JP2020177498A - 決定装置、決定方法及び決定プログラム - Google Patents
決定装置、決定方法及び決定プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020177498A JP2020177498A JP2019080016A JP2019080016A JP2020177498A JP 2020177498 A JP2020177498 A JP 2020177498A JP 2019080016 A JP2019080016 A JP 2019080016A JP 2019080016 A JP2019080016 A JP 2019080016A JP 2020177498 A JP2020177498 A JP 2020177498A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- price
- emotion
- content
- determination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 31
- 230000008451 emotion Effects 0.000 claims description 261
- 230000009471 action Effects 0.000 claims description 40
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 13
- 230000001364 causal effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 claims description 10
- 230000002996 emotional effect Effects 0.000 claims description 4
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 47
- 238000010801 machine learning Methods 0.000 description 15
- 206010029216 Nervousness Diseases 0.000 description 9
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 9
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 9
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000008859 change Effects 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 7
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 5
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 4
- 238000004422 calculation algorithm Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 230000011514 reflex Effects 0.000 description 4
- 238000012706 support-vector machine Methods 0.000 description 4
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 3
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 3
- 230000006461 physiological response Effects 0.000 description 3
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 238000005457 optimization Methods 0.000 description 2
- 230000004044 response Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 241000556720 Manga Species 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
Description
まず、図1を参照して、実施形態に係る決定処理の一例について説明する。図1は、実施形態に係る決定処理の一例を示す図である。図1の例では、実施形態に係る決定システム1によって決定処理が行われる。
次に、図2を参照して、実施形態に係る決定装置100の構成例について説明する。図2は、実施形態に係る決定装置100の構成例を示す図である。図2に示すように、決定装置100は、通信部110と、記憶部120と、制御部130とを有する。なお、決定装置100は、決定装置100を利用する管理者等から各種操作を受け付ける入力部(例えば、キーボードやマウス等)や、各種情報を表示するための表示部(液晶ディスプレイ等)を有してもよい。
通信部110は、例えば、NIC(Network Interface Card)等によって実現される。通信部110は、ネットワーク網と有線又は無線により接続され、ネットワーク網を介して、ユーザ装置10との間で情報の送受信を行う。
記憶部120は、例えば、RAM(Random Access Memory)、フラッシュメモリ(Flash Memory)等の半導体メモリ素子、または、ハードディスク、光ディスク等の記憶装置によって実現される。図2に示すように、記憶部120は、コンテンツ情報記憶部121を有する。
図3は、実施形態に係るコンテンツ情報記憶部121の一例を示す図である。コンテンツ情報記憶部121は、コンテンツのコンテンツ情報を記憶する。例えば、コンテンツ情報記憶部121は、所定の取引対象に関するコンテンツのコンテンツ情報を記憶する。
制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)、MPU(Micro Processing Unit)等のプロセッサによって、決定装置100内部の記憶装置に記憶されている各種プログラム(決定プログラムの一例に相当)がRAM等を作業領域として実行されることにより実現される。また、制御部130は、コントローラ(controller)であり、例えば、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等の集積回路により実現されてもよい。
受信部131は、コンテンツのコンテンツ情報を受信する。例えば、受信部131は、所定の情報処理装置から、コンテンツ情報を受信する。例えば、受信部131は、決定装置100に関係するエンティティ(例えば、ユーザ、企業)の装置から、コンテンツ情報を受信する。受信部131は、受信されたコンテンツ情報を、コンテンツ情報記憶部121に格納してもよい。
取得部132は、利用者(例えば、ユーザ)の感情であって、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した際の感情を取得する。
決定部133は、取得部132によって取得された感情に基づいて、所定の取引対象の価格を決定する。
第1提供部134は、ユーザ装置10に、コンテンツを提供する。第1提供部134は、例えば、受信部131によって受信されたコンテンツを、ユーザ装置10に提供する。第1提供部134は、コンテンツ情報記憶部121から、コンテンツを取得してもよい。第1提供部134は、取得されたコンテンツを、ユーザ装置10に提供してもよい。
第2提供部135は、ユーザ装置10に、第1提供部134によって提供されたコンテンツを選択したことを契機として表示される他のコンテンツを提供する。第2提供部135は、例えば、受信部131によって受信された他のコンテンツを、ユーザ装置10に提供する。第2提供部135は、コンテンツ情報記憶部121から、他のコンテンツを取得してもよい。第2提供部135は、取得された他のコンテンツを、ユーザ装置10に提供してもよい。
次に、実施形態に係る決定装置100による決定処理の手順について説明する。図4は、実施形態に係る決定装置100による決定処理手順を示すフローチャートである。
上述の実施形態に係る決定装置100は、上記の実施形態以外にも、種々の異なる形態で実施されてよい。そこで、以下では、上記の決定装置100の他の実施形態について説明する。
取得部132は、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した複数の利用者(例えば、複数のユーザ)の感情を取得してもよい。また、決定部133は、複数の利用者の感情に基づいて、所定の取引対象の価格を決定してもよい。例えば、決定部133は、複数の利用者のうち、好意的な感情を有する利用者の割合が所定の条件を満たす場合は、所定の取引対象の価格を変更してもよい。
決定部133は、利用者(例えば、ユーザ)の感情と、この利用者の属性とに基づいて、所定の取引対象の価格を決定してもよい。例えば、決定部133は、利用者が有する属性であって、価格と購入との関係性に関する属性に基づいて、所定の取引対象の価格を決定してもよい。
第1提供部134は、第1提供部134によって提供されるコンテンツ内に表示される価格を、取得部132によって取得されたユーザの感情に応じて、リアルタイムに変化させてもよい。この場合、第1提供部134によって提供されるコンテンツは、例えば、オークション等のコンテンツである。
また、上記実施形態において説明した各処理のうち、自動的に行われるものとして説明した処理の一部を手動的に行うこともできる。あるいは、手動的に行われるものとして説明した処理の全部または一部を公知の方法で自動的に行うこともできる。この他、上記文書中や図面中で示した処理手順、具体的名称、各種のデータやパラメータを含む情報については、特記する場合を除いて任意に変更することができる。例えば、各図に示した各種情報は、図示した情報に限られない。
また、上述してきた実施形態に係る決定装置100は、例えば図5に示すような構成のコンピュータ1000によって実現される。図5は、ハードウェア構成の一例を示す図である。コンピュータ1000は、出力装置1010、入力装置1020と接続され、演算装置1030、一次記憶装置1040、二次記憶装置1050、出力IF(Interface)1060、入力IF1070、ネットワークIF1080がバス1090により接続された形態を有する。
上述してきたように、実施形態に係る決定装置100は、取得部132と、決定部133とを有する。取得部132は、利用者の感情であって、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した際の感情を取得する。決定部133は、取得部132により取得された感情に基づいて、所定の取引対象の価格を決定する。
10 ユーザ装置
100 決定装置
110 通信部
120 記憶部
121 コンテンツ情報記憶部
130 制御部
131 受信部
132 取得部
133 決定部
134 第1提供部
135 第2提供部
Claims (16)
- 利用者の感情であって、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した際の感情を取得する取得部と、
前記取得部により取得された感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する決定部と
を有することを特徴とする決定装置。 - 前記取得部は、前記コンテンツが表示された際の前記利用者の感情を取得し、
前記決定部は、前記取得部により取得された感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格であって、前記コンテンツ内に表示される価格を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の決定装置。 - 前記取得部は、前記コンテンツを選択した際の前記利用者の感情を取得し、
前記決定部は、前記取得部により取得された感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格であって、前記コンテンツを選択したことを契機として表示される販売コンテンツ内に表示される価格を決定する
ことを特徴とする請求項1に記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記利用者の感情が好意的な感情である場合は、前記所定の取引対象の価格を所定の価格よりも下げる
ことを特徴とする請求項1〜3のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記利用者が、前記所定の取引対象の購入を迷っている場合は、前記所定の取引対象の価格を所定の価格よりも上げる
ことを特徴とする請求項1〜4のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記決定部は、さらに、前記利用者による前記所定の取引対象の購入を防ぐ制御を行う
ことを特徴とする請求項5に記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記利用者の感情の強さに応じた額だけ、前記所定の取引対象の価格を変更する
ことを特徴とする請求項1〜6のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記取得部は、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した複数の利用者の感情を取得し、
前記決定部は、前記複数の利用者の感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する
ことを特徴とする請求項1〜7のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記複数の利用者のうち、好意的な感情を有する利用者の割合が所定の条件を満たす場合は、前記所定の取引対象の価格を変更する
ことを特徴とする請求項8に記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記利用者の感情と、当該利用者の属性とに基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する
ことを特徴とする請求項1〜9のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記決定部は、前記利用者が有する属性であって、価格と購入との関係性に関する属性に基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する
ことを特徴とする請求項10に記載の決定装置。 - 前記取得部は、前記利用者の行動であって、前記コンテンツと関連性を有する行動に基づいて、当該利用者の感情を推定する
ことを特徴とする請求項1〜11のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記取得部は、前記利用者の行動であって、前記コンテンツが前記利用者に提供されるまでの行動に基づいて、当該利用者の感情を推定する
ことを特徴とする請求項1〜12のうちいずれか1つに記載の決定装置。 - 前記取得部は、前記利用者の行動のうち、前記コンテンツと関連性を有する一連の行動と因果関係を有する感情を推定する
ことを特徴とする請求項12または13に記載の決定装置。 - 決定装置が実行する決定方法であって、
利用者の感情であって、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した際の感情を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する決定工程と
を含むことを特徴とする決定方法。 - 利用者の感情であって、所定の取引対象に関するコンテンツを提供した際の感情を取得する取得手順と、
前記取得手順により取得された感情に基づいて、前記所定の取引対象の価格を決定する決定手順と
をコンピュータに実行させるための決定プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080016A JP7122286B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 決定装置、決定方法及び決定プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019080016A JP7122286B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 決定装置、決定方法及び決定プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020177498A true JP2020177498A (ja) | 2020-10-29 |
JP7122286B2 JP7122286B2 (ja) | 2022-08-19 |
Family
ID=72936354
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080016A Active JP7122286B2 (ja) | 2019-04-19 | 2019-04-19 | 決定装置、決定方法及び決定プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7122286B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024225222A1 (ja) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | ソフトバンクグループ株式会社 | 電子機器、エージェントシステム、及びそのプログラム、スマートグラス、並びに注文端末及びそのプログラム |
WO2024225274A1 (ja) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | ソフトバンクグループ株式会社 | 行動制御システム |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133309A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 動的課金システム |
JP2011113498A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Rakuten Inc | 情報提供装置および方法、並びにプログラム |
JP2018521381A (ja) * | 2015-06-26 | 2018-08-02 | インテル コーポレイション | 感情検出システム |
JP2018142357A (ja) * | 2018-04-27 | 2018-09-13 | ヤフー株式会社 | 装置、方法及びプログラム |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8442849B2 (en) | 2010-03-12 | 2013-05-14 | Yahoo! Inc. | Emotional mapping |
-
2019
- 2019-04-19 JP JP2019080016A patent/JP7122286B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002133309A (ja) * | 2000-10-24 | 2002-05-10 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | 動的課金システム |
JP2011113498A (ja) * | 2009-11-30 | 2011-06-09 | Rakuten Inc | 情報提供装置および方法、並びにプログラム |
JP2018521381A (ja) * | 2015-06-26 | 2018-08-02 | インテル コーポレイション | 感情検出システム |
JP2018142357A (ja) * | 2018-04-27 | 2018-09-13 | ヤフー株式会社 | 装置、方法及びプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024225274A1 (ja) * | 2023-04-26 | 2024-10-31 | ソフトバンクグループ株式会社 | 行動制御システム |
WO2024225222A1 (ja) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | ソフトバンクグループ株式会社 | 電子機器、エージェントシステム、及びそのプログラム、スマートグラス、並びに注文端末及びそのプログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7122286B2 (ja) | 2022-08-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20210082027A1 (en) | Recommendations Based Upon Explicit User Similarity | |
JP6279756B2 (ja) | 通信セッションの状態の保存 | |
US10402856B2 (en) | Interaction-based content configuration | |
US8635119B1 (en) | Presenting alternative shopping options | |
JP6933443B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP7122286B2 (ja) | 決定装置、決定方法及び決定プログラム | |
EP2533163A1 (en) | List display on the basis of list activities and related applications | |
JP6305595B1 (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP2020140242A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
JP7082085B2 (ja) | 決定装置、決定方法及び決定プログラム | |
JP7042787B2 (ja) | 判定装置、判定方法、および判定プログラム | |
JP7001664B2 (ja) | 決定装置、決定方法及び決定プログラム | |
JP7078561B2 (ja) | 関連付け装置、関連付け方法及び関連付けプログラム | |
JP2018156334A (ja) | 情報提供装置、情報提供方法および情報提供プログラム | |
JP6748029B2 (ja) | 算出装置、算出方法、及び算出プログラム | |
JP7248838B1 (ja) | 提供装置、提供方法および提供プログラム | |
JP7453191B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US20240354822A1 (en) | Proxy processor for data feeds | |
KR102619987B1 (ko) | 공급자 및 소비자 위치 기반 중개 플랫폼 제공 방법 | |
JP7407779B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
US11275789B2 (en) | Method, apparatus, and computer program product for inferring device rendered object interaction behavior | |
JP6987735B2 (ja) | 変更装置、変更方法及び変更プログラム | |
JP2024088447A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム | |
JP2023183531A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム | |
JP2023170582A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、および情報処理プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20191101 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20191108 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210317 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220121 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220125 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220318 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220712 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220808 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7122286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |