JP2020156092A - Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 - Google Patents
Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020156092A JP2020156092A JP2020084511A JP2020084511A JP2020156092A JP 2020156092 A JP2020156092 A JP 2020156092A JP 2020084511 A JP2020084511 A JP 2020084511A JP 2020084511 A JP2020084511 A JP 2020084511A JP 2020156092 A JP2020156092 A JP 2020156092A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- code rate
- data
- frame
- channels
- bonded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 title claims abstract description 275
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 132
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 76
- 230000003595 spectral effect Effects 0.000 claims description 24
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 23
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 claims description 9
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 33
- 230000006870 function Effects 0.000 description 29
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000010363 phase shift Effects 0.000 description 13
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 8
- 230000009471 action Effects 0.000 description 7
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 7
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 6
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 6
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 6
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 5
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 4
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 4
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000012549 training Methods 0.000 description 4
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000003491 array Methods 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 101710116852 Molybdenum cofactor sulfurase 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710116850 Molybdenum cofactor sulfurase 2 Proteins 0.000 description 1
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 1
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 1
- 101100401568 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) MIC10 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000011664 signaling Effects 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/261—Details of reference signals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0079—Formats for control data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0083—Formatting with frames or packets; Protocol or part of protocol for error control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0078—Avoidance of errors by organising the transmitted data in a format specifically designed to deal with errors, e.g. location
- H04L1/0084—Formats for payload data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/2603—Signal structure ensuring backward compatibility with legacy system
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2602—Signal structure
- H04L27/2605—Symbol extensions, e.g. Zero Tail, Unique Word [UW]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/26—Systems using multi-frequency codes
- H04L27/2601—Multicarrier modulation systems
- H04L27/2626—Arrangements specific to the transmitter only
- H04L27/2646—Arrangements specific to the transmitter only using feedback from receiver for adjusting OFDM transmission parameters, e.g. transmission timing or guard interval length
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L41/00—Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
- H04L41/08—Configuration management of networks or network elements
- H04L41/0896—Bandwidth or capacity management, i.e. automatically increasing or decreasing capacities
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
- H04W72/044—Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
- H04W72/0446—Resources in time domain, e.g. slots or frames
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L27/00—Modulated-carrier systems
- H04L27/32—Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
- H04L27/34—Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0044—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path allocation of payload
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L5/00—Arrangements affording multiple use of the transmission path
- H04L5/003—Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
- H04L5/0048—Allocation of pilot signals, i.e. of signals known to the receiver
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Communication Control (AREA)
Abstract
Description
[0001] 本出願は、それらの内容全体が参照により本明細書に組み込まれる、2015年5月7日に出願された、「Data Payload Format for OFDM WB SC, Aggregate SC, and Duplicate SC Transmission Frames」と題する仮出願第62/158,434号、および2016年4月25日に出願された、「System and Method for Transmitting Data Payload in WB SC, Aggregate SC, Duplicate SC, OFDM Transmission Frames」と題する非仮出願第15/137,861号の出願日の利益を主張する。
以下に本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するように構成された処理システムと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力するように構成されたインターフェースと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C2]
前記処理システムが、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、C1に記載の装置。
[C3]
前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、C2に記載の装置。
[C4]
前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボル(sequence symbols)の数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、C3に記載の装置。
[C5]
シーケンスシンボルの前記数が32または128である、C4に記載の装置。
[C6]
前記処理システムが、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成するように構成された、C1に記載の装置。
[C7]
前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、C6に記載の装置。
[C8]
前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、C7に記載の装置。
[C9]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、C8に記載の装置。
[C10]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、C8に記載の装置。
[C11]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、C8に記載の装置。
[C12]
前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記データシンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、C7に記載の装置。
[C13]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロック(on data block)の各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、C12に記載の装置。
[C14]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1408または1440である、C12に記載の装置。
[C15]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、C12に記載の装置。
[C16]
前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボル(pilot symbols)と、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、C1に記載の装置。
[C17]
前記処理システムが、前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調するように構成され、ここにおいて、前記処理システムが、前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調するように構成され、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、C1に記載の装置。
[C18]
MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセット(subset)でない、C17に記載の装置。
[C19]
MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、C17に記載の装置。
[C20]
MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、C17に記載の装置。
[C21]
前記処理システムが、前記フレームにスペクトルマスクを適用するように構成され、ここにおいて、前記インターフェースが、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力するように構成された、C1に記載の装置。
[C22]
前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、C21に記載の装置。
[C23]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C22に記載の装置。
[C24]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C22に記載の装置。
[C25]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、C22に記載の装置。
[C26]
前記処理システムが、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、C1に記載の装置。
[C27]
前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、C26に記載の装置。
[C28]
1つのMCSが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、C27に記載の装置。
[C29]
それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、C27に記載の装置。
[C30]
前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも1つの別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記インターフェースが、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを送信するように構成された、C26に記載の装置。
[C31]
前記処理システムが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、C1に記載の装置。
[C32]
前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C31に記載の装置。
[C33]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、C32に記載の装置。
[C34]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、C32に記載の装置。
[C35]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、C32に記載の装置。
[C36]
パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C31に記載の装置。
[C37]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、C36に記載の装置。
[C38]
前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、C36に記載の装置。
[C39]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、C36に記載の装置。
[C40]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、C36に記載の装置。
[C41]
前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、C31に記載の装置。
[C42]
前記処理システムが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成され、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、C1に記載の装置。
[C43]
前記処理システムが、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成され、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも1つの別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記インターフェースが、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力するように構成された、C1に記載の装置。
[C44]
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成することと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。
[C45]
前記フレームを生成することが、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、C44に記載の方法。
[C46]
前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、C45に記載の方法。
[C47]
前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボルの数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、C46に記載の方法。
[C48]
シーケンスシンボルの前記数が32または128からなる、C47に記載の方法。
[C49]
前記フレームを生成することが、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成することを備える、C44に記載の方法。
[C50]
前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、C49に記載の方法。
[C51]
前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、C50に記載の方法。
[C52]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、C51に記載の方法。
[C53]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、C51に記載の方法。
[C54]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、C51に記載の方法。
[C55]
前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記データシンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、C50に記載の方法。
[C56]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、C55に記載の方法。
[C57]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1344または1440である、C55に記載の方法。
[C58]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、C55に記載の方法。
[C59]
前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボルと、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、C44に記載の方法。
[C60]
前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調することと、前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調することとをさらに備え、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、C44に記載の方法。
[C61]
MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、C60に記載の方法。
[C62]
MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、C60に記載の方法。
[C63]
MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、C60に記載の方法。
[C64]
前記フレームにスペクトルマスクを適用することをさらに備え、ここにおいて、送信のために前記フレームを出力することが、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力することを備える、C44に記載の方法。
[C65]
前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、C64に記載の方法。
[C66]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C65に記載の方法。
[C67]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C65に記載の方法。
[C68]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、C65に記載の方法。
[C69]
前記フレームを生成することが、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、C44に記載の方法。
[C70]
前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、C69に記載の方法。
[C71]
1つのMCSが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、C70に記載の方法。
[C72]
それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、C69に記載の方法。
[C73]
