JP2020171579A - 遊技情報表示システム - Google Patents

遊技情報表示システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020171579A
JP2020171579A JP2019076176A JP2019076176A JP2020171579A JP 2020171579 A JP2020171579 A JP 2020171579A JP 2019076176 A JP2019076176 A JP 2019076176A JP 2019076176 A JP2019076176 A JP 2019076176A JP 2020171579 A JP2020171579 A JP 2020171579A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display device
display
game machine
game
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019076176A
Other languages
English (en)
Inventor
田中 昭
Akira Tanaka
昭 田中
哲也 下田
Tetsuya Shimoda
哲也 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STAR BEKKUSU KK
Original Assignee
STAR BEKKUSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by STAR BEKKUSU KK filed Critical STAR BEKKUSU KK
Priority to JP2019076176A priority Critical patent/JP2020171579A/ja
Publication of JP2020171579A publication Critical patent/JP2020171579A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

【課題】 新規の遊技機の導入においては簡単に設置することができ、既設の遊技機に後から簡単に取り付けができることで、大きな労力を要することなく遊技機の移動作業を行うことができる遊技機の遊技情報表示システムを提供することを目的とする。【解決手段】 遊技機に関する情報を表示する表示装置と、前記遊技機又は前記遊技機の周辺の壁面に固定支持され、前記表示装置を着脱可能に設置するためのベース部材とを備え、前記表示装置は、前記遊技機に関する情報を表示する表示部と、前記遊技機に関する情報のデータを記憶するための記憶部と前記遊技機から入力された情報、又は前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記表示部に表示する画像又は動画データを作成する情報処理部とを備える。【選択図】 図1

Description

本発明は、表示システムに関し、特にパチンコやパチスロといった遊技機の遊技情報表示システムに関する。
従来のパチンコやパチスロ等の遊技機は、それぞれの遊技機に遊技履歴表示や遊技場の従業員を呼び出すための呼出しランプが備えられている。従来、遊技情報表示システムは、遊技機と一体として構成され、大当たり回数等の予め定められた特定の情報のみしか表示できないものが多かった。
しかし、近年では液晶ディスプレイのような特定の情報のみの表示に限られず、任意の形式で様々な情報を画像や動画として表示できる小型の表示装置が普及しており、設置する遊技機の機種等に依存せず様々な情報が表示できる汎用性の高い表示装置が期待されている。例えば、下記特許文献1には、液晶表示装置を用いた遊技情報表示が記載されている。
特開2015−163277号公報
例えば、パチンコの遊技情報には、大当たり回数、継続回数、セーフ玉数、アウト玉数といった多くの要素が存在する。これらの要素は、遊技者にとっては、大当たりを引きやすい遊技機であるかどうかを判別するための情報となるため、過去の履歴も含めて多くの情報が開示されることが望まれている。なお、パチスロにおいても、大当たり回数、継続回数といった、パチンコの遊技情報と類似するものや、パチスロ独特の要素が存在するが、遊技者が遊技情報を確認する目的はほぼ同じと考えられる。
遊技場においては、遊技場の従業員が、状態確認に必要な要素を確認することで各遊技機の状態を一目で確認することができ、メンテナンスの時期や遊技機の設定状態等を把握しやすくなる。従って、遊技場においても、できるだけ多く遊技情報が表示装置に表示されることが望まれている。
一般的な遊技情報の表示装置は、遊技者が各遊技機の情報を個別に確認できるようにするため、各遊技機に対して表示装置1台ずつが紐付けけされて設置されている。つまり、表示装置は、各遊技機に対応するように設置されており、対応する遊技機の遊技情報は、遊技機や表示装置等が備える記憶部に格納されている。
遊技場では、遊技者の遊技機選びの傾向に応じて、新しい遊技機を導入や、遊技場内での遊技機の設置場所の変更が度々行われる。新しい遊技機を導入や、遊技場内での遊技機の設置場所の変更が行われると、それに応じて遊技機に紐付けされている表示装置も移動、若しくは新たに設置された遊技機に対応するように、記憶部に格納されている情報を更新しなければならなくなる。
ところが、遊技情報の表示装置は、遊技機に直接接続されているものや、遊技機に組み込まれているものはほとんどなく、遊技機とは異なる場所、例えば、上記特許文献1に記載されているように、遊技機とは別に遊技機の上部のスペースに設置される。従って、遊技機を移動する場合、紐付けされている表示装置も一緒に移動させる必要があり、例えば、表示装置がネジで壁面に固定されている場合には、移動する全ての遊技機に対応した表示装置を固定しているネジを外し、移動後に再度ネジ固定しなければならず、多大な労力を要してしまう。また、表示装置は移動せずに、記憶部に格納された情報のみを入れ替えるという方法もあるが、全ての表示装置について移動前と移動後の配置関係を確認して格納情報の更新を行わなければならないため、作業が煩雑になり、情報の更新に失敗してしまう可能性が大きくなる。
本発明は、上記課題に鑑み、新規の遊技機の導入においては簡単に設置することができ、既設の遊技機に後から簡単に取り付けができることで、大きな労力を要することなく遊技機の移動作業を行うことができる遊技機の遊技情報表示システムを提供することを目的とする。
本発明の遊技情報表示システムは、
遊技機に関する情報を表示する表示装置と、
前記遊技機又は前記遊技機の周辺の壁面に固定支持され、前記表示装置を着脱可能に設置するためのベース部材とを備え、
前記表示装置は、
前記遊技機に関する情報を表示する表示部と、
前記遊技機に関する情報のデータを記憶するための記憶部と
前記遊技機から入力された情報、又は前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記表示部に表示する画像又は動画データを作成する情報処理部とを備えることを特徴とする。
遊技機に関する情報を表示する表示装置は、ベース部材を介して遊技機又は遊技機周辺の壁面に設置される。表示装置とベース部材は、着脱可能に構成されている。例えば、ベース部材が表示装置の側面を把持するものや、ベース部材が爪部を構成し、表示装置の一部と係合して連結させることができる。
ベース部材は、遊技機又は遊技機周辺の壁面に設置され、表示装置を保持する。ベース部材と表示装置は、着脱可能であるが、ベース部材は、遊技機又は遊技機周辺の壁面に固定されていても、着脱可能に設置されていても構わない。なお、ベース部材は、表示装置を保持している状態で、表示装置が作業扉の開閉の邪魔をせず、かつ、遊技機で遊ぶ遊技者の邪魔とならない位置となるように設置されることが好ましい。
表示装置は、遊技機に関する情報を表示するための表示部と、遊技機に関する情報を記憶するための記憶部を備える。表示部は、表示させるデータに応じて柔軟な表示ができるものが好ましい。表示部に用いられるものとして、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDドット表示、VFD等がある。
記憶部は、表示装置が紐付けされている遊技機の遊技情報のデータを格納している。また、記憶部は、特定のデータ、例えば、過去一週間における一日毎の大当たり回数や出玉数等の履歴データを格納していても構わない。履歴データが格納されていることで、表示装置は、表示部に配列表に履歴データを配列したものや、グラフのように推移データを表字させることができる。
表示装置の表示部は、設置スペースと遊技者の遊技中の視野等を考慮して、遊技機に対して適切な大きさで構成されることが好ましい。一例として、表示部の大きさは、横幅を1とした場合の縦幅が0.5〜0.8の範囲であることが好ましく、また、表示装置の大きさは、遊技機本体の横幅を1とした場合の表示部の横幅が0.2〜0.3の範囲であることが好ましい。なお、当該構成は、表示装置の構成の一例であって、表示装置や表示部の大きさの関係を限定するものではない。遊技機の視野性を考慮し、表示装置及び表示装置の大きさや形状はどのような構成であっても良く、表示範囲をどのように拡張されても構わない。
上述の構成とすることで、表示装置は新しい遊技機の導入や、遊技機の設置場所の移動が生じた場合、移動する遊技機に紐付けされている表示装置をベース部材から取外し、遊技機の移動先に取り付けてあるベース部材に装着するだけで、取付作業を完了させることができる。遊技機と表示装置の移動後は、遊技機と表示装置が紐付けされたままであり、記憶部に格納されたデータを引き続き利用できるため、移動前の状態を維持したままの遊技機を使用することができる。
上述の遊技情報表示システムは、
前記ベース部材は、前記表示装置に接続される配線を通すための配線口が形成されていても構わない。
ベース部材に設けられる配線口は、表示装置に電力を供給するための電源ケーブルや、遊技機からの各種データ出力の信号線等の配線経路を形成する。そのため、各種ケーブルが整理して配線され、煩雑な配置にならないように表示装置を設置することができ、表示装置を交換したり移動させたりする場合には、各種ケーブルの配線を検討しながら配置する必要がなくなる。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示装置は、前記表示部に表示される情報が切り替えるための釦スイッチを備えるものであっても構わない。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示装置は、操作者が前記表示部に触れることで、前記表示部に表示される情報が切り替えることができるように、前記表示部がタッチパネルであっても構わない。
釦スイッチは、遊技者や遊技場の従業員が、知りたい遊技機の情報を選択して表示部に表示させる機能を有する。釦スイッチは、複数備えられていてもよく、遊技者が各釦スイッチを押すと、それぞれ、出玉推移グラフを表示させる釦スイッチ、大当たりの継続回数を表示させる釦スイッチといった機能を設定される。
表示がタッチパネルである表示装置は、遊技者や遊技場の従業員が、表示部に表示された言葉や数値の位置を指で触れると、表示部に表示されている情報が、それらに関する情報に関するものに切り替わるものや、表示部に触れた状態で、表示部上で指を移動させることでも画面の切り替えや、表示の拡大縮小を変更できるものであってもよい。
上述のように、遊技機に関する情報は非常に多く、一つの画面で全てを表示しようとすると、巨大な表示装置が必要になる。しかしながら、遊技機の周辺には表示装置を配置できるスペースがあまりないため、表示装置は、小型であることが好ましい。そのため、表示装置は、所定の情報毎にまとめた画面を切り替えて表示することで、大型化することなくより多くの遊技機に関する情報を表示できる。
上述の構成とすることで、遊技者や遊技場の従業員が知りたい情報を選択して、表示部の表示内容を切り替えて表示させることができる。また、押すだけ、若しくはタッチするだけで確認したい情報の表示へと切り替えられるため、複雑な操作は要求されない。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示装置は、外部機器を接続して、前記記憶部に格納されたデータの入出力を行うための外部機器接続端子を有していても構わない。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示装置は、外部機器と無線通信によって、前記記憶部に格納されたデータの入出力を行うための無線送受信部を有していても構わない。
外部機器接続端子は、外部機器と直接、又は外部機器と接続するためのケーブル等と接続される。外部機器接続端子は、例えば、USB端子、LANケーブル端子等である。また、外部機器は、例えば、遊技機の情報出力装置、USBメモリやSDカード等の記録媒体、スマートフォンやタブレットといった携帯情報端末、さらには、他の表示装置等であっても構わない。
無線送受信部は、所定の通信規格の信号によって外部機器とデータの入出力を行う。通信規格は、例えば、Wi−fi、Bluetooth(登録商標)、IC通信、赤外線通信等がある。
上述の構成とすることで、前記記憶部は、外部機器によってデータの読み出しや書き込みを行うことができるため、例えば、Wi−fiによってデータサーバと遊技場に設置された全ての表示装置とを接続することができ、データの管理や情報のアップデート等を外部機器によって一括管理することができる。
また、他の表示装置と接続し、それぞれの記憶部に格納されているデータを相互に交換させることも可能である。そのため、遊技機を移動させ場合に、移動前の場所に設置されていた表示装置と、移動後の場所に設置されている表示装置とを接続させて、それぞれの記憶部に格納されているデータを入れ替えたり、一方の記憶部のデータを他方の記憶部に上書きしたりする操作が容易になる。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示部は、遊技機に関する情報と共に、遊技場の従業員を呼ぶための呼出し画像又は動画を表示しても構わない。
上述の遊技情報表示システムは、
前記表示部は、前記遊技機に関する情報と共に、遊技場の広告用の画像又は動画を表示しても構わない。
上述の構成とすることで、遊技情報表示システムとは呼出しランプを別途設置したり、遊技機周辺に広告を張り付けたり吊るしたりする必要がなくなる。従って、遊技機の周辺のスペースを確保することができ、遊技情報表示システムを配置しやすくなるため、さらに、少ない労力で遊技情報表示システムを設置することができる。
本発明によれば、新規の遊技機の導入においては簡単に設置することができ、既設の遊技機に後から簡単に取り付けができることで、大きな労力を要することなく遊技機の移動作業を行うことができる遊技機の遊技情報表示システムを提供することができる。
遊技情報表示システムの一実施形態の模式的な斜視図である。 図1の遊技情報表示システムの正面視を模式的に示す図面である。 図1の遊技情報表示システムの背面視を模式的に示す図面である。 表示装置の一実施形態の模式的な背面図である。 ベース部材の一実施形態の模式的な斜視図である。 表示装置の構成要素の一実施形態を模式的に示す図面である。 表示部に表示される遊技情報画像の例を示す図面である。 表示部に表示される遊技情報画像の例を示す図面である。 表示部に表示される遊技情報画像の例を示す図面である。 表示部に表示される遊技情報画像の表示切替の例を示す図面である。 遊技場の従業員を呼ぶための呼出し画像の一例である。 遊技場の広告画像の一例である。 表示装置の構成要素の別実施形態を模式的に示す図面である。
以下、本発明の遊技情報表示システムについて、図面を参照して説明する。
[システム構成]
まず、遊技情報表示システムの構成について説明する。図1は、遊技情報表示システム1の一実施形態の模式的な斜視図である。図1に示すように、遊技情報表示システム1は、表示装置10と、ベース部材11からなる。
図2は、図1の遊技情報表示システム1の正面視を模式的に示す図面である。図2に示すように、本実施形態における表示装置10は、画面切り替え用の釦スイッチ12が4つ設けられている。釦スイッチ12は、表示装置10の表示部10aに表示される情報の表示方法等を切り替えられるように設定されている。表示方法は、例えば、一覧表示やグラフ表等である。また、釦スイッチ12は、他にも以前に表示していた画面に戻る機能や、遊技機の情報を最新状態に更新する機能等を設定することもできる。
遊技情報表示システム1は、表示装置10を覆うようなカバー部材を備えていても構わない。カバー部材を備えることで、表示装置10(特に表示部10a)が不意な衝撃によって破損してしまうことを防止することができる。カバー部材は、表示部10aに表示された画像や動画が見えるように、少なくとも表示部10a側を覆う面は透明な部材で構成される。カバー部材の透明な部分を構成するために用いられる素材としては、例えば、ポリカーボネード、アクリル、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリ塩化ビニル、ガラスといった素材を用いることができる。
図3は、図1の遊技情報表示システム1の背面視を模式的に示す図面である。図3が示すように、表示装置10は、ベース部材11と連結するための連結部20を備えている。ベース部材11は、遊技機又はその周辺に固定され、表示装置10の連結部20と係合して表示装置10を支持する。
本実施形態では、ベース部材11は、遊技機又はその周辺にネジで固定されるようにネジ穴11aを備えているが、ベース部材11は、例えば、接着剤、粘着テープ、マグネット等を用いて遊技機又はその周辺に固定されるものとしてもよい。また、本実施形態では、表示装置10の長辺が横向きでベース部材11と連結させる例を図示しているが、表示装置10の長辺が縦向きでベース部材11と連結させても構わない。さらには、表示装置10とベース部材11が連結した状態で、表示装置10を縦向きと横向きを変更できる構成であっても構わない。
表示装置10及び表示部10aは、上述の通り、遊技機に対して適切な大きさで構成されることが好ましい。本実施形態においては、表示装置10の大きさは、横幅130mm、縦幅90mm、表示部10aの大きさは、横幅95mm、縦幅55mmとした。なお、一般的な遊技機、例えば、パチンコやパチスロの横幅は、約500mmで構成されている。つまり、表示部10aの大きさは、横幅を1とした場合の縦幅の比が0.57であり、また、表示装置10の大きさは、仮に遊技機本体の横幅が500mmとした場合、遊技機の横幅を1とした場合の表示装置10の横幅に比が0.26である。なお、上述の通り、当該構成は、表示装置10の構成の一例であって、表示装置10や表示部10aの大きさの関係を限定するものではない。遊技機の視野性を考慮し、表示装置10及び表示装置10の大きさや形状はどのような構成であっても良く、表示範囲をどのように拡張されても構わない。
図4は、表示装置10の一実施形態の模式的な背面図である。これは、図3の遊技情報表示システム1からベース部材11を外したものである。図4に示すように、表示装置10の背面には、ベース部材11を取り付けるための連結部20と、表示装置10に接続する配線(例えば、給電用の電源配線や外部機器との接続ケーブル等)を通すための配線口20aが設けられている。
また、図4に示すように、表示装置10の背面には、給電用の電源端子21や外部機器(遊技機、記憶装置、サーバ、PC等)と接続するための外部機器接続端子22が設けられている。外部機器接続端子22とは、例えば、USB端子やLANケーブル用の端子等である。また、表示装置10は、遊技機等から出力される信号からの入力を外部機器(例えば、ホールコンピュータ等)に出力させるため、それぞれの端子間の接続や内部の信号経路を制御するためのフォトカプラやリレー出力回路を複数備えていても構わない。外部機器と接続して行う機能については、機能の説明にて後述される。
なお、表示装置10の電源は、DC電源、家庭用のコンセントによるAC100V電源、ACアダプタによって供給されるAC24V電源等のいずれの電源に対応するように構成されていてもよく、電源端子21は、それぞれの給電方法に対応して構成される。
図5は、ベース部材11の一実施形態の模式的な斜視図である。図5に示すように、ベース部材11は、表示装置10と連結するための爪部11bが設けられている。爪部11bは、連結部20の連結溝20bに挿入され、爪部11bが係合することによって連結され、ベース部材11の側面部を内側に押すことで、表示装置10はベース部材11から取り外される。
表示装置10とベース部材11は、着脱可能に取り付けられればよく、例えば、粘着テープやマグネット等を用いて連結されるものであって、爪部11bを有しないものとしてもよい。さらには、ベース部材11は、表示装置10を載置するだけの台座や、表示装置10を内部に収容するケース構造を有していてもよい。
また、ベース部材11は、表示装置10に接続する配線を通すための配線口11cが設けられている。電源端子21や外部機器接続端子22に接続された各ケーブルは、各配線口(20a,11c)を介して配線される。
さらに、ベース部材11は、表示装置10と連結した時に、表示部10aの面が、ベース部材11が固定されている面に対して非平行に設置できる形状を呈している。ベース部材11をこのような構成として、適切な向きに表示装置10と連結させることで、遊技機の周辺に配置された表示装置10の表示部10aが遊技者の方を向き、遊技者にとって見やすい配置をすることができる。なお、ベース部材11と表示装置10の連結部20は、着脱可能な関節部材(例えば、球体関節形状等)やフレキシブルアームで構成され、自由自在に向きを変えられるものであっても構わない。
本実施形態においては、ベース部材11の配線口11cは、表示装置10の配線口20aとは異なる形状で形成されており、ベース部材11と表示装置10が連結された時に、一部が重なるように連結されることで、表示装置10に接続される配線が連絡できるように構成されているが、表示装置10の配線口20aとベース部材11の配線口11cは同じ形状で構成されていても構わない。
また、連結部20の配線口20aとベース部材11の配線口11cは、いずれも連結部20及びベース部材11の中央に形成されていなくても構わない。さらに、連結部20の配線口20aとベース部材11の配線口11cは、複数備えられていても良く、使用していない配線口(20a,11c)は、埃やゴミの侵入を防ぐための蓋を備えていてもよい。
上述の構成とすることで、表示装置10は、遊技機の導入や配置場所の移動に際して、移動元に設置されているベース部材11から取外して、移動先に設置されているベース部材11に簡単に設置することができる。また、表示装置10からケーブル類を取り外しても、ベース部材11の配線口11cに全てのケーブルが束ねられた状態で維持することができる。つまり、表示装置10を取り外した位置に、別の場所に設置されていた表示装置10を移動させる際には、再度配線の仕方を検討する必要が無い。従って、遊技場の従業員、労力を要することなく表示装置10の移動や設置を容易に行うことができる。
[機能]
次に、遊技情報表示システム、特に表示装置の機能について説明する。図6は、表示装置10の構成要素を模式的に示す図面である。図6に示すように、表示装置10は、遊技機に関する情報を表示する表示部10aと、前記遊技機に関する情報のデータを記憶するための記憶部30とを備える。なお、表示部10aは、説明のために図1や図2とは異なる大きさで表現されている。
表示装置10は、紐付けされた遊技機から外部機器接続端子22を介して入力される情報を記憶部30に格納する。表示部10aが遊技機から入力された情報を、そのまま表示する設定となっている場合には、表示装置10は、遊技機の情報を記憶部30に格納しながら、予め設定されている表示方法に基づいた画像データを情報処理部31が作成し、表示部10aに表示する。表示部10aが記憶部30に格納された情報から、過去の情報や推移データを表示する設定となっている場合には、表示装置10は、記憶部30に格納された情報から、設定されている表示方法に基づいて履歴データや推移データに関する画像データを情報処理部31が作成し、表示部10aに表示する。
ここで、上述の通り、表示装置10の長辺が縦向きでベース部材11と連結させることもできる。表示装置10が設置されている向きに応じて、情報処理部31が、表示部10aに表示する画像の向きを切り替える。表示装置10が設置されている向きを識別する方法は、設置されている向きを自動で識別するものであってもよく、釦スイッチ12や切替スイッチ等を操作して切り替えるものであってもよい。
遊技者や遊技場の従業員によって、いずれかの釦スイッチ12が押されると、情報処理部31が押された釦スイッチ12の設定に従って、記憶部30から情報を読み出し、表示する情報や形式の画像を作成し、表示部10aに表示させる。
図7A乃至図7Cは、表示部10aに表示される遊技情報画像の一例を示す図面である。図7Aは、本日データ(玉数)の集計結果を示す画像である。図7Bは、本日データ(差玉数)を時系列で示す画像であって、図7Cは9日前までのデータ(平均継続回数)の推移を示す画像である。これらは、遊技者や遊技場の従業員が対応する釦スイッチ12を押すことで、相互に表示を切り替えることができる。図8は、表示部10aに表示される遊技情報画像の表示切替の例を示している。
記憶部30は、外部機器に対して格納している情報を相互に入出力することもできる。例えば、外部機器接続端子22にUSBメモリを接続し、所定の操作を行うことで、記憶部30に格納されているデータを、USBメモリにコピーすることができ、USBメモリのデータを記憶部30に書き込みすることもできる。
上述のような機能を有することで、遊技者は過去のデータを確認して、どの遊技機が大当たりの出やすい遊技機かを確認することができる。また、遊技場の従業員は、出玉数や平均継続率等を確認して、遊技機のメンテナンスや配置位置の変更のタイミングを検討できるようになる。
また、記憶部30に格納されたデータは、外部機器に出力したり、外部機器のデータを上書きしたりできるため、遊技機を移動させる際には、移動元の表示装置10の記憶部30に格納されたデータをUSBメモリやサーバで読み出し、移動先の表示装置10の記憶部30に上書きすることで、表示装置10を移動することなく、遊技機の状態を引き継がせることができる。
さらに、遊技者や遊技場の従業員は、遊技機の情報を表示装置10からスマートフォンやタブレットにコピーし、過去のデータに基づいて遊技機を選んだり、メンテナンスを行う遊技機を選んだりすることができる。
[別実施形態]
以下、別実施形態について説明する。
〈1〉 上述の実施形態においては、表示部10aに表示されている画像又は動画を切り替えるための釦スイッチ12が設けられているが、操作者が表示部10aに触れることで、表示部10aに表示される情報や画像や動画が切り替えられるように、表示部10aをタッチパネルで構成しても構わない。表示部10aをタッチパネルとすることで、釦スイッチ12が不要となり、表示装置10の大きさを維持したまま、表示部10aを大きくすることができ、遊技者に対して情報がより見えやすい表示をすることができる。
〈2〉 図9Aは、遊技場の従業員を呼ぶための呼出し画像の一例である。図9Bは、遊技場の広告画像の一例である。表示装置10は、上述の通り、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDドット表示、VFD等の表示する情報や画像に制限が少ないディスプレイを採用できる。
従って、表示装置10の記憶部30に、予め遊技場の従業員を呼ぶための呼出し画像や遊技場の広告用の画像データや動画データを格納しておき、遊技者によって従業員を呼び出すための釦スイッチ12が押された場合や、紐付けされた遊技機が一定時間以上操作されない状態が続いた場合に、これらの画像を表示するように設定されていても構わない。
〈3〉 図10は、表示装置10の構成要素の別実施形態を模式的に示す図面である。上述の実施形態において、表示装置10は、記憶部30に格納されたデータの入出力を行うための外部機器接続部を有しているが、図10に示すように、本発明の遊技情報表示システム1は、外部機器と無線通信するための無線送受信部40を備えていても構わない。また、無線通信を行う外部機器は、表示部10aの表示の切り替え等を操作するための専用リモコンであっても構わない。
〈4〉 表示部10aに表示される画像や動画は、遊技者や遊技場の従業員が一定時間操作しない場合に、所定の時間間隔で表示部10aに表示されている画像を切り替える機能を有していいても構わない。
〈5〉 表示装置10は、周囲の他の遊技装置に紐付けされた表示装置10に対して、有線又は無線の通信によって遊技情報を送信する機能を有していても構わない。例えば隣接して設置されている他の表示機に紐付けされた表示装置10に当該遊技装置が大当たり状態であることを通知するものであっても構わない。他の表示装置10と有線又は無線で接続することにより、大当たりや呼出し、不正などの信号を相互に通信し、他の遊技機の遊技者との間で大当たり演出の共有や、呼出しの順番等を確認することもできる。
さらに、表示装置10は、照明演出機器や音響演出機器とも有線又は無線で接続されることにより、それぞれの機器と同期して画像や動画を表示させるものであってもよい。このような構成や制御機能を備えることで、大当たり時の演出のバリエーションを増やすことができ、呼出しも画像や動画だけでなく、音声による呼出しも可能となる。
〈6〉 上記各実施形態で図示した遊技情報表示システム1の構成はあくまで一例であり、本発明をかかる構成に限定する趣旨ではない。
1 : 遊技情報表示システム
10 : 表示装置
10a : 表示部
11 : ベース部材
11a : ネジ穴
11b : 爪部
11c : 配線口
12 : 釦スイッチ
20 : 連結部
20a : 配線口
20b : 連結溝
21 : 電源端子
22 : 外部機器接続端子
30 : 記憶部
31 : 情報処理部
40 : 無線送受信部

Claims (8)

  1. 遊技機に関する情報を表示する表示装置と、
    前記遊技機又は前記遊技機の周辺の壁面に固定支持され、前記表示装置を着脱可能に設置するためのベース部材とを備え、
    前記表示装置は、
    前記遊技機に関する情報を表示する表示部と、
    前記遊技機に関する情報のデータを記憶するための記憶部と
    前記遊技機から入力された情報、又は前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記表示部に表示する画像又は動画データを作成する情報処理部とを備えることを特徴とする遊技情報表示システム。
  2. 前記ベース部材は、前記表示装置に接続される配線を通すための配線口が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の遊技情報表示システム。
  3. 前記表示装置は、前記表示部に表示される情報が切り替えるための釦スイッチを備えることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技情報表示システム。
  4. 前記表示装置は、操作者が前記表示部に触れることで、前記表示部に表示される情報が切り替えることができるように、前記表示部がタッチパネルであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載の遊技情報表示システム。
  5. 前記表示装置は、外部機器を接続して、前記記憶部に格納されたデータの入出力を行うための外部機器接続端子を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか一項に記載の遊技情報表示システム。
  6. 前記表示装置は、外部機器と無線通信によって、前記記憶部に格納されたデータの入出力を行うための無線送受信部を有することを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の遊技情報表示システム。
  7. 前記表示部は、遊技機に関する情報と共に、遊技場の従業員を呼ぶための呼出し画像又は動画を表示することを特徴とする請求項1〜6のいずれか一項に記載の遊技情報表示システム。
  8. 前記表示部は、前記遊技機に関する情報と共に、遊技場の広告用の画像又は動画を表示することを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載の遊技情報表示システム。
JP2019076176A 2019-04-12 2019-04-12 遊技情報表示システム Pending JP2020171579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076176A JP2020171579A (ja) 2019-04-12 2019-04-12 遊技情報表示システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019076176A JP2020171579A (ja) 2019-04-12 2019-04-12 遊技情報表示システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020171579A true JP2020171579A (ja) 2020-10-22

Family

ID=72830247

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019076176A Pending JP2020171579A (ja) 2019-04-12 2019-04-12 遊技情報表示システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020171579A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210203A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP3163488U (ja) * 2010-08-05 2010-10-14 重雄 佐々木 表示装置及び表示システム
JP2011217801A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takeya Co Ltd 遊技機用呼出表示装置
JP2014097139A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nikkei Seisakusho:Kk 遊技機用表示装置
JP2017113467A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社三共 情報表示装置及び遊技用システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002210203A (ja) * 2001-01-19 2002-07-30 Okumura Yu-Ki Co Ltd 遊技機
JP2011217801A (ja) * 2010-04-05 2011-11-04 Takeya Co Ltd 遊技機用呼出表示装置
JP3163488U (ja) * 2010-08-05 2010-10-14 重雄 佐々木 表示装置及び表示システム
JP2014097139A (ja) * 2012-11-13 2014-05-29 Nikkei Seisakusho:Kk 遊技機用表示装置
JP2017113467A (ja) * 2015-12-25 2017-06-29 株式会社三共 情報表示装置及び遊技用システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101535334B1 (ko) 프로그래머블 감성형 조명 스위치 및 감성형 조명 스위치의 동작 방법
US7545108B2 (en) Robotically controlled display
KR20050039787A (ko) 터치스크린 엘리베이터 제어장치
KR101619829B1 (ko) 벽면 부착형 터치 스위치
CN107710722A (zh) 外部通信设备、显示设备、显示系统及其控制方法
JP4258744B2 (ja) 景品取得ゲーム装置及び景品取得ゲーム装置の運用方法
US9918394B2 (en) Robot control apparatus
JP4478001B2 (ja) 画像表示装置、画像表示方法及びプログラム
JP2024114794A (ja) コントローラ
JP5313105B2 (ja) 装置稼働状態監視システム
JP2020171579A (ja) 遊技情報表示システム
JP6183845B2 (ja) 録画確認可能なインターホン装置
CN201877011U (zh) 一种带有计算机的多媒体教学仪器
KR100953952B1 (ko) 강의실 환경 통합 제어 패널 및 이를 포함하는 시스템
JP3972368B2 (ja) 景品取得ゲーム装置及び景品取得ゲーム装置の運用方法
JP2004275717A (ja) 遊技台周辺装置
JPH08149575A (ja) 多重伝送式負荷機器の遠隔制御システム
JP2002169497A (ja) 広告提供装置および方法、情報記憶媒体、広告供給システムおよび方法
CN203882174U (zh) 一种基于交换机中央控制系统
JPWO2019176815A1 (ja) ゲーム装置、ゲームシステムおよびゲームプログラム
JP3935179B2 (ja) 遊技機用セキュリティシステム
JP2006149984A (ja) 情報表示装置
CN106201113A (zh) 一种带网络多媒体管理系统的一体化无尘书写交互白板
JP2000030172A (ja) エレベーターの遠隔監視表示装置
JP4210959B2 (ja) 景品取得ゲーム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210326

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220128

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220715