JP2020166743A - 煙警報器 - Google Patents
煙警報器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020166743A JP2020166743A JP2019068691A JP2019068691A JP2020166743A JP 2020166743 A JP2020166743 A JP 2020166743A JP 2019068691 A JP2019068691 A JP 2019068691A JP 2019068691 A JP2019068691 A JP 2019068691A JP 2020166743 A JP2020166743 A JP 2020166743A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery
- smoke
- housing
- batteries
- detection unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000779 smoke Substances 0.000 title claims abstract description 103
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 32
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 abstract description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Fire-Detection Mechanisms (AREA)
- Fire Alarms (AREA)
Abstract
Description
100が警報器本体であり、この本体の先端側には、外気が流入される開口部を有する煙検知部101を備える。この煙検知部101は、その内部に、発光を行う発光素子LDと、発光素子LDの散乱光を受光する受光素子PDとが収容され、煙検知部101内部の空間が煙検出空間として機能する。
そして、発光素子LD及び受光素子PDそれぞれは、警報器本体100に内蔵された回路基板102にそのリード端子が接続されて、回路基板102に搭載された演算回路と電気的に接続される。この回路基板102には、電池ケース104に設けられた電池103によって電源が供給されている。この煙感知器は、電池103によって駆動される、図示しないスピーカを有しており、火災時にはスピーカから火災警報を行うものであり、一般に住警器または火災警報器と呼ばれる。
このような警報器では、煙検出部101が警報器本体100から突出していることから、360度どの方向から煙が流れてきても、煙検出部101にスムーズに煙が流入する。しかし、近年、警報器の薄型化が要望され、天井面から煙検出部が突出しないタイプの警報器が開発されてきている。この薄型タイプの煙警報器について特許文献2を用いて説明する。
図4は煙警報器の縦断面図で、設置面である天井900に取付ベース1を介して煙警報器のケース2が取り付けられている。このケース2は、裏ケース21と表ケース22とから構成され、ケース2内に煙検出部34が設けられることで、ケース2から煙検出部を突出させない薄型の構造となっている。
図5は煙警報器の水平断面図で、裏ケース21の高さ方向の中間で切断した図面である。図5において煙検出部34の内部に設けられるのが、一対の発光素子と受光素子である。紙面において、煙検出部の上方向には、電池を収容した電池ケース616が設けられる。
より詳しく説明すると、電池ケース616は、煙検出部34に対して横置きに設置されているので、紙面において、上方向から下側に向かって煙が流れると、その煙は電池ケースにあたり、煙検出部への流れを規制する障害物となるのである。このため、薄型の煙警報器においては、煙誘導部材632などを複数設けて、煙検出部への煙流入特性を高める必要があり、本体内部の構造が複雑になってしまう。
また電池を筐体に2つ設け、一方の電池を受光素子の裏側に受光素子の光軸と電池の長手方向の中心軸とが一致するように設け、他方の電池を発光素子の裏側に発光素子の光軸と電池の長手方向の中心軸とが一致するように設けたことを特徴とするものである。
煙警報器1の筐体3は、本体5と保護カバー7とから構成されている。本体5はほぼ円板状であり、本体5に有底筒状の保護カバー7を取付けることで、高さの低い薄型の円筒体からなる筐体3が構成される。筐体3の側部、つまり保護カバー7の側壁を構成する外周壁には、煙流入用の煙流入口7Cが形成されている。なお、本体5を有底筒状として、その外周壁に煙流入口を形成するようにしてもよい。筐体3を構成する本体5は、ベース9を介して天井に取り付けられる。
筐体3内には、煙検出部、電池、回路基板、図示しないスピーカなどが設けられる。ここで図2の煙警報器の水平断面図を用いて、電池などの内部配置について説明する。なお、図2は、図1で示した煙警報器1の3つある真ん中の煙流入口7Cあたりで切断した図面である。
円形状の煙検出部11は、筐体3のほぼ中心に設けられる。煙検出部11は、一対の発光素子LEDおよひ受光素子PDからなる光学素子を備える。光学素子の周囲には、J字形状のラビリンス部材が複数形成されている。
煙検出部11と筐体3の外周壁との間には空間が設けられ、この空間上に電池13や図示しないスピーカが設けられる。なお、図1に示すように、煙検出部11と電池13とは、高さ方向において同じ位置、言い換えれば、水平面上の同じ位置に配置されている。
煙検出部11と筐体3の外周壁との間の空間に、図5の従来例で示したように電池を煙検出部に対して横置きに設置すると、煙検出部11への煙の流れを遮ることになるので、本実施形態では、電池13は煙検出部11に対して縦置きに設置する。ここで縦置きとは、横置きに対して垂直関係となる置き方で、電池13の長手方向と煙検出部11が面しない置きかたである。
より具体的には、光学素子(LED,PD)と筐体3の外周壁との間の空間に、光学素子の光軸と電池13の長手方向の中心軸13Aとが一致するように、電池13を配置するものである。なお厳密に光学素子の光軸と電池13の長手方向の中心軸とを一致させなくてもよく、それらの軸がほぼ平行になるように電池を配置するようにしてもよい。
なお、電池13の本数は1つあればよいが、電池13を筐体3内に2つ設ける場合には、一方の電池を受光素子PDの裏側に配置して、受光素子PDの光軸と電池13の長手方向の中心軸13Aとが一致するように電池13を設ける。そして、他方の電池13を発光素子LEDの裏側に配置して、発光素子LEDの光軸と電池13の長手方向の中心軸13Aとが一致するように電池13を設けることが好ましい。
