JP2020163142A - 色コード化 - Google Patents

色コード化 Download PDF

Info

Publication number
JP2020163142A
JP2020163142A JP2020056919A JP2020056919A JP2020163142A JP 2020163142 A JP2020163142 A JP 2020163142A JP 2020056919 A JP2020056919 A JP 2020056919A JP 2020056919 A JP2020056919 A JP 2020056919A JP 2020163142 A JP2020163142 A JP 2020163142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medical device
coating
ald
indicate
layers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2020056919A
Other languages
English (en)
Inventor
ヤニ キヴィオヤ
Kivioja Jani
ヤニ キヴィオヤ
ニク オクサラ
Oksala Niku
ニク オクサラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Picosun Oy
Original Assignee
Picosun Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Picosun Oy filed Critical Picosun Oy
Publication of JP2020163142A publication Critical patent/JP2020163142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/90Identification means for patients or instruments, e.g. tags
    • A61B90/92Identification means for patients or instruments, e.g. tags coded with colour
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/08Materials for coatings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. injectable or lubricating compositions, shape-memory materials, surface modified materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/006Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterized by the colour of the layer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45529Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations specially adapted for making a layer stack of alternating different compositions or gradient compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45555Atomic layer deposition [ALD] applied in non-semiconductor technology
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/068Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps
    • A61B17/072Surgical staplers, e.g. containing multiple staples or clamps for applying a row of staples in a single action, e.g. the staples being applied simultaneously
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B2017/00526Methods of manufacturing
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0803Counting the number of times an instrument is used
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/08Accessories or related features not otherwise provided for
    • A61B2090/0807Indication means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L2420/00Materials or methods for coatings medical devices
    • A61L2420/08Coatings comprising two or more layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L29/00Materials for catheters, medical tubing, cannulae, or endoscopes or for coating catheters
    • A61L29/14Materials characterised by their function or physical properties, e.g. lubricating compositions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L31/00Materials for other surgical articles, e.g. stents, stent-grafts, shunts, surgical drapes, guide wires, materials for adhesion prevention, occluding devices, surgical gloves, tissue fixation devices
    • A61L31/08Materials for coatings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

【課題】医療機器の種類を識別するための、また、医療機器の再利用の回数を示すためのコーティングを備えた医療機器の提供。【解決手段】医療機器であって、その表面に、前記医療機器を用いた再利用の回数を示すべく、予め定められたプロセスによって1層ずつ除去されるように構成された複数の原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)層を含むコーティングを備える、医療機器。【選択図】図4