前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力することが、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを出力することを備える、C69に記載の方法。
[C74]
前記フレームを生成することが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、C44に記載の方法。
[C75]
前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C74に記載の方法。
[C76]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、C75に記載の方法。
[C77]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、C75に記載の方法。
[C78]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、C75に記載の方法。
[C79]
パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C74に記載の方法。
[C80]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、C79に記載の方法。
[C81]
前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、C79に記載の方法。
[C82]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、C79に記載の方法。
[C83]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、C79に記載の方法。
[C84]
前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、C74に記載の方法。
[C85]
前記フレームを生成することが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備え、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、C44に記載の方法。
[C86]
前記フレームを生成することが、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備え、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力することが、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力することを備える、C44に記載の方法。
[C87]
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するための手段と、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。
[C88]
前記フレームを生成するための前記手段が、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備える、C87に記載の装置。
[C89]
前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、C88に記載の装置。
[C90]
前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボルの数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、C89に記載の装置。
[C91]
シーケンスシンボルの前記数が32または128からなる、C90に記載の装置。
[C92]
前記フレームを生成するための前記手段が、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成するための手段を備える、C87に記載の装置。
[C93]
前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、C92に記載の装置。
[C94]
前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、C93に記載の装置。
[C95]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、C94に記載の装置。
[C96]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、C94に記載の装置。
[C97]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、C94に記載の装置。
[C98]
前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記シンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、C93に記載の装置。
[C99]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、C98に記載の装置。
[C100]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1408または1440である、C98に記載の装置。
[C101]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、C98に記載の装置。
[C102]
前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボルと、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、C87に記載の装置。
[C103]
前記フレームを生成するための前記手段は、
前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調するための手段と、
前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調するための手段と、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、
を備える、C87に記載の装置。
[C104]
MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、C103に記載の装置。
[C105]
MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、C103に記載の装置。
[C106]
MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、C103に記載の装置。
[C107]
前記フレームにスペクトルマスクを適用するための手段をさらに備え、ここにおいて、送信のために前記フレームを出力するための前記手段が、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力するための手段を備える、C87に記載の装置。
[C108]
前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、C107に記載の装置。
[C109]
ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C108に記載の装置。
[C110]
ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、C108に記載の装置。
[C111]
ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、C108に記載の装置。
[C112]
前記フレームを生成するための前記手段が、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備える、C87に記載の装置。
[C113]
前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、C112に記載の装置。
[C114]
1つのMCSが、それぞれ、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、C113に記載の装置。
[C115]
それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、C112に記載の装置。
[C116]
前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力するための前記手段が、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを出力するための手段を備える、C112に記載の装置。
[C117]
前記フレームを生成するための前記手段が、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、C87に記載の装置。
[C118]
前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C117に記載の装置。
[C119]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、C118に記載の装置。
[C120]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、C118に記載の装置。
[C121]
データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、C118に記載の装置。
[C122]
パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、C117に記載の装置。
[C123]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、C122に記載の装置。
[C124]
前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、C122に記載の装置。
[C125]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、C122に記載の装置。
[C126]
パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、C122に記載の装置。
[C127]
前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、C117に記載の装置。
[C128]
前記フレームを生成するための前記手段が、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備え、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、C87に記載の装置。
[C129]
前記フレームを生成するための前記手段が、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備え、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力するための前記手段が、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力するための手段を備える、C87に記載の装置。
[C130]
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成することと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、送信のために前記フレームを出力することと
を行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
[C131]
少なくとも1つのアンテナと、
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するように構成された処理システムと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
前記少なくとも1つのアンテナを介した送信のために前記フレームを出力するように構成されたインターフェースと
を備える、ワイヤレスノード。
Claims (131)
- プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するように構成された処理システムと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力するように構成されたインターフェースと
を備える、ワイヤレス通信のための装置。 - 前記処理システムが、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、請求項1に記載の装置。
- 前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、請求項2に記載の装置。
- 前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボル(sequence symbols)の数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、請求項3に記載の装置。
- シーケンスシンボルの前記数が32または128である、請求項4に記載の装置。
- 前記処理システムが、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成するように構成された、請求項1に記載の装置。
- 前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、請求項6に記載の装置。
- 前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、請求項7に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、請求項8に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、請求項8に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、請求項8に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記データシンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、請求項7に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロック(on data block)の各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、請求項12に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1408または1440である、請求項12に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、請求項12に記載の装置。
- 前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボル(pilot symbols)と、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムが、前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調するように構成され、ここにおいて、前記処理システムが、前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調するように構成され、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、請求項1に記載の装置。
- MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセット(subset)でない、請求項17に記載の装置。
- MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、請求項17に記載の装置。
- MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、請求項17に記載の装置。
- 前記処理システムが、前記フレームにスペクトルマスクを適用するように構成され、ここにおいて、前記インターフェースが、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力するように構成された、請求項1に記載の装置。
- 前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、請求項21に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項22に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項22に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、請求項22に記載の装置。
- 前記処理システムが、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、請求項1に記載の装置。
- 前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、請求項26に記載の装置。
- 1つのMCSが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、請求項27に記載の装置。
- それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、請求項27に記載の装置。
- 前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも1つの別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記インターフェースが、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを送信するように構成された、請求項26に記載の装置。
- 前記処理システムが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成された、請求項1に記載の装置。
- 前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項31に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、請求項32に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、請求項32に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、請求項32に記載の装置。
- パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項31に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、請求項36に記載の装置。
- 前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、請求項36に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、請求項36に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、請求項36に記載の装置。
- 前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、請求項31に記載の装置。
- 前記処理システムが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成され、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、請求項1に記載の装置。
- 前記処理システムが、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するように構成され、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも1つの別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記インターフェースが、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力するように構成された、請求項1に記載の装置。
- プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成することと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力することと
を備える、ワイヤレス通信のための方法。 - 前記フレームを生成することが、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、請求項44に記載の方法。
- 前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、請求項45に記載の方法。
- 前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボルの数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、請求項46に記載の方法。
- シーケンスシンボルの前記数が32または128からなる、請求項47に記載の方法。
- 前記フレームを生成することが、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成することを備える、請求項44に記載の方法。
- 前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、請求項49に記載の方法。
- 前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、請求項50に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、請求項51に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、請求項51に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、請求項51に記載の方法。
- 前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記データシンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、請求項50に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、請求項55に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1344または1440である、請求項55に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、請求項55に記載の方法。
- 前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボルと、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、請求項44に記載の方法。
- 前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調することと、前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調することとをさらに備え、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、請求項44に記載の方法。
- MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、請求項60に記載の方法。
- MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、請求項60に記載の方法。
- MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、請求項60に記載の方法。
- 前記フレームにスペクトルマスクを適用することをさらに備え、ここにおいて、送信のために前記フレームを出力することが、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力することを備える、請求項44に記載の方法。
- 前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、請求項64に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項65に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項65に記載の方法。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、請求項65に記載の方法。
- 前記フレームを生成することが、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、請求項44に記載の方法。
- 前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、請求項69に記載の方法。
- 1つのMCSが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、請求項70に記載の方法。
- それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、請求項69に記載の方法。
- 前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力することが、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを出力することを備える、請求項69に記載の方法。
- 前記フレームを生成することが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、請求項44に記載の方法。
- 前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項74に記載の方法。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、請求項75に記載の方法。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、請求項75に記載の方法。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、請求項75に記載の方法。
- パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項74に記載の方法。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、請求項79に記載の方法。
- 前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、請求項79に記載の方法。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、請求項79に記載の方法。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、請求項79に記載の方法。
- 前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、請求項74に記載の方法。
- 前記フレームを生成することが、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備え、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、請求項44に記載の方法。
- 前記フレームを生成することが、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備え、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力することが、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力することを備える、請求項44に記載の方法。
- プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するための手段と、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
送信のために前記フレームを出力するための手段と
を備える、ワイヤレス通信のための装置。 - 前記フレームを生成するための前記手段が、シングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備える、請求項87に記載の装置。
- 前記シングルチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備える第1のガードインターバルとを備える、請求項88に記載の装置。
- 前記第1のガードインターバル中のシーケンスシンボルの数が、前記第2のプロトコルに従って指定されたシーケンスシンボルの数とは異なる、請求項89に記載の装置。
- シーケンスシンボルの前記数が32または128からなる、請求項90に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段が、複数のボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームの前記データペイロードを生成するための手段を備える、請求項87に記載の装置。
- 前記複数のボンデッドチャネルを介した送信のための前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のデータシンボルと、前記第1のデバイスに知られているシンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備える、請求項92に記載の装置。
- 前記シーケンスシンボルの数がボンデッドチャネルの数の関数である、請求項93に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が256、128または64である、請求項94に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が384、192または96である、請求項94に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記ガードインターバル中のシーケンスシンボルの前記数が512、256または128である、請求項94に記載の装置。
- 前記少なくとも1つのデータブロックの各々中の前記シンボルの数が、ボンデッドチャネルの数の関数である、請求項93に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が756、896または960である、請求項98に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1152、1408または1440である、請求項98に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、前記少なくともオンデータブロックの各々中のデータシンボルの前記数が1536、1792または1920である、請求項98に記載の装置。
- 前記フレームの前記データペイロードが、少なくとも1つのデータブロックを備え、ここにおいて、前記少なくとも1つのデータブロックの各々が、複数のパイロットシンボルと、シンボルのシーケンスを備えるガードインターバルとを備え、ここにおいて、前記パイロットシンボルおよびシンボルの前記シーケンスが、前記第1のデバイスに知られている、請求項87に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段は、
前記第1のプロトコルに従ってMCSの第1のセットのうちの1つを用いて前記データペイロードを符号化および変調するための手段と、
前記第2のプロトコルに従って変調コーディング方式(MCS)の第2のセットのうちの1つを用いて前記ヘッダを符号化および変調するための手段と、ここにおいて、MCSの前記第1のセットがMCSの前記第2のセットとは異なる、
を備える、請求項87に記載の装置。 - MCSの前記第1のセットが、64QAM、64APSK、128APSK、256QAM、または256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、請求項103に記載の装置。
- MCSの前記第1のセットが、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKのうちの少なくとも1つを備え、MCSの前記第2のセットのサブセットでない、請求項103に記載の装置。
- MCSの前記第1のセットが、1/2のコードレートをもつπ/2−BPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−BPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−BPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−BPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−QPSK、5/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、3/4のコードレートをもつπ/2−QPSK、13/16のコードレートをもつπ/2−QPSK、7/8のコードレートをもつπ/2−QPSK、1/2のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−16QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−16QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−16QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−64QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−64QAM、7/8のコードレートをもつπ/2−64QAM、5/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−64APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−64APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−64APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−128APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−128APSK、7/8のコードレートをもつπ/2−128APSK、3/4のコードレートをもつπ/2−256QAM、13/16のコードレートをもつπ/2−256QAM、3/4のコードレートをもつπ/2−256APSK、13/16のコードレートをもつπ/2−256APSK、または7/8のコードレートをもつπ/2−256APSKを備える、請求項103に記載の装置。
- 前記フレームにスペクトルマスクを適用するための手段をさらに備え、ここにおいて、送信のために前記フレームを出力するための前記手段が、送信のために、前記マスキングされたフレームを出力するための手段を備える、請求項87に記載の装置。
- 前記スペクトルマスクが、ボンデッドチャネルの前記数の関数であるコーナーを備える、請求項107に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が2であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±2.02GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±2.4GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±5.4GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項108に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が3であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±3.1GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±3.6GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±8.1GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±6.12GHzである第4のコーナーとを備える、請求項108に記載の装置。
- ボンデッドチャネルの前記数が4であり、ここにおいて、前記コーナーが、0dBc相対電力において前記ボンデッドチャネルの中心周波数からそれぞれ±4.18GHzである第1のコーナーと、−17dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±4.8GHzである第2のコーナーと、−22dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±10.8GHzである第3のコーナーと、−30dBc相対電力において前記中心周波数からそれぞれ±12.24GHzである第4のコーナーとを備える、請求項108に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段が、時間的にボンディングされるが、周波数的に分離された複数のチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備える、請求項87に記載の装置。
- 前記データペイロードが、前記複数のチャネルを介して送信されるべき複数のデータブロックを備える、請求項112に記載の装置。
- 1つのMCSが、それぞれ、前記複数のチャネルを介して送信されるべき前記データブロックを変調および符号化するために使用される、請求項113に記載の装置。
- それぞれのチャネルを介して送信されるべき前記データブロックが同等である、請求項112に記載の装置。
- 前記複数のチャネルのうちの少なくとも2つが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力するための前記手段が、前記複数のチャネルのうちの前記少なくとも2つのみを介した送信のために前記フレームを出力するための手段を備える、請求項112に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段が、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルを介した送信のために前記フレームを生成することを備える、請求項87に記載の装置。
- 前記データペイロードを送信するためのデータサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項117に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、732、734、または735である、請求項118に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、1128、1133、または1134である、請求項118に記載の装置。
- データサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、1524、1533、または1534である、請求項118に記載の装置。
- パイロット信号を送信するためのパイロットサブキャリアの数が、前記OFDMボンデッドチャネルの数の関数である、請求項117に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が2である場合、36、37、または40である、請求項122に記載の装置。
- 前記パイロットサブキャリアが、19個または21個のサブキャリアだけ離間される、請求項122に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が3である場合、56、57、または62である、請求項122に記載の装置。
- パイロットサブキャリアの前記数は、前記OFDMボンデッドチャネルの前記数が4である場合、76、77、または84である、請求項122に記載の装置。
- 前記複数のOFDMボンデッドチャネルが、前記第2のプロトコルによって定義されたそれらの間の周波数ギャップをもつ2つの隣接するチャネルを備え、ここにおいて、前記周波数ギャップ内のサブキャリアの数が418、419、または420である、請求項117に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段が、複数の直交周波数分割多重(OFDM)ボンデッドチャネルまたはシングルOFDMチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備え、ここにおいて、DCサブキャリアの数は、前記フレームが、前記複数の前記OFDMボンデッドチャネルを介して送信されるのか、前記OFDMシングルチャネルを介して送信されるのかにかかわらず同じである、請求項87に記載の装置。
- 前記フレームを生成するための前記手段が、ボンデッドチャネルおよびシングルチャネルを介した送信のために前記フレームを生成するための手段を備え、ここにおいて、前記ボンデッドチャネルが、送信のために利用可能な少なくとも別のチャネルによって前記シングルチャネルから周波数的に分離され、ここにおいて、前記フレームを出力するための前記手段が、前記ボンデッドチャネルおよび前記シングルチャネルのみを介した送信のために前記フレームを出力するための手段を備える、請求項87に記載の装置。
- プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成することと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、送信のために前記フレームを出力することとを行うための命令を記憶したコンピュータ可読媒体。
- 少なくとも1つのアンテナと、
プリアンブルと、ヘッダと、データペイロードとを備えるフレームを生成するように構成された処理システムと、ここにおいて、前記プリアンブル、前記ヘッダ、および前記データペイロードが、第1のプロトコルに従って動作するとき、第1のデバイスによって復号可能であり、ここにおいて、前記プリアンブルおよび前記ヘッダが、第2のプロトコルに従って動作するとき、第2のデバイスによって復号可能であり、前記データペイロードが、前記第2のプロトコルに従って動作するとき、前記第2のデバイスによって復号可能でない、
前記少なくとも1つのアンテナを介した送信のために前記フレームを出力するように構成されたインターフェースと
を備える、ワイヤレスノード。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201562158434P | 2015-05-07 | 2015-05-07 | |
US62/158,434 | 2015-05-07 | ||
US15/137,861 US9949259B2 (en) | 2015-05-07 | 2016-04-25 | System and method for transmitting data payload in WB SC, aggregate SC, duplicate SC, OFDM transmission frames |
US15/137,861 | 2016-04-25 | ||
JP2019122934A JP2019208224A (ja) | 2015-05-07 | 2019-07-01 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019122934A Division JP2019208224A (ja) | 2015-05-07 | 2019-07-01 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020156092A true JP2020156092A (ja) | 2020-09-24 |
JP6968931B2 JP6968931B2 (ja) | 2021-11-17 |
Family
ID=56069203
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557375A Withdrawn JP2018521535A (ja) | 2015-05-07 | 2016-04-26 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
JP2019122934A Pending JP2019208224A (ja) | 2015-05-07 | 2019-07-01 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
JP2020084511A Active JP6968931B2 (ja) | 2015-05-07 | 2020-05-13 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
Family Applications Before (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017557375A Withdrawn JP2018521535A (ja) | 2015-05-07 | 2016-04-26 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
JP2019122934A Pending JP2019208224A (ja) | 2015-05-07 | 2019-07-01 | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9949259B2 (ja) |
EP (2) | EP3292643B1 (ja) |
JP (3) | JP2018521535A (ja) |
KR (1) | KR101900916B1 (ja) |
CN (2) | CN107534640B (ja) |
CA (1) | CA2979996C (ja) |
ES (2) | ES2800304T3 (ja) |
HU (2) | HUE043184T2 (ja) |
TW (1) | TWI644550B (ja) |
WO (1) | WO2016178862A2 (ja) |
Families Citing this family (35)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1608378A1 (en) | 2003-04-02 | 2005-12-28 | Nexmed (Holdings), Inc. | Prostaglandin compositions and their use for the treatment of vasospasm |
US10021695B2 (en) * | 2015-04-14 | 2018-07-10 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for generating and transmitting data frames |
US9893785B2 (en) | 2015-09-11 | 2018-02-13 | Intel IP Corporation | Enhanced beamforming training in a wireless local area networks |
US9847849B2 (en) * | 2015-10-14 | 2017-12-19 | Intel IP Corporation | Modulation and coding scheme codes |
US10187497B1 (en) * | 2015-12-15 | 2019-01-22 | Marvell International Ltd. | Systems and methods for performing data frame configuration on the physical layer for high-data rate wireless local area networks (WLANS) |
US10103792B2 (en) | 2016-01-14 | 2018-10-16 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of communicating a multiple-input-multiple-output (MIMO) transmission |
ES2770129T3 (es) | 2016-02-29 | 2020-06-30 | Panasonic Ip Corp America | Dispositivo de transmisión y procedimiento de transmisión |
US10433306B2 (en) * | 2016-03-23 | 2019-10-01 | Lg Electronics Inc. | Method for configuring frame including signal field including control information for data field in wireless local area network system and apparatus therefor |
EP3454597B1 (en) * | 2016-05-03 | 2022-07-20 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving signal in wireless lan system and apparatus therefor |
CN107347045B (zh) * | 2016-05-06 | 2020-06-09 | 华为技术有限公司 | 一种基于单载波的数据传输方法和装置 |
US20170367099A1 (en) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | Laurent Cariou | Bandwidth and primary channel indication |
US10256952B2 (en) * | 2016-07-14 | 2019-04-09 | Intel Corporation | Apparatus, system, and method of communicating a transmission according to a symbol block structure and guard interval (GI) scheme |
US10153935B2 (en) * | 2016-07-18 | 2018-12-11 | Intel Corporation | Apparatus, system and method of communicating a transmission according to a rotated 256 quadrature amplitude modulation (QAM) scheme |
US10924218B2 (en) * | 2016-07-20 | 2021-02-16 | Intel IP Corporation | Apparatus, system and method of communicating a single carrier (SC) transmission |
CN107733553B (zh) * | 2016-08-12 | 2022-01-28 | 中兴通讯股份有限公司 | 传输块的发送方法和装置、接收方法和装置 |
US10461983B2 (en) * | 2016-08-25 | 2019-10-29 | Intel Corporation | Guard intervals for wireless networks |
JP6703187B2 (ja) * | 2016-09-08 | 2020-06-03 | インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド | Mmw wlanシステム中での複数のチャネル送信 |
CN107809297B (zh) * | 2016-09-09 | 2019-07-05 | 派莱索技术有限责任公司 | 用于无线通信系统中干扰抑制的方法和系统 |
US11108603B2 (en) * | 2016-10-10 | 2021-08-31 | Qualcomm Incorporated | Frame format with dual mode channel estimation field |
KR20230169464A (ko) * | 2016-11-02 | 2023-12-15 | 파나소닉 인텔렉츄얼 프로퍼티 코포레이션 오브 아메리카 | 통신 장치 및 통신 방법 |
JP6820193B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2021-01-27 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
JP6820192B2 (ja) * | 2016-12-19 | 2021-01-27 | 日本放送協会 | 送信装置及び受信装置 |
US10470165B2 (en) * | 2017-02-17 | 2019-11-05 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Channel width indication in EDMG capabilities and EDMG operations elements in 802.11AY |
WO2018164718A1 (en) * | 2017-03-07 | 2018-09-13 | Intel IP Corporation | Single carrier physical layer block interleaver |
BR112019007215A2 (pt) * | 2017-03-28 | 2020-02-04 | Lg Electronics Inc | método para transmitir e receber sinal em sistema lan sem fio e aparelho para o mesmo |
WO2019005747A1 (en) * | 2017-06-27 | 2019-01-03 | Intel IP Corporation | APPARATUS, SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING ENHANCED DIRECTIONAL MULTI-GIGABIT (DMG) (EDMG) ORTHOGONAL FREQUENCY DIVISION MULTIPLEXING (OFDM) PHYSICAL LAYER PROTOCOL (PPD) DATA COMMUNICATION DEVICE AND METHOD |
EP3565173B1 (en) | 2017-07-26 | 2021-06-09 | LG Electronics Inc. | Method for transmitting and receiving signal in wireless lan system and apparatus therefor |
US10863456B2 (en) * | 2017-10-11 | 2020-12-08 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods of communicating via sub-bands in wireless communication networks |
KR102411691B1 (ko) * | 2018-01-03 | 2022-06-22 | 삼성전자주식회사 | 외부 전자 장치를 통해 데이터를 송수신하는 전자 장치 및 그 데이터 송수신 방법 |
CN110166397A (zh) * | 2019-06-06 | 2019-08-23 | 重庆工程学院 | Ofdm信号通信系统仿真的可变帧结构及其设计方法 |
US11528086B2 (en) * | 2019-06-20 | 2022-12-13 | Qualcomm Incorporated | Link configuration specific modulation and coding scheme (MCS) |
CN112822137B (zh) * | 2019-11-15 | 2024-06-11 | 华为技术有限公司 | 一种信号传输方法及装置 |
US11451270B2 (en) | 2020-07-29 | 2022-09-20 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for end-to-end gigahertz beamforming system |
CN115483979A (zh) * | 2021-05-31 | 2022-12-16 | 富士通株式会社 | 信号生成装置和均衡处理装置 |
WO2024143702A1 (ko) * | 2022-12-26 | 2024-07-04 | 엘지전자 주식회사 | 무선 미디어 장치 및 이를 구비하는 영상표시장치 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005018180A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-24 | Intel Corporation (A Delaware Corporation) | Method and apparatus for transmitting wireless signals on multiple frequency channels in a frequency agile network |
JP2012523774A (ja) * | 2009-04-13 | 2012-10-04 | マーベル ワールド トレード リミテッド | Wlan用の物理層フレーム形式 |
JP2014515241A (ja) * | 2011-05-18 | 2014-06-26 | マーベル ワールド トレード リミテッド | グリーンフィールドプリアンブルを有するショートガードインターバル |
WO2014179579A1 (en) * | 2013-05-03 | 2014-11-06 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for downlink frequency domain multiplexing transmissions |
Family Cites Families (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20070299808A1 (en) | 1995-05-19 | 2007-12-27 | Cyberfone Technologies, Inc. | Telephone/Transaction Entry Device and System for Entering Transaction Data into Databases |
US8064528B2 (en) * | 2003-05-21 | 2011-11-22 | Regents Of The University Of Minnesota | Estimating frequency-offsets and multi-antenna channels in MIMO OFDM systems |
HUE031812T2 (en) | 2004-05-27 | 2017-08-28 | Qualcomm Inc | Modified prefix structure for IEEE 802.11A extensions to enable coexistence and interoperability between 802.11A devices and higher data rate, MIMO or otherwise extended devices |
US8391410B2 (en) * | 2004-07-29 | 2013-03-05 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for configuring a pilot symbol in a wireless communication system |
KR100643299B1 (ko) * | 2005-06-09 | 2006-11-10 | 삼성전자주식회사 | 고속 무선 네트워크에서 레거시 방식의 데이터를송수신하는 방법 및 장치 |
TWI339540B (en) * | 2005-06-09 | 2011-03-21 | Samsung Electronics Co Ltd | Method and apparatus for transmitting data with down compatibility in high throughput wireless network |
BRPI0605639B1 (pt) * | 2005-06-09 | 2019-01-22 | Samsung Electronics Co Ltd | transmissão de dados |
US9577863B2 (en) * | 2007-01-16 | 2017-02-21 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for improved frequency/phase error tracking in high-speed high-frequency communication |
EP2198525A4 (en) * | 2007-08-06 | 2013-01-09 | Univ Laval | PROCESS AND DEVICE FOR SIGNALING IN OFDM RECEIVERS |
EP2301183A1 (en) * | 2008-07-08 | 2011-03-30 | Marvell World Trade Ltd. | Physical layer frame format design for wideband wireless communications systems |
US20100303096A1 (en) * | 2009-06-02 | 2010-12-02 | Assaf Kasher | Apparatus and mehtods for increased mac header protection |
EP2320574B1 (en) * | 2009-08-21 | 2019-10-09 | Avago Technologies International Sales Pte. Limited | Header encoding for single carrier (SC) and/or orthogonal frequency division multiplexing (OFDM) using shortening, puncturing, and/or repetition |
US8717957B2 (en) * | 2010-02-10 | 2014-05-06 | Broadcom Corporation | Preamble and header bit allocation for power savings within multiple user, multiple access, and/or MIMO wireless communications |
EP2493085B1 (en) * | 2011-02-22 | 2020-04-29 | Lantiq Beteiligungs-GmbH & Co.KG | Coexistence in communication system |
JP5599353B2 (ja) | 2011-03-30 | 2014-10-01 | パナソニック株式会社 | 送受信装置 |
US9281924B2 (en) | 2011-04-13 | 2016-03-08 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for generating various transmission modes for WLAN systems |
US9014247B2 (en) * | 2011-10-14 | 2015-04-21 | Texas Instruments Incorporated | Communication on a pilot wire |
US8861650B2 (en) * | 2011-12-02 | 2014-10-14 | Metanoia Communications Inc. | Using ACE symbols with precoding to save memory and complexity in receiver |
US9304186B2 (en) * | 2013-04-10 | 2016-04-05 | Intel Corporation | System and method for channel feedback for location time of flight |
US9197473B2 (en) * | 2013-06-06 | 2015-11-24 | Broadcom Corporation | Preamble with modified signal field (SIG) for use in wireless communications |
KR20160039219A (ko) | 2013-07-29 | 2016-04-08 | 마벨 월드 트레이드 리미티드 | Phy 헤더 필드 생성 방법 및 장치 |
US9648620B2 (en) * | 2013-08-28 | 2017-05-09 | Qualcomm Incorporated | Tone allocation for multiple access wireless networks |
US20160227274A1 (en) * | 2013-09-15 | 2016-08-04 | Lg Electronics Inc. | Broadcast receiving device and method for operating the same |
US9160382B2 (en) | 2013-10-08 | 2015-10-13 | Blackberry Limited | Phase noise mitigation for wireless communications |
US9860893B2 (en) * | 2013-11-19 | 2018-01-02 | Intel IP Corporation | Frame structure with reduced signal field and method for high-efficiency Wi-Fi (HEW) communication |
EP3132583B1 (en) * | 2014-04-16 | 2020-08-26 | NXP USA, Inc. | Signal field length indication in a high efficiency wireless local area network (wlan) |
US9749975B2 (en) * | 2014-04-30 | 2017-08-29 | Marvell World Trade Ltd. | Systems and methods for implementing protected access based on a null data packet in a wireless network |
CN104284375B (zh) * | 2014-10-21 | 2017-12-22 | 广州市香港科大霍英东研究院 | 一种无线网络速率自适应调节的方法 |
US10021695B2 (en) | 2015-04-14 | 2018-07-10 | Qualcomm Incorporated | Apparatus and method for generating and transmitting data frames |
-
2016
- 2016-04-25 US US15/137,861 patent/US9949259B2/en active Active
- 2016-04-26 EP EP16724502.6A patent/EP3292643B1/en active Active
- 2016-04-26 EP EP18191240.3A patent/EP3444981B1/en active Active
- 2016-04-26 CN CN201680025745.0A patent/CN107534640B/zh active Active
- 2016-04-26 HU HUE16724502A patent/HUE043184T2/hu unknown
- 2016-04-26 CA CA2979996A patent/CA2979996C/en active Active
- 2016-04-26 JP JP2017557375A patent/JP2018521535A/ja not_active Withdrawn
- 2016-04-26 ES ES18191240T patent/ES2800304T3/es active Active
- 2016-04-26 TW TW105112949A patent/TWI644550B/zh active
- 2016-04-26 KR KR1020177032052A patent/KR101900916B1/ko active IP Right Grant
- 2016-04-26 ES ES16724502T patent/ES2729672T3/es active Active
- 2016-04-26 WO PCT/US2016/029367 patent/WO2016178862A2/en active Search and Examination
- 2016-04-26 CN CN202010623450.1A patent/CN111865861B/zh active Active
- 2016-04-26 HU HUE18191240A patent/HUE048821T2/hu unknown
-
2019
- 2019-07-01 JP JP2019122934A patent/JP2019208224A/ja active Pending
-
2020
- 2020-05-13 JP JP2020084511A patent/JP6968931B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005018180A1 (en) * | 2003-08-08 | 2005-02-24 | Intel Corporation (A Delaware Corporation) | Method and apparatus for transmitting wireless signals on multiple frequency channels in a frequency agile network |
JP2012523774A (ja) * | 2009-04-13 | 2012-10-04 | マーベル ワールド トレード リミテッド | Wlan用の物理層フレーム形式 |
JP2014515241A (ja) * | 2011-05-18 | 2014-06-26 | マーベル ワールド トレード リミテッド | グリーンフィールドプリアンブルを有するショートガードインターバル |
WO2014179579A1 (en) * | 2013-05-03 | 2014-11-06 | Qualcomm Incorporated | Systems and methods for downlink frequency domain multiplexing transmissions |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
ES2729672T3 (es) | 2019-11-05 |
US20160330738A1 (en) | 2016-11-10 |
HUE043184T2 (hu) | 2019-08-28 |
EP3444981B1 (en) | 2020-03-18 |
CN111865861B (zh) | 2022-12-13 |
TWI644550B (zh) | 2018-12-11 |
WO2016178862A3 (en) | 2017-01-12 |
CN111865861A (zh) | 2020-10-30 |
KR101900916B1 (ko) | 2018-09-21 |
TW201640871A (zh) | 2016-11-16 |
WO2016178862A2 (en) | 2016-11-10 |
US9949259B2 (en) | 2018-04-17 |
CA2979996C (en) | 2019-09-17 |
EP3444981A1 (en) | 2019-02-20 |
JP6968931B2 (ja) | 2021-11-17 |
JP2018521535A (ja) | 2018-08-02 |
HUE048821T2 (hu) | 2020-08-28 |
ES2800304T3 (es) | 2020-12-29 |
CA2979996A1 (en) | 2016-11-10 |
KR20180004137A (ko) | 2018-01-10 |
EP3292643A2 (en) | 2018-03-14 |
CN107534640B (zh) | 2020-07-14 |
BR112017023670A2 (pt) | 2018-07-17 |
JP2019208224A (ja) | 2019-12-05 |
EP3292643B1 (en) | 2019-03-06 |
CN107534640A (zh) | 2018-01-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6968931B2 (ja) | Wb sc、アグリゲートsc、重複sc、ofdm送信フレーム中でデータペイロードを送信するためのシステムおよび方法 | |
JP6896833B2 (ja) | データフレームを生成し送信するための装置及び方法 | |
JP6833946B2 (ja) | サブキャリアの再チャネル化 | |
JP6445161B2 (ja) | チャネルボンディングおよびmimo送信のためのフレームフォーマット | |
JP6591694B2 (ja) | Agc、タイミング、およびチャネル推定を容易にするために、フィールドで単一チャネル、ボンデッドチャネル、およびmimo ofdmフレームを送信するための装置および方法 | |
JP2018526882A (ja) | 結合チャネルを介して送信される信号のチャネル推定を円滑化するためのフレームフォーマット |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200610 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211027 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6968931 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |