JP2020156003A - 弾性波装置 - Google Patents

弾性波装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2020156003A
JP2020156003A JP2019054067A JP2019054067A JP2020156003A JP 2020156003 A JP2020156003 A JP 2020156003A JP 2019054067 A JP2019054067 A JP 2019054067A JP 2019054067 A JP2019054067 A JP 2019054067A JP 2020156003 A JP2020156003 A JP 2020156003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound velocity
piezoelectric layer
elastic wave
mode
vsh0
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019054067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7078000B2 (ja
Inventor
翔 永友
Sho Nagatomo
翔 永友
克也 大門
Katsuya Daimon
克也 大門
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2019054067A priority Critical patent/JP7078000B2/ja
Priority to KR1020200020872A priority patent/KR102345530B1/ko
Priority to US16/823,439 priority patent/US11770110B2/en
Priority to CN202010205181.7A priority patent/CN111726102B/zh
Publication of JP2020156003A publication Critical patent/JP2020156003A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7078000B2 publication Critical patent/JP7078000B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02015Characteristics of piezoelectric layers, e.g. cutting angles
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02818Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/25Constructional features of resonators using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02062Details relating to the vibration mode
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02007Details of bulk acoustic wave devices
    • H03H9/02086Means for compensation or elimination of undesirable effects
    • H03H9/0211Means for compensation or elimination of undesirable effects of reflections
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02228Guided bulk acoustic wave devices or Lamb wave devices having interdigital transducers situated in parallel planes on either side of a piezoelectric layer
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02559Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of lithium niobate or lithium-tantalate substrates
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/02535Details of surface acoustic wave devices
    • H03H9/02543Characteristics of substrate, e.g. cutting angles
    • H03H9/02574Characteristics of substrate, e.g. cutting angles of combined substrates, multilayered substrates, piezoelectrical layers on not-piezoelectrical substrate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/13Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials
    • H03H9/131Driving means, e.g. electrodes, coils for networks consisting of piezoelectric or electrostrictive materials consisting of a multilayered structure
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/02Details
    • H03H9/125Driving means, e.g. electrodes, coils
    • H03H9/145Driving means, e.g. electrodes, coils for networks using surface acoustic waves
    • H03H9/14538Formation
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/15Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material
    • H03H9/17Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator
    • H03H9/178Constructional features of resonators consisting of piezoelectric or electrostrictive material having a single resonator of a laminated structure of multiple piezoelectric layers with inner electrodes
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • H03H9/64Filters using surface acoustic waves
    • H03H9/6489Compensation of undesirable effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N30/00Piezoelectric or electrostrictive devices
    • H10N30/80Constructional details
    • H10N30/87Electrodes or interconnections, e.g. leads or terminals
    • H10N30/877Conductive materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Surface Acoustic Wave Elements And Circuit Networks Thereof (AREA)

Abstract

【課題】スプリアスを小さくすることができる、弾性波装置を提供する。【解決手段】弾性波装置1において、高音速部材2、タンタル酸リチウムからなる圧電層3、IDT電極4が積層されており、高音速部材2を伝搬するバルク波の音速が圧電層3を伝搬する弾性波の音速よりも高く、高音速部材2を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、圧電層を伝搬する弾性波のSH0モードの音速Vsh0とSH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspである。【選択図】図1

Description

本発明は、高音速部材上にタンタル酸リチウムからなる圧電層が直接または間接に積層されている弾性波装置に関する。
従来、タンタル酸リチウムからなる、薄い圧電層を有する弾性波装置が提案されている。下記の特許文献1に記載の弾性波装置では、高音速部材、低音速膜、圧電膜及びIDT電極がこの順序で積層されている。高音速部材及び低音速膜を用いることにより、圧電膜に弾性波を閉じ込めることが可能とされている。
WO2012/086639号
特許文献1に記載の弾性波装置では、上記積層構造を有するため、Q特性を改善することが可能とされている。
しかしながら、特許文献1に記載の弾性波装置では、IDT電極に用いる金属の密度、ヤング率、膜厚によっては帯域外にスプリアスが生じることがあった。
本発明の目的は、帯域外スプリアスが小さい弾性波装置を提供することにある。
本願の第1の発明は、高音速部材と、前記高音速部材上に積層されており、タンタル酸リチウムからなる圧電層と、前記圧電層上に設けられたIDT電極とを備え、前記高音速部材を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電層を伝搬する弾性波の音速よりも高く、前記高音速部材を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、下記の式(1)から求められるSH0モードの音速Vsh0と、SH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspである、弾性波装置である。
Figure 2020156003
式(1)において、Vsh0及びVspの場合の係数は下記の表1に示す通りである。
Figure 2020156003
本願の第2の発明は、高音速部材と、前記高音速部材上に積層されており、シリコン酸化物からなる中間層と、前記中間層上に積層されており、タンタル酸リチウムからなる圧電層と、前記圧電層上に設けられたIDT電極とを備え、前記高音速部材を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電層を伝搬する弾性波の音速よりも高く、前記高音速部材を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、下記の式(2)から求められるSH0モードの音速Vsh0と、SH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspである、弾性波装置である。
Figure 2020156003
式(2)において、Vsh0及びVspの場合の係数は下記の表2に示す通りである。
Figure 2020156003
本願の第1及び第2の発明によれば、帯域外スプリアスを小さくすることができる。
(a)は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図であり、(b)は、第1の実施形態に係る弾性波装置の平面図である。 第1の実施形態についての実施例1の弾性波装置と、比較例1の弾性波装置のインピーダンス特性を示す図である。 本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 第2の実施形態についての実施例2の弾性波装置と、比較例2の弾性波装置のインピーダンス特性を示す図である。 本発明の第3の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。 第3の実施形態についての実施例3の弾性波装置と、実施例2の弾性波装置のインピーダンス特性を示す図である。
以下、図面を参照しつつ、本発明の具体的な実施形態を説明することにより、本発明を明らかにする。
なお、本明細書に記載の各実施形態は、例示的なものであり、異なる実施形態間において、構成の部分的な置換または組み合わせが可能であることを指摘しておく。
図1(a)は、本発明の第1の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図であり、(b)は、その平面図である。
弾性波装置1は、高音速部材2としてSi支持基板を有する。高音速部材2上に、LiTaO層である圧電層3が積層されている。圧電層3上に、IDT電極4および反射器5,6が設けられている。それによって、弾性波共振子が構成されている。
IDT電極4の電極指ピッチで定まる波長をλとしたときに、圧電層3の厚みは1λ以下とされている。このような、非常に薄い圧電層3であっても、高音速部材2上に積層されているため、弾性波を圧電層3に閉じ込めることが可能とされている。すなわち、高音速部材2は、Siのような高音速材料からなる。高音速材料を伝搬するバルク波の音速は、圧電層3を伝搬する弾性波の音速よりも高い。したがって、弾性波を圧電層3に閉じ込めることが可能とされている。
IDT電極4及び反射器5,6は、様々な金属もしくは合金からなる。このような金属としては、Ni、Cr、Nb、Mo、Ru、W、Ir及びこれらの金属を主体とする合金からなる群から選択された少なくとも1種の金属が好適に用いられる。その場合には、電気機械結合係数及びQ値の双方を高くすることができる。
また、IDT電極4及び反射器5,6は、複数の金属膜を積層してなる積層金属膜であってもよい。このような積層金属膜に用いられる金属についても特に限定されず、前述した金属の他、Ti、Al、Cuなどを用いることができる。
本実施形態では、IDT電極4及び反射器5,6は、圧電層3と反対側、すなわち上面側から、Ti/Mo/Tiがこの順序で積層されている。
弾性波装置1の特徴は、高音速部材2を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、下記の式(1)から求められるSH0モードの音速Vsh0と、SH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspであることにある。Vsh0≦Vsubであるため、またVsub≦Vspであるため、SH0モードの弾性波を圧電層3に効果的に閉じ込めることができ、他方、上記スプリアスとなる波を高音速部材2側に漏洩させることができる。それによって、スプリアスを小さくすることができる。
Figure 2020156003
本願発明者は、上記音速関係を満たす上で、上述の式(1)において、Vsh0及びVspの場合の係数を下記表3に示す通りとすればよいことを見出した。
Figure 2020156003
SH0モードの音速Vsh0(km/秒)は、圧電層3の膜厚Tpiezo(λ)及び第2オイラー角θ(°)と、IDT電極4における、膜厚T(λ)、密度ρ(g/cm)及びヤング率Y(GPa)とから算出することができる。SH0モードよりも速い音速を有するスプリアスモードの音速についても、同様にして求めることができる。
したがって、上記のようにして求められるVsh0及びVspが、Vsh0≦Vsub≦Vspとなるように、表3に示す係数を用いることにより、スプリアスを低減することができる。
弾性波装置1のように、薄い圧電層3を用いた構造では、弾性波の音響エネルギーは、圧電層3及びIDT電極4に極度に集中する。そのため、圧電層3において様々なプレートモードが生じ得る。通常、これらのうちの1つのプレートモードをメインの共振モードとして利用する。本実施形態では、SH0モードを利用している。この場合、残りのプレートモードは全てスプリアスとなる。したがって、残りのモードは特性劣化の原因となるため、抑制されることが望ましい。
他方、上記様々なプレートモードの音速依存性は、IDT電極4の構造、圧電層3におけるカット角及び圧電層3の膜厚で決定され、モードごとに異なる。
本願発明者は、LiTaOを圧電層3として用い、かつSH0モードをメインのモードとして利用する場合に、SH0モードよりも高速のスプリアスとなるモードを、高音速部材2としての支持基板側に漏洩させる条件を以下の通りとするFEM(有限要素法)シミュレーションにより求めた。
電極指ピッチで定まる波長=1μm
電極指本数=無限周期
デューティ比=0.5
次に、具体的な実験例につき説明する。
上記第1の実施形態の弾性波装置1の実施例1を以下のパラメータで用意した。
高音速部材2;Siからなる支持基板、オイラー角は(−45°,−54.7°,60°)。
圧電層3;42°YカットX伝搬のLiTaO、厚み0.2λ。
IDT電極4及び反射器5,6の積層構造;上からTi膜/Mo膜/Ti膜の積層金属膜、厚みは、Ti膜=λの0.2%/Mo膜=λの5.2%/Ti膜=λの0.6%。
上記実施例1において、前述した式(1)に基づき、SH0モードの音速Vsh0と、Vspとを求めた。Vsh0=4319m/秒であり、Vsp=5884m/秒である。なお、Vsub=5844m/秒である。
他方、IDT電極の構成を上方から順に、Ti膜/Al膜/Pt膜を積層してなる積層金属膜とし、上記実施例1と共振周波数が揃うように、各層の厚みをTi膜=λの0.2%/Al膜=λの5%/Pt膜=λの2%とする比較例1を計算した。比較例1の弾性波装置におけるSH0モードの音速Vsh0を求めたところ、Vsh0=4010m/秒であった。また、Vsp=5727m/秒であった。
上記実施例1及び比較例1の弾性波装置のインピーダンス特性を図2に示す。図2から明らかなように、いずれも3700MHz付近にSH0モードの応答が表れており、さらに5700MHz−6000MHz付近に、スプリアスが表れている。このスプリアスは、SH0モードの次に速い音速を有するモードであり、S0ラム波と呼ばれているモードである。
図2の実線が実施例1の結果を示し、破線が比較例1の結果を示す。実線と破線とを比較すれば明らかなように、実施例1では、5700MHz−6000MHz付近におけるスプリアスが比較例1の場合に比べ小さくなっていることがわかる。
これは、実施例1ではVsh0≦Vsub≦Vspであることによる。
前述したように、SH0モードや、S0ラム波等のプレートモードの音速は、圧電層3における膜厚、カット角、IDT電極の膜厚、密度及び弾性率(ヤング率)により決定される。なお、積層金属膜の場合には、各金属層のIDT電極に占める体積比から、材料毎のパラメータの体積平均を用いればよい。実用的には、IDT電極のテーパー角は多くの場合直角に近く、電極指線幅は一定とみなされ得る。即ち体積比は膜厚比で代用されてもよい。ここで、本発明で計算された音速と、実際のスプリアスの位置から推定される音速が必ずしも一致するとは限らないことに留意しなければならない。前者は理想的プレートモードの音速であって支持基板の影響を受けないものであるのに対し、後者はプレートモードと支持基板の混合的な作用の結果生じたものであるからである。
上記実施形態では、SH0モードを利用し、S0ラム波のスプリアスが小さくなっていることを示したが、影響を小さくし得るスプリアスはS0ラム波に限定されない。
また、上記式(1)におけるθは第2オイラー角であるが、好ましくは、第2オイラー角θは、120°≦θ≦160°であることが望ましい。カット角で表現すると、YカットX伝搬において、カット角は、−10°以上、+65°以下の範囲であることが望ましい。なお、第2オイラー角θは、θ=42°とθ=132°は等価であり、本発明においては、このような等価な第2オイラー角であってもよい。
図3は本発明の第2の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置11では、高音速部材2としてのSi支持基板とLiTaOからなる圧電層3との間に、酸化ケイ素からなる中間層12が設けられている。その他の構造は、弾性波装置11は弾性波装置1と同様である。
酸化ケイ素からなる中間層12を伝搬するバルク波の音速は、圧電層3を伝搬するバルク波の音速よりも低い。なお、中間層12の材料は酸化ケイ素に限られず、例えば、酸化ケイ素に少量のフッ素、炭素、ホウ素、窒素、水素を加えた化合物や、酸化ケイ素を主成分とし、シラノール基を含む材料を挙げることができる。また、中間層12は低音速材料からなる複数の層を有する多層構造であってもよい。複数の層の間にチタンやニッケルなどからなる接合層を含んでいてもよい。この場合の中間層12の厚みは多層構造全体の厚みを示すものとする。
第2の実施形態の弾性波装置11においても、Vsh0≦Vsub≦Vspとされているため、スプリアスとなるモードを小さくすることができる。もっとも、積層構造が異なるため、Vsh0及びVspを求める下記式(2)における係数は下記の表4に示す通りとなる。
Figure 2020156003
Figure 2020156003
図4は、第2の実施形態についての実施例2の弾性波装置と、比較例2の弾性波装置のインピーダンス特性を示す図である。
実施例2の構成は以下の通りである。
電極指ピッチで定まる波長=2μm
電極指本数=無限周期
デューティ比=0.5
高音速部材2;Siからなる支持基板、オイラー角は(0°,−45°,30°)。
中間層12;SiO膜、厚み0.2λ
圧電層3;50°YカットX伝搬のLiTaO、厚み0.2λ。
IDT電極4及び反射器5,6の積層構造;Al膜/Ru膜、膜厚Al膜=λの4%、Ru膜=λの4%。すなわち、IDT電極4における絶対膜厚は波長のλの8%であることした。
上記実施形態2の弾性波装置におけるVsh0及びVspは、上述した式(2)及び表4から以下の通りとなる。
Vsh0=3458m/秒
Vsp=5640m/秒
なお、Vsubは5575m/秒である。
比較のために、比較例2の弾性波装置を用意した。比較例2では、IDT電極及び反射器の積層構造を、Al膜/Ru膜とし、膜厚をAl膜=λの4%/Ru膜=λの6%とした。その他の構成は実施例2と同様とした。
比較例2では、Vsh0=3259m/秒となり、Vsp=5498m/秒となる。
図4の実線が実施例2の結果を示し、破線が比較例2の結果を示す。図4から明らかなように、実施例2及び比較例2において1800−2100MHz付近にSH0モードの応答が表れている。そして、2700−3000MHz付近にS0モードのスプリアスが表れている。そして、比較例2に比べて、実施例2によれば、このスプリアスを著しく小さくし得ることがわかる。
比較例2では、Vsp≦Vsubとなっている。そのため、スプリアスが閉じこもってしまい、大きな応答となって表れている。
上記のように、Ruのようなヤング率の高い電極材料を用いて高音速部材と圧電層との間の望ましい音速関係を満たした場合においても、各電極層の膜厚比を調整することにより、スプリアスを効果的に小さくし得ることがわかる。
図5は、本発明の第3の実施形態に係る弾性波装置の正面断面図である。弾性波装置21では、IDT電極4及び反射器5,6と圧電層3との間に、誘電体層22が設けられている。この誘電体層22が設けられていることを除いては、弾性波装置21は弾性波装置11と同様の構造を有する。このように、本発明においては、IDT電極4と圧電層3との間に誘電体層22が設けられてもよい。このような、誘電体層22の材料としては、様々な誘電体を用いることができ、特に限定されない。もっとも、好ましくは、Al、MgO、BeO、HfO、AlN、SiN、TiN、ZrN、SiC、TiC、DLC、BC、TiB、ZrB及びNbBからなる群から選択された少なくとも1種の誘電体が用いられる。この場合には、Q値をより一層高めることができ、かつ帯域外スプリアスをより一層小さくすることができる。
これを具体的な実験例に基づき説明する。
図6は第3の実施形態についての実施例3の弾性波装置と、実施例2の弾性波装置のインピーダンス特性を示す図である。
実施例3では、誘電体層22として、厚み0.015λのAl膜を設けた。その他の構成は、実施例3の弾性波装置は、実施例2の弾性波装置と同様とした。
図6から明らかなように、実施例3によれば、実施例2よりもさらに2700−3000MHz付近に表れるスプリアスを小さくし得ることがわかる。
上記第1〜第3の実施形態では、高音速部材2としてSi支持基板を用いたが、Siに限らず、他の高音速材料を用いてもよい。すなわち、LiTaOを伝搬する弾性波の音速よりも、伝搬するバルク波の音速が高い様々な高音速材料を用いることができる。
高音速部材2は、Si支持基板であったが、ゲルマニウム、ガリウム、ナイトライド及びシリコンカーバイド等の他の半導体を主体とするものであってもよい。半導体の場合、生産性を高めることができる。
また、高音速部材2は、水晶、スピネル、アルミナまたはダイヤモンド等の誘電体を主体とするものであってもよい。その場合には、抵抗損を小さくすることができる。
上記高音速材料からなる高音速部材2を支持する支持基板がさらに備えられていてもよい。すなわち、高音速部材2は支持基板を兼用しておらずともよい。
さらに、第3の実施形態における誘電体層22は、IDT電極4の電極指の下方だけでなく、電極指間のギャップに至るように設けられていてもよい。また、圧電層3の上面の全面を覆うように誘電体層22が設けられていてもよい。
本発明の弾性波装置では、IDT電極を覆うように保護膜が設けられていてもよい。このような保護膜を設けることにより、外部環境からの保護を図ることができる。また、保護膜による質量付加により、周波数特性を調整することもできる。このような保護膜としては、様々な誘電体を用いることができる。
第2の実施形態の弾性波装置11では、低音速膜である中間層12よりも横波音響インピーダンスが高い高音響インピーダンス層が、Si支持基板からなる高音速部材2と、中間層12との間に設けられてもよい。その場合には、Q値をより一層高めることができる。このような高音響インピーダンス層を構成する材料は特に限定されないが、好ましくは、窒化アルミニウム(AlN)、シリコン窒化物(SiN)、ハフニウム窒化物(HfN)、五酸化タンタル(Ta)、ハフニウム酸化物(HfO)及びダイヤモンドライクカーボン(DLC)等が好適に用いられる。その場合、Q値をより一層高めることができる。
なお、中間層12は、酸化ケイ素からなるが、フッ素、ボロン及び窒素等の原子が含有されていてもよい。それによって温度特性を改善することができる。
1,11,21…弾性波装置
2…高音速部材
3…圧電層
4…IDT電極
5,6…反射器
12…中間層
22…誘電体層

Claims (4)

  1. 高音速部材と、
    前記高音速部材上に積層されており、タンタル酸リチウムからなる圧電層と、
    前記圧電層上に設けられたIDT電極とを備え、
    前記高音速部材を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電層を伝搬する弾性波の音速よりも高く、
    前記高音速部材を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、下記の式(1)から求められるSH0モードの音速Vsh0と、SH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspである、弾性波装置。
    Figure 2020156003
    式(1)において、Vsh0及びVspの場合の係数は下記の表1に示す通りである。
    Figure 2020156003
  2. 高音速部材と、
    前記高音速部材上に積層されており、シリコン酸化物からなる中間層と、
    前記中間層上に積層されており、タンタル酸リチウムからなる圧電層と、
    前記圧電層上に設けられたIDT電極とを備え、
    前記高音速部材を伝搬するバルク波の音速が、前記圧電層を伝搬する弾性波の音速よりも高く、
    前記高音速部材を伝搬する速い横波バルク音速Vsubが、下記の式(2)から求められるSH0モードの音速Vsh0と、SH0モード以上の音速を有するスプリアスとなるモードの音速Vspに対し、Vsh0≦Vsub≦Vspである、弾性波装置。
    Figure 2020156003
    式(2)において、Vsh0及びVspの場合の係数は下記の表2に示す通りである。
    Figure 2020156003
  3. 前記タンタル酸リチウムのカット角が、YカットX伝搬で、−10°〜+65°の範囲内にある、請求項1または2に記載の弾性波装置。
  4. 前記IDT電極と、前記圧電層との間に、Al、MgO、BeO、HfO、AlN、SiN、TiN、ZrN、SiC、TiC、DLC、BC、TiB、ZrB及びNbBからなる群から選択された少なくとも1種の誘電体が配置されている、請求項1〜3のいずれか1項に記載の弾性波装置。
JP2019054067A 2019-03-22 2019-03-22 弾性波装置 Active JP7078000B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054067A JP7078000B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 弾性波装置
KR1020200020872A KR102345530B1 (ko) 2019-03-22 2020-02-20 탄성파 장치
US16/823,439 US11770110B2 (en) 2019-03-22 2020-03-19 Acoustic wave device
CN202010205181.7A CN111726102B (zh) 2019-03-22 2020-03-20 弹性波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019054067A JP7078000B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 弾性波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020156003A true JP2020156003A (ja) 2020-09-24
JP7078000B2 JP7078000B2 (ja) 2022-05-31

Family

ID=72514975

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019054067A Active JP7078000B2 (ja) 2019-03-22 2019-03-22 弾性波装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11770110B2 (ja)
JP (1) JP7078000B2 (ja)
KR (1) KR102345530B1 (ja)
CN (1) CN111726102B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023003006A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 株式会社村田製作所 弾性波装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20210099152A1 (en) * 2019-09-27 2021-04-01 Skyworks Solutions, Inc. Acoustic wave element having high acoustic velocity layer
JP7326494B2 (ja) 2019-10-11 2023-08-15 エルジー エナジー ソリューション リミテッド バスバープレートを含むバッテリーモジュール、それを含むバッテリーパック及び電子デバイス
JP7511310B2 (ja) * 2020-06-17 2024-07-05 太陽誘電株式会社 弾性波デバイス、フィルタおよびマルチプレクサ
CN112702036A (zh) * 2020-12-18 2021-04-23 广东广纳芯科技有限公司 一种具有poi结构的兰姆波谐振器
CN116318023B (zh) * 2023-04-04 2024-08-16 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 兰姆波谐振器及滤波器

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013576A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Epson Toyocom Corp Sawデバイスとこれを用いた装置
WO2012086639A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
JP2012169760A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置
WO2013047433A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2014175885A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Panasonic Corp 弾性波素子とこれを用いた電子機器

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009139108A1 (ja) * 2008-05-12 2009-11-19 株式会社村田製作所 弾性境界波装置
JP6652062B2 (ja) * 2014-09-30 2020-02-19 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
KR101989462B1 (ko) * 2015-06-24 2019-06-14 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 필터 장치
US10658564B2 (en) * 2016-11-24 2020-05-19 Huawei Technologies Co., Ltd. Surface acoustic wave device
JP6929565B2 (ja) * 2016-11-25 2021-09-01 国立大学法人東北大学 弾性波デバイス
US10594292B2 (en) * 2017-01-30 2020-03-17 Huawei Technologies Co., Ltd. Surface acoustic wave device
KR102294237B1 (ko) * 2017-03-09 2021-08-26 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 탄성파 장치, 탄성파 장치 패키지, 고주파 프론트 엔드 회로 및 통신 장치
JP2018195936A (ja) * 2017-05-16 2018-12-06 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路及び通信装置
WO2018235605A1 (ja) * 2017-06-23 2018-12-27 株式会社村田製作所 弾性波装置、高周波フロントエンド回路および通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006013576A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Epson Toyocom Corp Sawデバイスとこれを用いた装置
WO2012086639A1 (ja) * 2010-12-24 2012-06-28 株式会社村田製作所 弾性波装置及びその製造方法
JP2012169760A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Murata Mfg Co Ltd 弾性表面波装置
WO2013047433A1 (ja) * 2011-09-30 2013-04-04 株式会社村田製作所 弾性波装置
JP2014175885A (ja) * 2013-03-11 2014-09-22 Panasonic Corp 弾性波素子とこれを用いた電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2023003006A1 (ja) * 2021-07-21 2023-01-26 株式会社村田製作所 弾性波装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200304094A1 (en) 2020-09-24
CN111726102B (zh) 2023-12-05
JP7078000B2 (ja) 2022-05-31
KR102345530B1 (ko) 2021-12-30
KR20200112663A (ko) 2020-10-05
US11770110B2 (en) 2023-09-26
CN111726102A (zh) 2020-09-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7078000B2 (ja) 弾性波装置
CN107615653B (zh) 弹性波装置
KR101623099B1 (ko) 탄성파 장치 및 그 제조 방법
JP5354020B2 (ja) 弾性表面波装置
KR20190077224A (ko) 탄성파 장치
JPWO2018198654A1 (ja) 弾性波装置
JP2020088459A (ja) 弾性表面波素子
WO2006114930A1 (ja) 弾性境界波装置
JP7517701B2 (ja) 高次モードの弾性表面波を利用するデバイス
WO2020204036A1 (ja) 弾性波装置
JP2010193429A (ja) 弾性波装置
EP1722473A1 (en) Boundary acoustic wave device
JP2011166259A (ja) 弾性表面波装置
JP7497750B2 (ja) 弾性波装置
US11942921B2 (en) Acoustic wave device
JPWO2010079575A1 (ja) 弾性境界波装置
WO2021125013A1 (ja) 弾性波装置
JP2023060058A (ja) 弾性波共振器、フィルタおよびマルチプレクサ
JPWO2020184621A1 (ja) 弾性波装置
JP2007036344A (ja) 弾性境界波装置
US20240113682A1 (en) Acoustic wave device
TWI853914B (zh) 高次模式彈性表面波裝置
JPWO2021172032A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201117

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220419

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7078000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150