Description

本発明は、概して、コーティングおよびその製造方法に関する。
背景
本項は、有用な背景情報を示すが、本書に記載されたいかなる技術も先行技術を示すものであると認めるものではない。
現在、外科手術で用いられる機器(例えば、鉗子、ハサミ、針ホルダー、開創器、内視鏡、ナイフ軸が挙げられるが、これらに限定されない)は、マーキングテープや刻印によってマーキングされ、これらの機器が使い捨て用(すなわち、使い捨て機器)であるのか、複数回にわたって使用できる(すなわち、再利用可能)かを示している。一部の機器は複雑な形状を有し、滅菌や再処理のプロセスに耐えられず、すなわち、装置の特徴が変質して、性能低下、不具合、望ましくない化学物質や毒素の吸収、腐食、複数使用を踏まえた検査の不実施が生じ、交差感染を引き起こしうることから、使い捨てにされている。外科用機器は、患者に使用した際に微生物によって汚染されるため、滅菌を経て十分に洗浄、消毒する必要がある。このプロセスが十分でないと、プロセス中に用いられる生物残屑や化合物が機器に蓄積し、これによって患者に感染症や組織炎症が起こりやすくなりうる。複数回の使用が認められた機器は、滅菌に対する耐性を有し、プロセス中に用いられる生物残屑や化学物質が蓄積するリスクが低く、機器の不具合が発生するリスクが低いものである。使い捨て機器を滅菌し、複数回使用することは、不具合、化学物質の蓄積、感染といった危険を伴う。
摘要
本発明の特定の実施形態は、異なる種類の医療機器の識別を促進することを目的とする。
さらに特定の実施形態は、再利用可能な医療機器の全体の状態を評価することを補助することを目的とする。
本発明の第1の例示的態様によると、添付の請求項1に定義された医療機器が提供される。
第1の態様の実施形態は、従属請求項に定義されている。
本発明の第2の例示的態様によると、添付の請求項8に定義された方法が提供される。
本発明の第3の例示的態様によると、添付の請求項9に定義された医療機器の表面の原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)コーティングの使用が提供される。
本発明の例示的態様によると、医療機器が提供される。この医療機器は、医療機器の種類を示すための原子層堆積(ALD)コーティングを備える。
別の例示的態様によると、医療機器の種類を示すためのALDの使用が提供される。
特定の実施形態では、使い捨て医療機器と再利用可能な医療機器という2種類の医療機器がある。
特定の実施形態では、前記医療機器の種類に合致する予め定義されたコーティングパラメータ(複数可)を定義するコードブックが提供される。特定の実施形態では、前記コーティングパラメータは、層の厚さを含む。特定の実施形態では、前記コーティングパラメータは、層の材料を含む。
本発明の別の態様によると、医療機器が提供される。この医療機器は、前記医療機器を用いた再利用の回数を示すべく、予め定められたプロセスによって1層ずつ(すなわち、1層ごとに別々に)剥離されるように構成された複数のALD層を備える。
特定の実施形態では、前記予め定められたプロセスは、滅菌プロセスである。
別の例示的態様によると、医療機器にコーティングを堆積する方法が提供される。この方法は、
前記医療機器の種類に合致する予め定義されたコーティングパラメータ(複数可)を提供することと、
前記コーティングパラメータに基づいて、前記医療機器にALDによってコーティングを堆積することと、
を含む。
別の例示的態様によると、医療機器が提供される。この医療機器は、その表面に複数のALD層を含むコーティングを備え、前記コーティングは、前記医療機器の再利用の回数を示すものである。
特定の態様または実施形態では、関連する医療機器は、(その種類が明確となるように)ALDによってマーキングされている。特定の態様または実施形態では、医療機器の装着、または医療機器の状態は、その表面に堆積されたALDコーティングの色をたどることによって監視される。
特定の態様または実施形態では、より強化された前記医療機器の特性が提供される。強化された特性の例としては、化学物質、生物残屑、細菌、毒素の吸収の防止、腐食の防止、磁化の防止、および長期的な耐久性の改善が挙げられる。
特定の実施形態では、エラーを最小限にとどめるべく、異なる厚さを有する同じALDコーティング材(例えば、HfO)を使用して品目(医療機器)の使用目的を識別する。
特定の実施形態では、再利用可能品目について、各滅菌工程(例えば、オートクレーブ処理)において、コーティングの明確に決められた外側の1層を除去する。コーティング/品目の色により、この品目が何回再利用されたかがわかる。
特定の実施形態では、前記コーティングの厚さ(の合計)は200nm未満である。特定の実施形態では、前記コーティングは、ラミネート構造により実施される。特定の実施形態では、前記医療機器の基材は金属である。特定の実施形態では、前記コーティング材は金属酸化物である。
特定の実施形態では、前記コーティングはMLDコーティングである。より広くは、前記医療機器の表面の前記コーティングは、必ずしもALD層ではなく、選択された蒸着による技術に基づいて堆積された層である、複数の層を備える。
ここまで、本発明を限定しない様々な例示的態様および実施形態を例示してきた。上記の実施形態および下記の実施形態は、本発明の実施に利用されうる選択された態様またはステップを説明するためにのみ使用される。対応する実施形態は他の例示的態様にも適用できることを理解されるべきである。これら実施形態は、任意かつ適切に組み合わされてもよい。
ここで添付の図面を参照して、単なる例として本発明を説明する。
図1aは、特定の実施形態に係る医療機器の種類のマーキングを示す図である。 図1bは、特定の実施形態に係る医療機器の種類のマーキングを示す図である。 図2は、医療機器上のコーティングの厚さによって特定の実施形態に係るコーティングの色を規定する方法を示す図である。 図3は、特定の実施形態に係るナノラミネート構造を示す図である。 図4は、図3の構造を用いて、特定の実施形態に係る再利用の回数を推定する様子を示す図である。 図5は、特定の実施形態に係る基板処理装置を示す図である。
詳細説明
以下の説明においては、原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)技術を例として用いる。
原子層堆積(ALD)の成長メカニズムの基礎は、当業者に知られている。ALDは、少なくとも1つの基板に対して、少なくとも2つの反応性前駆体種を順次導入することに基づく特殊な化学的堆積方法である。ただし、例えばフォトンエンハンストALDまたはプラズマアシストALD(例えばプラズマエンハンスト原子層堆積(Plasma Enhanced Atomic Layer Deposition:PEALD))を使用する場合、これら反応性前駆体の内の1つをエネルギーに置き換え可能であり、これにより単一前駆体ALDプロセスをもたらすことを理解されたい。例えば、金属のような純元素の堆積の場合、前駆体は1つのみでよい。酸化物のような二成分化合物も、堆積する2材料のいずれの元素も含む前駆体化学物質であれば、その前駆体化学物質1つで生成可能である。ALDによって成長した薄膜は、緻密でピンホールがなく、均一な厚さを有する。
これにより、逐次的自己飽和表面反応によって基板表面に材料を堆積するために、少なくとも1つの基板が、典型的に、反応容器中で時間的に分離された前駆体パルスに曝露される。本出願の文脈では、ALDという用語は、全ての適用可能なALDによる技術と、そのあらゆる等価な、または関連性の高い技術を包含する。この例として、分子層堆積(Molecular Layer Deposition:MLD)、プラズマアシストALD(例えばPEALD)、フォトンエンハンスト原子層堆積(光ALDまたはフラッシュエンハンストALDとも知られる)等のALDのサブタイプが挙げられる。
基本的なALD堆積サイクルとして、パルスA、パージA、パルスB、パージBという4つのステップが順次実行される。パルスAは、第1前駆体蒸気で構成され、パルスBは別の前駆体蒸気で構成される。パージAおよびパージB期間中に、ガス状の反応副産物と残留反応物分子とを反応空間からパージするために、不活性ガスと真空ポンプとが典型的に用いられる。1つの堆積シーケンスは、少なくとも1つの堆積サイクルを含む。堆積シーケンスによって所望の厚さの薄膜すなわちコーティングが生成されるまで、堆積サイクルが繰り返される。ただし、堆積サイクルはより簡潔なもの、またはより複雑なものにすることもできる。例えば、これらのサイクルは、パージ工程を間に挟んで、3つ以上の反応蒸気パルスを含んでもよいし、あるいは特定のパージ工程は省略可能である。一方、光エンハンストALDは、活性前駆体を1つのみにする等、様々な選択肢があり、パージについても多様な選択肢がある。これらの堆積サイクルの全てによって、論理演算装置またはマイクロプロセッサによって制御される時限式堆積シーケンスが形成される。
互いに積層された異なる薄膜層として異なる材料が使用される場合、これらの層はラミネートまたはナノラミネートと呼ばれる。
堆積対象の必要な材料(またはラミネート構造)を変更する手段を備える堆積装置は、好ましくは選択された蒸着による技術の原則を利用するように構成された反応炉装置である。全体の実施の点から見れば、この反応炉は、例えば、米国特許第8,211,235号(Lindfors)に記載のALD実装に基づいてもよく、またはピコサンOy(フィンランド)から入手可能な「Picosun R−200 Advanced ALDシステム」実装に基づいてもよい。ただし、本発明の概念の基礎をなす特徴は、例えば、ALD、プラズマエンハンストALD(Plasma-Enhanced ALD:PEALD)、分子層堆積(Molecular Layer Deposition:MLD)、または化学真空蒸着(Chemical Vapor Deposition:CVD)装置に実施される、その他任意の化学堆積反応炉に組み込むことができる。
図1aおよび1bは、特定の実施形態に係る医療機器の種類のマーキングを示す。図1aは、使い捨ての機器を示す。特定の実施形態では、使い捨ての機器は、第1の色に見えるコーティングを堆積させるようにALDによって処理されるか、もしくはコーティングしないままとしてもよい。図1bは、再利用可能な機器を示す。特定の実施形態では、再利用可能な機器は、使い捨ての機器と差別化を図るべく、第1の色とは異なる第2の色に見えるコーティングを堆積させるようにALDによって処理される。
図2は、医療機器(外科用機器、歯科用機器等)上のコーティングの厚さによって特定の実施形態に係るコーティングの色を規定する方法を示す。ある厚さを有するALDコーティング101が、例えばステンレス鋼製の基材201に堆積される。入射光200がコーティング101の表面で反射210する。コーティング101内を進んだ光線は、基材201とコーティング101との界面で反射260する。反射光線210、260の干渉によって、反射光は入射光の色とは異なる色に見える。コーティングの厚さは原子層の倍数であるため、干渉の差は原子層の厚さに依存し、したがって推定可能である。特定のコーティングの厚さが、色から推定可能である。したがって、コーティングの厚さは、色の見え方から導き出すことができる。さらに、ALDによって堆積された様々な材料は、厚さに応じて色の見え方が異なっている。例えば、第1の材料を特定の厚さだけ取り除くと、別の材料を同じ厚さだけ取り除いた場合と比べて、色の見え方の変化が異なり、これが厚さの推定に役立つ。特定の実施形態では、構造の屈折率は選択された材料によって異なり、これがさらにコーティングされた表面の外見に、厚さを推定することが可能な形で影響を及ぼす。
図2に示すコーティング101内の水平線は、コーティングの厚さが元々異なっていてもよく、または、コーティングが摩耗することにより(あるいは、原子層、またはコンフォーマルALD単層を1層ずつ、例えば滅菌プロセスで除去することにより)厚さが薄くなりうることを示している。
コーティング材やその厚さによって、コーティング/医療機器の色やその色の違いは肉眼で、またはスキャナによって確認できる。特定の実施形態では、滅菌用に待機している一揃いの医療機器の内、いずれが使い捨て機器でいずれが再利用可能かを瞬時に判別できる。
図3は、基材201に堆積されたナノラミネート構造を示す。このナノラミネート構造は、交互に積層された異なるコーティング材AおよびBの材料層またはコーティングを備える。
図4は、図3の構造を用いて、特定の実施形態に係る再利用の回数を推定する様子を示す。各滅菌工程では(例えば、医療機器を滅菌液または滅菌流にさらす)、ナノラミネート構造の層が溶解し、これに伴いコーティングの色に変化が生じる。医療機器の再利用の回数は、コーティング/医療機器の色から導き出される。
図5は、特定の実施形態に係る基板処理装置(または堆積反応炉)550を示す。装置550は、反応室553と、反応室553に対する少なくとも1つのコーティング材入口551とを備える。装置550は、ポンプ(ガス排出用)へのフォアライン552をさらに備える。図5に示す実施形態では、コーティング材(すなわち、反応性化学物質)の入口551が反応室553の頂部に、フォアライン552が底部に位置し、これにより反応室553内のおおよその流れ方向は(下向きの)垂直である。
基板支持体554が、反応室553へと、例えば側面から搬入される医療機器555を支持する。医療機器555は、予め定められた数の予め定められた材料(複数可)の層でコーティングを生成するようにALDによって処理される。
特許請求項の範囲や解釈はなんら限定されることなく、本明細書に開示された1つまたは複数の例示的実施形態の技術的効果を以下に挙げる。1つの技術的効果として、異なる種類の医療機器の識別を促進する。別の技術的効果として、ALDによる医療機器の色コード化を提供することが挙げられる。別の技術的効果は、医療機器の再利用の回数を推定することを補助することである。
前述の説明では、本発明の特定の実施や実施形態の非制限的な例として、発明者らによって現在検討される本発明を実施するための最良の方法の完全かつ有益な説明を行った。ただし、当該技術分野の当業者であれば、本発明が上記実施形態の詳細に限定されず、別の実施形態では本発明の特徴から逸脱することなく均等の手段を用いて実施可能であることが理解されよう。
さらに、本発明の上記実施形態の特徴の一部は、これに対応して他の特徴を用いることなく、有利に利用されてもよい。よって、前述の説明は、本発明の原則を制限するものではなく、単に例示するものととらえるべきである。したがって、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (9)

  1. 医療機器であって、
    その表面に、前記医療機器を用いた再利用の回数を示すべく、予め定められたプロセスによって1層ずつ除去されるように構成された複数の原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)層を含むコーティングを備える、
    医療機器。
  2. 前記コーティングは、前記医療機器の再利用の回数を示す、請求項1に記載の医療機器。
  3. 前記コーティングは、前記コーティングの色の見た目によって再利用の回数を示す、請求項1または2に記載の医療機器。
  4. 肉眼で、またはスキャナで確認された再利用の回数を示すための前記コーティングを備える、請求項3に記載の医療機器。
  5. 前記予め定められたプロセスは、滅菌プロセスまたはオートクレーブプロセスである、請求項1から4のいずれかに記載の医療機器。
  6. 前記複数のALD層が堆積される基材として金属を含む、請求項1から5のいずれかに記載の医療機器。
  7. 前記コーティングは、基材に堆積されたナノラミネート構造を備え、
    前記ナノラミネート構造は、交互に積層される第1および第2の材料層を備え、
    前記第1および第2の材料層はそれぞれ異なる材料からなる、
    請求項1から6のいずれかに記載の医療機器。
  8. 堆積反応炉の反応室へと医療機器を搬入することと、
    原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)によって、前記医療機器を用いた再利用の回数を示すべく、予め定められたプロセスによって1層ずつ除去されるように構成された複数のコンフォーマルALD単層を含むコーティングを、前記医療機器の表面に堆積することと、
    を含む方法。
  9. 医療機器の再利用の回数を示すための、前記医療機器の表面の原子層堆積(Atomic Layer Deposition:ALD)コーティングの使用。
JP2020056919A 2019-03-29 2020-03-27 色コード化 Pending JP2020163142A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201962826048P 2019-03-29 2019-03-29
US62/826,048 2019-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020163142A true JP2020163142A (ja) 2020-10-08

Family

ID=69960573

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020056919A Pending JP2020163142A (ja) 2019-03-29 2020-03-27 色コード化

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11730558B2 (ja)
EP (1) EP3714913A1 (ja)
JP (1) JP2020163142A (ja)
CN (1) CN111743641A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3714913A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Picosun Oy Color coding

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4981756A (en) 1989-03-21 1991-01-01 Vac-Tec Systems, Inc. Method for coated surgical instruments and tools
US5518927A (en) * 1994-08-17 1996-05-21 Steris Corporation Instrument sterilation life-span indicator
US5573529A (en) 1994-10-31 1996-11-12 Haak; Benjamin A. Color coded medical instruments
US5942438A (en) * 1997-11-07 1999-08-24 Johnson & Johnson Medical, Inc. Chemical indicator for oxidation-type sterilization processes using bleachable dyes
US7427394B2 (en) * 2000-10-10 2008-09-23 Massachusetts Institute Of Technology Biodegradable poly(β-amino esters) and uses thereof
US7077859B2 (en) * 2000-12-22 2006-07-18 Avantec Vascular Corporation Apparatus and methods for variably controlled substance delivery from implanted prostheses
JP2002370457A (ja) * 2001-06-19 2002-12-24 Hitachi Ltd レーザーマーキング方法
US7041102B2 (en) * 2001-10-22 2006-05-09 Surgrx, Inc. Electrosurgical working end with replaceable cartridges
US20050085775A1 (en) * 2002-02-14 2005-04-21 Ishay Ostfeld Indwelling device
US8105652B2 (en) * 2002-10-24 2012-01-31 Massachusetts Institute Of Technology Methods of making decomposable thin films of polyelectrolytes and uses thereof
US8211235B2 (en) 2005-03-04 2012-07-03 Picosun Oy Apparatuses and methods for deposition of material on surfaces
US8481331B2 (en) * 2005-09-08 2013-07-09 American Sterilizer Company Oxidative dye composition and indicator
US7879035B2 (en) * 2005-09-30 2011-02-01 Covidien Ag Insulating boot for electrosurgical forceps
US20090175819A1 (en) * 2005-11-15 2009-07-09 Apollo Life Sciences Limited Molecule and chimeric molecules thereof
CN101541857B (zh) * 2006-11-27 2012-12-12 阿克塔马克斯手术器材有限责任公司 多官能聚环氧烷、水凝胶和组织粘合剂
US8567338B2 (en) * 2008-04-29 2013-10-29 Ethicon Endo-Surgery, Inc. Reprocessing indicator for single patient use medical instruments
US20140154808A1 (en) 2012-12-03 2014-06-05 Gordhanbhai N. Patel Monitoring system based on etching of metals
US8303582B2 (en) * 2008-09-15 2012-11-06 Tyco Healthcare Group Lp Electrosurgical instrument having a coated electrode utilizing an atomic layer deposition technique
WO2010136567A1 (en) 2009-05-29 2010-12-02 Abobelo Da Terminal fly fishing tackle
US9327416B2 (en) 2009-07-17 2016-05-03 The Gillette Company Atomic layer deposition coatings on razor components
US20140127270A1 (en) * 2012-11-06 2014-05-08 Tina Amarnani Compositions and Methods for Preventing and Ameliorating Fouling on Medical Surfaces
DE102013215835A1 (de) * 2013-08-09 2015-02-12 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Abscheidung von Farbmarkierungen aus Titanoxiden auf medizintechnischen Produkten, Beschichtungssystem zur Herstellung beschichteter Materialien
PL406853A1 (pl) * 2014-01-15 2015-07-20 Instytut Fizyki Polskiej Akademii Nauk Niskotemperaturowy sposób wytwarzania powłok antybakteryjnych
US10072335B2 (en) 2014-08-29 2018-09-11 University Of Maryland, College Park Method of coating of object
WO2016109481A2 (en) * 2014-12-30 2016-07-07 DePuy Synthes Products, Inc. Coatings for surgical instruments
AU2016316974B2 (en) * 2015-09-04 2020-05-07 Tristel Plc Transportation of medical instruments
US11785943B2 (en) * 2017-09-22 2023-10-17 Uchicago Argonne, Llc Tunable nanotextured materials
EP3714913A1 (en) * 2019-03-29 2020-09-30 Picosun Oy Color coding

Also Published As

Publication number Publication date
US20200305998A1 (en) 2020-10-01
US11730558B2 (en) 2023-08-22
EP3714913A1 (en) 2020-09-30
CN111743641A (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11078566B2 (en) Coatings for surgical instruments
JP4268938B2 (ja) 層および層システム、および被覆された基板を生成する方法
RU2526347C2 (ru) Способ нанесения покрытий на бритвы методом атомно-слоевого осаждения
JP2020163142A (ja) 色コード化
Huang et al. Surface hydrophilicity and antifungal properties of TiO 2 films coated on a Co-Cr substrate
ATE525494T1 (de) Ald- oder cvd-verfahren zur herstellung von germanium-antimon-tellurium-schichten
US20110177460A1 (en) process for producing an image on a substrate
KR20230023820A (ko) 원자 층 증착에 의해 도포되는 내화학약품성 다층 코팅
EP1887012A3 (en) Organometallic compounds for chemical vapour deposition and atomic layer deposition of thin films
JP2007005545A (ja) 半導体処理装置の表面処理方法
JP2014534336A (ja) 大気圧プラズマ法によるコーティング作製方法
JPWO2016056466A1 (ja) 抗菌積層構造体及びその製造方法
Shahmohammadi et al. Atomic layer deposition of TiO2, ZrO2 and TiO2/ZrO2 mixed oxide nanofilms on PMMA for enhanced biomaterial functionalization
JPWO2014065207A1 (ja) メッシュ構造体及びその製造方法
US20150148609A1 (en) Hydrophobic membrane for a lens and method of protecting a lens with such a membrane
EP3094762A1 (en) Method for production of antimicrobial coating in low temperatures, and metallic material, natural or artificial, coated with metal oxide nanolayers of disinfecting action and neutral to mucous membranes
RU2540227C2 (ru) Способ формирования тонкопленочного защитного покрытия на базисах съемных зубных протезов, обтураторах и компонентах челюстно-лицевых протезов
JP2020513273A (ja) プロセス監視デバイス
JP7465132B2 (ja) 医療器具を清浄し、かつその表面にある残留物を検出するための方法および装置
JP4149267B2 (ja) ハンドピース用コーティング
Shinonaga et al. Surface modification of stainless steel by plasma-based fluorine and silver dual ion implantation and deposition
US11738121B2 (en) Biocompatible medical device visible in x-ray and method for manufacturing thereof
CN117545873A (zh) 用于沉积外层的工艺、用于euv波长范围的反射光学元件和euv光刻系统
JP6151395B2 (ja) マルチノズルを有するガス注入システム、並びに、それを備えた粒子光学機器及びその使用方法
US20150361551A1 (en) Protective coatings for electronic devices and atomic layer deposition processes for forming the protective coatings

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230306

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240206