JP2020159169A - 開口部装置 - Google Patents
開口部装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020159169A JP2020159169A JP2019062872A JP2019062872A JP2020159169A JP 2020159169 A JP2020159169 A JP 2020159169A JP 2019062872 A JP2019062872 A JP 2019062872A JP 2019062872 A JP2019062872 A JP 2019062872A JP 2020159169 A JP2020159169 A JP 2020159169A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- heat
- air
- shutter
- covering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
Abstract
Description
そして、シャッター2の上部に位置する数枚のスラット14は、図3(a)に示すように、係止部15が上方に位置するスラット14の被係止部16に係止し、スリット18が開いた状態になっている。それより下のスラット14は、図3(b)に示すように、係止部15が上方に位置するスラットの被係止部16から上方に離間して溝17内に収納され、スリット18が閉じた状態になっている。
シャッター2を完全に閉鎖した状態では、全てのスラット14,14,…のスリット18が図3(b)に示すように閉じた状態になっている。DIモードボタン28を押すと、スラット巻取軸30が回転し、上側のスラット14から順次引き上げられて図3(a)に示すようにスリット18が開き、図5(a)に示すように、上側の数枚のスラット14のスリット18が開いた状態でスラット巻取軸30が停止する。この状態で、後述するように換気を行いつつ断熱性能を向上させることができる。
採光モードボタン29を押すと、スラット巻取軸30が回転し、さらに下方のスラット14が順次引き上げられてスリット18が開き、図5(b)に示すように、全てのスラット14,14,…のスリット18が開いた状態でスラット巻取軸30が停止する。これにより、各スラット14のスリット18より光を室内に採り入れることができる。
もちろん開けるボタン26を押すことで、シャッター2を全開にしたり半開きにしたりすることもできる。
冬期の場合について説明すると、シャッター2を上側の数枚のスラット14のスリット18だけが開いたDIモードとし、換気扇等により室内を負圧に調整し、図1に示すように、本開口部装置を空気が室外から室内に向けて流れるようにする(図中の矢印は、空気の流れを示す)。シャッター2のスリット18から流入した冷たい空気(外気)は、整流体7に当たることで下向きに流れを変え、その後、冷たい空気はコールドドラフトによりシャッター2の内側面に沿って中間層5の下まで流れてから折り返し、窓1のガラス31から室内の熱が伝わることで暖められ、ガラス31の室外側面に沿って上昇し、この間にガラス31から室外に逃げる熱を空気の流れによって回収する。また、シャッター2に日射を受ける場合は、このように中間層5を外気がシャッター2の内側面と窓1の外側面に沿うように流れる間に、日射熱を取得することができる。その後、暖められた空気は窓1上部の通気部13を通って室内に流入する。空気が通気部13を通過する際にも、室内の熱で暖められた上框9の熱を空気の流れによって回収する。そうして暖められた空気を室内に取り入れることで、回収した熱を室内に戻すことができる。
出窓3は、窓の枠35と別体の枠42を有し、枠42は上枠38と下枠39と左右の縦枠40,40を四周枠組みして形成され、外壁37の室外側に持ち出してネジ41で躯体に固定してある。枠42内には、外障子と43aと内障子43bが引違い状に開閉自在に設けてある。外障子43aと内障子43bは、アルミ形材よりなる上框44と下框45と戸先框46と召合せ框47とを框組みし、その内側にガラス48を嵌め込んで構成されている。上框44は、室内外方向に連通する通気部49を有する換気框となっている。
本開口部建材(第2実施形態)は、覆い体(出窓)3を外壁37の室外側に持ち出して設けたので、室内空間が狭くならないことに加え、覆い体3を既存の窓1の室外側に後付けすることができる。
また、本発明の開口部建材の製造方法は、既存の窓1に通気部13を形成する工程と、通気部18,32,49を有する覆い体2,3,4を窓1の室外側を覆って取付ける工程とを有し、空気が覆い体2,3,4の内側面に沿って一方向に流れ、窓1と覆い体2,3,4の中間層5の端部で折り返し、窓1の外側面に沿って空気が他方向に流れることで、窓1から逃げる熱を回収するか、覆い体2,3,4から入ってくる熱を捨てる開口部装置に改修することを特徴とし、これにより既存の窓1を利用して、窓1からの熱の出入りを減らし、冷暖房負荷を抑えることができる開口部建材に簡便に改修できる。
2 シャッター(覆い体)
3 出窓(覆い体)
4 ロールスクリーン(覆い体)
5 中間層
Claims (1)
- 窓と、窓の室外側を覆う覆い体を備え、空気が覆い体の内側面に沿って一方向に流れ、窓と覆い体の中間層の端部で折り返し、窓の外側面に沿って他方向に流れることで、窓から逃げる熱を回収するか、覆い体から入ってくる熱を捨てることを特徴とする開口部建材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062872A JP7195197B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 開口部装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019062872A JP7195197B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 開口部装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020159169A true JP2020159169A (ja) | 2020-10-01 |
JP7195197B2 JP7195197B2 (ja) | 2022-12-23 |
Family
ID=72642358
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019062872A Active JP7195197B2 (ja) | 2019-03-28 | 2019-03-28 | 開口部装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7195197B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005090187A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建築物の排気構造及びこれを用いた建築物 |
JP2013209876A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-10-10 | Sankyotateyama Inc | 二重窓、二重窓の内窓、二重窓の形成方法 |
JP2015187331A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-29 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物換気構造 |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019062872A patent/JP7195197B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005090187A (ja) * | 2003-09-19 | 2005-04-07 | Takenaka Komuten Co Ltd | 建築物の排気構造及びこれを用いた建築物 |
JP2013209876A (ja) * | 2012-02-29 | 2013-10-10 | Sankyotateyama Inc | 二重窓、二重窓の内窓、二重窓の形成方法 |
JP2015187331A (ja) * | 2014-03-26 | 2015-10-29 | 大和ハウス工業株式会社 | 建物換気構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7195197B2 (ja) | 2022-12-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6175246B2 (ja) | 二重窓 | |
JP7337000B2 (ja) | 窓 | |
KR101612006B1 (ko) | 이중창 시스템 | |
JP7195197B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP7377121B2 (ja) | 換気システム | |
JP7296223B2 (ja) | 窓 | |
JP7301728B2 (ja) | 建具 | |
JP7448897B2 (ja) | 換気システム | |
JP7463199B2 (ja) | 建具 | |
JP7453089B2 (ja) | 建具 | |
JP7453088B2 (ja) | 建具 | |
JPH0328694Y2 (ja) | ||
WO2004009946A1 (en) | Frame with integrated ventilation | |
JP7451353B2 (ja) | 建具 | |
JP7572336B2 (ja) | 開口部建材 | |
US2561846A (en) | Window | |
JP2020172844A (ja) | 二重窓の製造方法 | |
KR101275440B1 (ko) | 이중 창호 | |
JP7270527B2 (ja) | 建具 | |
JP7369087B2 (ja) | 建具 | |
JP7389707B2 (ja) | 建具 | |
JP6785479B2 (ja) | 窓開口部の省エネルギー方法 | |
JPH0328693Y2 (ja) | ||
CN205638103U (zh) | 外层外平开式双层呼吸窗 | |
JPS603919Y2 (ja) | 太陽熱利用開き窓 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210927 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220606 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220809 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221213 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7195197 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |