JP2020161880A - 制御装置、制御方法及び制御プログラム - Google Patents

制御装置、制御方法及び制御プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020161880A
JP2020161880A JP2019056623A JP2019056623A JP2020161880A JP 2020161880 A JP2020161880 A JP 2020161880A JP 2019056623 A JP2019056623 A JP 2019056623A JP 2019056623 A JP2019056623 A JP 2019056623A JP 2020161880 A JP2020161880 A JP 2020161880A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control target
adjustment value
adjustment
predetermined control
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019056623A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7120110B2 (ja
Inventor
武 木戸
Takeshi Kido
武 木戸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2019056623A priority Critical patent/JP7120110B2/ja
Priority to PCT/JP2020/008870 priority patent/WO2020195602A1/ja
Priority to EP20779009.8A priority patent/EP3952277B1/en
Publication of JP2020161880A publication Critical patent/JP2020161880A/ja
Priority to US17/339,045 priority patent/US11936977B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7120110B2 publication Critical patent/JP7120110B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/50Constructional details
    • H04N23/51Housings
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/62Control of parameters via user interfaces
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/66Remote control of cameras or camera parts, e.g. by remote control devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/695Control of camera direction for changing a field of view, e.g. pan, tilt or based on tracking of objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】制御対象を切り替えた場合の調整量の変動を抑制することができる制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供する。【解決手段】本発明の一態様に係る制御装置1は、複数の制御対象から制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチ10と、各制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部20と、選択された制御対象に対して、調整値が示す調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、制御対象に調整量を調整させる制御部30と、制御対象選択スイッチ10によって、制御対象を切り替える場合に、切り替え前調整値を記憶する記憶部40と、を備え、制御部30は、制御対象選択スイッチ10によって、制御対象を切り替えた場合に、調整値変更操作部20が切り替え前調整値を示した後で、制御対象に対して調整値変更コマンドの送信を開始して、制御対象に調整値が示す調整量に調整させる。【選択図】図1

Description

本発明は、制御装置、制御方法及び制御プログラムに関する。
特許文献1には、カメラの撮像条件を制御装置で遠隔制御することが開示されている。制御対象の調整量の制御は専用の制御装置で行なわれる。特にカメラで撮像する画像の明るさを調整する手段としては、クリチカルな調整が求められるため、物理的な位置によって調整を行なう調整値変更レバーによる調整が望まれる。
特開2005−203874号公報
近年、システムのトータルコストを抑えるために、複数の制御対象を一つの制御装置によって制御することが望まれている。複数の制御対象を一つの制御装置で制御する場合、制御装置に制御対象切り替えスイッチを設け、制御対象を選択して調整を行なう。しかし、操作レバーによる調整は物理的な位置に基づいて調整値が決まるので、制御対象を切り替えた時に調整値変更レバーによる調整が有効であると、切り替え後の制御対象の調整値が意図しないものになる可能性がある。
この様な事象を避けるために、調整値変更レバーに、モーター等の可動装置を組み込み、選択された制御対象の調整値の位置に調整値変更レバーを移動させる機能を持った製品も実用化されている。この方法では、位置の制御が複雑であることと、可動部の組み込みによるコストアップという大きな課題がある。
また、切り替え時の調整値の変化を避けるため、複数の制御対象で使用する場合は、調整値変更レバーによる調整を無効にし、別途用意した絶対位置を持たないロータリーエンコーダーによる調整を有効にする方法も考えられる。これにより、このような現象を回避している商品も存在する。しかしながら、これは運用による解決策であり、ユーザの趣向に合った「レバー」による調整値変更が実現できないこととなる。
本発明は、上記問題に鑑み、制御対象を切り替えた場合の調整量の変動を抑制することができる制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供する。
本発明は、複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチと、各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部と、選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させる制御部と、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶する記憶部と、を備え、前記制御部は、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始して、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させる、制御装置を提供する。
本発明は、複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象を選択して切り替えるステップと、各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部によって、前記所定の制御対象の前記調整量を示す前記調整値を変更するステップと、選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させるステップと、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶させるステップと、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始して、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させるステップと、を備えた制御方法を提供する。
本発明は、複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象が選択されて切り替えられ、各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部によって、前記所定の制御対象の前記調整量を示す前記調整値が変更された場合に、選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させ、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶させ、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始させ、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させる、ことをコンピュータに実行させる制御プログラムを提供する。
本発明により、制御対象を切り替えた場合の調整量の変動を抑制することができる制御装置、制御方法及び制御プログラムを提供することができる。
実施形態1に係る制御システムを例示した図である。 (a)及び(b)は、実施形態1に係る制御装置の調整値変更レバーを例示した図であり、(a)は、側面視を示し、(b)は、上面視を示す。 実施形態1に係る制御装置を例示した構成図である。 実施形態1に係る制御装置において、送信バッファの送信制御を例示したタイミングチャート図である。 実施形態1に係る制御方法を例示したフローチャート図である 実施形態2に係る制御装置を例示した構成図である。 (a)及び(b)は、実施形態2に係る制御装置の調整値変更レバー及びインジケータを例示した図であり、(a)は、側面視を示し、(b)は、上面視を示し、(c)は、別のインジケータの上面視を示す。
(実施形態1)
図1は本実施形態にかかる制御システムの構成例を示す。制御システムは一つの制御装置1と複数の制御対象50A、50B、50Cを含んで構成される。制御装置1は、制御対象選択スイッチ10、調整値変更レバー20、制御部30、記憶部40を備えている。制御装置1は、複数の制御対象50A、50B、50Cの調整量を調整することができる装置である。制御対象50A、50B、50Cは、例えば、カメラであり、調整量は、例えば、カメラが撮像する画像の明るさまたは色味である。なお、制御対象50A、50B、50Cは、制御される調整量があれば、カメラに限らず、他の機器に適用可能である。また、制御対象の数は、3つに限らず、少なくとも2つの制御対象を含み、4つ以上でもよい。
制御対象選択スイッチ10は、複数の制御対象50A、50B、50Cから制御の対象となる制御対象を選択して切り替える。例えば、制御対象選択スイッチ10によって制御対象50Aが選択されることにより、制御装置1で制御される対象として、制御対象50Aが決定される。
調整値変更レバー20は、各制御対象の調整量を示す調整値を変更する操作部であり、本発明の調整値変更操作部として機能する。例えば、調整値変更レバー20は、制御対象50Aの調整量を示す調整値を変更するとともに、制御対象50Bの調整量を示す調整値を変更する。調整値は、調整値変更レバー20が示す制御装置1上の値であり、例えば、制御装置1上における調整値変更レバー20の角度、または、位置で決まる値である。
図2(a)及び(b)は、実施形態1に係る制御装置の調整値変更レバーを例示した図であり、(a)は、側面視を示し、(b)は、上面視を示す。図2に示すように、調整値変更レバー20は、例えば、支点20aを中心に回転する棒状であり、例えば、アイリスレバーと呼ばれるレバーである。調整値変更レバー20の支点20aと反対側の端部には、支点から延びる支柱部分より径が大きい把持部20bを有している。ユーザは、把持部20bを把持して、調整値変更レバー20を、支点20aを中心に回転させる。
調整値変更レバー20の支点20aを含む部分は、制御装置1の筐体60の内部に配置され、調整値変更レバー20の把持部20bを含む部分は、筐体60の上面61より突き出ている。把持部20bを含む部分は、制御装置1の上面61に形成された溝62から突出している。把持部20bを含む部分は、上面視で溝62に沿って可動である。
調整値変更レバー20は、制御装置1上における調整値変更レバー20の角度または位置によって、調整値を示している。調整値変更レバー20の制御装置1における角度または位置は、調整値として、制御対象の調整量に対応させている。よって、ユーザは、調整値変更レバー20が示す調整値を変更することにより、制御対象の調整量を、調整値に対応した調整量に調整させる。
制御部30は、制御対象に調整量を調整させる。例えば、制御部30は、制御対象選択スイッチ10によって選択された制御対象50Aに対して、調整値変更レバー20が変更した調整値が示す調整量に調整させる。具体的には、制御部30は、調整値変更コマンドを送信することにより、選択された制御対象50Aに調整量を調整させる。調整値変更コマンドは、調整値変更レバー20の調整値が示す調整量に調整させる信号であり、制御部30は、制御対象選択スイッチ10によって選択された制御対象50Aに対して調整値変更コマンドを送信する。調整値変更コマンドを受信した制御対象50Aは、調整値変更レバー20の調整値が示す調整量に調整する。
記憶部40は、調整値変更レバー20が調整した調整値を記憶する。具体的には、記憶部40は、制御対象選択スイッチ10によって、制御対象50Aから制御対象50A以外の、例えば、制御対象50Bに切り替える場合に、制御対象50Aの切り替え前の調整量M1を示す切り替え前調整値E1を記憶する。記憶部40は、例えば、RAM(Random Access Memory)等のメモリで構成される。
制御部30は、制御対象選択スイッチ10によって、制御対象50A以外の、例えば、制御対象50Bから制御対象50Aに切り替えた場合に、調整値変更レバー20が切り替え前調整値E1を示した後で、制御対象50Aに対して調整値変更コマンドの送信を開始する。これにより、制御対象50Aの調整量を、調整値が示す調整量に調整させる。よって、制御部30は、調整値変更レバー20が切り替え前調整値E1を示した後は、調整値変更レバー20の変更に追随するように、制御対象50Aに調整値が示す調整量に調整させる。
例えば、制御対象選択スイッチ10によって、制御対象50Bから制御対象50Aに切り替えた場合に、調整値変更レバー20は、ユーザによって、切り替え前調整値E1を示す位置に変更される。これにより、制御部30は、制御対象50Aに対して調整値変更コマンドの送信を開始する。よって、制御部30は、調整値変更レバー20が切り替え前調整値E1を示した後は、ユーザによる調整値変更レバー20の変更に追随するように、制御対象50Aに調整量を調整させる。制御部30は、ハードウェアで構成されてもよいし、ソフトウェアで構成されてもよく、ハードウェアとソフトウェアとの使い分けは任意である。
次に、実施形態1に係る制御装置の構成の例を説明する。図3に、実施形態1に係る制御装置の構成例を示す。
図3に示すように、例えば、制御装置1は、制御対象選択スイッチ10、調整値変更レバー20、制御部30、記憶部40を備えている。制御対象選択スイッチ10は、制御対象50A、50B及び50Cを選択する端子11A、11B及び11C、制御対象選択スイッチ10のスイッチ位置の位置信号を制御対象アドレスに変換するアドレス変換部13、及び、制御対象が切り替わったことを検出するスイッチ操作検出部12を有している。スイッチ操作検出部12の出力はフリップフロップ34のR端子に接続されており、制御対象選択スイッチ10が切り替わったことを検出した場合にハイとなり、それ以外はローとなる。
調整値変更レバー20は、筐体60の上面61の溝62に沿って移動させることにより調整値を変更する。
制御部30は、比較部31、A/D変換器32、コマンド変換部33、フリップフロップ34、送信バッファ35を有している。A/D変換器32は、調整値変更レバー20が変更した調整値をA/D変換する。比較部31は、A/D変換器32から出力された調整値と、記憶部40から出力された切り替え前調整値とを比較する。比較部31の出力はフリップフロップ34のS端子に接続されており、A/D変換器32から出力された調整値と、記憶部40から出力された切り替え前調整値とが一致した場合にハイとなり、それ以外はローとなる。
コマンド変換部33は、A/D変換部32から受け取った調整値を制御対象機器に対応した調整値変更コマンドに変換して送信バッファ35に送る。送信バッファ35は、コマンド変換部33から受け取った調整値変更コマンドを、制御対象選択スイッチ10で選択された制御対象に送信する。具体的には送信バッファ35は、OE端子がハイの時に調整値変更コマンドを送信し、ローの時に調整値変更コマンドを送信しない。コマンド変換部33のOE端子はフリップフロップ34によってハイ/ローが切り換えられる。また、コマンドの送信先は制御対象選択スイッチ10から受け取った信号に基づいて決定する。
図4を用いて、送信バッファ35の送信制御を説明する。時間t0で、送信バッファ35のOE端子はハイであり、送信バッファ35は調整値変更コマンドを送信し続ける。このとき、制御対象の調整量は、制御装置1の調整値変更レバー20の位置に応じて調整される。時間t1で制御対象が切り替えられると、スイッチ操作検出部12の出力がハイとなり、フリップフロップ34のR端子がハイとなるので、送信バッファ35のOE端子がローとなり、送信バッファ35は調整値変更コマンドの送信を停止する。このとき制御対象の調整量は、制御装置1の調整値変更レバー20の位置に係らず一定となる。その後、調整値変更レバー20の位置が移動され、時間t2で比較部31が、A/D変換器32から出力された調整値と、記憶部40から出力された切り替え前調整値とが等しくなったと判定すると比較部31の出力はハイとなり、フリップフロップ34のS端子がハイとなるので、送信バッファ35のOE端子がハイとなり、送信バッファ35は調整値変更コマンドの送信を再開する。
記憶部40は、メモリ40A、40B及び40Cを有している。メモリ40Aは、制御対象50Aから制御対象50A以外の制御対象に切り替える場合に、書込信号WEを受信して、制御対象50Aの切り替え前の調整量M1を示す切り替え前調整値E1を記憶する。メモリ40B及び40Cの動作もメモリ40Aの動作と同様に、制御対象50B及び50Cから制御対象50B及び50C以外の制御対象に切り替える場合に、書込信号WEを受信して、制御対象50B及び50Cの切り替え前の調整量M2及びM3を示す切り替え前調整値E2及びE3を記憶する。
また、メモリ40Aは、制御対象50A以外の制御対象から制御対象50Aが選択された場合に、出力信号OEを受信して、記憶した切り替え前調整値E1を制御部30の比較部31に出力する。メモリ40B及び40Cの動作もメモリ40Aの動作と同様に、制御対象50B及び50C以外の制御対象から制御対象50B及び50Cが選択された場合に、出力信号OEを受信して、記憶した切り替え前調整値E2及びE3を制御部30の比較部31に出力する。
このような構成により、制御部30は、制御対象選択スイッチ10によって制御対象50A以外の制御対象から制御対象50Aに切り替えた場合に、調整値変更レバー20の調整値と、メモリ40Aに記憶された切り替え前調整値E1とを比較部31で比較する。そして、比較した結果、両者が一致した後、すなわち、調整値変更レバー20が切り替え前調整値E1を示した後で、制御対象50Aに対して調整値変更コマンドを送信して、制御対象50Aの調整量を、調整値が示す調整量に調整させる。制御部30のこの動作は、制御対象50B及び50Cの場合も同様である。
次に、制御装置1の動作を説明する。図5は、実施形態1に係る制御方法を例示したフローチャート図である。ステップS1で送信バッファ35は制御対象に対し、調整値変更レバー20の調整値に基づくコマンド信号を送信する。ステップS2でスイッチ操作検出部12は制御対象が切り替えられたか否かを判定する。制御対象が切り替えられない場合(S2/no)、ステップS1に戻り、調整値変更レバー20の調整値に基づくコマンド信号の送信を繰り返す。制御対象が切り替えられた場合(S2/yes)ステップS3で記憶部40は、制御対象切り替え時点での調整値変更レバー20の調整値を切り替え前の制御対象における切り替え前調整値として記憶する。
ステップS4で送信バッファ35はコマンドの送信を停止する。ステップS5で比較部31は、調整値変更レバー20の調整値が切り替え後の制御対象における切り替え前調整値と一致するか否か判定する。一致しない場合(S5/no)、一致するまでステップS5を繰り返す。一致した場合(S5/yes)ステップS1に進み、コマンド送信を行なう。以降、ステップS1以降を繰り返す。
次に、本実施形態の効果を説明する。本実施形態の制御装置1は、制御対象選択スイッチ10によって制御対象50A以外の制御対象から制御対象50Aに切り替えた場合に、調整値変更レバー20が切り替え前調整値E1を示した後で、制御対象50Aに対して調整値変更コマンドの送信を開始する。これにより、制御対象50Aに調整値が示す調整量に調整させる。よって、制御対象の切り替えが起こった際にも調整値の差異による変化が発生しない。したがって、制御対象を切り替えた場合の調整量の変動を抑制することができる。
さらに、調整値変更レバー20は、支点を中心に回転する棒状のアイリスレバーである。よって、ユーザの趣向に合った「レバー」による調整値変更を実現することができる。
(実施形態2)
次に、実施形態2を説明する。図6に実施形態2の制御装置2の構成例を示す。制御装置2は、実施形態1の制御装置1に対し、切り替え前調整値E1を示す調整値変更レバー20の位置を表示するインジケータ21をさらに備えている。以下、実施形態1と異なる構成を中心に説明する。実施形態1と同様の構成については同一記号を付し、説明を省略することがある。図7(a)及び(b)は、実施形態2に係る制御装置の調整値変更レバー及びインジケータを例示した図であり、(a)は、側面視を示し、(b)は、上面視を示す。
図7(a)及び(b)に示すように、本実施形態の制御装置2は、インジケータ21を備えている。インジケータ21は、制御装置2の筐体60の上面61に配置されている。インジケータ21は、制御装置2の上面視において、調整値変更レバー20の溝62に沿った移動方向に並んで配置されている。例えば、上面視のインジケータ21は、複数のランプが調整値変更レバー20の横に、調整値変更レバー20移動方向に並んで配置されている。そして、インジケータ21は、調整すべきレバー位置を示している。具体的には、制御対象が切り替えられた場合、切り替えられた制御対象の切り替え前調整値に相当する調整値変更レバー20の調整位置を示す場所のランプが点灯する。
図7(b)では、右から5番目のランプが点灯している。すなわち、制御対象選択スイッチ10によって制御対象50A以外の制御対象から制御対象50Aに切り替えた場合に、調整値変更レバー20が示すべき調整値、すなわち制御対象50Aの切り替え前調整値E1を5番目のランプが示している。したがって、調整値変更レバー20を5番目のランプが示す切り替え前調整値E1に合わせた後で、制御部30は、制御対象50Aに対して、調整値変更コマンドの送信を開始する。これにより、制御部30は、制御対象50Aに、調整値が示す調整量に調整させる。
インジケータは上記例に限定されず、調整値変更レバー20の調整位置を示す物であれば良い。図7(c)に他のインジケータ22の例を示す。インジケータ22は、矢印の形をしたランプがレバーを移動させる方向を示す。図では右側矢印のランプが点灯しており、調整値変更レバー20を右方向に動かせば、切り替え前調整値E1に合わせることができることを示す。このように、インジケータ21または22を備えることで、ユーザが調整値変更レバー20を動かすべき方向を容易に認識することができる。
次に、本実施形態の効果を説明する。
本実施形態の制御装置2は、切り替え前調整値E1を示す調整値変更レバー20の位置を表示したインジケータをさらに備えている。これにより、ユーザが調整値変更レバー20を切り替え前調整値E1に速やかに移動させることができる。よって、制御部30による調整値変更コマンドの送信の開始を早めることができ、制御対象50Aの調整量を迅速に調整させることができる。これ以外の構成及び効果は、実施形態1の記載に含まれている。
実施形態1及び2で説明した制御方法をコンピュータに実行させる制御プログラムも、本実施形態の技術的思想の範囲である。
実施形態1及び2では、調整値変更操作部として調整値変更レバー20を用いる実施例を説明したが、調整値変更操作部はレバーに限定せず、例えばスライドスイッチ等を用いても良い。
1、2 制御装置
10 制御対象選択スイッチ
11A、11B、11C 端子
12 スイッチ操作検出部
13 アドレス変換部
20 調整値変更レバー
20a 支点
20b 把持部
21、22 インジケータ
30 制御部
31 比較部
32 A/D変換器
33 コマンド変換部
34 フリップフロップ
35 送信バッファ
40 記憶部
40A、40B、40C メモリ
50A、50B、50C 制御対象
60 筐体
61 上面
62 溝
E1、E2、E3 切り替え前調整値
M1、M2、M3 調整量

Claims (6)

  1. 複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチと、
    各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部と、
    選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させる制御部と、
    前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶する記憶部と、
    を備え、
    前記制御部は、前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始して、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させる、
    制御装置。
  2. 前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部は、ユーザによって、前記切り替え前調整値を示す位置に変更される、
    請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記切り替え前調整値を示す前記調整値変更操作部の位置を表示したインジケータをさらに備えた、
    請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記調整値変更操作部は、支点を中心に回転する棒状である、
    請求項1〜3のいずれか1項に記載の制御装置。
  5. 複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象を選択して切り替えるステップと、
    各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部によって、前記所定の制御対象の前記調整量を示す前記調整値を変更するステップと、
    選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させるステップと、
    前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶させるステップと、
    前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始して、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させるステップと、
    を備えた制御方法。
  6. 複数の制御対象から所定の制御対象を選択して切り替える制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象が選択されて切り替えられ、各前記制御対象の調整量を示す調整値を変更する調整値変更操作部によって、前記所定の制御対象の前記調整量を示す前記調整値が変更された場合に、
    選択された前記所定の制御対象に対して、前記調整値が示す前記調整量に調整させる調整値変更コマンドを送信することにより、前記所定の制御対象に前記調整量を調整させ、
    前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象から前記所定の制御対象以外の制御対象に切り替える場合に、前記所定の制御対象の切り替え前の前記調整量を示す切り替え前調整値を記憶させ、
    前記制御対象選択スイッチによって、前記所定の制御対象以外の制御対象から前記所定の制御対象に切り替えた場合に、前記調整値変更操作部が前記切り替え前調整値を示した後で、前記所定の制御対象に対して前記調整値変更コマンドの送信を開始させ、前記所定の制御対象に前記調整値が示す前記調整量に調整させる、
    ことをコンピュータに実行させる制御プログラム。
JP2019056623A 2019-03-25 2019-03-25 制御装置、制御方法及び制御プログラム Active JP7120110B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056623A JP7120110B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 制御装置、制御方法及び制御プログラム
PCT/JP2020/008870 WO2020195602A1 (ja) 2019-03-25 2020-03-03 制御装置、制御方法及び制御プログラム
EP20779009.8A EP3952277B1 (en) 2019-03-25 2020-03-03 Control device, control method, and control program
US17/339,045 US11936977B2 (en) 2019-03-25 2021-06-04 Control apparatus, control method, and a non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019056623A JP7120110B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020161880A true JP2020161880A (ja) 2020-10-01
JP7120110B2 JP7120110B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=72610033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019056623A Active JP7120110B2 (ja) 2019-03-25 2019-03-25 制御装置、制御方法及び制御プログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11936977B2 (ja)
EP (1) EP3952277B1 (ja)
JP (1) JP7120110B2 (ja)
WO (1) WO2020195602A1 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369068A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ制御システム
JP2007053541A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 信号加工装置及びその操作手段の機能の実行方法
JP2014200069A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 パナソニック株式会社 カメラコントローラ装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005203874A (ja) 2004-01-13 2005-07-28 Sony Corp 撮像装置,操作装置,および撮像条件制御方法
US7738011B2 (en) * 2004-09-21 2010-06-15 Hitachi Kokusai Electric Inc. Camera control system
US7551235B2 (en) * 2005-12-15 2009-06-23 Sony Corporation Image switching apparatus and method of controlling image processing unit thereof
EP2191643A4 (en) * 2007-09-21 2010-10-06 Pelco Inc METHOD AND DEVICE FOR CONFIGURING THE STORAGE OF VIDEO DATA FROM MULTIPLE SOURCES
US8493467B2 (en) * 2007-12-11 2013-07-23 Canon Kabushiki Kaisha Camera control apparatus, camera control method, and camera system
US11019282B2 (en) * 2016-01-06 2021-05-25 Sony Corporation Shooting system and shooting method
KR101674586B1 (ko) * 2016-05-10 2016-11-10 주식회사 와이앤엠시스템즈 Ptz 카메라의 촬영영상 설정방법 및 그를 위한 장치
JP6482696B2 (ja) * 2017-06-23 2019-03-13 キヤノン株式会社 表示制御装置、表示制御方法、およびプログラム
JP2019056623A (ja) 2017-09-21 2019-04-11 株式会社東芝 画像処理装置、及び、画像処理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002369068A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Photo Optical Co Ltd カメラ制御システム
JP2007053541A (ja) * 2005-08-17 2007-03-01 Sony Corp 信号加工装置及びその操作手段の機能の実行方法
JP2014200069A (ja) * 2013-03-15 2014-10-23 パナソニック株式会社 カメラコントローラ装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020195602A1 (ja) 2020-10-01
US11936977B2 (en) 2024-03-19
EP3952277A1 (en) 2022-02-09
JP7120110B2 (ja) 2022-08-17
EP3952277A4 (en) 2022-05-25
EP3952277B1 (en) 2024-08-14
US20210297578A1 (en) 2021-09-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101231001B1 (ko) 프로젝터 및 화상 투사 방법
JP5979910B2 (ja) 通信装置、その制御方法、プログラム
US20170330335A1 (en) Tracking system, terminal device, camera device, tracking imaging method, and program
WO2020195602A1 (ja) 制御装置、制御方法及び制御プログラム
JP7358116B2 (ja) 撮像装置、制御装置、プログラム、記憶媒体及び制御方法
US20160283087A1 (en) Display apparatus, display system, control method for display apparatus, and computer program
CN113382512A (zh) 一种灯带的实时控制方法、设备及存储介质
JP6209740B2 (ja) カメラコントローラ装置
CN103869965B (zh) 一种控制方法、装置及一种电子设备
US11528455B2 (en) Control device, and control method
JP4624022B2 (ja) 監視カメラ装置
JP5460398B2 (ja) 検出装置
JP2018072613A (ja) 速度制御装置及びそれを有するレンズ装置及びコントローラ
JP6649713B2 (ja) 雲台及びシステム
JP2016177068A (ja) 投射型表示装置及び投射型表示システム
JP2024017812A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP6278513B2 (ja) 制御装置及びそれを有する撮影システム
CN113227869B (zh) 数字显微镜系统和操作该系统的方法
JP2017216536A (ja) カメラ制御システム
WO2023052160A1 (en) Determining spatial offset and direction for pixelated lighting device based on relative position
JP7030433B2 (ja) 操作装置、光学装置および撮像装置
JP2023009340A (ja) 制御装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
TWI502991B (zh) 影像訊號延遲補償方法及其裝置
JP5169380B2 (ja) 投影装置、投影方法及びプログラム
JP2021182707A (ja) 情報処理装置、撮像システム、情報処理装置の制御方法、及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7120110

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150