このように、光学素子の裏側という元から煙の流入特性の悪い部分に電池13を配置することで、電池13の存在によって煙の流入特性が悪くなることを最小限に抑えることが可能となる。このため筐体内に煙導入用の部材を複数かつ複雑に配置する必要もなくなる。
9 ベース、 11 煙検出部、 13 電池、 13A 中心軸、
Claims (2)
- 側部に煙流入用の煙流入口が形成された筐体と、該筐体内に設けられ、一対の発光素子およひ受光素子からなる光学素子を備えた煙検出部および電池とを有し、前記煙検出部と前記電池とが水平面上に配置された煙警報器において、
前記光学素子と前記筐体の外周壁との間に、前記光学素子の光軸と前記電池の長手方向の中心軸とがほぼ平行になるように前記電池を配置したことを特徴とする煙警報器。 - 前記電池を筐体に2つ設け、一方の電池を前記受光素子の裏側に前記受光素子の光軸と前記電池の長手方向の中心軸とが一致するように設け、他方の電池を前記発光素子の裏側に前記発光素子の光軸と電池の長手方向の中心軸とが一致するように設けたことを特徴とする請求項1記載の煙警報器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019068691A JP7408293B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 煙警報器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019068691A JP7408293B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 煙警報器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020166743A true JP2020166743A (ja) | 2020-10-08 |
JP7408293B2 JP7408293B2 (ja) | 2024-01-05 |
Family
ID=72715267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019068691A Active JP7408293B2 (ja) | 2019-03-29 | 2019-03-29 | 煙警報器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7408293B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010271894A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 煙検知式警報器 |
JP2012226657A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | New Cosmos Electric Corp | 警報器 |
JP2019008521A (ja) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 能美防災株式会社 | 煙感知器 |
-
2019
- 2019-03-29 JP JP2019068691A patent/JP7408293B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010271894A (ja) * | 2009-05-21 | 2010-12-02 | Panasonic Electric Works Co Ltd | 煙検知式警報器 |
JP2012226657A (ja) * | 2011-04-21 | 2012-11-15 | New Cosmos Electric Corp | 警報器 |
JP2019008521A (ja) * | 2017-06-23 | 2019-01-17 | 能美防災株式会社 | 煙感知器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7408293B2 (ja) | 2024-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI740854B (zh) | 警報裝置 | |
JP6899016B2 (ja) | 火災警報器 | |
EP2093730A1 (en) | Fire detector | |
US11761890B2 (en) | Fire detection device | |
JP5858269B2 (ja) | 警報器 | |
JP7408293B2 (ja) | 煙警報器 | |
JP5036597B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP2007035380A (ja) | 照明器具 | |
WO2018230225A1 (ja) | 警報装置 | |
JP2019212269A (ja) | 熱感知器 | |
JP6875943B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP2009003510A (ja) | 煙感知器 | |
JP2016091380A (ja) | 検知器 | |
JP7432679B2 (ja) | 火災検出装置 | |
JP2020035296A (ja) | 火災検出装置 | |
JP2012043273A (ja) | 電池式火災感知器 | |
CN216435136U (zh) | 探测装置及灭火系统 | |
CN218772315U (zh) | 一种蓝牙音箱 | |
JP5490366B2 (ja) | 煙感知器 | |
JP2023145735A (ja) | 煙感知器 | |
JP2016189156A (ja) | 火災警報器 | |
CN114067521A (zh) | 探测装置及灭火系统 | |
JP2020016978A (ja) | 火災検出装置 | |
JP2020102036A (ja) | 火災検出装置 | |
JP2020067828A (ja) | 火災検出装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220328 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230524 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20230721 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7408293 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |