押下可能に表示されている。「同じFNS」釦520が押下されると、当初の後処理が、後処理内容を変更した上、同じ後処理部で実行される。「制限しない」釦520が押下されると、後処理部の選択は制限されない。図では、「同じFNS」釦が選択された状態になっている。これら釦は、プルーフ時後処理変更がONの場合にのみ押下可能となるものであってもよい。
さらに、「同じFNS」釦520、「制限しない」釦520の下方側に、代替手段の選択を行う釦が表示されている。すなわち、「自動」釦530と、「ユーザー指定」釦531が押下可能に表示されている。
「自動」釦530が押下されると、予め設定された代替手段が選択される。「ユーザー指定」釦531が押下されると、ユーザーが指定した代替手段が選択される。図では、ユーザー指定が選択されている。
上記釦の下方側には、代替手段のリスト540が表示されて各項目の選択が可能になっている。
リスト540では、左側に置き換え対象の後処理設定が表示され、右側に代替処理の後処理設定が表示されている。左側の置き換え対象のリスト項目に対する代替処理の内容を右側のリスト項目で選択することができる。リスト項目には、選択可能な置き換え対象または代替処理の内容がリスト表示されて、機能の代替処理を選択することができる。
図では、断裁、水平方向の置き換え対象に対し、ミシン目、水平方向が選択され、
断裁、垂直方向の置き換え対象に対し、クリース、垂直方向が選択されている。
また、ステイプルの置き換え対象に対し、ミシン目、水平方向の代替処理が選択されている。左側の置き換え対象のリスト項目に対し、右側のリスト項目では、代替可能な処理のみが表示されて選択できるようにしてもよい。
設定画面500では、最下段に、OK釦550、キャンセル釦551が押下可能に表示されている。OK釦550を押下すると、設定されている項目および初期設定の項目が確定する。キャンセル釦551が押下されると、設定されている項目がキャンセルされる。
以上、本発明について、上記実施形態に基づいて説明を行ったが、本発明は、上記実施形態の内容に限定されるものではなく、本発明の範囲を逸脱しない限りは、本実施形態に対する適宜の変更が可能である。
1 画像形成システム
3 ネットワーク
4 外部機器
10 装置本体
13 搬送経路
20 画像検査部
30 後処理装置
34 後処理部
100 制御部
101 CPU(中央演算処理装置)
110 画像形成部
120 画像保存部
123 不揮発メモリ
150 操作部
160 画像処理部
170 画像出力部
180 ネットワーク接続部
200 制御ブロック
400 外部機器制御部
410 外部機器操作部
500 設定画面

Claims (11)

  1. 印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部と、
    前記画像形成部を制御し、プルーフ印刷機能の実施が可能な制御部と、を有し、
    前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記制御部は、プルーフ印刷機能の実施時に、後処理加工設定の一部に対し、別の後処理加工を実施することを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 別の後処理加工を実施する後処理加工設定が、断裁、ステイプルおよびパンチ処理の少なくとも一つである請求項1または2に記載の画像形成装置。
  4. 前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブの一部または全部に対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施するかを設定可能とすることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記制御部は、 前記制御部は、後処理加工設定を含む印刷ジョブの一部または全部に対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する際に、通常の後処理で使用する後処理部と異なる後処理部を使用するかを設定可能とすることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記制御部は、ユーザーが指定した特定の後処理加工が印刷ジョブに設定されている場合に、ユーザー指定の別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  7. 別の後処理加工とは、後処理オプションに接続された、水平方向/垂直方向用の後処理モジュールからそれぞれ決定することを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  8. 別の後処理加工は同じ後処理オプションで実施できる後処理加工から選択することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置と、後処理加工を行う後処理装置と、を備える画像形成システム。
  10. 印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部を有する画像形成装置を管理する管理装置であって、
    前記画像形成装置の動作を制御する管理制御部を有し、
    前記管理制御部は、前記画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を行うことを特徴とする管理装置。
  11. 印刷ジョブに基づいて画像形成を行う画像形成部を有する画像形成装置を制御するコンピュータで実行されるプログラムであって、
    前記プログラムは、前記コンピュータに、画像形成装置で行われる後処理加工設定を含む印刷ジョブに対し、プルーフ印刷機能の実施時には印刷ジョブに設定された後処理加工とは異なる、別の後処理加工を実施する制御を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2019083971A 2019-04-25 2019-04-25 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム Pending JP2020179587A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083971A JP2020179587A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム
US16/840,622 US20200341700A1 (en) 2019-04-25 2020-04-06 Image forming apparatus, image forming system, management apparatus, and program
CN202010315820.5A CN111856902A (zh) 2019-04-25 2020-04-21 图像形成装置、图像形成系统、管理装置及程序

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019083971A JP2020179587A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020179587A true JP2020179587A (ja) 2020-11-05

Family

ID=72921635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019083971A Pending JP2020179587A (ja) 2019-04-25 2019-04-25 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200341700A1 (ja)
JP (1) JP2020179587A (ja)
CN (1) CN111856902A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2024063927A (ja) 2022-10-27 2024-05-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343797A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005202017A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2008152472A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、後処理装置及び情報処理システム
JP2014205293A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017196806A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20170341375A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Océ Holding B.V. Method of printing a print job with digital finishing visualization images
JP2018174446A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019059573A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003060823A (ja) * 2001-06-06 2003-02-28 Canon Inc 画像形成装置、画像形成方法、制御プログラムを提供する媒体、及び制御プログラム
JP4386281B2 (ja) * 2005-01-31 2009-12-16 キヤノン株式会社 画像処理方法及び画像処理装置並びにプログラム
JP2008116882A (ja) * 2006-11-08 2008-05-22 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000343797A (ja) * 1999-06-03 2000-12-12 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2005202017A (ja) * 2004-01-14 2005-07-28 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置、画像形成方法及びそのプログラム
JP2008152472A (ja) * 2006-12-15 2008-07-03 Canon Inc 情報処理装置、印刷装置、後処理装置及び情報処理システム
JP2014205293A (ja) * 2013-04-12 2014-10-30 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム
JP2017196806A (ja) * 2016-04-27 2017-11-02 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置
US20170341375A1 (en) * 2016-05-24 2017-11-30 Océ Holding B.V. Method of printing a print job with digital finishing visualization images
JP2018174446A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置
JP2019059573A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111856902A (zh) 2020-10-30
US20200341700A1 (en) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7450650B2 (ja) 画像形成装置
US7952731B2 (en) Printing system, job processing method, and storage medium
JP5846180B2 (ja) 画像形成システム及び画像形成システム制御方法
US10788777B2 (en) Image inspection system, image inspection method, non-transitory computer-readable recording medium storing image inspection program
JP7145768B2 (ja) 検査装置、画像形成システム、検査プログラム、および検査方法
US9272561B2 (en) Printing system for inhibiting Z-folding and control method thereof
JP7006163B2 (ja) 画像処理装置およびプログラム
US9086668B2 (en) Image forming system and post-processing device with sheet size acquisition
US10233047B2 (en) Printing system improved in sheet discharge processing, method of controlling the same, and storage medium
JP2019155656A (ja) 画像形成装置、画像検査装置およびプログラム
US10606524B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, information processing apparatus, control method for an information processing apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium with determination of mounted punch die
JP6996123B2 (ja) 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム
JP2014126890A (ja) 画像形成装置
JP2020179587A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、管理装置およびプログラム
US10048916B1 (en) Portable memory device maintaining folder names designating finishing settings and workflows
JP2019193978A (ja) 画像形成装置
JP6574633B2 (ja) 印刷システム、その制御方法、プログラム、印刷装置、及び排紙装置
US9042762B2 (en) Image forming apparatus
JP2017136792A (ja) 画像形成装置、画像形成管理装置および画像形成制御プログラム
US20220137901A1 (en) Information processing apparatus and method of controlling same
CN113246612B (zh) 印刷装置及其控制方法
US20120062943A1 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and storage medium
JP5435200B2 (ja) 画像形成装置
JP2011207051A (ja) 画像形成装置
JP6652085B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230320